JP2003500522A - ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法 - Google Patents

ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法

Info

Publication number
JP2003500522A
JP2003500522A JP2000620033A JP2000620033A JP2003500522A JP 2003500522 A JP2003500522 A JP 2003500522A JP 2000620033 A JP2000620033 A JP 2000620033A JP 2000620033 A JP2000620033 A JP 2000620033A JP 2003500522 A JP2003500522 A JP 2003500522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
alkyl
acid
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000620033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500522A5 (ja
JP4763137B2 (ja
Inventor
ベルジェロン,バンス
ワイ−クウィン イェウン,ドミニク
ボデット,ジャン−フランソワ
ロバート シビック,マーク
ウィリアム クルーセナー,バーナード
マイケル シェパー,ウィリアム
Original Assignee
ローディア インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローディア インコーポレイティド filed Critical ローディア インコーポレイティド
Publication of JP2003500522A publication Critical patent/JP2003500522A/ja
Publication of JP2003500522A5 publication Critical patent/JP2003500522A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763137B2 publication Critical patent/JP4763137B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/06Paper forming aids
    • D21H21/10Retention agents or drainage improvers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/90Block copolymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/02Shaving preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D1/00Fire-extinguishing compositions; Use of chemical substances in extinguishing fires
    • A62D1/0071Foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F246/00Copolymers in which the nature of only the monomers in minority is defined
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/88Ampholytes; Electroneutral compounds
    • C11D1/94Mixtures with anionic, cationic or non-ionic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0026Low foaming or foam regulating compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0089Pearlescent compositions; Opacifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/0094High foaming compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3746Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3769(Co)polymerised monomers containing nitrogen, e.g. carbonamides, nitriles or amines
    • C11D3/3776Heterocyclic compounds, e.g. lactam
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/33Synthetic macromolecular compounds
    • D21H17/34Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H17/41Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups
    • D21H17/44Synthetic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing ionic groups cationic
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/63Inorganic compounds
    • D21H17/67Water-insoluble compounds, e.g. fillers, pigments
    • D21H17/675Oxides, hydroxides or carbonates

Abstract

(57)【要約】 本発明は、i)約4〜約12のpHでカチオン電荷を有することが可能な単位を含むポリマー材料であり、但し約4〜約12のpHで100ダルトン分子量当たり約2.75単位以下の平均カチオン電荷密度を有するポリマー材料に関する。本ポリマー材料は、手皿洗い組成物用および石鹸、シェービングクリーム泡、発泡シェービングジェル、泡デピリアトリーおよびシャンプーなどのパーソナルケア製品用の泡強化剤および泡体積増量剤である。本ポリマーは、布地クリーニング組成物中の汚れ剥離剤としても有効である。本ポリマーは、農業化学品泡、消火泡、硬表面クリーナー泡、および紙製造における二酸化チタン用の凝集剤としても有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明はポリマー及び組成物、及び化粧品とパーソナルケア製品並びに布地用
洗剤へのポリマーの利用法に関する。より具体的には、本発明の組成物及び方法
への使用に好適なポリマーは、陽イオン性、陰イオン性及び非電荷性モノマーユ
ニット、又はその混合物を有するユニットを含む。具体的には、ポリマーは約4
ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好まし
くは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25単位/100ダルトン分子量
の平均陽イオン電荷密度を有する。
【0002】 本ポリマーは、手による食器洗い中に高い泡立ち容積及び泡立ち期間を提供す
るための組成物に有用である。本発明は更に油井用フォーム、消化用フォーム、
農薬用フォーム、二酸化チタン用凝固剤、シャワーリンス及び硬質面クリーナー
フォームの利用に関する組成物及び方法に関する。
【0003】 発明の背景 フォーム安定化、二酸化チタン凝固及びシャワーリンスに適した組成物は多様
な条件下に機能することが求められる。
【0004】 例えば手による食器洗いに好適である液体洗剤組成物は効果を発揮するために
は、複数の基準を満たさなければならない。これら組成物は油脂やべとつく食材
を効果的に取り除かねばならず、そして取り除いた後に油脂性物質が食器類に再
度付くことを防がねばならない。
【0005】 手による食器洗い作業中の泡立ちの存在は、長い間洗剤が有効であり続けるこ
とのシグナルとして利用されている。しかし環境によっては、泡立ちの存在又は
それを欠くことが液体洗剤の効果を表さない。従って消費者は石鹸の泡が不足し
ている、又は無いことが洗剤追加の必要性を示すというやや誤ったシグナルに頼
ることになる。たいていの場合、消費者は食器を完全に洗浄するのに必要な量を
遙かに超えた洗剤の追加量を加えている。汚れた調理用品は一般に“洗浄の難し
い”順に、例えば通常油脂性食物と接触しないグラスやカップがまず洗浄され、
続いてプレート類や皿類、そして最後に大部分の残飯を含み、従って通常最も“
脂ぎっている”ポットや平鍋の順に洗浄されるため、手による食器洗いで特にこ
の洗剤の無駄が顕著である。
【0006】 調理器具表面上の残存食材の量を目で確かめながら行われるポットや平鍋の通
常洗浄時に食器洗い水の泡立が不足すると、食器又は調理器具表面から汚れや油
脂を効果的に取り去るのに十分な量がまだ液体に残っていてもかかわらず消費者
は洗剤を追加させられることになる。しかし、効果的な油脂除去剤は必ずしもそ
れに応じた実質量の泡を生じない。
【0007】 従って、当分野では効果的な油脂除去能を維持している間一定レベルの泡立ち
を有する食器手洗いに有効な食器用液体洗剤に対する需要がまだ存在している。
食器洗い組成物が有効である限り高いレベルの泡立ちを維持できる組成物に対す
る需要が存在する。更に長い間、消費者が洗い作業を完全に達成するのに必要な
量の洗剤のみを使用する様な、消費者により有効に使用できる食器手洗い用洗剤
を提供する必要性も感じられていた。
【0008】 更に、洗濯業界では油脂及び汚れ除去能を改善する製品に対する需要も存在す
る。また改善されたフォーム持続性を有するパーソナルケア製品、特に手洗い用
石鹸、ボディー用石鹸、シャンプー、シェービングクリーム、シェービングジェ
ル及び脱毛剤(デフィリアトリー:dephiliatories)に関する需
要もある。また改良型油井処理フォーム、農薬フォーム、消火用フォーム、シャ
ワーリンス及びTiO2用凝固剤に関する需要もある。
【0009】 発明の要約 本発明は、正電荷特性、負電荷特性、又は両極性イオン特性を適応する能力を
有するポリマー材料が増加された泡立ち容積と泡立ち期間の利点を有する液体食
器手洗い用洗剤組成物を提供する能力を有するという驚くべき発見を上記需要に
当てはめている。
【0010】 本発明の側面の一つでは、食器手洗い又はその他利用に好適な増加した泡立ち
容積と泡立ち保持時間を有する組成物が提供される。組成物は以下を含む: a)有効量のポリマー性の泡立ち/フォーム安定化剤にあって、前記安定化剤が
以下を含むもの: i)約4ないし約12のpHに於いて陽性電荷を有することができる単位であって
;前記泡立ち安定化剤が約4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.
01ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2
.25ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度を有することを規定す
るもの; b)目的の使用に関し有効量の界面活性剤;及び c)前記成分の10%水溶液は約4ないし約12のpHを有することを規定するバラ
ンスキャリアー及びその他調節成分。
【0011】 本発明の別の一面は、食器手洗いへの使用、又はその他の泡立ち好適である増
加した泡立ち/フォーム容積及び泡立ち/フォーム保持を有する組成物は、以下
を含む組成物を使用する: a)有効量のポリマー性泡立ち/フォーム安定化剤(泡立ち/フォームブースタ
ー)にあって、前記安定化剤が: i)約4ないし約12のpHにて陽イオン電荷を有する、1又はそれ以上のユニッ
ト、及び ii)前記泡立ち安定化剤が約0.2ないし約100のヒドロキシル基密度を有するこ
とを規定する、1又はそれ以上のヒドロキシル基を有する1又はそれ以上のユニ
ット、及び iii)随意、前記泡立ち/フォーム安定化剤が2.77又以下の陽イオン電荷密度
(又は上記掲載の好適域)を有することを規定する、以下記載の1又はそれ以上
のモノマー性ユニットを含むもの;及び b)使用目的に適した有効量の界面活性剤(例えばクリーニングに関する使用に
適した洗浄性の界面活性剤);及び c)前記組成物の10%水溶液が約4ないし約12のpHを有することを規定するバラ
ンスキャリアー及びその他調整成分。
【0012】 典型的には、これら組成物は顆粒状固形物又は液体であり、好ましくは液体で
ある。更にこれら組成物が意図される目的に多くについては、界面活性剤は洗浄
性界面活性剤を含む。
【0013】 本発明の更に別の側面では、食器の手洗いへの使用に好適な増加した泡立ち容
積及び泡立ち保持を有する液性洗剤組成物にあって、前記組成物が: a)有効量のポリマー性泡立ち安定化剤にあって(泡立ちブースター)、前記安
定化剤が: i)約4ないし約12のpHに於いて陽イオン電荷を有する1またはそれ以上のユ
ニット;及び ii)1又はそれ以上の疎水基を有する1又はそれ以上のユニットであり、好ま
しくは疎水基が非ヒドロキシル基、非陽イオン基、非陰イオン基、非カルボニル
基、及び/又は非H結合基より成るグループより選択され、より好ましくは疎水
基がアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール、アラルキル及びその
混合物より成るグループから選択されるもの; iii)随意に、1又はそれ以上の下記のその他のモノマー性ユニットであり、
前記安定化剤が2.77以下(又は上記の好適範囲)の平均陽イオン電荷密度を有す
ることを規定するものを含み; b)有効量の界面活性剤、典型的には洗浄性界面活性剤;及び c)前記組成物の10%水溶液が約4ないし約12のpHを有することを規定するバラ
ンスキャリアー及びその他調整成分、を含む液体洗剤組成物が提供される。
【0014】 本発明の更に別の側面では、食器を手洗いする場合に増加した泡立ち保持及び
泡立ち容積を与える方法が提供される。
【0015】 更に別の面では、本発明はシャンプー、石鹸、シェービングクリームフォーム
、シェービングジェル、及び脱毛剤の様なパーソナルケア用品、油田用フォーム
、消火用フォーム、農薬用フォーム、硬質表面(例えば浴室のタイル)用フォー
ム洗浄剤、シャワーリンス、汚れ落ち性能が向上した布地用洗剤、及び紙加工に
使用される二酸化チタン用凝固剤/保持補助剤に関する方法及び組成物を提供す
る。
【0016】 別記ない限り、本書に於ける全てのパーセンテージ、比及び割合は重量による
ものである。特に記載のない限り温度は全て摂氏温度(℃)である。引用される
全ての文献は、その全体が参照されここに取り込まれている。
【0017】 これら組成物及び方法に関するその他の背景は、その全体が参照されここに全
て取り込まれているPCT特許出願番号PCT/US98/24853号、PCT/US98/24707号、PCT
/US98/24699号及びPCT/US98/24852号に提供されている。
【0018】 発明の詳細な説明 本発明は、パーソナルケア、特に手洗い及び/又はボディー洗浄用石鹸、シャ
ンプー、シェービングジェルフォーム、脱毛剤、農薬用フォーム、油田用フォー
ム、消火用フォーム、及び硬質表面洗浄剤用フォームの分野に好適な液体組成物
に配合した時、増強された泡立ち/フォーム保持時間及び増加された泡立ち/フ
ォーム容積を提供するポリマー材料に関する。ポリマー材料は更に製紙工場に於
ける二酸化チタンの処理に関する凝固剤としても有用であり、また浴室使用に関
するシャワーリンスとしても有用である。それらの持つ他の利点として、それら
はまた洗濯機での使用に関する洗濯洗剤に関し増強された汚れ除去能も提供する
【0019】 ポリマー材料は、約4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01な
いし約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25
ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度を有する最終ポリマーを
有する最終ポリマーを提供する材料を含むだろう。
【0020】 本発明の組成物は: a)有効量のポリマー、例えばポリマー性泡立ち/フォーム安定化剤であり、
前記ポリマーが: i)約4ないし約12のpHに於いて陽性電荷を有することができる単位を含む
ものであり、 前記ポリマーが約4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし
約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニ
ット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度を有することを規定していい
るもの; b)選択した使用に適した有効量の界面活性剤;及び c)前記洗剤組成物の10%水溶液が約4ないし約12のpHを有することを規定す
る、バランスキャリアー及びその他調節成分;を含む。
【0021】 ポリマー(a)は更に以下の1又はそれ以上を含むことが好ましい: ii)ポリマーが、以下に概要が詳述されるヒドロキシル基密度方程式により
測定された場合に、約0.5以下、より好ましくは約0.0001ないし約0.4のヒドロキ
シル基密度を有することを規定する、1又はそれ以上のヒドロキシル基を有する
1又はそれ以上のユニット;及び/又は iii)1又はそれ以上の疎水基を有する1又はそれ以上のユニットであり、
好ましくは疎水基が非ヒドロキシル基、非陽イオン基、非陰イオン基、非カルボ
ニル基、及び/又は非H結合基より成るグループより選択され、より好ましくは
疎水基がアルキル、シクロアルキル、アリール、アルカリール、アラルキル及び
その混合物より成るグループから選択されるもの。
【0022】 ポリマー(a)は更に随意ではあるが、好ましくは以下の1又はそれ以上を含
むことが望ましい: iv)約4ないし約12のpHに於いて陰イオン電荷を有することができるユニット; v)約4ないし約12のpHに於いて陰イオン電荷及び陽イオン電荷を有することがで
きるユニット; vi)約4ないし約12のpHに於いて電荷を持たないユニット;及び vii)ユニット(iv)、(v)、(vi)及び(vii)の混合物。
【0023】 本発明のポリマーはランダム又はブロックポリマーである。
【0024】 以下に本発明での使用に好適であろうポリマー材料の限定されない例を記載す
る。
【0025】 ポリマー強化剤 本発明のポリマーは、泡立ち/フォーム安定化剤、汚れ除去剤、凝集剤、及び
シャワーリンス増強剤として有用であり、以下“ポリマー増強剤”と呼ぶ。本発
明のこれらポリマーは、約4ないし約12のpHに於いて陽イオン電荷を有すること
ができるユニットを含み、ポリマー増強剤が約4ないし約12のpHに於いて陽性電
荷を有することができる単位を含むものであり、前記ポリマーが約4ないし約12
のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約0.1
ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の平
均陽イオン電荷密度を有することを規定する。
【0026】 好ましくは、ポリマー性増強剤はまたポリマー性増強剤の平均陽イオン電荷密
度に影響できる、好ましくはポリマー性増強剤の平均陽イオン電荷密度を下げる
ことで影響することができるユニットも含んでいる。ポリマー性増強剤の平均陽
イオン電荷密度に影響できるこれらユニットは、好ましくは、ポリマー性泡立ち
安定化剤に追加の利点を提供しそれらの洗浄性及び/又は泡立ちの増強及び/又
は泡立ち保持特性を高めるだろう。更に、この様なユニットは中性又は正に電荷
しているポリマーと、負に電荷している汚れ間の相互作用を増すだろう。
【0027】 更に、ポリマー性増強剤は遊離型塩基又は塩として存在できる。典型的な対イ
オンには、酢酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、硫酸塩、塩化物等が含まれる。
【0028】 更に、本発明のポリマー性泡立ち安定化剤はランダム及び/又は反復ユニット
を持つコポリマー及びターポリマー、及び/又はジ−、トリ−及びマルチ−ブロ
ックポリマーの様なブロックポリマーであっても良い。
【0029】 例えばコポリマーは2種類のモノマーG及びHより、例えばG及びHがコポリ
マー中に GHGGHGGGGGHHG...等 の様にランダムに分布するか、又はG及びHがコポリマー中で、 GHGHGHGHGHGH...等 の様に反復して分布する形で作ることができる。
【0030】 同じことはターポリマーにも当てはまり、3種類のモノマーの分布はランダム
でも反復でもよい。
【0031】 陽イオン性ユニット 本発明の目的に関して用語“陽イオン性ユニット”は“本発明の泡立ち安定化
剤の構造中に取り込まれた場合に、約4ないし12のpH範囲内で陽イオン電荷を維
持できる成分である。陽イオンユニットは約4ないし約12の範囲内全てのpH値に
ついてプロトン化されている必要はない”ものとして定義される。陽イオン性成
分を含むユニットの非限定例は次式を有する陽イオン性ユニットを含むものであ
って:
【0032】
【化27】
【0033】 式中のR1、R2及びR3は水素、C1ないしC6アルキル及びその混合物から成る
グループからそれぞれ独立に選択され、好ましくはC1ないしC3アルキルであり
、より好ましくは水素又はメチルであるものである。Tは、アルキル、シクロア
ルキル、アリール、アルカリール、アラルキル、複素環、シリル、ニトロ、ハロ
、シアノ、スルホナート、アルコキシ、ケト、エステル、エーテル、カルボニル
、アミド、アミノ、グリシジル、カルバナート、カルバミン酸塩、カルボン酸塩
、及びカルボアルコキシ基及びその混合物から選択される置換型又は非置換型の
飽和、又は不飽和型、直鎖型又は分岐型基より成るグループから選択される。Z
は-(CH2)-、(CH2-CH=CH)-、-(CH2-CHOH)-、(CH2-CHNR4)-、-(CH2-CHR5-O)-及び
その混合物より選択され、好ましくは-(CH2)-である。R4及びR5は水素、C1ない
しC6アルキル及びその混合物から選択され、好ましくは水素、メチル、エチル及
びその混合物である;zは約0ないし約12から選択される整数であり、好ましく
は約2ないし約10、より好ましくは約2ないし約6から選択される整数である。
AはNR6R7又はNR6R7R8である。前記R6、R7及びR8のそれぞれは、存在する場合に
はH、次式を有するC1-C8直鎖型又は分岐型アルキル、アルキレンオキシから成る
グループから独立して選択されるものにあって:
【0034】
【化28】
【0035】 前記R9がC2-C4直鎖型又は分岐型アルキレン及びその混合物であり;R10が水素、
C1-C4アルキル及びその混合物であり、yが1ないし約10であるものである。好
ましくはR6、R7及びR8は、存在する場合には独立に水素、C1-C4アルキルである
。あるいはNR6R7又はNR6R7R8は4ないし7個の炭素原子を含む複素環であり、随
意にC1ないしC8ヒドロカルビル及び/又は酢酸塩により置換される。好適複素環
の例は、置換型及び非置換型のいずれについてもインドリル、イソインドリニル
イミダゾリル、イミダゾリニル、ピペリジニルピラゾリル、ピラゾリニル、ピリ
ジニル、ピペラジニル、ピロリジニル、ピロリジニル、グアニジノ、アミジノ、
クイニジニル、チアゾリニル、モルホリン及びその混合物であり、モルホリノ及
びピペラジニルが好ましい。更に、ポリマー性泡立ち安定化剤は約1,000ないし
約2,000,000、好ましくは約5,000ないし約1,000,000、より好ましくは約10,000
ないし約750,000、更により好ましくは約20,000ないし約500,000、より更に好ま
しくは約35,000ないし約300,000ダルトンの分子量を有する。ポリマー性泡立ち
ブースターの分子量は、通常のゲル濾過クロマトグラフィー又は当分野通常の知
識を有する者に既知であるその他好適方法により決定できる。
【0036】 式[I]の陽イオン性ユニットの例は以下の構造を含むが、これらに限定され
るものではない:
【0037】
【化29】
【0038】 好適な陽イオン性ユニットは次式を有する2-ジメチルアミノエチルメタクリレ
ート(DMAM)である:
【0039】
【化30】
【0040】 ヒドロキシル含有ユニット 本発明のポリマー性泡立ち安定化剤/ポリマー性増強剤のヒドロキシル基密度
は次式より決定される。
【0041】 ヒドロキシル基密度=(ヒドロキシル基の分子量)/(全モノマー分子量) 例えば分子量約157の2-ジメチルアミノエチルメタクリレート及び約116グラム
/モルの分子量を有するヒドロキシエチルアクリレートを1:3の比率で含むポ
リマー性泡立ち安定化剤/ポリマー性増強剤は次の如く計算される: ヒドロキシル基密度=17/(3(116)+157)=0.0337 好ましくは本発明のポリマー性増強剤は約0.5又はそれより小さい、好ましく
は約0.0001ないし約0.4のヒドロキシル基密度を有する。
【0042】 この様なヒドロキシル基含有ユニットの非限定的例は次式の例にあって、式中
のnが2ないし100、好ましくは2ないし50の、より好ましくは2ないし30であ
るものを含むが、これらに限定されるものではない:
【0043】
【化31】
【0044】疎水性ユニット 本発明での使用に好適な疎水基含有ユニットは、非ヒドロキシル基、非陽イオ
ン基、非陰イオン基、非カルボニル基及び/又は非H結合基から成るグループよ
り好ましく選択される疎水基を含み、より好ましくはアルキル、シクロアルキル
、アリール、アルカリール、アラルキル及びその混合物からなるグループより選
択されるが、これらに限定されるものではない。
【0045】 この様な疎水基含有ユニットの非限定例は以下を含むが、これらに限定されな
い:
【0046】
【化32】
【0047】親水性ユニット 本発明での使用に好適な親水基含有ユニットはカルボキシル基、カルボン酸及
びその塩、スルホン酸及びその塩、環式又は直鎖形状中に存在するヘテロ原子含
有成分、及びその混合物から成るグループより好ましく選択される親水基を含む
が、これらに限定されない。
【0048】 この様な親水基含有ユニットの非限定例は以下を含むが、これらに限定されな
い:
【0049】
【化33】
【0050】陰イオン性ユニット 本発明の目的に関し用語“陰イオン性ユニット”は、本発明の泡立ち安定化剤
/ポリマー性増強剤の構造中に取り込まれた時に約4ないし約12のpH域内にて陰
イオン電荷を維持できる成分である。陰イオン性ユニットは約4ないし約12の範
囲内全てのpHに於いてプロトン化される必要はない。“と定義される。陰イオン
性成分を含むユニットの非限定例は、アクリル酸、メタクリル酸、グルタミン酸
、アスパラギン酸、次式を有するモノマー性ユニット:
【0051】
【化34】
【0052】 及び次式を有するモノマー性ユニット:
【0053】
【化35】
【0054】 を含むが、後者のユニットは更に約4ないし約12のpHにて陽イオン電荷を有する
ことができる成分も含む。この後者ユニットはここでは“約4ないし約12のpHに
於いて陰イオン電荷及び陽イオン電荷を有することができるユニット”と定義さ
れる。非電荷性ユニット 本発明の目的に関する用語“非電荷生ユニット”は、本発明の泡立ち安定化剤
/ポリマー性増強剤の構造中に取り込まれた時に約4ないし約12のpH域内にて電
荷を持たない成分である“と定義される。”非電荷性ユニット“であるユニット
の非限定例は、スチレン、エチレン、プロピレン、ブチレン、1,2-フェニレン、
エステル、アミド、ケトン、エーテル等の様なモノマーである。
【0055】 本発明のポリマーを含むユニットは、単一ユニット又はモノマーとして、ある
pKa値を有するだろう。
【0056】 好ましくはポリマー性泡立ち安定化剤/ポリマー性増強剤は、随意架橋するこ
とができるコポリマー、ターポリマー及びその他ポリマー(又はマルチマー)よ
り選択される。具体的ポリマー 本発明の好適ポリマーは: A.式Iを有する少なくとも1個の陽イオン性モノマーユニットAであって、
【0057】
【化36】
【0058】 前記式中の R1がH又は1ないし10個の炭素原子を有するアルキルであり、 R2が、
【0059】
【化37】
【0060】 (上記式中のR3は以下より成るグループより選択され、
【0061】
【化38】
【0062】 aは0ないし16の整数であり、好ましくは0ないし10であり; bは2ないし10の整数であり; cは2ないし10の整数であり; dは1ないし10の整数であり; R4及びR5が独立に−H、及び
【0063】
【化39】
【0064】 式中のR8は結合又は1ないし18個の、好ましくは1ないし10個の炭素 原子を有するアルキレンから成る基から選択される; 式中のR9及びR10が独立に−H、1ないし10個、好ましくは1ないし8 個の炭素原子を有するアルキルから成る基より選択される; ものより成るグループから選択され; R12及びR13がH、及び1ないし10個の、好ましくは1ないし8個の炭素原子を有
するアルキルから独立に選択される)、
【0065】
【化40】
【0066】 (式中のxは2ないし10の整数である) より成るグループより独立に選択される成分であるユニット; B. 式IVのモノマーユニットより成るグループから選択される少なくとも1種
類のモノマーユニットBにあって、
【0067】
【化41】
【0068】 式中のR20はH及びCH3より成るグループから選択され; 式中のR21は、
【0069】
【化42】
【0070】 (上記式中のeは3ないし25、好ましくは3ないし5の整数である;)
【0071】
【化43】
【0072】 (式中のfは0ないし25、好ましくは0ないし12である;)
【0073】
【化44】
【0074】 (上記式中のgは1ないし100、好ましくは1ないし50の整数であり、 hは1ないし100、好ましくは1ないし50の整数であり、 R23は−H、-CH3又は-C2H5であり、 R24は-CH3又は-C2H5であり;)
【0075】
【化45】
【0076】 (上記式中のjは1ないし25、好ましくは2ないし12の整数である;)
【0077】
【化46】
【0078】 (上記化式中のkは1ないし25、好ましくは1ないし12の整数である;)
【0079】
【化47】
【0080】 式中のmが1ないし25、好ましくは2ないし12の-NH-(CH2)m-NH2・HCl;及び式
VIのポリヒドロキシモノマー性ユニットより成るグループから選択されるもので
あるユニット;
【0081】
【化48】
【0082】 (上記式中のnは1ないし50、好ましくは1ないし25の整数である) 及び C.随意に、
【0083】
【化49】
【0084】 (式中のR25は-H又は-CH3)
【0085】
【化50】
【0086】 (式中のR26は-H又はCH3) より成るグループから選択された少なくとも1種類のモノマーユニットCを含む
【0087】 本発明の好適なターポリマー及び/又はマルチマーは少なくとも1種類の前記
モノマーユニットA、少なくとも1種類の前記モノマーユニットB及び少なくとも
1種類の前記モノマーユニットCを含む。 好ましくは、少なくとも1種類のモノマーユニットAは、式中R30がH又は-CH3
あり、式中のR31は結合又は
【0088】
【化51】
【0089】 であり、そして式中のR32及びR33が-CH3又は-C2H5である以下より成るグルー
プより選択される。
【0090】
【化52】
【0091】 好ましくはポリマーは 前記少なくとも1種類のモノマーユニットBが、
【0092】
【化53】
【0093】 (式中R38がH又はCH3であり、そして式中のR40が-CH2CH2-OH及び
【0094】
【化54】
【0095】 その異性体より選択される)及びその異性体から成るグループより選択されるタ
ーポリマーにあって、 前記ターポリマーが前記少なくとも1種類のモノマーユニットCを含み、 前記モノマーユニットA:モノマーユニットB:モノマーユニットCのモル比がそ
れぞれ1ないし9:1ないし9:1ないし6であるものである。
【0096】 好ましくは、ポリマーは式中のqが1ないし12、好ましくは2ないし12、好ま
しくは1ないし10、より好ましくは1ないし9である次式を有する少なくとも1
種類のモノマーユニットBを有する。
【0097】
【化55】
【0098】 好ましくは、ポリマーは少なくとも1種類のモノマーユニットAが、
【0099】
【化56】
【0100】 式中のR10がH又はCH3であり、式中のR11が結合又は
【0101】
【化57】
【0102】 であり、R12及びR13が-CH3又は-C2H5である次式より成るグループから選択さ
れ、そして前記ポリマーが少なくとも1種類のモノマーユニットCを含むターポ
リマーである。
【0103】 好ましくはモノマーユニットA:モノマーユニットB:モノマーユニットCのモ
ル比はそれぞれ1ないし9;1ないし9:1ないし3の範囲である。
【0104】 好ましくは少なくとも1種類のモノマーユニットAは次式より成るグループか
ら選択される式を有する。
【0105】
【化58】
【0106】 好ましくは、少なくとも1種類のモノマーユニットAは次式より成るグループ
から選択される式を有する。
【0107】
【化59】
【0108】 好ましくは少なくとも1種類のモノマーユニットBは、
【0109】
【化60】
【0110】 (式中のnが2ないし50、好ましくは2ないし30、より好ましくは2ないし27の
整数である)
【0111】
【化61】
【0112】 から成るグループより選択される。
【0113】 特定のポリマー 随意架橋できるこれらポリマー、ターポリマー及びマルチマーの非限定例は次
式を有する:
【0114】
【化62】
【0115】
【化63】
【0116】
【化64】
【0117】
【化65】
【0118】
【化66】
【0119】
【化67】
【0120】
【化68】
【0121】
【化69】
【0122】
【化70】
【0123】
【化71】
【0124】
【化72】
【0125】 本発明の好適コポリマーの例は以下である:
【0126】
【化73】
【0127】 本発明の好適ターポリマーの例は以下である:
【0128】
【化74】
【0129】 本発明の好適マルチマーの例は以下である:
【0130】
【化75】
【0131】
【化76】
【0132】 本発明による組成物は少なくともここに記載のポリマーの有効量、好ましくは
該組成物の約0.01重量%ないし約10重量%、より好ましくは約0.001重量%ないし
約5重量%、最適には約0.1重量%ないし約2重量%含む。ここでは“有効量のポリマ
ー性泡立ち安定化剤”とは、本記載の組成物により生ずる泡立ち容積及び泡立ち
期間が、ここに記載のポリマー性泡立ち安定化剤の1またはそれ以上を含まない
組成物に比べ長時間持続することを意味する。
【0133】 更にポリマーは遊離塩基又は塩として存在することができる。典型的な対イオ
ンは酢酸塩、クエン酸、マレイン酸、硫酸塩、塩化物等を含む。
【0134】 これらポリマーのその他の使用に関しては、例えばパーソナルケア、シャンプ
ー、石鹸、シェービングクリーム、シェービングジェル、脱毛剤、油田用フォー
ム、消火用フォーム、農薬用フォーム、硬質表面(例えば浴室用タイル)フォー
ム洗浄剤、及び製紙に使用される二酸化チタンの凝固/保持補助剤がある。それ
ぞれの使用に関する有効量とは、ポリマーを欠く組成物に比し所望特性の改善が
もたらされる量である。
【0135】 蛋白質性泡立ち安定化剤 本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤はペプチド、ポリペプチド、アミノ酸含有コ
ポリマー、ターポリマー等、及びその混合物でよい。好適アミノ酸を使用し、ペ
プチド、ポリペプチド又はアミノ酸の主骨格を形成することができ、その時のポ
リマーは約4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75
、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/1
00ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度を有する。
【0136】 一般に、本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤の形成への使用に好適であるアミノ
酸は次式を有しており、
【0137】
【化77】
【0138】 前記R及びR1はそれぞれ独立に水素、C1-C6直鎖型又は分岐型アルキル、C1-C6置
換型アルキル、及びその混合物である。C1-C6アルキルユニットの置換に関し好
適な成分の非限定例は、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミド、チオ、チオ
アルキル、フェニル、置換型フェニルであって前記フェニル置換がヒドロキシ、
ハロゲン、アミノ、カルボキシ、アミド、及びその混合体であるものを含む。R
及びR1C1-C6アルキルユニットの置換に好適な成分の更なる非限定例は、3-イミ
ダゾリル、4-イミダゾリル、2-イミダゾリニル、4-イミダゾリニル、2-ピペリジ
ニル、3-ペピリジニル、4-ピペリジニル、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラ
ゾリル、5-ピラゾリル、1-ピラゾリニル、3-ピラゾリニル、4-ピラゾリニル、5-
ピラゾリニル、2-ピリジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、ピペラジニル、2-
ピロリジニル、3-ピロリジニル、グアニジノ、アミジノ及びその混合物を含む。
好ましくはR1は水素であり、Rユニットの少なくとも10%は約4ないし約12のpHに
おいて正又は負の電荷を有することができる成分である。各R2は独立に水素、ヒ
ドロキシ、アミノ、グアニジノ、C1-C4アルキルでるか、又はR、R1及びR2ユニッ
トと一緒なり5ないし10個の炭素を有する芳香属又は非芳香族環にあって、前記
環が単環又は2融合環であり、各環が芳香族、非芳香族、又はその混合体である
環を形成することができる炭素鎖を含む。本発明のアミノ酸がアミノ酸主骨格内
に取り込まれた1又はそれ以上の環を含む場合には、R、R1及び1又はそれ以上
のR2ユニットは前記環の形成に適応するのに必要な炭素-炭素結合を提供する。
好ましくはRが水素であり、R1が水素ではい場合、及びその逆である場合には好
ましくは少なくとも1個のR2は水素である。指数x及びyはそれぞれ独立に0な
いし2である。
【0139】 アミノ酸主骨格の一部として環を含む本発明によるアミノ酸の例は次式を有す
る2-アミノ安息香酸(アントラニリル酸)にあって、
【0140】
【化78】
【0141】 式中のxが1に等しく、yが0に等しく、同一炭元素に由来するR、R1及び2個の
R2ユニットが一つになってベンゼン環を形成するものである。
【0142】 アミノ酸主骨格の一部として環を含む本発明によるアミノ酸の更なる例示は次
式を有する3-アミノ安息香酸にあって、
【0143】
【化79】
【0144】 式中のx及びyが1に等しく、Rが水素であり、R1と4個のR2ユニットが一つに
なってベンゼン環を形成するものである。
【0145】 本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤での使用に好適なアミノ酸の非限定的例にあ
って、少なくとも1個のx又はyが0に等しくないものには2-アミノ安息香酸、
3-アミノ安息香酸、4-アミノ安息香酸、-アラニン及び-ヒドロキシアミノブチリ
ル酸が含まれる。
【0146】 本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤への使用に好適な好ましいアミノ酸は次式を
有するものであって、
【0147】
【化80】
【0148】 式中のR及びR1は独立に水素又は上記記載の成分であり、好ましくはR1は水素で
ありRは約4ないし約12のpHに於いて正電荷を有する成分を含み、ポリマーは約
4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ま
しくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン
分子量の平均陽イオン電荷密度を有するものである。
【0149】 本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤を含むより好ましいアミノ酸は次式を有する
ものにあって、
【0150】
【化81】
【0151】 式中のRがC1-C6直鎖型又は分岐型アルキル、C1-C6置換型アルキル及びその混合
体であるものである。Rは好ましくはC1-C6置換型アルキルであって、前記C1-C6
ユニット上にて置換される好適成分がアミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、アミド
、チオ、C1-C4チオアルキル、3-イミダゾリル、4-イミダゾリル、2-イミダゾリ
ニル、4-イミダゾリニル、2-ピペリジニル、3-ペピリジニル、4-ピペリジニル、
1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル、1-ピラゾリニル、
3-ピラゾリニル、4-ピラゾリニル、5-ピラゾリニル、2-ピリジニル、3-ピリジニ
ル、4-ピリジニル、ピペラジニル、2-ピロリジニル、3-ピロリジニル、グアニジ
ノ、アミジノ、フェニル、置換型フェニルであって前記フェニル置換がヒドロキ
シ、ハロゲン、アミノ、カルボキシ、アミドであるものである。
【0152】 本発明によるより好ましいアミノ酸の例は、
【0153】
【化82】
【0154】 式中のRが置換型C1アルキル成分であり、前記置換基が4-イミダゾリルである
次式を有するアミノ酸リジンでる。
【0155】 好適アミノ酸の非限定例にはアラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラ
ギン酸、シトシン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロ
イシン、ロイシン、リジン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン
、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン及びその混合物が含まれる。
前述のアミノ酸は典型的には“1次アミノ酸”と呼ばれるが、しかし本発明の蛋
白質性泡立ち安定化剤は前述のアミノ酸と一緒になり、蛋白質性泡立ち安定化剤
