JP2003504812A - 電池用非水電解質組成物 - Google Patents

電池用非水電解質組成物

Info

Publication number
JP2003504812A
JP2003504812A JP2001508534A JP2001508534A JP2003504812A JP 2003504812 A JP2003504812 A JP 2003504812A JP 2001508534 A JP2001508534 A JP 2001508534A JP 2001508534 A JP2001508534 A JP 2001508534A JP 2003504812 A JP2003504812 A JP 2003504812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonate
component
general formula
electrolyte composition
fluorobenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001508534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4280441B2 (ja
Inventor
キム,ジョン,ソプ
キム,ヤン,ギュ
チャン,ツー,ウォン
キム,クワン,シク
キム,ジン,スン
アン,キ,フン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cheil Industries Inc
Original Assignee
Cheil Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cheil Industries Inc filed Critical Cheil Industries Inc
Publication of JP2003504812A publication Critical patent/JP2003504812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4280441B2 publication Critical patent/JP4280441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/164Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/14Cells with non-aqueous electrolyte
    • H01M6/16Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte
    • H01M6/162Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte
    • H01M6/166Cells with non-aqueous electrolyte with organic electrolyte characterised by the electrolyte by the solute
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 電池用非水電解質組成物を開示する。これはフルオロベンゼン成分と炭酸エステル成分との混合物からなる。ここで、上記フルオロベンゼン成分と上記炭酸エステル化合物成分の容量比は50:50から5:95までの範囲にある。上記非水電解質組成物は、炭酸エステル溶媒のみを使用する電解質組成物に比べて、低温性能、電池寿命および高温放電特性について顕著な利点を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 <技術分野> 本発明は、一般的に、リチウム二次電池用の非水電解質組成物、さらに詳しく
は、電池を、低温特性、電池寿命および高温放電能について著しく改善すること
を可能とする非水電解質組成物に関する。
【0002】 <従来技術> ラップトップコンピュータ、パームトップコンピュータ、カムコーダ、携帯電
話機等において使用するのに普及している、小型で且つ薄型のリチウムイオン電
池においては、通常、活性正極材料についてはリチウム金属入り酸化物、活性負
極材料については炭素質材料または金属リチウム、そして、電解質については有
機溶媒中のリチウム塩の溶液が用いられる。従来、リチウム二次電池の電解質と
