JP2003500399A - 免疫抑制活性を有する置換フェニル化合物および医薬組成物 - Google Patents

免疫抑制活性を有する置換フェニル化合物および医薬組成物

Info

Publication number
JP2003500399A
JP2003500399A JP2000619786A JP2000619786A JP2003500399A JP 2003500399 A JP2003500399 A JP 2003500399A JP 2000619786 A JP2000619786 A JP 2000619786A JP 2000619786 A JP2000619786 A JP 2000619786A JP 2003500399 A JP2003500399 A JP 2003500399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
methyl
phenyl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000619786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500399A5 (ja
Inventor
マーク・ファーバー
ティモシー・ジョン・ルーカー
マイケル・ポール・モーティモア
フィリップ・ソーン
プレムジ・メガニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Publication of JP2003500399A publication Critical patent/JP2003500399A/ja
Publication of JP2003500399A5 publication Critical patent/JP2003500399A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having the nitrogen atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/135Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、一般式 【化1】 〔式中、R,T,UおよびArは本明細書中で定義されたものである〕の置換フェニル化合物、それらの製造方法、それらを包含する医薬組成物、医薬組成物の製造方法、および治療におけるそれらの使用を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、置換フェニル化合物、それらの製造方法、それらを含有する医薬組
成物、医薬組成物の製造方法、治療におけるそれらの使用に関する。
【0002】 P2X受容体(以前はP2Z受容体として知られていた)は、リガンド依存性
イオンチャネルであり、さまざまな細胞タイプ、主として炎症/免疫プロセスに
関与するものであって、特にマクロファージ、肥満細胞およびリンパ球(Tおよ
びB)に存在する。細胞外ヌクレオチド、特にアデノシン三リン酸によるP2X
受容体の活性化によって、インターロイキン−1β(IL−1β)のおよび巨細
胞形成(マクロファージ/ミクログリア細胞)、脱顆粒(肥満細胞)および増殖(T
細胞)、アポトーシスおよびL−セレクチンの脱落(リンパ球)が起きる。P2X
受容体は、また抗原提示細胞(APC)、表皮細胞、唾液腺房細胞(耳下腺細胞)
、メサンギウム細胞上にある。
【0003】 抗アレルギー活性を有する、ある置換アセトアミド化合物がEP-A-382 216から
既知である。
【0004】 P2X受容体アンタゴニストとして、炎症、免疫または心血管疾患、P2X 受容体が関与する病因においての使用に有効な化合物を作ることが望ましい。
【0005】 本発明に従って、一般式
【化20】 〔式中、各々のRはそれぞれ水素もしくはハロゲン(例えば、フッ素、塩素、
臭素またはヨウ素)原子、またはトリフルオロメチル、シアノ、ニトロ、C
アルキルもしくはC−Cアルコキシを表し; Tは酸素原子または、好ましくはNHを表し; Uは酸素または硫黄原子またはNH、好ましくは酸素または硫黄原子を表し; Arは
【化21】 を表し; Xは結合、酸素原子またはCO,CH,CHO,O(CH),CHOC
,NR,CHNR,NRCH,CHNRCH,CONR ,S(O)またはSONRを表し; mは1,2または3であり; nは0,1または2であり; RおよびRの一方はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ま
たは所望により少なくとも一つのC−Cシクロアルキルで置換されたC
アルキル、C−Cシクロアルキル、所望により少なくとも一つのC
シクロアルキルで置換されたC−Cアルキルオキシ、C−Cシクロ
アルキルオキシ、S(O)−CアルキルまたはS(O)−Cシクロ
アルキルから選択された基を表し、これらの基の各々は所望により1またはそれ
以上のフッ素原子で置換されており、そしてRおよびRの他方は水素または
ハロゲン原子またはメチルを表し; pは0,1または2であり; qは0,1または2であり; Rはジ(C1−2アルキル)N(CH)、ここでtは0,1もしくは2であり
、またはイミダゾイルを表し、あるいはRは1または2つの窒素原子を包含す