の陽イオン電荷密度を約4ないし約12のpHに於いて2.77以下、好ましくは約0.01
ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.2
5ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度に調節するRユニットを
有するアミノ酸を含むだろう。
【0156】 例えば、アミノ酸の更なる非限定例にはホモセリン、ヒドロキシプロリン、ノ
ルロイシン、ノルバリン、オルニチン、ペニシラミン及びフェニルグリシンが含
まれ、好ましくはオルニチンである。Rユニットは好ましくは約4ないし約12の
pH域にて陽イオン又は陰イオン電荷である成分を含む。陰イオン性Rユニットを
有する好適アミノ酸の非限定例にはグルタミン酸、アスパラギン酸及びカルボキ
シグルタミン酸が含まれる。
【0157】 本発明の目的に関し、キラル中心を有するアミノ酸の両光学イソマーはペプチ
ド、ポリペプチド、又はアミノ酸コポリマーの主骨格内への包含に関し等しく良
く機能する。あるアミノ酸のラセミ混合体は、最終の蛋白質性泡立ち安定化剤に
望まれる特性に応じ、1又はそれ以上のアミノ酸の単一光学イソマーと好適に組
み合わされるだろう。ジアステレオイソマーペアを形成することができるアミノ
酸、例えばスレオニンについても同じである。
【0158】 この様な安定化剤の非限定例は、PCT国際出願番号PCT/US98/24707号に記載さ
れている。
【0159】 ポリアミノ酸蛋白質性泡立ち安定化剤 本発明による好適な蛋白質性泡立ち安定化剤の1つの型は、以下記載のアミノ
酸の全てを含むものである。前記ポリアミノ酸化合物は、約4ないし約12のpHに
於いて2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし
約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イ
オン電荷密度を有すること規定する、天然に生じたペプチド、ポリペプチド、酵
素などである。
【0160】 本発明による蛋白質性泡立ち安定化剤として好適であるポリアミノ酸の例は酵
素ライソザイムである。
【0161】 天然に生じる酵素、蛋白質及びペプチドが、約4ないし約12のpHに於いてポリ
マーが2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし
約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イ
オン電荷密度を有すると規定された蛋白質性泡立ち安定化剤として選択される例
では、時に例外が生じるだろう。
【0162】 好適ポリアミノ酸化合物の別のクラスは少なくとも約1500ダルトンの分子量を
持つ合成ペプチドである。更に、ポリマーは約4ないし約12のpHに於いて、2.77
以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最
適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密
度を有する。
【0163】 本発明による蛋白質性泡立ち安定化剤としての使用に好適なポリアミノ酸合成
ペプチドの例は、平均分子量が52,000ダルトンでありリジン:アラニン:グルタ
ミン酸:チロシンの比率が約5:6:2:1であるアミノ酸リジン、アラニン、
グルタミン酸及びチロシンのコポリマーである。
【0164】 理論により限定されることを望むことなく、泡立ちの安定化の増加及び泡立ち
容積の増加を確保するためには、例えばヒスチジン、オルニチン、リジン等の陽
イオン性アミノ酸の1またはそれ以上の存在が必要である。しかし、えら得る物
質の有効にとっては、存在する陽イオン性アミノ酸の相対量並びにポリアミノ酸
の平均陽イオン電荷密度が重要である。例えば約18,000ダルトンの分子量を持つ
ポリLリジンは、約4ないし約12のpH域において陽イオン電荷を持つことができ
るアミノ酸を100%含み、その結果材料は泡立ち増量剤及び油脂性汚れ除去剤と
しては無効となる。
【0165】 ペプチドコポリマー 本発明の蛋白質性泡立ち安定化剤としての使用に関し好適な材料の別のクラス
は、ペプチドコポリマーである。本発明の目的に関し“ペプチドコポリマー”は
“約1500ダルトン以上の分子量を持つポリマー性材料にあって、該ポリマー材料
の少なくとも約10重量%が1又はそれ以上のアミノ酸を含むもの”として定義さ
れる。
【0166】 蛋白質性泡立ち安定化剤としての使用に好適なペプチドコポリマーは、高い泡
立ちの保持性及び配合性を持つ材料を形成するために、ペプチド又はポリペプチ
ドの断片に結合されたポリエチレンオキサイドの断片を含むだろう。
【0167】 アミノ酸コポリマークラスの非限定例は以下を含む。
【0168】 ポリアルキレンイミンコポリマーはポリアルキレンイミン、好ましくはポリエ
チレンイミンの任意断片を、アミノ酸残基の断片と共に含む。例えば、テトラエ
チレンペンタミンはポリグルタミン酸及びポリアラニンと一緒に反応し、式中の
mが3であり、nが0であり、iが3であり、jが5であり、xが3であり、y
が4であり、そしてzが7である次式を有するコポリマーを形成する。
【0169】
【化83】
【0170】 しかし配合者はポリアルキレンイミンを、例えばポリビニルアミン又は4ない
し約12のpHにて陽イオン電荷供給源となり、その結果コポリマーが約4ないし約
12のpHに於いて約2.77以下、好ましくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約
0.1ないし約2.75、最適には約0.75ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の
平均陽イオン電荷密度を有する様になるその他好適なポリアミンに代えてもよい
【0171】 配合者は非アミンポリマーをプロトン化及び非プロトン化アミノ酸と組み合わ
せても良い。例えばカルボン酸塩含有ホモポリマーを1又はそれ以上のアミノ酸
、例えばヒスチジン及びグリシンと反応させると次式を有するアミノ酸含有アミ
ドコポリマーにあって、該コポリマーが少なくとも1500ダルトンの分子量を有し
、x:y:zの比率が約2:3:6であるものを形成するだろう。
【0172】
【化84】
【0173】両性イオン性ポリマー 本発明のポリマー性泡立ち安定化剤/汚れ除去剤はホモポリマー又はコポリマ
ーにあって、該ホモポリマー又はコポリマーを構成するモノマーが約4ないし約
12のpHにてプロトン化できる成分、又は約4ないし約12のpHにて脱プロトン化で
きる成分を含み、両タイプの成分の混合物であるものである。
【0174】 泡立ち容積及び泡立ち期間増強剤としての使用に好適な両性ポリマーの好適な
クラスは、式中のRがC1-C12直鎖型アルキレン、C1-C12分岐型アルキレン及びそ
の混合体であり;好ましくはC1-C4直鎖型アルキレン、C3-C4分岐型アルキレンで
あり;より好ましくはメチレン及び1,2-プロピレンである次式を有する。指数x
は0ないし6である;yは0又は1である;zは0又は1である。
【0175】
【化85】
【0176】 指数nは本発明の両性イオン性ポリマーが約1,000ないし約2,000,000、好まし
くは約5,000ないし約1,000,000、より好ましくは約10,000ないし約750,00
0、より好ましくは約20,000ないし約500,000、よりさらに好ましくは約35,00
0ないし約300,000ダルトンの分子量を有する様になる値である。ポリマー性泡立
ちブースターの分子量は、通常のゲル濾過クロマトグラフィーにより決定できる
【0177】 この様な安定化剤の非限定例はPCT国際出願番号PCT/US98/24699号に開示され
ている。
【0178】 陰イオン性ユニット R1は約4ないし約12のpHに於いて負の電荷を持つことができるユニットである
。好ましいR1は次式にあって:
【0179】
【化86】
【0180】 式中のLが以下より独立に選択される結合ユニット及びその混合物である:
【0181】
【化87】
【0182】 (上記式中R’は独立に水素、C1-C4アルキル及びその混合体であり、好ましくは
水素であるか又はR’及びSが4ないし7個の炭素原子を持つ複素環を形成でき、
随意にその他のヘテロ原子を含み、そして随意に置換される)。好ましくは結合
グループLは元のモノマー主骨格の一部として分子内に導入でき、例えば次式のL
ユニットを持つポリマーは、:
【0183】
【化88】
【0184】 モノマー、例えば次の一般式を持つモノマーを含むカルボン酸塩を介してポリマ
ー中にこの成分を好適に導入できる。
【0185】
【化89】
【0186】 指数が0の場合、Lは存在しない。
【0187】 陰イオン性ユニットに関しては、Sは各SユニットがC1-C12直鎖型アルキレン、
C1-C12分岐型アルキレン、C3-C12直鎖型アルキレン、C3-C12分岐型アルキレン、
C3-C12ヒドロキシルアルキレン、C4-C12ジヒドロキシアルキレン、C6-C1-アリー
レン、C8-C12ジアルキルアリーレン、-(R5O)kR5-、-(R5O)kR6(OR5)k-、-CH2CH(O
R7)CH2-、及びその混合体から独立に選択される“スペーシングユニット”であ
る;前記式中R5はC2-C4直鎖型アルキレン、C3-C4分岐型アルキレン、及びその混
合体であり、好ましくはエチレン、1,2-プロピレン及びその混合体であり、より
好ましくはエチレンであり;R6はC2-C12直鎖型アルキレン及びその混合体であり
、好ましくはエチレンであり;R7は水素、C1-C4アルキル及びその混合体であり
、好ましくは水素である。指数kは1ないし約20である。
【0188】 好ましくは、SはC1-C12直鎖型アルキレン、-(R5O)kR5-、及びその混合体であ
る。Sが-(R5O)kR5-ユニットの場合、該ユニットはアルキレンオキシ産生反応物
(例えばエチレンオキサイド、エピクロロヒドリン)の添加、又は好適なポリエ
チレングリコールの添加により好ましく形成されるだろう。より好ましくは、S
はC2-C5直鎖型アルキレンである。指数jが0の場合、Sユニットは存在しない。
【0189】 R3は、水素、-CO2M、-SO3M、-OSO3M、-CH2P(O)(OM)2、-OP(O)(OM)2、式:-CR8 R9R10を有するユニットにあって、式中のR8、R9及びR10が独立に水素、-(CH2)mR 11 及びその混合体から成るグループより選択されるものであり、前記R11は-CO2H
、-SO3M、-OSO3M、-CH(CO2H)CH2CO2H、-CH2P(O)(OH)2、-OP(O)(OH)2及びその混
合体であり、好ましくは-CO2H、-CH(CO2H)CH2 CO2H及びその混合体であり、より好ましくは-CH2Hである;1個のR8、R9又はR10 は水素原子でない場合には、好ましくは2個のR8、R9又はR10ユニットが水素で
ある。指数mは0ないし10の値を取る。
【0190】 陽イオン性ユニット R2は約4ないし約12のpHに於いて正の荷電を有することができるユニットであ
る。好適R2は式:
【0191】
【化90】
【0192】 にあって、該L1が以下より独立に選択される結合ユニットであり:
【0193】
【化91】
【0194】 及びその混合物;該R’が独立に水素、C1-C4アルキル及びその混合体;好ましく
は水素より選択されるか、あるいはR’及びSは4ないし7個の炭素原子を持つ複
素環を形成でき、随意に他のヘテロ原子を含むことができ、そして随意に置換さ
れるものである。好ましくはL1は次式を有する。
【0195】
【化92】
【0196】 指数I’が0のとき、L1は存在しない。
【0197】 陽イオン性ユニットでは、Sは各SユニットがC1-C12直鎖型アルキレン、C1-C12 分岐型アルキレン、C3-C12直鎖型アルキレン、C3-C12分岐型アルキレン、C3-C12 ヒドロキシルアルキレン、C4-C12ジヒドロキシアルキレン、C6-C1-アリーレン、
C8-C12ジアルキルアリーレン、-(R5O)kR5-、-(R5O)kR6-(OR5)k-、-CH2CH(OR7)CH 2 -、及びその混合体から独立に選択される“スペーシングユニット”である;前
記式中R5はC2-C4直鎖型アルキレン、C3-C4分岐型アルキレン、及びその混合体で
あり、好ましくはエチレン、1,2-プロピレン及びその混合体であり、より好まし
くはエチレンである;R6はC2-C12直鎖型アルキレン及びその混合体であり、好ま
しくはエチレンである;R7は水素、C1-C4アルキル及びその混合体であり、好ま
しくは水素である。指数kは1ないし約20である。
【0198】 好ましくは、SはC1-C12直鎖型アルキレン及びその混合体である。好ましくはS
はC2-C4直鎖型アルキレンである。指数j’が0の時Sは存在しない。
【0199】 R4はアミノ、アルキルアミノカルボキシアミド、3-イミダゾリル、4-イミダゾ
リル、2-イミダゾリニル、4-イミダゾリニル、2-ピペリジニル、3-ペピリジニル
、4-ピペリジニル、1-ピラゾリル、3-ピラゾリル、4-ピラゾリル、5-ピラゾリル
、1-ピラゾリニル、3-ピラゾリニル、4-ピラゾリニル、5-ピラゾリニル、2-ピリ
ジニル、3-ピリジニル、4-ピリジニル、ピペラジニル、2-ピロリジニル、3-ピロ
リジニル、グアニジノ、アミジノ及びその混合体より独立に選択され、好ましく
は次式を有するジアルキルアミノにあって:
【0200】
【化93】
【0201】 式中の各R11が水素、C1-C4アルキル及びその混合体より独立に選択され、好まし
くは水素又はメチルであるか、あるいは2個のR11は4ないし8個の炭素原子を
持つ複素環を形成でき、随意に他のヘテロ原子を含みそして随意に置換されるも
のである。
【0202】 本発明による好適両性イオン性ポリマーの例は式中のXがC6であり、nは平均
分子量が約1,000ないし約2,000,000である様な数値である次式を有する。
【0203】
【化94】
【0204】 本発明による更に好適な両性イオン性ポリマーは、各モノマーが陽イオン性ユ
ニット又は陰イオン性ユニットのみを有するモノマーを含むポリマーにあって、
得られた両性イオン性ポリマーが約4ないし約12のpHに於いて約2.77以下、好ま
しくは約0.01ないし約2.75、より好ましくは約0.1ないし約2.75、最適には約0.7
5ないし約2.25ユニット/100ダルトン分子量の平均陽イオン電荷密度を有する条
件にて、該ポリマーが式中のR、R1、x、y及びzが上記の規定に同一であり;
nが生じる両性イオン性ポリマーが約1,000ないし約2,000,000の分子量を有する
様なn1+n2=nである化式をするものである:
【0205】
【化95】
【0206】 陰性イオンユニット又は陽性イオンユニットを用いたモノマーを有するポリマ
ーの例は、n1とn2の合計が約1,000ないし約2,000,000ダルトンの平均分子量を持
つポリマーを提供する次式を有する。
【0207】
【化96】
【0208】 本発明による別の好適両性イオン性ポリマーは限定された架橋を有するポリマ
ーにあって、前記ポリマーが次式を有し:
【0209】
【化97】
【0210】 式中のR、R1、L1、S、j’、x、y及びzが上記の規定に同じであり;n’がn’
’に等しく、n’+n’’がn1+n2=nの値の5%以下であり;nが約1,000ないし約2,0
00,000ダルトンの平均分子量をポリマーにもたらすものである。R12は窒素、次
式のC1-C12直鎖型アルキレンアミノアルキレン:
【0211】
【化98】
【0212】 L1及びその混合物であり、前記式中のR13が独立にL1又はエチレンである。
【0213】 本発明の両性イオン性ポリマーはモノマーユニットの組合せを含み、例えば各
種R1及びR2グループを有する各種モノマーを組み合せることで、好適な泡立ち安
定化剤を形成できる。あるいは同一R1ユニットは異なるR2ユニットの選択と組み
合わせられてもよく、そしてその逆もよい。
【0214】 陽イオン電荷密度 本発明の目的に関しては、用語“陽イオン電荷密度”はポリマー100ダルトン
量当たりの、特異的pHに於いてプロトン化されるユニットの総数、あるいはモノ
マーユニット又はポリマーのダルトン分子量で除した電荷の総数“と定義される
【0215】 例示のみの目的に於いて、10ユニットのアミノ酸リジンを含むポリペプチドは
約1028ダルトンの分子量を有し、その場合11個の-NH2ユニットが存在している。
約4ないし約12の範囲内にある特定のpHに於いて、-NH2ユニットの内の2個が-N
H3+にプロトン化されるとすると、陽イオン電荷密度は2陽イオン電荷ユニット
÷1028ダルトン分子量=約0.2陽イオン電荷/100ダルトン分子量となる。したが
って、これは本発明の陽イオン電荷密度を十分に満たす陽イオン電荷を有してい
るが、分子量が好適泡立ち強化剤として不十分であろう。
【0216】 ポリマーは、ポリマーが第4アンモニウムにより永久的に、又はプロトン化に
より一時的に陽イオン性成分を含む場合には、食器手洗い作業に泡立ての便益を
もたらすことに関し有効でることが示されている。理論により限定されることな
く、陽イオン電荷がポリマーを負に荷電した汚れを引きつけるのに十分であるが
、利用可能な陰イオン性界面活性剤と負の相互作用を生じるほどは大きくないこ
とが知られている。
【0217】 陽イオン電荷密度は、陽イオン電荷密度が問題のポリマー上の陽イオン電荷量
として規定される場合、永久陽イオングループ又はプロトン化グループによって
、所望の洗浄pHに於ける全ポリマーの重量%として以下の様に決定されるだろう
。例えば、DMAM/ヒドロキシエチルアクリレート(HEA)/アクリル酸(AA)であり
、モノマーの比率がDMM1モルに対しHEAが3モルであり、AAが0.33モルであるタ
ーポリマーの場合、我々は以下に示すpKa測定法により実験的にこのポリマーのp
Kaを8.2に決定した。即ち、洗浄pHが8.2の場合、利用可能な窒素の半分がプロト
ン化され(陽イオンとしての値)、残り半分はプロトン化されていない(“陽イ
オン電荷密度”としてカウントされない)。即ち、窒素は約14グラム/モルの分
子量を、DMAMモノマーは約157グラム/モルの分子量を、HEAモノマーは約116グラ
ム/モルの分子量を、そしてAAモノマーは約72グラム/モルの分子量を有すること
から、陽イオン電荷密度は次の様に計算できる: 陽イオン電荷密度=(14/157+116+116+116+72)*50%=0.0132又は1.32% 即ち、ポリマーの1.32%が陽イオン電荷を含んでいる。言い換えれば陽イオン電
荷密度は1.32/100ダルトン分子量である。
【0218】 別の例としては、DMAMモルに対しヒドロキシエチルアクリレート(HEA)が3
モルであるDMAMとHEAのコポリマーを作ることができる。DMAMモノマーは約157の
分子量を、そしてHEAモノマーは約116グラム/モルの分子量を有する。この場合
pKaは7.6と測定される。即ち洗浄pHが5.0の場合には、利用可能な窒素の全てが
プロトン化されるだろう。陽イオン電荷密度は以下の様に計算される: 陽イオン電荷密度=14/(157+116+116+116)*100%=0.0277又は2.77% 即ち、陽イオン電荷密度は2.77/100ダルトン分子量である。本例では、最少反
復ユニットが1DMAMモノマー+3HEAモノマーであることに注意。
【0219】 あるいは陽イオン性電荷密度は次の様にして決定できる:陽イオン性電荷密度
は所望洗浄pHに於ける電荷素数をポリマーのダルトン分子量で除したものとして
定義される。密度は式中のniが電荷ユニットの数である次式より計算できる。
【0220】 陽イオン性電荷密度=
【0221】
【数1】
【0222】 fiは荷電されるユニットの分数である。プロトン化種の場合(AH+),fiは測定され
たpHとpKaから計算できる。
【0223】
【数2】
【0224】 脱プロトン化アニオン種(A-)場合には次式である。
【0225】
【数3】
【0226】 Ciはユニットの電荷であり、mjは個々のモノマーユニットのダルトン分子量であ
る。
【0227】 例えばポリDMAMでは、我々は以下のpKa測定法に見られる様に、このポリマー
のpKaを7.7であることを実験的に決定した。即ち洗浄pHが7.7の場合、利用可能
な窒素の半数がプロトン化され(そして陽イオン性にカウントされる)f(AH+)=0
.5であり、残り半数はプロトン化されないだろう(そして“陽イオン電荷密度”
にカウントされない)。即ちDMAMモノマーは約157グラム/モルの分子量を持つ
ことから陽イオン電荷密度は次の様に計算できる: 陽イオン電荷密度=(1*0.5/157)=0.00318又は0.318% 即ち、洗浄pH7.7ではポリDMAMは0.318電荷/100ダルトン分子量の陽イオン性電
荷密度を有している。別の例としては、モノマー比率がDMAM1モルに対しDMA3
モルであるDMAMとDMAのコポリマーを作ることができる。DMAモノマーは99グラム
/モルの分子量を有する。この場合pKaは7.6と測定されている。即ち洗浄pHが5.
0の場合には、利用可能な窒素の全てがプロトン化されるだろう。陽イオン電荷
密度は次の様に計算される: 陽イオン電荷密度=1/(157+99+99+99)=0.0022又は0.22% 洗浄pH5.0ではDMAMとDMAのコポリマーは0.22電荷/100ダルトン分子量の陽イオ
ン性電荷密度を有している。この例では最少反復単位が1DMAMモノマー+3DMAモ
ノマーであることに注意。
【0228】 この計算の重要点は、いずれのプロトン化種についてもヘテロ原子上に陽イオ
ン電荷をもたらすpKaの測定である。pKaはポリマー構造に依存すること、及び多
様なモノマーが存在していることから、これを測定し、所望洗浄pHの機能として
考慮するプロトン化可能な部位のパーセンテージを決定しなければならない。こ
れは当業者にとり容易な作業である。この計算によると、陽イオン性電荷のパー
セントはポリマー分子量に依存しない。
【0229】 ポリマー性泡立ちブースターのpKaは以下の様にして決定される。少なくとも5
0mlの5%ポリマー溶液を、以下の実施例1ないし5の何れかに従い調整されたポ
リマー同様に、超純水(即ち塩が加えられていない)中に調整する。25℃にて、
pHメーターを使い5%ポリマー液の初期pHを測定し、読みとり値が安定したところ
で記録する。50mlのポリマー水溶液のpHをNaOH(1N、12.5M)を用いて12に上げ
る。ポリマー液に0.1NのHClを5ml滴下する。読みとり値が安定したところでpHを
記録する。pHが3になるまで段階4及び5を繰り返す。pKaはpHをこの標準的手
順を用いた場合の滴定液量に対しプロットすることで、Quantitative Chemical
Analysis, Daniel C.Harris, W.H.Freeman & Chapman, San Francisco, USA 198
2に開示の如く決定された。
【0230】 驚くべきことに本発明のポリマー性泡立ちブースターがその最適電荷密度にあ
る場合には、ポリマー性泡立ちブースターの分子量を下げると複合性及び/油脂
性の汚れが存在していても泡立ち性能が上昇することが見いだされた。従って、
ポリマー性泡立ちブースターがその最適電荷密度にある場合、前述の方法により
決定されたポリマー性泡立ちブースターの分子量は好ましくは約1,000ないし約2
,000,000ダルトン、より好ましくは約5,000ないし約500,000、さらにより好まし
くは約10,000ないし約100,000、最適には約20,000ないし約50,000の範囲にある
【0231】 本発明による液体洗剤組成物は1またはそれ以上のここに記載のポリマー性泡
立ち安定化剤の少なくとも有効量、好ましくは該組成物重量の約0.01%ないし約1
0%、より好ましくは約0.001%ないし約5%、最適には約0.1%ないし約2%を含む。こ
こでの“ポリマー性泡立ち安定化剤の有効量”とは、ここに記載の組成物により
作られる泡立ちがここに記載のポリマー性泡立ち安定化剤を含まない組成物に比
べ長時間維持されることを意味する。
【0232】 これらブロックポリマーのその他の使用には、例えばパーソナルケア(手/ボ
ディー洗浄、石鹸、シャンプー、シェービングクリーム、シェービングジェル及
び脱毛剤)、油井用フォーム、消火用フォーム、農薬フォーム、硬質表面(例え
ば浴室タイル)フォーム洗浄剤、シャワーリンス及び製紙に使用される二酸化チ
タンに関する凝固剤/保持補助剤に関して、これらの使用に関する有効量はこの
ポリマーを各組成物と比較し所望特性に改善がもたらされる量である。
【0233】 食器手洗い用組成物及び使用方法 食器手洗い用洗浄性界面活性剤 陰イオン性界面活性剤−本発明での使用に有用な陰イオン性界面活性剤は好ま
しくは、直鎖型アルキルベンゼンスルホン酸、アルファオレフィンスルホン酸、
パラフィンスルホン酸、アルキルエステルスルホン酸、アルキル硫酸塩、アルキ
ルアルコキシ硫酸塩、アルキルスルホン酸、アルキルアルコキシカルボン酸、ア
ルキルアルコキシル化硫酸塩、サルコシン酸塩、タウリン酸塩及びその混合体か
ら成るグループから選択される。有効量、典型的には陰イオン性洗浄性界面活性
剤の重量の約0.5%ないし約90%、好ましくは約5%ないし約60%、より好ましくは約
10ないし約30%が本発明に使用できる。
【0234】 アルキル硫酸塩界面活性剤はここでの使用に関し重要な陰イオン性界面活性剤
の別のタイプである。ポリヒドロキシ脂肪酸アミド(以下参照)と組合せ使用す
る場合、広範囲の温度について良好なグリース/油洗浄、洗浄濃度及び洗浄時間
を含む優れた全体的洗浄能力を提供することに加え、アルキル硫酸塩の溶解を得
るだけでなく、さらに式中のRが好ましくはC10-C24ヒドロカルビルであり、好ま
しくはアルキル又はC10-C20アルキル成分を有するヒドロキシアルキルであり、
より好ましくはC12-C18アルキル又はヒドロキシアルキルであり、Mが水素又は陽
イオン、例えばアルカリ(IA族)金属陽イオン(例えばナトリウム、カリウム、
リチウム)、メチル-、ジメチル-及びトリメチルアンモニウムの様な置換型又は
非置換型アンモニウム、及び例えばテトラメチル-アンモニウム及びジメチルピ
ペリジニウムの様な第4アンモニウム、及びエタノールアミン、ジエタノールア
ミン、トリエタノールアミン及びその混合物の様なアルカノールアミン由来の陽
イオン等の陽イオンである、式ROSO3Mの水溶性塩又は酸である液体洗剤の配合性
を改善する。典型的にはより低い洗浄温度(例えば約50℃より低い場合)にはC1 2 -C16のアルキル鎖が好ましく、より高い洗浄温度(例えば約50℃より高い場合
)にはC16-C18アルキル鎖が好ましい。
【0235】 アルキルアルコキシル化スルホン酸界面活性剤は有益な陰イオン性界面活性剤
の別の分類である。これら界面活性剤は典型的にはRO(A)mSO3Mの水溶性の塩又は
酸にあって、前記Rが非置換型C10-C24アルキル又はC10-C24アルキル成分を含む
ヒドロキシアルキル基、好ましくはC12-C20アルキル又はヒドロキシアルキル基
、より好ましくはC12-C18アルキル又はヒドロキシアルキル基であり、Aがエトキ
シ又はポロポキシユニットであり、mが0より大きく、典型的には約0.5ないし
約6、より好ましくは約0.5ないし約3であり、そしてMがH又は例えば金属陽イ
オン(例えば例えばナトリウム、カリウム、リチウム)、アンモニウム又は置換
型アンモニウム陽イオンである陽イオンであるものである。これにはアルキルエ
トキシル化硫酸塩及びアルキルプロポキシル化硫酸塩が想定されている。置換型
アンモニウム陽イオンの具体例にはメチル-、ジメチル-、トリメチル-アンモニ
ウム及び例えばテトラメチル-アンモニウム、ジメチルピペリジニウムの様な第
4アンモニウム、及びモノエタノールアミン、ジエタノールアミン及びトリエタ
ノールアミン及びその混合物の様なアルカノールアミン由来の陽イオンが含まれ
る。代表的界面活性剤はC12-C18アルキルポリエトキシレート(1.0)硫酸塩、C12 -C18アルキルポリエトキシレート(2.25)硫酸塩、C12-C18アルキルポリエトキ
シレート(3.0)硫酸塩、及びC12-C18アルキルポリエトキシレート(4.0)硫酸に
あって、Mがナトリウム及びカリウムから好都合に選択されるものである。ここ
での使用に適した界面活性剤は、天然又は合成アルコール原料油から作ることが
できる。鎖長は平均炭化水素分布を表し、分岐を含む。
【0236】 好適陰イオン性界面活性剤の例は“Surface Active Agents and Detergents” (第I及びII巻、Schwartz著、Perry and Berch)に示されている。各種のこの様
の界面活性剤はまた1975年12月30日交付のLaughlinらの米国特許第3,929,678号
、カラム23、58行からカラム29の23行に一般的に開示されている。
【0237】 二次界面活性剤−二次界面活性剤は非イオン性、陽イオン性、両性、両性イオ
ン性、及びその混合体より成るグループから選択できる。洗浄性界面活性剤の型
及び量を、ここに開示されるその他添加剤成分と共に選択することで、本洗剤組
成体を配合し洗濯洗浄又はその他別の洗浄応用、特に食器洗浄を含む応用に使用
することができる。従って使用する具体的界面活性剤は具体的な最終使用目的に
依存して広範囲に変えることができる。好適な二次界面活性剤は以下に記述され
る。好適非イオン性、陽イオン性、両性、及び両性イオン性界面活性剤は“Surf
ace Active Agents and Detergents” (第I及びII巻、Schwartz著、Perry and B
erch)に示されている。
【0238】 非イオン性洗浄性界面活性剤−好適な非イオン性洗浄性界面活性剤は、参照さ
れここに取り込まれている1975年12月30日交付のLaughlinらの米国特許第3,929,
678号、カラム13、14行からカラム16の6行に一般的に開示されている。有用な
非イオン性界面活性剤の非限定的例には、アミンオキシド、アルキルエトキシレ
ート、アルカノイルグルコースアミド、アルキルベタイン、スルホベタイン及び
その混合体が含まれる。
【0239】 アミンオキシドは半極性の非イオン性界面活性剤であり、約10ないし約18個の
炭素原子を持つ1アルキル成分、及び約1ないし約3個の炭素原子を持つアルキ
ル基及びヒドロキシルアルキル基から成るグループより選択される2成分を含む
水溶性アミンオキシド;約10ないし約18個の炭素原子を持つ1アルキル成分、及
び約1ないし約3個の炭素原子を持つアルキル基及びヒドロキシルアルキル基か
ら成るグループより選択される2成分を含む水溶性ホスフィンオキシド;及び約
10ないし約18個の炭素原子を持つ1アルキル成分、及び約1ないし約3個の炭素
原子を持つアルキル基及びヒドロキシルアルキル基から成るグループより選択さ
れる成分を含む水溶性スルホキシドを含む。
【0240】 半極性非イオン性洗浄性界面活性剤は次式を有するアミンオキシド界面活性剤
にあって、
【0241】
【化99】
【0242】 式中のR3がアルキル、ヒドロキシアルキル、又はアルキルフェニル基、又は約8
ないし約22の炭素原子を含むその混合物であり;R4が約2ないし約3個の炭素原
子を含むアルキレン又はヒドロキシルアルキレン基又はその混合物であり;xが
0ないし約3であり;そして各R5が約1ないし約3個の炭素原子を含むアルキル
又はヒドロキシルアルキル基、又は約1ないし約3個のエチレンオキシド基を含
むポリエチレンオキシドである界面活性剤である。これらアミンオキシド界面活
性剤は具体的にはC10-C18アルキルジメチルアミンオキシド及びC8-C12アルキル
エチルジヒドロキシエチルアミンオキシドを含む。好ましくは、アミンオキシド
は組成物中に有効量、より好ましくは重量の約0.1%ないし約20%、更に好ましく
は約0.1%ないし約15%、より更に好ましくは約0.5%ないし約10%存在する。
【0243】 ポリエチレン、ポリプロピレン及びポリブチレンオキシドはアルキルフェノー
ルの縮合体である。一般にポリエチレンオキシド縮合体が好ましい。これら化合
物は、約6ないし約12個の炭素原子を直鎖又は分岐鎖中にアルキレンオキシドと
共に含むアルキル基を有する、アルキルフェノールの縮合産物を含む。好適実施
態様では、エチレンオキサイドは1モルのアルキルフェノール当たり約5ないし
約25モルのエチレンオキサイドに等しい量存在する。このタイプの市販の非イオ
ン性界面活性剤には、GAFコーポレーションより販売されているIgepal(商標)C
O-630;及びRohm&Hass社より全て販売されているTriton(商標)X-45、X-114、
X-100及びX-102がある。これら化合物は一般にはアルキルフェノールアルコキシ
レート(例えばアルキルフェノールエトキシレート)と呼ばれている。
【0244】 約1ないし約25モルのエチレンオキシドを有する脂肪族アルコールの縮合産物
。脂肪族アルコールのアルキル鎖は直鎖状又は分岐状、1次又は二次のいずれで
もよく、一般には約8ないし約22の炭素原子を含む。特に好ましい縮合体は、約
10ないし約20個の炭素原子を含むアルキル基とアルコール1モル当たり約2ない
し約18モルのエチレンオキシドを有するアルコールの縮合産物である。このタイ
プの市販の非イオン性界面活性剤例には、共にユニオンカーバイド(Union Carb
ide Corporation)社より販売されているTergitol(商標)(C11-C15直鎖型二次
アルコールと9モルエチレンオキシドとの縮合産物)、Tergitol(商標)24-L-6
NMW(C12-C141次アルコールと6モルの狭い分子量分布を持つエチレンオキサイ
ドとの縮合産物);シェルケミカル社(Shell Chemical Company)より販売され
ているNeodol(商標)45-9(C14-C15直鎖型アルコールと9モルのエチレンオキ
サイドとの縮合産物)、Neodol(商標)23-6.5(C12-C13直鎖型アルコールと6.5
モルのエチレンオキサイドとの縮合産物)、Neodol(商標)45-7(C14-C15直鎖
型アルコールと7モルのエチレンオキサイドとの縮合産物)、Neodol(商標)45
-4(C14-C15直鎖型アルコールと4モルのエチレンオキサイドとの縮合産物)、
及びプロクターアンドギャンブル社(The Procter & Gamble Company)より販売
されているKyro(商標)EOB(C13-C15アルコールと9モルのエチレンオキサイド
との縮合産物)がある。その他市販の非イオン性界面活性剤にはシェルケミカル
社より販売されているDobanol91-8(商標)及びヘキスト(Hoechst)より販売さ
れているGenapolUD-080(商標)がある。非イオン性界面活性剤のこの分類は一
般に“アルキルエトキシレート”と称される。
【0245】 好ましいアルキルポリグリコシドは式中のR2がアルキル、アルキル-フェニル
、ヒドロキシアルキル、ヒドロキシアルキルフェニル、及びその混合にあってア
ルキル基が約10ないし18、好ましくは約12ないし14の炭素原子を含むものであり
;nが2又は3であり、好ましくは2である;tが0ないし約10であり、好まし
くは0である;そしてxが約1.3ないし約10であり、好ましくは約1.3ないし約3
、最適には約1.3ないし2.7である次式を有する。
【0246】
【化100】
【0247】 グリコシルはグルコースより好ましく誘導される。これら化合物を調整するため
、アルコール又はアルキルポリエトキシアルコールがまず形成され、次にグルコ
ース又はグルコース供給源と反応せしめられ、グルコシド(1-位置に結合)が形
成される。次に追加のグリコシルユニットは、それらの1-位置と前方のグリコシ
ルユニットの2-、3-、4-及び/又は6-位置の間、好ましくは主に2-位置との間に
結合することができる。
【0248】 式中のR6が約7ないし約21(好ましくは約9ないし約17)個の炭素原子を有す
るアルキル基であり、各R7が水素、C1-C4アルキル、C1-C4ヒドロキシアルキル、
及び式中のxが約1から約3である-(C2H4O)xHから成るグループより選択される
ものである次式の脂肪酸アミド界面活性剤。
【0249】
【化101】
【0250】 好適アミドはC8-C20アンモニアアミド、モノエタノールアミド、ジエタノール
アミド及びイソプロパノールアミドである。
【0251】 好ましくは非イオン性界面活性剤は、組成物中に存在する場合は、有効量、よ
り好ましくは重量の約0.1%ないし約20%、更に好ましくは約0.1%ないし約15%、
より更に好ましくは約0.5%ないし約10%存在している。
【0252】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤−その洗剤組成物はまたポリヒドロキ
シ脂肪酸アミド界面活性剤の有効量も含む。“有効量”とは、組成物配合者が洗
剤組成物の洗浄能力を改善する、組成物中に取り込まれるポリヒドロキシ脂肪酸
アミド量を選択できることを意味している。一般には、一般的レベルに関し、約
1重量%のポリヒドロキシ脂肪酸アミドの取り込みにより洗浄能力は増強される
だろう。
【0253】 ここでの洗剤組成物は典型的には約1重量%のポリヒドロキシ脂肪酸アミド界
面活性剤を、好ましくは約3%ないし約30%のポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含む
だろう。ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤成分は次の構造式の化合物にあ
って:
【0254】
【化102】
【0255】 式中のR1がH、C1-C4ヒドロカルビル、2-ヒドロキシエチル、2-ヒドロキシプロピ
ル、又はその混合体であり、好ましくはC1-C4アルキル、より好ましくはC1又はC
2アルキルであり、最適にはC1アルキル(即ちメチル)であり;そしてR2がC5-C3
1ヒドロカルビルであり、好ましくは直鎖型C7-C19アルキル又はアルケニルであ
り、より好ましくは直鎖型C9-C17アルキル又はアルケニル、最適には直鎖型C11-
C15アルキル又はアルケニル、又はその混合体であり;Zが鎖に直接結合した少な
くとも3個のヒドロキシルを持つ直鎖型ヒドロカルビル鎖を有するポリヒドロキ
シヒドロカルビル、またはそのアルコキシル化誘導体(好ましくはエトキシル化
又はプロポキシル化)である化合物を含む。Zは好ましくは還元アミノ化反応に
て還元糖より誘導される;より好ましくは、Zはグリシチルである。好適還元糖
にはグルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マン
ノース及びキシロースである。原料としては、高デキストロースコーンシロップ
、高フルクトースコーンシロップ及び高マルトースコーンシロップが利用できる
だけでなく上記の個々の糖も利用できる。これらコーンシロップはZに関する糖
成分の混合物を与えるだろう。その他好適な原料を除外する意図はないことを理
解すべきである。Zは好ましくは-CH2-(CHOH)n-CH2OH、-CH(CH2OH)-(CHOH)n-CH2O
H、-CH(CH2OH)-(CHOR’)(CHOH)-CH2OH及びそのアルコキシル化誘導体にあって、
前記nが3ないし5までの整数であり、R’がHまたは環式あるいは脂肪族単糖類
である誘導体である。最適なものは式中のnが4であるグリシチル、特に-CH2-(
CHOH)4-CH2OHである。
【0256】 R’は例えばN-メチル、N-エチル、N-プロピル、N-イソプロピル、N-ブチル、N
-2-ヒドロキシエチル、又はN-ヒドロキシプロピルであろう。
【0257】 R2-CO-N<は、例えばコカミド、ステアラミド、オレアミド、ラウラミド、ミリ
ステアミド、カルピカミド、パルミタミド、タロワミド糖であろう。
【0258】 Zは1-デオキシグルシチル、2-デオキシフルシチル、1-デオキシマルチチル1-
デオキシラクチチル、1-デオキシガラクチチル、1-デオキシマンニチル、1-デオ
キシマルトトリチチル糖であろう。
【0259】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを作製する方法は当分野既知である。一般に、そ
れらはアルキルアミンを還元的アミノ化反応にて還元糖と反応せしめ、対応する
N-アルキルポリヒドロキシアミンを形成させ、続いてN-アルキルポリヒドロキシ
アミンを脂肪性の脂肪族エステル又はトリグリセリドと縮合/アミノ化段階にて
反応せしめN-アルキル、N-ポリヒドロキシ脂肪酸アミド産物を形成させることで
作ることができる。ポリヒドロキシ脂肪酸アミド産物を形成を含む組成体の製造
工程は、例えばそれぞれが参照されここに取り込まれている1959年2月18日に公
開されたThomas Hedley & Co., Ltd.,による英国特許明細書第809,060号、1955
年12月20日、E.R.Wilsonに交付された米国特許第2,965,576号、1955年3月8日
交付のAnthony M.Schwartzの米国特許第2,703,798号、及び1934年12月25日にPig
gottに交付された米国特許第1,985,424号に開示されている。
【0260】 ジアミン 好ましい発明の液性洗浄組成物はさらに1またはそれ以上のジアミンを、好ま
しくはジアミンに対する存在する陰イオン性界面活性剤の比が約40:1ないし
約2:1であるジアミンの量を含む。前記ジアミンは、泡立ちの好適レベルを維
持しながらグリース及び油脂性食材の除去を高める。
【0261】 本発明の組成物中への使用に好適なジアミンは、前記ジアミンが少なくとも約
8のpKaを有する場合に次式を有するものであって、
【0262】
【化103】
【0263】 式中の各R20が、水素、C1-C4直鎖型又は分岐型アルキル、次式を有するアルキレ
ンオキシより構成されるグループから独立に選択されるものである:
【0264】
【化104】
【0265】 (前記式中のR21はC2-C4直鎖型又は分岐型アルキレン、及びその混合物であり:
R22は水素、C1-C4アルキル及びその混合物であり、yは1ないし10であり;Xは
以下より選択されるユニットにあって: i) C3-C10直鎖型アルキレン、C3-C10分岐型アルキレン、C3-C10環式アルキレ
ン、C3-C10分岐型環式アルキレン、式中のR21及びyが上記におなじである式-(R 21 O)yR21-を有するアルキレンオキシアルキレン; ii) C3-C10直鎖、C3-C10分岐型直鎖、C3-C10環式、C3-C10分岐型環式アルキレ
ン、C6-C10アリーレンにあって、前記ユニットが1又はそれ以上の電子供与体ま
たは電子取り出し成分を含み、これが前記ジアミンに約8より大きなpKaを提供
するものであるもの;及び iii) (i)及び(ii)の混合物)) 本発明の好適ジアミンは、それぞれが約8ないし約11.5の範囲、好ましくは約
8.4ないし約11、より好ましくは約8.6ないし約10.75の範囲にあるpK1及びpK2を
有する。本発明の目的に関する場合、用語“pKa”は用語”pK1“及び”pK2”の
それぞれと、又は集合と同義である。本明細書を通じここで使用される用語pKa
は、当業者により使用される同一の性格のものである。pKa値は標準的文献、例
えば”Critical Stability Constants:第2巻、アミン”Smith and Martel, Ple
num Press, N.Y. and London, (1975)より容易に得られる。
【0266】 ここに適用された定義同様、ジアミンのpKa値は25℃に於いて約0.1ないし約0.
