JP2003502427A - ハログルクロン酸エステル中間体を用いた、モルヒネ−6−グルクロニドおよびその類似体の製造方法 - Google Patents

ハログルクロン酸エステル中間体を用いた、モルヒネ−6−グルクロニドおよびその類似体の製造方法

Info

Publication number
JP2003502427A
JP2003502427A JP2001504930A JP2001504930A JP2003502427A JP 2003502427 A JP2003502427 A JP 2003502427A JP 2001504930 A JP2001504930 A JP 2001504930A JP 2001504930 A JP2001504930 A JP 2001504930A JP 2003502427 A JP2003502427 A JP 2003502427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
allyl
morphine
hydrogen
acyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001504930A
Other languages
English (en)
Inventor
フェオドール シャインマン
アンドリュウ バレンタイン スタカルスキ
ジョン ファーガソン
ジェーン ルイス ロウ
Original Assignee
ユーエフシー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーエフシー リミテッド filed Critical ユーエフシー リミテッド
Publication of JP2003502427A publication Critical patent/JP2003502427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/04Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals attached to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/26Acyclic or carbocyclic radicals, substituted by hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 適宜置換されたモルヒネが適宜置換された中間体である新しいメンバー、即ち、ヨード又はヨードニウム化合物存在下の1−ハログルクロネートエステルと接合した一般構造を有する、モルヒネ‐6‐グルクロニド及びその関連化合物の製造方法を提供する。 【解決手段】 ヨードまたはヨードニウム化合物の存在下で、適宜置換されたモルヒネに1−ハログルクロン酸エステルを接合させるステップを特徴とする、モルヒネ−6−グルクロニド及び下記式1で表される一般構造を有する関連化合物を製造する方法。 上記製造方法は、上記式(1)のRを水素原子に変換すること、及び/又は、Rのグルクロニック残基からエステル基を除去する工程を伴う場合がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、モルヒネ−6−グルクロニド(M6G)およびその類似体の製造方
法、並びにその製造のための新規中間体に関する。
【0002】
【従来技術】
モルヒネおよびその既知の誘導体は、苦痛軽減特性を有する鎮痛剤であり、ヒ
トおよび他の恒温動物の各種徴候で見られる慢性および急性の痛みの治療に有用
である。ある既知の誘導体は、乱用または過量使用時の解毒剤として使用するこ
ともできる。 一部のモルヒネ誘導体は、公開された特許明細書WO 93/03051、W
O 95/16050および特許出願PCT/GB 98/01071に記載さ
れており、その開示内容は引用することによって本明細書の一部となっている。
【0003】 特にWO 93/03051は、各種の置換モルヒネ−6−グルクロニド誘導
体、およびモルヒネ−6−グルクロニド誘導体の製造において中間体として有用
である、各種の置換グルクロン酸エステル誘導体について述べている。 PCT/GB 98/01071は、分子のC(7)−C(8)連結がジヒド
ロであるか、そうでなければエチレン性二重結合であるよりはむしろ飽和されて
いるモルヒネ−6−グルクロニド誘導体の、特別に選択された範囲について述べ
ている。
【0004】 これらの文献は、また、銀やバリウムなどの重金属の使用を回避する、モルヒ
ネ誘導体を調製するための特に有利な新規プロセスを開示している。銀やバリウ
ム等の重金属を使用する方法は、H. Yoshimura等., Chem.
Pharm. Bull., 1968, 16, 2114、及び、Koe
nigs−Knorrの手順を用いるP.A. Carrupt.等., J.
