JPH04268305A - 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法 - Google Patents

自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPH04268305A
JPH04268305A JP2994591A JP2994591A JPH04268305A JP H04268305 A JPH04268305 A JP H04268305A JP 2994591 A JP2994591 A JP 2994591A JP 2994591 A JP2994591 A JP 2994591A JP H04268305 A JPH04268305 A JP H04268305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
organic solvent
polymerizable unsaturated
self
hydrophilic organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2994591A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyo Watabe
和代 渡部
Yasushi Sasaki
靖 佐々木
Koichi Nakamura
浩一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2994591A priority Critical patent/JPH04268305A/ja
Publication of JPH04268305A publication Critical patent/JPH04268305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、転相乳化法を用いた自
己分散型水性ビニル樹脂の製造方法に関するものであり
、更に詳しくは溶液重合中の反応系のゲル化や、中和・
転相後のポリマー微粒子の凝集や合一、溶解を回避して
、塗膜強度の高い自己分散型水性ビニル樹脂を製造する
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
高分子工業の分野では、省資源と公害防止の観点から、
従来多用された溶剤型の樹脂に代わり水系樹脂が重視さ
れて来ており、特に水分散型樹脂は、高分子量体を利用
し得る系として特徴を有するものである。
【0003】水分散型樹脂は従来大部分が乳化重合によ
って製造されており、ポリマー粒子の分散安定化のため
に数%の乳化剤が使用されているが、そのため皮膜の耐
水性、耐食性、密着性、機械的強度等が劣るという欠点
がある。
【0004】この欠点を克服する方法として、乳化剤を
含まない水分散型樹脂の合成方法に関する開発研究が増
加している。例えば山崎らの「合成ポリマーラテックス
の新展開と問題点」(化学工業資料(東工試ニュース)
vol.13(4),P3(1978))には、ソープ
フリー乳化重合法について記述されているが、ソープフ
リー乳化重合法により得られた水性樹脂分散物は放置安
定性と機械的安定性が著しく悪いといった問題点があり
、実用的でない。
【0005】一方、イオン性基を有するポリマーを水中
に分散させる方法もいくつか提案されており、例えば特
開昭58−136647号公報には、酸性基を有する不
飽和単量体2〜20重量%とこれと共重合可能な他の不
飽和単量体98〜80重量%とからなる重量平均分子量
104 〜106 の共重合体を合成した後、未反応物
もしくは未反応物と媒体とを除去して実質的に未反応物
及び媒体を含まぬ固形物を調製し、これにアルカリ水溶
液を加えて中和処理し、その後更に撹拌しながら水を徐
々に滴下することにより半透明な分散体を得る方法が開
示されているが、この種の方法は、均一な粒径分布を得
ることが困難であるばかりでなく、粗大粒子が沈降する
等、分散物の安定性に問題がある。
【0006】更に特開昭63−280702号公報には
、塩生成基を有する重合可能な二重結合を有する単量体
 0.5〜15.0重量%と、それと共重合し得る重合
可能な二重結合を有する単量体99.5〜85.0重量
%とを、アルコール系及び/又はケトン系溶剤中で溶液
重合を行い、均質な共重合体を得、次にこの共重合体に
、必要に応じ中和剤を加え塩生成基をイオン化し、続い
て水を加えた後、溶媒を溜去し水系に転相することを特
徴とする安定な自己分散型水性ビニル樹脂の製造法が開
示されている。この方法で得られた自己分散型水性ビニ
ル樹脂は、粒子径が極めて小さく、又、均一であるため
、ソープフリーの乳化重合等によって得られる水分散型
樹脂に比べ、放置安定性や機械的安定性の点では優れて