5Mのイオン強度を有する水溶液中にて測定され、特定される。ここで使用される
場合、pKaは温度及びイオン強度に依存した平衡定数であり、従って参考文献に
よる報告値は、上記方法により測定されていないために、本発明に含まれる値及
び範囲と完全には一致しない。曖昧さを排除するため、本発明のpKaに関し使用
される相対条件及び/又は参照体は本書または“Critical Stability Constants
:第2巻、アミン”に規定の通りである。典型的測定法の一つは水酸化ナトリウ
ムを用いた酸の電圧滴定法であり、好適方法によるpKaの決定はShugarとDeanに
よる”The Chemist’s Ready Reference Handbook”、McGraw Hill, NY, 1990に
記載及び参照される通りである。
【0267】 その性能及び供給性を考慮した場合の好適ジアミンは1,3-ビス(メチルアミノ
)シクロヘキサン、1,3-ジアミノプロパン(pK1=10.5;pK2=8.8)、1,6-ジアミ
ノヘキサン(pK1=11;pK2=10)、1,3-ジアミノペンタン(Dytek EP)(pK1=10.5
;pK2=8.9)、2-メチル1,5-ジアミノペンタン(Dytek A)(pK1=11.2; pK2=10.0)
である。その他好適物質はC4-C8から延びるアルキレンスペーサーを有する1次
/1次ジアミンである。一般には2次アミン及び第3アミンに比べ1次ジアミン
が好ましい。
【0268】 以下は本発明での使用に好適なジアミンの非限定例である。
【0269】 次式を有する1-N,N-ジメチルアミノ-3-アミノプロパン:
【0270】
【化105】
【0271】 次式を有する1,6-ジアミノヘキサン:
【0272】
【化106】
【0273】 次式を有する1,3-ジアミノプロパン:
【0274】
【化107】
【0275】 次式を有する2-メチル-1,5-ジアミノペンタン:
【0276】
【化108】
【0277】 次式を有する、商品名Dytek EPの1,3-ジアミノペンタン:
【0278】
【化109】
【0279】 次式を有する13-ジアミノブタン:
【0280】
【化110】
【0281】 次式を有する、アルキレンオキシ主骨格を有するジアミンであるJeffamine ED
R 148:
【0282】
【化111】
【0283】 次式を有する3-メチル-3-アミノメチル-5-ジメチル-1-アミノシクロヘキサン
(イソホロンジアミン):
【0284】
【化112】
【0285】 次式を有する1,3-ビス(メチルアミノ)シクロヘキサン:
【0286】
【化113】
【0287】 食器手洗い用補助洗剤 ビルダー−本発明による組成体は更にビルダーシステムも含む。通常のビルダ
ーシステムはここでの使用に好適であり、アルミノケイ酸塩、ケイ酸塩、ポリカ
ルボキシレート及び脂肪酸、エチレンジアミン4酢酸塩の様な物質、アミノポリ
ホホネート、特にエチレンジアミンテトラメチレンホスホン酸及びジエチレント
リアミンペンタメチレン-ホスホン酸の様な金属イオン封鎖剤が含まれる。明ら
かな環境上の理由から好適性は低いものの、リン酸塩ビルダーもここに使用でき
る。
【0288】 ここでの使用に好適なポリカルボキシレートにはクエン酸、好ましくは水溶性
の形状のもの、式中のRがC10-20、好ましくはC12-C16アルキル又はアルケニルで
あるか、又はRがヒドロキシル、スルホスルホオキシ、又はスルホン置換基で置
換可能な式R-CH(COOH)CH2(COOH)であるスクシン酸の誘導体を含む。具体例には
ラウリルスクシン酸塩、ミリスチルスクシン酸塩、パルミチルスクシン酸塩2-ド
デセニルスクシン酸塩、2-テトラデセニルスクシン酸塩が含まれる。スクシン酸
塩ビルダーはナトリウム、カリウム、アンモニウム及びあるカノールアンモニウ
ム塩を含む、それらの水溶性塩の形状で好ましく使用される。 その他好適ポリカルボキシレートは米国特許第4,663,071号に記載の様なオキ
ソジスクシン酸塩及び酒石酸モノスクシン酸と酒石酸ジスクシン酸との混合体で
ある。
【0289】 特にここで実施の液体に関し、ここでの使用に好適な脂肪酸ビルダーは飽和又
は不飽和型C10-18脂肪酸及びそれに対応する石鹸である。好適な不飽和種はアル
キル鎖中に12ないし16個の炭素原子を有する。好適不飽和脂肪酸はオレイン酸で
ある。液状組成物に関するその他好適ビルダーシステムはドデセニルスクシン酸
及びクエン酸に基づくものである。
【0290】 洗浄性ビルダー塩は一般には組成物重量の3%ないし50%、好ましくは5%ないし3
0%、最も一般的には重量の5%ないし25%の量含まれる。
【0291】 食器手洗い用随意洗浄剤成分 酵素−発明の洗剤成分は更に洗浄性能上の利点をもたらす1又はそれ以上の酵
素を含むだろう。該酵素にはセルラーゼ、ヘミセルラーゼ、ペルオキシダーゼ、
プロテアーゼ、グルコ-アミラーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、口ナーゼ、ペクチ
ナーゼ、キシラナーゼ、還元酵素、オキシダーゼ、フェノールオキシダーゼ、リ
ポキシゲナーゼ、リグニナーゼ、プルルラナーゼ、タンナーゼ、ペントーサナー
ゼ、マラナーゼ、β-グルカナーゼ、アラビノシダーゼ又はその混合体より選択
される1又はそれ以上の酵素を含む。好ましい組合せはプロテアーゼ、アミラー
ゼ、リパーゼ、口ナーゼ、及び/又はセルラーゼの様な好都合に利用可能な酵素
のカクテルを含む洗剤組成体である。酵素が組成体中に存在する場合、活性酵素
は洗剤組成体の重量の約0.0001%ないし約5%量存在する。
【0292】 蛋白質分解酵素−蛋白質分解酵素は動物、植物又は微生物(好適)起源であろ
う。ここでの洗剤組成体での使用に適したプロテアーゼにはトリプシン、スブチ
リシン、キモトリプシン及びエラスターゼ型プロテアーゼが含まれる(これらに
限定されない)。ここでの使用に好適なものはスブチリシン型蛋白質分解酵素で
ある。特に好適なものはBacillus subtilis及び/又はBacillus licheniformis
より得た細菌性セリン蛋白質分解酵素である。
【0293】 好適な蛋白質分解酵素には市販されているノボインダストリー社(Novo Indus
tri A/S)のAlcalase(商標)(好適)、Esperase(商標)、Savinase(商標)(
コペンハーゲン、デンマーク(Copenhagen,Denmark)、ギストブロケード(Gist-
brocade)社のMaxatase(商標)、Maxacal(商標)及びMasapem15(商標)(蛋
白質光学型Maxacal(商標))(デルフィット、オランダ)及びサブチリシンBPN
及びBPN’(好適)が含まれる。またジーンコアインターナショナル社(Genecor
International, Inc)(サンフランシスコ、カリフォルニア)により作られ1994
年12月28日に交付された欧州特許第251,446B号に記載されており(特に17、24及
び98ページ)ここでは“プロテアーゼB”とも呼ばれる改良型細菌セリンプロテ
アーゼも好ましい蛋白質分解酵素である。1991年7月9日交付のVenegasの米国
特許第5,030,378号は、ここで“蛋白質A”と呼ばれる(BPN’と同一体)改良型
細菌セリン蛋白質分解酵素(ジーンコアインターナショナル社)に関係する。特
にアミノ酸配列を含むプロテアーゼA及びその変種の完全な記載については米国
特許第5,030,378号のカラム2及び3を見よ。その他の蛋白質分解酵素が次の商
品名で販売されている:Primase、Durazym、Opticlean及びOptimase。好ましい
蛋白質分解酵素は、Alcalase(商標)(ノボインダストリー社)、APN’、プロ
テアーゼA及びプロテアーゼB(ジーンコア)及びその混合体より成るグループか
ら選択される。プロテアーゼBが最適である。
【0294】 ここでの使用に特に関心のあるものは、米国特許第5,470,733号に記載のプロ
テアーゼである。
【0295】 同時係属出願USSN08/136,797に記載のプロテアーゼも発明の洗剤組成物に含め
ることができる。
【0296】 “プロテアーゼD”と呼ばれる別の好適プロテアーゼは天然には見いだされな
いアミノ酸配列を持つカルボニルヒドロラーゼの変異体であり、前駆体カルボニ
ルヒドラーゼ内+76の位置に等しい位置にある複数のアミノ酸残基を異なるアミ
ノ酸と置換すること、好ましくはジーンコアインターナショナル社により1995年
4月20日に公開されたWO95/10615号に記載の枯草菌液化サブチリシン番号付け(
A.Baeckら、1994年、10月13日出願の米国連続番号08/322,676を有する発明の名
称”プロテアーゼ含有洗浄成分(Protease-Containing Cleaning Compositions
”)に従う+99、+101、+103、+104、+107、+123、+27、+105、+109、+126、+128
、+135、+156、+166、+195、+197、+204、+206、+210、+216、+217、+218、+222
、+260、+265、及び/又は+274から成るグループから選択される位置に等しい位
置の1又はそれ以上のアミノ酸残基位置とも組み合わせて置換することで前記カ
ルボニルヒドラーゼから誘導されたものである。
【0297】 有用なプロテアーゼはまたPCT出願:1995年11月9日公開のプロクターアンド
ギャンブル社によるWO95/30010号;1995年11月9日公開のプロクターアンドギャ
ンブル社によるWO95/30011号;1995年9月9日公開のプロクターアンドギャンブ
ル社によるWO95/29979号にも記載されている。
【0298】 プロテアーゼ酵素は、組成物重量の0.0001%ないし2%活性酵素レベルで発明に
よる組成物に取り込まれるだろう。
【0299】 アミラーゼ−アミラーゼ(α及び/又はβ)は炭水化物ベースの汚れの除去を
目的に含めることができる。好適アミラーゼはTermamyl(商標)(ノボノルディ
スク)、Fungamyl(商標)及びBAN(商標)(ノボノルディスク)である。酵素
は例えば野菜、動物、細菌、カビ及び酵母起源の様な好適起源のものである。ア
ミラーゼ酵素は通常洗剤組成物中に、洗剤組成物の重量の0.0001%ないし2%、好
ましくは約0.0001%ないし約0.5%、より好ましくは約0.001%ないし約0.1%、更に
より好ましくは0.001%ないし約0.001%の活性酵素のレベル取り込まれている。
【0300】 アミラーゼ酵素にはまた、国際特許公開番号第95/26397号およびノボ
・ノルディスク社(Novo Nordisk)により同時係属中のPCT出願第PCT/D
K96/00056号に記載されているものを含む。そこで、本発明の洗浄剤組
成物に使用されるその他のアミラーゼ酵素を列記すると以下のようなものがある
: (a)温度範囲25℃〜55℃、pH範囲8〜10で、ファデバスα−アミラー
ゼ活性試験法(Phadebas(登録商標)α−Amylase activity
assay)で測定して、ターマミル(Termamyl)(登録商標)の比活性よりも
少なくとも25%は高い比活性を有することを特徴とするα−アミラーゼ。この
ファデバスα−アミラーゼ活性試験法については、国際特許公開番号第95/2
6397号の第9〜10ページに記載されている。 (b)上記の引用文献中のSEQIDリスティング中に示されたアミノシーケン
スを含む(a)によるα−アミラーゼ、またはSEQIDリスティングに示され
たアミノ酸シーケンスと少なくとも80%一致するα−アミラーゼ。 (c)好アルカリ性バチルス種から得られる(a)によるα−アミラーゼであっ
て、N末端に次のアミノシーケンスを含んでいるもの。:His−His−As
n−Gly−Thr−Asn−Gly−Thr−Met−Met−Gln−Ty
r−Phe−Glu−Trp−Tyr−Leu−Pro−Asn−Asp 。
【0301】 たとえば、リップマン(Lipman)およびピアソン(Pearson)がサイエンス誌
(Science)第227巻(1985年)第1435ページに記載しているような
、それぞれのアミノ酸シーケンスのアルゴリズムで計算したときに、X%の一致
が認められたとき、ポリペプチドはX%の一致を持っていると考えられる。 (d)α−アミラーゼが好アルカリ性バチルス種から得られる、(a−c)に記
載されたα−アミラーゼで、特に、NCIB12289、NCIB12512、NCIB12513およびDSM
935菌株からのもの。
【0302】 本発明においては、「から得られる(obtainable from)」と
いう用語は、バチルス菌株から産生されるアミラーゼを示すだけでなく、そのよ
うなバチルス菌株から単離されたDNAシーケンスによりエンコードされ、前記
のDNAシーケンスをトランスフォームされた宿主生物により産生されたアミラ
ーゼをも示している。 (e)(a−d)でのα−アミラーゼのそれぞれに相当するアミノ酸シーケンス
を有するα−アミラーゼに対する抗体と免疫学的に正の交差反応性を示すα−ア
ミラーゼ。 (f)以下に示す、(i)(a−e)のα−アミラーゼのそれぞれに対応して示
されるアミノ酸シーケンスの1つを有するか、または(ii)前記のアミノ酸シ
ーケンスの1種または複数と少なくとも80%の一致を示す、および/または、
前記のアミノ酸シーケンスの1種を有するαアミラーゼに対する抗体と免疫学的
に交差反応性を示すか、および/または、前記のアミノ酸シーケンスの1種を有
するα−アミラーゼをエンコードするDNAシーケンスと同一のプローブとハイ
ブリダイズするDNAシーケンスによりエンコードされている、親α−アミラー
ゼの変異形であって、この変異形は: 1.前記の親α−アミラーゼの少なくとも1種のアミノ酸残基が欠落している;
および/または、 2.前記の親α−アミラーゼの少なくとも1種のアミノ酸残基が別のアミノ酸残
基と置き換えられている;および/または、 3.前記の親α−アミラーゼに関して少なくとも1種のアミノ酸残基が挿入され
ており;この変異形はα−アミラーゼ活性を有し、前記の親α−アミラーゼに関
しては、以下に記す性質の少なくとも1つは示すが、その性質とは、熱安定性の
向上、酸化に対する安定性の向上、Caイオン依存性の減少、中性から比較的高
pH値での安定性とα−アミラーゼ分解の向上、比較的高温におけるα−アミラ
ーゼ分解活性の向上、および媒体のpHに対してαアミラーゼの変異形のために
等電点(PI)の数値をよりよく適合させるためのPIの増加または減少、など
である。このような変異形については、PCT特許出願第PCT/DK96/0
0056号に記載されている。
【0303】 本明細書において好適なその他のアミラーゼの例をあげれば、英国特許第1,
296,839号(ノボ社(Novo))に記載されたα−アミラーゼ;インターナ
ショナル・バイオシンセティックス社(International Bio-Synthetics, Inc.)
からのラピダーゼ(RAPIDASE)(登録商標)、ノボ社(Novo)からのターマミル
(TERMAMYL)(登録商標)などがある。ノボ社(Novo)のフンガミル(FUNGAMYL
)(登録商標)が特に好ましい。酵素に働きかけてその安定性、たとえば酸化に
対する安定性を改良することは知られている。これについてはたとえば、 ジャ
ーナル・オブ・バイロロジカル・ケミストリー(J. Biological Chem.)第26
0巻、第11号、第6518〜6521ページ(1985年6月)を参照された
い。本発明における組成物の好ましい実施態様では、改良された安定性を有する
アミラーゼを、たとえば自動食器洗浄機用の洗浄剤に使用することが可能である
が、その安定性の改良とは特に、1993年の市販されたターマミル(TERMAMYL
)(登録商標)を基準点(reference−point)としてそれに対し
て測定される酸化安定性の改良である。本明細書におけるこれら好ましいアミラ
ーゼは、「安定性を向上させた」アミラーゼであるという特性を有し、最低でも
、1種または複数の点で測定にあらわれるような改良がなされていることを特徴
としているが、それらの点とは;酸化性安定性、たとえば、pH9〜10の緩衝
溶液中での過酸化水素/テトラアセチルエチレンジアミンに対する酸化安定性;
熱安定性、たとえば、一般的な洗浄温度であるたとえば約60℃での熱安定性;
アルカリ安定性、たとえば、約8〜約11のpHでの安定性などであって、上記
の基準点アミラーゼに対して測定したものである。安定性の測定には、当業公知
の試験法であればどの方法でもよい。たとえば、国際特許公開番号第94025
97号に開示された参考文献を参照されたい。安定性を向上させたアミラーゼは
ノボ社(Novo)またはゲネンコール・インターナショナル社(Genencor Interna
tional)から入手できる。本明細書で使用するのに非常に好ましいアミラーゼの
タイプの1つは、直接の前駆体となっているのが1種、2種または多種のアミラ
ーゼ菌株どれであっても構わないが、バチルスアミラーゼ、特にバチルスα−ア
ミラーゼの1種または複数から特定部位の突然変異によって誘発したという共通
点を有するものである。酸化安定性を向上させたアミラーゼ対前記の基準アミラ
ーゼは、本明細書における漂白洗浄剤組成物、より好ましくは塩素漂白とは区別
して酸素漂白洗浄剤組成物に使用することができる。このような好ましいアミラ
ーゼを列挙していけば、(a)先に本明細書に組み入れた国際特許公開番号第9
402597号(ノボ社(Novo)、1994年2月3日)によるアミラーゼであ
って、バチルス・リケニフォルミス(B.Licheniformis)アルファ−アミラーゼ
の第197位にあるメチオニン残基を、アラニンまたはトレオニン、好ましくは
トレオニンによって置換した突然変異体として表されるもので、ターマミル(TE
RMAMYL)(登録商標)として知られているもの、または類似の親アミラーゼ、た
とえばバチルス・アミロリクイファシエンス(B.amyloliquefaciens)、バチル
ス・サブチリス(B.subtilis)またはバチルス・ステアロテルモフィルス(B.st
earothermophilus)の同一位変異形;(b)ゲネンコール・インターナショナル
社(Genencor International)によって提出された「酸化抵抗性α−アミラーゼ
(Oxidatively Resistant alpha-Amylases)」というタイトルの報告書(第20
7回アメリカ化学会全国大会(the 207th American Chemical Society National
Meeting)、1994年3月13〜17日、発表者C.ミッチンソン(C.Mitchi
nson))に記載されている、安定性を向上させたアミラーゼ。そこに記されてい
るのは、自動食器洗浄器用洗浄剤中の漂白剤はα−アミラーゼを不活性化させる
が、改良された酸化安定性アミラーゼがゲネンコール・インターナショナル社(
Genencor International)によって、バチルス・リケニフォルミス(B.Lichenif
ormis)NCIB8061から産生されたということである。変性させるのに最も好まし
い残基はメチオニン(Met)であることが判った。Metは1度に1つずつ、
第8位、第15位、第197位、第256位、第304位、第366位および第
438位の位置で置換され、それぞれの突然変異体とされるが、特に重要なのが
、M187LとM197Tであり、中でもM197T変異形が最も安定な発現変
異形であった。この安定性はカスケード(CASCADE)(登録商標)およびサンラ
イト(SUNLIGHT)(登録商標)で測定した;(c)本明細書において特に好まし
いアミラーゼには国際特許公開番号A第9510603号に記載されたような、
直接の親の中でさらに修飾を有するアミラーゼ変異形が含まれ、このものは特許
出願人であるノボ社(Novo)からデュラミル(DURAMYL)(登録商標)の名称で
入手できる。その他の好ましい酸化安定性向上化アミラーゼとしては、国際特許
公開番号第9418314号(ゲネンコール・インターナショナル社(Genencor
International))および国際特許公開番号第9402597号(ノボ社(Novo
))に記載されたものがある。たとえば、利用可能なアミラーゼの公知のキメラ
、ハイブリッドまたは単一の突然変異親株からの特定部位の突然変異で誘発され
たような、これら以外の酸化安定性向上アミラーゼもすべて使用できる。その他
の好ましい酵素修飾についての情報も入手できる。国際特許公開番号第9509
909号(ノボ社(Novo))を参照されたい。
【0304】 抗菌活性に与る各種の炭水化物酵素もまた、本発明に包含される。そのような
酵素に含まれるものとしては、エンドグリコシダーゼ、タイプIIエンドグリコ
シダーゼおよびグルコシダーゼがあり、それらは米国特許第5,041,236
号、同第5,395,541号、同第5,238,843号および同第5,35
6,803号に開示されている(これらの開示は、ここに引用することにより、
本明細書に組み入れられたものとする)。もちろん、ペルオキシダーゼ、オキシ
ダーゼおよびその他の各種の酵素を含めて、抗菌活性を有するその他の酵素類も
用いることができる。
【0305】 組成物に何らかの酵素が存在する場合には、本発明の組成物中に酵素安定化シ
ステムを含ませておくことも可能である。
【0306】 香料−−本発明の組成物およびプロセスにおいて有用な香料および香料成分は
、幅広い種類の天然および合成化学成分からなっており、それに含まれるものに
はアルデヒド、ケトン、エステルなどがあるが、これらに限定されるものではな
い。また、各種の天然から得られる抽出物や精油で各種成分の複雑な混合物もま
た含まれる。それらの例としては、オレンジ油、レモン油、バラ抽出物、ラベン
ダー、ジャコウ、パチョリ油、バルサムエッセンス、ビャクダン油、パイン油、
セダー油などがある。仕上げ品の香料にはそれらの成分の極端に複雑な混合物が
含まれている。典型的には、仕上げ品の香料は約0.01%から約2重量%まで
の量で本明細書の洗浄剤組成物中に含まれており、それぞれの香料成分は、仕上
げ品の香料成分の内の約0.0001%から約90%までを占めることができる
【0307】 本明細書において有用な香料成分の例を次にあげるが、これらに限定されるも
のではない。すなわち、7−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オク
タヒドロ−1,1,6,7−テトラメチルナフタレン;イオノン メチル;イオ
ノン ガンマメチル;メチル セドリロン;ジヒドロジャスモン酸メチル;メチ
ル 1,6,10−トリメチル−2,5,9−シクロドデカトリエン−1−イル
ケトン;7−アセチル−1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラリン;4
−アセチル−6−t−ブチル−1,1−ジメチルインダン;パラ−ヒドロキシ−
フェニル−ブタノン;ベンゾフェノン;メチル ベータ−ナフチルケトン;6−
アセチル−1,1,2,3,3,5−ヘキサメチルインダン;5−アセチル−3
−イソプロピル−1,1,2,6−テトラメチルインダン;1−ドデカナール;
4−(4−ヒドロキシ−4−メチルペンチル)−3−シクロヘキセン−1−カル
ボキシアルデヒド;7−ヒドロキシ−3,7−ジメチルオクタナール;10−ウ
ンデセン−1−アール;イソ−ヘキセニルシクロヘキシルカルボキシアルデヒド
;ホルミルトリシクロデカン;ヒドロキシシトロネラールとアントラニル酸メチ
ルとの縮合反応生成物、ヒドロキシシトロネラールとインドールとの縮合反応生
成物、フェニルアセトアルデヒドとインドールとの縮合反応生成物;2−メチル
−3−(パラ−tert−ブチルフェノール)−プロピオンアルデヒド;エチル
バニリン;ヘリオトロピン;ヘキシルシンナムアルデヒド;アミルシンナムアル
デヒド;2−メチル−2−(パラ−イソプロピルフェニル)−プロピオンアルデ
ヒド;クマリン;デカラクトン ガンマ;シクロペンタデカノリド;16−ヒド
ロキシ−9−ヘキサデセン酸ラクトン;1,3,4,6,7,8−ヘキサヒドロ
−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシクロペンタ−ガンマ−2−ベンゾピ
ラン;ベータ−ナフトールメチルエーテル;アンブロキサン;ドデカヒドロ−3
a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2,1b]フラン;セドロール、5−(
2,2,3−トリメチルシクロペンタ−3−エニル)−3−メチルペンタン−2
−オール;2−エチル−4−(2,2,3−トリメチル−3−シクロペンテン−
1−イル)−2−ブテン−1−オール;カリオフィレンアルコール;プロピオン
酸トリシクロデセニル;酢酸トリシクロデセニル;サリチル酸ベンジル;酢酸セ
ドリル;および酢酸パラ−(tert−ブチル)シクロヘキシルなどである。
【0308】 特に好ましい香料原料は、セルラーゼを含む仕上げ製品組成において最も大き
く香りを改良するものである。それらの香料に含まれるものをあげれば次のもの
であるが、これらに限定されるわけではない。すなわち、ヘキシルシンナムアル
デヒド;2−メチル−3−(パラ−tert−ブチルフェニル)−プロピオンア
ルデヒド;7−アセチル−1,2,3,4,5,6,7,8−オクタヒドロ−1
,1,6,7−テトラメチルナフタレン;サリチル酸ベンジル;7−アセチル−
1,1,3,4,4,6−ヘキサメチルテトラリン;酢酸パラ−tert−ブチ
ルシクロヘキシル;ジヒドロジャスモン酸メチル;ベータ−ナフトールメチルエ
ーテル;メチル ベータ−ナフチルケトン;2−メチル−2−(パラ−イソプロ
ピルフェニル)−プロピオンアルデヒド;1,3,4,6,7,8−ヘキサヒド
ロ−4,6,6,7,8,8−ヘキサメチルシクロペンタ−ガンマ−2−ベンゾ
ピラン;ドデカヒドロ−3a,6,6,9a−テトラメチルナフト[2,1b]フ
ラン;アニスアルデヒド;クマリン;セドロール;バニリン;シクロペンタデカ
ノリド;酢酸トリシクロデセニル;およびプロピオン酸トリシクロデセニルなど
である。
【0309】 これら以外の香料原料に含まれるのは各種の出発原料からの、精油、レジノイ
ドおよび樹脂類でありそれらの例をあげれば次のようなものであるが、これらに
限定されるものではない。すなわち、ペルーバルサム、オリバナムレジノイド、
スタイラックス、ラブダナム樹脂、ナツメグ、カッシア油、ベンゾイン樹脂、コ
コエンドロおよびラバンディンなどである。これら以外の香料性化学成分には、
フェニルエチルアルコール、テルピネオール、リナロオール、酢酸リナリル、ゲ
ラニオール、ネロール、酢酸2−(1,1−ジメチルエチル)−シクロヘキサノ
ール、酢酸ベンジルおよびオイゲノールなどがある。仕上げ香料組成物にはキャ
リアーとしてたとえばフタル酸ジエチルのようなものを使用してもよい。
【0310】 キレート化剤−−本明細書における洗浄剤組成物には任意成分として、鉄およ
び/またはマンガンキレート化剤を1種または複数含んでいてもよい。それらの
キレート化剤は、アミノカルボキシレート、アミノホスホネート、多官能基置換
芳香族キレート化剤およびそれらの混合物からなる群より選択することができる
が、それらすべてについて以下において定義する。理論にとらわれずに言えば、
これらの原料の利点は、洗浄用液から鉄およびマンガンイオンを、可溶性のキレ
ート化合物にして除去する優れた能力を有している所にあると考えられる。
【0311】 任意成分のキレート化剤として有用なアミノカルボキシレートに含まれるもの
を列挙すれば、エチレンジアミンテトラアセテート、N−ヒドロキシエチルエチ
レンジアミントリアセテート、ニトリロ−トリアセテート、エチレンジアミンテ
トラプロピオネート、トリエチレンテトラアミンヘキサアセテート、ジエチレン
トリアミンペンタアセテート、およびエタノールジグリセリン、それらのアルカ
リ金属塩、アンモニウム塩および置換アンモニウム塩、およびそれらの混合物な
どである。
【0312】 洗浄剤組成物中に少なくとも少量の全リン化合物の存在が許されるなら、アミ
ノホスホネートも、本発明の組成物中でのキレート化剤として使用するの好適な
ものであり、それに含まれるものとしては、DEQUESTであるエチレンジア
ミンテトラキス(メチレンホスホネート)がある。これらのアミノホスホネート
には炭素原子が約7個以上のアルキルまたはアルケニル基を含んでいないことが
好ましい。
【0313】 多官能基置換芳香族キレート剤も、本発明の組成物においては有用である。こ
れについては、米国特許第3,812,044号(コナー(Connor)ら、197
4年5月21日発行)を参照されたい。このタイプで好適な酸の形での化合物と
しては、1,2−ジヒドロキシ−3,5−ジスルホベンゼンのようなジヒドロキ
シジスルホベンゼン類がある。
【0314】 本明細書で用いる生分解性のあるキレート化剤で好ましいのはエチレンジアミ
ンジスクシネート(「EDDS」)、特に[S、S]異性体であるが、これについ
ては米国特許第4,704,233号(ハートマン(Hartman)およびパーキン
ス(Perkins)、1987年11月3日)に記載されている。
【0315】 この組成物にはキレート化剤またはコビルダーとして、水溶性のメチルグリシ
ン二酢酸(MGDA)の塩(または酸の形)を含んでいてもよい。同様にして、
いわゆる「弱い」ビルダー、たとえばクエン酸塩を使用してもよい。
【0316】 もし使用するとすれば、これらのキレート化剤は通常、本明細書における洗浄
剤組成物の約0.1重量%から約15重量%までの量で含まれる。より好ましく
は、もし使用するならば、キレート化剤はそのような組成物の約0.1重量%か
ら約3重量%までの量で含まれる。 組成物のpH 本発明の食器洗浄用組成物は、使用する時、すなわち希釈して汚れた食器に触
れる時に食品の汚れによって作られる酸の影響に曝される。pHが7を超えるよ
うな組成物の方が効果的であるのなら、好ましくは組成物中および組成物の希釈
液中、すなわち約0.1重量%から0.4重量%の水溶液中で、よりアルカリ側
のpHにすることができるような緩衝剤を含ませておくべきである。この緩衝剤
のpKaの値は、組成物の所望のpH値(先に定義済み)よりもpHにして約0
.5から1.0低くすべきである。緩衝剤のpKaは、約7から約10までであ
ることが好ましい。このような条件にしておけば、緩衝剤の使用量を最小に抑え
ながら、緩衝剤によるpH調整が最も効果的に行われる。
【0317】 この緩衝剤は、それ自体が活性な洗浄剤であってもよいし、あるいは、この組
成物中で単にアルカリ性のpHを維持する目的だけで使用される低分子量の有機
、無機原料であってもよい。本発明のための好ましい緩衝剤は窒素を含有する化
合物である。いくつかの例をあげれば、リシンのようなアミノ酸や、モノ−、ジ
−およびトリ−エタノールアミンのようなアルコールアミンなどがある。その他
の窒素含有含有緩衝剤として好ましいものは、トリ(ヒドロキシメチル)アミノ
メタン (HOCH23CNH3 (TRIS)、2−アミノ−2−エチル−1
,3−プロパンジオール、2−アミノ−2−メチル−プロパノール、2−アミノ
−2−メチル−1,3−プロパノール、グルタミン酸二ナトリウム、N−メチル
ジエタノールアミド、1,3−ジアミノ−プロパノール、N,N’−テトラ−メ
チル−1,3−ジアミノ−2−プロパノール、N,N−ビス(2−ヒドロキシエ
チル)グリシン(bicin)およびN−トリス(ヒドロキシメチル)メチルグ
リシン(tricine)などがあげられる。上記のもののいかなる組み合せの
混合物もまた使用できる。無機の緩衝剤/アルカリ源として有用なものには、ア
ルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属リン酸塩があり、それらはたとえば、炭酸
ナトリウム、ポリリン酸ナトリウムなどである。さらなる緩衝剤については、マ
クカチオン(McCutcheon)による『乳化剤および洗浄剤(北米版)(EMULSIFIER
S AND DETERGENTS(North American Edition))』(エム・シー・パブリッシング
・カーク(MC Publishing Company Kirk)、マクカチオン・ディビジョン(McCu
tcheon Division)、1997年)および国際特許公開番号第95/07971
号を参照されたい。この2件の文献は、ここに引用することにより、本明細書に
組み入れられたものとする。
【0318】 もし使用するとすれば、これらの緩衝剤は、本明細書における洗浄剤組成物に
、組成物の、約0.1%から15重量%までのレベル、より好ましくは、約1%
から10重量%まで、最も好ましくは、約2%から8重量%までの量で含まれる
。 カルシウムおよび/またはマグネシウムイオン 各種の組成物、すなわちアルキルエトキシスルフェートおよび/またはポリヒ
ドロキシ脂肪酸アミドを含む組成物では、カルシウムおよび/またはマグネシウ
ムの(2価の)イオンが存在するとグリース状汚れの洗浄力が向上する。これは
2価のイオンをほとんど含まない軟化水中で組成物を使用するときには特にあて
はまる。カルシウムおよび/またはマグネシウムイオンは、油/水界面における
界面活性剤の密度を上げるために、表面張力が減少しグリースの洗浄力が改良さ
れるからであると考えられている。
【0319】 マグネシウムおよび/またはカルシウムを含有する本発明の組成物は、良好な
グリース除去性を示し、明らかに皮膚へは優しく、そして貯蔵安定性を与える。
これらのイオンは、実用的なレベルとして、本明細書の組成物中に約0.1%か
ら4重量%まで、好ましくは約0.3%から3.5重量%まで、より好ましくは
約0.5%から1重量%まで存在させることができる。
【0320】 このマグネシウムまたはカルシウムイオンは本発明の組成物中に、水酸化物、
塩化物、酢酸塩、ギ酸塩、酸化物または硝酸塩の形で加えるのが好ましい。カル
シウムイオンはまた、ヒドロトロープ剤の塩として加えてもよい。
【0321】 本発明の組成物中に存在させるカルシウムまたはマグネシウムイオンの量は、
その中に存在する界面活性剤の全量によって変化する。カルシウムイオンを本発
明の組成物中に存在させるならば、カルシウムイオンの全アニオン性界面活性剤
に対するモル比は、約0.25:1から約2:1までとするべきである。
【0322】 アルカリ性のpHを有するマトリックス中にそのような2価のイオンを含有す
る組成物を配合するのが、2価イオン、特にマグネシウムとヒドロキシルイオン
との相溶性が悪いために、困難である可能性がある。2価イオンとアルカリ性の
pHの両方が、本発明の界面活性剤混合物と結びつけば、アルカリ性pHあるい
は2価イオンのいずれかしかない場合に比べると、はるかに優れたグリース洗浄
効果が得られる。ただし、貯蔵時に、水酸化物の沈殿が生成するためにこれらの
組成物の安定性が悪くなる。したがって、先に述べたキレート化剤も必要となる
であろう。
【0323】 その他の成分−−この洗浄剤組成物にはさらに、次に示すものから選択した1
種または複数の洗浄剤添加物を含んでいることが好ましい。それらを列挙すると
、汚れ除去ポリマー、ポリマー性分散剤、多糖類、研磨剤、殺菌剤、変色防止剤
、ビルダー、酵素、乳白剤、染料、緩衝剤、抗かび剤またはミルデュー防止剤、
防虫剤、香料、ヒドロトロープ剤、増粘剤、加工助剤、起泡増強剤、光沢剤、腐
食防止助剤、安定剤、抗酸化剤およびキレート化剤などである。洗浄剤組成物で
有用なその他の各種の成分も、本明細書における組成物中に含有させることが可
能であり、それに含まれるものとしては、他の活性成分、キャリアー、ヒドロト
ロープ剤、抗酸化剤、加工助剤、染料または顔料、液状処方のための溶媒、棒状
組成物とするための固形フィラーなどがある。泡立ちを強くしたいのなら、起泡
増強剤、たとえばC10〜C16アルカノールアミドを組成物中に、通常1%〜10
%程度の量で組成物に加えておくことができる。C10〜C14モノエタノールおよ
びジエタノールアミドは、そのような気泡増強剤としては典型的なものである。
そのような起泡増強剤を、先に記したようなアミンオキシド、ベタインおよびス
ルタインといった高起泡性の補助的界面活性剤と組み合わせるのも、有効である
【0324】 本発明の洗浄剤組成物には抗酸化剤を場合により添加することができる。それ
らは、洗浄剤組成物に従来から用いられているどのような抗酸化剤であってもよ
く、たとえば、2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェノール(BHT
)、カルバミン酸塩、アスコルビン酸塩、チオ硫酸塩、モノエタノールアミン(
MEA)、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどがある。この抗酸化
剤は、もし使用するのなら、組成物中に約0.001%から約5重量%までの量
で存在させる。
【0325】 本発明の組成物中で場合により使用される各種の洗浄剤用成分をさらに安定化
させるために、多孔質疎水性基材(基体)上にその成分を吸収させ、ついでその
基材を疎水性の塗膜でコーティングすることもできる。多孔質基材に吸収させる
前に、洗浄剤成分を界面活性剤と混合しておくのが好ましい。使用にあたっては
、洗浄剤成分が基材から放出されて水性の洗浄液中に入り、そこで目的の洗浄機
能を発揮する。
【0326】 この技術をさらに詳しく説明すると、多孔質疎水性シリカ(商標、シパーナト
(SIPERNAT)D10、デグサ社(DeGussa))を3%〜5%のC13〜15エトキシ
ル化アルコール(EO7)ノニオン界面活性剤を含有するタンパク質分解酵素溶
液と混合する。典型的には、この酵素/界面活性剤溶液がシリカの重量の2.5
倍である。得られた粉体を、撹拌しながらシリコーンオイル中に分散させる(5
00〜12,500の範囲の粘度を持つ各種のシリコーンオイルが使用できる)
。こうして得られたシリコーンオイル分散物を乳化あるいは他の方法で最終的な
洗浄剤マトリックス中に添加する。この手段によって、たとえば先に述べた酵素
、漂白剤、漂白活性化剤、漂白触媒、光活性化剤、染料、蛍光剤、繊維コンディ
ショナー、および加水分解性界面活性剤などの成分を、液状洗濯用洗浄剤も含め
た洗浄剤で使用する場合に、「保護」することができる。
【0327】 さらに、手による食器洗浄用洗浄剤としての実施態様では、ヒドロトロープ剤
