JP2003502580A - 特に燃料を供給するための液体ポンプ - Google Patents

特に燃料を供給するための液体ポンプ

Info

Publication number
JP2003502580A
JP2003502580A JP2001505459A JP2001505459A JP2003502580A JP 2003502580 A JP2003502580 A JP 2003502580A JP 2001505459 A JP2001505459 A JP 2001505459A JP 2001505459 A JP2001505459 A JP 2001505459A JP 2003502580 A JP2003502580 A JP 2003502580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
rotary impeller
outlet port
wall portion
liquid pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001505459A
Other languages
English (en)
Inventor
ロートコップフ ヨハン
ツォルツィン ルツィアーノ
ブルース ディルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2003502580A publication Critical patent/JP2003502580A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • F04D5/002Regenerative pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D5/00Pumps with circumferential or transverse flow
    • F04D5/002Regenerative pumps
    • F04D5/007Details of the inlet or outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/50Inlet or outlet
    • F05B2250/503Inlet or outlet of regenerative pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 液体ポンプが、羽根(12)を備えていてポンプ室内で駆動回転可能な回転羽根車(10)を有している。ポンプ室が回転羽根車(10)の回転軸線(18)の方向で壁部分(24)によって制限されており、該壁部分の、回転羽根車(10)に面した端面(25)に環状のそれぞれ1つの搬送通路(32)が形成されている。一方の壁部分の搬送通路の始端部の領域内に吸込ポートが開口しており、かつ他方の壁部分(24)の搬送通路(32)の終端部の領域に出口ポート(34)が開口している。出口ポート(34)が回転羽根車(10)の回転方向(11)で長く延びるように形成されていて、かつ回転羽根車(10)の回転軸線(18)に関して半径方向で所定の幅(b)を有しており、該幅が搬送通路(32)の半径方向の幅(B)よりも小さくなっている。長く延びる1つの出口ポート(34)の代わりに、分離された複数の出口ポートを設けてよく、該出口ポートが回転羽根車(10)の回転方向(11)で互いにずらされている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 背景技術 本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式の、特に燃料を搬送するための液
体ポンプに関する。
【0002】 前記形式の液体ポンプはドイツ連邦共和国特許出願公開第19504564A
1号明細書により公知である。該液体ポンプは、羽根を備えた回転駆動可能なポ
ンプ回転羽根車を有している。ポンプ回転羽根車が、回転軸線の方向でそれぞれ
1つの壁部分によって制限されたポンプ室内に配置されている。一方の壁部分に
吸込ポートが形成され、かつ他方の壁部分に出口ポートが形成されている。壁部
分の、ポンプ回転羽根車に面した端面に、環状のそれぞれ1つの搬送通路が配置
されている。吸込ポートが一方の壁部分の搬送通路始端部の領域に開口しており
、かつ出口ポートが他方の壁部分の搬送通路終端部の領域内に開口している。
【0003】 出口ポートの、ポンプ回転羽根車の回転軸線に関して半径方向の幅が、搬送通路
の半径方向の幅とほぼ同じ大きさである。これによって、公知の液体ポンプにお
いては不快な雑音が特に高周波のホイッスル音のように発生してしまい、このよ
うな雑音発生は、圧送される液体の、前記出口ポートを介した流出に起因してい
る。
【0004】 発明の利点 請求項1若しくは独立請求項3に記載の特徴を有する本発明に基づく液体ポン
プにおいては利点として、少なくとも1つの出口ポートを介した液体の流出の際