る3〜9員の飽和複素環系をあらわし、該複素環系は、所望によりフッ素原子、
ヒドロキシル、C−Cアルキル、アセチル、ヒドロキシC−Cアルキル
、−NR、−(CH)NR、−CONRおよびピリミジニ
ルからそれぞれ選択された1またはそれ以上の置換基で置換され、あるいはR は、−NR、−(CH)NRおよび−CONRからそれぞ
れ選択された1またはそれ以上の置換基で置換された飽和炭素環系を表し、該環
系は、所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C−Cアルキルからそれぞれ
選択された1またはそれ以上の置換でさらに置換されており; rは、1,2,3,4,5または6であり; Rは水素またはC−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルを表し;
各RおよびRは水素またはC−CアルキルまたはC−Cシクロアル
キルをそれぞれ表し、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素原子
で一体となって3〜8員の飽和複素環を表す;ただしRがシアノを表す場合に
はXは結合以外である〕 である化合物または薬学的に許容されるその塩またはその溶媒和物が提供される
【0006】 本明細書中の文脈において、そうでないと明記しない限り、置換基中のアルキ
ル置換基またはアルキル部分は、直鎖または分岐鎖であり得る。RおよびR の一方が、所望により少なくとも一つのC−Cシクロアルキルで置換された
−Cアルキル/C−Cアルキルオキシを表す場合、該アルキルおよび
シクロアルキル部分は所望によりフッ素原子で置換され得ることを理解すべきで
ある。1または2の窒素原子を包含する3〜9員の飽和複素環系は、単環または
二環系であり得る。同様に、3〜8員の飽和炭素環系は、単環または二環系であ
り得る。ヒドロキシアルキル置換基部分のヒドロキシ部分は、アルキル基中の任
意の適当な位置に存在し得る。一般的に、ヒドロキシ部分は直鎖アルキル基中の
末端炭素原子上に存在し得る。ジアルキルアミノ部分のアルキルは同一または異
なり得る。
【0007】 好ましくは、Rのうち少なくとも一箇所は水素以外であり、とりわけ、フッ
素または塩素原子のようなハロゲン原子である。 好ましくは、Xは結合、酸素原子またはCONH,CHまたはO(CH) を表す。
【0008】 RおよびRの一方はハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)
、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、または所望により少なくとも一つ(
例えば1,2または3)のC−Cシクロアルキル(すなわちシクロプロピル、
シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル)で置換されたC−C
アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルまたはヘキシ
ル)、C−Cアルキル(たとえばシクロプロピル、シクロブチル、シクロペン
チルまたはシクロヘキシル)、所望により少なくとも一つ(例えば1,2または3
)のC−Cシクロアルキル(すなわちシクロプロピル、シクロブチル、シクロ
ペンチルまたはシクロヘキシル)で置換されたC−Cアルキルオキシ(例えば
、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシまたはtert−ブトキシ)、C−C
クロアルキルオキシ(たとえばシクロプロピルオキシ、シクロブチルオキシ、シ
クロペンチルオキシまたはシクロヘキシルオキシ)、S(O)−Cアルキ
ル(S(O)メチル、−エチル、−プロピル、−ブチル、−ペンチルまたは−ヘ
キシル)またはS(O)−Cシクロアルキル(S(O)シクロプロピル、−
シクロブチル、−シクロペンチルまたは−シクロヘキシル)から選択された基、
これらの基の各々は所望により1またはそれ以上(例えば1,2,3または4)の
フッ素原子で置換されており、そしてRおよびRの他方は水素またはハロゲ
ン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素)またはメチルを表す。
【0009】 好ましくは、RおよびRの一方はハロゲン(特に塩素)原子またはC−C アルキル(特にメチル)を表し、RおよびRの他方は水素を表す。
【0010】 一つの態様において、Rは、1または2の窒素原子を包含する3〜9員の飽
和複素環系を表し得、該複素環系は所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C −Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルまたは
ヘキシル)、アセチル、ヒドロキシC−Cアルキル(例えば、ヒドロキシメチ
ル、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチル、ヒドロキシペ
ンチルまたはヒドロキシヘキシル)、−NR、−(CH)NR
−CONRおよびピリミジニルからそれぞれ選択された1またはそれ以上
(例えば1,2,3または4)の置換基で置換される。
【0011】 R中の3〜9員の飽和複素環系は、ピロリジニル(例えば1−ピロリジニル