Med. Chem., 1991, 34, 1272によって以前に述べ
られている。
【0005】 WO 93/0305で述べられているように、モルヒネ−6−グルクロニド
は、酸性触媒下でモルヒネ誘導体にグルクロン酸エステルまたはイミデートを接
合させることによって調製できる。WO 95/16050で述べられたプロセ
スでは、モルヒネ−3−6−グルクロニドまたは置換モルヒネ−6−グルクロニ
ドの3−グルクロニド部分は、少なくとも1以上のβ−グルクロニダーゼを用い
た選択的酵素開裂を受ける。重金属を使用しないことにより、重金属を含まない
モルヒネ−6−グルクロニドおよびその誘導体の製造が可能となるため、製造さ
れる生成物を製薬用途に利用できる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、等モル量のより安価な試薬および反応物を使用することの出
来る、M6G及びジヒドロM6G、並びに下記一般式の関連化合物を製造するた
めの方法を提供することである。 ここでR、RおよびRは次のように定義される: Rは分岐又は非分岐のアルキル、アリル、シリルまたはアシル Rはグリコシドエステル Rはアルキル、アリル、水素または(CHX、ここでnは整数であり、
XはNRRであり、RおよびRは水素、アルキル、アリルまたはアシルであ
る。 C(7)−C(8)連結は、オレフィンまたはジヒドロ、あるいはオレフィン
付加物CHX−CHY(X及びYはエポキシ、ハロゲン又はヒドロハロゲン)で
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、調製された新規中間体、すなわちグルクロン酸エステルの1−ヨー
ド誘導体の使用に基づいている。ヨウ化グリコシルは、以前は、合成の中間体と
しては不安定で不適切であると考えられていた(R. J. Ferrier
in Carbohydrate Chemistry, ed. J. F.
Kennedy, OUP, 1984, 448. P. M. Coll
ins and R. J. Ferrier, Monosaccharid
es, Wiley, 1995, 163)。 本発明の方法は、適宜置換された1−ハログルクロン酸エステル、好ましくは
1−ヨード誘導体をモルヒネまたは置換モルヒネと、ヨウ素またはヨードニウム
試薬を用いて接合させることより成る。この後に、式1のRの水素変換と、適
切な場合にはR(式1)のグルクロン酸残基からのエステル基の除去が行われ
ることもある。
【0008】
【発明の実施の形態】
適宜置換された生成物M6Gの好ましい置換基R、RおよびRを、下記
表1に示す。本発明の方法でモルヒネ成分に使用される好ましい置換基R、R およびRは次のとおりである:RはH;アシル、特にアセチル、ベンゾイ
ル、イソブチリルまたはピバロイル;トリアルキルシリル、特にt−ブチルジメ
チルシリル;低級アルキル、特にメチル;およびメチルβ−D−(2,3,4−
トリ−O−アシル)グルクロン酸であり、RはH、Rはメチル、メチルN−
オキシド または(CHX、XはNRR、RおよびRはH、アルキル、アリルま
たはアシル;ORまたはハロゲン、また、C(7)−C(8)結合はオレフィン
、ジヒドロまたはオレフィン付加物(X及びYはエポキシ、ハロゲン、又は水素
化ハロゲン)である。
【0009】
【表1】
【0010】 本発明の方法で使用される1−ハログルクロン酸エステルおよびその置換体は
、下記構造を有することがある: ここで: Rはアルキルまたはアリル、好ましくはメチル、 Rはアシル、シリル、アルキル、ベンジルまたはアリル、好ましくはアセチル
、イソブチリルまたはピバロイルであり、Xはαまたはβ配置のハロゲン、好ま
しくはBrまたはI、さらに好ましくはIである。
【0011】 これらの化合物の調製物(これによって限定されるものではない)の具体例を
以下に示す。本発明の好ましい実施態様において、M6Gまたは置換M6Gのフ
ェノール基は保護されている。保護されたエステルは次に分離され、化学的また
は酵素による加水分解または開裂を受けて、フリーのM6Gまたは置換M6Gが
遊離される。
【0012】 XがO−アシルである、前記式2に示す種類の化合物の調製は周知である(G
. N. Bollenback et al., J. Am. Chem.