して用いられる有機溶媒は、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボ
ネート(PC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(D
EC)、ジプロピルカーボネート(DPC)、エチルメチルカーボネート(EM
C)、メチルプロピルカーボネート(MPC)、エチルプロピルカーボネート(
EPC)等から選ばれた少なくとも二種類以上のものの混合物であり、また、使
用されるリチウム塩の代表的な例はLiPFである。
【0003】 最近、リチウム二次電池の性能の改善は、通常、炭酸エステル系溶媒の適切な
組み合わせの選択、使用する溶媒間の組成比率の制御、および/または、特定の
添加剤の補充によって達成されてきた。さらに、電解質の特性を改善するために
、炭酸エステル系溶媒以外の新規な溶媒の開発に向けて活発な研究がなされてい
る。たとえば、日本公開特許公報平成8年第287950号は、フッ素置換環状
カーボネート化合物とカーボネート化合物とが容積比30:70にて混合された
溶媒を使用することによって電池の低温特性を改善する方法を開示している。日
本公開特許公報平成8年第96850号は、電池のサイクル寿命およびエネルギ
ー密度を向上させるために、20〜60%のビニレンカーボネートと直鎖状カー
ボネート化合物との混合物を溶媒として紹介している。日本公開公報平成7年第
326358号の開示によれば、電池のサイクル寿命は、ブチレンカーボネート
と直鎖状カーボネートとを含む溶媒の使用によっても延長される。米国特許第5
,192,629号においては、ジメチルカーボネートとエチレンカーボネート
とが95/5ないし20/80重量%の範囲の比率で混合された溶媒は、4.5
Vあるいはそれ以上の程度にまで過充電された場合においても、酸化による電解
質の分解を防ぐのに有用であり、これによって電池のサイクル寿命が延長される
ことが開示されている。
【0004】 炭酸エステル化合物類から選ばれた溶媒類の種類および溶媒の混合比率に依存
して、電池の性能に大きな差異が生じるため、適切な溶媒類およびそれらの比率
を選択することは比較的難しい。さらに、ビニレンカーボネートおよびブチレン
カーボネートは高価であり、ゆえに経済的には好ましくない。ある種の化合物類
を、電池の性能を向上させるのに用いた場合、電池の幾つかの特性のみを改善で
きるが、他の特性に対して有害な影響を及ぼしうる。例えば、ジメチルカーボネ
ートおよびエチレンカーボネートからなる電解質組成物は、電池のサイクル寿命
を延長するのに寄与するが、低温における性能を低下させる。
【0005】 <発明の開示> 本発明の目的は、従来技術が直面する上記の問題点を解決するとともに、リチ
ウム二次電池用の非水電解質を提供することにある。これは、リチウム二次電池
の低温特性、高温における保管、初期キャパシタンスおよびサイクル寿命特性の
改善をもたらす。
【0006】 本発明によれば、フルオロベンゼン成分(FB)と炭酸エステル成分(CE)
とからなる有機溶媒系に溶解されたリチウム塩を含む、リチウム二次電池のため
の非水電解質組成物が提供される。上記溶媒の成分は、50FB:50CEから
5FB:95CEまでの容積百分率比の範囲において存在する。前記フルオロベ
ンゼン成分は、次の一般式1
【化4】 により表される一あるいはそれ以上の化合物であり、ここで、Fはフッ素元素を
表わし、nは1〜6の整数である。前記炭酸エステル成分は、次の一般式2およ
び式3により表わされる一あるいはそれ以上の化合物であり、
【化5】 において、RおよびRは、同一であっても異なってもよく、それぞれ1〜4
の炭素原子を含むアルキル基を表し、
【化6】 において、R、R、RおよびRは、同一であっても異なってもよく、それ
ぞれ、水素原子あるいは1〜4の炭素原子を含むアルキル基を表わす。
【0007】 <本発明を遂行するための最良の形態> 本発明は、リチウム電池用の非水電解質に有用なフルオロベンゼンと炭酸エス
テルとの混合物に関する。
【0008】 一般式1によって表わされるフルオロベンゼン化合物の例には、フルオロベン
ゼン、ジフルオロベンゼン、トリフルオロベンゼン、テトラフルオロベンゼン、
ペンタフルオロベンゼンおよびヘキサフルオロベンゼンが含まれる。これらの化
合物は単独でまたは組み合わせて用いてもよい。このフルオロベンゼン溶媒成分
は、リチウムイオンを適切に配位し、低温での高い導電性をもたらす。さらに、
フルオロベンゼン溶媒は、線形掃引ボルタンメトリー(LSV)において、4.