、2−ピロリジニルまたは3−ピロリジニル)、ピペリジニル(例えば1−ピペリ
ジニル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニルまたは4−ピペリジニル)、ピペ
ラジニル(例えば1−ピペラジニル)もしくはホモピペラジニル環のような単環系
、または
【化22】 のような二環系であり得る。
【0012】 もう一つの態様において、Rは−NR、−(CH)NRおよ
び−CONRからそれぞれ選択された1またはそれ以上(例えば1,2ま
たは3)の置換基で置換された3〜8員の飽和炭素環系を表し得、該環系は所望
によりフッ素原子、ヒドロキシルおよびC−Cアルキル(例えば、メチル、
エチル、プロピル、ブチル、ペンチルまたはヘキシル)からそれぞれ選択された
1またはそれ以上(1,2,3または4)の置換基でさらに置換されている。
【0013】 R中の3〜8員の飽和炭素環系は、好ましくはシクロペンチルやシクロヘキ
シル環のような単環系である。
【0014】 Rの特定の例は:
【化23】
【化24】
【化25】
【化26】
【化27】 を含む。
【0015】 Xが結合またはCO,CHまたはSOを表す場合、Rは:
【化28】 を表す。
【0016】 Xが酸素または硫黄原子またはCHO,O(CH),CHOCH,N
,CHNR,NRCH,CHNRCH,CONR,SOま
たはSONRを表す場合、Rは、好ましくは:
【化29】 を表す。
【0017】 Rは水素、あるいはC−C、好ましくはC−C、アルキル(例えば
、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルもしくはヘキシル)またはC
−C、好ましくはC−C、シクロアルキル(たとえばシクロプロピル、シ
クロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)を表す。
【0018】 各RおよびRは水素、あるいはC−C、好ましくはC−C、アル
キル(例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチルもしくはヘキシル)
またはC−C、好ましくはC−C、シクロアルキル(たとえばシクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチルもしくはシクロヘキシル)をそれぞれ表
し、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素原子で一体となって、
ピロリジニルまたはピペリジニル環のような3〜8員の飽和複素環を表す
【0019】 好ましい本発明の化合物は: 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラジ
ン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラ
ジン−1−イルメチル−フェニル)−チオアセトアミド、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−4−ピペラ
ジン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 N−(2−クロロ−5−ピペラジン−1−イル−フェニル)−2−(3,4−ジ
フルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(
2−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−
アセトアミド三塩酸塩、 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−{2−メチル−5−[3
−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロポキシル]フェニル}アセトアミド、 (+/−)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メ
チル−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩
、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(ピペリ
ジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩、 (+/−)N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−フェ
ニル] −2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラ
ジン−1−イル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−(
2−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル)−
アセトアミド、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[5−(2−ヒドロキ
シメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−2−メチル−フェニル]−アセトアミ