をさらに含有させるのが好ましい。好適なヒドロトロープ剤に含まれるものとし
ては、トルエンスルホン酸、ナフタレンスルホン酸、クメンスルホン酸、キシレ
ンスルホン酸の、ナトリウム、カリウム、アンモニウムまたは水溶性置換アンモ
ニウム塩がある。
【0328】 本発明におけるこの洗浄剤組成物は、粒状、ペースト状、ゲル状あるいは液状
など各種の形態をとることができる。特に好ましい実施態様は、液状またはゲル
状である。液状洗浄剤組成物にはキャリアーとして水またはその他の溶媒類を含
有させることができる。メタノール、エタノール、プロパノールおよびイソプロ
パノールで代表される、低分子量の1級または2級アルコールが好ましい。界面
活性剤を溶解させるには1価のアルコールが好ましいが、ポリオール、たとえば
2から約6個までの炭素原子と2から約6個までのヒドロキシ基を含むポリオー
ル(たとえば、1,3−プロパンジオール、エチレングリコール、グリセリン、
および1,2−プロパンジオール)を使用することも可能である。組成物にはそ
のようなキャリアーを、5%から90%まで、典型的には10%から50%まで
の量で含有させることができる。
【0329】 本明細書の洗浄剤組成物の粒子を製造する方法の例を次に示す。直鎖アルキル
ベンゼンスルホン酸塩、クエン酸、珪酸ナトリウム、硫酸ナトリウム 香料、ジ
アミン、および水を加え、加熱し、クラッチャー(crutcher)で混合す
る。こうしてできたスラリーを噴霧乾燥して粒状とする。
【0330】 本明細書の液状洗浄剤組成物を製造する方法の例を次に示す。自由水(fre
e water)にクエン酸塩を添加して溶解させる。この溶液に、アミンオキ
シド、ベタイン、エタノール、ヒドロトロープ剤、ノニオン性界面活性剤を添加
する。自由水を使用しないのなら、クエン酸塩を上記の混合物に加え、撹拌して
溶解させる。この時点で、配合物を中和するために、酸を添加する。この酸は、
マレイン酸やクエン酸のような有機酸から選択するのが好ましいが、無機の鉱酸
を同様に使用してもよい。好ましい実施態様では、これらの酸を、ジアミンを添
加した後で、配合に加える。AExSは最後に添加する。 非水性液状洗浄剤 非水性キャリアー媒体を含む液状洗浄剤組成物の製造は、以下に記す特許の開
示したがって調製することができる。すなわち、米国特許第4,753,570
号;同第4,767,558号;同第4,772,413号;同第4,889,
652号;同第4,889,673号、英国特許A第2,158,838号;英
国特許A第2,195,125号;英国特許A第2,195,649号;米国特
許第4,988,462号;米国特許第5,266,233号;欧州特許A第2
25,654号(1987年6月16日);欧州特許A第510,762号(1
992年10月28日);欧州特許A第540,089号(1993年5月5日
);欧州特許A第540,090号(1993年5月5日);米国特許第4,6
15,820号;欧州特許A第565,017号(1993年10月13日);
欧州特許A第030,096号(1981年6月10日)であるが、これらの特
許はここに引用することにより本明細書に組み入れたものとする。これらの組成
物には、その中に安定して分散可能な各種の粒状洗浄剤成分を加えることができ
る。したがって、そのような非水性組成物には、「液相(LIQUID PHA
SE)」と、任意成分ではあるが好ましくは「固相(SOLID PHASE)
」とを含んでいるが、これらについてはさらに詳しく以下に記すし、また引用文
献にも記載されている。
【0331】 本発明の組成物は、手による食器洗浄で使用するための水性洗浄溶液を作るの
に用いることができる。通常は、そのような組成物の有効量を水に加えて、水性
の洗浄あるいは浸漬溶液を形成させる。このようにして形成された水性溶液を次
いで、食器、テーブルウェア、調理器具などと接触させる。
【0332】 水性洗浄溶液を形成させるために水に加える洗浄剤組成物の有効量には、水溶
液中に組成物を約500から20,000ppmまでの濃度とするに充分な量を
含むことができる。より好ましくは、水性洗浄液中における本明細書の洗浄剤組
成物を、約800から5,000ppmまでとする。 手による食器洗浄における使用方法 本発明はまた、洗浄が必要な食器または調理器具といった物品類を手で洗浄す
る際に泡の体積を増加させ、泡を長く保持させるための方法に関するものであり
、前記の物品類を手による食器洗浄に好適な洗浄剤組成物の水溶液に接触させる
ステップを含むが、この組成物には; a)先に定義したポリマー泡安定化剤の有効量; b)洗浄用界面活性剤の有効量;および c)バランス量のキャリアーおよびその他の補助的成分; を含むが、ただし、前記の組成物の10%水溶液のpHが約4から約12までの
範囲とする。
【0333】 本発明はまた、手による洗浄用溶液から食器へ、グリース、油および汚れが再
付着するのを防止する方法にも関する。この方法に含まれるのは、汚れのついた
食器を本発明の組成物の水溶液と接触させ、この水溶液でその食器を洗浄するこ
とである。
【0334】 本発明の方法により水性洗浄用溶液を形成させるために添加する洗浄剤組成物
の有効量では、水性溶液中で組成物が約500から20,000ppmまでとす
るに充分な量を含む。より好ましくは、水性洗浄用液体中における本明細書の洗
浄剤組成物を、約800から2,500ppmまでとする。
【0335】 本発明の液状洗浄剤組成物は洗浄中に、洗浄溶液から食器へグリース分が再付
着するのを防ぐのに有効である。本発明の組成物の有効性の1つの目安として再
付着性試験がある。以下の試験およびその他類似の性質が、本明細書に記載した
配合の好適性を評価するのに用いられる。
【0336】 2リットルのポリエチレン製メスフラスコに、本発明による液状洗浄剤組成物
を約500から20,000ppmまでの量で含有する水性溶液(水=7グレー
ン)を、1リットルの目盛りまで入れる。次いで、合成したグリース汚れ組成物
をメスシリンダーに加えて、この溶液を激しく撹拌する。一定時間後にメスシリ
ンダーを傾けて溶液を流出させ、適当な溶媒または混合溶媒を用いてメスシリン
ダーの内壁を洗って、再付着したグリース汚れをすべて回収する。溶媒を除去し
、最初に水溶液に添加した量から回収した汚れの量を引き算することによって、
溶液中に残っていたグリース汚れの重量を求める。
【0337】 これとは別の再付着試験としては、テーブルウェア、フラットウェア類などを
浸漬させ、再付着した汚れを回収する方法もある。
【0338】 上記の試験をさらに修正して、泡の体積量および泡の持続時間の増加を測定す
ることもできる。溶液を最初に激しく撹拌しておき、次いでグリース汚れを少し
ずつ加えて行くが、汚れの添加と添加の間には激しく撹拌する。泡の体積はこの
2リットルメスシリンダーの空間部分を利用すれば簡単に計ることができる。 パーソナルケア製品のための組成物 シャンプーおよび、ハンドおよび/またはボディ洗浄 本発明のポリマーに加えて、シャンプーやハンドおよび/またはボディ洗浄用
石けんのような、本発明のビューティケアおよびパーソナルケア製品には助剤成
分を含んでいる。そのような製品についてのさらなる背景については、PCT出
願番号第PCT/US98/04474号(1998年3月6日出願)であって
国際特許公開番号第98/38973号に記載されている(ここに引用すること
により本明細書に組み入れたものとする)。
【0339】 真珠光沢添加物は真珠光沢剤とも呼ばれているが、これは毛髪または皮膚ケア
のようなビューティケアおよびパーソナルケア製品に添加して、製品に真珠様の
外観を付与する。微少な(ミクロンスケールの)針状または板状化学物質はこの
ような真珠様外観を示すことが多い。この効果を示す材料としては、エチレング
リコールのモノ−およびジ−ステアレート、TiO2コーティングしたマイカ、
ビスマスオキシクロリド、および天然の真珠層がある。多くの有機材料では、適
当な針状または板状になるよう作ってやれば、このような真珠光沢を示すように
できる。エチレングリコールジステアレート(EGDS)またはエチレングリコ
ールモノステアレート(EGMS)は最も普通に使用されている真珠光沢剤であ
る。
【0340】 安定で、穏やかな自由流動性を有する冷真珠光沢濃縮物は典型的には、i)本
発明の真珠光沢剤、好ましくはグリコールステアレート;ii)ノニオン性界面
活性剤;iii)両性界面活性乳化剤および安定剤;iv)グリコール乳化剤、
およびv)水を使用するが、これはココジエタノールアミドの使用を避け、あら
ゆるノニオン性界面活性剤に対する優れた相溶性を付与するためである。この濃
縮物では通常アニオン性界面活性剤は使用しないがその目的は、この濃縮物を添
加する対象であるパーソナルケア製品に使用される可能性のあるいかなるイオン
性の界面活性剤とも、この濃縮物が本質的に相溶するようにするためである。
【0341】 真珠光沢剤は、濃縮物の全量を基準にして、約5%から約40重量%まで、好
ましくは約10%から約30重量%まで、最も好ましくは約15%から約25重
量%までの量で含まれる。
【0342】 この真珠光沢剤は、ヒドロキシステアレート、ポリエチレングリコールモノ−
およびジ−ステアレート、エチレングリコールモノ−およびジ−ステアレート、
ステアリン酸モノエタノールアミド、およびそれらの混合物からなる群より選択
することができる。好ましいものは、ポリエチレングリコールモノ−およびジ−
ステアレートおよびエチレングリコールモノ−およびジ−ステアレートであり、
使用するのに最も好ましい真珠光沢剤はエチレングリコールモノ−およびジ−ス
テアレートである。
【0343】 脂肪酸系の成分は、少なくとも約90重量%がオクタデカン酸からなる脂肪酸
原料(これには、遊離の脂肪酸、カルボキシレート塩、脂肪酸モノ−、ジ−およ
び/またはトリ−グリセリドが含まれる)から誘導せねばならないが、このオク
タデカン酸は1つのカルボキシル基(またはその誘導体)および共有結合的にそ
れと結合している17個の炭素からなるアルキル基でできた尾の部分を有する飽
和の脂肪酸である。ステアリン酸は各種のグレードのものが市販されているが、
通常は、少なくとも幾らかの割合でパルミチン酸を含んでおり、このパルミチン
酸は1つのカルボキシル基および共有結合的にそれと結合している15個の炭素
からなるアルキル基でできた尾の部分を有する飽和の脂肪酸である。たとえば、
ステアリン酸は純度37.5%(公称)および純度42.5%(公称)といった
グレードのものが入手できる。したがって、脂肪酸鎖の約90%未満しかオクタ
デカン酸がないようなグレードのステアリン酸は、本明細書の用いる脂肪酸系成
分を作るには使用できないが、ただし、ステアリン酸を最初に精製してオクタデ
カン酸から誘導されたものではない種を十分な量除去している場合は別である。
ステアリン酸として有用なグレードは、95%(公称)品であり、それのCTF
A規格では、92.5%から97.5%までがステアリン酸であって、パルミチ
ン酸は最大で5%とされている。ステアリン酸が90%、パルミチン酸が10%
からなる脂肪酸もまた有用である。
【0344】 真珠光沢剤は他の成分と組み合わせた濃縮物としたものが、最も有用であり、
たとえばこれらの他の成分については、特許協力条約による出願公開(WO)第
98/38973号(1998年9月11日発行)に記載されている。この特許
の開示は、ここに引用することにより本明細書に組み入れられたものとする。
【0345】 ビューティケアおよびパーソナルケア製品における第2の成分はノニオン性界
面活性剤である。この界面活性剤は配合において、乳化剤および安定剤として働
くことができる。本明細書で使用するとき、「ノニオン性界面活性剤」という用
語は、ノニオン性界面活性剤の混合物も包含している。
【0346】 有用なノニオン性界面活性剤の例としては、平均の親水性・親油性バランス(
HLB)が約8から約16までの間、より好ましくは約10から約12.5まで
の間である疎水性部分に、エチレンオキシドを縮合させたものが含まれる。これ
らの界面活性剤に含まれているのは、直鎖状でも分岐を持っていてもよいが炭素
原子数が約8から約24までの1級または2級脂肪族アルコールと、アルコール
1モルあたり約2から約40モルまで,好ましくは約2から約9モルの間のエチ
レンオキシドとの縮合反応生成物である。
【0347】 好ましい実施態様においては、この脂肪族アルコールは約9〜約18個の炭素
原子を有していて、これを脂肪族アルコール1モルあたり約3モルから約12モ
ルの間のエチレンオキシドでエトキシル化する。特に好ましいのは、炭素原子数
約12〜15の1級アルコールのエトキシレートで、アルコール1モル当たり約
5〜9モルのエチレンオキシドを含有しているものである。そのような原料で市
販されているものの1つに、シェル・ケミカル社(Shell Chemical Company)の
ネオドール(NEODOL)25−9がある。別のノニオン性界面活性剤としては、シ
ェル・ケミカル社(Shell Chemical Company)から販売されているネオドール(
NEODOL)25−6.5およびネオドール(NEODOL)25−7がある。
【0348】 その他の好適なノニオン性界面活性剤に含まれるものとして、炭素数が約6か
ら約12のアルキルフェノールと、約3から約30,好ましくは約5から14モ
ルの間のエチレンオキシドとの縮合反応生成物がある。そのような界面活性剤の
例をあげれば、ローディア社(Rhodia, Inc.)から市販されている、商品名イゲ
パール(Igegal)CO530、イゲパール(Igegal)CO630、イゲパール(
Igegal)CO720およびイゲパール(Igegal)CO730がある。さらにその
他のノニオン性界面活性剤が米国特許第3,976,586号に記載されている
。必要な範囲内で、この特許はここに引用することにより本明細書に組み入れら
れたものとする。使用するのに最も好ましいものは、ラウレス−7(Laureth-7
)のような混合直鎖アルコールのエトキシレートであり、これはローヌ・プーラ
ン社(Rhone-Poulenc Inc.)からローダサーフ(Rhodasurf)L−790として
市販されている。
【0349】 ノニオン性界面活性剤は冷真珠光沢剤濃縮物中に、濃縮物の全量を基準にして
、約3%から約30%まで、好ましくは約8%から約25%まで、最も好ましく
は約10%から20%までの量で含まれる。
【0350】 両性界面活性剤は本発明では第3の成分を構成する。本明細書で使用するとき
「両性界面活性剤」という用語は、1種または複数の両性界面活性剤、たとえば
両性界面活性剤混合物をも包含する。真珠光沢効果を高めるために、ベタイン、
その誘導体、およびそれらの混合物として知られている両性界面活性剤を組み入
れるのが好ましい。
【0351】 好適な両性界面活性剤に含まれるものの例をあげると、アルキルアンフォカル
ボキシグリシネートおよびアルキルアンフォカルボキシプロピオネート、アルキ
ルアンフォジプロピオネート、アルキルアンフォジアセテート、アルキルアンフ
ォグリシネートおよびアルキルアンフォプロピオネートのアルカリ金属、アルカ
リ土類金属、アンモニウムまたは置換アンモニウム塩などがあるが、ここでアル
キルは炭素原子数6から20のアルキル基を表している。その他の好適な両性界
面活性剤としては、炭素原子数12から18の間のアルキルイミノプロピオネー
ト、アルキルイミノジプロピオネートおよびアルキルアンフォプロピルスルホネ
ート;アルキルベタインおよびアミドプロピルベタインおよびアルキルスルタイ
ンおよびアルキルアミドプロピルヒドロキシスルタインであって、ここでアルキ
ルとは炭素原子数6から20を有するアルキル基を表している。
【0352】 特に有用な両性界面活性剤には、次式のようなモノ−およびジ−カルボキシレ
ートが含まれる。
【0353】
【化114】
【0354】 ここで、Rは炭素原子数6〜20のアルキル基であり、xは1または2であり、
Mは水素またはナトリウムである。上記の構造のものの混合物が特に好ましい。
その他の両性界面活性剤化学式としては以下のようなものがある: アルキルベタイン
【0355】
【化115】
【0356】 アミドプロピルベタイン
【0357】
【化116】
【0358】 アルキルスルタイン
【0359】
【化117】
【0360】 アルキルアミドプロピルヒドロキシスルタイン
【0361】
【化118】
【0362】 ここでRは炭素原子数6〜20のアルキル基であり、Mはカリウム、ナトリウム
または1価のカチオンである。
【0363】 上記の両性界面活性剤の内でも特に好ましいのは、アルキルアンフォジプロピ
オネート、アルキルアンフォジアセテート、アルキルアンフォグリシネート、ア
ルキルアンフォプロピルスルホネートおよびアルキルアンフォプロピオネートの
アルカリ塩であるが、ここでアルキルは、炭素原子数6から20を有するアルキ
ル基を表している。さらに好ましいのは、アルキル基がココナッツオイルから誘
導されているか、ラウリル基のもので、たとえばココアンフォジプロピオネート
である。そのようなココアンフォジプロピオネートは、ローティア社(Rhodia,
Inc.)からミラノール(MIRANOL)C2M−SF CONC.およびミラノール
(MIRANOL)FBSの商標で市販されている。
【0364】 その他の市販されている有用な両性界面活性剤には以下のものがある: ・ココアンフォアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)ULTRA C−32
およびミラポン(MIRAPON)FAとして市販)、 ・ココアンフォプロピオネート(商標ミラノール(MIRANOL)CMSF CON
C.およびミラポン(MIRAPON)FASとして市販)、 ・ココアンフォジアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)C2M CONC.
およびミラポン(MIRAPON)FBとして市販)、 ・ラウロアンフォアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)HM CONC.お
よびミラポン(MIRAPON)LAとして市販)、 ・ラウロアンフォジアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)H2M CONC
.およびミラポン(MIRAPON)LBとして市販)、 ・ラウロアンフォジプロピオネート(商標ミラノール(MIRANOL)H2M−SF
CONC.およびミラポン(MIRAPON)LBSとして市販)、 ・ラウリン酸およびミリスチン酸混合物からのラウロアンフォジアセテート(商
標ミラノール(MIRANOL)BM CONC.として市販)、 ・ココアンフォプロピルスルホネート(商標ミラノール(MIRANOL)CS CO
NC.として市販)、 ・カプロアンフォジアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)S2M CONC
.として市販)、 ・カプロアンフォアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)SM CONC.と
して市販)、 ・カプロアンフォジプロピオネート(商標ミラノール(MIRANOL)S2M−SF
CONC.として市販)、および ・ステアロアンフォアセテート(商標ミラノール(MIRANOL)DMとして市販)
【0365】 使用するのに最も好適な両性界面活性剤はココアンフォアセテートである。そ
れは濃縮物全体を基準にして0%から10%までの割合で存在する。ココアンフ
ォアセテートは濃縮物の、好ましくは約1%から約7%まで、最も好ましくは約
2%から約4%までの量で含まれる。
【0366】 本明細書においてやはり有用なものとしては、ベタインおよびアミドベタイン
があり、それらの一般式はそれぞれ、次の通りである:
【0367】
【化119】
【0368】 ここで、R2はC8〜C22アルキルまたはアルケニル;R3は水素またはC1〜C4
アルキル、そして、R4は水素またはC1〜C4アルキルである。
【0369】 本明細書において有用なベタインは高級アルキルベタインであって、たとえば
、次のようなものがある。すなわち、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、
ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファ−カル
ボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルビ
ス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、ステアリルビス−(
2−ヒドロキシ−プロピル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガン
マ−カルボキシプロピルベタイン、およびラウリルビス−(2−ヒドロキシプロ
ピル)アルファ−カルボキシエチルベタインなどである。スルホベタインもまた
好ましく、例をあげれば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ステアリルジ
メチルスルホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウ
リルビス−(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタインおよびそれらの混
合物などである。特に好ましい組成物はココアミドプロピルベタインを使用した
ものである。
【0370】 最も好ましい両性界面活性剤は、ココアンフォアセテートとココアミドプロピ
ルベタインを両性の共乳化剤として作用させる場合であろう。
【0371】 両性界面活性剤は、真珠光沢化濃縮物の全量を基準にして、約2%から約20
重量%までの量で存在させることができる。好ましくは、両性界面活性剤は真珠
光沢化濃縮物の、約4%から約16%まで、最も好ましくは約6%から約10%
までの量で含まれる。
【0372】 第4の成分はグリコール乳化剤からなる。プロピレングリコール(1,2−お
よび1,3−)およびその他のアルコール類、たとえば1,3−ブチレングリコ
ール、2,3−ブチレングリコール、エチレングリコールおよびそれらの混合物
は有用な乳化剤である。このグリコール乳化剤は、0%から約15%まで、好ま
しくは約1%から約10%まで、最も好ましくは約2%から約5%までの量で存
在させることができる。
【0373】 第5の成分は、残りで水であるが、脱イオン水であるのが好ましい。水は通常
、濃縮物の全重量を基準にして、約20%から約70%まで、好ましくは約30
%から約60%まで、最も好ましくは約40%から約55%までの量で加える。
【0374】 必須ではない任意成分も、ビューティケアおよびパーソナルケア製品中に取り
込むための手近な手段として、本発明の濃縮物に使用することができる。通常使
用されるそのような任意成分は、当業熟練者には公知であって、例をあげれば、
防腐剤、たとえばベンジルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、お
よびイミダゾリジニルウレア;増粘剤および粘度調節剤、たとえば、エチレンオ
キシドおよびプロピレンオキシドのブロックポリマー(たとえば、ローディア社
(Rhodia, Inc.)のアンタロックス(ANTAROX)F−88)、塩化ナトリウム、
硫酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、およびエチルアルコール;pH調節剤
、たとえば、クエン酸、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム
;香料;染料;および金属イオン封鎖剤、たとえば、エチレンジアミンテトラア
セテート二ナトリウムなどである。このような薬剤はそれぞれについて通常濃縮
物の0%から約2重量%まで、好ましくは0.01%から約1.0重量%までの
量で使用される。
【0375】 濃縮組成物のpHは決定的に重要というわけではないが、約2から約12まで
の範囲、好ましくは約4から約10まで、最も好ましくは約6から約8までであ
る。pHはクエン酸のような緩衝剤を用いて調節することができる。
【0376】 濃縮物のそれぞれの成分を混合タンクに添加していく順序も決定的なものでは
なく、また理屈の上での昇温も必須ではない。しかしながら、好ましくは水と真
珠光沢剤を約50℃から約90℃まで、より好ましくは約70℃から約80℃ま
での温度で激しい撹拌をかけて密にブレンドし真珠光沢剤を乳化させておくのが
好ましい。次いでノニオン性および両性界面活性剤をその混合物にブレンドし、
混合物を透明にする。その後この混合物を放置して室温まで冷却させる。通常こ
の濃縮物は約0℃から約45℃まで、好ましくは約15℃から約35℃までの温
度で少なくとも1日、好ましくは2日間は貯蔵し、その真珠光沢化特性を完全な
状態にさせる。
【0377】 パーソナルケア組成物にはさらにシリコーン化合物が含まれていてもよい。本
明細書で言及する場合、シリコーン組成物とは官能性を持たないシロキサンで、
25℃での粘度が約5から約600,000cs(センチストークス)まで、好
ましくは約350から約10,000csまでのものを言う。米国特許第4,9
02,499号(ここに引用することにより、本明細書に組み入れられたものと
する)に記載されているような、いわゆる「硬質シリコーン(rigid si
licone)」で、20℃で約600,000cs以上、たとえば700,0
00cs以上の粘度を有し、その重量平均分子量が少なくとも約500,000
であるものも有用である。このシリコーン化合物は、典型的にはポリジメチルシ
ロキサン、さらに典型的には両末端をトリメチルシリル基で封鎖した直鎖状のポ
リジメチルシロキサンである。このシリコーン化合物はCTFAで規定されたジ
メチコーン、すなわち、25℃での粘度が少なくとも25センチストークスでか
つ60,000センチストークス未満の、アルファ、オメガ−トリメチルシリル
−ポリジメチルシロキサンである。通常このシリコーン化合物はシャンプーの分
野で使用され、シャンプー後の髪の櫛通り性を改良し、しなやかさのような感触
を改良するのに充分な量で組成物に添加する。
【0378】 本明細書において使用するシリコーン毛髪コンディショニング剤は、25℃で
の粘度が約1,000から約2,000,000センチストークスまで、好まし
くは約10,000から約1,800,000まで、さらに好ましくは約100
,000から約1,500,000までのものである。粘度は、ダウ・コーニン
グ社(Dow Corning Corporate)の試験法CTM0004(1970年7月20
日制定)に記載されたガラス毛細管粘度計を使用して測定できる。
【0379】 このシリコーン毛髪コンディショニング剤は、本明細書におけるシャンプー組
成物に使用されるが、その量は組成物の約0.1%から約10重量%まで、好ま
しくは約0.5%から約8%まで、より好ましくは約1%から約5%までである
【0380】 好適な不溶性、非揮発性のシリコーン流体に含まれるものとしては、ポリアル
キルシロキサン、ポリアリールシロキサン、ポリアルキルアリールシロキサン、
ポリエーテルシロキサンコポリマーおよびそれらの混合物がある。しかしながら
、毛髪コンディショニング効果を有するその他の不溶性、非揮発性シリコーン流
体も使用することができる。本明細書で用いるとき、「非揮発性」という用語は
、環境温度でこのシリコーン材料が非常に低い、あるいは実質的にはゼロの蒸気
圧を示すことを意味するものとし、これは当業者のよく理解するところである。
また「シリコーン流体」という用語は、粘度が25℃で1,000,000セン
チストークス以下であって流動性を有するシリコーン材料を意味しているものと
する。一般的には、この流体の粘度は25℃で、約5から1,000,000セ
ンチストークスまでの間、好ましくは約10から約100,000までの間であ
る。本明細書で用いるとき、「シリコーン」という用語は、「ポリシロキサン」
という用語と同義であるものとする。
【0381】 使用可能な非揮発性ポリアルキルシロキサン流体には、たとえば、ポリジメチ
ルシロキサンが含まれる。このようなシロキサンはたとえば、ゼネラル・エレク
トリック(General Electric Company)社からのヴィスカシル(VISCASIL)シリ
ーズ、およびダウ・コーニング社(Dow Corning)からのダウ・コーニング(Dow
Corning)200シリーズとして入手できる。
【0382】 使用可能なポリアルキルアリールシロキサン流体には、たとえば、ポリメチル
フェニルシロキサンが含まれる。このシロキサンは、ゼネラル・エレクトリック
(General Electric Company)社からのSF 1075メチル・フェニル・フル
イド(SF 1075 methyl phenyl fluid)または、ダウ・コーニング社(Dow Corni
ng)からの556コスメチック・グレード・フルイド(556 Cosmetic Grade Flu
id)として入手できる。
【0383】 使用可能なポリエーテルシロキサンコポリマーには、たとえば、ポリプロピレ
ンオキシド変性ジメチルポリシロキサン(たとえば、ダウ・コーニング・DC−
1248(Dow Corning DC-1248)があるが、エチレンオキシドまたはエチレン
オキシドとプロピレンオキシドの混合物を使用してもよい。エチレンオキシドお
よびプロピレンオキシドは、水や本明細書の組成物への溶解を防ぐのに充分な少
ない量で使用しなければならない。
【0384】 本明細書におけるシリコーン流体にはまた、米国特許第5,573,709号
(ここに引用することにより、本明細書に組み入れられたものとする)に記載さ
れているような構造のポリアルキルまたはポリアリールシロキサンも含まれるが
、ここでRはアルキルまたはアリールであり、xは約7から約8,000までの
ものが使用できる。「A」はシリコーン鎖の末端をブロックする基を表している
【0385】 シロキサン鎖上のアルキルまたはアリール基(R)またはシロキサン鎖の末端
(A)は、得られるシリコーンが室温で液状であり、疎水性を有し、髪に適用し
たときに刺激性、毒性、その他の有害な作用がなく、組成物中の他の成分と相溶
性があり、通常の使用・保存条件下で化学的に安定であり、髪に付着し髪をコン
ディショニングすることが可能である限り、どのようなものでもよい。
【0386】 Aとして好ましいのはメチル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、およびアリ
ールオキシである。ケイ素原子に付いている2つのR基は、同一であっても異な
っていてもよい。2つのRが同一の基であるほうが好ましい。Rとして好適なも
のには、メチル、エチル、プロピル、フェニル、メチルフェニルおよびフェニル
メチル基がある。シリコーンとして好ましいのは、ポリジメチルシロキサン、ポ
リジエチルシロキサンおよびポリメチルフェニルシロキサンである。特に好まし
いのはポリジメチルシロキサンである。
【0387】 好適なシリコーン流体が開示されている文献としては、米国特許第2,826
,551号(ジーン(Geen));米国特許第3,964,500号(ドラコフ(
Drakoff)、1976年6月22日発行);米国特許第4,364,837号(
ペーダー(Pader));および英国特許第849,433号(ウールストン(Woo
lston))がある。これらの特許は、ここに引用することにより、本明細書に組
み入れられたものとする。また、ここに文献として組み入れるものとして、ペト
ラーク・システムズ社(Petrarch Systems, Inc.)から配布されている『シリコ
ン化合物(Silicon Compounds)』(1984年)がある。この文献には、膨大
な数の好適なシリコーン流体がリストアップされている(これらに限定されるわ
けではないが)。
【0388】 シリコーンコンディショニング剤として特に有用なその他のシリコーン材料と
しては、不溶性のシリコーンゴムがある。本明細書で用いるとき、「シリコーン
ゴム」という用語は、25℃での粘度が1,000,000センチストークス以
上のポリオルガノシロキサン材料を意味する。シリコーンゴムについては、ペト
ラーク(Petrarch)のほか、米国特許第4,152,416号(スピッツアー(
Spitzer)ら、1979年5月1日発行)や、ノル(Noll)、ウォルター(Walte
r)『シリコーンの化学と工業(Chemistry and Technology of Silicones)』(
アカデミック・プレス(Academic Press)、ニューヨーク、1968年)などに
記載されている。その他シリコーンゴムについての記載があるのは、ゼネラル・
エレクトリック社(General Electric)の、シリコーン・ラバー・プロダクト・
データ・シート(Silicone Rubber Product Data Sheet)SE30、SE33、
SE54およびSE76である。上記の文献類はすべて、ここに引用することに
より、本明細書に組み入れられたものとする。この「シリコーンゴム」は通常、
分子量が約200,000以上、一般的には約200,000と約1,000,
000の間である。特に例をあげれば、ポリジメチルシロキサン、(ポリジメチ
ルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、ポリ(ジメチルシロキ
サン)(ジフェニルシロキサン)(メチルビニルシロキサン)コポリマー、およ
びそれらの混合物がある。
【0389】 シリコーン毛髪コンディショニング剤として好ましいのは、粘度が約1,00
0,000センチストークス以上のポリジメチルシロキサンゴムと、粘度が約1
0センチストークスから約100,000センチストークスまでのポリジメチル
シロキサン流体とを含むもので、ここでゴムと流体の比は、約30:70から約
70:30まで、好ましくは約40:60から約60:40までである。
【0390】 シリコーンコンディショニング剤中に含有させることができるその他の任意成
分としては、シリコーン樹脂がある。シリコーン樹脂は高度に架橋をさせた重合
シロキサン系である。架橋を導入するには、シリコーン樹脂の製造の際に、1官
能性または2官能性またはその両方のモノマー単位と共に、3官能性または4官
能性のシランを用いる。当業者には公知のことであるが、シリコーン樹脂とする
ために必要な架橋度は、シリコーン樹脂にどのシラン単位を組み込むかによって
変ってくる。充分な量の3官能性および4官能性シロキサンモノマー単位を含ん
でいて(つまり、充分な架橋度を有していて)、乾燥させた時に剛直あるいは硬
いフィルムを形成するような、そのようなシリコーン材料をシリコーン樹脂とみ
なすのである。酸素原子のケイ素原子に対する比が、シリコーン材料における架
橋度の指標となる。ケイ素原子1に対して酸素原子が少なくとも約1.1存在す
るようなシリコーン材料が、一般的には、本明細書でいうシリコーン樹脂と言え
よう。酸素:ケイ素の比が少なくとも1.2:1.0であるのが好ましい。シリ
コーン樹脂を製造するために使用されるシランの例をあげれば、モノメチル−、
ジメチル−、モノフェニル−、ジフェニル−、メチルフェニル−、モノビニル−
およびメチルビニル−クロロシラン、およびテトラ−クロロシランがあるが、メ
チル置換シランが最も一般的に使用されている。好ましい樹脂としては、ゼネラ
ル・エレクトリック社(General Electric)によるGE SS4230およびS
S4267がある。市販品として入手できるシリコーン樹脂は、通常、低粘度で
、揮発性あるいは非揮発性のシリコーン流体の形状をした未硬化物である。当業
熟練者には自明のことであるが、本明細書で使用するシリコーン樹脂は、そのよ
うな未硬化物の形で入手し、本発明の組成物に組み込まれねばならない。
【0391】 シリコーン流体、ゴムおよび樹脂、さらにはシリコーンの製造について論じて
きた部分に含まれるシリコーンについての基礎的な資料は、『エンサイクロペデ
ィア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・エンジニアリング(Encyclopedia
of Polymer Science and Engineering)第2版』、第15巻、第204〜30
8頁(ジョン・ワイリー・アンド・ソンズ社(John Wiley & Sons, Inc.)、1
989年)に見出すことができる(ここに引用することにより、本明細書に組み
入れられたものとする)。
【0392】 シリコーン材料、特にシリコーン樹脂は、当業者の間では「MDTQ」命名法
として知られている、簡略表記命名システムによって特定するのが便利である。
このシステムでは、シリコーンを構成している各種のシロキサンモノマー単位に
したがって、シリコーンを表記する。簡単に説明すれば、記号のMは1官能性単
位(CH33SiO0.5を表し;Dは2官能性単位(CH32SiOを表し;T
は3官能性単位(CH3)SiO1.5を表し;Qは4官能性単位SiO2を表す。
ダッシュをつけた単位記号、すなわち、M’、D’、T’、Q’はメチル以外の
置換基があることを表していて、それを使用する度に特に定義をする必要がある
。代わりとなる置換基の典型例は、ビニル、フェニル、アミン、ヒドロキシルな
どの基である。記号に添字をつけてシリコーン中にそれぞれのタイプの総数(あ
るいはその平均値)を示したり、あるいは、分子量と組み合わせてそれぞれの比
を示したりすることによる、それぞれの単位のモル比が、このMDTQシステム
によるシリコーン材料の表記が完成する。T、Q、T’および/またはQ’の、
D、D’、Mおよび/またはM’に対する相対的なモル比が高いほど、架橋の程
度が大きくなっていることを示している。しかしながら、先に述べたように、全
体としての架橋の程度は、酸素のケイ素に対する比率でも示される。
【0393】 本明細書で使用するシリコーン樹脂としては、MQ、MT、MTQ、MQおよ
びMDTQの樹脂が好ましい。また、シリコーンの置換基としてはメチルが好ま
しい。特に好ましいのはMQで、ここでM:Qの比は、約0.5:1から約1.