5Vあるいはそれ以上であり、充電の際の正極における電解質分解反応に抵抗性
を示す。したがって、フルオロベンゼン溶媒は、低温特性だけでなく、電池の寿
命性能をも改善する。
【0009】 本発明においては、電解質のために有機溶媒を構成する炭酸エステルは、一般
式3の環状カーボネート、一般式2の鎖状カーボネート、またはその混合物であ
る。一般式3の環状カーボネートとしては、エチレンカーボネート、プロピレン
カーボネートおよびブチレンカーボネートが例示される。一般式2の鎖状カーボ
ネートとしては、その例には、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、
ジプロピルカーボネート、メチルプロピルカーボネート、エチルメチルカーボネ
ート、エチルプロピルカーボネート等が含まれる。以上に例示したカーボネート
化合物類は、単独あるいは組み合わせで用いてよい。
【0010】 フルオロベンゼンおよび炭酸エステルの溶媒混合物においては、一般式1のフ
ルオロベンゼン化合物は、好ましくは、体積にして5ないし50%を占め、それ
に対して、一般式2および/または3の炭酸エステルは、体積にして50ないし
95%の範囲にある。例えば、一般式1のフルオロベンゼン化合物が体積にして
50%を超えると、低温において、使用した溶媒成分の相分離が起こり、それに
伴ってリチウム塩の固体化が生じ、電池の低温における性能および寿命特性が劣
化する。一方、体積にして5%より少ない量にてフルオロベンゼン化合物を用い
ると、電池性能に対する付加効果は殆ど得られない。この条件下においては、一
般式1の化合物と一般式2の化合物との好ましい容積比は、2:1〜1:10の
範囲内にある。この容積の範囲は、また、一般式1の化合物と一般式3の化合物
との比率についても当てはまる。
【0011】 リチウム塩として有用なものは、LiPF、LiClO、LiCFSO 、LiAsF、およびLiBFから選ばれる一またはそれ以上の化合物で
ある。この塩類は、濃度にして、0.7ないし2.0Mの範囲にある。たとえば
、この塩が0.7Mより低い濃度を有すると、電解質は、好ましく機能するには
余りにもその電気伝導性が低すぎる。一方、電解質の濃度が2.0Mを超えると
、低温における粘度の上昇がもたらされ、リチウムイオンの移動度、したがって
、電池の低温における性能における低下を生じる。
【0012】 本発明のよりよい理解は、以下の実施例に照らして得られるだろう。これらは
、本発明を説明すべく明らかにされたものであって、限定をなすものと解釈され
るべきではない。
【0013】 <実施例1ないし5> これら実施例においては、一般式1ないし3により表された溶媒の各群のそれ
ぞれから一の化合物を選択し、選ばれた溶媒化合物を、本発明の有効な範囲内に
おいて異なる比率にて混合した。
【0014】 実施例1においては、エチレンカーボネート(EC)、ジメチルカーボネート
(DMC)およびフルオロベンゼン(FB)を容積比1:1:1で混合し、一方
LiPFを溶質として溶解した。このようにして得られた電解質を、1865
0円筒形電池を調製するのに用いた。その後、電池の寿命性能を評価するために
、最初の充電/放電サイクル後の放電/充電容量比(%)、−20℃における放
電/公称容量比(%)、および150サイクル後の放電/公称容量比(%)につ
いての試験をおこなった。その結果を下記表1に示した。本電池においては、負
極の活性材料としてカーボンブラックを、バインダーとしてポリフッ化ビニリデ
ン(PVDF)を、正極の活性材料としてLiCoOを、集電体としてアセチ
レンブラックを用いた。
【0015】 実施例2ないし5においては、下記表1の説明にしたがった溶媒成分の容積比
を用いた以外、実施例1と同じ手順を繰り返した。このようにして調製した電池
の特性を測定し、表1に示した。
【0016】 <比較例1> 電池を、エチレンカーボネート(EC):ジメチルカーボネート(DMC)の
1:1混合物を電解質用溶媒として用いたこと以外、実施例1と類似の手順で調
製した。電池の特性の評価を下記表1に示した。
【0017】
【表1】
【0018】 <実施例6ないし10> これらの実施例においては、一般式1ないし3から選ばれた化合物の混合物を
、実施例に応じて一般式1の溶媒成分を変えて、電解質の溶媒として用いた。
【0019】 実施例6では、3:3:1:1のエチレンカーボネート(EC):ジメチルカ
ーボネート(DMC):ジエチルカーボネート(DEC):フルオロベンゼン(
FB)の混合物を溶媒として用いて電池を調製した。電池の寿命性能を評価する
ために、高温(60℃)にて保管後の放電/充電容量比(%)、−20℃での放
電/公称容量比(%)、および300サイクル後の放電/公称容量比(%)につ
いての試験をおこなった。下記表2に結果を示した。
【0020】 実施例7ないし10では、下記表2の説明にしたがって溶媒成分を用いた以外
は、実施例6と同じ手順を繰り返した。このように調製した電池について、上記
特性を測定し、その結果を表2に示した。
【0021】 <比較例2および3> 電池を、下記表2に示したように溶媒を用いた以外は、実施例1と類似の方法
にて調製した。これら電池の特性評価を、実施例6のように実施し、その結果を
下記表2に示した。
【0022】
【表2】
【0023】 <実施例11ないし15> これらの実施例では、一般式3の化合物2種と、一般式1および2のそれぞれ
からの1種の化合物とを、本発明の容積範囲内にて異なる比率で混合し、電池の
特性、特に公称容量対標準容量に対するそれらの影響を評価した。エチレンカー
ボネート(EC)、ジメチルカーボネート(DMC)、プロピレンカーボネート