Soc., 1955, 77, 3310;J. Vlahov and
G. Snatzke, Liebigs Ann. Chem., 1983
, 570;WO 93/03051)。
【0013】 この種のテトラアシル誘導体は、上の参考文献で述べたように、ハロゲン化水
素(特にHBr)を用いた処理によって、あるいはさらに都合のよいことに、X
としてIが要求される場合にはRがMe、RがMeCOの場合についてルイ
ス酸およびヨウ化アルカリ金属を用いた処理によって、所望の1−ハロ誘導体に
変換されることが記載されており、(R.T. Brown et al.,
J. Chem. Res. (S), 1997, 370)、さらに限定し
ない方法が以下に例示されている。
【0014】 1−ハロ糖誘導体は、次に、モルヒネ誘導体によって濃縮してもよく、ここで
フェノール性OH基はWO 93/03051で明らかにされているように、ヨ
ウ素元素またはIBr、IC1またはN−ヨードスクシンイミドなどのヨードニ
ウム誘導体を用いて保護されている。この結合方法は非常に緩やかなものであり
、モルヒネ成分と炭水化物のモル比が1:1の場合に生成物が高い収量で得られ
;大幅に過剰な炭水化物が不要であるため、反応の準備が簡単になり、特にクロ
マトグラフィーの必要性が低減されるという利点がある。ヨウ素は、プロモータ
または共触媒、好ましくはたとえばI、II、III群のルイス酸、またはZn
、MgI、FeClなどのハロゲン化遷移金属とよく結合し、あるいは
IClまたはIBr自体を共触媒として使用する。
【0015】 グルコース系に各種臭化糖を用いたアルコールのグリコシド化を触媒するため
にヨウ素を使用することは、R. A. Field et al., Tet
rahedron Letters., 1996, 37, 8807に報告
されている。しかし、本発明、および特に以下の技術は実現されていない: 1) ヨードニウム触媒、IBr、IClおよびN−ヨードスクシンイミド(N
IS)の使用は、(IBrの場合)ほとんど注目をされていないし、IClまた
はNISの場合、全く注目をされていない;
【0016】 2) グルクロン酸残基の添加は、炭水化物化学の専門家によって、非常に要求
の多いプロセスとして認識されている;他の単糖類と協働する結合方法は、対応
するグルクロン酸誘導体には極めて非効率的である(R.R. Schmidt
等., Tetrahedron Lett., 1994, 35, 476
3)。実際、ここでは、ヨウ素自体はXがα‐Brである場合の式2のグルクロ
ン酸誘導体における結合のためのプロモータとしては弱く、この場合にはさらに
活性の高いプロモータが適切である;
【0017】 3) ヨウ素を用いた促進と関連させてヨウ素糖を用いることは、示唆されてい
ない。 本明細書で開示する方法は、(式1である)下式に相当するM6Gに関連する
多数の新規化合物の合成に適している; ここで、7、8位は、表示したようにオレフィン、またはジヒドロ−、ジヒド
ロキシ−、ヒドロキシハロ−、エポキシ−、ジハロ−、ヒドロハロ−、ヒドロヒ
ドロキシ−またはCXY(X及びYはハロゲンまたは水素)付加物であっても良
い;また、ここでR、RおよびRは表1のどの組合せでもよい。
【0018】 また式2に含まれる新規糖類は、下記のような中間体として使用してもよい:
ここで: Rはメチル Rはイソブチリルまたはピバロイル XはIである。
【0019】 実施例. 以下の実施例は、糖中間体の代表的な調製およびそれらの適切なモルヒネ誘導
体との関連について述べる。1)メチル1−デオキシ−1−ヨード−2,3,4−トリ−O−ピバロイル−α ‐d−グルコピラヌロネートの調製 メチル1,2,3,4−テトラ−O−ピバロイル−β−D−グルコピラヌロネ
ート(2.72g、5ミリモル)のアセトニトリル(10cm)溶液を加熱し
、アルゴン雰囲気下の緩やかな還流下で、ヨウ化カリウム(1.66g、10ミ
リモル)および三フッ化ボロンジエチルエーテル化合物(2.50cm)とと
もに撹拌した。1時間後、黒っぽい混合物を冷却し、次に10%チオ硫酸ナトリ
ウム(25cm)と重炭酸ナトリウム(NaHCO)飽和水溶液(25cm )を加え、酢酸エチル(50cm+20cm)を用いて生成物を抽出した
。合わせた有機相をさらにNaHCO、水および塩水で洗浄し、無水Na
上で乾燥させ、蒸発させて橙色のゴム(2.8g)を得た。エタノールを用
いて粉砕し、結晶生成物を得た。;母液を蒸発させ、シリカゲルを用いたクロマ
トグラフィーによって10%酢酸エチルのヘキサン溶液で溶出させると、同等の
純度の生成物がさらに得られた。合わせると1.89g(66%)の収量であっ
た。融点は98〜100℃;δH(220MHz,CDCl)は、1.10−
1.30(27H,3s)、3.73(3H,s)、4.26(1H,dd)、
4.35(1H,d)、5.22、5.61(2H,2t)および7.04(1
H,d)であった。