5:1.0までであり、樹脂の平均分子量は約1000から約10,000まで
のものである。
【0394】 特に上記のようにシリコーン流体成分がポリジメチルシロキサン流体またはポ
リジメチルシロキサン流体とポリジメチルシロキサンゴムとからの混合物である
場合には、非揮発性シリコーン流体のシリコーン樹脂成分に対する重量比は、約
4:1から約400:1まで、好ましくはこの比が約9:1から約200:1ま
で、より好ましくは約19:1から約100:1までである。
【0395】 このシャンプーには洗浄用界面活性剤を含んでいる。これに含まれるものとし
ては、アニオン性、カチオン性、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤、双極
性界面活性剤がある。アニオン性界面活性剤の例は米国特許第5,573,70
9号に記載されている(この特許に開示されたすべては、ここに引用することに
より、本明細書に組み入れられたものとする)。しかしながら、基本的にはシャ
ンプーにはアニオン性界面活性剤を使用せず、たとえば、アニオン性界面活性剤
として分類されるようなものは、0.5重量%未満しか含まれない。配合にアニ
オン性界面活性剤を含まない場合には、カチオン性の洗浄用界面活性剤を使用す
ることができる。
【0396】 使用が可能なノニオン性洗浄用界面活性剤に含まれるものとしては、有機疎水
性化合物(本来的には脂肪族またはアルキル芳香族であってよい)に、アルキレ
ンオキシド基(本来的に親水性)を縮合させて得られる化合物と広い意味で定義
されるものがある。ノニオン性洗浄用界面活性剤として好ましいタイプの例をあ
げれば次のようなものがある: 1.アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合物。たとえば、直鎖状ま
たは分岐状のいずれでもよいが約6から約20個までの炭素原子を含むアルキル
基を有するアルキルフェノールとエチレンオキシドとの縮合反応生成物であって
、ここでこのエチレンオキシドは、アルキルフェノール1モルあたりエチレンオ
キシドが約10から約60モルの量で存在しているもの。このような化合物にお
けるアルキル置換基は、たとえば、重合させたプロピレン、ジイソブチレン、オ
クタンまたはノナンからのものでよい。
【0397】 2.エチレンジアミン化合物類およびプロピレンオキシドを反応させて得られ
た生成物と、エチレンオキシドとの縮合物。所望する、疎水性成分と親水性成分
の間のバランスに応じてその組成を変化させてよい。たとえば、エチレンジアミ
ンと過剰のプロピレンオキシドとの反応生成物からなる疎水性化合物でその分子
量が約2,500から約3,000程度のものと、エチレンオキシド基とを反応
させて得られる、ポリオキシエチレンを約40%から約80重量%までの量で含
み、その分子量が約5,000から約11,000までである化合物が、好まし
い。
【0398】 3.直鎖状または分岐状のいずれでもよいが約8から約18個までの炭素原子
を含む脂肪族アルコールとエチレンオキシドとの縮合反応生成物。たとえば、コ
コヤシアルコール1モルあたりエチレンオキシド約10から約30モルまでの量
で含有するココヤシアルコールエチレンオキシド縮合物であって、ここでココヤ
シアルコールは約10から約14個の炭素原子を有している。
【0399】 4.次の一般式で示される長鎖3級アミンオキシド: R123N→O ここで、R1は炭素原子数が約8から約18までのアルキル、アルケニルまた
はモノヒドロキシアルキル、0から約10までのエチレンオキシド断片、および
0から約1までのグリセリル断片であり、R2およびR3は約1から3個までの炭
素原子と、0から約1までのヒドロキシル基を有していて、たとえば、メチル、
エチル、プロピル、ヒドロキシエチル、またはヒドロキシプロピルラジカルであ
る。式の中の矢印は半極性結合を慣例にしたがって表現したものである。本発明
において使用するのに好適なアミンオキシドに含まれるものを列挙すれば、ジメ
チルドデシルアミンオキシド、オレイルジ(2−ヒドロキシエチル)アミンオキ
シド、ジメチルオクチルアミンオキシド、ジメチル−デシルアミンオキシド、ジ
メチル−テトラデシルアミンオキシド、3,6,9−トリオキサヘプタデシルジ
エチルアミンオキシド、ジ(2−ヒドロキシエチル)−テトラデシルアミンオキ
シド、2−ドデコキシエチルジメチルアミンオキシド、3−ドデコキシ−2−ヒ
ドロキシプロピルジ(3−ヒドロキシプロピル)アミンオキシド、ジメチルヘキ
サデシルアミンオキシドなどである。
【0400】 5.次の一般式で示される長鎖3級ホスフィンオキシド: RR’R”P→O ここで、Rは鎖長が炭素原子数が約8から約18までのアルキル、アルケニル
またはモノヒドロキシアルキル、0から約10までのエチレンオキシド断片、お
よび0から約1までのグリセリル断片であり、R’およびR”はそれぞれ、炭素
原子数が約1から約3までのアルキルまたはモノヒドロキシアルキル基である。
式の中の矢印は半極性結合を慣例にしたがって表現したものである。本発明にお
いて使用するのに好適なホスフィンオキシドに含まれるものを列挙すれば、ドデ
シルジメチルホスフィンオキシド、テトラデシルジメチルホスフィンオキシド、
テトラデシルメチルエチルホスフィンオキシド、3,6,9−トリオキサオクタ
デシルジメチルホスフィンオキシド、セチルジメチルホスフィンオキシド、3−
ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピルジ(2−ヒドロキシエチル)ホスフィンオ
キシド、ステアリルジメチルホスフィンオキシド、セチルエチルプロピルホスフ
ィンオキシド、オレイルジエチルホスフィンオキシド、ドデシルジエチルホスフ
ィンオキシド、テトラデシルジエチルホスフィンオキシド、ドデシルジプロピル
ホスフィンオキシド、ドデシルジ(ヒドロキシメチル)ホスフィンオキシド、ド
デシルジ(2−ヒドロキシエチル)ホスフィンオキシド、テトラデシルメチル−
2−ヒドロキシプロピルホスフィンオキシド、オレイルジメチルホスフィンオキ
シド、2−ヒドロキシドデシルジメチルホスフィンオキシドなどである。
【0401】 6.長鎖ジアルキルスルホキシドであって、炭素原子数が約1から約3までの
アルキルまたはヒドロキシアルキル基(通常はメチル)である短い鎖が1つと、
炭素原子数が約8から約20までのアルキル、アルケニル、ヒドロキシアルキル
またはケトアルキル基、0から約10までのエチレンオキシド断片、および0か
ら約1までのグリセリル断片を含む、長い疎水性の鎖が1つを含んでいるもの。
その例をあげれば、オクタデシルメチルスルホキシド、2−ケトトリデシルメチ
ルスルホキシド、3,6,9−トリオキサオクタデシル2−ヒドロキシエチルス
ルホキシド、ドデシルメチルスルホキシド、オレイル3−ヒドロキシプロピルス
ルホキシド、テトラデシルメチルスルホキシド、3−メトキシトリデシルメチル
スルホキシド、3−ヒドロキシトリデシルメチルスルホキシド、3−ヒドロキシ
−4−ドデコキシブチルメチルスルホキシドなどである。
【0402】 双極性イオン洗浄用界面活性剤を代表するものとしては、脂肪族4級アンモニ
ウム、ホスホニウムおよびスルホニウム化合物の誘導体として広く呼ばれている
ものがあり、ここで脂肪族ラジカルは直鎖状でも分岐状でもよく、脂肪族置換基
の1つは約8から約18個までの炭素原子を含み、1つにはアニオン性基、たと
えばカルボキシ、スルホネート、スルフェート、ホスフェートまたはホスホネー
トを含んでいる。これらの化合物の一般式は米国特許第5,573,709号(
ここに引用することにより、本明細書に組み入れられたものとする)に記載され
ている。そこでは、R2は炭素原子数が約8から約18までのアルキル、アルケ
ニル、ヒドロキシアルキルラジカル、0から約10までのエチレンオキシド断片
、および0から約1までのグリセリル断片を含み;Yは窒素、リンおよび硫黄か
らなる群より選択され;R3は炭素原子数が約1から約3までのアルキルまたは
モノヒドロキシアルキル基であり;Yが硫黄原子の時にはXは1,Yが窒素また
はリン原子の時にはXは2であり;R4は炭素原子数が約1から約4までのアル
キレンまたはヒドロキシアルキレンであり、Zはカルボキシレート、スルホネー
ト、スルフェート、ホスホネートまたはホスフェート基からなる群より選択され
たラジカルである。
【0403】 そのような界面活性剤の例としては次のようなものがある: 4−[N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−N−オクタデシルアンモニオ]−
ブタン−1−カルボキシレート; 5−[S−3−ヒドロキシプロピル−S−ヘキサデシルスルホニオ]−3−ヒド
ロキシペンタン−1−スルフェート; 3−[P,P−ジエチル−P−3,6,9−トリオキサテトラデクソシルホス
フィノ]−2−ヒドロキシ−プロパン−1−ホスフェート; 3−[N,N−ジプロピル−N−3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピルア
ンモニオ]−プロパン−1−ホスホネート; 3−(N,N−ジメチル−N−ヘキサデシルアンモニオ)プロパン−1−スル
ホネート; 3−(N,N−ジメチル−N−ヘキサデシルアンモニオ)−2−ヒドロキシプ
ロパン−1−スルホネート; 4−[N,N−ジ(2−ヒドロキシエチル)−N−(2−ヒドロキシドデシル
)アンモニオ]−ブタン−1−カルボキシレート; 3−[S−エチル−S−(3−ドデコキシ−2−ヒドロキシプロピル)スルホ
ニオ]−プロパン−1−ホスフェート; 3−[P,P−ジメチル−P−ドデシルホスフィノ]−プロパン−1−ホスホネ
ート;および 5−[N,N−ジ(3−ヒドロキシプロピル)−N−ヘキサデシルアンモニオ]
−2−ヒドロキシ−ペンタン−1−スルフェート。
【0404】 本発明においては、ベタインのようなその他の双極性イオン性化合物も使用で
きる。本明細書において有用なベタインの例をあげれば、高級アルキルベタイン
があり、たとえば、ココジメチルカルボキシメチルベタイン、ココアミドプロピ
ルベタイン、ココベタイン、ラウリルアミドプロピルベタイン、オレイルベタイ
ン、ラウリルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリルジメチルアルファカ
ルボキシエチルベタイン、セチルジメチルカルボキシメチルベタイン、ラウリル
ビス−(2−ヒドロキシエチル)カルボキシメチルベタイン、ステアリルビス−
(2−ヒドロキシプロピル)カルボキシメチルベタイン、オレイルジメチルガン
マ−カルボキシプロピルベタイン、およびラウリルビス−(2−ヒドロキシプロ
ピル)アルファ−カルボキシエチルベタインなどである。スルホベタインの代表
例をしめせば、ココジメチルスルホプロピルベタイン、ステアリルジメチルスル
ホプロピルベタイン、ラウリルジメチルスルホエチルベタイン、ラウリルビス−
(2−ヒドロキシエチル)スルホプロピルベタインなどである;ベタインの窒素
原子にRCONH(CH23基を付加させた、アミドベタインおよびアミドスル
ホベタインもまた、本発明においては有用である。本発明の組成物において使用
するのに好適なベタインは、ココアミドプロピルベタイン、ココベタイン、ラウ
リルアミドプロピルベタインおよびオレイルベタインである。
【0405】 本発明の組成物において使用できる両性洗浄用界面活性剤の例をあげれば、脂
肪族2級および3級アミンの誘導体として広く記述されているものがあり、ここ
で脂肪族ラジカルは直鎖状でも分岐状でもよく、脂肪族置換基の1つは約8から
約18個までの炭素原子を含み、1つにはアニオン性の水可溶化基、たとえばカ
ルボキシ、スルホネート、スルフェート、ホスフェートまたはホスホネートを含
んでいる。この定義にあてはまる化合物の例を示せば、3−ドデシルアミノプロ
ピオン酸ナトリウム、3−ドデシルアミノプロパンスルホン酸ナトリウム、ラウ
リルサルコシンナトリウム、N−アルキルタウリンたとえば米国特許第2,65
8,072号の教示にしたがってドデシルアミンとイセチオン酸ナトリウムを反
応させて調製したもの、米国特許第2,438,091号の教示により調製した
N−高級アルキルアスパラギン酸、および米国特許第2,528,378号に記
載され「ミラノール(MIRANOL)」(商標)の商品名で販売されているもの、な
どがある。これ以外で本発明の組成物において随意に使用される洗浄用界面活性
剤としては、ココアンフォカルボキシグリシネートがある。
【0406】 本発明のシャンプーでは、両性界面活性剤、双極性界面活性剤およびノニオン
性界面活性剤を含み、基本的にはアニオン性界面活性剤を含まないものが、最も
好ましい。このシャンプーにおける典型的な含有量は、両性界面活性剤が約0%
から約6%まで、双極性界面活性剤が約0%から約8%まで、エトキシル化アル
キルスルフェートが0%から約14%まで、任意成分のアニオン性界面活性剤が
約0%から約10%まで、たとえばアルキルスルフェートが約3%から約7%ま
でであり、界面活性剤の合計量が約10%から約25%までである。
【0407】 本発明のシャンプーおよび石けんシステムの配合には、そのような組成物をよ
り受け入れられやすくするために、各種の必須ではないが任意の成分を加えるこ
とができる。そのような従来から使用されている任意成分は当業熟練者には公知
であるが、例をあげれば、防腐剤、たとえば、ベンジルアルコール、メチルパラ
ベン、プロピルパラベン、およびイミダゾリジニルウレア;カチオン性界面活性
剤、たとえば、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ラウリルトリメチルア
ンモニウムクロリド、トリセチルメチルアンモニウムクロリド、ステアリルジメ
チルベンジルアンモニウムクロリドおよびジ(部分水素化獣脂)ジメチルアンモ
ニウムクロリド;増粘剤および粘度調節剤、たとえば、エチレンオキシドおよび
プロピレンオキシドのブロックポリマー(たとえば、ローディア社(Rhodia, In
c.)のアンタロックス(ANTAROX)F−88)、塩化ナトリウム、硫酸ナトリウ
ム、ポリビニルアルコール、およびエチルアルコール;pH調節剤、たとえば、
クエン酸、コハク酸、リン酸、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム;香料;染料
;および金属イオン封鎖剤、たとえば、エチレンジアミンテトラアセテート二ナ
トリウムなどである。このような薬剤はそれぞれについて通常組成物の0.01
%から約10重量%、好ましくは0.5重量%から約5.0重量%の量で使用さ
れる。
【0408】 シャンプーにはまた、PCT特許出願番号PCT/US98/04139号(
1998年3月4日出願)であって国際特許公開番号第98/41505号(こ
こに引用することによって、その全てを本明細書に組み入れたものとする)とし
て公開されているものに記載されているようなふけ取り剤、たとえばピリチオン
塩、好ましくはピリチオン亜鉛を含んでいてもよい。 毛髪除去パーソナルケア製品 本発明の泡強化剤は、発泡性シェービングジェルやシェービングクリームに使
用してもよい。典型的なポスト発泡性シェービングジェルは、米国特許第5,9
02,778号(ハートマン(Hartmann)ら)、同第5,858,343号(シ
ムツアーク(Szymczak))、同第5,853,710号(デーハン(Dehan)ら
)などに開示されている(これらの特許はすべて、ここに引用することによって
、その全てを本明細書に組み入れたものとする)。典型的な発泡性シェービング
クリームは、米国特許第5,686,024号(ダハナヤケ(Dahanayake)ら)
、同第5,415,860号(ボイチェリー(Beucherie)ら)、同第5,90
2,574号(ストーナー(Stoner)ら)、および同第5,104,643号(
グロリア(Grollier)ら)に開示されている(これらの特許はすべて、ここに引
用することによって、その全てを本明細書に組み入れたものとする)。
【0409】 この泡強化剤は、泡デフィラトリ(dephilatory)にも使用できる
。泡デフィラトリの例は米国特許第4,734,099号(サイプリアン(Cypr
ien))に開示されている。 洗濯用洗浄剤の組成および使用方法 (汚れ除去剤としての)本発明のポリマーに加えて、本発明の洗濯用洗浄剤(
手洗い用または洗濯機用)にはさらに補助的な成分も含まれる。そのような補助
的な洗濯用洗浄剤成分は、PCT国際公報WO第98/39401号に開示され
ている(ここに引用することによって、その全てを本明細書に組み入れたものと
する)。
【0410】 通常、洗濯用洗浄剤組成物は固体の粒状、液状またはゲル状であり、その大部
分は洗浄剤で、少量成分として本発明の汚れ除去用ポリマーが含まれる。また、
本発明の布帛洗浄方法には一般的には、大部分が水で、第1の少量成分として洗
浄剤、第2の少量成分として汚れ除去用ポリマーを含む洗浄用媒体の中で布帛を
洗浄することが含まれる。補助的な成分もまた少量存在していてもよい。 I.アミノアルキル/アルコキシシラン−シリコーン化合物 本発明の組成物および方法における補助的成分の1つは、アミノシリコーン化
合物、典型的には次式のアミノシリコーン化合物である:
【0411】
【化120】
【0412】 ここで: R1およびR8はそれぞれ独立して、水素、ヒドロキシル、アルキル(典型的に
はC1〜C4)およびアルコキシ(典型的にはC1〜C4)からなる群より選択され
、 R2、R3、R9、およびR10はそれぞれ独立して、アルキル(典型的にはC1
4)およびアルコキシ(典型的にはC1〜C4)からなる群より選択されるが、
ただし、R2、R3、R9、およびR10のうちの1つは、1級アミノ置換アルキル
基および2級アミノ置換アルキル基(典型的には、化合物が1級および2級アミ
ノ基の両方の官能性基を備えるような、N−(アミノ−アルキル)置換アミノア
ルキル基)からなる群より選択され、 R4、R5、およびR6はそれぞれ独立して、アルキル(典型的にはC1〜C4
およびアリール(典型的にはフェニル)からなる群より選択され、 R7は、1級アミノ置換アルキル基および2級アミノ置換アルキル基(典型的
には、化合物が1級および2級アミノ基の両方の官能性基を備えるような、N−
(アミノ−アルキル)置換アミノアルキル基)からなる群より選択され、 mおよびnは、mがnより大きな数で(典型的には、m:nの比が約2:1か
ら約500:1まで、より典型的には約40:1から約300:1まで、最も典
型的には約85:1から約185:1まで)、nとmの合計がアミノシリコーン
化合物の25℃での粘度を約10から約100,000までとするような(典型
的には、nとmの合計が約5から約600まで、より典型的には約50から約4
00まで、最も典型的には約135から約275まで)数である。
【0413】 シリコーン化合物の製法と性質については、『シリコーン:化学と工業(Sili
cones: Chemistry and Technology)』、第21〜31および75〜90ページ
(CRCプレス(CRC Press)、ヴルカン−フェルラーク(Vulkan-Verlag)、ド
イツ国、エッセン、1991年)およびハーマン(Haraman)ら「シリコーン(S
ilicones)」(『エンサイクロペディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド
・エンジニアリング(Encyclopedia of Polymer Science and Engineering)』
第15巻、ページ(ジョン・ワイリー・アンド・ソンズ社(John Wiley & Sons,
Inc.)、1989年)に一般的に論じてある(ここに引用することによって、
その開示内容を本明細書に組み入れたものとする)。好ましいアミノシリコーン
化合物は、たとえば日本国特許第047547号(日本国J57161170号
)(信越化学(株))に記載されている。特に好ましいアミノシリコーン化合物
は式Iの内の3つであって、それらは、(1)R1およびR8がメトキシ、R2
3、R4、R5、R6、R9、およびR10がメチル、R7がN−アミノエチル−3−
アミノプロピル、mが約135、そしてnが約1.5のもの、(2)R1および
8がメトキシ、R2、R3、R4、R5、R6、R9、およびR10がメチル、R7がN
−アミノエチル−3−アミノプロピル、mが約270、そしてnが約1.5のも
の、および(3)R1およびR8がエトキシ、R2、R3、R4、R5、R6、R9、お
よびR10がメチル、R7が3−アミノプロピル、mが約135、そしてnが約1
.5のものである。その他のアミノシリコーン化合物としては、R1、R2、およ
びR8がエトキシ、R3が3−アミノプロピル、R4、R5、R6、R9、およびR10 がメチル、mが約8、そしてnが0のものである。もちろん、純然たるアミノシ
リコーン化合物ではmとnは整数となるが、混合物の場合にはmもnも、存在す
る化合物類での平均値をあらわすために分数または複名数として表現される。さ
らに、前に挙げた式はブロックコポリマー構造を表現している意味ではなく、こ
のアミノシリコーン化合物はランダムあるいはブロック構造をとることができる
。R4、R5、およびR6の基の典型的には少なくとも約50重量%、より典型的
には少なくとも約90%、最も典型的には約100%がメチル基である。
【0414】 このアミノシリコーン化合物は典型的には、室温では液状または粘稠なオイル
状である。
【0415】 以下において、可溶性粉体洗浄剤組成物のところにおけるアミノシリコーンは
、上に述べてきたアミノシリコーンと置き換えることができる。 II.不溶性キャリアー アミノシリコーンは本発明の組成物や方法のあるものでは単独または水性エマ
ルションとして使用することができるが、アミノシリコーンは水不溶性の固体キ
ャリアーと組み合わせて使用するのが好ましい。そのような固体キャリアーとし
ては、たとえば、クレー類、天然および合成シリケート、シリカ、樹脂、ワック
ス、デンプン、粉砕天然鉱物質たとえば、カオリン、クレー、タルク、チョーク
、石英、アタパルジャイト、モンモリロナイト、ベントナイトもしくは珪藻土、
または粉砕合成鉱物質たとえばシリカ、アルミナもしくはシリケート特にアルミ
ナシリケートもしくはマグネシウムシリケートなどがある。有用な無機添加剤に
は、天然または合成による鉱物から作ったものが含まれる。キャリアーの例を特
にあげれば、珪藻土たとえば、セライト(Celite)(登録商標)(ジョンズ・マ
ンヴィル社(Johns Manville Corp.)、コロラド州、デンバー)、およびサポナ
イトおよびモンモリロナイトコロイダルクレーのようなスメクタイトクレーたと
えば、ヴィーガム(Veegum)(登録商標)およびヴァン・ゲル(Van Gel)(登
録商標)(ヴァンデルビルト・ミネラルズ(Vanderbilt Minerals)、ケンタッ
キー州、マレー)またはマグナブライト(Magnabrite)(登録商標)(アメリカ
ン・コロイド社(American Colloid Co.)、イリノイ州、スコーキー)がある。
合成シリケートキャリアーに含まれるのは、含水カルシウムシリケートのマイク
ロ−セル(Micro-Cel)(登録商標)および含水マグネシウムシリケートのセル
ケート(Celkate)(登録商標)(シーゴット社(Seegot, Inc.)、ニュージャ
ージー州、パーシパニー)である。イノケイ酸塩たとえば、ケイ灰石のような天
然のカルシウムメタシリケートは、ナイアド(NYAD)(登録商標)ケイ灰石シリ
ーズ(プロセスド・ミネラル社(Processed Minerals Inc.)、ニューヨーク、
ウィルズボロ)として市販されているものをあげることができる。合成のナトリ
ウムマグネシウムシリケートクレー、ヘクトライトクレーおよびヒュームドシリ
カなどもキャリアーとしてあげることができる。キャリアーは、平均粒径が0.
