JP2003504624A - 乗員センサ - Google Patents

乗員センサ

Info

Publication number
JP2003504624A
JP2003504624A JP2001510005A JP2001510005A JP2003504624A JP 2003504624 A JP2003504624 A JP 2003504624A JP 2001510005 A JP2001510005 A JP 2001510005A JP 2001510005 A JP2001510005 A JP 2001510005A JP 2003504624 A JP2003504624 A JP 2003504624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
amplitude
electrode
phase
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001510005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003504624A5 (ja
Inventor
ジェームズ ジー. スタンレー,
ロバート エー.ジュニア. ストッパー,
ジー. マクドネル,ジャドソン
Original Assignee
オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/474,673 external-priority patent/US6283504B1/en
Application filed by オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド filed Critical オートモーティブ システムズ ラボラトリー インコーポレーテッド
Publication of JP2003504624A publication Critical patent/JP2003504624A/ja
Publication of JP2003504624A5 publication Critical patent/JP2003504624A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01534Passenger detection systems using field detection presence sensors using electromagneticwaves, e.g. infrared
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/286Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child forward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/26Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles for children
    • B60N2/28Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle
    • B60N2/2857Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child
    • B60N2/2863Seats readily mountable on, and dismountable from, existing seats or other parts of the vehicle characterised by the peculiar orientation of the child backward facing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/56Heating or ventilating devices
    • B60N2/5678Heating or ventilating devices characterised by electrical systems
    • B60N2/5685Resistance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01516Passenger detection systems using force or pressure sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01536Passenger detection systems using field detection presence sensors using ultrasonic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01556Child-seat detection systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/088Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices operating with electric fields
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/26Electrical actuation by proximity of an intruder causing variation in capacitance or inductance of a circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • B60R2021/0034Position of passenger lying down
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0032Position of passenger
    • B60R2021/0037Position of passenger standing
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches
    • H03K17/955Proximity switches using a capacitive detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 座席(14)内に装着自在な少なくとも一つの電極(26)を含む、電場センサ(12)が、この電極は、少なくとも一つの周波数あるいは少なくとも一つのパルスにを含む振動信号(28)を少なくとも一つの電極(26)に印加すると共に、電場センサ(12)に近接する対象物の少なくとも一つの電場影響特性に応じた信号(32)を生成する。印加した信号(28)の少なくとも一つの周波数あるいはパルス幅が、座席(14)の湿潤状態に応答して極力弱くなるように構成される。乗員を検出する方法が、電動車両(16)の座席(14)内における少なくとも一つの電極(12)の、振動信号(28)の少なくとも一つの電極への印加、少なくとも一つの電極(26)に応答する信号(26)の振幅(1026)と位相(1038)の測定(1112)と、測定された振幅(1026)と位相(1038)の回転(1116)と、回転された振幅を回転された位相に応答する値だけの補償(1118)と、更に補償された振幅の閾値との比較(1120)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 図1を参照すると、乗員センサ10は、電動車両16の座席14の乗員を検出
する電場センサ12を含む。この電場センサ12は、例えば、座席カバー20の
下で、かつフォームクッシヨン22の頂部に近接する座席底部18に配置される
が、他の場所、例えば、他の乗員検出用途に対しては座席背部24内に配置して
もよい。
【0002】 ここで使用するように、用語“電場センサ”は、電場に対して検出されるもの
の影響に応じた信号を生成するセンサに関する。一般に電場センサは、少なくと
も一つの印加信号が印加される少なくとも一つの電極と、印加信号が印加される
同じ電極または複数個の電極であり、受信信号(または応答)が測定される少な
くとも一つの電極とを含む。
【0003】 印加信号は、少なくとも一つの電極から、この少なくとも一つの電極の環境内
の接地へ、あるいは他の少なくとも一つの電極へ電場を生成する。印加および受
信信号は、同じ電極または複数個の電極、または異なる電極と関係することがで
きる。所定の電極または所定の組の電極に関わる特定の電場は、この電極または
この組の電極の性質と形状に依存し、またこれらの電極に対する周囲の性質、例
えば周囲の誘電特性に依存する。固定された電極形状に対しては、電場センサの
受信信号または複数個の信号は、印加信号または複数個の信号および生じた電場
に影響する環境の性質に応答し、例えば対象物であって、その周囲のものとは異
なる透過率または伝導率を持つ対象物の存在と位置に応答する。
【0004】 電場センサの一つの形態は容量センサであり、そこでは一つ以上の電極の容量
は、所与の電極構成に対して受信および印加信号の間の関係から測定される。こ
こに引用により取り込む技術報告は、“フィールド マイス:電場測定からの抽
出ハンド形状(Field mice:Extracting hand ge
ometry from electric field measureme
nts”by J.R.Smith、published in IBM sy
stems Journal、Vol.35、Nos.3&4、1996、pp
.587−608は、無接触3次元位置測定を行うために用いられる電場検出の
概念を開示し、特にコンピユータに3次元位置入力を与えるための人ハンドの位
置を検出するために用いられる電場検出の概念を開示している。
【0005】 容量性検出として一般に呼ばれているものは、多くの可能な電流経路に対応す
る“ローデイングモード”、“シャントモード”、および“送信モード”と著者
が呼ぶものの異なる機構を実際には有する。シャントモードでは、低周波数で発
振する電圧が送信電極に引加され、また受信電極に誘起された変位電流が電流増
幅器により測定され、これにより変位電流は検出されるボデイにより変調される
。“ローデイングモード”では、検出されるべきボデイは接地に対する送信電極
のキャパシタンスを変調する。送信モードでは、送信電極はユーザのボデイに当
接するように配置され、これは次に、直接的な電気接続によるか、または容量性
結合を介して受信機に対して送信機になる。{ EMBED Equation.2 , }
【0006】 従って、電場センサ12は、容量性センサとして一般に知られるものか、ある
いは更に一般的に上記モードのいずれかで動作する電場センサのいずれかである
。電場センサ12は、第1印加信号28に応じて少なくとも一つの第1電極26に
近接する電場を生成するように少なくとも一つの第1印加信号28に操作的に結
合された少なくとも一つの第一電極26を有している。第1印加信号28は例え
ば振動信号、またはパルス信号のいずれかにより構成される。少なくとも一つの
第1電極26は受信機30に操作的に結合され、この受信機は、対応する第1電極
26における電場に応答する少なくとも一つの受信信号32を出力し、ここに受
信信号32は、電場センサ12に近接する対象物の少なくとも一つの電場影響特
性、例えば誘電定数、導電率、大きさ、質量、あるいは距離に応答する。
【0007】 例えば、容量性センサとしての電場センサ12に対しては受信機30は、他の
第一電極26か、あるいは周囲の接地、例えば回路接地36に接続された座席1
4の座席フレーム34のいずれかに対する少なくとも一つの第1電極26のキャ
パシタンスを測定する。少なくとも一つの第1の印加信号は、例えば、更に受信
機30をを収容する検出回路38により生成される。検出回路38および関係す
る少なくとも一つの第1の印加信号28は、電場センサ12からの測定に際して
、水浸漬座席14の影響に応答するように構成される。{ EMBED Equation.2 , }
【0008】 電場センサ12は、少なくとも一つの第1電極26に印加された第1印加信号2
8から電場を生成し、また受信信号32に対する電場の影響から、例えば座席1
4の座席底部18の関係する少なくとも一つの第1電極26に近接する対象物を
検出する。電場センサ12の少なくとも一つの第1電極26、これに印加された
第1の印加信号28、および受信機G30の感度は、全て、電場センサ12が、
例えば、座席底部18の上50mm以上である対象物にほぼ無応答であるが、座
席14に直接正常に着座される乗員にほぼ応答するように構成される。
【0009】 少なくとも一つの第1電極26は、乗員44が拘束アクチュエータ40の展開
なしにさもなければ損害を受けるより多くの傷害を引き起こすことを回避するよ
うに拘束アクチュエータ24は展開されるべきではない着座条件から拘束アクチ
ュエータ40、例えばエアバッグインフレータモジュール42が展開されるべき
ではないという着座条件を弁別できるように成形され、配置される。
【0010】 例えば、第1電極26は、回路接地36に対する少なくとも一つの第1電極26
のキャパシタンスが、拘束アクチュエータ40が展開されるべきではない着座条
件に対して、例えば空の座席14、この座席14に着座した幼児、子供、あるい
はブースタ座席であって、それらの座席に幼児あるいは子供が着座している、い
ないに係わらずそれらの座席に対して、または正常の着座位置からはかなり異な
る位置にある座席14の乗員44に対するよりも、拘束アクチュエータ40が展
開されるべきである着座条件に対して、例えば座席14上のほぼ正常な着座位置
に着座した乗員44に対してかなり大きくなるように成形され、配置されるべき
である。少なくとも一つの第1電極26は、例えば、座席14で検出されるべき
領域とほぼ同じ大きさであり、また少なくとも一つの第1電極の部分は、幼児、
子供、あるいはブースタ座席の幼児、あるいは子供が座席14に最も近い領域に
近接するそれらの部分の感度を選択的に減らすように除去してもよい。
【0011】 換言すれば、電場センサ12は比較的短い範囲を有し、また主として、乗員の
大きな表面がセンサに比較的近いとき、乗員44を主として検出する。通常は、
座席カバーに直接着座した乗員は、かれらあるいは彼女らのボデイの大きな表面
をセンサに比較的近接させている。幼児あるいは子供達が子供座席にいるときは
、彼らあるいは彼女らのボデイの殆どは座席の底面から数インチ上昇され、電場
センサ12に対して比較的小さな影響を与える。座席底部18にいる電場センサ
12は、座席カバー20の直ぐ上の大きなボデイ――例えば座席に正常に着座し
た前方に向く乗員――と、乗客座席14上に配置され――後部対面、前部対面お
よびブースタ座席を含む――幼児または子供座席の間を弁別する。座席14が子