【0020】2)メチル−(3−O−ピバロイルモルフィン−6−イル)−2,3,4−トリ −O−ピバロイル−β−D−グルコピラヌロネートの調製 3−O−ピバロイルモルヒネ(0.185g、0.5ミリモル)、および、1
)で記載したヨード糖(0.286g、0.05ミリモル)を、ヨウ素(0.3
5g、1.38ミリモル)と共に1,2−ジクロロエタン(2cm)中、4Å
のモルキュラーシーブ上で、光を遮断しながら20℃で撹拌した。64時間後、
反応混合物を酢酸エチル(25cm)によって希釈し、10%チオ硫酸ナトリ
ウム水溶液(10cmの酢酸エチルで逆洗浄)、5%クエン酸水溶液、0.5
M水酸化ナトリウム、水、及び塩水を用いて順次洗浄した。硫酸ナトリウム上で
乾燥、蒸発させた後(粗生成物0.53gを得た)、最初に酢酸エチル:ヘキサ
ン、1:2を、次にジクロロメタン(DCM)、次に4%メタノールのDCM溶
液、最後に10%メタノールのDCM溶液を溶出液として用いて、シリカゲル上
でクロマトグラフィーを実施した。適切な画分(紫外線吸収およびヨードプラチ
ネートによって赤く染色)を合わせて蒸発させ、表題生成物(0.232g、5
7%)を得た。H NMRスペクトルは、WO 93/03051のプロセス
で触媒した酸によって調製された物質のスペクトルと同一であった。 本発明は、例示のためのみに述べた上記実施例の詳細に限定されることを意図
していないことは、もちろん理解されよう。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,BZ,C A,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM ,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH, GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,K E,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS ,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN, MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,RO,R U,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM ,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ,VN, YU,ZA,ZW (72)発明者 スタカルスキ アンドリュウ バレンタイ ン 英国 エム27 5ピービー ランカシャー スウィントン ダッカミル ドライブ 43 (72)発明者 ファーガソン ジョン 英国 エム26 0ピーダブリュ マンチェ スター ラドクリフェ レッドバンクロー ド 19 (72)発明者 ロウ ジェーン ルイス 英国 エム34 6エルダブリュ マンチェ スター デントン アスペン グリーン 20 Fターム(参考) 4C057 CC02 DD02 KK30 4H039 CA61 CD20

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨードまたはヨードニウム化合物の存在下で、適宜置換され
    たモルヒネに1−ハログルクロン酸エステルを接合させるステップを特徴とする
    、モルヒネ−6−グルクロニド及び下記式1で表される一般構造を有する関連化
    合物を製造する方法。 ここで: Rは分岐又は非分岐のアルキル、アリル、シリルまたはアシル; Rはグリコシドエステル; Rはアルキル、アリル、水素または(CHXであり、nは整数、XはN
    RRであり、RおよびRは水素、アルキル、アリルまたはアシル; C(7)−C(8)連結は、オレフィン、ジヒドロ、ジヒドロキシ、ハイドロキ
    シハロ、エポキシ、ジハロ、ハイドロハロ、ハイドロハイドロキシ、あるいはオ
    レフィン付加物CHX−CHYであり、ここでXおよびYはエポキシ、ハロゲン
    、ハイドロハロゲンである。
  2. 【請求項2】 前記接合の後に、R(式1)を水素に変換するステップが
    続く、請求項1に記載された製造方法。
  3. 【請求項3】 前記反応ステップまたは複数のステップの後に、R(式1
    )のグルクロン酸残基からエステル基を除去するステップがさらに続く、請求項
    1または2に記載された製造方法。
  4. 【請求項4】 適宜置換されたモルヒネ−6−グルクロニド生成物のR1、
    またはR置換基が、明細書の表1中のいずれかの組み合わせと一致する、
    請求項1〜3のいずれかに記載された製造方法。
  5. 【請求項5】 前記適宜置換されたモルヒネが式1で表される一般構造を有
    する請求項1〜4の何れかに記載された製造方法。但し、Rは水素、アシル、
    トリアルキルシリル、低級アルキルまたはメチル−β−D−(2,3,4−トリ