いるが、皮膜の機械的強度が低いという問題がある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決すべく鋭意研究の結果、皮膜の機械的強度が高く
、均一で安定な自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法を
見出し本発明を完成した。
【0008】即ち、本発明は、カチオン生成基を有する
重合性不飽和単量体とアニオン生成基を有する重合性不
飽和単量体をそれぞれ 0.5〜80重量%、かつ合計
で 1.5〜90重量%含有する単量体混合物を共重合
させてなる共重合体の親水性有機溶剤溶液に、必要に応
じて中和剤を加え、続いて水を加えた後、親水性有機溶
剤の一部又は全部を溜去し、水系に転相することを特徴
とする自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法を提供する
ものである。
【0009】以下に具体的な単量体名を例として挙げる
が、もちろん本発明はこれらに限られるわけではない。 本発明に用いられるカチオン生成基を有する重合性不飽
和単量体としては、3級アミン構造を有するモノマー、
4級アンモニウム基含有モノマー等がある。具体的には
、ビニルピリジン、2−メチル−5−ビニルピリジン、
2−エチル−5−ビニルピリジンの如きモノビニルピリ
ジン類; N,N−ジメチルアミノスチレン、 N,N
−ジメチルアミノメチルスチレンの如きジアルキルアミ
ノ基を有するスチレン類;N,N −ジメチルアミノエ
チルアクリレート、 N,N−ジメチルアミノエチルメ
タクリレート、 N,N−ジエチルアミノエチルアクリ
レート、 N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレー
ト、 N,N−ジメチルアミノプロピルアクリレート、
 N,N−ジメチルアミノプロピルメタクリレート、 
N,N−ジエチルアミノプロピルアクリレート、 N,
N−ジエチルアミノプロピルメタクリレートの如きアク
リル酸又はメタクリル酸のジアルキルアミノ基を有する
エステル類;2−ジメチルアミノエチルビニルエーテル
の如きジアルキルアミノ基を有するビニルエーテル類;
 N−(N’,N’−ジメチルアミノエチル)アクリル
アミド、N −(N’,N’−ジメチルアミノエチル)
メタクリルアミド、 N−(N’,N’−ジエチルアミ
ノエチル)アクリルアミド、 N−(N’,N’−ジエ
チルアミノエチル)メタクリルアミド、 N−(N’,
N’−ジメチルアミノプロピル)アクリルアミド、N−
(N’,N’−ジメチルアミノプロピル)メタクリルア
ミド、 N−(N’,N’−ジエチルアミノプロピル)
アクリルアミド、 N−(N’,N’−ジエチルアミノ
プロピル)メタクリルアミドの如きジアルキルアミノ基
を有するアクリルアミド又はメタクリルアミド類、ある
いはこれらをハロゲン化アルキル(アルキル基の炭素数
1から18、ハロゲンとして塩素、臭素、ヨウ素)、ハ
ロゲン化ベンジル、例えば塩化ベンジル又は臭化ベンジ
ル、アルキル又はアリールスルホン酸、例えばメタンス
ルホン酸、ベンゼンスルホン酸又はトルエンスルホン酸
のアルキルエステル(アルキル基の炭素数1から18)
、及び硫酸ジアルキル(アルキル基の炭素数1から4)
の如き公知の4級化剤で4級化したもの等が挙げられる
【0010】本発明に用いられるアニオン生成基を有す
る重合性不飽和単量体としては、不飽和カルボン酸モノ
マー、不飽和スルホン酸モノマー、不飽和リン酸系モノ
マー等がある。具体的には、不飽和カルボン酸モノマー
としては、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イ
タコン酸、マレイン酸、フマル酸、シトラコン酸等、又
はそれらの無水物が挙げられる。
【0011】不飽和スルホン酸モノマーとしては、スチ
レンスルホン酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロ
パンスルホン酸、3−スルホプロピル(メタ)アクリル
酸エステル、ビス−(3−スルホプロピル)−イタコン
酸エステル等及びそれらの塩がある。又、その他、2−
ヒドロキシエチル(メタ)アクリル酸の硫酸モノエステ
ル及びそれらの塩がある。
【0012】不飽和リン酸系モノマーとしては、ビニル
ホスホン酸、ビニルホスフェート、ビス(メタアクリロ
キシエチル)ホスフェート、ジフェニル−2−アクリロ
イロキシエチルホスフェート、ジフェニル−2−メタク
リロイロキシエチルホスフェート、ジブチル−2−アク
リロイロキシエチルホスフェート、ジブチル−2−メタ
クリロイロキシエチルホスフェート、ジオクチル−2−
(メタ)アクリロイロキシエチルホスフェート等がある
【0013】本発明に用いられる単量体混合物は、カチ
オン生成基を有する重合性不飽和単量体及びアニオン生
成基を有する重合性不飽和単量体の他にこれら単量体と
共重合し得る重合性不飽和単量体を含有する。このよう
な重合性不飽和単量体としては、アクリル酸メチル、ア