1ミクロン以下の非常に微細に粉砕した材料であってもよい。そのようなキャリ
アーの例としては、ヒュームドシリカおよび沈降シリカがあり、それらは通常比
表面積(BET)が40m2/g以上ある。
【0416】 本発明の組成物および方法において特に有用な原料となるクレーは、洗濯物を
洗う場合にシリコーンと共同作用を示すもので、洗浄剤組成物中で別々の成分と
しての働きから期待されるよりも有効なものである。そのようなクレーに含まれ
るものとしてはモンモリロナイト含有クレーがあり、これは(水中での)膨潤性
があり、またスメクタイト構造を有している。本発明において使用されるスメク
タイトクレーの典型例はベントナイトであるが、ベントナイトの内でも最もよい
のが、水中で大きな膨潤性を有する、たとえばナトリウムベントナイトやカリウ
ムベントナイトであり、またナトリウムやカリウムイオンが存在すると膨潤性を
示すたとえばカルシウムベントナイトである。このような膨潤性のベントナイト
でよく知られているのが、ウェスタンベントナイトまたはワイオミングベントナ
イトと呼ばれるもので、これは本質的にナトリウムベントナイトである。他のベ
ントナイト、たとえばカルシウムベントナイトは通常膨潤性を持たない。好まし
いベントナイトに入るのは、通常膨潤性を有するナトリウムおよびカリウムベン
トナイトと、通常は非膨潤性であるが膨潤させることが可能なカルシウムおよび
マグネシウムベントナイトである。これらの中で使用するのが好ましいのが、カ
ルシウムベントナイト(ナトリウム型となりうる)およびナトリウムベントナイ
トである。使用できるベントナイトはアメリカ産のもの、たとえばワイオミング
ベントナイトに限定されるわけではなく、イタリアやスペインなどヨーロッパで
カルシウムベントナイトとして得られるものでもよく、これは炭酸ナトリウムに
よる処理によってナトリウムベントナイトに転換させてもよいし、カルシウムベ
ントナイトとして使用してもよい。典型的には、クレーはモンモリロナイト含量
が高く、クリストバライトおよび/または石英含量は低い。前述のベントナイト
の性質と類似の性質を有するその他のモンモリロナイト含有スメクタイトクレー
で、本明細書で述べるベントナイトの全部または一部と置き換えることも可能で
はあるが、典型的には、クレーとしては、モンモリロナイト含量が高く、クリス
トバライトおよび/または石英含量が低いナトリウムベントナイトである。
【0417】 膨潤性ベントナイトおよび類似の働きをするクレーの、究極の粒径はミクロン
領域、たとえば0.01から20ミクロンであり、実際の粒径は100または1
50ミクロン以下、たとえば40から150ミクロン、あるいは45から105
ミクロンである。この粒径はゼオライトビルダーにもあてはまり、それについて
は後に述べる。ベントナイトおよびその他の好適な膨潤性クレーは、凝集させる
ことでより大きな粒子サイズ、たとえば直径2mmとか3mmにしてもよい。
【0418】 アミノシリコーン化合物のキャリアーに対する比は、典型的には約0.001
から約2まで、より典型的には約0.02から約0.5まで、最も典型的には約
0.1から約0.3までである。 III.洗浄剤 この洗濯用洗浄剤の発明における方法および組成物ではすべて、洗浄剤と随意
に他の機能性成分とを含んでいる。使用することが可能な洗浄剤と他の機能性成
分については、米国出願番号第08/726,437号(1996年10月4日
出願)に開示されている(ここに引用することにより、本明細書に組み入れたも
のとする)。ここでの洗浄剤は、広い範囲の界面活性剤から選択することができ
る。 A.ノニオン性界面活性剤 HLBが5から17までの、ノニオン性界面活性剤は、洗浄剤業界ではよく知
られている。そのような界面活性剤の例が、米国特許第3,717,630号(
ブース(Booth)、1973年2月20日発行)および米国特許第3,332,
880号(ケスラー(Kessler)ら、1967年7月25日発行)にリストアッ
プされている。本発明で使用できる好適なノニオン性界面活性剤の例を以下に示
すが、これらに限定されるものではない: (1)アルキルフェノールのポリエチレンオキシド縮合物。これらの化合物に含
まれるのは、直鎖状または分岐状のいずれでもよいが約6から約12個までの炭
素原子を含むアルキル基を有するアルキルフェノールとエチレンオキシドとの縮
合反応生成物であって、ここでエチレンオキシドは、アルキルフェノール1モル
あたりエチレンオキシドを約5から約25モルの量で存在している。このような
化合物中のアルキル置換基は、たとえば重合させたプロピレン、ジイソブチレン
などから誘導される。このタイプの化合物の例をあげれば、ノニルフェノールに
、ノニルフェノール1モルあたり約9.5モルのエチレンオキシドを縮合させた
もの;ドデシルフェノールに、フェノール1モルあたり約12モルのエチレンオ
キシドを縮合させてもの;ジノニルフェノールに、フェノール1モルあたり約1
5モルのエチレンオキシドを縮合させたもの、およびジイソオクチルフェノール
に、フェノール1モルあたり約15モルのエチレンオキシドを縮合させたもの、
などがある。このタイプのノニオン性界面活性剤で市販されているものとしては
、イゲパール(Igepal)CO−630(ローディア社(Rhodia, Inc.)から販売
)およびトリトン(Triton)X−45、X−114、X−100およびX−10
2(すべてユニオン・カーバイド社(Union Carbide)から販売)がある。 (2)脂肪族アルコールと約1から約25モルまでのエチレンオキシドとの縮合
反応生成物。脂肪族アルコールのアルキル鎖は直鎖状、分岐状、1級、2級のい
ずれでもよいが、通常約8から約22までの炭素原子を有している。このような
エトキシル化アルコールの例をあげれば、ミリスチルアルコールに、アルコール
1モルあたり約10モルのエチレンオキシドを縮合させたもの、および、ココヤ
シアルコール(炭素原子数10から14までの異なったアルキル鎖の長さを持つ
脂肪族アルコールの混合物)に約9モルのエチレンオキシドを縮合させたものな
どがある。このタイプのノニオン性界面活性剤で市販されているものとしては、
タージトール(Tergitol)15−S−9(ユニオン・カーバイド社(Union Carb
ide Corporation)から販売)およびネオドール(Neodol)45−9、ネオドー
ル23−6.5、ネオドール45−7およびネオドール45−4(シェル・ケミ
カル社(Shell Chemical Company)から販売)がある。 (3)プロピレングリコールにプロピレンオキシドを縮合させて形成させた疎水
性化合物とエチレンオキシドとの縮合反応生成物。この化合物の疎水性の部分は
典型的には分子量にして約1500から約1800までで、水不溶性を示す。こ
の疎水性部分にポリオキシエチレン断片を付加させることで分子全体としての水
溶性を上げる方向になるが、この製品が液状を保つ限界はポリオキシエチレン含
量が縮合生成物の全重量の約50%となる点で、これは約40モルのエチレンオ
キシドを縮合させたところに相当する。このタイプの化合物の例としては、市販
されているプルロニック(Pluronic)界面活性剤(ワイアンドット・ケミカル社
(Wyandotte Chemical Corporation)から販売)の一部のものがある。 (4)プロピレンオキシドとエチレンジアミンとの反応生成物と、エチレンオキ
シドを縮合させたもの。この製品の疎水性の部分は、エチレンジアミンと過剰の
プロピレンオキシドからの反応生成物の部分にあり、この部分の分子量は約25
00から約3000までである。この疎水性部分にエチレンオキシドを縮合させ
て、その縮合反応生成物のポリエチレンオキシド含量が約40重量%から約80
重量%まで、分子量が約5,000から約11,000までになるようにする。
ノニオン性界面活性剤でのこのタイプの例は、市販されているテトロニック(Te
tronic)(ワイアンドット・ケミカル社(Wyandotte Chemical Corporation)か
ら販売)の一部のものである。 (5)半極性ノニオン性洗浄剤用界面活性剤に含まれるものとしては、水溶性ア
ミンオキシドであって、約10から18個までの炭素原子を持つアルキル部分1
つと、1から約3個までの炭素原子を持つアルキル基およびヒドロキシアルキル
基からなる群より選択した部分2つを含んでいるもの;水溶性ホスフィンオキシ
ドであって、約10から18個までの炭素原子を持つアルキル部分1つと、約1
から3個までの炭素原子を持つアルキル基およびヒドロキシアルキル基からなる
群より選択した部分2つを含んでいるもの;および、水溶性のスルホキシドであ
って、約10から18個までの炭素原子を持つアルキル部分1つと、約1から3
個までの炭素原子を持つアルキル基およびヒドロキシアルキル基からなる群より
選択した部分を含んでいるもの、がある。
【0419】 好ましい半極性ノニオン性洗浄用界面活性剤は次式のアミンオキシド洗浄剤用
界面活性剤である。
【0420】
【化121】
【0421】 ここで、R1は約8から約22個までの炭素原子を有するアルキル、ヒドロキシ
アルキル、またはアルキルフェニル基、またはそれらの混合物である。R2は2
から3個までの炭素原子を有するアルキレンまたはヒドロキシアルキレン基また
はそれらの混合物であり、xは0から約3までであり、R3はそれぞれ1から約
3個までの炭素原子を有するアルキルまたはヒドロキシアルキル基または1から
約3個までのエチレンオキシド基を有するポリエチレンオキシド基であるが、こ
のR3基は、たとえば酸素または窒素原子を介して、互いに連結して環構造をと
っていてもよい。
【0422】 好ましいアミンオキシド洗浄剤用界面活性剤は、C10〜C18アルキルジメチル
アミンオキシド、C8〜C18アルキルジヒドロキシエチルアミンオキシド、およ
びC8〜12アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミンオキシドである。
【0423】 ノニオン性洗浄剤用界面活性剤の(1)〜(4)は、通常使用されているエト
キシル化ノニオン性洗浄剤用界面活性剤であり、それらの混合物も使用できる。
【0424】 液状、粉末状およびゲル状で用いる組成物中で使用するためのアルコールエト
キシレートノニオン性界面活性剤として好ましいのは生分解性のあるもので、次
式の構造を持つ。
【0425】 R(OC24nOH ここでRは約8から約22個まで、好ましくは約10から約20個までの炭素原
子を有する1級または2級アルキル鎖であり、nはその平均が約2から約12,
好ましくは約2から約9である。このノニオン化合物は約5から約17まで、好
ましくは約6から約15までのHLB(親水性・親油性バランス)を持っている
。HLBについては、M.J.シック(M. J. Schick)著『ノニオン性界面活性
剤(Nonionic Surfactants)』第606〜613ページ(マーセル・デッカー社
(Marcel Dekker, Inc.)、1966年)に詳細に説明されている(ここに引用
することにより、本明細書に組み入れたものとする)。好ましいノニオン性界面
活性剤はnが3から7までのものである。性能面から見て好ましいのは1級の直
鎖状アルコールのエトキシレートである(たとえば、2−メチルの分岐を有する
異性体を約20%含有する有機アルコールからのアルコールエトキシレートで、
シェル・ケミカル社(Shell Chemical Company)からネオドール(Neodol)の商
標で市販されているもの)。
【0426】 液状、粉末状およびゲル状で用いるノニオン性界面活性剤で特に好ましいもの
をあげれば次のようなものがある、すなわち、C10アルコールと3モルのエチレ
ンオキシドとの縮合物;獣脂アルコールと9モルのエチレンオキシドとの縮合物
;ココヤシアルコールと5モルのエチレンオキシドとの縮合物;ココヤシアルコ
ールと6モルのエチレンオキシドとの縮合物;C12アルコールと5モルのエチレ
ンオキシドとの縮合物;C12〜13アルコールと6.5モルのエチレンオキシドと
の縮合物、および同じ縮合物であるがストリッピングによって低級エトキシレー
トおよびエトキシル化されなかったものを実質的に全部除去したもの;C12〜13 アルコールと2.3モルのエチレンオキシドとの縮合物、および同じ縮合物であ
るがストリッピングによって低級エトキシレートおよびエトキシル化されなかっ
たものを実質的に全部除去したもの;C12〜13アルコールと9モルのエチレンオ
キシドとの縮合物;C14〜15アルコールと2.25モルのエチレンオキシドとの
縮合物;C14〜15アルコールと4モルのエチレンオキシドとの縮合物;C14〜15 アルコールと7モルのエチレンオキシドとの縮合物;および、C14〜15アルコー
ルと9モルのエチレンオキシドとの縮合物、などである。棒状石けん用途では、
ノニオン性界面活性剤は室温で固体であり、その融点が約25℃以上、好ましく
は約30℃以上のものが好ましい。融点が低いノニオン性界面活性剤で作った本
発明の棒状組成物は、通常柔らかすぎて、本発明で要求する棒状物の硬さには適
合しない。
【0427】 また、ノニオン性界面活性剤の量を増やす、すなわち界面活性剤の重量の約2
0%以上にすると、棒状物が油状を呈することが多い。
【0428】 本明細書で使用しうるノニオン性界面活性剤の例を、棒状用途に限らず、列挙
するとつぎのようなものがある。すなわち、脂肪酸のグリセリンおよびポリグリ
セリンエステル、ソルビタンスクロースの脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン
アルキルおよびアルキルアリルエーテル、ポリオキシエチレンラノリンアルコー
ル、グリセリンおよびポリオキシエチレングリセリンの脂肪酸エステル、ポリオ
キシエチレンプロピレングリコールおよびソルビトールの脂肪酸エスエル、ポリ
オキシエチレンラノリン、ヒマシ油および硬化ヒマシ油誘導体、ポリオキシエチ
レン脂肪酸アミド、ポリオキシエチレンアルキルアミン、アルキルピロリドン、
グルカミド、アルキルポリグルコシド、および、モノ−およびジ−アルカノール
アミドなどである。
【0429】 典型的な脂肪酸のグリセリンおよびポリグリセリンエステル、それに、典型的
なソルビタンスクロースの脂肪酸エステル、脂肪酸アミド、およびポリエチレン
オキシド/ポリプロピレンオキシドブロックコポリマーについては、米国特許第
5,510,042号(ハートマン(Hartman)ら)に開示がある(ここに引用
することにより、本明細書に組み入れたものとする)。
【0430】 ヒマシ油誘導体は典型的にはエトキシル化ヒマシ油である。その他のエトキシ
ル化天然脂肪、油あるいはワックスもまた使用できることを、書き添えておく。
【0431】 ポリオキシエチレン脂肪酸アミドは、脂肪酸アミドを1または2モルのエチレ
ンオキシドでエトキシル化するか、モノ−またはジ−エタノールアミンを脂肪酸
と縮合させることによって製造される。
【0432】 ポリオキシエチレンアルキルアミンには次式の構造のものが含まれる:RNH
−(CH2CH2O)n−H、ここでRはC6からC22のアルキルであり、nは1か
ら約100までの数である。
【0433】 モノアルカノールアミドには次式の構造のものが含まれる:RCONHR1
H、ここでRはC6〜C22のアルキルであり、R1はC1からC6のアルキレンであ
る。ジアルカノールアミドは典型的には次のものの混合物である: ジエタノールアミド:RCON(CH2CH2OH)2; アミドエステル: RCON(CH2CH2OH)−CH2CH2OOCR; アミンエステル: RCOOCH2CH2NHCH2CH2OH;および、 アミン石けん: RCOOH2N(CH2CH2OH)2、 ここで上式でのRは炭素原子数が6から22までのアルキルである。
【0434】 洗浄剤の棒状製品のための好ましい界面活性剤を以下にあげるが、これらに限
定されるものではない。 直鎖1級アルコールアルコキシレート n−ヘキサデカノールおよびn−ヘキサデカノール、およびn−オクタデカノ
ールのデカ−、ウンデカ−、ドデカ−、テトラデカ−およびペンタデカ−エトキ
シレートであって、HLBが本明細書に記載した範囲にあるものは、本発明に関
しては有用なノニオン化合物である。組成物に通常使用されるノニオン性界面活
性剤として本明細書において有用なエトキシル化1級アルコールを例示すれば、
n−C18EO(10);n−C14EO(13);およびn−C10EO(11)が
ある。「獣脂」の鎖長の範囲にある混合天然または合成アルコールのエトキシレ
ートもまた本明細書では有用である。そのような原料の例を特にあげれば、獣脂
アルコール−EO(11)、獣脂アルコール−EO(18)、および獣脂アルコ
ール−EO(25)がある。 直鎖2級アルコールアルコキシレート 3−ヘキサデカノール、2−オクタデカノール、4−エイコサノール、および
5−エイコサノールのデカ−、ウンデカ−、ドデカ−、テトラデカ−、ペンタデ
カ−、オクタデカ−、およびノナデカ−エトキシレートであって、HLBが本明
細書に記載した範囲にあるものは、本発明に関しては有用な常用されるノニオン
化合物である。本明細書において有用なエトキシル化2級アルコールを例示すれ
ば、2−C16EO(11);2−C20EO(11);および2−C16EO(14
)がある。 アルキルフェノールアルコキシレート アルコールエトキシレートの場合と同様に、アルキル化フェノール、特にモノ
ヒドリックアルキルフェノールのヘキサ−からオクタデカ−エトキシレートで、
HLBが本明細書に記載した範囲にあるものは、本発明に関しては有用な常用さ
れるノニオン性界面活性剤である。p−トリデシルフェノール、m−ペンタデシ
ルフェノールのようなもののヘキサ−からオクタデカ−エトキシレートは本明細
書では有用である。本明細書の混合物の中で有用なエトキシル化アルキルフェノ
ールの例をあげれば、p−トリデシルフェノールEO(11)およびp−ペンタ
デシルフェノールEO(18)がある。特に好ましいのは、ノニルノンオキシノ
ール−49(Nonyl Nonoxynol-49)であり、これはローディア社(Rhodia, Inc.
)からのイゲパール(Igepal)(登録商標)DM−880として知られている。
【0435】 本明細書において使用され、当業者には一般に知られていることであるが、ノ
ニオン性の化合物式中のフェニレン基は、炭素原子数が2から4までのアルキレ
ン基と等価である。本発明の目的においては、フェニレン基を含有するノニオン
性化合物では、アルキル基の炭素原子の数にフェニレン基1つあたり約3.3個
分に換算した炭素原子数を加えた合計として計算した炭素原子数をもつものと等
価であると考えればよい。 オレフィン性アルコキシレート 1級または2級のアルケニルアルコールおよび、少し前に開示したものに相当
するアルケニルフェノールをエトキシル化して、HLBを本明細書に記載した範
囲としたものは、本組成物における常用されるノニオン性界面活性剤として使用
できる。 分岐状鎖のアルコキシレート 入手可能な、分岐を有する1級および2級アルコールは、エトキシル化をして
本明細書の組成物における常用されるノニオン性界面活性剤として使用できる。
【0436】 上記のエトキシル化ノニオン性界面活性剤は単独あるいは組み合せて、本発明
の組成物に使用できるが、「ノニオン性界面活性剤」という用語にはノニオン性
界面活性剤の混合物も包含されている。 アルキル多糖類 本発明におけるさらに他の好適なノニオン性界面活性剤には、アルキル多糖類
、特に次式のアルキルポリグリコシドが含まれる: RO(Cn2nO)t(Z)x ここで、 Zはグリコースからのもの; RはC10〜C18、好ましくはC12〜C14のアルキル基、アルキルフェニル基、
ヒドロキシアルキル基、ヒドロキシアルキルフェニル基、およびそれらの混合物
からなる群より選択された疎水性基; nは2または3,好ましくは2; tは0から10まで、好ましくは0;および、 xは1.5から8まで、好ましくは1.5から4まで、より好ましくは1.6
から2.7まで、である。
【0437】 これらの界面活性剤については、米国特許第4,565,647号(レナード
(Llenado)、1986年1月21日発行)、同第4,536,318号(クッ
ク(Cook)ら、1985年8月20日発行)、同第4,536,317号(レナ
ード(Llenado)ら、1985年8月20日発行)、同第4,599,188号
(レナード(Llenado)、1986年7月8日発行)、および同第4,536,
319号(ペイン(Payne)、1985年8月20日発行)に開示されている(
これらすべては、ここに引用することにより、本明細書に組み入れたものとする
)。
【0438】 本発明の組成物には上記のノニオン性界面活性剤の混合物を含むこともできる
【0439】 洗浄剤用の棒状および液状製品のためのノニオン性界面活性剤について広範な
考察が米国特許第5,510,042号(ハートマン(Hartman)ら)および同
第4,483,779号(レナード(Llenado)ら)に記載されている(ここに
引用することにより、本明細書に組み入れたものとする)。 B.アニオン性界面活性剤 アニオン性界面活性剤には、公知の疎水性基にカルボキシレート、スルホネー
ト、スルフェート、またはホスフェートといった極性のある溶解性付与基を付け
たもので、塩も含まれる。塩は、そのような界面活性剤のナトリウム、カリウム
、アンモニウムおよびアミン塩であってよい。有用なアニオン性界面活性剤には
有機硫酸反応生成物があり、それは分子構造中に、約8から約22までの炭素原
子を有するアルキル基および、スルホン酸または硫酸エステル基またはその混合
物を持っている。(「アルキル」という用語にはアシル基のアルキル部分も含む
ものとする)。本発明において使用可能なこのタイプの合成洗浄用界面活性剤の
例をあげれば、アルキルスルフェート、特に獣脂グリセリドまたはココヤシ油か
らの高級アルコール(C8〜C18炭素原子)を硫酸化してえられたもの、および
アルキルベンゼンスルホネートがある。
【0440】 本明細書において有用なその他のアニオン性界面活性剤に含まれるものをあげ
ていけば、アルファスルホン化脂肪酸、好ましくはエステル基中に約6から20
個までの炭素原子を含むもの;2−アシルオキシアルカン−1−スルホン酸、好
ましくはアシル基には約2から9個までの炭素原子を含み、アルカン部分には約
9から約23個までの炭素原子を含むもの;アルキルエーテルスルフェート、好
ましくはアルキル基の中に約10から約20個までの炭素原子を含み、約1から
30モルまでのエチレンオキシドを含むもの;オレフィンスルホネート、好まし
くは約12から24個までの炭素原子を含むもの;ベータアルキルオキシアルカ
ンスルホネート、好ましくはアルキル基中には約1から3までの炭素原子を含み
、アルカン部分には約8から20までの炭素原子を含むもの、などである。
【0441】 より高級な脂肪酸からのアニオン性界面活性剤、すなわち「石けん」も本明細
書において有用なアニオン性界面活性剤である。約8から約24個までの炭素原
子、好ましくは約10から約20個までの炭素原子を含む高級脂肪酸および、コ
コヤシ石けんおよび獣脂石けんも本明細書において、腐食防止剤としても使用で
きる。
【0442】 本明細書において好ましい水溶性のアニオン性有機界面活性剤を列挙すれば、
アルキル基中に約10から約18個までの炭素原子を含む直鎖アルキルベンゼン
スルホネート;アルキル基中に約10から約18個までの炭素原子を含む分岐ア
ルキルベンゼンスルホネート;獣脂範囲のアルキルスルフェート;ココヤシ油範
囲のアルキルグリセリルスルホネート;アルキル部分に炭素原子を約12から1
8個まで含み、平均したエトキシル化の程度が1から12の間、特に3から9ま
でのアルキルエーテル(エトキシレート化)スルフェート;獣脂アルコールと、
約3から12まで、特に6から9モルまでのエチレンオキシドとの縮合反応生成
物の硫酸化物;約14から16個までの炭素原子を含むオレフィンスルホネート
、などがある。
【0443】 本明細書において特に好ましいアニオン性化合物は、直鎖のC10〜C14アルキ
ルベンゼンスルホネート(LAS);分岐のC10〜C14アルキルベンゼンスルホ
ネート(ABS)、獣脂アルキルスルフェート、ココヤシアルキルグリセリルエ
ーテルスルホネート;混合C10〜C18獣脂アルコールと約1〜約14モルのエチ
レンオキシドとの縮合反応生成物の硫酸化物;および、10から18個までの炭
素原子を含む高級脂肪酸の混合物などである。
【0444】 これまでに述べてきたアニオン性界面活性剤は、本明細書において、単独でも
混合してでも使用できることは認識しておかれたい。さらに、市販されている界
面活性剤には、妨害にはならない成分ではあるが、加工時の副生物が混入してい
ることがある。たとえば、市販されているアルキルアリールスルホネート(好ま
しくはC10〜C14)には、アルキルベンゼンスルホネート、アルキルトルエンス
ルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、およびアルキルポリベンゼノイ
ドスルホネートなどが含まれている可能性がある。このような物質やその混合物
は、本明細書では充分に使用可能であると考えられる。
【0445】 本明細書で使用できるアニオン性界面活性剤のその他の例をあげれば、脂肪酸
石けん、エーテルカルボン酸およびその塩、アルカンスルホネート塩、α−オレ
フィンスルホネート塩、高級脂肪酸エステルのスルホネート、高級アルコールス
ルフェートエステルまたはエーテルエステル塩、アルキル好ましくは高級アルコ
ールホスフェートエステルおよびエーテルエステル塩、および高級脂肪酸とアミ
ノ酸の縮合物などがある。
【0446】 脂肪酸石けんに含まれるものは、R−C(O)OMの式であらわされ、ここで
RはC6からC22のアルキルであり、Mは好ましくはナトリウムである。
【0447】 エーテルカルボン酸およびその塩の塩に含まれるものは、R−(OR1n−O
CH2C(O)OMの式であらわされ、ここでRはC6からC22のアルキル、R1
はC2からC10、好ましくはC2のアルキルであり、そしてMは好ましくはナトリ
ウムである。
【0448】 アルカンスルホネート塩およびα−オレフィンスルホネート塩は、R−SO3
Mの式であらわされ、ここでRはそれぞれ、C6からC22のアルキルまたはα−
オレフィンであり、Mは好ましくはナトリウムである。
【0449】 高級脂肪酸エステルのスルホネート塩に含まれるものは次式であらわされ: RC(O)O−R1−SO3M、 ここで、RはC12からC22のアルキル、R1はC1からC18のアルキル、Mは好ま
しくはナトリウムである。
【0450】 高級アルコールスルフェートエステル塩に含まれるものは次式であらわされ: RC(O)O−R1−OSO3M、 ここで、RはC12〜C22のアルキル、R1はC1〜C18のヒドロキシアルキル、M
は好ましくはナトリウムである。
【0451】 高級アルコールスルフェートエーテルエステル塩に含まれるものは次式であら
わされ: RC(O)(OCH2CH2x−R1−OSO3M、 ここで、RはC12〜C22のアルキル、R1はC1〜C18のヒドロキシアルキル、M
は好ましくはナトリウム、そしてxは5から25までの整数である。
【0452】 高級アルコールホスフェートエステルおよびエーテルエステル塩には以下のよ
うな式のものが含まれる: R−(OR1n−OPO(OH)(OM); (R−(OR1n−O)2PO(OM);および (R−(OR1n−O)3−PO、 ここでRは12から22個の炭素原子のアルキルまたはヒドロキシアルキル、R 1 はC24、nは5から25までの整数、そしてMは好ましくはナトリウムであ
る。
【0453】 本明細書におけるその他のアニオン性界面活性剤としては、ココヤシ油脂肪酸
モノグリセリドスルホネートおよびスルフェート;アルキルフェノールエチレン
オキシドエーテルスルフェートのナトリウムまたはカリウム塩であって、1分子
あたり約1から約10までのエチレンオキシド単位を含み、アルキル基には約8
から約12個までの炭素原子を含んでいるもの;および、アルキルエチレンオキ
シドエーテルスルフェートのナトリウムまたはカリウム塩であって、1分子あた
り約1から約10までのエチレンオキシド単位を含み、アルキル基には約10か
ら約20個までの炭素原子を含んでいるもの、がある。 C.カチオン性界面活性剤 本発明のカチオン性界面活性剤として好ましいものは、ヒドロキシアルキルア
ルキレンジアミンおよびジアルキレントリアミンおよびそれらの混合物からなる
群より選択したポリアミンと高級脂肪酸との反応生成物である。
【0454】 好ましい組成物は以下の群から選択される窒素含有化合物及びそれらの混合で
ある。 (i)高級脂肪酸とヒドロキシアルキルアルキレンジアミンとの分子比約2:1
の反応生成物の混合物であって、その反応生成物は次の化学式の化合物を有する
組成物を含有する。
【0455】
【化122】
【0456】 但し、R1は鎖状脂肪族C15〜C21炭化水素基、R2及びR3は二価のC1
〜C3アルキレン基であり、PPGからMazamide 6として市販されている。
【0457】 (ii)高級脂肪酸とジアルキレントリアミンとの分子比約2:1の反応生成物
の混合物であって、その反応生成物は次の化学式の化合物を有する組成物を含有
する。
【0458】
【化123】
【0459】 但し、R1,R2,R3は上に定義したものである。 別の好ましい組成物は以下の群から選択された一個の長鎖の鎖状脂肪族C15〜
C22炭化水素基を含有するカチオン性窒素含有塩及びそれらの混合物である。
(i)次の化学式を有する鎖状第四級アンモニウム塩、
【0460】
【化124】
【0461】 但し、R4は鎖状脂肪族C15〜C22炭化水素基、R5及びR6はC1〜C4
飽和アルキルまたはヒドロキシアルキル基、A[−]はアニオンであり、以後具体
的にさらに詳細に記述する。これら界面活性剤の例は商品名AdgenとしてSherex
Chemical Companyから市販されている。 (ii)次の化学式を有する置換イミダゾリニウム塩、
【0462】
【化125】
【0463】 但し、R1は鎖状脂肪族C15〜C21炭化水素基、R7は水素またはC1〜C
4飽和アルキルまたはヒドロキシアルキル基、A[−]はアニオンである。 (iii)次の化学式を有する置換イミダゾリニウム塩、
【0464】
【化126】
【0465】 但し、R2は二価のC1〜C3アルキレン基、R1,Rs及びA[−]は上に定義
したものである。この例は商品名Monaquat ISIESとしてMona Industries, Inc.
から市販されている。 (iv)次の化学式を有するアルキルピリジニウム塩、
【0466】
【化127】
【0467】 但し、R4は鎖状脂肪族C16〜C22炭化水素基、及びA[−]はアニオンであ
る。 (v)次の化学式を有するアルカンアミドアルキレンピリジニウム塩
【0468】
【化128】
【0469】 但し、R1は鎖状脂肪族C15〜C21炭化水素基、R2は二価のC1〜C3ア
ルキレン基、A[−]はアニオン基である。
【0470】 二個以上の長鎖の鎖状脂肪族C15〜C22炭化水素基またはその基の一つ及
びアリルアルキリ基を有するカチオン性窒素含有塩の別の好ましい種類は以下の
群から選択される化合物及びその混合物である。 (i)次の化学式を有する鎖状第四級アンモニウム塩、
【0471】
【化129】
【0472】 但し、R4は鎖状脂肪族C15〜C22炭化水素基、R5はC1〜C4飽和アル
キルまたはヒドロキシアルキル基、R8はR4及びR5基からなる群から選択さ
れ、A[−]は上に定義したアニオンである。この例は商品名AdgenとしてSherex
Companyから市販されている。 (ii)次の化学式を有するジアミノ第四級アンモニウム塩
【0473】
【化130】
【0474】 但し、R1は鎖状脂肪族C15〜C21炭化水素基、R2は1乃至3個の炭素原
子を有する二価のアルキレン基、R5及びR9はC1〜C4飽和アルキルまたは
ヒドロキシアルキル基、A[−]はアニオン基である。これらの例は商品名Variso
ftとしてSherex Chemical Companyから市販されている。 (iii)次の化学式を有するジアミノアルコキシル化第四級アンモニウム塩、
【0475】
【化131】
【0476】 但し、nは1乃至5に等しく、R1,R2,R5及びA[−]は既に定義した。 (iv)次の化学式を有する第四級アンモニウム化合物、
【0477】
【化132】
【0478】 但し、それぞれのR4は鎖状脂肪族C15〜C22炭化水素基、それぞれのR5
はC1〜C4飽和アルキルまたはヒドロキシアルキル基、A[−]はアニオンを表
す。これら界面活性剤の例は商品名Ammonyx(商標)としてOnyx Chemical Compa
nyから市販されている。 (v)次の化学式を有する置換イミダゾリウム塩、
【0479】
【化133】
【0480】 但し、R1は鎖状脂肪族C15〜C21炭化水素基、R2は1乃至3個の炭素原
子を有する二価のアルキレン基、R5及びA[−]は既に定義した。これらの例は
商品名Varisoft 475及びVarisoft 445としてSherex Chemical Companyから市販
されている。 (vi)次の化学式を有する置換イミダゾリウム塩、
【0481】
【化134】
【0482】 但し、R1,R2及びA[−]は既に定義した。
【0483】 さらに好ましい通常のカチオン系界面活性剤はアルキルトリメチルアンモニウ
ム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニ
ウム塩、アルキルピリジニウム塩、アルキルイソキノリニウム塩、塩化ベンゼト
ニウム及びアシルアミノ酸カチオン界面活性剤からなる群から選択される。 [アニオンA] 本明細書のカチオン性窒素含有塩では、A[−]は電気的中性を付与する。これ
らの塩で電気的中性を付与するために最も頻用されるのは塩化物、臭化物、或い
はヨウ化物などのハロゲン化物である。しかしながら、そのほかのアニオン、例
えば硫酸メチル、硫酸エチル、酢酸塩、蟻酸塩、硫酸塩、炭酸塩なども使用され
る。本明細書では、塩化物及び硫酸メチルがアニオンAとして好適である。
【0484】 カチオン系界面活性剤は衣類洗濯のすすぎサイクルに添加される組成物中の布
帛柔軟剤として用いられるのが一般的である。多種の異なる布コンディショニン
グ剤が、例えば米国特許第5,236,615号(Trinhら)及び米国特許第5,40
5,542号(Trinhら)に開示されているように、布コンディショニング組成物に
添加されてすすぎサイクルに使用されてきた。この特許は両方とも参照してその
全体を本明細書の一部とする。最も好まれるカチオン系界面活性剤の種類は第四
級アンモニウム化合物であった。この種の第四級アンモニウム化合物の多くは、
例えば、参照してその全体を本明細書の一部とした米国特許第5,510,042
号(Hartmanら)に開示がある。これらの化合物は、窒素原子に結合した好ましく
は二個の長鎖アルキル基を有する非環状第四級アンモニウム塩の形態を採ること
もある。さらに、参照してその全体を本明細書の一部とした米国特許第4,12
7,489号(Prachtら)の開示のように、イミダゾリニウム塩が単独または別の
界面活性剤との組合せで布処理に使用されてきた。米国特許第2,847,074
号(Johnson)は布のコンディショニングにイミダゾリニウム塩の使用を開示し、
米国特許第3,681,241号(Rudy)及び米国特許第3,033,704号(Sherr
illら)はイミダゾリウム塩とその他の布コンディショニング剤の混合物を含有す
る布コンディショニング組成物を開示する。これらの特許は参照してその全体を
本明細書の一部とする。 D.両性界面活性剤 両性界面活性剤は酸性またはアルカリ性媒質中における分子の親水性部で正ま
たは負の電荷、或いは両方の電荷を有する。
【0485】 本明細書で使用される両性界面活性剤の例には、アミノ酸、ベタイン、スルタ
イン、ホスホベタイン、イミダゾリウム誘導体、大豆ホスホリピド及び卵黄レシ
チンが含まれる。適切な両性界面活性剤の例には、アルカリ金属、アルカリ土類
金属、アルキルアンホカルボキシグリシナート及びアルキルアンホカルボキシプ
ロピオナートのアンモニウム塩または置換アンモニウム塩、アルキルアンホジプ
ロピオナート、アルキルアンホジアセタート、アルキルが炭素数6乃至20個の
アルキル基を表すアルキルアンホグリシナート及びアルキルアンホプロピオナー
トが含まれる。その他の適切な両性界面活性剤には、アルキルイミノプロピオナ
ート、アルキルイミノジプロピオナート、炭素原子数12乃至18個を有するア
ルキルアンホプロピルスルホナート、アルキルベタイン、アミドプロピルベタイ
ン、アルキルスルタインが含まれ、アルキルが炭素数6乃至20個を有するアル
キル基を表すアルキルアミドプロピルヒドロキシスルタインが特に好適である。
【0486】 特に有用な両性界面活性剤は次の化学式A,B及びCで表されるモノ及びジカ
ルボン酸塩の両方を包含する。
【0487】
【化135】
【0488】 但し、上式中Rは炭素原子数6〜20個のアルキル基、xは1または2、Mは水
素またはナトリウムを表す。上記構造の混合物は特に好適である。
【0489】 上記の両性界面活性剤に関するその他の構造には、 アルキルベタイン(化学式D)
【0490】
【化136】
【0491】 アミドプロピルベタイン(化学式E)
【0492】
【化137】
【0493】 アルキルスルタイン(化学式F)
【0494】
【化138】
【0495】 アルキルアミドプロピルヒドロキシスルタイン(化学式G)
【0496】
【化139】
【0497】 が含まれ、これら化学式中のRは炭素原子数6〜20個のアルキル基、Mは水素
またはナトリウムである。
【0498】 上記の両性界面活性剤の中で特に好適なものはアルキルアンホカルボキシグリ
シナート及びアルキルアンホカルボキシプロピオナートのアルカリ塩、アルキル
アンホジプロピオナート、アルキルアンホジアセタート、アルキルアンホグリシ
ナート、アルキルアンホプロピルスルホナート及びアルキルが炭素原子数6乃至
20個のアルキル基を表すアルキルアンホプロピオナートである。さらにより好
ましい化合物はアルキル基がヤシ油から誘導される、すなわちラウリル基である
化合物、例えばココアンホジプロピオナートである。この種のココアンホジプロ
ピオナート界面活性剤はRhodia, Incから商品名Miranol C2M‐SF CONC及びMiran
ol FBSで市販されている。
【0499】 Rhodia, Incが市販しているそのほかの商業的に有用な両性界面活性剤には、 ココアンホアセタート(商品名MIRANOL CM CONC、MIRAPON FA)、 ココアンホプロピオナート(商品名MIRANOL CM‐SF CONC、MIRAPON FAS)、 ココアンホジアセタート(商品名NIRANOL C2M CONC、MIRAPON FB)、 ラウロアンホアセタート(商品名NIRANOL HM CONC、MIRAPON LA)、 ラウロアンホジアセタート(商品名NIRANOL H2M CONC、MIRAPON LB)、 ラウロアンホジプロピオナート(商品名NIRANOL H2M SF CONC、MIRAPON LBS)、 ラウロアンホジアセタート(ラウリン酸とミリスチン酸の混合物から得られる。
商品名NIRANOL BM CONC)、 ココアンホプロピルスルホナート(商品名NIRANOL CS CONC) が含まれる。
【0500】 より好ましくはない化合物は、 カプロアンホジアセタート(商品名MIRANOL S2M CONC)、 カプロアンホアセタート(商品名MIRANOL SM CONC)、 カプロアンホジプロピオナート(商品名MIRANOL S2M-SF CONC)、 ステアロアンホアセタート(商品名MIRANOL DM) である。
【0501】 E.ジェミニ(ゲミニ)界面活性剤 ゲミニ界面活性剤は界面活性剤の特殊なクラスを形成する。この界面活性剤は
一般式、A‐G‐A1で表され、スペーサーGで結合した二個の界面活性剤部(A
,A1)を包含することからその名前がつき、それぞれの界面活性剤部(A,A1)は
親水基および疎水基を有する。一般的に、二個の界面活性剤部(A,A1)は双子で
あるが、異なることもできる。
【0502】 ゲミニ界面活性剤はそれらが低い臨海ミセル濃度(cmc)を有し、溶液のcmc
が低いほどゲミニ界面活性剤と通常の界面活性剤の両方を含有するために、有利
である。低cmcは良好な溶解性をもたらし、界面活性剤の低レベルでの使用で
洗浄力を増加させ、以下の実証結果から本発明でクレームされるように、汚れ遊
離ポリマーの沈着を期待以上に向上させる。汚れ除去剤は、通常の非ゲミニ界面
活性剤だけの場合よりも遥かに良く、洗濯される織物に付着する。
【0503】 ゲミニ界面活性剤は低pC20値及び低クラフト点をもたらす。このpC20値は