    −O−アシル)グルクロン酸; Rは水素; Rはメチル、メチルN−オキシド または(CHX、ここでXはNRRであり、RおよびRは水素、アル
    キル、アリルまたはアシル;ORまたは水素である。
  6. 【請求項6】 Rがアセチル、ベンゾイル、イソブチリルまたはピバロイ
    ルである、請求項5に記載された製造方法。
  7. 【請求項7】 Rがt−ブチルジメチルシリルである、請求項5に記載さ
    れた製造方法。
  8. 【請求項8】 Rがメチルである、請求項5に記載された製造方法。
  9. 【請求項9】 前記適宜置換された1−ハログルクロン酸エステルが式2で
    表される一般構造を有する、請求項1〜8の何れかに記載された製造方法。 ここで: Rはアルキルまたはアリル; Rはアシル、シリル、アルキル、ベンジルまたはアリル; Xはαまたはβ配置のハロゲンである。
  10. 【請求項10】 Rがメチルである、請求項9に記載された製造方法。
  11. 【請求項11】 Rがアセチル、イソブチリルまたはピバロイルである、
    請求項9または10に記載された製造方法。
  12. 【請求項12】 XがIである、請求項9〜11の何れかに記載された製造
    方法。
  13. 【請求項13】 適宜置換されたモルヒネ−6−グルクロニド生成物のフェ
    ノール性OH基が可逆的に保護される、請求項1〜12の何れかに記載された製
    造方法。
  14. 【請求項14】 前記ヨードニウム化合物がIBr、IClまたはN−ヨー
    ドスクシンイミドである、請求項1〜13の何れかに記載された製造方法。
  15. 【請求項15】 前記ヨウ素またはヨードニウム化合物が共触媒と結合して
    いる、請求項1〜14の何れかに記載された製造方法。
  16. 【請求項16】 前記共触媒がルイス酸である、請求項15に記載された製
    造方法。
  17. 【請求項17】 前記ルイス酸がI、II、III群またはハロゲン化遷移
    金属である、請求項16に記載された製造方法。
  18. 【請求項18】 更に、前記共触媒がヨードニウム化合物である、請求項1
    5に記載された製造方法。
  19. 【請求項19】 請求項1〜18の何れかに記載された製造方法によって製
    造された、モルヒネ−6−グルクロニドおよび式1の一般構造を有する関連化合
    物。
  20. 【請求項20】 下記式2で表される一般構造を有するグルクロン酸エステ
    ルの1−ハロ−誘導体。 ここで: Rはアルキルまたはアリル; Rはアシル、シリル、アルキル、ベンジルまたはアリル; Xはαまたはβ配置のハロゲンである。
  21. 【請求項21】 Rがメチルである、請求項20に記載されたグルクロン
    酸エステルの1−ハロ−誘導体。
  22. 【請求項22】 Rがアセチル、イソブチリルまたはピバロイルである、
    請求項20または21に記載されたグルクロン酸エステルの1−ハロ−誘導体。
  23. 【請求項23】 XがIである、請求項20〜22の何れかに記載されたグ
    ルクロン酸エステルの1−ハロ−誘導体。
JP2001504930A 1999-06-21 2000-06-20 ハログルクロン酸エステル中間体を用いた、モルヒネ−6−グルクロニドおよびその類似体の製造方法 Pending JP2003502427A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9914382.8A GB9914382D0 (en) 1999-06-21 1999-06-21 New process for the manufacture of morphine-6-glucuronide and its analogues and also to a manufacture of new intermediaries
GB9914382.8 1999-06-21
PCT/GB2000/002232 WO2000078764A1 (en) 1999-06-21 2000-06-20 Process for making morphine-6-glucuronide and its analogues using haloglucuronate ester intermediates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003502427A true JP2003502427A (ja) 2003-01-21

Family

ID=10855704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001504930A Pending JP2003502427A (ja) 1999-06-21 2000-06-20 ハログルクロン酸エステル中間体を用いた、モルヒネ−6−グルクロニドおよびその類似体の製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6642366B1 (ja)