供座席(RFIS、前方対面子供座席およびブースタ座席を含んで)を収容する
とき、あるいは座席14が空のときは、座席底部に近接して如何なる前方対面乗
員も検出されず、その結果電場センサ12は拘束アクチュエータ40がデイスエ
ーブルされることをもたらす。
【0012】 電場センサ12の電極は多くの方法で構成することができ、またその構成の方
法は制限されることはない。例えば、電極は、誘電基板に塗布された導電性材料
のエッチングあるいは堆積などの公知の印刷回路基板を用いて剛性の回路基板あ
るいはフレキシブル回路を用いて構成することができる。一方、電極は、座席1
4とは異なるかその一体部分あるいはその構成要素である導電性フィルム、シー
トあるいはメッシュなどのデイスクリートな導体から構成してもよい。 一つあるいはそれ以上の電極の、関連する基板とのアッセンブリーは検出パッド
または容量性検出パッドと呼ばれることが多い。
【0013】 例示としての態様においては、電場センサ12は、回路接地36に対して容量
性検出パッド64のキャパシタンスを測定するのに必要な、あるいは電場センサ
12に対して電場影響媒体の影響に応じた他の測定に必要な検出回路38を含む
電子モジユール66に接続された容量性検出パッド64を備えている。動作に際
しては、座席14の座席底部18に着座した乗員は、その存在を示すように電場
センサ12のキャパシタンスを十分に増加させる。容量性検出パッド64は、エ
アバッグ拘束システムがクラッシュ時に有利ではない座席底部18の、正常に着
座した大人などの大きな対象物にほぼ応答するように構成され、またエアバッグ
拘束システムがクラッシュ時に有利ではない車両座席上の後部対面幼児座席子供
座席、およびブースタ座席などの対象物に対してほぼ非応答性であるように構成
される。
【0014】 電場センサ12およびクラッシュセンサ46は制御装置48に操作的に結合さ
れ、この制御装置は、座席占有シナリオを示す電場センサ12からの第1信号5
0に応じて、またクラッシュを示すクラッシュセンサ46からの第2信号52に
応答して拘束アクチュエータ40の作動を制御する公知のアナログ、デイジタル
、あるいはマイクロプロセッサ回路およびソフトウエアに従って動作する。クラ
ッシュセンサ44により検出されたクラッシュに応じるエアバッグインフレータ
モジュール42を備える拘束アクチュエータ40に対して、乗員44が座席14
に着座すると、制御装置42により生成された第3信号がエアバッグインフレー
タモジユール42に装着された一つあるいはそれ以上のガス発生器58の一つあ
るいはそれ以上のイニシエータ56に操作的に結合され、これにより、さもなけ
ればクラッシュによりもたらされるかもしれない傷害から乗員44を保護するの
に必要なものとして、関連するエアバッグ60を膨張させるようにエアバッグイ
ンフレータモジユール42の作動を制御する。
【0015】 以上の動作を実施するのに必要な電力は、電源62、例えば車両のバッテリに
より与えられる。他の態様においては、乗員センサ10は拘束アクチュエータ4
0対する展開イネーブル/デイスエーブル判定を行ってもよく、また制御装置4
8にこの判定を連絡し、拘束アクチュエータ40の作動を制御してもよい。更に
他の態様においては、乗員センサ10は、以上に示したように拘束アクチュエー
タ40の作動を制御する単一モジユール内の制御装置48の諸要素およびクラッ
シュセンサ46を取り込んでもよい。
【0016】 図2を参照すると、乗員センサ10は、大人から、後部対面幼児座席、子供座
席、またはブースタ座席にいる幼児達あるいは子供達を、座席の子供200が座
席底部18およびこれに収容される少なくとも一つの第一電極26に非常に近接
してそのボデイの大きな表面を有さないということに基づいて、弁別するために
用いられる。例えば、電場センサ12であって、その少なくとも一つの第一電極
26のキャパシタンスに応じた信号を与える電場センサ12に対して、正しく着
座した乗員は、後部対面幼児座席202の場合より、空の座席に対するキャパシ
タンスのかなりより大きな増加を与える。乗員センサ10は、後部対面幼児座席
202の子供200は決して、座席底部18およびそれに収容される少なくとも
一つの第1電極26に非常に近接してそのボデイの大きな表面を有さないことか
ら、後部対面幼児座席202を、あるいは一般に子供座席を大人から弁別するこ
とができる。
【0017】 後部対面幼児座席202の内側の座席輪郭204は、子供200の臀部が座席
14の座席底部18に最も近くなるように与えられる。通常は、子供200と座
席14の座席底部18の間に数インチまでの大きなギャップ206が与えられる
。子供座席は通常はプラステイックで形成されるので、座席自体は電場センサ1
2により直接は検出されない。子供200と座席14の座席底部18の間のギャ
ップ206が比較的小さい後部対面幼児座席202に対しても、内側の座席輪郭
204はなお、少なくとも一つの第1電極26と臀部を除く子供200の全ての
部分の間に大きなギャップを生成する。子供200の表面の小さな部分のみが少
なくとも一つの第一電極26に近接するので、電場センサ12により測定された
キャパシタンスは比較的低く、特に正常に着座した乗員44を検出する閾値キャ
パシタンスCnorm 以下である。
【0018】 図3aおよび3bを参照すると、連続する導電性シートにより構成される基本
的な容量性検出パッド64の後部対面幼児座席に対する感度は、容量性検出パッ
ド64.1と子供200の間に小さなギャップ206のみを残す後部対面幼児座
席202に対して特に、図3bに示した修正により減少され得る。図3bを参照
すると、子供座席が適切に設置されたときギャップ206が小さい子供座席の要
部が通常は、全座席底部18を横切り、座席背部24から9インチと12インチ
の間のゾーン内にある。容量性検出パッド64.1は、最大の感度の領域内で少
なくとも一つの第1電極26の少なくとも一つの領域300を除去することによ
り、このゾーンを容量性検出パッド64.1の残る部分より更に鈍感にするよう
に構成される。
【0019】 従って、これは、後部対面幼児座席202に対する最悪の場合の信号と正常に
着座した大人に対する信号の間の差違を増加させる。例えば、図3bに長方形状
スロットが示されるが、当業者が認識するように、ゾーン内の容量性検出パッド
64.1に対する修正が、容量性検出パッド64.1の感度パターンに対して類
似の効果を与えるように多くの幾何学的形状により実現可能である。例えば、図
4は、少なくとも一つの第1電極26から導体が除去される複数個の長方形状領
域を示したものである。
【0020】 同様に修正された感度を持つ電場センサ12は、座席底部18内で複数個の容
量性検出パッド64により構成することができ、ここで第1容量性検出パッド6
4は、子供とセンサの間のギャップ206が小さくなるゾーンを単に検出し、ま
た第2容量性検出パッド64は座席底部18の残る部分を検出する。全体の信号
が比較的低く、第1容量性検出パッド64からの信号により支配されるときは、
座席14上の対応する対象物は同様に後部対面幼児座席202である。
【0021】 子供座席に対する感度が減少した更に他の態様が図5に示してあり、設置平面
500が電場センサ12の領域内に配置され、ここで座席底部18に装着された
とき、ギャップ206は、後部対面幼児座席202が座席14上に配置されたと
きに検出されるキャパシタンスを減らすように座席底部18と後部対面幼児座席
202の子供の間で小さくなり得る。従って、設置平面500は設置平面500
の領域の直ぐ上の対象物の効果をかなり減らし、また以下に示す駆動シールドに
対する必要性を排除する。図5に示した電場センサ12は更に格子パターン50
4において隔置されたストリップ502を有する。図6は図5のものに類似の電
場センサ12のテストからの結果を示し、ここでデータは、車輛座席底部の直ぐ
上か、または子供座席のいずれかに着座した人のサブジェクトと共に取られた。
【0022】 電場センサ12に近接する座席14の濡れは、回路接地36に対して電場セン
サ12のキャパシタンスに対して重要な効果を持つことができる。検出回路38
は、座席上または座席内の水がキャパシタンス測定に影響している度合いを測定
することによりセンサから測定されたキャパシタンスに対する水浸漬座席の影響
を評価し、補償するように構成される。さもなければ補償されないときは、座席
上の水は曖昧性の原因になり、例えば濡れた座席上の後部対面幼児座席202の
子供が大人として検出されることをもたらす。座席のカバーが濡れたときは、キ
ャパシタンス測定は二つの機構により影響される。
【0023】 先ず、水自体は、高い誘電率を有し、またセンサ電極から接地(あるいは他の
任意の電極)までの容量性結合を増加させ、これは容量性検出パッド64のキャ
パシタンスを増加させ、これは次に、本発明が、効果が純粋に容量性のときほぼ
補償することができないという問題を助長する。第二に、水は座席カバー20の
導電率を増加させ、従って、もし濡れた座席カバー20が容量性検出パッド64
を横切ると共に電動車輛16(すなわち、座席フレーム3またはセンサの接地平
面)上の接地点に近接して延在するときは、座席カバー20は、容量的に接地に
結合されたときも、接地された導電体のように作用することができる。センサ前
後の接地された導電体は接地への容量性結合をかなり増加させることができる。
【0024】 この“接地された湿潤座席カバー”効果は、濡れた座席は約400kHz以上
の周波数において十分には導電しないことから、上記周波数でセンサが動作され
るときは座席カバー上の少量の水に対して減らすことができる。しかしながら、
もし座席カバーおよび座席フォームが実質的に濡れているときは、接地に対する
容量性結合は400kHz以上の周波数においてもかなり増加され得る。水の影
響は、接地に対する結合の増加が単に自然に純粋に容量的(あるいは、リアクタ
ンスを持つ)であるのみならず、抵抗性成分を含んでいることを認識することに
よって同定することができる。
【0025】 従って、本発明は、接地に対する全体の結合を測定し、更に座席中の水が接地
への全体の結合経路上で持つという影響との相関を与える接地への経路の抵抗性
要素を示している第二の測度を与える。接地への全体の結合の測定および座席中
の水の影響を示す第二測度とを、座席上の乗員の存在の結果として接地への結合
の変化を同定する機能に組合せることができる。これは、乗員によりもたらされ
る接地への後者の結合であり、エアバッグ展開の決定を行うために用いられる座
席上の水の影響ではない。
【0026】 従って、もしキャパシタンス測定が、変化する電場に対して比較的ゆっくりと
反作用する対象物が検出されないように行われると、接地された湿潤座席カバー
問題は減らすことができる。ゆっくりと作用する対象物には、電場に対して十分
に応答するためたかだか数100ナノ秒を必要とする対象物が含まれる。
【0027】 これは、約1メガHz以上の周波数で動作することにより連続波測定方法によ
り実現することができる。これは、約250ナノ秒の長さの下でパルスを用いる
ことによりパルス測定方法(すなわち、電荷移送手法)により実現することがで
きる。湿潤座席カバー前後の重要な抵抗は、約1メガHz以上の周波数における
接地された湿潤座席カバー効果を低減させる。
【0028】 電場センサ12は、ゆっくりと作用する材料または対象物、例えば接地への導
電性経路を持つ湿潤座席カバーが検出されないような周波数およびパルス長さで
動作する。連続波(CW)方式では、励起信号は容量性検出パッド64のキャパ
シタンスを決定するための連続する正弦波状または方形波状信号により構成され
る。連続波方式で用いられる励起周波数は1MHz以上である。
【0029】 容量性検出測定を行う際に多重パルス長または多重周波数を使用すると、座席
が濡れているか否かを決定する情報を与えることができる。上記で示唆したよう
に、濡れた座席カバーは、低い周波数(すなわち、50kHz)で測定がなされ
るとき劇的な効果を与えることができる。濡れた座席カバーはまた高い周波数に
おいてはるかに小さな影響を与えることができる。低周波数および高周波数測定
は共に、座席が乾燥しているときは確実である。このようにして、高い周波数お
よび低い周波数でなされる諸測定は、座席が濡れているかどうかの表示を与える
ことができる(すなわち、高周波キャパシタンス測定が低周波キャパシタンス測
定のものよりかなり低いときは、座席は湿潤し易くなる)。
【0030】 湿潤座席はまた、センサからの位相情報を用いても同定されることができる。
容量性検出パッド64は、座席が乾燥し、空のとき、あるいは座席が座席底部に
座った人と共に乾燥しているときは、接地への純粋なキャパシタとしてモデル化
可能である。このキャパシタが、容量性検出パッド64の接地へのインピーダン
スが大きな抵抗性要素を持つとき位相がシフトするように回路内に適切に配置さ
れたときは、湿潤座席は同定され得る。このような多くの回路は公知であり、そ
の簡単な例は、センサと直列に実際のキャパシタを用いた分圧回路である。接地
に対するセンサのインピーダンスは、座席が濡れており、座席フォームあるいは
座席カバーを通して電流が流れるときは接地に対して抵抗性の要素を持つだけで
ある。この湿潤座席の同定により、イネーブル決定が基づく閾値を修正し、ある
いは一定の閾値に対する測定を修正することができる。
【0031】 しかしながら、座席カバーおよび座席フォームが非常に濡れているときは、接
地への容量性結合は400kHz以上の周波数において劇的に増加され得る。水
の影響は、接地に対する結合の増加が純粋に容量的(あるいは、作用的)ではな
いが、抵抗性要素もまた含むということを認識することにより同定され得る。従
って、検出回路38は接地への全体の結合を測定し、更に第2の測度として設置
への経路の一つ以上の抵抗性要素を測定する。
【0032】 第2の測度は、座席中の水分が接地に対する全体の結合経路上で有する影響と
相関づけるように選択される。両測度が取られるとき、接地への全結合の測定お
よび座席中の水分の影響を示す測度が、座席上の乗員のため接地に対する結合の
変化を同定する機能に組み合わされ得る。乗員によりもたらされ、また座席上の
水分の影響ではない接地に対するこの結合が展開の判定を行うために主として用
いられる。
【0033】 電場センサ12は、第1電極26に近接する液体が、回路接地36に対して、
あるいは他の第一の電極26に対してそのキャパシタンス上で持つことができる
効果を低減させるように構成してもよい。例えば、フォームクッシヨン22上に
こぼれ、それにより吸収された液体は回路接地36に対して第一電極26のキャ
パシタンスを増加させることができる。
【0034】 図7を参照すると、電場センサ12は、検出電極26’として知られる少なく
とも一つの第1電極26の下で、駆動シールド700’として公知の第3の電極
700、および/または接地平面702’として公知の第4電極702を取り込
むことによりフォームクッシヨン22の湿潤の効果を減らすように構成すること
ができ、ここで第1電極26、第3電極700、および第4電極702は、例え
ば少なくとも一つの誘電体基板により互いに絶縁される。例えば、第1電極26