溶媒の表面張力を20dynes/cmだけ下げる溶液相中の界面活性剤濃度の尺度で
ある。それは溶液の表面で吸収する界面活性剤の傾向の尺度である。クラフト点
は界面活性剤の溶解度がcmcに等しくなる温度である。低いクラフト点は水中
での良好な溶解性を示唆し、配合する際に大きな選択の幅をもたらす。
【0504】 ゲミニ界面活性剤は文献に数例の報告があり、例えばJ. Japan Oil Chem. Soc
. 746(1989)(Yukagaku)(Okaharaら)、67 JAOCS 7,459(July 1990) (Zhuら
)、68 JAOCS 7,539(1991) (Zhuら) 、J. Am. Chemical Soc. 113, 1451(1991
)(Mengerら)、41 Japan Chem.Soc. 4,301(1992) (Masuyamaら) 、69 JAOCS 1
, 30(Jan. 1992) (Zhuら) 、69 JAOCS 7,626 (July 1992) (Zhuら) 、115 J. A
m. Chem. Soc. 2, 10083(1993) (Mengerら) 、Chemtech 30 (March 1993) (Rose
n) 、71 JAOCS 7, 771 (July 1994) (Gaoら) を参照されたい。これらの文献は
すべて参照してその全体を本明細書の一部とする。
【0505】 ゲミニ界面活性剤は米国特許第2,374,354号(Kaplan)、第2,524,
218号(Bersworth)、第2,530,147号(Bersworth)(二つの疎水性テ
イルと三つの親水性ヘッド)、第3,244,724号(Guttmann)、第5,16
0,450号(Okaharaら)に記述があり、これらはすべて参照して本明細書の一
部とする。
【0506】 ゲミニ界面活性剤はアニオン性、非イオン性、カチオン性、或いは両性である
こともある。それぞれの界面活性剤部(A,A1)の疎水基及び親水基は疎水基お
よび親水基を一個有する通常の界面活性剤に使用される既知の任意の基であって
もよい。
【0507】 例えば、代表的な非イオン性ゲミニ界面活性剤、例えばビス‐ポリオキシエチ
レンアルキルエーテル、は二個のポリオキシエチレンアルキルエーテル部を含む
【0508】 それぞれの部は親水基、例えばポリエチレン酸化物、及びアルキル鎖などの疎
水基を含む。
【0509】 本発明に特に有用なゲミニ界面活性剤は以下に示す化学式II
【0510】
【化140】
【0511】 及び化学式III
【0512】
【化141】
【0513】 のアニオン系及び非イオン系ゲミニ界面活性剤を包含する。但し、上式中Rcは
アリル、好ましくはフェニルを表し、R1,R3,R4,X,Z,a及びbは既に定
義した。
【0514】 さらに具体的には、これらの化合物は次の化学式の化合物を包含する。
【0515】
【化142】
【0516】 但し、上式中R1,R4,R5,Z,a及びbは既に定義した。
【0517】 これらの界面活性剤の第一ヒドロキシ基は標準的な方法で容易にリン酸化、硫
酸化、或いはカルボキシル化される。
【0518】 化学式IIに含まれる化合物は種々の合成経路によって合成される。例えば、
化学式IVの化合物は酢酸などの酸性触媒の存在下でモノアルキルフェノールと
パラホルムアルデヒドとの縮合によって合成される。化学式Vの化合物はアルキ
ルフェノールとジカルボン酸、例えばテレフタール酸、とのルイス酸触媒反応に
よって合成される。
【0519】 化学式IIの化合物は1995年12月21日出願の同時係属出願USSN6
0/009,075により詳細に記述があり、その全開示は参照して本明細書の
一部とする。
【0520】 本発明に開示するように、低濃度で使用可能な改良エマルジョンの提供に使用
することができるゲミニ界面活性剤の種類には、次の化学式VIIで表される両
性、かつカチオン系の第四級界面活性剤が包含される。
【0521】
【化143】
【0522】 上式中、R,t及びZは既に定義したものである。R1は既に定義したものであ
り、[‐(EO)a(PO)bO‐]H部を含む。R2は既に定義したものであるが
、Dは次の部を含む。すなわち、‐N(R6)‐C(O)‐R5‐CH2O‐及び‐
N(R6)‐C(O)‐R5‐N(R6)‐R4‐。tがゼロの場合、化合物は両性で
あり、tが1の場合、化合物はカチオン系第四級化合物である。R3は結合、C
1〜C10アルキル及び‐R8‐D1‐R8‐からなる群から選択され、D1,
R5,R6,a,b及びR8は既に定義したものである(R8が‐OR5O‐でない
場合は例外)。
【0523】 化学式VIIの化合物は次の化学式VIIIで表される化合物を包含すること
が好ましい。
【0524】
【化144】
【0525】 上式中、R1,R2,R5及びZは既に定義したものであり、nは約2乃至約10
の数に等しい。より具体的には、化学式VIIの化合物は次の化学式IXの化合
物を含む。
【0526】
【化145】
【0527】 上式中、R,R2,R5,Z及びnは定義したものであり、mは独立した約2乃至
約10の数に等しい。
【0528】 化学式VIIで表される化合物は化学式Xの化合物、
【0529】
【化146】
【0530】 、 化学式XIの化合物、
【0531】
【化147】
【0532】 、 化学式XIIの化合物、
【0533】
【化148】
【0534】 、 を包含する。
【0535】 化学式VII〜XIIの化合物は種々の合成経路で合成されるが、それらの化
合物は2個のアミン基がトリエチレンテトラアミンなどの末端第一アミンである
アミン基を少なくとも4個有するポリアミン反応物を使用するプロセスによって
効率的に合成されることが判明した。これらのプロセスは「多数の疎水性基およ
び親水性基を有する両性界面活性剤」と題する1994年8月19日出願の同時
係属出願USSN08/292,993にさらに詳細な説明がある。この出願は
参照してその全体を本明細書の一部とする。
【0536】 本発明の低濃度エマルジョンを提供するのが見出されたゲミニ界面活性剤のそ
のほかのグループは次の化学式XIIIで表される環状カチオン系第四級界面活
性剤である。
【0537】
【化149】
【0538】 上式中、R及びR3は化学式VIIで既に特定されたものであり、R9は独立し
たC1〜C10アルキルまたはアルキレンであり、Xはハロゲン(Cl,Br及び
I)で例示されるアニオン、硫酸メチルまたは硫酸エチルなどのアルキル硫酸エ
ステル、燐酸メチルなどのアルキル燐酸エステルなどの対イオンを表す。
【0539】 本発明で使用される化合物は、好ましくは、R3がC2〜C4アルキル、最も
好ましくはエチルであり、R9が炭素原子数1乃至約4個の低級アルキル、最も
好ましくはメチルであり、Xがハロゲンまたは硫酸メチルである化学式XIII
の化合物を包含する。
【0540】 化学式XIIIの化合物は種々の合成経路によって合成されるが、1994年
8月19日出願の「多数の疎水性基および親水性基を有する両性界面活性剤」と
題する同時係属出願USSN08/292,993に開示、クレームされたプロ
セスで合成されたビスイミダゾリンを第四級化することによって特に効率的に合
成されることが見出された。この係属出願では、2個が末端第一アミンであるア
ミン基を少なくとも4個有するポリアミン反応物とアセチル化剤、例えばカルボ
ン酸、エステル及びそれらの自然に産するトリグリセリドエステル、或いはそれ
らの酸クロリドとを、ポリアミン当たり少なくとも約1.8の脂肪酸基[R1C(
O)‐]を生じるのに十分な量で反応させてビスイミダゾリンが合成される。
【0541】 本発明に有用なゲミニ界面活性剤に含まれる化合物は次の化学式XIVで表さ
れるものであり、
【0542】
【化150】
【0543】 式中、R13は糖部、例えば単糖類、二糖類、或いはグルコースなどの多糖類、
或いはグリセロールなどのポリヒドロキシ化合物を表し、pは独立的に0乃至4
であり、R3は化学式VIIで既に定義したもの、R14はC1〜C22アルキ
ルまたは‐C(O)R4を表し、R4は既に定義したものである。
【0544】 上に述べた種類の化合物の幾つかは米国特許第5,534,197号にさらに完
全な説明がある。この特許は参照してその全体を本明細書の一部とする。
【0545】 本発明に使用される化合物では、その部分の多くは一般的に異なる飽和及び不
飽和の炭素鎖長を含む自然源から誘導される。自然源はヤシ油または類似な自然
油ソース、例えばパーム種実油、パーム油、大豆油、菜種油、ヒマシ油、或いは
ニシン油または牛脂油などの獣脂肪源などで例示される。一般的に、形態が脂肪
酸またはトリグルセリド油である自然源からの脂肪酸は炭素原子数約5乃至約2
2個を含有するアルキルラジカルの混合物である。自然の脂肪酸の例には、カプ
リル酸(C8)、カプリン酸(C10)、ラウリン酸(C12)、ミリスチン酸(C1
4)、パルミチン酸(C16)、ステアリン酸(C18)、オレイン酸(C18、一不
飽和酸)、リノレイン酸(C18、二不飽和酸)、リノール酸(C18、三不飽和酸
)、リシノレイン酸(C18、一不飽和酸)、アラキドン酸(C20)、ガドール酸(
C20、一不飽和酸)、ベヘン酸(C22)、エルカ酸(C22)がある。これらの
脂肪酸は本来、濃縮瑠分として、或いは自然原酸の分留として使用される。炭素
鎖長の数が偶数の脂肪酸を例として挙げたが、炭素数が奇数の脂肪酸も用いられ
る。さらに、ラウリン酸などの単一のカルボン酸またはほかの瑠分も特殊用途に
適するものとして使用されることもある。
【0546】 本発明に使用される界面活性剤は、所望であれば、生成物を周知な方法、好ま
しくはアルカリ性触媒の存在下で、アルキレンオキシドと反応させることによっ
てオキシアルキル化することができる。次いで、アルコキシル化誘導体の遊離ヒ
ドロキシル基を通常の方法を用いて硫酸化、リン酸化またはアシル化する。この
通常方法には、例えばスルファミン酸または三酸化硫黄‐ピリジン錯体での硫酸
化、或いはカルボン酸、エステル及び自然産のそれらのトリグリセリドエステル
のアシル化剤でのアシル化などがある。
【0547】 アルキル化の条件及び普通に使用されるアルキル化剤に関しては、B. R. Blue
stein編「両性界面活性剤 (Amphoteric Surfactants) 」、Vol.12;C. L. Hilto
n「界面活性剤科学シリーズ(Surfactant Science Series)1982」、pp.17及び
その引用文献を参照されたい。これらの開示は参照してその全体を本明細書の一
部とする。
【0548】 硫酸化及びリン酸化については、「界面活性剤科学シリーズ(Surfactant Sci
ence Series)」、Vol.7、Part I、pp.135 (S. Shore & D. Berger) を参照さ
れたい。この開示は参照して本明細書の一部とする。リン酸化に関する総説は「
界面活性剤科学シリーズ(Surfactant Science Series)」、Vol.7、Part II、
pp.495 (E. Jungermann & H. Silbertman) を参照されたい。この開示は参照し
て本明細書の一部とする。
【0549】 本発明の界面活性剤組成物は溶液中において此処に規定する低濃度で極めて有
効である。本発明の界面活性剤は当業者が実験をせずに容易に決定することがで
きる特殊用途に任意の必要量で使用することができる。
【0550】 IV.洗剤補助配合剤 A.洗剤力ビルダー 本発明の組成物は任意の通常の無機及び有機の水溶性ビルダー塩から選択され
た洗浄力ビルダーを含み、中性またはアルカリ性塩、種々の水不溶性で所謂「播
種」ビルダーを包含する。
【0551】 ビルダーは、好ましくは、種々の水溶性、アルカリ金属、アンモニウムまたは
置換アンモニウムリン酸塩、ポリリン酸塩、ホスホン酸塩、ポリホスホン酸塩、
炭酸塩、ケイ酸塩、硼酸塩、ポリヒドロキシスルホン酸塩、ポリ酢酸塩、カルボ
ン酸塩およびポリカルボン酸塩から選択される。最も好適なビルダーはアルカリ
金属、特にナトリウム及びアルカリ金属の塩である。
【0552】 無機リン酸塩ビルダーの特殊な例はナトリウム及びカリウムトリポリリン酸塩
、ピロリン酸塩、重合度が約6乃至21の重合性メタリン酸塩及びオルソリン酸
塩である。ポリホスホン酸塩ビルダーの例には、エチレン‐1,1‐ジホスホン
酸のナトリウム及びカリウム塩、エタン1‐ジヒドロキシ‐1,1‐ジホスホン
酸のナトリウム及びカリウム塩及びエタン-1,1,2‐トリホスホン酸のナトリ
ウム及びカリウム塩がある。
【0553】 非リン酸系無機ビルダーの例には、ナトリウム及びカリウムの炭酸塩、重炭酸
塩、セスキ炭酸塩、四硼酸塩12水和物、SiO2とアルカリ金属酸化物とのモ
ル比が約0.5乃至約4.0、好ましくは約1.0乃至約2.4であるケイ酸塩があ
る。
【0554】 本明細書で有用な水溶性の非リン酸系有機ビルダーの例には、種々のアルカリ
金属、アンモニウム及び置換アンモニウムポリ酢酸塩、カルボン酸塩、ポリカル
ボン酸及びポリヒドロキシスルホン酸塩がある。ポリ酢酸塩及びポリカルボン酸
塩ビルダーの例には、エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、オキシジコハ
ク酸、メリト酸、ベンゼンポリカルボン酸及びクエン酸のナトリウム、カリウム
、リチウム、アンモニウム及び置換アンモニウム塩がある。
【0555】 本発明中の極めて好適なポリカルボン酸塩ビルダーは1967年3月7日出願
の米国特許第3,308,067号(Diehl)に記述があり、この特許は参照して本
明細書の一部とする。この種の物質には、マレイン酸、イタコン酸、メサコン酸
、フマル酸、アコニット酸、シトラコン酸及びメチレンマロン酸などの脂肪族カ
ルボン酸のホモ‐及びコポリマーの水溶性塩が含まれる。
【0556】 その他のビルダーには、参照して本明細書の一部をなす米国特許第3,723,
322号(Diehl)に記載のカルボキシル化炭水化物が包含される。
【0557】 本明細書で有用なそのほかのビルダーには、カルボキシメチルオキシマロン酸
、カルボキシメチルオキシコハク酸、シス‐シクロヘキサンヘキサカルボン酸、
シス‐シクロペンタンテトラカルボン酸、フロログリシノール三スルホン酸、水
溶性ポリ酢酸(例えば、分子量約2,000乃至約200,000)のナトリウム
及びカリウム塩及び無水マレイン酸とビニルメチルエーテルまたはエチレンとの
コポリマーがある。
【0558】 本明細書で適切なその他のビルダーには、米国特許第4,144,226号(1
979年3月13日出願(Crutchfieldら)、米国特許第4,246,495号(
1979年3月27日出願(Crutchfieldら)に記載のポリアセタールカルボン
酸塩がある。これらの特許は両方とも参照して本明細書の一部とする。
【0559】 「不溶性」ビルダーには、炭酸ナトリウムと炭酸カルシウムとの重量比が3:
1の混合物及びセスキ炭酸ナトリウムと炭酸カルシウムとの重量比が2.7:1
の混合物などの両方の播種ビルダーが包含される。無定形及び結晶性アルミノケ
イ酸塩、例えば水和ナトリウムゼオライトAは洗濯洗剤用に普通に使用される。
それは分子の水分含有量に依存して粒子径0.1乃至約10ミクロンを有する。
これらはイオン交換物質と呼称される。結晶性アルミのケイ酸塩はそのカルシウ
ムイオン交換能によって特徴付けられる。無定形アルミノケイ酸塩は通常そのマ
グネシウム交換能によって特徴付けられる。これらは天然産または合成品のこと
もある。
【0560】 適切な洗浄力ビルダーの詳細な一覧は参照して本明細書の一部とした米国特許
第3,936,537号(前掲)に記述がある。
【0561】 B.そのほかの種々な洗剤配合物質 洗剤組成物の成分には、ヒドロトロープ、酵素(例えば、プロテアーゼ、アミ
ラーゼ及びセルラーゼ)、酵素安定剤、pH調整剤(モノエタノールアミン、炭
酸ナトリウム等)、ハロゲン漂白剤(例えば、ジクロロイソシアヌル酸のナトリ
ウム及びカリウム塩)、ペルオキシ酸漂白剤(例えば、ジペルオキシドデカン‐
1,12‐二酸)、無機ペル化合物漂白剤(例えば、過硼酸ナトリウム)、任意的
安定剤としての抗酸化剤、還元剤、ペル化合物漂白剤の活性化剤(例えば、テト
ラアセチルエチレンジアミン及びノナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム)、汚れ浮遊剤(例えば、ナトリウムカルボキシメチルセルロース)、汚れ再沈
着防止剤、腐蝕防止剤、香料及び染料、緩衝剤、白色化剤、溶媒(例えば、グリ
コール及び脂肪族アルコール)及び光増白剤が含まれることもある。無機塩及び
普通の塩、保湿剤、可溶化剤、UV吸収剤、柔軟剤、キレート剤、帯電制御剤、
粘性修飾剤などの普通に使用される任意の補助添加剤が本発明の洗剤組成物に添
加されることもある。
【0562】 棒状組成物には、一価アルコール、二価アルコール(グリコール等)、三価アル
コール(グリセロール等)及び多価アルコール(ポリオールなど)などの低分子量
アルコール及び/または塩などの加工助剤が任意的に用いられる。棒状組成物は
「増量剤」と呼ばれる炭酸カルシウム、シリカ等の不溶性粒状物質の成分を含む
こともある。
【0563】 V.組成物濃度 本発明の方法及び洗濯洗剤組成物に用いられるアミノシリコーン化合物の量は
標準的に洗濯媒質中に媒質の1L当たり約0.001乃至約0.2グラム、より標
準的には約0.005乃至約0.1g/L、さらにより標準的には約0.01乃至
約0.04g/Lのアミノシリコーン化合物濃度を生じるのに十分な量である。
【0564】 本発明の組成物では、アミノシリコーン化合物は標準的に約0.005乃至3
0重量%、より標準的には約1乃至10重量%の量で存在する。
【0565】 組成物は洗剤として使用するのに便宜な如何なる形状、例えば棒状、粉末、フ
レーク、ペースト、或いは水性または非水性の液体、体系化された形状または体
系化されていない形状であることもできる。洗剤組成物は所望の物理的形態に便
宜な、或いは適した方法、共凝集、噴霧乾燥または液体中への分散などの方法で
調製される。
【0566】 本発明の通常の界面活性剤の合計の重量パーセントはアミノシリコーン化合物
、任意的な担体、通常の界面活性剤、ゲミニ界面活性剤、汚れ浮遊剤、(任意的)
洗浄力ビルダーを含む本発明の組成物の全活性重量を基準にした全重量パーセン
トであり、約10乃至約99.9重量%、標準的には約15乃至75重量%であ
る。
【0567】 ゲミニ界面活性剤は、使用されるとすれば、標準的に活性重量%として約0.
005乃至約50のレベル、代表的には約0.02乃至15.0重量%で存在する
【0568】 重合性汚れ遊離剤は、使用されるとすれば、標準的に組成物の活性重量%とし
て約0.05乃至約40のレベル、代表的には約0.2乃至15重量%で存在する
【0569】 任意的な洗浄力ビルダーは約0乃至約70重量%、標準的には約5乃至50重
量%で適切に存在する。
【0570】 VI.工業的適応性 本発明の組成物及び方法は種々の織布、例えばウール、綿、シルク、ポリエス
テル、ナイロン、そのほかの合成繊維、複数の合成繊維のブレンド及び/または
合成/天然繊維のブレンドの清浄化に使用される。組成物及び方法は着色織布、
例えば視覚的に認知可能な色相の織布に特に有用である。組成物及び方法は香料
を含む洗浄媒質に関しても特に有用である。何らかの方法で香料をアミノシリコ
ーン油に前もって混ぜ合わせ、或いは反応させる必要はなく、香料が活性素とし
てヒドロキシ官能化合物である必要もない。
【0571】 本発明の文脈で使用される香料物質には、天然及び合成香料、香水、芳香、エ
キス及びそのほかの物質、芳香を発する液体及び/または粉末組成物の混合物が
含まれる。天然の香料としては、麝香、シベット、浬香、アンバーグリス等々の
動物由来の香料やレモン油、バラ油、シトロネラ油、ビャクダン油、ペパーミン
ト油、シナモン油などの植物由来の香料がある。合成香料としては、α‐ピネン
、リモネン、ゲラニオール、リナロール、ラベンダー油、ネロリ油などの混合香
料がある。
【0572】 VII.無機リン酸塩でない可溶性粉末洗剤組成物 本発明の実施の好例として、この組成物は次の成分を含む。 (1)少なくとも一種類の界面活性剤(S)をその重量の5乃至60%、好ましくは
8乃至40%、 (2)少なくとも一種類の可溶性無機または有機ビルダー(B)をその重量の5乃至
80%、好ましくは8乃至40%、 (3)少なくとも一種類のアミノシリコーン(AS)をその重量の0.01乃至8%
、好ましくは0.1乃至5%、極めて特例として0.3乃至3%。
【0573】 界面活性剤の中で水洗洗濯の分野で普通に使用されるアニオン系または非イオ
ン系界面活性剤を説明する。
【0574】 [アニオン系界面活性剤] 代表的なアニオン系界面活性剤には次のものがある。 (1)化学式R‐CH(SO3M)‐COOR’で表されるスルホン酸アルキルス
エステル、式中RはC8〜C20、好ましくはC10〜C16のアルキル基、R
’はC1〜C6、好ましくはC1〜C3のアルキル基、Mはアルカリ金属(ナト
リウム、カリウムまたはリチウム)カチオン、置換または非置換アンモニウム(
メチル‐、ジメチル‐、トリメチル‐、またはテトラメチルアンモニウム、ジメ
チルピペリジウムなど)カチオン、或いはアルカノールアミン(モノエタノール
アミン、ジメタノールアミン、トリメタノールアミンなど)から誘導されたカチ
オンを表す。 (2)化学式ROSO3Mで表されるアルキル硫酸塩、式中RはC5〜C24、
好ましくはC10〜C18のアルキルまたはヒドロキシアルキル基を表し、Mは
水素原子または上に定義したものと同じカチオン及びそれらのエトキシル化(E
T)及び/またはプロポキシル化(PO)誘導体で、EO及び/またはPO単位が
平均0.5乃至30、好ましくは0.5乃至10であるもの。 (3)化学式RCONHR’OSO3Mで表されるアルキルアミド硫酸塩、式中R
はC2〜C22、好ましくはC6〜C20のアルキル基、R’はC2〜C3アル
キル基を表し、Mは水素原子または上に定義したものと同じカチオン及びそれら
のエトキシル化(ET)及び/またはプロポキシル化(PO)誘導体で、EO及び/
またはPO単位が平均0.5乃至60であるもの。 (4)C8〜C24、好ましくはC14〜C20の飽和または不飽和脂肪酸の塩、
C9〜C20アルキルベンゼンスルホン酸、第一級または第二級C8〜C22ア
ルキルスルホン酸、アルキルグリセロールスルホン酸、英国出願第1,082,1
79号に記載のスルホン化ポリカルボン酸、パラフィンスルホン酸、N‐アシル
‐N‐アルキル酒石酸、アルキルリン酸塩、イセチオン酸塩、アルキルコハク酸
、アルキルスルホコハク酸、スルホコハク酸のモノエステルまたはジエステル、
N‐アシルサルコシン、アルキルグルコシド硫酸塩またはカチオンがアルカリ金
属(ナトリウム、カリウムまたはリチウム)であるポリオキシエトキシカルボン酸
、置換または非置換アンモニウム残基(メチル‐、ジメチル‐、トリメチル‐ま
たはテトラメチルアンモニウム、ジメチルピペリジウムなど)、或いはアルカノ
ールアミン(モノエタノールアミン、ジメタノールアミン、トリメタノールアミ
ンなど)由来の残基。
【0575】 (5)ソホロリピドで酸またはラクトン形のもの、17‐ヒドロキシオクタデセ
ン酸の誘導体。
【0576】 [非イオン系界面活性剤] 代表的な非イオン系界面活性剤には以下のものがある。
【0577】 (1)ポリオキシアルキレン化(ポリオキシエチレン化、ポリオキシプロピレ
ン化またはポリオキシブチレン化)アルキルフェノールであって、そのアルキル
置換基がC6〜C12であり5乃至25のオキシアルキレン単位を含むもの、そ
の例を挙げるとRhom & Haas Coが市販するTriton X‐45,X‐114,X‐100またはX
‐102、或いはRhone‐Poulencが市販するIgepal NP2〜NP17がある。
【0578】 (2)ポリオキシアルキレン化C8〜C22脂肪族アルコールであって、オキ
シアルキレン(オキシエチレンまたはオキシプロピレン)を1乃至25単位含む
もの、その例を挙げると、Union Carbide Corp.が販売するTergitol 15‐S‐9ま
たはTergitol 24‐L‐6 NMW、Shell Chemical Co.のNeodol 45‐9,Neodol 23‐6
5,Neodol 45‐7,Neodol 45‐4、The Procter & Gamble Co.のKyro EOB、ICIのSy
nperonic A3〜A9、或いはRhone‐PoulencからのRhodasurf IT,DB,Bがある。
【0579】 (3)酸化エチレンまたは酸化プロピレンとプロピレングリコールまたはエチ
レングリコールとの縮合から得られた生成物であって、重量平均分子量が200
0乃至10,000の大きさであるもの、例えば、BASFから市販されているPluro
nics。
【0580】 (4)酸化エチレンまたは酸化プロピレンとエチレンジアミンとの縮合から得
られた生成物、例えば、BASFから市販されているTetronics。
【0581】 (5)エトキシル化及び/またはプロポキシル化C8〜C18脂肪酸であって
、5乃至25のオキシエチレン及び/またはオキシプロピレン単位を含むもの。
【0582】 (6)C8〜C20脂肪酸であって、5乃至30のオキシエチレン単位を含む
もの。
【0583】 (7)エトキシル化アミンであって、5乃至30のオキシエチレン単位を含む
もの。
【0584】 (8)アルコキシル化アミドアミンであって、オキシアルキレン単位(好まし
くはオキシエチレン単位)を1乃至50、好ましくは1乃至25、極めて特例と
して2乃至20含むもの。
【0585】 (9)アミンオキシド、例えば(C10〜C18アルキル)ジメチルアミンオ
キシド、或いは(C8〜C22アルコキシ)エチルジヒドロキシエチルアミンオキ
シド。
【0586】 (10)アルコキシル化テルペン炭化水素、例えばアルコキシル化および/ま
たはプロポキシル化α‐またはβ‐ピネンであって、1乃至30のオキシエチレ
ン及び/またはオキシプロピレン単位を含むもの。
【0587】 (11)アルキルポリグリコシドで、グルコースと第一級脂肪族アルコールと
の縮合(例えば、酸触媒反応による)によって得られるもの(米国特許出願第3
,598,865号、米国特許出願第4,565,647号、欧州特許出願第132
,048号、欧州特許出願第132,046号など)であって、アルキル基がC4
〜C20、好ましくはC8〜C18でありアルキルポリグルコシド(APG)のモ
ル単位当たりのグルコース単位の平均数が1.1乃至1.8のもの。さらに具体的
に説明すると、 (a)アルキル基がC8〜C14で、モル当たりの平均グルコース単位が1.4
、 (b)アルキル基がC12〜C14で、モル当たりの平均グルコース単位が1.
4、 (c)アルキル基がC8〜C14で、モル当たりの平均グルコース単位が1.5
、 (d)アルキル基がC8〜C10で、モル当たりの平均グルコース単位が1.6
、 のアルキルポリグリコシドで、Henkel社からそれぞれ商品名Glucopon 600 EC(
商標)、Glucopon 600 CSUP(商標)、Glucopon 650 EC(商標)及びGlucopon 2
25 CSUP(商標)で市販されている。
【0588】 可溶性無機ビルダー(B)の中から次の具体例を挙げる。
【0589】 (1)化学式xSiO2・M2O・yH2Oで表される無定形または結晶性アル
カリ金属ケイ酸塩、但しxは1以上かつ3.5以下、y/(x+1+y)は0以上
かつ0.5以下であり、Mはアルカリ金属、好ましくはナトリウムであり、例え
ば米国特許出願第4,664,839号に記載の板状アルカリ金属ケイ酸塩を含む
【0590】 (2)アルカリ性炭酸塩(重炭酸塩、セスキ炭酸塩)。
【0591】 (3)水和アルカリ金属ケイ酸塩とアルカリ金属炭酸塩(ナトリウムまたはカ
リウム)との共粒状体で、Q2またはQ3形で珪素原子に富み、欧州特許出願第
488,868号に記述がある。
【0592】 (4)四硼酸塩または硼酸塩前駆体。
【0593】 可溶性有機ビルダー(B)の中から次の具体例を挙げる。
【0594】 (1)水溶性ポリホスホン酸塩(エタン‐1‐ヒドロキシ‐1,1‐ジホスホ
ン酸、メチレンジホスホン酸の塩など)。
【0595】 (2)カルボキシルポリマーまたはコポリマーの水溶性塩であって、例えばア
クリル酸、マレイン酸または無水物、フマル酸、イタコン酸、メサコン酸、シト
ラコン酸、メチレンマロン酸などのエチレン様不飽和カルボン酸の重合または共
重合で得られる分子質量2000乃至100,000のポリカルボン酸の塩、特
に分子質量2000乃至10,000のポリアクリル酸塩(米国特許出願第3,3
08,067号)、或いはアクリル酸と無水マレイン酸とのコポリマーで分子質
量が5000乃至75,000の大きさのもの(欧州特許出願第066,915号
)。
【0596】 (3)ポリカルボキシラートエーテル(オキシジコハク酸及びその塩、タルト
ラート一コハク酸及びその塩、タルトラート二コハク酸及びその塩)。
【0597】 (4)ヒドロキシポリカルボキシラートエーテル。
【0598】 (5)クエン酸及びその塩、メリチック酸、コハク酸及びそれらの塩。
【0599】 (6)ポリ酢酸の塩(エチレンジアミン四酢酸、ニトリロ三酢酸、N‐(2‐
ジヒドロキシエチル)ニトリロ二酢酸)。
【0600】 (7)(C5〜C20アルキル)コハク酸及びその塩(2‐ドデセニルコハク酸
、ラウリルコハク酸など)。
【0601】 (8)ポリアセタールカルボン酸エステル。
【0602】 (9)ポリアスパラギン酸、ポリグルタミン酸及びそれらの塩。
【0603】 (10)アスパラギン酸及び/またはグルタミン酸の共縮合から誘導されるポ
リイミド。
【0604】 (11)グルタミン酸のポリカルボキシメチル化誘導体(例えば、N,N‐ビ
ス(カルボキシメチル)グルタミン酸及びその塩、具体的にはナトリウム塩)。
【0605】 (12)アミノホスホン酸、例えばニトリロトリス(メチレンホスホン酸)。
【0606】 本発明の好適な実施例として、次の一般化学式で表されるシロキサン単位を含
むアミノポリオルガノシロキサン(APS)から既述のアミノシリコーン(AS)
を選択することができる。 (I)R1 abSiO(4‐a‐b)/2、但し、a=0,1,2または3及びb=0,1,
2または3でa+b=3。 (II)R1 cdSiO(4‐c‐d)/2、但し、c=0または1及びd=1または2
でc+d=2。 (III)R1 2SiO2/2。 及び任意的に(IV)R1 efSiO(4‐c‐f)/2、但し、e=0または1及びf
=0または1でe+f=0。 上式中、 (1)記号R1は同一または異なり、飽和または不飽和の直鎖または分枝した
脂肪族ラジカルであって、1乃至10個の炭素原子またはフェニル基を含み、フ
ルオロまたはシアノ基で任意的に置換されていて、 (2)記号Aは同一または異なり、第一級、第二級、第三級または第四級アミ
ン基であり、SiO結合を介して珪素と結合していて、 (3)記号Bは同一または異なり、(a)官能性OH基、(b)官能性OR基
、但しRは炭素原子数1乃至12、好ましくは3乃至6、極めて特例として4個
を含むアルキル基を表し、(c)官能性OCOR’基、但しR’は炭素原子数1
乃至12、好ましくは1個を含むアルキル基を表し、或いは(d)記号Aの基で
ある。
【0607】 アミノポリオルガノシロキサン(APS)は、好ましくは、化学式(I),(II),
(III)及び任意的に(IV)の単位を含み、化学式(I)の単位では、a=1,2
または3及びb=0または1、化学式(II)では、c=1及びd=1である。 記号Aは、好ましくは、化学式、‐R2‐N(R3)(R4)で表されるアミノ基であ
る。但し、式中、 記号R2は炭素数2乃至6を含むアルキレン基であり、この基は1個以上の窒素
または酸素原子で任意的に置換または妨害される。 記号R3及びR4は同一または異なり、 水素、 炭素原子数が1乃至12、好ましくは1乃至6個含まれるアルキルまたはヒドロ
キシアルキル基、 アミノアルキル基、好ましくは第一級アミノアルキル基、炭素原子数1乃至12
、好ましくは1乃至6個を含むアルキル基であって、この基は少なくとも1個の
窒素および/または酸素原子で任意的に置換及び/または妨害されていて、当該
アミノ基は、例えば、ハロゲン酸または塩化アルキルまたはハロゲン化アリルで
任意的に第四級化されている。
【0608】 記号Aの例を具体的に述べると以下の化学式で示すことができる。 ‐(CH2)3NH2、‐(CH2)3NH3 +-、-(CH2)3N(CH3)2、‐(CH2)3+ (CH3)2(C1837)X-、‐(CH2)3NHCH2CH2NH2、‐(CH2)3N(CH2 CH2OH)2及び‐(CH2)3N(CH2CH2NH2)2。これらのうち好ましい化学
式は‐(CH2)3NH2、‐(CH2)3NHCH2CH2NH2及び‐(CH2)3N(CH2 CH2NH2)2である。
【0609】 記号R1は、好ましくは、メチル、エチル、ビニル、フェニル、トリフルオロ
プロピルまたはシアノプロピル基を表す。極めて特例として、それはメチル基で
ある(少なくとも、主として)。
【0610】 記号Bは、好ましくは、炭素数1乃至6、特に4個の炭素数を含むOR基、或
いは記号Aの基を表す。記号Bは、特に好ましくは、メチルまたはブトキシ基を
表す。
【0611】 アミノシリコーンは少なくとも実質的に線形であることが好ましい。線形であ
ること、換言すれば化学式(IV)の単位を含まないことが極めて好ましい。数平
均分子質量は2000乃至50,000の大きさ、好ましくは3000乃至30,
000の大きさを示すことができる。
【0612】 本発明の好適な実施例では、アミノシリコーン(AS)またはアルミノポリオル
ガノシロキサン(APS)はそれらの鎖中に、珪素原子合計100当たり0.1乃
至50、好ましくは0.3乃至10、極めて好ましくは0.5乃至5個のアミノ官
能化珪素原子を示すことができる。
【0613】 不溶性無機ビルダーを付加的に存在させることができるが、それは限定量であ
り既に定義した不溶性無機物質の20%未満のレベルを超えない大きさである。
これらのアジュバントのうちアルカリ金属(ナトリウムまたはカリウム)またはア
ンモニウムの結晶性または無定形アルミのケイ酸塩を挙げれば、ゼオライトA,
P,Xなどがある。
【0614】 洗剤組成物は粉末洗剤組成物用に標準的添加物を含むことができる。この種の
代表的な付加的配合物は次のとおりである。
【0615】 [付加的汚れ遊離剤] 付加的汚れ遊離剤は約0.01乃至10%、好ましくは約0.1乃至5%、極め
て特例として約0.2乃至2%の重量で使用される。この種の代表的な遊離剤に
は次のものがある。
【0616】 (1)セルロースヒドロキシエーテル、メチルセルロース、エチルセルロース
、ヒドロキシプロピルメチルセルロースまたはヒドロキシブチルメチルセルロー
スなどのセルロース誘導体。
【0617】 (2)ポリアルキレンステム上にグラフトされたポリ(ビニルエステル)、例え
ばポリオキシエチレンステム上にグラフトされたポリ(酢酸ビニル)(欧州特許出
願第219,048号)。
【0618】 (3)ポリ(ビニルアルコール)。
【0619】 (4)エチレンテレフタール酸及び/またはプロピレンテレフタール酸とポリ
オキシテレフタール酸単位をベースとしたポリエステルコポリマーで、エチレン
テレフタール酸及び/またはプロピレンテレフタール酸(単位数)/ポリオキシエ
チレンテレフタール酸(単位数)のモル比が1/10乃至10/1、好ましくは1
/1乃至9/1であり、ポリオキシエチレンテレフタール酸が分子量約300乃
至5000、好ましくは600乃至5000を示すもの(米国特許出願第3,9
59,230号、同第3,893,929号、同第4,116,896号、同第4,7
02,857号及び同第4,770,666号)。
【0620】 (5)スルホン化ポリエステルオリゴマーであって、エトキシル化アリルアル
コール、ジメチルテレフタール酸及び1,2‐プロパンジオールから誘導された
オリゴマーのスルホン化によって得られ、1乃至4個のスルホン酸基を示すもの
(米国特許第4,968,451号)。
【0621】 (6)プロピレンテレフタール酸とポリオキシエチレンテレフタール酸とをベ
ースにしたポリエステルコポリマーで、任意的にスルホン化またはカルボしキル
化され、かつエチルまたはメチル単位で終端したもの(米国特許出願第4,71
1,730号)、或いは任意的にスルホン化されたポリエステルオリゴマーであ
って、アルキルポリエトキシ基で終端したもの(米国特許出願第4,702,85
7号)またはアニオン系スルホポリエトキシ基で終端(米国特許出願第4,721
,580号)またはスルホアロイル基で終端(米国特許出願第4,877,896号
)したもの。
【0622】 (7)分子質量が少なくとも20,000のスルホン化ポリエステルであって、
テレフタール酸、イソフタール酸のジエステル、スルホイソフタール酸とジオー
ルとのジエステルから得られたもの、特にスルホイソフタール酸とエチレングリ
コールのジエステルから得られたもの(国際出願95/32997)。
【0623】 (8)アジピン酸及び/またはテレフタール酸及び/またはスルホイソフター
ル酸とジオールから得られた数平均分子質量300乃至4000のポリエステル
と、分子質量600乃至4000のポリ(エチレングリコール)とジイソシアナー
トから得られたプレポリマー含有末端イソシアナート基、との反応によって得ら
れるポリエステルポリウレタン(フランス特許出願第2,334,698号)。
【0624】 [再沈着防止剤] 再沈着防止剤は粉末洗剤組成物では約0.01乃至10重量%の量で、液体洗
剤組成物では約0.01乃至5重量%の量で使用される。代表的なこの種の再沈
着防止剤は次に示す通りである。
【0625】 (1)エトキシル化モノアミンまたはポリアミン、或いはエトキシル化アミン
ポリマー(米国特許出願第4,597,898号、欧州特許出願第011,984
号)。
【0626】 (2)カルボキシメチルセルロース。
【0627】 (3)イソフタール酸、ジメチルスルホコハク酸とジエチレングリコールとの
縮合で得られるスルホン化ポリエステルオリゴマー(フランス特許出願第2,2
36,926号)。
【0628】 (4)ポリビニルピロリドン。
【0629】 [漂白剤] 漂白剤は先の粉末洗剤組成物の重量の約0.1乃至20%,好ましくは1乃至
10%で使用される。代表的なこの種の漂白剤には次のものが含まれる。
【0630】 (1)過硼酸ナトリウム一水和物または四水和物などの過硼酸塩。
【0631】 (2)炭酸ナトリウム過酸化水素化物、ピロ燐酸過酸化水素化物、尿素過酸化
水素、過酸化ナトリウムまたは過硫酸ナトリウムなどの過酸素化化合物。
【0632】 (3)マグネシウム一過酸化フタール酸六水和物、マグネシウムメタクロロ過
安息香酸、4‐ノニルアミノ‐4‐オキソペルオキシ酪酸、6‐ノニルアミノ‐
6‐オキソペルオキシカプロン酸、ジペルオキシドデカン二酸、ペルオキシコハ
ク酸ノニルアミドまたはデシルペルジオキシコハク酸などのペルカルボン酸及び
その塩(過炭酸塩として知られている)。
【0633】 中でも、洗浄液中の場でペルオキシカルボン酸を発生する漂白活性剤との組合
せが好適であり、この種の活性剤を列挙すると、テトラアセチルエチレンジアミ
ン、テトラアセチルメチレンジアミン、テトラアセチルグリコルル酸、p‐アセ
トオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム、ペンタアセチルグルコース、オクタア
セチルラクトース等がある。
【0634】 [蛍光剤] 蛍光剤は約0.05乃至1.2重量%の量で使用される。代表的なこの種の蛍光
剤には、スチルベン、ピラゾリン、クマリン、フマル酸、ケイ皮酸、アゾール、
メチンシアニン、チオフェンなどの誘導体が含まれる。
【0635】 [発泡抑制剤] 発泡抑制剤は5重量%までの範囲で使用される。代表的なこの種の発泡抑制剤
には次のものがある。
【0636】 (1)C10〜C24脂肪族モノカルボン酸またはそれらのアルカリ金属、ア
ンモニウムまたはアルカノールアミン塩、或いは脂肪酸トリグリセリド。
【0637】 (2)飽和または不飽和、脂肪族、脂環式、芳香族または複素環式炭化水素、
パラフィンまたはワックスなど。
【0638】 (3)N‐アルキルアミノトリアジン。
【0639】 (4)リン酸一ステアリン酸、リン酸一ステアリン酸アルコール。
【0640】 (5)ポリオルガノシロキサン油または樹脂、任意的にシリカ粒子との複合物
【0641】 [柔軟剤] 柔軟剤は0.5乃至10重量%の量で使用される。代表的なこの種の柔軟剤は
クレイ(モンモリロナイト、ヘクトライトまたはサポナイト)である。
【0642】 [酵素] 酵素は洗剤組成物グラム当たりの活性酵素の量で5mgまで、好ましくは0.