(PC)およびフルオロベンゼン(FB)を下記表3の説明に従う容積比にて混
合して、電池を調製した。電池の寿命性能を評価するために、標準容量/公称容
量比(%)、−20℃での放電/公称容量比(%)、および300サイクル後の
放電/公称容量比(%)についての試験をおこなった。その結果を下記表3に示
した。
【0024】 <比較例4ないし7> 下記表3に示したように溶媒を用いた以外は、実施例1と類似の方法にて電池
を調製した。電池の特性の評価は実施例1と同様に実施し、その結果を下記表3
に示した。
【0025】
【表3】
【0026】 <物理的特性の分析方法> *低温放電能(−20℃での放電容量/公称容量比%):電池を0.2Cにて
4.1Vの電位まで充電し、−20℃で16時間放置し、0.2Cにて電位2.
75Vまで放電したときの容量減少を測定した。 *サイクル寿命(サイクル後の放電容量/公称容量比%):150〜300サ
イクル後に、電池容量の低下について電池を測定した。各サイクルは、1Cにて
4.1Vまで充電し2.75Vまで放電することからなる。 *高温保管試験(60℃で保管した後の放電容量%):電池を0.5Cにて4
.1Vまで充電し、60℃にて30日放置し、0.2Cにて2.75Vまで放電
して、次いで電池容量(放電容量/公称容量)の低下を測定した。 *標準容量:0.5Cにて4.1Vまで充電した後に電池を1Cにて2.75
Vまで放電したときに示す電池容量。 上述したように、本発明の非水電解質組成物は、低温における性能、電池寿命
および高温放電特性の観点から、炭酸エステル溶媒のみを用いる従来の電解質組
成物に比して顕著な利点を有する。
【0027】 本発明を例示的な方法で説明した。そして、用いた用語は、限定ではなく、む
しろ説明的な性質を有することを意図するものとして理解されるべきである。本
発明の多くの修正例や変形例が上述の教示に照らして可能である。したがって、
本発明は、添付の請求の範囲内において、特に記述したものとは異なる態様にて
実施されうるものであることが理解されるべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キム,ジョン,ソプ 大韓民国・テジョン−シ 305−390・ユス ン−ク・チュンミン−ドン・セジョン ア パート 109−1208 (72)発明者 キム,ヤン,ギュ 大韓民国・テジョン−シ 305−390・ユス ン−ク・チュンミン−ドン・セジョン ア パート 109−1006 (72)発明者 チャン,ツー,ウォン 大韓民国・テジョン−シ 305−390・ユス ン−ク・チュンミン−ドン・セジョン ア パート 103−1103 (72)発明者 キム,クワン,シク 大韓民国・チュンナム−ド 330−170・チ ュナン−シ・スンジュン−ドン・ワルリム ファースト アパート 1503 (72)発明者 キム,ジン,スン 大韓民国・ソウル 131−202・ジュンラン −ク・ミュンモック−2 ドン 140−3 (72)発明者 アン,キ,フン 大韓民国・ソウル 158−076・ヤンチュン −ク・シンジュン−6 ドン・モックドン アパート 1312−1304 Fターム(参考) 5H029 AJ01 AJ05 AK03 AL08 AM02 AM03 AM05 AM07 DJ09 EJ04 EJ12 HJ07 HJ10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リチウム二次電池のための非水電解質組成物であって、フル
    オロベンゼン成分(FB)と炭酸エステル成分(CE)とからなる有機溶媒系に
    溶解されたリチウム塩を含み、上記溶媒の成分は、50FB:50CEから5F
    B:95CEまでの容積百分率比の範囲において存在し、 前記フルオロベンゼン成分は、次の一般式1 【化1】 により表される一あるいはそれ以上の化合物であり、ここで、Fはフッ素元素を
    表わし、nは1〜6の整数であり、 前記炭酸エステル成分は、次の一般式2および式3により表わされる一あるいは
    それ以上の化合物であり、 【化2】 において、RおよびRは、同一であっても異なってもよく、それぞれ1〜4
    の炭素原子を含むアルキル基を表し、 【化3】 において、R、R、RおよびRは、同一であっても異なってもよく、それ
    ぞれ、水素原子あるいは1〜4の炭素原子を含むアルキル基を表わす非水電解質
    組成物。
  2. 【請求項2】 上記一般式1の前記フルオロベンゼン成分は、フルオロベン
    ゼンとジフルオロベンゼンとの混合物である請求項1記載の非水電解質組成物。
  3. 【請求項3】 前記リチウム塩は、LiPF、LiClO、LiAsF、 LiBF、LiCFSOおよびその混合物からなる群から選択され、0
    .7〜2.0Mの濃度にて用いられる請求項1記載の非水電解質組成物。
  4. 【請求項4】 前記炭酸エステル成分は、エチレンカーボネート、プロピレ
    ンカーボネート、ブチレンカーボネート、ジメチルカーボネート、ジエチルカー
    ボネート、ジプロピルカーボネート、エチルメチルカーボネート、メチルプロピ
    ルカーボネート、エチルプロピルカーボネートおよびその混合物からなる群から
    選択される請求項1記載の非水電解質組成物。
  5. 【請求項5】 前記有機溶媒系は、上記一般式1の溶媒成分の、上記一般式
    2の溶媒成分に対する容積比にして、2/1ないし1/10の範囲にある請求項
    1記載の非水電解質組成物。
  6. 【請求項6】 前記有機溶媒系は、上記一般式1の溶媒成分の、上記一般式