、第3電極700、および第4電極702は単一の容量性検出パッド704’を
形成するように一体化してもよい。
【0035】 駆動シールド700’は、検出電極26’と同じポテンシヤルで駆動される検
出電極26’の導体の下の第2の導体であり、検出電極26’および駆動シール
ド700’の間の電場の相殺をもたらす。駆動シールド700’は、それが配置
される検出電極26’の側の容量性検出パッド704’の検出能力をほぼ排除す
る。接地平面702’は、駆動シールド700’が首尾一貫した負荷を駆動する
ように駆動シールド700’の下に配置してもよい。
【0036】 従って、このように構成された電場センサ12は更に、少なくとも一つの第3
電極700と少なくとも一つの第4電極とを備え、ここで少なくとも一つの第3
電極700が、少なくとも一つの第1電極26と少なくとも一つの第4電極70
2の間に配置され、更に少なくとも一つの第3電極700が第2の印加信号70
6に操作的に結合される。例えば、少なくとも一つの第3電極700は少なくと
も一つの第1電極26とほぼ同じ大きさであり、第2の印加信号706は第1の
印加信号28とほぼ同じであり、少なくとも一つの第4電極702は少なくとも
一つの第1電極26と座席14のフォームクッシヨン22の間に配置され、少な
くとも一つの第4電極702は少なくとも一つの第一電極26とほぼ同じ大きさ
であり、更に少なくとも一つの第4電極702は回路接地36に、あるいは第3
印加信号708に操作的に接続され、ここに第3印加信号708は回路接地36
ポテンシヤルである。
【0037】 駆動シールド700’および/または接地平面702’は、例えば検出電極2
6’に近接するか、あるいはそれよりわずかに大きく、更に電場センサの範囲と
感度を大きくするよりむしろ、駆動シールド700’および/または接地平面7
02’の下のフォームクッシヨン22中の液体の、検出電極26’のキャパシタ
ンスに対する効果を最小にするように設けられる。駆動シールド700’および
検出電極26’は座席14上で検出される全領域を実質的にカバーする。一方、
複数個の第1電極26は座席14を横切ってまばらに分布されることができ、こ
れにより座席14上で検出される全体の領域より小さな領域をカバーする。各々
の第1電極26は多くの大きさと形状で具体化することができ、また複数個の第1
電極26に対してその構成は多くのパターンをなして具体化することができる。
【0038】 一態様において、少なくとも一つの第1電極26は、異なる第1電極26が座
席14上の対象物の分布に関わる情報、例えば乗員44の着座位置および乗員4
4の大きさを与えるように、受信機30に操作的に結合された複数個の第1電極
26を備えている。
【0039】 このような測定を行う回路の例を図8に示してある。信号源は容量性分圧器を
通して正弦波信号を駆動する。抵抗器は電圧フォロワ入力をバイアスし、更に選
択された駆動周波数においてセンサ電極を通して接地へのインピーダンスに比べ
て比較的高い抵抗を有している。従って、電圧フォロワ入力における信号の振幅
はセンサから接地への全体のインピーダンスに依存する。乾燥座席条件の場合は
、このインピーダンスはほぼ完全に容量的であり、従ってかなり一定の、あるい
は公知の位相差または関係が入力と出力の間に存在することになる。
【0040】 座席が濡れた状態になると、センサから接地への結合は増大し(接地へのイン
ピーダンスが下降する)、これは振幅を減少させる。センサから接地への結合は
また、ほぼ容量的(リアクタンスを持つ)なものから、リアクタンスおよび抵抗
を持つ要素を有する複素インピーダンスに変化する。RSHUNT として概略図示し
た抵抗性要素は入力と出力の間で位相差をもたらし、その乾燥座席レベルからシ
フトする。この位相差シフトを次に用いて、振幅測定に際して座席中の水分が持
っている影響を同定することができる。
【0041】 図9は、次の条件の下で各種の座席占有シナリオに対する車輛の座席に装着さ
れた図5に示したものに類似の電場センサ12からの結果を図示したものである
: 1)乾燥座席; 2)座席の上の湿ったタオル; 3)水に浸漬した座席カバー; 4)水に浸漬し、適当に濡れた座席フォームを有する座席カバー;更に 4)座席カバーと、水に浸漬した座席フォームの両者
【0042】 これらの結果を用いて、座席の人のデータ点特性を、空の座席の、あるいはこ
の空の座席上の後部対面幼児座席(RFIS)のデータ点特性から識別する閾値
を規定することができる。換言すると、振幅と位相が既知のときは、人は、空の
座席およびテストした座席条件に対するRFISから識別され得る。図9に示し
たように、振幅と位相の両者は互いに変化し、すなわち乾燥座席および湿潤座席
の場合の両者に対して相関づけられる。これは図9のデータを集めるために用い
られる図8の測定回路の特性であった。二つの組のデータ点の間の差異は印加信
号の周波数に依存し、これは図9の結果に対しては2MHzであった。
【0043】 自動車環境で可能な温度範囲は検出回路38に潜在的に不利に影響し、“識別
された“センサの読み取り値のドリフトをもたらした。このドリフト除去する一
つの簡単な方法は、検出電極の代わりに、測定回路中に切り換えできる基準キャ
パシタを使用することにより与えられる。基準キャパシタは、その値が温度にわ
たって比較的安定であるように選択できるため、ドリフトは同定することができ
、またこの情報は判定閾値を変えるように用いることができる。
【0044】 他の方法は、基準キャパシタとセンサキャパシタの間の差異を常に測定するこ
とにある。次に、第二の“較正”キャパシタを切り換えて、測定系のゲインを同
定するセンサの代わりに用いることができる。基準キャパシタおよび較正キャパ
シタを用いることにより測定回路の変動を系が連続的に補償することを許容され
る。温度の測定をし、補正を行うことを試みるよりむしろ、基準および較正キャ
パシタを用いて、測定が常に一致するように測定回路の電流オフセット量とゲイ
ンを測定する。基準キャパシタ、較正キャパシタ、あるいはセンサの切り換えは
、Texas InstrumentsからのCD4051などのFETあるい
はアナログデマルチプレクサの組合せを用いて行うことができる。
【0045】 回路接地36に対する容量性検出パッド64のキャパシタンスは比較的小さく
、例えば約300ピコファラッド(F)である。自動車環境で可能な温度範囲は
、検出回路38の較正要素にかなり影響し、拘束アクチュエータ40が制御装置
48により誤ってイネーブルされることを可能にする測定として誤って解釈でき
るドリフトをもたらすことができる。このドリフトの効果は、同等の容量性測定
を行う手段を与えるように、少なくとも一つの第一電極26の代わりに切り換え
られる検出回路38における温度安定基準キャパシタを取り込むことにより緩め
ることができる。
【0046】 基準キャパシタは、その値が温度にわたって非常に安定であるように選択され
得るので、ドリフトは同定でき、定量化でき、またこの情報を用いて、例えば、
温度または時間に対して検出回路38の回路要素のドリフトに応じた判定閾値を
変えることができる。
【0047】 図10aを参照すると、例示としての検出回路38が示してあり、発信器10
02は振動信号、例えば、第一の振動信号1006を生成するように第一帯域フ
ィルタ1004によりろ波される正弦波信号を発生する。第一の振動信号100
6は容量性分圧器1008に印加され、この分圧器は、少なくとも一つの第一電
極26、第一の基準キャパシタCR1、および第二の基準キャパシタCR2によ
り構成される容量性検出パッド64からなるグループから選択されたキャパシタ
C1、抵抗器R1およびR2、更に一つ以上の容量性被測定要素により構成され
、ここに容量性被測定要素はそれぞれのFETスイッチQ1a、Q1b、Q2a
、Q2b、Q3a、およびQ3bに応じて含まれ、あるいは排除される。
【0048】 キャパシタC1、抵抗器R1及びR2、およびFET スイッチQ1a、Q2a
、およびQ3aは全て、被測定容量性要素においてアクテイブスイッチのとき、
電圧フォロワU1の入力1012に接続される第1ノード1010において互い
に接続される。電圧フォロワU1の出力1014はFETスイッチQ1b、Q2
b、およびQ3bに操作的に結合され、これらは、アクテイブのとき、測定され
ないようにそれぞれの容量性要素をスイッチアウトする。
【0049】 FETスイッチ対Q1aおよびQ1b、Q2aおよびQ2b、およびQ3aお
よびQ3bのFETスイッチ要素の活性化はそれぞれ相互に排他的である。例え
ば、もしFETスイッチQ1aが活性化され、あるいは閉成されると、FETス
イッチQ1bは非活性化され、あるいは解放される。測定される容量性要素は第
一ノードにおいてキャパシタンスに付加され、これにより電圧フォロワU1への
入力1012における信号の強度に影響する。
【0050】 測定されない容量性要素はそのそれぞれの第一のFETスイッチ要素により第
一ノードから断路され、更にそのそれぞれの第二FETスイッチ要素により電圧
フォロワU1の出力1014に接続され、ここでは電圧フォロワU1の関連する
オペレーシヨナルアンプリファイアの特性に従って電圧フォロワU1の出力10
14は接続されるそのそれぞれの容量性要素なしに第一ノードの信号をフォロー
し、また電圧フォロワU1は第二のそれぞれのFETスイッチ要素を通して関連
する容量性要素を流れる電流を与える。更に、それぞれの第二FETスイッチ要
素が活性化されると、それぞれの第一FETスイッチ要素のソースおよびドレイ
ンがそれぞれのオペレーシヨナルアンプリファイヤ入力に個別に結合され、従っ
て各々に対して同じポテンシヤルが印加され、これによりキャパシタンス測定に
対するそれぞれの第一FETスイッチのキャパシタンスの効果を排除する。
【0051】 次に、電圧フォロワU1の出力1014は、第1帯域フィルタ1004として
同じ帯域の第2帯域フィルタ1016に結合され、その出力は、ダイオードD1
、抵抗器R3、およびキャパシタC2により構成される検出器1018により検
出され、第1の低域フィルタ1020によりろ波される。第1低域フィルタ10
20の出力1022は第1ノード1010におけるキャパシタンスに対応する直
流成分を有する。この直流成分はオペレーシヨナルブロッキングキャパシタC3
により選択的にろ波され、また生じた信号は第2低域フィルタ1024によりろ
波され、第1ノード1010における振動信号の振幅を表わす振幅信号1026
を与え、これはその位置における全キャパシタンスに関係する。ブロッキングキ
ャパシタC3は、振幅信号1026の一次的な測定を与えるように構成される。
【0052】 第1振動信号1006はまた、例えば約50%のデユーテイサイクルの第1の
方形波信号1028を生成する第1コンパレータU3に操作的に結合される。電
圧フォロワU1の出力1014はまた、例えば約50%のデユーテイサイクルの
第2方形波信号1030を生成する第2コンパレータU4に操作的に結合される
。第1方形波信号1028および第2方形波信号1030は論理エクスクルーシ
ブORゲートに操作的に結合され、このゲートは、それぞれが50%ヂューテイ
サイクルの第1および第2方形波信号1028、1030に対して第1振動信号
1006と電圧フォロワU1の間の位相差と共に変化するデユーテイサイクルを
持つ第3方形波信号1032を与え、ここで位相差が0度と180度の間を変化
するにつれ、デユーテイサイクルは0%と100%の間を変化する。
【0053】 第3方形波信号1032は第3帯域フィルタ1034によりろ波され、その出
力は電圧フォロワU6によりバッファされる。ブロッキングキャパシタC7は電
圧フォロワU6からの出力のAC成分を通過させ、これは、第1ノード1010
に操作的に結合された要素によりもたらされっる第1振動信号1006に対する
位相シフトを表わす位相信号1038を与えるように第4の低域フィルタ103
6によりろ波される。
【0054】 動作時には、マイクロプロセッサU2は、例えば図10bに示した制御論理に
従ってFETスイッチQ1a、Q1b、Q2a、Q2b、Q3a、およびQ3b
の活性化を制御する。第一の基準キャパシタCR1がマイクロプロセッサU2に
よりスイッチインされると、すなわちQ2aが活性化され、Q2bが不活性化さ
れると、制御装置は第一振幅および第一位相を測定する。次に、第二基準キャパ
シタCR2もマイクロプロセッサU2によりスイッチインされると、制御装置は
、キャパシタCR2のキャパシタンスにより第1ノードにおけるキャパシタンス
の増分増加に対応する第2振幅および第2位相を測定する。この情報により制御
装置は、キャパシタCR1およびCR2のキャパシタンスの既知の値および位相
測定からの位相に対する関連する感度因子が与えられると、振幅測定からボルト
/ピコファラッドの感度因子を計算することができる。
【0055】 次に、マイクロプロセッサU2は、第1CR1および第2基準キャパシタCR
2をスイッチアウトし、容量性検出パッド64をスイッチインし、第3振幅およ
び第3位相を測定し、更に計算された感度因子を用いて容量性検出パッド64の
キャパシタンスおよび関連する位相を計算する。以下で更に十分に開示するよう
に、制御装置48は、他の座席占有条件から正しく着座した乗員を弁別するよう
に上記キャパシタンスと関連する位相を閾値と比較する。
【0056】 正しく着座した乗員44がいるときは、拘束アクチュエータ40はクラッシュ
センサ46によるクラッシュの検出に応じて活性化される。図10aは互いに連
絡する個別の要素としてのマイクロプロセッサU2および制御装置48を示すが
、他の構成も可能である。例えば、両者は一つの制御装置に組み込まれてもよく
、あるいはマイクロプロセッサは、振幅と位相測定を検出し、容量性検出パッド
のキャパシタンスを計算し、更に関連する位相測定を調節し、次にキャパシタン
ス値と関連する位相測定を制御装置48に出力するように構成してもよい。
【0057】 座席14に装着された少なくとも一つの第一電極26を備える容量性検出パッ
ド64は、抵抗RSが座席の湿潤度に逆に関係する第二キャパイタンスCS2と
抵抗RSの直列結合と並列の第一キャパシタンスCS1としてモデル化される。
電場センサ12のキャパシタンスは乾燥座席に対してCS1により支配されるが
、座席の湿潤度が増すにつれ、CS2およびRSにより影響されるようになる。
キャパシタC1、CR1、およびCR2に対するキャパシタンス値は、電場セン
サ12の期待されたキャパシタンスの範囲にわたってキャパシタンス測定の動的
範囲を最大にするように構成される。
【0058】 電場センサ12のキャパシタンスはまた、例えば、the Standard
Handbook for Electrical Engineers 1
th edition、D.G.Fink and H.W.Beaty ed
itors、McGraw Hill、1987、pp.3−57 throu
gh 3−65 or in Reference Data for Eng
ineers: Radio、 Electronics、 Computer
、and Communications 7th edition、 E.C.