ド、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−5−(4−ピ
リミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アセトアミド
、 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−[2−メチル−3−(ピペリジ
ン−4−イルオキシ)フェニル]アセトアミドトリフルオロ酢酸塩、 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセチルアミノ]−N−(2−
ジメチルアミノエチル)−2−メチルベンズアミド、 N−[3−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−メチルフェニ
ル]−2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセトアミド、 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−イミダゾール−1−イ
ルメチル−2−メチルフェニル)アセトアミド、 および 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミノメチル
−2−メチルフェニル)アセトアミドを含む。
【0020】 さらに本発明は、上記式(I)の化合物の製造方法であって、 (i) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、かつRは1または2の窒素原
子を包含する3〜8員の飽和複素環系を表し、該複素環系は所望によりフッ素原
子、ヒドロキシル、C−Cアルキル、ヒドロキシC−Cアルキル、−N
、−(CH)NR、−CONRおよびピリミジニルから
それぞれ選択された1またはそれ以上の置換基で置換されている場合において、
一般式
【化30】 〔式中、R10およびR11の一方は水素を表し、R10およびR11の他方
は−CHを表し、ここでLは脱離基(例えばハロゲン原子)を表し、T,
,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式
【化31】 R4'−H (III) 〔式中、R4’は1または2の窒素原子を包含する3〜8員の飽和複素環系を表
し、該複素環系は所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C−Cアルキル、
ヒドロキシC−Cアルキル、−NR、−(CH)NR、−C
ONRおよびピリミジニルからそれぞれ選択された1またはそれ以上の置
換基で置換され、ここでRおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、塩基(例えばジイソプロピルエチルアミン)の存在下で反応させ;ま
たは
【0021】 (ii) Uが酸素原子を表し、Xが酸素原子またはO(CH)を表す場合にお
いて、一般式
【化32】 〔式中、R12およびR13の一方は水素を表し、R12およびR13の他方
はヒドロキシルを表し、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたもので
ある〕 の化合物を、一般式
【化33】 R−Y−OH (V) 〔式中、Yは結合または(CH)を表し、mおよびRは式(I)で定義された
ものである〕 の化合物と、1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジンおよびトリブチルホスフ
ィンの存在下(Mitsunobu反応の条件下: Tetrahedron Lett. (1993), 34, 1639)
で反応させ;または
【0022】 (iii) Uが酸素原子を表し、Xが結合、酸素原子またはO(CH)、NR
,NRCH,CO,CONR,SOまたはSONRを表す場合に
おいて、一般式
【化34】 〔式中、R14およびR15の一方は基−X'−Rを表し、R14およびR の他方は水素を表し、X'が結合、酸素原子またはO(CH)、NR,N
CH,CO,CONR,SOまたはSONRを表し、m,R
,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式
【化35】 〔式中、TおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、クロロギ酸イソブチルまたはブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホ
ニウム六フッ化リン酸のような縮合剤および塩基(例えばジイソプロピルアミン)
の存在下で反応させ;または
【0023】 (iv) Uが酸素原子を表し、Xが結合、酸素原子またはNR,NRCH を表す場合において、一般式
【化36】 〔式中、R16およびR17の一方は、ハロゲン原子のような脱離基、L
表し、R16およびR17の他方は水素を表し、T,R,RおよびRは式
(I)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式
【化37】 R−Z (IX) 〔式中、Zは水素またはNHRまたはCHNHRを表し、RおよびR は式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、所望によりパラジウム触媒(例えば酢酸パラジウム)、ホスフィンリ