    3の溶媒成分に対する容積比にして、2/1ないし1/10の範囲にある請求項
    1記載の非水電解質組成物。
JP2001508534A 1999-07-01 1999-12-24 電池用非水電解質組成物 Expired - Lifetime JP4280441B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1999/26358 1999-07-01
KR1019990026358A KR100316686B1 (ko) 1999-07-01 1999-07-01 전지용 비수전해액
PCT/KR1999/000811 WO2001003229A1 (en) 1999-07-01 1999-12-24 Non-aqueous electrolyte composition for batteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504812A true JP2003504812A (ja) 2003-02-04
JP4280441B2 JP4280441B2 (ja) 2009-06-17

Family

ID=19598602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001508534A Expired - Lifetime JP4280441B2 (ja) 1999-07-01 1999-12-24 電池用非水電解質組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6855458B1 (ja)
EP (1) EP1125338B1 (ja)
JP (1) JP4280441B2 (ja)
KR (1) KR100316686B1 (ja)
CN (1) CN1156932C (ja)
TW (1) TW461135B (ja)
WO (1) WO2001003229A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005154A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池用電解液および非水系電解液二次電池
JP2019145324A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 非水電解質二次電池用電解液及び非水電解質二次電池
US11444328B2 (en) 2018-02-20 2022-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte for secondary battery, secondary battery having the same and method of manufacturing the same

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020110735A1 (en) * 2000-12-18 2002-08-15 Farnham William B. Additive for lithium-ion battery
KR100592235B1 (ko) * 2001-07-28 2006-06-21 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
DE60319769T2 (de) * 2002-04-22 2009-04-30 Asahi Glass Co., Ltd. Elektrischer Doppelschichtkondensator
KR100467696B1 (ko) * 2002-08-31 2005-01-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 채용한 리튬 전지
KR100508923B1 (ko) * 2003-06-27 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 비수성 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
WO2005003108A1 (ja) * 2003-07-01 2005-01-13 Otsuka Chemical Co., Ltd. 第4級アンモニウム塩および電解質並びに電気化学デバイス
KR100612272B1 (ko) 2003-07-31 2006-08-11 삼성에스디아이 주식회사 비수성 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR100603303B1 (ko) * 2003-10-29 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 효율적인 성능을 갖는 리튬 전지
DE602005017837D1 (de) * 2004-01-15 2010-01-07 Panasonic Corp Nichtwässriger Elektrolyt für elektrochemische Vorrichtungen
EP1739770B1 (en) 2004-04-19 2011-12-07 Panasonic Corporation Method for producing a lithium ion secondary battery