Jordon editor in chief、 Howard W.Sam
s、1985、pp.12−3through 12−12、both inc
luded herein by referenceで与えられるものとして
他の測定キャパシタンスにより測定され得る。
【0059】 図11a−cを参照すると、大人のシチュエーシヨンから子供の座席/空座席
シチュエーシヨンを識別する例示としてのアルゴリズム1100において、図1
0に示した検出回路38を参照して、ステップ(1102)において第1基準キ
ャパシタCR1が第1基準ノード1010にスイッチされ、また関連する第1振
幅と位相(A1,φ1)がステップ(1104)においてそれぞれの振幅102
6と位相1038信号から測定される。次に、ステップ(1106)において、
第2基準キャパシタCR2が第1基準ノードにスイッチされ、更に関連する第2
振幅と位相(A2、φ2)がそれぞれの振幅1026と位相1038信号からス
テップ(1108)において測定される。次に、ステップ(1110)において
、第1CR1および第2CR2基準キャパシタが第1基準ノード1010からス
イッチオフされ、電場センサ12が第1基準ノード1010にスイッチインされ
、更に関連するセンサの振幅と位相(As、φs)がステップ(1112)にお
いてそれぞれの振幅1026と位相1038信号から測定される。
【0060】 次に、ステップ(1114)において、センサの振幅と位相測定(As、φs
)が、調節されたセンサ振幅と位相測定(Ax、φx)を与えるように検出回路
38におけるドリフトと他の変動に対して調節される。例えば、振幅は振幅感度
因子に従ってスケールされ、従って第1と第2振幅の間の差異は関連する所定の
値に、例えば第2基準キャパシタCR2のキャパシタンスに調節される。同様に
、位相は感度因子に従ってスケールされ、従って第1と第2位相の間の差異は関
連する所定の値に調節される。
【0061】 ステップ(1116)において、調節された振幅と位相測定は、以下の説明で
更に詳細に開示する、乾燥座席条件に対する振幅と同相の変動に対応して角度θ
dだけ回転される。この回転は乾燥座席測定における位相変動を排除する。対応
する回転され、調節された位相はここでは回転位相と呼ぶ.
【0062】 ステップ(1118)において、回転され、調節された振幅測定は、以下にお
いて更に十分に開示される、補償関数により補償され、この関数は回転された位
相に依存し、また座席14の湿潤度を補償するものである。補償関数の値は、例
えば幾つかのサンプルにわたって補償された振幅を与えるように回転され、調節
された位相から減算される。もし補償された振幅が閾値より大きなときは、十分
な大きさの乗員が座席14に着座していると仮定され、また拘束アクチュエータ
40はステップ(1122)においてイネーブルされる.もし補償された振幅が
閾値より小さいときは、座席14は、空と仮定されるか、あるいは例えば後部対
面幼児座席202有するかのいずれかであり、また拘束アクチュエータ40はス
テップ(1124)においてイネーブルされる。
【0063】 図11bおよび12aを参照すると、角度θdを予め決めるプロセス1130
が示してあり、ステップ(1132)において振幅1026と位相1038信号
が複数個の、および多くの乾燥座席条件に対して、例えば空の座席を含む各種の
座席占有シナリオと共に測定され、更にステップ(1134)においてこれらの
測定は、図11aにおいて、引き続き、ドリフトに対して、ステップ(1102
)から(1114)に従って調節される。
【0064】 図12aを参照すると、調節された諸測定が位相振幅空間にプロットされ、更
にステップ(1136)において角度θdが、乾燥座席測定の関係する回転され
た位相における位相変化を除去するように最良のフィットラインを回転させるの
に必要な角度として計算される。
【0065】 図11cおよび12bを参照すると、図11aのステップ(1118)におい
て使用した補償関数を予め決定するプロセス1140が図示され、ステップ(1
142)において複数個の、および多くの着座条件に対する振幅と位相が測定さ
れる。これらの着座条件は、例えば変化する座席湿潤度、乗員サイズ、乗員のタ
イプ、子供/幼児の座席、および空の座席を含む乗員センサ10の期待される動
作範囲をカバーするように選択される。ステップ(1144)において、これら
の測定は、図11aにおいて、例えば引き続きステップ(1102)から(11
14)に従ってドリフトに対して調節される。次に、ステップ(1146)にお
いて、調節された測定が図11aのステップ(1116)に従って回転される。
次に、ステップ(1148)において、補償関数が、図12cおよび12dに示
したように、拘束アクチュエータ40がデイスエーブルされるべき着座条件を識
別するのに必要な振幅補償として計算される。
【0066】 補償関数は多くの人および子供の座席の場合に対する塗れた座席により誘起さ
れるエラーを経験的に識別することにより導出される。計算された補償は常に完
全ではないが、殆どの状況において正しいイネーブル/デイスエーブル判定を行
うのに十分近づくことができる。多くの湿潤条件に対する多くの測定に補償関数
を適応した結果が、多くの着座条件に対する未補償および補償測定をそれぞれ図
示する図13aから図13bに示され、そこでBは湿潤度は、乾燥条件である最
小湿潤条件と共に、更に座席にある量の水分を付加する効果に対応する湿潤度の
それぞれの引き続く増加と共に関連するプロットの左手から右手に向けて増加す
る。
【0067】 図5に示した電場センサ12の接地平面500は、電場センサ12の、これに
近接して配置された対象物に対する感度を低減させるその利点は別にして、電場
センサ12の電極/接地平面ギャップに近接する局在した水分ノパケットに対す
る電場12の感度を増加させることができる。この増加した局在化感度は、補償
方法が座席上の、または座席内の幾つかの水分布と共に不正確であることをもた
らすことができ、従って接地平面500は図12b−12dの結果を得るために
用いられる電場センサ12には取り込まれなかった。{ EMBED Equation.2 , }
【0068】 座席の塗れを補償するように測定が調節されるプロセスに用いる図11aから
11c、12aから12d、および13aから13bに湿潤に対する補償が示し
てあるが、一方閾値は測定を補償する代わりに補償されてもよい。
【0069】 それぞれの測定結果の一致性は、もし座席フレームが、通常は車両のシャシー
接地の一部である床のパンにボルト固定された座席を用いる車両の場合のように
、回路接地に座席フレームを直接接続することにより一致して接地されるときに
改善される。座席の接地は、センサ電極から接地までの抵抗が比較的大きくなる
ようにセンサ電極からできるだけ離して設けると、好適である。接地がセンサに
比較的近接するときは、センサと接地の間の比較的少量の水がキャパシタンス測
定に対して比較的大きな効果を生成することができる。座席上の水分の補償が完
全ではないため、より良好な結果はより小さな要求された補正が与えられる。
【0070】 幾つかの異なる周波数における振幅と位相情報を測定することにより、例えば
発信器の周波数を一つの測定から他のものに変えることにより付加的な情報を得
ることができる。周波数の関数として振幅の変化を用いることにより、座席上の
水分の効果を最良に補償する方法についての情報を得ることができる。もし座席
が乾燥しているときは、センサから接地までの計算されたインピーダンスは周波
数に関して比較的不変である。しかしながら、インピーダンスに影響する水分が
十分にあるときは、接地に対する測定されたインピーダンスはより低い周波数で
減少する傾向がある。
【0071】 従って、振幅対周波数曲線の傾斜――あるいは振幅/周波数曲線から得られた
他のパラメータ――および最も高い測定周波数における振幅が、湿潤座席に対す
る液体の効果を補償するために上記の例示としてのアルゴリズム内で位相と振幅
の代わりに用いることができる。周波数の関数としての位相シフトを用いてセン
サから接地までのインピーダンスに対する液体の効果を補償することができる。
【0072】 図14aおよび14bは検出回路38の多くの側面に供する幾つかの他の態様
を示した図で、図14aは検出回路38の振幅検出部分を示し、また図14bは
検出回路38の位相検出部分を示している。
【0073】 例えば、第一ノード1010で検出されるべき諸要素がTexas Iins
truments からのCD4051などのアナログデマルチプレクサ140
2を介して結合されることができ、ここでマイクロプロセッサU2の制御下で非
検出諸要素が、一度幾つかの要素が、アナログデマルチプレクサ1402により
第一ノード1010に結合される。例えば、第一CR1aおよび第二CR2a基
準キャパシタおよび容量性センサがそれぞれ、アナログデマルチプレクサ140
2の異なるアナログ入力に操作的に接続され、更にアナログデマルチプレクサ1
402により第一ノード1010に――相互に排他的に――操作的に接続される
。従って、この配置によると、較正プロセスは図10a−10bに示したものと
は異なり、これに対して二つの基準キャパシタは同時に操作的に第1ノード10
10に接続され得る。より多くのアナログチャネルが要求される場合、複数個の
アナログデマルチプレクサ1402を用いてもよく、その場合個別の組の基準キ
ャパシタ、例えばCR1bおよびCR2bがそれぞれの個別のアナログデマルチ
プレクサ1402と共に使用して多くのアナログデマルチプレクサ1402の間
の変動を補償する。
【0074】 他の態様の他の例として、電磁干渉の効果を減らすために、検出ノード101
0と被検出要素の間にインダクタL1を配置することができる。
【0075】 他の態様の更に他の例として、マイクロプロセッサU2の制御の下のD/Aコ
ンバータ1404を用いて関連する振幅信号のオフセットを相殺してもよく、こ
こでD/Aコンバータ1404からの出力は反転増幅器1406に操作的に接続
され、更にろ波され、検出された振幅信号1408から減算される。同様に、マ
イクロプロセッサU2の制御の下のD/Aコンバータ1410を用いて関連する
位相信号のオフセット相殺してもよく、ここでD/Aコンバータ1410からの
出力は反転増幅器1412に操作的に接続され、ろ波され、検出された位相信号
1414から減算される。振幅および位相信号のそれぞれのオフセットを相殺す
ることにより関連する回路利得は、それぞれの信号の動的範囲を増加させるよう
に増加され得る。
【0076】 他の態様の更に他の例として、論理ORゲート1416が排他的ORゲートの
代わりに用いられ、検出された位相信号を表わす第3の方形波信号1418を形
成する。論理ORゲート1416は出力信号に固有のDCバイアスを与え、これ
により50%デューテイサイクルの方形波入力信号に対して論理ORゲート14
16の出力は、位相差が0から180度まで変化するにつれ、50%からフルス
ケールまで変化する。
【0077】 他の態様の更に他の例として、スーパーダイオード検出回路1420を信号振
幅を検出するために使用してもよい。 キャパシタンス測定を行い、同様の湿潤座席補正を行う他の方法は、図15に
示した回路により示されるように、孤立した方形パルスの特性を識別する積分器
とピーク検出器を用いることにある。パルス発生器は、さもなければセンサのイ