EP (1) EP1200441B1 (ja)
JP (1) JP2003502427A (ja)
AT (1) ATE288917T1 (ja)
AU (1) AU5413400A (ja)
CA (1) CA2375274A1 (ja)
DE (1) DE60018070T2 (ja)
GB (1) GB9914382D0 (ja)
WO (1) WO2000078764A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511551A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 サノフイ モルフィン−6−グルクロニドまたはこの誘導体の1つの合成

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7414230B2 (en) 2005-12-08 2008-08-19 Graphic Packaging International, Inc. Package with removable portion
EP2717057A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-09 Cisbio Bioassays Morphine-6-glucuronide derivatives, immunogens and immunoassay

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202894A (ja) * 1988-12-07 1990-08-10 Ciba Geigy Ag 保護された単糖およびオリゴ糖ハロゲン化物の製造法
WO1998046618A1 (en) * 1997-04-14 1998-10-22 Salford Ultrafine Chemicals And Research Ltd. Morphine derivatives
US5908927A (en) * 1996-05-22 1999-06-01 High Standard Products Corporation Synthesis of deuterated opiate glucuronides
JP2002506002A (ja) * 1998-02-02 2002-02-26 セネス リミティド 4,5−エポキシモルフィナン−6−オール類のグリコシド化
JP2002517504A (ja) * 1998-06-06 2002-06-18 セネス リミティド モルフィン−6−グルクロニドの合成

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9116909D0 (en) * 1991-08-06 1991-09-18 Salford Ultrafine Chem & Res Morphine derivatives
GB9325065D0 (en) * 1993-12-07 1994-02-02 Salford Ultrafine Chem & Res An enzymatic process for making morphine-6-glucuronide or substituted morphine-6-glucuronide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02202894A (ja) * 1988-12-07 1990-08-10 Ciba Geigy Ag 保護された単糖およびオリゴ糖ハロゲン化物の製造法
US5908927A (en) * 1996-05-22 1999-06-01 High Standard Products Corporation Synthesis of deuterated opiate glucuronides
WO1998046618A1 (en) * 1997-04-14 1998-10-22 Salford Ultrafine Chemicals And Research Ltd. Morphine derivatives
JP2002506002A (ja) * 1998-02-02 2002-02-26 セネス リミティド 4,5−エポキシモルフィナン−6−オール類のグリコシド化
JP2002517504A (ja) * 1998-06-06 2002-06-18 セネス リミティド モルフィン−6−グルクロニドの合成

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012511551A (ja) * 2008-12-10 2012-05-24 サノフイ モルフィン−6−グルクロニドまたはこの誘導体の1つの合成

Also Published As

Publication number Publication date
EP1200441B1 (en) 2005-02-09