US7507503B2 (en) * 2004-12-16 2009-03-24 U Chicago Argonne Llc Long life lithium batteries with stabilized electrodes
JP5085856B2 (ja) * 2005-07-07 2012-11-28 パナソニック株式会社 リチウムイオン二次電池
WO2008079670A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 3M Innovative Properties Company Fluorinated compounds for use in lithium battery electrolytes
KR100865403B1 (ko) * 2007-09-04 2008-10-24 삼성에스디아이 주식회사 리튬이차전지용 전해액 및 상기 전해액을 포함하는리튬이차전지
US8993177B2 (en) * 2009-12-04 2015-03-31 Envia Systems, Inc. Lithium ion battery with high voltage electrolytes and additives
CN102161613A (zh) * 2010-12-21 2011-08-24 东莞市杉杉电池材料有限公司 氟代苯的除水方法
WO2013153814A1 (ja) * 2012-04-11 2013-10-17 パナソニック株式会社 二次電池用非水電解質および非水電解質二次電池
US20160043389A1 (en) * 2013-03-19 2016-02-11 Sanyo Electric Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte secondary battery
US10411299B2 (en) 2013-08-02 2019-09-10 Zenlabs Energy, Inc. Electrolytes for stable cycling of high capacity lithium based batteries
US20160218363A1 (en) * 2013-09-09 2016-07-28 The Regents Of The University Of California Lithium and sodium containing layered oxide material, cathodes and sodium ion electrochemical cells
JP7120773B2 (ja) * 2018-02-20 2022-08-17 三星エスディアイ株式会社 非水電解質二次電池用電解液及び非水電解質二次電池
US11973178B2 (en) 2019-06-26 2024-04-30 Ionblox, Inc. Lithium ion cells with high performance electrolyte and silicon oxide active materials achieving very long cycle life performance
CN114024036A (zh) * 2021-11-05 2022-02-08 中南大学 一种低浓度锂离子电池电解液及其制备的锂离子电池
CN115275354A (zh) * 2021-12-16 2022-11-01 华中科技大学 一种适用于碱金属离子电池的无碳酸乙烯酯电解液及应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091923B2 (ja) 1991-09-13 2000-09-25 旭化成工業株式会社 非水電解液二次電池
US5192629A (en) 1992-04-21 1993-03-09 Bell Communications Research, Inc. High-voltage-stable electrolytes for Li1+x Mn2 O4 /carbon secondary batteries
JPH0864240A (ja) 1994-08-25 1996-03-08 Sanyo Electric Co Ltd 非水電解液電池
JP3354057B2 (ja) * 1996-10-03 2002-12-09 日立マクセル株式会社 有機電解液二次電池
JP3436033B2 (ja) * 1996-12-27 2003-08-11 ソニー株式会社 非水電解液二次電池
JP4045644B2 (ja) * 1998-05-18 2008-02-13 宇部興産株式会社 リチウム二次電池用電解液およびそれを用いたリチウム二次電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005005154A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Mitsubishi Chemicals Corp 非水系電解液二次電池用電解液および非水系電解液二次電池
JP4569078B2 (ja) * 2003-06-12 2010-10-27 三菱化学株式会社 非水系電解液二次電池用電解液および非水系電解液二次電池
JP2019145324A (ja) * 2018-02-20 2019-08-29 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. 非水電解質二次電池用電解液及び非水電解質二次電池
JP7131923B2 (ja) 2018-02-20 2022-09-06 三星エスディアイ株式会社 非水電解質二次電池用電解液及び非水電解質二次電池