ンダクタンスから生じるリンギングを減らすためにパルスの立ち上りをゆっくり
にする低域フィルタを通して方形波パルスを送出する。パルスが、キャパシタC
10と少なくとも一つの第1電極26を有するブリッジ回路に送出されると、検
出ノードにおけるパルスの振幅と形状はセンサの接地に対するインピーダンスに
依存する。
【0078】 抵抗器R17は比較的小さなインピーダンス(キャパシタC10またはセンサ
と比較して)を持ち、立ち上りエッジの後のリンギングを低減させる。もしパル
ス長が短く、センサが接地に対する理想的なキャパシタであるときは、出力は実
質的に入力パルスと同じ形状を持つが、振幅は小さい。センサが複素インピーダ
ンスを持つときは、出力パルスの形状はインピーダンスの要素に依存して変化す
る。センサから接地までのコンダクタンスは、RSHUNT の結果として、振幅の減
少および電圧の接地への減衰をもたらす。この減衰は座席に対する水分の影響を
同定するために使用され得る。
【0079】 ピークおよび積分などの出力パルスの特性は、図16に示した回路に示される
ように、センサから接地までのコンダクタンスを同定するために用いることがで
きる。入力パルスはTTLレベルの方形波パルスであり、これはろ波され、正の
リーデイングエッジの立ち上り時間を増加させる。立ち上り時間の設定は、湿潤
座席条件に対するIMMUNITYとセンサにおけるインダクタンスの結果とし
ての信号のリンギングの間の妥協の問題である.抵抗器はこのリンギングを減ら
す測定回路に配置可能である。
【0080】 図17は積分器とピーク検出器への信号を示し、ここで、センサから接地への
比較的低い抵抗があるときは、パルス形状が変化することを見出すことができる
。湿潤座席を補償するために用いられるアルゴリズムは上記の例示としてのアル
ゴリズムとほぼ同じであるが、ピーク振幅と積分はそれぞれ振幅と位相の代わり
に使用される。
【0081】 湿潤座席条件を補償し、キャパシタンスを測定する他の方法は、測定を行う電
荷移送方法を用いることにあるが、幾つかの電荷/移送時間は異なる。より長い
電荷/移送時間を用いた測定は座席の水分により一層重く影響される傾向がある
。座席に対する水分による影響の測度は幾つかの異なる電荷移送時間と共に幾つ
かの測定を行うことにより行うことができる。例えば、測定されたキャパシタン
スと電荷/移送時間の間の関係のスロープは、キャパシタンス測定に対して水分
が持つ影響を評価するために使用することができ、ここに正しい測定に最も近い
測定が最も短い電荷/移送時間を用いた測定である。関連する補正アルゴリズム
は上記例示としてのアルゴリズムに類似することになるが、幾つかの電荷/移送
時間測定の最短の電荷/移送時間測定およびスロープ(あるいは、各種測定の他
の特性)がそれぞれ振幅と位相の代わりに用いられる。
【0082】 座席底部の電場センサ12は座席底部と共に移動し、また関連する座席背部角
度または座席位置により大きくは影響されることはなく、従ってこれはエアバッ
グの展開決定に影響することはない。更に、子供の座席の下にその安定化のため
に配置されたタオルなどの通常の対象物は、センサの測定に大きくは影響せず、
あるいは従って関連するエアバッグ展開の判定に影響することはない。
【0083】 電場センサ12が、正常に着座した乗員の存在を検出し、あるいは正常に着座
した乗員を他の座席占有シナリオから識別するために座席底部に配置されたもの
としてここに図示されているが、本出願は本発明に対する制限を与えるものでは
ない。例えば、ここに開示した電場センサ12は、乗員が座席背部に対してある
か、またはサイドエアバッグに近接してあるかを同定するため、あるいは座席背
部に対する乗員の高さを測定するため、座席背部において使用することができる
【0084】 更に、電場センサ12は、ここに引用により取り込まれた特許出願に開示され
たように、他のセンサ――例えばレンジングセンサ、座席重量センサ、あるいは
計器パネルにおける電場受信機と組合せて乗員検出に取り込まれることができ、
上記出願は、関連する安全拘束システム、例えばエアバッグインフレータを制御
する関連する制御論理もまた開示している。更に、電場センサ12は、ここに引
用により取り込まれた特許出願に開示されたように、多くの電極構成およびこれ
と共の各種の信号トポロジーを取り込むことができる。
【0085】 電場センサ12は単独で、あるいは他のセンサと組合せて用いられて、安全拘
束システムの活性化を制御し、特にもしセンサからのキャパシタンスが正常に着
座した大人の存在を示すのに十分に大きくない場合に安全拘束システムの活性化
をデイスエーブルすることができる。
【0087】 以上特定の態様について開示したが、当業者には、開示した詳細事項に対する
多くの変形が可能であり、代替が可能なことは、開示の全体にわたる教えにより
明らかである。従って、開示した特定の構成は単に例示としてのものであり、制
限するものではなく、添付した請求の範囲並びにそれらの全ての等価な開示の全
体が与えられるべきである本発明の範囲を制限するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の態様を示す。
【図2】 車輛座席上に配置した通常の後部対面幼児座席の子供を示す。
【図3a】 本発明による幾つかの電極の態様を示す。
【図3b】 本発明による幾つかの電極の態様を示す。
【図4】 本発明による他の電極態様を示す。
【図5】 本発明による更に他の電極態様を示す。
【図6】 種々の座席占有シナリオおよび状況に関する、図5に対応する電場センサの
キャパシタンスを示す。
【図7】 駆動シールドを取り込んだ電場センサの態様の断面を示す。
【図8】 電場センサからの振幅と位相の両情報を与える回路の態様の概略図を示す。
【図9】 多くの座席乗員の状況および変化する湿潤度に対する電場センサの位相角度対
振幅のプロットを示す。
【図10a】 電場センサからの振幅と位相情報のの両者を与える回路の他の態様の概略図を
示す。
【図10b】 図10aの検出回路の各種の要素の動作を示す。
【図11a】 電場センサからの振幅および位相の処理を説明するフローチャートを示す。
【図11b】 乾燥座席条件に対する電場センサからの振幅と位相測定からの回転因子を計算
するプロセスのフローチャートを示す。
【図11c】 電場センサからの振幅と位相測定からの補償機能を計算するプロセスのフロー
チャートを示す。
【図12a】 乾燥座席条件に供する電場センサからの測定に対する位相対振幅のプロットで
あって、電場センサからの引き続く測定を調節する回転角度を示すものである。
【図12b】 多くの座席占有条件に、また多くの座席湿潤条件に対する電場センサからの測
定に供する位相対振幅のプロットを示す。
【図12c】 補償機能のプロットを示す。
【図12d】 図12bの測定に供する回転された位相の関数としての補償された振幅のプロ
ットである。
【図13a】 各種の座席乗員シナリオに対して湿度の関数としてプロットされた、電場セン
サからの複数個のキャパシタンス測定を示す。
【図13b】 各種の座席乗員シナリオに対する湿度の関数としてプロットされ、図11
aのプロセスに従って補償された、電場センサからの複数個のキャパシタンス測
定を示す。
【図14a】 電場センサからの振幅および位相情報の両者を与える回路の更に他の態様の概
略図を示す。
【図14b】 電場センサからの振幅および位相情報の両者を与える回路の更に他の態様の概
略図を示す。
【図15】 パルス励起を用いた電場センサからの積分およびピーク情報の両者を与える回
路の態様の概略図を示す。
【図16】 パルス励起により電場センサからの積分およびピーク情報の両者を与える回路
の他の態様の概略図を示す。
【図17】 電場センサの分路抵抗の二つの異なるレベルに対する図16の回路における信
号を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 09/474,600 (32)優先日 平成11年12月29日(1999.12.29) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 09/474,673 (32)優先日 平成11年12月29日(1999.12.29) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/207,536 (32)優先日 平成12年5月26日(2000.5.26) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),JP (72)発明者 マクドネル,ジャドソン ジー. アメリカ合衆国 ミシガン州48331、ファ ーミントン ヒルズ、204 エヌ.レイク ビュー コート 24663 Fターム(参考) 2F063 AA04 AA37 BA29 BB01 BB02 BC10 CA40 DA01 DA02 DA05 DA23 DD02 DD03 EB26 HA01 HA09 HA14 LA01 LA06 LA11 LA30 ZA01 3B087 DE08 3D054 EE10 EE25

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a.車輛座席内に装着自在な少なくとも一つの第1電極を含む電場センサ
    と、 b.少なくとも一つの前記第1電極に操作的に結合された検出回路であっ
    て、当該検出回路は前記少なくとも一つの前記第1電極に印加信号を印加し、こ
    の印加信号は第1振動信号を含み、前記検出回路は前記電場センサに近接する対
    象物の少なくとも一つの電場影響特性に応じる第1信号を生成し、前記第1振動
    信号は少なくとも一つの周波数を含み、更にこの少なくとも一つの周波数の少な
    くとも一つは液体による前記車輛座席の濡れ状態に最大限に弱く応答してなる検
    出回路とを含む乗員センサ。
  2. 【請求項2】少なくとも一つの周波数の少なくとも一つが400キロヘルツ
    より大きい、請求項1に記載の乗員センサ。
  3. 【請求項3】少なくとも一つの第1電極に近接する液体が、閾値より大きな
    時間周期において少なくとも一つの第1電極に近接する電場の変化に反応するよ
    うに、少なくとも一つの周波数の少なくとも一つが応答する、請求項1に記載の
    乗員センサ。
  4. 【請求項4】閾値が200ナノ秒である、請求項3に記載の乗員センサ。
  5. 【請求項5】周波数が800キロHzである、請求項3に記載の乗員センサ
  6. 【請求項6】少なくとも一つの周波数が複数個の周波数を含む、請求項1に
    記載の乗員センサ。
  7. 【請求項7】複数個の周波数が第1および第2の周波数からなり、第1周波数
    は100キロHz未満であり、第2周波数は800キロHzより大きい、請求項
    6に記載の乗員センサ。
  8. 【請求項8】検出回路が、回路接地に対して少なくとも一つの第1電極のキ
    ャパシタンスに応答する、請求項1に記載の乗員センサ。
  9. 【請求項9】検出回路が、前記回路接地に対して少なくとも一つの第1電極
    の抵抗に応答する、請求項8に記載の乗員センサ。
  10. 【請求項10】抵抗が車輛座席の湿潤状態に応答する、請求項9に記載の乗
    員センサ。
  11. 【請求項11】 a.車輛内で移動自在の少なくとも一つの第1電極を備える電場センサと; b.少なくとも一つの前記第1電極に操作的に結合された検出回路であって、