クリル酸エチル、アクリル酸イソプロピル、アクリル酸
n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸n−ア
ミル、アクリル酸イソアミル、アクリル酸n−ヘキシル
、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸n−オク
チル、アクリル酸デシル、アクリル酸ドデシル等のアク
リル酸エステル類、メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸イソプロピル、メタクリル酸n−
ブチル、メタクリル酸イソブチル、メタクリル酸n−ア
ミル、メタクリル酸イソアミル、メタクリル酸n−ヘキ
シル、メタクリル酸2−エチルヘキシル、メタクリル酸
n−オクチル、メタクリル酸デシル、メタクリル酸ドデ
シル等のメタクリル酸エステル類、スチレン、ビニルト
ルエン、2−メチルスチレン、クロルスチレン等のスチ
レン系モノマー、アクリル酸ヒドロキシエチル、アクリ
ル酸ヒドロキシプロピル等のヒドロキシル基含有モノマ
ー、 N−メチロール(メタ)アクリルアミド、 N−
ブトキシメチル(メタ)アクリルアミド等の N−置換
(メタ)アクリル系モノマー、アクリル酸グリシジル、
メタクリル酸グリシジル等のエポキシ基含有モノマー、
又、次式 CH2=CHCOOC2H4C6F13、 CH2=C
HCOOC2H4C8F17、 CH2=CHCOOC
2H4C10F21 、CH2=CHCOOC2H4C
12F25 、 CH2=C(CH3)COOC2H4
C6F13、CH2=C(CH3)COOC2H4C8
F17、 CH2=C(CH3)COOC2H4C10
F21 、CH2=C(CH3)COOC2H4C12
F25 、 CH2=CHCOOC2H4−(CF2)
6−H 、CH2=CHCOO−(CF2)8−H 、
 CH2=C(CH3)COOC2H4−(CF2)6
−H 、CH2=C(CH3)COO−(CF2)8−
H 等で示されるフッ化アルキル基を結合した(メタ)アク
リル酸エステル、又は、次式 CH2=CHCOO−(CH2CH2O)n−CH3 
  (n=1〜300)、CH2=C(CH3)COO
−(CH2CH2O)n−CH3   (n=1〜30
0)等で示されるポリエチレンオキサイド基を有した(
メタ)アクリル酸エステル、並びにアクリロニトリルな
どの1種又は2種以上から選択することができる。以上
の単量体混合物を共重合する方法は、従来公知の方法、
例えば、塊状重合、溶液重合等を適宜用いることができ
る。
【0014】共重合体の親水性有機溶剤溶液は、(i)
種々の方法により得られた共重合体を単離した後、該溶
剤に溶解する方法、(ii)疎水性有機溶剤中で溶液重
合した後、共重合体を取り出して又は取り出さずに親水
性有機溶剤に置換する方法、(iii)親水性有機溶剤
中で溶液重合を行う方法等により得ることができる。製
造工程が簡単なことから、上記(iii)の方法が好ま
しい。
【0015】本発明において、用いることのできる親水
性有機溶剤としては、アルコール系、ケトン系、エーテ
ル系の各種溶剤を挙げることができる。アルコール系溶
剤としては、例えばメタノール、エタノール、n−プロ
パノール、イソプロパノール、n−ブタノール、第2級
ブタノール、第3級ブタノール、イソブタノール、ジア
セトンアルコール等が挙げられ、好ましくはイソプロパ
ノールである。
【0016】又、ケトン系溶剤としては、例えばアセト
ン、メチルエチルケトン、ジエチルケトン、ジプロピル
ケトン、メチルイソブチルケトン、メチルイソプロピル
ケトン等が挙げられ、好ましくはメチルエチルケトンで
ある。
【0017】又、エーテル系溶剤としては、ジエチルエ
ーテル、ジブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオ
キサン等が挙げられる。
【0018】これらは1種又は2種以上を混合して用い
られる。必要によっては、更に高沸点親水性有機溶剤を
併用しても良い。
【0019】高沸点親水性有機溶剤としては、フェノキ
シエタノール、エチレングリコールモノメチルエーテル
、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレング
リコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモ
ノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエ
ーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジ
エチレングリコールジエチルエーテル、3−メチル−3
−ブトキシブタノール等がある。
【0020】重合開始剤としては、公知のラジカル開始
剤が用いられる。例えば、t−ブチルヒドロペルオキシ
ドに代表されるヒドロ過酸化物類、過酸化ジt−ブチル