の騒音発生が回避され、若しくは少なくとも減少されている。
【0005】 従属請求項に本発明に基づく液体ポンプの有利な構成及び改善手段が記載して
ある。
【0006】 実施例の説明 図1乃至図3に示す液体ポンプは、特に燃料タンクから燃料を自動車の内燃機
関へ供給するために用いられる。液体ポンプは電気的な駆動モータ(図示せず)
と一緒に1つの供給ユニットにまとめられており、液体ポンプ及び駆動モータが
共通の1つのケーシング内に配置されている。液体ポンプがポンプ回転羽根車1
0を備えており、ポンプ回転羽根車が該ポンプ回転羽根車の両方の端面から出発
してそれぞれ、ポンプ回転羽根車10の周囲にわたって分配してかつ互いに離隔
して配置された羽根(Fluegel)12若しくは翼(Schaufel)から成る環体(Kranz)を
有している。羽根12は半径方向外側の端部でリング14によって互いに結合さ
れている。羽根12は平らに形成されていてよく、半径方向に配置され、若しく
は回転羽根車の回転軸線に関して半径方向に対して傾斜して配置されてよく、か
つ選択的に湾曲して形成されてよい。回転羽根車10は駆動モータ(図示せず)
によって例えば軸16を介して軸線18を中心として回転駆動される。回転羽根
車10はポンプ室20内に配置されており、ポンプ室が回転羽根車10の回転軸
線18の方向で、互いに離隔して配置された2つの壁部分22,24によって制
限されている。ポンプ室20は回転軸線18に関して半径方向で、中空シリンダ
形状の壁部分26よって制限されており、該壁部分は別個のリングとして壁部分
22と24との間に配置されていてよく、若しくは図1に示してあるように、壁
部分22,24のいずれか一方と一体に形成されていてよい。駆動モータ側に配
置された壁部分24が中間ケーシング(Zwischengehaeuse)として形成されており
、別の壁部分22が吸込カバーとして形成されている。回転羽根車10を駆動す
る軸16が、中間ケーシング24を貫通してポンプ室20内へ突入している。壁
部分22,24,26は例えばプラスチック、金属、特に軽金属鋳造品、セラッ
ミック材料若しくはその他の適当な材料から成っていてよい。
【0007】 吸込カバー22の、回転羽根車10に面した端面23内に環状の搬送通路28
を形成してあり、該搬送通路が回転羽根車10の羽根12の環体と相対して位置
している。吸込カバー22の搬送通路28の搬送通路始端部の領域内に吸込ポー
ト30を開口させてあり、該吸込ポートが液体ポンプの外側に開いている。中間
ケーシング24の、回転羽根車10に面した端面25内に、同様に回転羽根車1
0の羽根12の環体と相対して環状の搬送通路32が形成されており、該搬送通
路の終端部の領域内に少なくとも1つの出口ポート34が開口している。搬送通
路28と32とは回転軸線18の方向で見てほぼ合致して配置されていて、かつ
回転羽根車10の回転方向11で吸込ポート30から少なくとも1つの出口ポー
ト34まで延びている。搬送通路28,32は回転方向11で見て始端部と終端
部との間の領域内で遮断部29,33によって分離されている。搬送通路28,
32は横断面で見て例えば丸みを有するように形成されているものの、別の任意
の横断面形状を有していてよい。液体ポンプの運転中に、液体ポンプによって吸
込ポート30を介して燃料が燃料タンクから吸い込まれて、搬送通路28,32
内で燃料の圧力が高められ、少なくとも1つの出口ポート34を通って燃料がポ
ンプ室20から流出する。この場合、少なくとも1つの出口ポート34から流出
した燃料は、駆動モータを通って流れて、供給ユニットのケーシングから接続管
片内へ流入するようになっており、接続管片に内燃機関へ延びる導管が接続され
ている。
【0008】 図2に第1実施例の液体ポンプが横断面を拡大して示してある。第1実施例の
液体ポンプには、出口ポート34は1つだけ設けられている。出口ポート34は
回転羽根車10の回転方向11で長く延びるように形成されていて、回転羽根車
10の回転軸線18に関して半径方向で所定の幅Bを有しており、該幅が搬送通
路32の半径方向の幅Bよりも小さくなっている。出口ポート34の幅bは搬送
通路32の幅Bのほぼ0.2乃至0,8倍、有利には0.4乃至0.6倍である
。出口ポート34は、有利には回転羽根車10の回転軸線18に関して半径方向
で見て搬送通路32の底部の少なくともほぼ中央に配置されている。出口ポート
34は湾曲して形成されて、少なくともほぼ、回転羽根車10の回転軸線18に
対して同心的な円弧区分の形を成している。出口ポート34は、回転羽根車10
の回転方向11で見てほぼ10°乃至40°、有利にはほぼ20°乃至30°の
角度αにわたって延びている。出口ポート34は、回転羽根車10の回転方向1
1で見て搬送通路32の終端部まで達していてよく、若しくは図2に示してある
ように、搬送通路32の終端部のすでに手前で終わっている。出口ポート34の
、回転方向11の端縁及び回転方向11とは逆方向の端縁が、有利には丸みを有
するように形成されているものの、しかしながら、回転軸線18に対してわずか
に半径方向に配置されていてもよく、若しくは先細りになっていてもよい。出口