    この回路は印加信号を前記少なくとも一つの前記第1電極に印加し、前記印加信
    号は第1の振動信号を有し、この検出回路は前記電場センサに近接する対象物の
    少なくとも一つの電場影響特性に応答する第1信号を生成し、前記印加信号およ
    び前記検出回路は、前記検出回路が前記車輛座席の湿潤状態に応答し、前記第1
    振動振動信号は少なくとも一つのパルスを含み、更に少なくとも一つの前記パル
    スは、前記少なくとも一つの第一電極が、閾値より大きな時間の間に前記少なく
    とも一つの第1電極に近接する電場の変化に応答するように構成されてなる検出
    回路とを含む乗員センサ。
  12. 【請求項12】閾値が200ナノ秒である、請求項11に記載の乗員センサ
  13. 【請求項13】少なくとも一つのパルスが250ナノ秒より小さなパルス幅
    を持つ、請求項1に記載の乗員センサ。
  14. 【請求項14】第1の振動信号が複数個のパルスにより構成される、請求項
    1に記載の乗員センサ。
  15. 【請求項15】複数個のパルスの各々がパルス幅を有し、前記複数個のパル
    スの少なくとも二つは異なるパルス幅を有し、更に少なくとも一つの前記パルス
    は250ナノ秒以下のパルス幅を有する、請求項14に記載の乗員センサ。
  16. 【請求項16】検出回路が: a 振動信号源と; b 分圧器であって、 (i)少なくとも一つのキャパシタであって、前記振動信号源に操作的に
    結合されたキャパシタと;更に (ii)抵抗を持つ抵抗器であって、第1ノードにおいて前記少なくとも
    一つのキャパシタに、および回路接地に操作的に結合され、更に少なくとも一つ
    の前記第1電極は前記第一ノードに操作的に結合されてなる抵抗器を含む前記分
    圧器と; c 前記振動信号の位相と前記第1ノードにおける信号の位相との間の差を含
    む位相差を検出する前記第1ノードに操作的に結合された位相検出器であって、
    前記位相差は、前記車輛座席が実質的に乾燥しているときほぼ一定である前記位
    相検出器と、更に d 前記位相検出器に操作的に結合された弁別器であって、前記位相の差に応
    答した閾値を含み、この閾値の少なくとも一つおよび前記位相差は前記車輛座席
    の湿潤状態を補償するように構成されてなる前記弁別器を含む、請求項1に記載
    の乗員センサ。
  17. 【請求項17】前記振動信号の周波数における回路接地に対して抵抗が、前
    記少なくとも一つの電極のインピーダンスより実質的に大きい、請求項16に記
    載の乗員センサ。
  18. 【請求項18】第1ノードにおける第一信号が前記振動信号、前記分圧器に
    応答し、更に前記回路接地に対する少なくとも一つの前記第1電極のインピーダ
    ンスに応答し、前記インピーダンスは、前期車両座席が実質的に乾燥状態のとき
    実質的に容量性であり、更に前記インピーダンスは、前記車輛座席が液体による
    湿潤状態のとき抵抗性である、請求項16に記載の乗員センサ。
  19. 【請求項19】入力および出力を含む電圧フォロワを更に備え、前記入力は
    前記第1ノードに操作的に結合され、前記位相検出器は前記電圧フォロワを通し
    て前記第1ノードに操作的に結合される、請求項16に記載の乗員センサ。
  20. 【請求項20】位相検出器が更にフィルタを含む請求項16に記載の乗員セ
    ンサ。
  21. 【請求項21】検出回路が: a、振動信号源と; b、分圧器であって、 (i)前記振動信号源に操作的に結合された少なくとも一つのキャパシタと
    ; (ii)第1ノードにおいて前記少なくとも一つのキャパシタに操作的に結
    合されると共に回路接地に操作的に結合されてなる抵抗器であり、また少なくと
    も一つの前記第1電極が前記第1ノードに操作的に結合されてなる抵抗器とで構
    成される、抵抗を有する分圧器と; c、前記第1ノードに操作的に結合されて前記第1ノードにおいける前記信号の振
    幅を検出する振幅検出器であって、第1信号の振幅は車両座席の湿潤状態に応答
    し、これにより前記振幅は前記液体に応じて減少されてなる前記振幅検出器と;
    更に d.この振幅検出器に操作的に結合された弁別器であって、前記振幅に応じた閾
    値により構成され、またこの閾値の少なくとも一つおよび前記振幅は前記車両座
    席の湿潤を補償するように構成されてなる前記弁別器とを備える、請求項1に記
    載の乗員センサ。
  22. 【請求項22】回路接地に対する前記振動信号の周波数において、抵抗が、
    前記少なくとも一つの電極のインピーダンスより実質的に大きい、請求項21に
    記載の乗員センサ。
  23. 【請求項23】第1ノードにおける第1信号が、前記振動信号に、前記分圧器
    に、更に前記回路接地に対する少なくとも一つの前記第1電極のインピーダンス
    に応答し、このインピーダンスは、前記車輛の座席が実質的に乾燥しているとき
    、実質的に容量性であり、更に前記インピーダンスは、前記車輛座席が液体によ
    り湿潤しているとき容量的に反応性である、請求項21に記載の乗員センサ。
  24. 【請求項24】入力および出力を持つ電圧フォロワを更に含み、前記入力は
    前記第1ノードに操作的に結合され、更に前記位相検出器は前記電圧フォロワを
    通して前記第1ノードに操作的に結合される、請求項21に記載の乗員センサ。
  25. 【請求項25】振幅検出器が更にフィルタにを含む、請求項21に記載の乗
    員センサ。
  26. 【請求項26】検出回路が更に: a.前記第1ノードに操作的に結合されて、前記振動信号の位相と前記第1ノー
    ドにおける信号の位相との差を含む位相差を検出する位相検出器であって、 前記弁別器は前記位相検出器に操作的に結合され、更に前記閾値は前記位相差に
    応答してなる前記位相検出器と;更に b.前記位相検出器と前記振幅検出器とに操作的に結合されたプロセッサであ
    って、前記位相検出器の出力と、前記振幅検出器の出力と、更に前記回路設置に
    関して少なくとも一つの前記第1電極のキャパシタンスとから選択された少なく
    とも一つの要素を持つ前記第1周波数に供する第1測度を生成してなる前記プロセ
    ッサを含む請求項21に記載の乗員センサ。
  27. 【請求項27】回路接地に対する前記振動信号の周波数において、抵抗が、
    少なくとも一つの前記第1電極のインピーダンスより実質的に高い、請求項21
    に記載の乗員センサ。
  28. 【請求項28】第1ノードにおける第1信号が、前記振動信号に、前記分圧器
    に、更に前記回路設置に対して少なくとも一つの前記第1電極のインピーダンス
    に応答し、このインピーダンスは、前記車輛座席がほぼ乾燥しているとき実質的
    に容量的であり、またこのインピーダンスはまた、前記車輛座席が液体によって
    濡れているとき抵抗性である、請求項26に記載の乗員センサ。
  29. 【請求項29】入力および出力を有する電圧フォロワを更に含み、前記入力
    は前記第1ノードに操作的に結合され、また前記位相検出器は前記電圧フォロワ
    を通して前記第1ノードに操作的に結合される、請求項26に記載の乗員センサ
  30. 【請求項30】位相検出器が更に第1フィルタを含み、また前記振幅検出器
    は更に第2フィルタを備える、請求項26に記載の乗員センサ。
  31. 【請求項31】プロセッサが、前記位相検出器の出力、前記振幅検出器の出
    力、更に前記回路接地に対する少なくとも一つの前記第1電極のキャパシタンス
    から選択された諸要素を持つ前記第2周波数に対する第2測度を発生し、更に前記
    プロセッサは、前記車輛座席上の対象物の種類および前記車輛座席の状態を弁別
    するように前記第2測度と比較する、請求項26に記載の乗員センサ。
  32. 【請求項32】プロセッサが、安全拘束システムに操作的に接続され、この
    安全拘束システムは、前記第1および第2測度の少なくとも一方が閾値を越えると
    きに、イネーブルされる、請求項31に記載の乗員センサ。
  33. 【請求項33】第1および第2測度が少なくとも一つの前記第1電極のキャ
    パシタンスの測度であり、更に前記検出回路は、前記車輛座席検出された湿潤度
    に応じて前記閾値、前記第1測度、および前記第2測度の少なくとも一つに適合
    し、これにより前記第1測度は、前記車輛座席が液体により湿潤されたとき前記
    第2測度より大きくなる、請求項31に記載の乗員センサ。
  34. 【請求項34】閾値が少なくとも一つの前記第1電極のキャパシタンスと比
    較される、請求項33に記載の乗員センサ。
  35. 【請求項35】閾値が前記車輛座席の検出された湿潤度に応じて増加される
    、請求項34に記載の乗員センサ。
  36. 【請求項36】 a. 電動車両の座席内に少なくとも一つの電極を配置するステップと; b. 前記少なくとも一つの電極に振動信号を印加するステップと; c. 前記少なくとも一つの電極に応じて第2信号を生成するステップと; d. 前記第2信号の振幅を測定するステップと; e. 前記振動信号に対する前記第2信号の位相を測定するステップと; f. 回転された振幅と回転された位相を生成するように、振幅―位相空間にお
    ける前記振幅と位相をある角度だけ回転させるステップと; g. 補償され、回転された振幅を生成するように、前記回転された振幅を前記
    回転された位相に応じた値だけ補償するステップと;更に h. 前記補償され、回転された振幅を閾値と比較するステップとで構成される
    、乗員を検出する方法。
  37. 【請求項37】a. 前記振動信号を前記少なくとも一つの電極の代わりに
    第一キャパシタンスに印加するステップと; b. 前記第1キャパシタンスに応じた第3信号を生成するステップと; c. 前記第3信号の振幅を測定するステップと; d. 前記振動信号に対する前記第3信号の位相を測定するステップと; e. 前記振動信号を前記少なくとも一つの電極に対する代わりに第2キャ
    パシタンスに印加するステップと; f. 前記第1キャパシタンスに応じた第4信号を生成するステップと; g. 前記第4信号の振幅を測定するステップと; h. 前記振動信号に対する前記第4信号の位相を測定するステップと; i. 前記第3信号の前記振幅と前記第4信号の前記振幅に対する前記第2信
    号の前記振幅を調節するステップと;更に j. 前記第3信号の前記位相と前記第4信号の前記位相に応じて前記第2信
    号の前記位相を調節するステップを更に含む、請求項36に記載の乗員を検出す
    る方法。
  38. 【請求項38】乾燥前記座席シナリオに対する複数個の振幅および位相の測
    定から角度が、計算される、請求項36に記載の乗員を検出する方法。
  39. 【請求項39】回転された角度を補償する前記ステップが補償関数に応答し
    、更に前記補償関数は、複数個の座席占有シナリオおよび前記の複数個の湿潤度
    に対して、座席における少なくとも一つの電極からの振幅および位相の複数個の
    測定値から計算される、請求項36に記載の乗員を検出する方法.