に代表される過酸化ジアルキル類、過酸化アセチル、過
酸化ベンゾイルに代表される過酸化ジアシル類、過酢酸
t−ブチルに代表される過酸エステル類、メチルエチル
ケトンペルオキシドに代表されるケトンペルオキシド類
、及び2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)、2
,2’−アゾビス(2,4 −ジメチルワレロニトリル
)、1,1’−アゾビス(シクロヘキサン−1−カルボ
ニトリル)等に代表されるアゾ系重合開始剤が挙げられ
る。
【0021】本発明に用いられる単量体混合物中のカチ
オン生成基を有する重合性不飽和単量体及びアニオン生
成基を有する重合性不飽和単量体の含有量はそれぞれ0
.5 〜80重量%であり、両者の和、即ち、すべての
塩生成基を有する重合性不飽和単量体の含有量は 1.
5〜90重量%、好ましくは10〜90重量%である。 すべての塩生成基を有する重合性不飽和単量体の含有量
が1.5 重量%未満では安定な自己分散型水性樹脂が
得られず、90重量%を越えると溶液重合時の安定性が
悪くなる傾向がある。また、カチオン生成基を有する重
合性不飽和単量体及びアニオン生成基を有する重合性不
飽和単量体のうち少ない方の単量体が 0.5〜40重
量%、多い方の単量体が 1.0〜80重量%となる組
み合わせが好ましく、より好ましくは少ない方の単量体
が2〜30重量%、多い方の単量体が8〜60重量%で
ある。少ない方の単量体が40重量%を越えると溶液重
合時の安定性が得られない。
【0022】本発明で得られる自己分散型水性ビニル樹
脂の数平均分子量は10,000〜500,000 の
範囲が好適である。10,000未満では塗膜の物性が
劣り、500,000 を越えると高粘度となり、重合
及び転相工程等で支障をきたし、安定な自己分散型水性
樹脂が得られない。
【0023】以上に述べた共重合体の親水性有機溶剤溶
液を、次の工程で水系に転相する。その方法としては、
先ず必要に応じ、中和剤を加え、続いて水を加えた後、
親水性有機溶剤の一部又は全部を溜去することにより行
われる。ここで用いられる中和剤としては、塩生成基の
種類に応じてそれぞれ公知の酸、塩基を用いればよい。 酸としては、例えば塩酸、硫酸等の無機酸;酢酸、プロ
ピオン酸、乳酸、コハク酸、グリコール酸等の有機酸が
挙げられる。また塩基としては例えばトリメチルアミン
、トリエチルアミン等の3級アミン類、アンモニア、水
酸化ナトリウム等が挙げられる。中和度に特に制限はな
いが、得られた水性ビニル樹脂のpHが中性付近になる
ように中和するのが望ましい。
【0024】本発明により均一で安定な自己分散型水性
樹脂を得る方法として好ましい方法は下記のような方法
である。即ち、撹拌機、還流冷却機、滴下ロート、温度
計、窒素ガス導入管のついた反応器を準備し、カチオン
生成基を有する重合性不飽和単量体とアニオン生成基を
有する重合性不飽和単量体をそれぞれ 0.5〜80重
量%、かつ合計で 1.5〜90重量%含有する単量体
混合物、ラジカル開始剤を全モノマーに対し0.05〜
 0.5重量%及び必要によっては連鎖移動剤を用い、
アルコール系、ケトン系、エーテル系から選ばれる親水
性有機溶剤の一種又は二種以上を用い窒素ガス気流中で
50℃〜溶剤還流下で溶液重合を行い、次にこの共重合
体に、必要に応じて中和剤を加え塩生成基をイオン化し
(既にイオン化されている場合は不要)、続いて水を加
えた後、上記親水性有機溶剤の一部又は全部を溜去し水
系に転相することにより得られる。
【0025】本発明で得られる、均一で安定な自己分散
型水性ビニル樹脂の粒子径は、特には規定されないが、
好ましくは1nm〜800nmであり、更に好ましくは
1nm〜300nmであり、透過光で、ほぼ完全な透明
から乳白色を呈する。
【0026】本発明により得られる自己分散型水性ビニ
ル樹脂は、モノマーの組成を選ぶことにより、中和剤の
添加量を自由に変化させることができるため、樹脂分散
液の液性の調節が容易である。
【0027】
【発明の効果】本発明により得られる自己分散型水性ビ
ニル樹脂は、分子内及び/又は分子間にイオン結合を形
成するため、従来の自己分散型水性ビニル樹脂に比べて
皮膜の機械的強度が高く、多岐の応用分野への展開が可
能である。
【0028】本発明で得られる自己分散型水性ビニル樹
脂は、織物、不織物、紙、木材、皮革、ゴム、プラスチ
ック、金属、ガラス、コンクリート、石膏、窯業系サイ
ジング剤、ALC板等に含浸させるか、あるいはこれら
の表面に塗布することにより、表面コーティング、接着
、風合い改良等の性質向上の効果を得ることができる他
、陰極線管用フィルミング液、バーコードラベル(PO
Sラベル)用コーティング剤、土木建築関係、インキ、
塗料、化粧品関係(例えばパック、ネイルエナメル、マ
スカラ等、造膜性を必要とするもの)等、粉末エマルジ
ョン並びにゴムラテックスや樹脂エマルジョンが一般に
応用されている分野で有利に利用することができる。又