ポート34を回転羽根車10の回転方向11で長く延びるように形成してあるこ
とにより、該出口ポートから燃料の流出に際して不快な騒音の発生がない。
【0009】 図3に第2実施例の液体ポンプが横断面を拡大して示してある。第2実施例の
液体ポンプには複数の出口ポート44が設けられている。図示の実施例では5つ
の出口ポート44a,44b,44c,44d,44eが設けられており、5つ
より少ない、若しくは多い出口ポート44を設けてもよい。出口ポート44a,
44b,44c,44d,44eは、回転羽根車10の回転方向11で互いにず
らして配置されていて、互いに分離されている。出口ポート44a,44b,4
4c,44d,44eは、回転羽根車10の回転軸線18に関して半径方向に所
定の幅bを有しており、該幅bが搬送通路32の半径方向の幅Bよりも小さくな
っている。出口ポート44a,44b,44c,44d,44eの幅bは、搬送
通路32の幅Bのほぼ0.2乃至0.8倍、有利には0.4乃至0.6倍である
。出口ポート44a,44b,44c,44d,44eは、回転羽根車10の回
転方向11でほぼ10°乃至50°、有利にはほぼ20°乃至40°の角度βに
わたって分配して配置されている。個々の出口ポート44a,44b,44c,
44d,44e間の角度間隔は、互いに同じであるか、若しくは互いに異なって
いてよい。出口ポート44a,44b,44c,44d,44eは、有利には回
転羽根車10の回転軸線18に対して少なくともほぼ同心的な円弧区分上に分配
して配置されている。出口ポート44a,44b,44c,44d,44eは、
有利には回転羽根車10の回転軸線18に関して半径方向で見て搬送通路32の
底部の少なくともほぼ中央に配置されている。回転羽根車10の回転方向11で
見て最後の出口ポート44eは、図3に示してあるように、搬送通路32の終端
部に配置されていてよいものの、選択的に搬送通路32の終端部の手前に配置さ
れていてもよい。出口ポート44a,44b,44c,44d,44eは、例え
ば円形の横断面(runder Querschnitt)を有していて、穿孔(Bohrung)として中間
ケーシング24に設けられてよい。出口ポート44a,44b,44c,44d
,44eは、別の任意の横断面形状を有していて、中間ケーシング24の製造時
に形成されてよい。中間ケーシング24は、例えばプラスチックから成っていて
、射出成形によって成形されてよい。出口ポート44a,44b,44c,44
d,44eの大きさは互いに同じであるか、若しくは互いに異なっていてよい。
回転羽根車10の回転方向に分配して配置された出口ポート44a,44b,4
4c,44d,44eによって、該出口ポートから燃料の流出に際して不快な騒
音の発生がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に基づく液体ポンプの縦断面図。
【図2】 本発明の第1実施例の液体ポンプの図1のII−II線に沿った横断面図。
【図3】 本発明の第2実施例の液体ポンプの横断面図。
【符号の説明】
10 ポンプ回転羽根車、 12 羽根、 14 リング、 16 軸
、 18 軸線、 20 ポンプ室、 22 壁部分、 23 端面、
24 壁部分、 25 端面、 26 壁部分、 28 搬送通路、
30 吸込通路、 32 搬送通路、 34 出口ポート、 44a
,44b,44c,44d,44e 出口ポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ディルク ブルース ドイツ連邦共和国 ミュンヘン シュティ フツボーゲン 146 Fターム(参考) 3H034 AA01 AA15 BB04 BB09 BB16 CC03 DD12 DD25 EE06 【要約の続き】

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 特に燃料を供給するための液体ポンプであって、羽根(12
    )を備えた回転駆動可能なポンプ回転羽根車(10)を有しており、ポンプ回転
    羽根車が、該ポンプ回転羽根車の回転軸線(18)の方向でそれぞれ1つの壁部
    分(22,24)によって制限されたポンプ室(20)内に配置されており、一
    方の壁部分(22)内に吸込ポート(30)及び他方の壁部分(24)内に出口
    ポート(34)を有しており、かつ壁部分(22,24)の、ポンプ回転羽根車
    (10)に面した端面(23,25)内に配置された環状のそれぞれ1つの搬送
    通路(28.32)を有しており、吸込ポート(3)が一方の壁部分(22)の
    搬送通路(28)の始端部の領域に開口しており、かつ出口ポート(34)が他
    方の壁部分(24)の搬送通路(32)の終端部の領域に開口している形式のも
    のにおいて、出口ポート(34)が、ポンプ回転羽根車(10)の回転方向(1
    1)で長く延びるように形成されていて、かつポンプ回転羽根車(10)の回転
    軸線(18)に関して半径方向に所定の幅(b)を有しており、該幅が搬送通路