05乃至3mgで使用される。代表的な酵素はプロテアーゼ、アミラーゼ、リパ
ーゼ、セルラーゼまたはペルオキシダーゼである(米国特許出願第3,553,1
39号、同第4,101,457号、同第4,507,219号、同第4,261,8
68号)。
【0643】 [その他の添加物] そのほかの代表的な添加物は次に示す何れかのものでもよい。
【0644】 (1)アルコール(メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノー
ル、プロパンジオール、エチレングリコールまたはグリセロール)。
【0645】 (2)硫酸ナトリウムまたはアルカリ土類金属炭酸塩または重炭酸塩などの緩
衝剤または増量剤。
【0646】 (3)顔料。
【0647】 任意的な不溶性無機添加物の量は上に挙げた不溶性無機物質の20%未満のレ
ベルを超えない量の限度で十分である。 [農業化学品発泡剤] 本発明の発泡促進剤は農業化学品、例えば除草剤、農薬、殺菌剤または解毒剤
を送達するための発泡剤に用いることができる。農業化学品用発泡剤の例は米国
特許第3,960,763号(Lambouら)、第5,346,699号(Tienanら)、第5
,549,869号(Iwakawa)、第5,686,024号(Dahanayakeら)及び第5,
735,955号(Monaghanら)に開示がある。これらの特許は参照してその全体
を本明細書の一部とする。 [油田発泡剤] 本発明の発泡促進剤は油田などの地下構造用の発泡剤に用いることができる。
例えば、発泡剤は流体採掘、水蒸気または炭酸ガスを伴う進歩した油回収に用い
られる。油田での発泡体の使用例は米国特許第5,821,203号(Williamson)
、第5,706,895号(Sydansk)、第5,714,001号(Savoylら)、第5,
614,473号(Dinoら)、第5,042,583号(D’Souzaら)及び第5,0
27,898号(Naae)に開示があり、これらの特許は参照してその全体を本明
細書の一部とする。 [消化用発泡剤] 本発明の発泡促進剤は消火用発泡剤に使用することができる。代表的な消火用
発泡剤は米国特許第5,882,541号(Achtman)、第5,658,961号(Cox
、Sr.)、第5,496,475号(Jhoら)、第5,218,021号(Clarkら)及
び第4,713,182号(Hiltz)に開示があり、これらの特許は参照してその
全体を本明細書の一部とする。 [紙製造水処理用凝集剤] 本発明の発泡促進剤は発泡に無関係な別の用途をも有する。それは紙製造時の
白色化用に使用される二酸化チタン(TiO2)を固着させるための接着助剤であ
る。これらの接着助剤は凝集剤として作用し、二酸化チタン粒子を凝集させる。
凝集した粒子は紙の上に沈着する。その結果、紙からの水の排出が早まるので凝
集した二酸化チタンが沈着する。紙の白色化に二酸化チタンを使用することは米
国特許第5,665,466号(Guezら)、第5,169,441号(Lauzon)に開示が
あり、これらは参照してその全体を本明細書の一部とする。 [硬質表面クリーナー] 本発明の発泡促進剤は浴室タイル表面で代表的に使用されるような発泡性硬質
表面クリーナーに用いることができる。この種の発泡クリーナーの例は米国特許
第5,612,308号(Wooら)及び米国特許第5,232,632号(Wooら)に開示
があり、それらは参照して本明細書の一部とする。 [シャワーリンス] 本発明のポリマーはシャワーリンスにも有用であり、シャワーリンスによって
清浄なシャワーが良好に維持されるようになる。代表的なシャワーリンスは米国
特許第5,536,452号(Black)、第5,587,022号(Black)に開示があり
、それらは参照して本明細書の一部とする。
【0648】 以下に示すポリマー促進剤の例によって本発明をさらに例示するが、付属のク
レーム中に明示的な表示がない限り、本明細書中でなされた観察及びそのほかの
陳述は本発明を限定するものと解釈すべきでない。 実施例1 ポリ(HEA−コ−DMAM−コ−AA)(9:3:1)ターポリマーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された500ml三口丸底フラスコに、2−ヒドロキシエチルアクリレート(
25.00g、215.3ミリモル)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリ
レート(11.28g、71.8ミリモル)、アクリル酸(1.71g、23.
7ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.26g、1.6ミ
リモル)、1,4−ジオキサン(150ml)および2−プロパノール(30m
l)を投入する。30分にわたり混合物に窒素を吹きかけて溶存酸素を除去する
。混合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃で加熱する。TLC(ジエチル
エーテル)はモノマーの消費を指示する。等体積の水を添加し、回転蒸発によっ
て真空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。水を添加して10%溶液を作り、
混合物を凍結乾燥し、その後、ブレンダー内で粉砕して、くすんだ白色の粉末が
生じる。NMRは必要な化合物と一致する。 実施例2 ポリ(HPA−コ−DMAM−コ−AA)ターポリマーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された500ml三口丸底フラスコに、ヒドロキシプロピルアクリレート(2
5.00g、192.1ミリモル)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレ
ート(10.07g、64.0ミリモル)、アクリル酸(1.52g、21.1
ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.23g、1.4ミリ
モル)、1,4−ジオキサン(150ml)および2−プロパノール(30ml
)を投入する。30分にわたり混合物に窒素を吹きかけて溶存酸素を除去する。
混合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃で加熱する。TLC(ジエチルエ
ーテル)はモノマーの消費を指示する。等体積の水を添加し、回転蒸発によって
真空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。水を添加して10%溶液を作り、混
合物を凍結乾燥し、その後、ブレンダー内で粉砕して、くすんだ白色の粉末が生
じる。NMRは必要な化合物と一致する。 実施例3 ポリ(HEA−コ−DMAM)(3:1)コポリマーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された500ml三口丸底フラスコに、2−ヒドロキシエチルアクリレート(
30.00g、258.4ミリモル)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリ
レート(13.54g、86.1ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニ
トリル(0.28g、1.7ミリモル)、1,4−ジオキサン(150ml)お
よび2−プロパノール(30ml)を投入する。30分にわたり混合物に窒素を
吹きかけて溶存酸素を除去する。混合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃
で加熱する。TLC(ジエチルエーテル)はモノマーの消費を指示する。等体積
の水を添加し、回転蒸発によって真空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。水
を添加して10%溶液を作り、混合物を凍結乾燥し、その後、ブレンダー内で粉
砕して、くすんだ白色の粉末が生じる。NMRは必要な化合物と一致する。 実施例4 ポリ(HEA−コ−DMAM−コ−AA)(3:9:1)ターポリマーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された250ml三口丸底フラスコに、2−ヒドロキシエチルアクリレート(
5.00g、43.1ミリモル)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタクリレー
ト(20.31g、129.2ミリモル)、アクリル酸(1.02g、14.2
ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.16g、1.0ミリ
モル)、1,4−ジオキサン(92ml)および2−プロパノール(18ml)
を投入する。30分にわたり混合物に窒素を吹きかけて溶存酸素を除去する。混
合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃で加熱する。TLC(ジエチルエー
テル)はモノマーの消費を指示する。等体積の水を添加し、回転蒸発によって真
空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。水を添加して10%溶液を作り、混合
物を凍結乾燥し、その後、ブレンダー内で粉砕して、くすんだ白色の粉末が生じ
る。NMRは必要な化合物と一致する。 実施例5 ポリ(PEGアクリレート−コ−DMAM−コ−AA)(9:3:1)ターポリ
マーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された250ml三口丸底フラスコに、ポリ(エチレングリコール)アクリレ
ート(20.00g、41.1ミリモル)、2−(ジメチルアミノ)エチルメタ
クリレート(2.15g、13.7ミリモル)、アクリル酸(0.33g、4.
5ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.001g、0.3
ミリモル)、1,4−ジオキサン(79ml)および2−プロパノール(16m
l)を投入する。30分にわたり混合物に窒素を吹きかけて溶存酸素を除去する
。混合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃で加熱する。TLC(ジエチル
エーテル)はモノマーの消費を指示する。等体積の水を添加し、回転蒸発によっ
て真空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。水を添加して10%溶液を作り、
混合物を凍結乾燥して粘性黄色油が生じる。水を添加して10%溶液を作る。N
MRは必要な化合物と一致する。 実施例6 ポリ(DMAM−コ−ブチルビニルエーテル)(1:1)コポリマーの調製 加熱マントル、マグネチックスターラー、内部温度計およびアルゴン入口を装
着された250ml三口丸底フラスコに、2−(ジメチルアミノ)エチルメタク
リレート(8.00g、50.9ミリモル)、N−ブチルビニルエーテル(5.
10g、50.9ミリモル)、2,2’−アゾビスイソブチロニトリル(0.0
8g、0.5ミリモル)、1,4−ジオキサン(75ml)および2−プロパノ
ール(15ml)を投入する。30分にわたり混合物に窒素を吹きかけて溶存酸
素を除去する。混合物を攪拌しながら18時間にわたり65℃で加熱する。TL
C(ジエチルエーテル)はモノマーの消費を指示する。等体積のt−ブタノール
を添加し、回転蒸発によって真空下で混合物を濃縮して溶媒を除去する。t−ブ
タノールを添加して10%溶液を作り、混合物を凍結乾燥して蝋状固形物が生じ
る。NMRは必要な化合物と一致する。 実施例7 ポリ(2−ジエチルアミノエチルビニルエーテル−コ−エチレングリコールモノ
ビニルエーテル)の調製 ベンゼン(200mL)を含むフラスコに塩化アルミニウム(1.0g、7.
5ミリモル)を添加する。2−ジエチルアミノエチルビニルエーテル(100.
24g、0.70モル)とエチレングリコールモノビニルエーテル(183.2
5g、2.08モル)との混合物を反応混合物を60℃〜80℃に保つように徐
々に添加する。添加が完了した後に、反応混合物を3時間にわたり加熱する。室
温で回転蒸発によって溶媒を除去し、その後、60℃(0.5mmHg)で2時
間にわたりkugelrohr蒸留によってストリッピングしてポリマーが生じ
る。
【0649】 以下は、本発明に態様による泡増進剤として用いられるポリマー強化剤を含む
液体洗剤組成物の非限定的な実施例である。
【0650】 明確に開示されたもの以外の実施形態が本発明の精神および範囲内に入りうる
ことが理解されるべきである。従って、本発明が前述した説明によって限定され
ないことを具申する。そうでなく、本発明は、本明細書に添付された請求の範囲
によって定義される。
【0651】
【表1】
【0652】
【表2】
【0653】
【表3】
【0654】
【表4】
【0655】
【表5】
【0656】
【表6】
【0657】
【表7】
【0658】
【表8】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 7/15 A61K 7/15 4J100 7/50 7/50 A62D 1/04 A62D 1/04 C08F 216/14 C08F 216/14 216/16 216/16 220/06 220/06 220/28 220/28 220/34 220/34 290/04 290/04 C11D 3/37 C11D 3/37 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU, AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,C N,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES ,FI,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU, ID,IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,K R,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV ,MA,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO, NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA ,UG,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ボデット,ジャン−フランソワ アメリカ合衆国,オハイオ 45040,メー ソン,プランテーション コート 5067 (72)発明者 シビック,マーク ロバート アメリカ合衆国,ケンタッキー 41014, フォート ミッチェル,シェフィールド コート 2434 (72)発明者 クルーセナー,バーナード ウィリアム アメリカ合衆国,オハイオ 45030,ハリ ソン,ニュー ビディンジャー ロード 11619 (72)発明者 シェパー,ウィリアム マイケル アメリカ合衆国,インディアナ 47025, ローレンスバーグ,ピクニック ウッズ ドライブ 2393 Fターム(参考) 2E191 AB22 4C083 AD071 AD072 AD111 AD112 AD131 AD132 BB32 BB33 BB34 BB35 CC21 CC23 FF01 4H003 AB14 AB19 AB27 AB31 AC08 AC13 AC15 AD04 DA01 DA02 DA05 DA08 DA17 EA19 EB04 EB07 EB08 EB13 EB22 EB30 EC01 EC02 ED02 FA18 4H011 AA01 AB01 AC01 BA01 BA05 BC19 DH02 DH25 DH30 4J027 AC03 BA06 BA13 CB09 CC02 CD00 CD07 4J100 AE02Q AE09P AE09Q AJ02R AL08P AL08Q AL09P BA03P BA03Q BA08P BA31P BA31Q CA04 CA05 FA03 JA13 JA51 JA57 JA61 JA64 JA67

Claims (41)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 約4〜約12のpHでカチオン電荷を有することが可能な単
    位を含むポリマーであって、但し、ポリマーが約4〜約12のpHで100ダル
    トン分子量当たり約2.77単位以下の平均カチオン電荷密度を有するポリマー
  2. 【請求項2】 a)約4〜約12のpHでカチオン電荷を有することが可能
    な単位をさらに含み、但し、泡(suds)/泡(foam)安定剤が約4〜約
    12のpHで100ダルトン分子量当たり約0.01〜約2.75単位の平均カ
    チオン電荷密度を有する請求項1に記載のポリマー。
  3. 【請求項3】 一個以上のヒドロキシル基を有する一個以上の単位を含み、
    但し、ii)以下でより詳細に示すようなヒドロキシル基密度式によって測定し
    て前記ポリマーが約0.5以下のヒドロキシル基密度を有し、および/またはi
    ii)一個以上の疎水性基、好ましくは非ヒドロキシル基、非カチオン性基、非
    アニオン性基、非カルボニル基および/または非−H−結合基から成る群から選
    択される疎水性基、より好ましくはアルキル、シクロアルキル、アリール、アル
    カリール、アラルキルおよびそれらの混合基から成る群から選択される疎水性基
    をさらに含む請求項1に記載のポリマー。
  4. 【請求項4】 前記ポリマーは、iv)約4〜約12のpHでアニオン電荷
    を有することが可能な単位、v)約4〜約12のpHでアニオン電荷とカチオン
    電荷を有することが可能な単位、vi)約4〜約12のpHで電荷をもたない単
    位およびvii)単位(iv)、(v)、(vi)および(vii)の混合単位
    をさらに含む請求項1に記載のポリマー。
  5. 【請求項5】 前記ポリマーは、約1,000〜約2,000,000ダル
    トンの平均分子量を有する請求項2に記載のポリマー。
  6. 【請求項6】 前記ポリマーは、約4〜約12のpHで100ダルトン分子
    量当たり約0.75〜約2.25単位の平均カチオン電荷密度および約10,0
    00〜約100,000ダルトンの分子量を有する請求項1に記載のポリマー。
  7. 【請求項7】 A.式I 【化1】 (R1はHまたは炭素原子数1〜10のアルキルであり、 R2は、 【化2】 (ここでR3は、 【化3】 から成る群から選択され、aは0〜16の整数であり、bは2〜10の整数であ
    り、cは2〜10の整数であり、dは1〜100の整数であり、R4およびR5
    、−Hおよび 【化4】 から成る群から独立して選択され、ここでR8は、結合および炭素原子数1〜1
    8のアルキレンから成る群から独立して選択され、R9およびR10は、−H、炭
    素原子数1〜10のアルキルから成る群から独立して選択され、R12およびR13 は、Hおよび炭素原子数1〜10のアルキルから成る群から独立して選択される
    。) 【化5】 (xは2〜10の整数である) から成る群から選択された部分である。) を有する少なくとも一個のカチオンモノマー単位と、 B.式IV 【化6】 (式中、R20は、HまたはCH3から成る群から選択され、R21は 【化7】 (ここでeは3〜25の整数である) 【化8】 (ここでfは0〜25の整数である) 【化9】 (ここでgは1〜100の整数であり、hは1〜100の整数であり、R23は、
    −H、−CH3または−C25であり、R24は−CH3または−C25である) 【化10】 (ここでjは1〜25の整数である) 【化11】 (ここでkは1〜25の整数である) 【化12】 −NH−(CH2m−NH2・HCl (ここでmは1〜25の整数である) から成る群から選択される。) のモノマー単位 および式VI 【化13】 (式中、nは1〜50の整数である) のポリヒドロキシモノマー単位から成る群から選択された少なくとも一個のモノ
    マー単位Bと、 C.場合により、 【化14】 (R25は−Hまたは−CH3である) 【化15】 (R26は−Hまたは−CH3である) から成る群から選択された少なくとも一個のモノマー単位Cとを含むポリマー。
  8. 【請求項8】 前記ポリマーは、少なくとも一個の前記モノマー単位A、少
    なくとも一個のモノマー単位Bおよび少なくとも一個の前記モノマー単位Cを含
    む請求項7に記載のポリマー。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも一個のモノマー単位Aは、 【化16】 (式中、R30はHまたは−CH3であり、R31は結合または 【化17】 であり、R32およびR33は、−CH3または−C25である。) から成る群から選択される請求項7に記載のポリマー。
  10. 【請求項10】 前記ポリマーは、前記少なくとも一個のモノマー単位Cを
    含むターポリマーであり、前記少なくとも一個のモノマー単位Bは、 【化18】 (式中、R38は、HおよびCH3から成る群から選択され、R40は,−CH2CH 2 −OHおよび 【化19】 から成る群から選択される) およびそれらの異性体から成る群から選択され、前記モノマー単位A:モノマー
    単位B:モノマー単位Cのモル比は、それぞれ1〜9:1〜9:1〜6である請
    求項9に記載のポリマー。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも一個のモノマー単位Bは、式 【化20】 (式中、qは1〜12の範囲である) を有する請求項7に記載のポリマー。
  12. 【請求項12】 前記ポリマーは、少なくとも一個のモノマー単位Cを含む
    ターポリマーであり、前記少なくとも一個のモノマー単位Aは、 【化21】 (式中、R10は、HまたはCH3であり、R11は、結合または 【化22】 であり、R12およびR13は、−CH3または−C25である) から成る群から選択される請求項11に記載のポリマー。
  13. 【請求項13】 モノマー単位A:モノマー単位B:モノマー単位の前記モ
    ル比は、それぞれ1〜9:1〜9:1〜3の範囲である請求項12に記載のブロ
    ックコポリマー。
  14. 【請求項14】 前記少なくとも一個のモノマー単位Aは、 【化23】 から成る群から選択された式を有する請求項7に記載のポリマー。
  15. 【請求項15】 前記少なくとも一個のモノマー単位Aは、 【化24】 から成る群から選択された式を有する請求項7に記載のポリマー。
  16. 【請求項16】 前記少なくとも一個のモノマー単位Bは、 【化25】 (式中、nは1〜50の整数である。) 【化26】 から成る群から選択される請求項7に記載のポリマー。
  17. 【請求項17】 ポリ(HEA−コ−DMAM−コ−AA)ターポリマー、
    ポリ(HPA−コ−DMAM−コ−AA)ターポリマーおよびポリ(PEGアク
    リレート−コ−DMAM−コ−AA)ターポリマーから成る群から選択された請
    求項7に記載のポリマー。
  18. 【請求項18】 ポリ(HEA−コ−DMAM)コポリマー、ポリ(DMA
    M−コ−ブチルビニルエーテル)コポリマーおよびポリ(2−ジエチルアミノエ
    チルビニルエーテル−コ−エチレングリコールモノビニルエーテル)から成る群
    から選択された請求項7に記載のポリマー。
  19. 【請求項19】 請求項1に記載のポリマーと少なくとも一種の洗浄性界面
    活性剤をと含む有効量のクリーニング組成物をクリーニングを必要とする髪また
    は皮膚に適用することを含み、但し、前記組成物の10%水溶液のpHが約4〜
    約9であることを条件とする髪または皮膚のクリーニング方法。
  20. 【請求項20】 前記組成物は、真珠光沢付与剤、シリコーンヘアコンディ
    ショニング剤およびふけ防止成分から成る群の少なくとも一つの構成要素をさら
    に含む請求項19に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記組成物は、 a)前記真珠光沢付与剤、b)非イオン界面活性剤、c)両性界面活性剤、d)
    グリコール乳化剤、e)水を含む請求項20に記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記組成物は、アルキル両性ジプロピオネート、アルキル
    両性ジアセテート、アルキル両性グリシネート、アルキル両性プロピルスルホネ
    ートおよびアルキル両性プロピオネートのアルカリ塩(アルキルは炭素原子数6
    〜20のアルキル基を表す)から成る群の少なくとも一つの構成成分を含む少な
    くとも一種の両性界面活性剤を含む請求項20に記載の方法。
  23. 【請求項23】 前記少なくとも一種の両性界面活性剤において、アルキル
    基はココナッツ油から誘導されるか、あるいはラウリル基である請求項22に記
    載の方法。
  24. 【請求項24】 請求項5に記載のポリマーと少なくとも一種の界面活性剤
    をと含む有効量のクリーニング組成物をクリーニングを必要とする髪または皮膚
    に適用することを含む髪または皮膚のクリーニング方法。
  25. 【請求項25】 請求項1に記載のポリマーと、少なくとも一種の洗浄性界
    面活性剤と、真珠光沢付与剤、シリコーンヘアコンディショニング剤およびふけ
    防止成分から成る群の少なくとも一つの構成成分とを含み、但し、前記組成物の
    10%水溶液のpHが約4〜約12であることを条件とする髪または皮膚のクリ
    ーニング用組成物。
  26. 【請求項26】 請求項7に記載のポリマーと、少なくとも一種の界面活性
    剤と、真珠光沢付与剤、シリコーンヘアコンディショニング剤およびふけ防止成
    分から成る群の少なくとも一つの構成成分とを含む髪または皮膚のクリーニング
    用組成物。
  27. 【請求項27】 前記シリコーン化合物は、少なくとも25センチストーク
    ス且つ60,000センチストークス未満の25℃における粘度を有するアルフ
    ァ,オメガ−トリメチルシリル−ポリジメチルシロキサンである請求項26に記
    載の組成物。
  28. 【請求項28】 請求項1に記載のポリマーと少なくとも一種の洗浄性界面
    活性剤をと含む有効量の洗濯クリーニング組成物をクリーニングを必要とする布
    地品に適用することを含む洗浄媒体中で布地品を洗浄する方法。
  29. 【請求項29】 前記組成物は着色された布地品を洗浄する請求項28に記
    載の方法。
  30. 【請求項30】 前記組成物は、アミノシリコーン、ジェミニ(Gemin
    i)界面活性剤、洗浄ビルダー、漂白剤、パー化合物漂白剤用の活性剤、汚れ懸
    濁剤、汚れ再沈着防止剤、泡抑制剤および布地柔軟剤から成る群の少なくとも一
    つの構成成分を含む請求項28に記載の方法。
  31. 【請求項31】 前記組成物は泡抑制剤を含む請求項28に記載の方法。
  32. 【請求項32】 請求項7に記載のポリマーと少なくとも一種の洗浄性界面
    活性剤をと含む有効量の洗濯クリーニング組成物をクリーニングを必要とする布
    地品に適用することを含む洗浄媒体中で布地品を洗浄する方法。
  33. 【請求項33】 請求項1に記載のポリマーと、少なくとも一種の洗浄性界
    面活性剤と、アミノシリコーン、ジェミニ(Gemini)界面活性剤、洗浄ビ
    ルダー、漂白剤、パー化合物漂白剤用の活性剤、汚れ懸濁剤、汚れ再沈着防止剤
    、泡抑制剤および布地柔軟剤から成る群の少なくとも一つの構成成分とを含み、
    前記洗剤組成物の10%水溶液のpHが約4〜約12であることを条件とする布
    地品の洗浄用洗剤組成物。
  34. 【請求項34】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含む泡を火に適用
    することを含む火を消火する方法。
  35. 【請求項35】 除草剤、農薬、殺真菌剤から成る群から選択された少なく
    とも一種の農業化学薬品と発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含む泡を基体
    に適用することを含む、植物、種および土壌から成る群から選択された農業用基
    体を処理する方法。
  36. 【請求項36】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含む泡を地層に注
    入することを含む方法。
  37. 【請求項37】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含む泡シェービン
    グクリームを皮膚に適用することを含む皮膚から毛を剃る方法。
  38. 【請求項38】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含むシェービング
    ジェルを皮膚に適用することを含む皮膚から毛を剃る方法。
  39. 【請求項39】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含むデフィリアト
    リー(dephiliatory)泡を皮膚に適用することを含む方法。
  40. 【請求項40】 発泡剤と請求項1に記載のポリマーとを含む泡クリーナー
    を硬浴室表面に適用することを含む硬浴室表面をクリーニングする方法。
  41. 【請求項41】 二酸化チタンと請求項1に記載のポリマーとを含む水溶液
    で紙を処理することを含む紙製造中に紙上での二酸化チタンの保持(reten
    tion)を助けることを含む紙を製造する方法。
JP2000620033A 1999-05-26 2000-05-25 ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法 Expired - Lifetime JP4763137B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31894199A 1999-05-26 1999-05-26
US09/318,941 1999-05-26
PCT/US2000/014456 WO2000071651A2 (en) 1999-05-26 2000-05-25 Polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses, and coagulants

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003500522A true JP2003500522A (ja) 2003-01-07
JP2003500522A5 JP2003500522A5 (ja) 2007-07-26
JP4763137B2 JP4763137B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=23240210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620033A Expired - Lifetime JP4763137B2 (ja) 1999-05-26 2000-05-25 ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1183048B1 (ja)
JP (1) JP4763137B2 (ja)
AT (1) ATE504314T1 (ja)
AU (1) AU5045500A (ja)
BR (1) BR0010926B1 (ja)
DE (1) DE60045818D1 (ja)
ES (1) ES2362208T3 (ja)
WO (1) WO2000071651A2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271094A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Lion Corp 硬表面用防汚洗浄剤組成物
JP2006028509A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 L'oreal Sa 新規なエチレン系コポリマー、それらを含む組成物およびトリートメント方法
JP2011116812A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Nippon Shokubai Co Ltd アミノ基含有共重合体およびその製造方法
JP2013010898A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Goo Chemical Co Ltd 洗浄剤組成物
US8691199B2 (en) 2004-07-13 2014-04-08 L'oreal Ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
JP2014208830A (ja) * 2014-06-14 2014-11-06 株式会社日本触媒 アミノ基含有共重合体およびその製造方法
JP2015124337A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 花王株式会社 衣料用洗剤組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6376631B1 (en) * 2000-09-27 2002-04-23 Rhodia, Inc. Processes to control the residual monomer level of copolymers of tertiary amino monomer with a vinyl-functional monomer
US6821943B2 (en) 2001-03-13 2004-11-23 S. C. Johnson & Son, Inc. Hard surface antimicrobial cleaner with residual antimicrobial effect comprising an organosilane
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US20090069522A1 (en) 2007-09-11 2009-03-12 Hessefort Yin Z Hydrophobically modified polymers
FR2935390B1 (fr) 2008-08-26 2012-07-06 Rhodia Operations Copolymere pour le traitement ou la modification de surfaces
WO2011002475A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 The Procter & Gamble Company Fabric care compositions, process of making, and method of use
US9150740B2 (en) * 2010-05-25 2015-10-06 Stepan Company Film forming coating compositions containing carboxamide coalescing solvents and methods of use
US8871699B2 (en) 2012-09-13 2014-10-28 Ecolab Usa Inc. Detergent composition comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US20140308162A1 (en) 2013-04-15 2014-10-16 Ecolab Usa Inc. Peroxycarboxylic acid based sanitizing rinse additives for use in ware washing
US9994799B2 (en) 2012-09-13 2018-06-12 Ecolab Usa Inc. Hard surface cleaning compositions comprising phosphinosuccinic acid adducts and methods of use
US9752105B2 (en) 2012-09-13 2017-09-05 Ecolab Usa Inc. Two step method of cleaning, sanitizing, and rinsing a surface
US20210009922A1 (en) * 2019-07-10 2021-01-14 Shannon E Klingman Methods and compositions for reducing persistent odor in clothing and mitigating biofilms
WO2021261989A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-30 Petroliam Nasional Berhad (Petronas) Composition with foaming properties
WO2022115604A2 (en) * 2020-11-24 2022-06-02 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Long-acting and long-circulating delivery vehicles

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099636A (en) * 1960-05-17 1963-07-30 Du Pont Polymeric acid salts of alkylaminoethyl methacrylate
US4304703A (en) * 1980-06-23 1981-12-08 Ppg Industries, Inc. Cationic polymer dispersions and their method of preparation
JPS6390521A (ja) * 1986-10-04 1988-04-21 Nippon Zeon Co Ltd 両性重合体粒子の製造方法
JPS63196796A (ja) * 1987-02-04 1988-08-15 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS63251409A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd カチオン性オリゴマ−
JPS63254115A (ja) * 1987-03-16 1988-10-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 双性イオン型ポリマー類およびそれを含む整髪用製剤
JPH02251696A (ja) * 1988-10-03 1990-10-09 Hercules Inc 製紙用乾燥強度強化剤
JPH04500224A (ja) * 1988-08-25 1992-01-16 ジーエイエフ ケミカルズ コーポレーション 非刺激性ヘアケア組成物
JPH04268305A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Kao Corp 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法
JPH0598595A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kao Corp 紙力増強剤
JPH069726A (ja) * 1992-03-10 1994-01-18 Rohm & Haas Co 水溶性三元共重合体
JPH06128337A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Goou Kagaku Kogyo Kk 整髪用樹脂
JPH1179946A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Mitsubishi Chem Corp 毛髪化粧料組成物
JPH11505867A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 洗剤調製物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1584127A (en) * 1977-09-14 1981-02-04 Nat Starch Chem Corp Shampoo compositions
US4528111A (en) * 1983-12-22 1985-07-09 Colgate-Palmolive Company Shaving cream gel containing interpolymer reaction product of selected cationic polymers and anionic polymers
DE3614336A1 (de) * 1986-04-28 1987-10-29 Henkel Kgaa Fluessige waessrige reinigungsmittel fuer harte oberflaechen
US5338406A (en) * 1988-10-03 1994-08-16 Hercules Incorporated Dry strength additive for paper
US5338541A (en) * 1992-10-15 1994-08-16 Calgon Corporation Dual cationic terpolymers providing superior conditioning properties in hair, skin and nail care products
US5997886A (en) * 1997-11-05 1999-12-07 The Procter & Gamble Company Personal care compositions

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3099636A (en) * 1960-05-17 1963-07-30 Du Pont Polymeric acid salts of alkylaminoethyl methacrylate
US4304703A (en) * 1980-06-23 1981-12-08 Ppg Industries, Inc. Cationic polymer dispersions and their method of preparation
JPS6390521A (ja) * 1986-10-04 1988-04-21 Nippon Zeon Co Ltd 両性重合体粒子の製造方法
JPS63196796A (ja) * 1987-02-04 1988-08-15 花王株式会社 製紙用サイズ剤組成物
JPS63254115A (ja) * 1987-03-16 1988-10-20 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 双性イオン型ポリマー類およびそれを含む整髪用製剤
JPS63251409A (ja) * 1987-04-09 1988-10-18 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co Ltd カチオン性オリゴマ−
JPH04500224A (ja) * 1988-08-25 1992-01-16 ジーエイエフ ケミカルズ コーポレーション 非刺激性ヘアケア組成物
JPH02251696A (ja) * 1988-10-03 1990-10-09 Hercules Inc 製紙用乾燥強度強化剤
JPH04268305A (ja) * 1991-02-25 1992-09-24 Kao Corp 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法
JPH0598595A (ja) * 1991-10-09 1993-04-20 Kao Corp 紙力増強剤
JPH069726A (ja) * 1992-03-10 1994-01-18 Rohm & Haas Co 水溶性三元共重合体
JPH06128337A (ja) * 1992-10-15 1994-05-10 Goou Kagaku Kogyo Kk 整髪用樹脂
JPH11505867A (ja) * 1995-05-23 1999-05-25 ビー・エイ・エス・エフ、コーポレーション 洗剤調製物
JPH1179946A (ja) * 1997-09-05 1999-03-23 Mitsubishi Chem Corp 毛髪化粧料組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001271094A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Lion Corp 硬表面用防汚洗浄剤組成物
JP2006028509A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 L'oreal Sa 新規なエチレン系コポリマー、それらを含む組成物およびトリートメント方法
US8691199B2 (en) 2004-07-13 2014-04-08 L'oreal Ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
US8722028B2 (en) 2004-07-13 2014-05-13 L'oreal Ethylenic copolymers, compositions and methods of the same
JP2011116812A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Nippon Shokubai Co Ltd アミノ基含有共重合体およびその製造方法
JP2013010898A (ja) * 2011-06-30 2013-01-17 Goo Chemical Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2015124337A (ja) * 2013-12-27 2015-07-06 花王株式会社 衣料用洗剤組成物
JP2014208830A (ja) * 2014-06-14 2014-11-06 株式会社日本触媒 アミノ基含有共重合体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2362208T3 (es) 2011-06-29
ATE504314T1 (de) 2011-04-15
EP1183048A4 (en) 2003-07-02
WO2000071651A2 (en) 2000-11-30
AU5045500A (en) 2000-12-12
BR0010926A (pt) 2003-06-17
JP4763137B2 (ja) 2011-08-31
BR0010926B1 (pt) 2012-11-27
WO2000071651A3 (en) 2001-08-23
EP1183048A2 (en) 2002-03-06
EP1183048B1 (en) 2011-04-06
DE60045818D1 (de) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8580905B2 (en) Polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses and coagulants
AU781532B2 (en) Block polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses and coagulants
JP4763137B2 (ja) ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法
US20070244027A1 (en) Compositions and methods for using polymeric suds enhancers
JP2001524587A (ja) 高分子泡改善剤を含んでなる液体洗剤組成物
EP1180061B1 (en) Method for using zwitterionic polymeric suds enhancers
US20050124738A1 (en) Compositions and methods for using zwitterionic polymeric suds enhancers
WO2000071241A1 (en) Compositions and methods for using polymeric suds enhancers
AU2004200189B2 (en) Polymers, Compositions and Methods of use for Foams, Laundry Detergents, Shower Rinses, and Coagulants

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763137

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term