、構造的に見て高分子活性剤でもあるので、バインダー
としての用途の他、一般の界面活性剤として広範な用途
を有する。例えば乳化重合用保護コロイド、石炭及び炭
酸カルシウム等の分散剤、凝集剤、粘着剤、表面改質剤
等の用途がある。
【0029】
【実施例】次に実施例、比較例を挙げて本発明を具体的
に説明するが、本発明がこれらに限定されないことは勿
論である。
【0030】実施例1 撹拌機、還流冷却機、滴下ロート、温度計、窒素導入管
のついた反応器に、イソプロパノール 500重量部、
アクリル酸エチル 314重量部、メタクリル酸エチル
85重量部、ジメチルアミノエチルメタクリレート65
重量部、メタクリル酸86重量部を仕込み、窒素ガス置
換後2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 0.5重
量部を反応開始剤とし、80℃±2で7時間重合し、均
質な共重合体を得た。 次にこの共重合体にメチルエチルケトン 250重量部
を加えて希釈した後、1規定濃度の水酸化ナトリウム1
50.7 重量部を加えて中和した。続いてイオン交換
水2500重量部を加えた後、減圧下、好ましくは50
℃以下でイソプロパノールを溜去し、自己分散型水性ビ
ニル樹脂を得た。
【0031】実施例2,3 実施例1と同様に、メチルエチルケトン 500重量部
、及び表1に示した各種モノマーを仕込み、窒素ガス置
換後2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 0.5重
量部を反応開始剤とし、80℃±2で7時間重合し、均
質な共重合体を得た。次にこの共重合体にメチルエチル
ケトン 250重量部を加えて希釈した後、表1に示し
た中和剤を加えて中和し、続いてイオン交換水2500
重量部を加えた後、実施例1と同様の処方で自己分散型
水性ビニル樹脂を得た。
【0032】実施例4,5 実施例1と同様に、イソプロパノール 500重量部、
及び表1に示した各種モノマーを仕込み、窒素ガス置換
後2,2’−アゾビスイソブチロニリトル 0.5重量
部を反応開始剤とし、80℃±2で7時間重合し、均質
な共重合体を得た。次にこの共重合体にイソプロパノー
ル 250重量部を加えて希釈した後、表1に示した中
和剤を加えて中和し、続いてイオン交換水2500重量
部を加えた後、実施例1と同様の処方で自己分散型水性
ビニル樹脂を得た。
【0033】実施例6,7 実施例1と同様に、メチルイソブチルケトン 450重
量部、テトラヒドロフラン50重量部、及び表1に示し
た各種モノマーを仕込み、窒素ガス置換後2,2’−ア
ゾビスイソブチロニリトル 0.5重量部を反応開始剤
とし、80℃±2で7時間重合し、均質な共重合体を得
た。次にこの共重合体にメチルイソブチルケトン 25
0重量部を加えて希釈した後、表1に示した中和剤を加
えて中和し、続いてイオン交換水2500重量部を加え
た後、実施例1と同様の処方で自己分散型水性ビニル樹
脂を得た。
【0034】
【表1】
【0035】表1で用いた単量体の略号については、各
々に対応する化合物名又は化学式を表2に示す。
【0036】
【表2】
【0037】比較例 実施例1と同様にメチルエチルケトン 500重量部、
アクリル酸エチル 332重量部、メタクリル酸メチル
 131重量部、アクリル酸37重量部を仕込み、窒素
ガス置換後2,2’−アゾビスイソブチロニトリル 0
.5重量部を反応開始剤とし、80℃±2で7時間重合
し、均質な共重合体を得た。次にこの共重合体にメチル
エチルケトン 250重量部を加えて希釈した後、1規
定濃度の水酸化ナトリウム280.4 重量部を加えて
中和した。続いてイオン交換水2300重量部を加えた
後、実施例1と同様の処方で自己分散型水性ビニル樹脂
を得た。
【0038】実施例1〜7及び比較例で得た自己分散型
水性ビニル樹脂について、下記に示す方法により皮膜の
機械的強度を評価した。
【0039】<皮膜の機械的強度の評価方法>離型紙上
に自己分散型水性樹脂を塗布した後、室温で約8時間乾
燥させて得た膜厚0.05±0.01μm のフィルム
について、オリエンテック(株)製の高性能万能型材料
試験機(TENSILON UCT−100)を用い、
引張強度及びヤング率を測定した。
【0040】<評価結果>測定結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
【0042】表3から明らかなように、比較例に用いた
樹脂組成物では引張強度50kg/cm2、ヤング率1
,000 kg/cm2 の機械的強度の弱い皮膜しか
得られなかったのに対して、実施例1〜7に挙げた樹脂
組成物では、引張強度が 110kg/cm2 以上、
ヤング率が1,800 〜9,700 kg/cm2 
の機械的強度の強い皮膜が得られた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カチオン生成基を有する重合性不飽和