GB9914382D0 (en) 1999-08-18
AU5413400A (en) 2001-01-09
DE60018070D1 (de) 2005-03-17
EP1200441A1 (en) 2002-05-02
DE60018070T2 (de) 2005-12-29
ATE288917T1 (de) 2005-02-15
CA2375274A1 (en) 2000-12-28
WO2000078764A1 (en) 2000-12-28
US6642366B1 (en) 2003-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2412554C (en) 3-substituted morphines
Inch et al. The synthesis and degradation of benzyl 4, 6-O-benzylidene-2, 3-dideoxy-3-C-ethyl-2-C-hydroxymethyl-α-D-glucopyranoside and-mannopyranoside
JP2003502427A (ja) ハログルクロン酸エステル中間体を用いた、モルヒネ−6−グルクロニドおよびその類似体の製造方法
KR100953031B1 (ko) 리바비린의 제조방법
JPS6259719B2 (ja)
JPH0660191B2 (ja) 新規アントラサイクリングリコシド類,それらの製造方法及びそれらを含む抗腫瘍剤
KR940004075B1 (ko) 신규 안트라사이클린 유도체 및 항종양제 및 이들의 제조법
JP2516769B2 (ja) 新規なアントラサイクリン
KR100211417B1 (ko) L-탈로피라노시드 유도체 및 그의 제조방법
EP0749976B1 (en) Anthracycline derivatives containing trifluoromethylated sugar unit
Shoda et al. An environmentally benign and practical synthesis of sugar orthoesters promoted by potassium fluoride
JPH0742304B2 (ja) 新規なアンスラサイクリン誘導体およびその製造法
Classon et al. Synthesis of p-Trifluoroacetamidophenyl 3-O-[2-Acetamido-2-Deoxy-3-O-(α-L-Fucopyranosyl)-β-D-Glucopyranosyl]-β-D-Galactopyranoside and of p-Trifluoracetamidophenyl 3-O-[2-Acetamido-2-Deoxy-3-O (α-L-Fucopyranosyl)-4-O (β-D-Galactopyranosyl)-β-D-Glucopyranosyl]-β-D-Galactopyranoside, a Trisaccharide and a Tetrasaccharide Fragment of the LeX Tumor-Associated Antigen
Lee et al. Preparation of guanine pentofuranosyl nucleosides using a Friedel-Crafts catalyst
US6075132A (en) Ursodeoxycholic acid derivatives and methods for producing them
Pedersen et al. Preparation of some acetylated deoxy-pento-and-hexofuranoses and their deacetylation
KR100341166B1 (ko) 안트라사이클린디사카라이드,이의제조방법및이를함유하는약학조성물
CN114644679B (zh) 葡萄糖醛酸糖苷类化合物、其制备方法及应用
JP5296368B2 (ja) グリチルリチン及びその誘導体の製造方法
KR920000620B1 (ko) 신규 안트라사이클린 글리코사이드 유도체
JP2002514655A (ja) 4,5−エポキシモルフィナン−6−オキシグルクロニドの調製方法
JP6138241B2 (ja) 完全に保護されたヘパリン五糖類およびその中間体を調製するための方法
CA2375812A1 (en) Derivatives of 4'-demycarosyl-8a-aza-8a-homotylosin
Shipova et al. Mild elimination of a glycosidically linked–OCH 2 CH 2 CH 2 NH 2 spacer-arm
JPH0689041B2 (ja) オリゴガラクチュロン酸の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110304