US11444328B2 (en) 2018-02-20 2022-09-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Non-aqueous electrolyte for secondary battery, secondary battery having the same and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
EP1125338B1 (en) 2012-11-28
KR100316686B1 (ko) 2001-12-12
US6855458B1 (en) 2005-02-15
JP4280441B2 (ja) 2009-06-17
KR20010008488A (ko) 2001-02-05
CN1156932C (zh) 2004-07-07
TW461135B (en) 2001-10-21
EP1125338A4 (en) 2007-05-23
CN1317160A (zh) 2001-10-10
EP1125338A1 (en) 2001-08-22
WO2001003229A1 (en) 2001-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4280441B2 (ja) 電池用非水電解質組成物
US10141608B2 (en) Electrolyte for lithium secondary battery and lithium secondary battery containing the same
US20180254516A1 (en) Non-aqueous electrolytes for high energy lithium-ion batteries
EP2490292B1 (en) Electrolyte for a rechargeable lithium battery, and rechargeable lithium battery including the same
KR20150022659A (ko) 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
EP3391453B1 (en) Cyanoalkyl sulfonylfluorides for electrolyte compositions for high energy lithium-ion batteries
KR102023678B1 (ko) 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 이차전지
EP3758123A1 (en) Electrolytic solution for lithium secondary battery, and lithium secondary battery comprising same
EP3046176B1 (en) Non-aqueous electrolyte solution and lithium secondary battery including the same
KR102277754B1 (ko) 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 이차전지
KR20180023567A (ko) 리튬 이차전지용 비수전해액 및 이를 포함하는 리튬 이차전지
EP3896772A1 (en) Non-aqueous electrolyte for battery and lithium secondary battery
KR20150024225A (ko) 전해액 및 이를 포함하는 리튬이차전지
EP3656014B1 (en) Heterocyclic additives bearing sulfonyl fluoride groups for electrolyte compositions of lithium batteries
KR20180019912A (ko) 비수전해액 및 리튬 이차전지
KR100789718B1 (ko) 2차전지용 비수전해액
KR100708210B1 (ko) 2차전지용 비수전해액
CN113544880A (zh) 制备用于锂二次电池的电极的方法以及通过使用该方法制得的用于锂二次电池的电极
KR101175134B1 (ko) 실리콘 화합물을 포함하는 전해질 조성물 및 이를 함유하는 리튬 전지
KR102467447B1 (ko) 리튬이차전지용 전해질 첨가제 및 이를 포함하는 리튬이차전지
KR20190003015A (ko) 이차전지용 전해액 및 이를 포함하는 이차전지
KR100611462B1 (ko) 전지용 비수 전해액
KR20180019913A (ko) 비수전해액 및 리튬 이차전지
KR100546781B1 (ko) 전지용 비수전해액
KR100750246B1 (ko) 락톤계 화합물을 포함하는 리튬 2차전지용 비수성 전해액

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080326

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090316

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4280441

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term