    単量体とアニオン生成基を有する重合性不飽和単量体を
    それぞれ 0.5〜80重量%、かつ合計で 1.5〜
    90重量%含有する単量体混合物を共重合させてなる共
    重合体の親水性有機溶剤溶液に、必要に応じて中和剤を
    加え、続いて水を加えた後、親水性有機溶剤の一部又は
    全部を溜去し、水系に転相することを特徴とする自己分
    散型水性ビニル樹脂の製造方法。
  2. 【請求項2】  カチオン生成基を有する重合性不飽和
    単量体とアニオン生成基を有する重合性不飽和単量体を
    それぞれ 0.5〜80重量%、かつ合計で 1.5〜
    90重量%含有する単量体混合物を、アルコール系、ケ
    トン系、エーテル系から選ばれる親水性有機溶剤中で溶
    液重合させ、必要に応じて中和剤を加え、続いて水を加
    えた後、該有機溶剤の一部又は全部を溜去し、水系に転
    相することを特徴とする自己分散型水性ビニル樹脂の製
    造方法。
JP2994591A 1991-02-25 1991-02-25 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法 Pending JPH04268305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994591A JPH04268305A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2994591A JPH04268305A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268305A true JPH04268305A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12290127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2994591A Pending JPH04268305A (ja) 1991-02-25 1991-02-25 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268305A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002061012A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Lion Corporation Modificateur de surface pour revetement dur
JP2003500522A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 ローディア インコーポレイティド ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法
JP2009509004A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ボスティック・インコーポレーテッド 第4級アンモニウム塩含有ビニルコポリマーの水性分散液の製造方法
JP2009173752A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Chuo Rika Kogyo Corp 高分子乳化剤、及びこれを用いたポリオレフィン系樹脂エマルジョン
US8907033B2 (en) 1999-05-26 2014-12-09 Solvay Usa Inc. Polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses and coagulants
US9044413B2 (en) 1999-05-26 2015-06-02 Solvay Usa Inc. Block polymers, compositions and methods for use for foams, laundry detergents, and shower rinses and coagulants
JP2015526530A (ja) * 2012-05-22 2015-09-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 有機無機ハイブリッドナノ粒子

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003500522A (ja) * 1999-05-26 2003-01-07 ローディア インコーポレイティド ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法