    (32)の半径方向の幅(B)よりも小さくなっていることを特徴とする、特に
    燃料を供給するための液体ポンプ。
  2. 【請求項2】 出口ポート(34)がポンプ回転羽根車(10)の回転方向
    (11)でほぼ10°と40°との間、有利にはほぼ20°と30°との間の角
    度(α)にわたって延びている液体ポンプ。
  3. 【請求項3】 特に燃料を供給するための液体ポンプであって、羽根(12
    )を備えた回転駆動可能なポンプ回転羽根車(10)を有しており、ポンプ回転
    羽根車が、該ポンプ回転羽根車の回転軸線(18)の方向でそれぞれ1つの壁部
    分(22,24)によって制限されたポンプ室(20)内に配置されており、一
    方の壁部分(22)内に吸込ポート(30)及び他方の壁部分(24)内に少な
    くとも1つの出口ポート(44a,44b,44c,44d,44e)を有して
    おり、かつ壁部分(22,24)の、ポンプ回転羽根車(10)に面した端面(
    23,25)内に配置された環状のそれぞれ1つの搬送通路(28.32)を有
    しており、吸込ポート(3)が一方の壁部分(22)の搬送通路(28)の始端
    部の領域に開口しており、かつ少なくとも1つの出口ポート(44a,44b,
    44c,44d,44e)が他方の壁部分(24)の搬送通路(32)の終端部
    の領域に開口している形式のものにおいて、複数の出口ポート(44a,44b
    ,44c,44d,44e)を設けてあり、該出口ポートがポンプ回転羽根車(
    10)の回転方向(11)に互いにずらして配置されていることを特徴とする、
    特に燃料を供給するための液体ポンプ。
  4. 【請求項4】 出口ポート(44a,44b,44c,44d,44e)が
    ポンプ回転羽根車(10)の回転軸線(18)に関して半径方向で所定の幅(b
    )を有しており、該幅が搬送通路(32)の半径方向の幅(B)よりも小さくな
    っている請求項3記載の液体ポンプ。
  5. 【請求項5】 出口ポート(44a,44b,44c,44d,44e)が
    ポンプ回転羽根車(10)の回転方向(11)でほぼ10°と50°との間、有
    利には20°と40°との間の角度(β)にわたって分配して配置されている請
    求項3又は4記載の液体ポンプ。
  6. 【請求項6】 出口ポート(34)若しくは出口ポート(44a,44b,
    44c,44d,44e)の幅(b)が、搬送通路(32)の幅(B)のほぼ0
    .2乃至0.8倍、有利には0.4乃至0.6倍である請求項1から5までのい
    ずれか1項記載の液体ポンプ。
  7. 【請求項7】 出口ポート(34)若しくは出口ポート(44a,44b,
    44c,44d,44e)が、ポンプ回転羽根車(10)の回転軸線(18)に
    関して半径方向で搬送通路(32)に対して少なくともほぼ中央に配置されてい
    る請求項1から6までのいずれか1項記載の液体ポンプ。
JP2001505459A 1999-06-18 2000-05-04 特に燃料を供給するための液体ポンプ Pending JP2003502580A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19927789A DE19927789A1 (de) 1999-06-18 1999-06-18 Flüssigkeitspumpe, insbesondere zum Fördern von Kraftstoff
DE19927789.3 1999-06-18
PCT/DE2000/001427 WO2000079133A1 (de) 1999-06-18 2000-05-04 Flüssigkeitspumpe, insbesondere zum fördern von kraftstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502580A true JP2003502580A (ja) 2003-01-21

Family

ID=7911645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001505459A Pending JP2003502580A (ja) 1999-06-18 2000-05-04 特に燃料を供給するための液体ポンプ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6474937B1 (ja)
EP (1) EP1105649A1 (ja)
JP (1) JP2003502580A (ja)
KR (1) KR20010079617A (ja)
CN (1) CN1314975A (ja)
BR (1) BR0006877A (ja)
DE (1) DE19927789A1 (ja)
HU (1) HUP0103393A3 (ja)