ガンド(例えばBINAP)および塩基(例えば炭酸セシウム)の存在下で反応させ
;または
【0024】 (v) Uが酸素原子を表し、XがCHOを表す場合において、上記(i)中で定
義された式(II)の化合物を、上記(ii)中で定義された式(V)〔式中、Yは結合を
表す〕の化合物と、塩基(例えば水素化ナトリウム)の存在下または金属塩(例え
ばトリフルオロメタンスルホン酸銀)の存在下で反応させ;または
【0025】 (vi) Uが酸素原子を表し、XがCHNRを表す場合において、上記(i)
中で定義された式(II)の化合物を、上記(iv)中で定義された式(IX)〔式中、Zは
NHRを表す〕の化合物と反応させ;または
【0026】 (vii) Uが酸素原子を表し、XがCHOCHを表す場合において、上記(
i)中で定義された式(II)の化合物を、上記(ii)中で定義された式(V)〔式中、Y
はCHを表す〕の化合物と、塩基(例えば水素化ナトリウム)の存在下または金
属塩(例えばトリフルオロメタンスルホン酸銀)の存在下で反応させ;または
【0027】 (viii) Uが酸素原子を表し、XがCHNRCHを表す場合において、
上記(i)中で定義された式(II)の化合物を、上記(iv)中で定義された式(IX)〔式
中、ZはCHNHRを表す〕の化合物と反応させ;または
【0028】 (ix) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、Rが1つの窒素原子を包含
する非置換4〜6員の飽和複素環系を表す場合において、上記(i)中で定義され
た式(II)の化合物を、一般式
【化38】 〔式中、sおよびtはそれぞれ1または2を表す〕 の化合物と反応させ;または
【0029】 (x) Uが酸素原子を表し、Xが硫黄原子を表す場合において、上記(iv)中で
定義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウム(例えば−70℃で)と反応
させ、次いで一般式
【化39】 R−S−S−R (XI) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ;または
【0030】 (xi) Uが酸素原子を表し、XがCHを表す場合において、上記(iv)中で定
義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウム(例えば−70℃で)と反応さ
せ、次いで一般式
【化40】 R−CHO (XII) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ、次いで例えばトリエチルシランとトリフルオロ酢酸を用い
て還元し、またはメチルオキザリルクロリドおよびトリエチルアミンの処理につ
づきアゾビスイソブチロニトリルの存在下でトリブチルスズヒドリドと反応させ
;または
【0031】 (xii) Uが酸素原子を表し、Xが結合を表す場合において、上記(iv)中で定
義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウム(例えば−70℃で)と反応さ
せ、次いで一般式
【化41】 R=O (XIII) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ、次いで例えばトリエチルシランとトリフルオロ酢酸を用い
て還元し、またはメチルオキザリルクロライドおよびトリエチルアミンの処理に
つづきアゾビスイソブチロニトリルの存在下でトリブチルスズヒドリドと反応さ
せ;または
【0032】 (xiii) Uが硫黄原子を表す場合において、Uが酸素原子を表す式(I)に対応
する化合物を(Lawesson試薬のような)適切な硫化剤と、例えば0−100℃の範
囲の温度で反応させ;または
【0033】 (xiv)UがNHを表す場合において、Uが硫黄原子を表す式(I)に対応する化合
物を(ヨウ化メチルのような)適切なアルキル化剤と反応させ、次いで塩化アンモ
ニウムまたはアンモニアと反応させ;または
【0034】 (xv) Uが酸素原子を表し、XがCONRを表す場合において、一般式
【化42】 〔式中、R'およびR''の一方は水素を表し、R'およびR''の他方はカルボキシ
ルを表し、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、上記(iv)中で定義された一般式(XIIIB)
【化43】 R−NHR 〔式中、RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と反応させ;または
【0035】 (xvi) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、Rが窒素原子でXと結合
している場合において、一般式
【化44】 〔式中、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、メタンスルホニルクロリドと反応させ、次いで一般式(XIIID)
【化45】 R4''−H 〔式中、R4''は式(I)のRに定義されたもので、 ・tが1または2であるジ(C1−2アルキル)N(CH)、ならびに ・NR,−(CH)NRおよび−CONRからそれぞれ選