JP4763137B2 (ja) * 1999-05-26 2011-08-31 ローディア インコーポレイティド ポリマー、組成物及びフォーム、洗濯洗剤、シャワーリンス及び凝固剤のための使用法
US8907033B2 (en) 1999-05-26 2014-12-09 Solvay Usa Inc. Polymers, compositions and methods of use for foams, laundry detergents, shower rinses and coagulants
US9044413B2 (en) 1999-05-26 2015-06-02 Solvay Usa Inc. Block polymers, compositions and methods for use for foams, laundry detergents, and shower rinses and coagulants
WO2002061012A1 (fr) * 2001-01-29 2002-08-08 Lion Corporation Modificateur de surface pour revetement dur
JP2009509004A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 ボスティック・インコーポレーテッド 第4級アンモニウム塩含有ビニルコポリマーの水性分散液の製造方法
JP2009173752A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Chuo Rika Kogyo Corp 高分子乳化剤、及びこれを用いたポリオレフィン系樹脂エマルジョン
JP2015526530A (ja) * 2012-05-22 2015-09-10 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 有機無機ハイブリッドナノ粒子
JP2018053249A (ja) * 2012-05-22 2018-04-05 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 有機無機ハイブリッドナノ粒子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916191A (en) Graft copolymer having dispersion stabilizing effect, a process for producing the same, and a process of emulsion polymerization using the same
CA1269378A (en) Polymerisable monomers, polymer dispersions and derived paints
CN111171495A (zh) 一种石墨烯改性的水性丙烯酸接枝的环氧树脂及制备方法
US5534579A (en) Highly weather-resistant, single package, crosslinkable emulsion
KR101886395B1 (ko) 안정한 신규 수성 하이브리드 결합제
JPS62241965A (ja) エマルシヨン組成物
JPH04268305A (ja) 自己分散型水性ビニル樹脂の製造方法
JPS59152972A (ja) 耐水性コ−テイング組成物
JPH0525218A (ja) エチレン系不飽和モノマーより成る弗素化ウレタン基 含有ポリマー、その製造方法およびその用途
JPS62241901A (ja) 自己分散型水性樹脂の製造法
JP3216262B2 (ja) 車両灯具用加熱硬化型防曇剤組成物及び車両灯具
JPH02308807A (ja) 自己分散型含シリコーン樹脂水性エマルションの製造方法
JPH061928A (ja) カチオン性マイクロエマルジョン組成物およびその製法
US6372866B2 (en) Process for producing cationic emulsion
CN112534021B (zh) 减振材料用树脂组合物
JP3114150B2 (ja) 水性樹脂分散液
JP3473878B2 (ja) 水系塗料用組成物
JPH02147601A (ja) 自己分散型含フッ素樹脂水性エマルションの製造方法
JP2869812B2 (ja) 着色水性樹脂分散体の製造法
CN107602767B (zh) 核壳粒子,其制造方法及应用
JPS63280702A (ja) 自己分散型水性ビニル樹脂の製造法
JP2608785B2 (ja) ポリシロキサン含有水分散型樹脂組成物
JP3519119B2 (ja) 水性コーティング用組成物およびその製法
JPH0715042B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその製造方法
JPH02191654A (ja) エマルション組成物