WO (1) WO2000079133A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214106A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4396750B2 (ja) * 2007-09-14 2010-01-13 株式会社デンソー 燃料ポンプ
JP6507998B2 (ja) * 2015-11-03 2019-05-08 株式会社デンソー 燃料ポンプ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3392675A (en) 1965-10-22 1968-07-16 Ford Motor Co Centrifugal pump
US3951567A (en) * 1971-12-18 1976-04-20 Ulrich Rohs Side channel compressor
US5017086A (en) 1989-05-08 1991-05-21 Vickers Incorporated Hydraulic periphery pumps
US5642981A (en) * 1994-08-01 1997-07-01 Aisan Kogyo Kabushiki Kaisha Regenerative pump
DE19504564A1 (de) 1995-02-11 1996-08-14 Bosch Gmbh Robert Flüssigkeitspumpe
JPH09126178A (ja) 1995-10-27 1997-05-13 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ装置
JP3956511B2 (ja) * 1998-03-18 2007-08-08 株式会社デンソー 燃料ポンプ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005214106A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Aisan Ind Co Ltd 燃料ポンプ
JP4489450B2 (ja) * 2004-01-30 2010-06-23 愛三工業株式会社 燃料ポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
HUP0103393A2 (hu) 2002-01-28
CN1314975A (zh) 2001-09-26
DE19927789A1 (de) 2000-12-21
EP1105649A1 (de) 2001-06-13
HUP0103393A3 (en) 2002-02-28
US6474937B1 (en) 2002-11-05
WO2000079133A1 (de) 2000-12-28
BR0006877A (pt) 2001-08-07
KR20010079617A (ko) 2001-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100382681B1 (ko) 자동차의연료저장용기로부터내연기관으로연료를압송하기위한공급펌프
US6113363A (en) Turbine fuel pump
KR940015292A (ko) 재생펌프 및 임펠러 제조방법
JP4235665B2 (ja) 燃料ポンプおよび該燃料ポンプを備えた、自動車の内燃機関に用いられる燃料供給装置
US4692092A (en) Fuel pump apparatus for internal combustion engine
US7037066B2 (en) Turbine fuel pump impeller
GB2134598A (en) Fuel pumps for internal- combustion engines
JP2003528257A (ja) 圧送ポンプ
US6527506B2 (en) Pump section for fuel pump
JPH07166996A (ja) 自動車用燃料ポンプ
KR100324839B1 (ko) 와류펌프
JP2003532009A (ja) フィードポンプ
JP5001493B2 (ja) タービン式燃料ポンプ
JP2003511596A (ja) 遠心ポンプ
JPH07279881A (ja) 自動車の燃料タンクから内燃機関へ燃料を送出する装置ユニット
KR100382682B1 (ko) 급송펌프
US5375975A (en) Fuel pump pre-swirl inlet channel
JP2002235628A (ja) 蒸気抜き路付燃料ポンプ
JP2003502580A (ja) 特に燃料を供給するための液体ポンプ
JPH0658285A (ja) 自動車の燃料タンクから内燃機関へ燃料を供給するための装置
US20080193297A1 (en) Delivery Unit
JPH07167082A (ja) 自動車用燃料ポンプ
JP2000500210A (ja) フローポンプ
JPH07166995A (ja) 自動車の燃料ポンプ
US6302639B1 (en) Feed pump