  40. 【請求項40】補償され、回転された振幅が前記閾値を越えたときに安全拘
    束システムを作動させる動作を更に含む、請求項36に記載の乗員を検出する方
    法。
  41. 【請求項41】補償され、回転された振幅が前記閾値より小さいときに安全
    拘束システムをデイスエーブルする動作を更に含む、請求項36に記載の乗員を
    検出する方法。
JP2001510005A 1999-07-12 2000-07-12 乗員センサ Pending JP2003504624A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14376199P 1999-07-12 1999-07-12
US60/143,761 1999-07-12
US14416199P 1999-07-15 1999-07-15
US60/144,161 1999-07-15
US09/474,673 US6283504B1 (en) 1998-12-30 1999-12-29 Occupant sensor
US09/474,600 US6520535B1 (en) 1998-12-30 1999-12-29 Occupant detection system
US09/474,673 1999-12-29
US09/474,600 1999-12-29
US20753600P 2000-05-26 2000-05-26
US60/207,536 2000-05-26
PCT/US2000/018963 WO2001004648A1 (en) 1999-07-12 2000-07-12 Occupant sensor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003504624A true JP2003504624A (ja) 2003-02-04
JP2003504624A5 JP2003504624A5 (ja) 2007-09-06

Family

ID=27538198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001510005A Pending JP2003504624A (ja) 1999-07-12 2000-07-12 乗員センサ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6392542B1 (ja)
EP (1) EP1112502B1 (ja)
JP (1) JP2003504624A (ja)
DE (1) DE60026031T2 (ja)
WO (1) WO2001004648A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008111809A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Denso Corp 静電容量式乗員検知センサ
JP2008539444A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ローホー,インコーポレイテッド 近接センサー
JP2011053212A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Robert Bosch Gmbh 機械的な構成部分での周辺監視のためのセンサシステムおよび当該センサシステムを駆動制御および評価する方法
JP2014182111A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp 静電容量式乗員検知センサ
JP2021067597A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 Toto株式会社 人体検知センサ及び便座装置
JP2023023368A (ja) * 2021-08-05 2023-02-16 コイト電工株式会社 座席濡れ検知装置

Families Citing this family (109)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6869100B2 (en) 1992-05-05 2005-03-22 Automotive Technologies International, Inc. Method and apparatus for controlling an airbag
JPH09501120A (ja) 1993-03-31 1997-02-04 オートモーティブ・テクノロジーズ・インターナショナル・インク 車両内乗員の位置・速度センサ
US6825765B2 (en) * 1998-12-30 2004-11-30 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant detection system
US6703845B2 (en) * 2000-05-26 2004-03-09 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant sensor
US6593755B1 (en) 2000-07-31 2003-07-15 Banner Engineering Corporation Method and apparatus for detection sensor shielding
US6559658B1 (en) * 2000-09-27 2003-05-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. Noise resistant electronic presence sensor
US6552550B2 (en) 2000-09-29 2003-04-22 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Vehicle occupant proximity sensor
US7436299B2 (en) 2001-03-02 2008-10-14 Elesys North America Inc. Vehicle occupant detection using relative impedance measurements
US6816077B1 (en) * 2001-03-02 2004-11-09 Elesys North America Inc. Multiple sensor vehicle occupant detection for air bag deployment control
DE10121693C2 (de) * 2001-05-04 2003-04-30 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Detektieren des Kontakts von Händen mit dem Lenkrad
JP4482785B2 (ja) * 2001-09-13 2010-06-16 株式会社デンソー 車両用着座者判定装置
US6906534B2 (en) * 2001-11-20 2005-06-14 3M Innovative Properties Company Breathable moisture barrier for an occupant sensing system
WO2003049970A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Intelligent Mechatronic Systems, Inc. Occupant presence detection device
DE10207424A1 (de) * 2002-02-21 2003-09-04 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Meßgerät zur Ortung eingeschlossener Objekte
US20040100112A1 (en) * 2002-11-26 2004-05-27 Bittinger D. Scott Anchor arrangement for securing an infant seat
US6940026B2 (en) * 2002-12-09 2005-09-06 Robert Bosch Corporation Method and system for vehicle occupant weight sensing
EP1475274B1 (en) * 2003-05-06 2011-08-31 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Seat occupant monitoring system and method
US7138907B2 (en) * 2003-06-26 2006-11-21 Lear Corporation Spring sensor retention assembly for sensor apparatus mounted in a vehicle seat cushion
US7043997B2 (en) * 2003-07-09 2006-05-16 Cherry Corporation Seat for sensing a load
DE10333154A1 (de) * 2003-07-22 2005-02-24 Vega Grieshaber Kg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Auswerten einer Messkapazität
US20050023810A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-03 Basir Otman Adam Occupant and child seat detection device
FR2863704B1 (fr) * 2003-12-15 2006-08-25 Faurecia Sieges Automobile Procede et systeme de traitement de signaux de mesure pour caracteriser l'etat d'occupation d'un siege de vehicule automobile
JP4517289B2 (ja) 2004-06-14 2010-08-04 株式会社デンソー 静電容量式センサおよび乗員検知システム
US20060097497A1 (en) * 2004-10-27 2006-05-11 Sallam Faisal K Vehicle occupant sensing system having a contamination barrier member
US7362225B2 (en) * 2004-11-24 2008-04-22 Elesys North America Inc. Flexible occupant sensor and method of use
DE102006002919B4 (de) * 2005-01-24 2008-09-04 Denso Corp., Kariya Kapazitiver Sensor und Insassenerfassungssystem
JP4529086B2 (ja) * 2005-03-31 2010-08-25 株式会社デンソー 乗員検知システム
US7352191B2 (en) * 2005-04-04 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Sensor assembly and method of forming the same
JP4315388B2 (ja) * 2005-04-13 2009-08-19 株式会社デンソー 乗員検知システム
WO2007089655A1 (en) * 2006-01-26 2007-08-09 Tk Holdings Inc. Occupant classification system
JP4539614B2 (ja) * 2006-02-07 2010-09-08 株式会社デンソー 乗員検知システム
US7516981B2 (en) * 2006-03-07 2009-04-14 Tk Holdings Inc. Door mounted vehicle sensor
JP4721058B2 (ja) * 2006-07-11 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用座席装置及びその製造方法
DE202006010813U1 (de) * 2006-07-13 2007-11-22 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Coburg Einklemmsensor sowie Auswerteschaltung
JP4721060B2 (ja) 2006-07-19 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用座席装置
JP4721059B2 (ja) 2006-07-19 2011-07-13 株式会社デンソー 車両用座席装置及びその製造方法
JP2008064501A (ja) * 2006-09-05 2008-03-21 Denso Corp 乗員検知システム
US7656169B2 (en) * 2007-02-06 2010-02-02 Iee International Electronics & Engineering S.A. Capacitive occupant detection system
JP4305519B2 (ja) * 2007-02-07 2009-07-29 株式会社デンソー 2電極型静電容量センサ、車両用乗員検出装置及び車両用乗員保護システム
JP4305526B2 (ja) * 2007-02-21 2009-07-29 株式会社デンソー 静電容量式乗員検知システムおよび乗員保護システム
DE102007022463A1 (de) * 2007-05-09 2008-11-13 Takata-Petri Ag Messsystem
EP2036780A1 (en) 2007-09-12 2009-03-18 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Method and system for detecting an occupant in a vehicle seat
EP2036764A1 (en) 2007-09-12 2009-03-18 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Method and system for detecting an occupancy state of a vehicle seat
US7880480B2 (en) * 2008-04-28 2011-02-01 Delphi Technologies, Inc. Occupant detection system and method for calibrating
EP2161165A1 (en) 2008-09-03 2010-03-10 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Capacitive vehicle seat occupant detector
US8358208B2 (en) * 2008-11-11 2013-01-22 Infineon Technologies Ag Method and device for sensing a body
JP4609574B2 (ja) * 2008-12-11 2011-01-12 株式会社デンソー 乗員検知システム
US8866624B2 (en) * 2008-12-31 2014-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Conductor-less detection system for an absorbent article
JP4817026B2 (ja) * 2009-06-16 2011-11-16 株式会社デンソー 静電式乗員検知装置
JP5333086B2 (ja) * 2009-09-09 2013-11-06 株式会社デンソー Ecu、配線、および当該ecuと当該配線とを導通させるためのコネクタを備えた電子装置、当該配線と当該コネクタとを備えた配線ユニット、ならびに、当該配線を当該ecuに導通させるための組み付け方法
US20110163765A1 (en) * 2010-01-07 2011-07-07 Gray Charles A Capacitive occupant detection system having wet seat compensation and method
US20110190980A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Delphi Technologies, Inc. Occupant detection system and method
US20110190987A1 (en) * 2010-02-04 2011-08-04 Delphi Technologies, Inc. Occupant detection system and method
EP2353946A1 (en) 2010-02-04 2011-08-10 IEE International Electronics & Engineering S.A. Capacitive occupant detection system with interference detection
JP5471587B2 (ja) * 2010-02-25 2014-04-16 トヨタ紡織株式会社 乗員検知システム及び乗員検知システムの制御方法
EP2368771A1 (en) 2010-03-25 2011-09-28 Iee International Electronics & Engineering S.A. Seat heater and capacitive occupancy sensor combination
EP2368772A1 (en) 2010-03-25 2011-09-28 Iee International Electronics & Engineering S.A. Combined seat heater and capacitive occupancy sensor
LU91722B1 (en) * 2010-08-20 2012-02-21 Iee Sarl Seat heater
LU91768B1 (en) 2010-12-17 2012-06-18 Iee Sarl Seat heater usable as antenna electrode
LU91773B1 (en) 2011-01-07 2012-07-09 Iee Sarl Capacitive sensor including resonant network
LU91791B1 (en) 2011-02-21 2012-08-22 Iee Sarl Heating element operated as capacitive sensing electrode
EP2683569B1 (en) * 2011-03-09 2018-05-02 TK Holdings Inc. System and method for disabling a vehicle
LU91837B1 (en) 2011-07-08 2013-01-09 Iee Sarl Seat heater and capacitive occupancy sensor combination
LU91838B1 (en) 2011-07-08 2013-01-09 Iee Sarl Seat heater and capacitive occupancy sensor combination
LU91843B1 (en) 2011-07-20 2013-01-21 Iee Sarl Plural-frequency capacitive occupancy sensing system
LU91879B1 (en) 2011-09-21 2013-03-22 Iee Sarl Capacitive sensing system configured for using heating element as antenna electrode
LU91872B1 (en) 2011-09-21 2013-03-22 Iee Sarl Capacitive sensing system able of using heating element as antenna electrode
LU91873B1 (en) 2011-09-21 2013-03-22 Iee Sarl Combined heating and capacitive seat occupant sensing system
DE102011084903A1 (de) * 2011-10-20 2013-04-25 TAKATA Aktiengesellschaft Sensorsysteme für ein Kraftfahrzeug
LU91942B1 (en) 2012-02-10 2013-08-12 Iee Sarl Capacitive detection device
US9126502B2 (en) * 2012-08-14 2015-09-08 Delphi Technologies, Inc. Dual electrode occupant detection system and method
LU92102B1 (en) 2012-11-22 2014-05-23 Iee Sarl Capacitive occupancy or proximity detector
WO2014089446A1 (en) 2012-12-07 2014-06-12 Tk Holdings Inc. System and method for automated network pairing using electric field coupling
LU92179B1 (en) 2013-04-09 2014-10-10 Iee Sarl Capacitive sensing device
LU92178B1 (en) * 2013-04-09 2014-10-10 Iee Sarl Capacitive sensing device
DE112014002044T5 (de) 2013-05-15 2016-01-14 Gentherm Canada Ltd. Leitfähige Heizeinrichtung mit Fühlereigenschaften
KR101799842B1 (ko) 2013-10-11 2017-11-21 젠썸 캐나다 유엘씨 히팅장치에 의한 탑승자 감지
DE112015000477B4 (de) 2014-01-23 2021-08-26 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Insassenanwesenheits- und Klassifizierungssystem
WO2015134458A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Tk Holdings Inc. System and method for controlling a human machine interface (hmi) device
US9815488B2 (en) 2014-05-13 2017-11-14 Gentherm Gmbh Temperature control device for a steering device
DE112015002408B4 (de) 2014-05-22 2022-10-27 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systeme und Verfahren zum Abschirmen eines Handsensorsystems in einem Lenkrad
CN111422238B (zh) 2014-06-02 2022-10-25 Tk控股公司 用于在方向盘的传感器垫上印刷传感器电路的系统和方法
US10065590B2 (en) 2014-10-10 2018-09-04 Iee International Electronics & Engineering S.A. Capacitive sensing device
US10131249B2 (en) 2015-02-18 2018-11-20 Iee International Electronics & Engineering S.A. Capacitive seat occupancy detection system operable at wet conditions
MX367881B (es) 2015-02-27 2019-09-09 Kimberly Clark Co Sistema de evaluación de fugas para artículos absorbentes.
US20180319365A1 (en) 2015-11-06 2018-11-08 Iee International Electronics & Engineering S.A. Optimized electrode shape for capacitive occupant classification system
LU92946B1 (en) * 2016-01-14 2017-08-04 Iee Sa Optimized electrode shape for capacitive occupant classification system
WO2017102386A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 Iee International Electronics & Engineering S.A. Capacitive occupant detection system with isofix discrimination
US20170238174A1 (en) 2016-01-02 2017-08-17 Tk Holdings Inc. Vehicle security system employing seat based occupancy detection and body area network
US10336361B2 (en) 2016-04-04 2019-07-02 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Vehicle accessory control circuit
DE102016108005A1 (de) * 2016-04-29 2017-11-02 Webasto SE Anordnung zum Schalten eines Widerstandes
US10442328B2 (en) * 2016-06-21 2019-10-15 Kongsberg Automotive Ab Assembly, system, and circuit with combined heating and occupancy detecting for a vehicle seat
CN109689441B (zh) 2016-07-20 2021-12-07 均胜安全系统收购有限责任公司 乘员检测和分类系统
LU93284B1 (en) * 2016-10-28 2018-05-14 Iee Sa Sensor diagnostics for a capacitive sensing system
LU100036B1 (en) 2017-01-31 2018-07-31 Iee Sa Robust, Low-Cost Capacitive Measurement System
MX2019010970A (es) 2017-04-05 2019-12-16 Kimberly Clark Co Prenda para detectar fugas en un articulo absorbente y metodos para detectar fugas del articulo absorbente usando la misma.
LU100317B1 (en) 2017-06-15 2018-12-18 Iee Sa Capacitive Occupant Detection System with improved ISOFIX Discrimination
LU100318B1 (en) 2017-06-15 2018-12-18 Iee Sa Capacitive Occupant Detection System with Improved Discrimination Capability
US11211931B2 (en) 2017-07-28 2021-12-28 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Sensor mat providing shielding and heating
DE102018000884A1 (de) 2018-02-03 2019-08-08 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Kapazitives Messsystem
DE112019000888T5 (de) * 2018-02-20 2020-10-29 Iee International Electronics & Engineering S.A. System zur Erdung und Diagnose
LU100745B1 (en) * 2018-03-27 2019-10-01 Iee Sa System for Grounding and Diagnostics
CN112236949B (zh) 2018-03-28 2022-04-15 乔伊森安全系统收购有限责任公司 用于车辆中的近场通信耦合的系统和方法
US11768557B2 (en) * 2018-08-23 2023-09-26 Tactual Labs Co. Vehicular components comprising sensors
DE102019200923A1 (de) * 2019-01-25 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Auslesesignalgeber und Verfahren zum Betreiben einer kapazitiven Vorrichtung
LU101953B1 (en) 2020-07-27 2022-01-27 Iee Sa Capacitive Detection and/or Classification Device and Operation Method for Heater Member Compensation, Particularly for Automotive Application
DE112021005999T5 (de) 2020-11-16 2023-08-24 Iee International Electronics & Engineering S.A. Kostengünstige kapazitive Abfühlschaltung mit hoher Messgeschwindigkeit für den Betrieb von kapazitiven Sensoren im Lademodus
LU500032B1 (en) 2021-04-12 2022-10-13 Iee Sa Low-Cost, High Measurement Speed Capacitive Sensing Circuit for Loading Mode Operation of Capacitive Sensors
US20230161065A1 (en) * 2021-11-19 2023-05-25 Alps Alpine Co., Ltd. Human body sensor system using signal phase shift

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205888A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Aisin Seiki Co Ltd 保安装置
JPH09178410A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Bridgestone Corp 対人センサ
JPH10236271A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Nec Home Electron Ltd 乗員検知システム

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3111608A (en) 1961-02-27 1963-11-19 Walter G Finch Contact switch device
US3177481A (en) 1961-08-10 1965-04-06 More Electronic alertness control
US3237105A (en) 1962-05-09 1966-02-22 Henry P Kalmus Personnel intrusion detecting device
US3324848A (en) 1964-01-10 1967-06-13 Domeier Edward Capacitance respirometer
US3439358A (en) 1965-11-30 1969-04-15 George Washington Ltd Activity detectors
US3806867A (en) 1971-06-04 1974-04-23 Lectron Products Method and apparatus for detecting the utilization of a vehicle safety belt
US3740567A (en) 1972-04-20 1973-06-19 Wagner Electric Corp High-discrimination antenna array for capacitance-responsive circuits
US3943376A (en) 1973-10-23 1976-03-09 Fairchild Camera And Instrument Corporation Occupancy detector apparatus for automotive safety systems
US3898472A (en) 1973-10-23 1975-08-05 Fairchild Camera Instr Co Occupancy detector apparatus for automotive safety system
US4008712A (en) 1975-11-14 1977-02-22 J. M. Richards Laboratories Method for monitoring body characteristics
US4300116A (en) 1979-12-13 1981-11-10 Stahovec Joseph L Safety method and apparatus for sensing the presence of individuals adjacent a vehicle
US4430645A (en) 1981-04-07 1984-02-07 Sensormatic Electronics Corporation Surveillance system employing a dual function floor mat radiator
US4796013A (en) 1985-10-18 1989-01-03 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Capacitive occupancy detector apparatus
US4831279A (en) 1986-09-29 1989-05-16 Nartron Corporation Capacity responsive control circuit
DE3633792A1 (de) 1986-10-03 1988-04-14 Endress Hauser Gmbh Co Schaltungsanordnung zur kapazitaets- oder admittanz-messung
US4911175A (en) 1987-09-17 1990-03-27 Diana Twyman Method for measuring total body cell mass and total extracellular mass by bioelectrical resistance and reactance
JP2661693B2 (ja) 1987-10-27 1997-10-08 アイシン精機株式会社 人員検出装置
US4947862A (en) 1988-10-28 1990-08-14 Danninger Medical Technology, Inc. Body composition analyzer
GB8825435D0 (en) 1988-10-31 1988-12-29 Cross T E Detection of non metallic material
US5071160A (en) 1989-10-02 1991-12-10 Automotive Systems Laboratory, Inc. Passenger out-of-position sensor
DE4005598C2 (de) 1990-02-22 2000-06-15 Bosch Gmbh Robert Schutzverfahren für Fahrzeuginsassen und Einrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4980519A (en) 1990-03-02 1990-12-25 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. Univ. Three dimensional baton and gesture sensor
US5231358A (en) 1990-11-16 1993-07-27 General Motors Corp. Capacitive fuel composition sensor with slow oscillator and high speed switch
US5232243A (en) 1991-04-09 1993-08-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Occupant sensing apparatus
US5166679A (en) 1991-06-06 1992-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Driven shielding capacitive proximity sensor
FR2679043B1 (fr) 1991-07-08 1993-11-26 Bertin Et Cie Detecteur de proximite.
US5247261A (en) 1991-10-09 1993-09-21 The Massachusetts Institute Of Technology Method and apparatus for electromagnetic non-contact position measurement with respect to one or more axes
JPH05297149A (ja) 1992-04-23 1993-11-12 Aisin Seiki Co Ltd 誘電体検出装置
US5214388A (en) 1992-05-28 1993-05-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Phase discriminating capacitive array sensor system
US5372141A (en) 1992-07-01 1994-12-13 Body Composition Analyzers, Inc. Body composition analyzer
US5363051A (en) 1992-11-23 1994-11-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Steering capaciflector sensor
US5394097A (en) 1992-11-24 1995-02-28 Bechtel; Friend K. Dielectric sensor
US5442347A (en) 1993-01-25 1995-08-15 The United States Of America As Represented By The Administrater, National Aeronautics & Space Administration Double-driven shield capacitive type proximity sensor
US5469364A (en) 1993-03-15 1995-11-21 Hughey; Bradley W. Apparatus and methods for measuring and detecting variations in the value of a capacitor
US5793176A (en) 1993-04-02 1998-08-11 Sandia Corporation Spatial feature tracking impedence sensor using multiple electric fields
CA2095398C (en) 1993-05-03 2001-06-12 Kalyan Ghosh System for detecting human presence in hazardous situations
DK0705184T3 (da) 1993-06-22 1997-11-03 Vos Verkehrs Optimierungs Syst Apparat til detektering af tilstedeværelsen af personer i befordringsmidler.
US5437184A (en) 1993-10-27 1995-08-01 Kdi/Triangle Electronics, Inc. Capacitive liquid level sensor having phase detecting circuitry
US5914610A (en) 1994-02-03 1999-06-22 Massachusetts Institute Of Technology Apparatus and method for characterizing movement of a mass within a defined space
US5844415A (en) 1994-02-03 1998-12-01 Massachusetts Institute Of Technology Method for three-dimensional positions, orientation and mass distribution
US5525843A (en) 1994-02-14 1996-06-11 Ab Volvo Seat occupant detection system
DE4406897C1 (de) 1994-03-03 1995-05-24 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Sitzbelegungserkennung für ein Kraftfahrzeug
DE9421962U1 (de) 1994-07-28 1997-05-28 Vdo Schindling Feuchtesensor für eine Fensterscheibe eines Kraftfahrzeuges
US5802479A (en) 1994-09-23 1998-09-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Motor vehicle occupant sensing systems
US5691693A (en) 1995-09-28 1997-11-25 Advanced Safety Concepts, Inc. Impaired transportation vehicle operator system
US5602734A (en) 1994-09-23 1997-02-11 Advanced Safety Concepts, Inc. Automobile air bag systems
DE4447295A1 (de) 1994-11-10 1996-05-15 Siedle Horst Kg Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung einer jeweiligen örtlichen Position eines Körpers durch kapazitive Abtastung
US5539292A (en) 1994-11-28 1996-07-23 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Capaciflector-guided mechanisms
US5722686A (en) 1995-05-16 1998-03-03 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Method and apparatus for sensing an occupant position using capacitance sensing
US5770997A (en) 1995-06-26 1998-06-23 Alliedsignal Inc. Vehicle occupant sensing system
US5730165A (en) 1995-12-26 1998-03-24 Philipp; Harald Time domain capacitive field detector
US5948031A (en) 1996-02-23 1999-09-07 Nec Technologies, Inc. Vehicle passenger sensing system and method
US6161070A (en) * 1996-02-23 2000-12-12 Nec Home Electronics, Inc. Passenger detection system
EP0895500A4 (en) * 1996-04-23 1999-08-04 Advanced Safety Concepts Inc DETECTION OF VEHICLE PASSENGERS
US5844486A (en) 1997-01-02 1998-12-01 Advanced Safety Concepts, Inc. Integral capacitive sensor array
US5871232A (en) 1997-01-17 1999-02-16 Automotive Systems, Laboratory, Inc. Occupant position sensing system
US6043743A (en) 1997-02-26 2000-03-28 Nec Corporation Passenger detecting system and passenger detecting method
US5964478A (en) 1997-03-07 1999-10-12 Automotive Systems Laboratory, Inc Electric field sensing air bag danger zone sensor
JP3075209B2 (ja) 1997-04-01 2000-08-14 トヨタ自動車株式会社 助手席用エアバッグ制御システム
US6079738A (en) 1997-08-22 2000-06-27 Breed Automotive Technology, Inc. Occupant presence and position sensing system
US6208249B1 (en) 1997-09-03 2001-03-27 Nec Corporation Passenger detection system
US6158768A (en) 1998-02-20 2000-12-12 Trw Vehicle Safety Systems Inc. /Trw Inc. Apparatus and method for discerning certain occupant characteristics using a plurality of capacitive sensors
US5883591A (en) 1998-02-27 1999-03-16 The Regents Of The University Of California Ultra-wideband impedance sensor
US6094610A (en) 1998-03-30 2000-07-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Characterizing a proximately located occupant body portion with a sensor matrix
US6563231B1 (en) * 1998-12-30 2003-05-13 Automotive Systems Laboratory, Inc. Occupant sensor
WO2000044584A1 (en) * 1999-01-27 2000-08-03 The Furukawa Electric Co., Ltd. Occupant detecting device
JP3364885B2 (ja) * 1999-05-13 2003-01-08 アイシン精機株式会社 着座検出装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61205888A (ja) * 1985-03-09 1986-09-12 Aisin Seiki Co Ltd 保安装置
JPH09178410A (ja) * 1995-12-28 1997-07-11 Bridgestone Corp 対人センサ
JPH10236271A (ja) * 1997-02-26 1998-09-08 Nec Home Electron Ltd 乗員検知システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008539444A (ja) * 2005-04-27 2008-11-13 ローホー,インコーポレイテッド 近接センサー
JP2008111809A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Denso Corp 静電容量式乗員検知センサ
JP4609731B2 (ja) * 2006-10-31 2011-01-12 株式会社デンソー 静電容量式乗員検知センサ
JP2011053212A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Robert Bosch Gmbh 機械的な構成部分での周辺監視のためのセンサシステムおよび当該センサシステムを駆動制御および評価する方法
JP2014182111A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Denso Corp 静電容量式乗員検知センサ
JP2021067597A (ja) * 2019-10-25 2021-04-30 Toto株式会社 人体検知センサ及び便座装置
JP7343838B2 (ja) 2019-10-25 2023-09-13 Toto株式会社 人体検知センサ及び便座装置
JP2023023368A (ja) * 2021-08-05 2023-02-16 コイト電工株式会社 座席濡れ検知装置
JP7239647B2 (ja) 2021-08-05 2023-03-14 コイト電工株式会社 座席濡れ検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1112502B1 (en) 2006-02-15
DE60026031T2 (de) 2006-09-14
EP1112502A1 (en) 2001-07-04
DE60026031D1 (de) 2006-04-20
WO2001004648A1 (en) 2001-01-18
EP1112502A4 (en) 2004-10-06
US6392542B1 (en) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003504624A (ja) 乗員センサ
US7180306B2 (en) Automotive systems
US8400323B2 (en) Capacitive occupant sensing system and method
US7635984B2 (en) Electric field sensor and vehicle safety system
US7098674B2 (en) Occupant sensor
US6283504B1 (en) Occupant sensor
US6378900B1 (en) Occupant detection system
US8237455B2 (en) Occupant detection system with environmental compensation
US8994385B2 (en) Plural-frequency capacitive occupancy sensing system
WO2003100462A2 (en) Occupant detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928