択された1またはそれ以上の置換基で置換された3〜8員の飽和炭素環系で、該
環系は所望によりフッ素原子、ヒドロキシルおよびC−Cアルキルからそれ
ぞれ選択された1またはそれ以上の置換基でさらに置換されている; 以外のものである〕 の化合物と反応させること; を含む方法であって、
【0036】 さらに、所望により、(i),(ii),(iii),(iv),(v),(vi),(vii),(viii),(ix),(x)
,(xi),(xii),(xiii),(xiv),(xv)または(xvi)の工程あとで、式(I)の化合物を式(
I)で表される他の化合物に変換し、および/または式(I)の化合物の薬学的に許
容される塩または溶媒和物を形成すること; を含む方法を提供する。
【0037】 本発明の製造方法は、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、キシレンまたはジメチルホルムアミドといった有機溶媒中で、例えば、−
78から200℃の範囲で、好ましくは0から150℃の範囲で簡便に行われ得
る。
【0038】 Lが、例えば、塩素原子を表す式(II)の化合物は、一般式
【化46】 〔式中、R18およびR19の一方は水素を表し、R18およびR19の他方は
保護されたベンジルアルコール(使用された保護基は、例えば、tert−ブチルジ
メチルシリルであり得る)を表し、RおよびRは式(II)で定義されたもので
ある〕 の化合物を、上で定義された式(VII)の化合物と、クロロギ酸イソブチルまたは
ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム六フッ化リン酸のような縮合剤およ
び塩基(例えばジイソプロピルアミン)の存在下での反応させ、次に脱保護および
ジイソプロピルアミンのような塩基の存在下メタンスルホニルクロリドと反応さ
せることによって製造され得る。
【0039】 式(IV)の化合物は、一般式
【化47】 〔式中、R,R,R12およびR13は式(IV)で定義されたものである〕 の化合物を、上で定義された式(VII)の化合物と、クロロギ酸イソブチルまたは
ブロモ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム六フッ化リン酸のような縮合剤およ
び塩基(例えばジイソプロピルアミン)の存在下で反応させることによって製造さ
れ得る。
【0040】 式(VI)の化合物は、一般式
【化48】 〔式中、Lは脱離基(たとえばヒドロキシル)を表し、R,R,R14およ
びR15は式(VI)で定義されたものである〕 の化合物を、ジフェニルホスホリスアジドと、トリエチルアミンのような塩基の
存在下で反応させることによって簡便に製造され得る。
【0041】 Xが結合、酸素原子またはO(CH),NRもしくはNRCHを表す
式(XVI)の化合物は、一般式
【化49】 〔式中、R20は水素またはC−Cアルキルを表し、R21およびR22
一方は、ハロゲン原子(例えば臭素またはヨウ素)のような脱離基、Lまたはト
リフルオロメタンスルホネートを表し、R21およびR22の他方は、水素を表
し、RおよびRは式(XVI)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式
【化50】 H−X''−R (XVIII) 〔式中、X''が結合、酸素原子またはO(CH),NRもしくはNRCH を表し、R4は式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、パラジウム触媒(1996 J. Am. Chem. Soc., 7215-6; 1997 J. Am. C
hem. Soc., 3395)の存在下で反応させ、次に(例えば水酸化ナトリウムでの)加水
分解することによって製造され得る。
【0042】 XがCO,CONR,SOまたはSONRを表す式(XVI)の化合物は
、一般式
【化51】 〔式中、R23は水素またはC−Cアルキルを表し、R24およびR25
一方は、COLまたはSOを表し、R24およびR25の他方は水素を
表し、Lは脱離基(例えばハロゲン原子)を表し、RおよびRは式(XVI)で
定義されたものである〕 の化合物を、Zが水素またはNHRを表す式(IX)の化合物と、ジイソプロピル
エタンアミンと触媒量のN,N−ジメチルアミノピリジンような塩基の存在下で
反応させ、次に(例えば水酸化ナトリウムを用いる)加水分解することによって製
造され得る。
【0043】 式(VII)の化合物は、一般式
【化52】 〔式中、R26はヒドロキシルまたは保護された窒素原子(例えば、tert−ブチ
ルオキシカルボニルで保護された)を表し、Rは式(I)で定義されたものである
〕の化合物を、アルキル化剤(例えばブロモ酢酸メチル)と反応させ、次に加水分
解することによって簡便に製造され得る。
【0044】 式(VIII)の化合物は、中間化合物の式(XV)の代わりに、一般式
【化53】 〔式中、R,R,R16およびR17は式(VIII)で定義されたものである〕
の中間化合物を用いて、式(IV)の化合物と同様の方法で製造され得る。
【0045】 式(X)の化合物は、Syn. Lett. (1998) 379-380に記載の方法で製造され得る。 式(XIIIA)および(XIIIC)の化合物は、すでに記述されたものと同様の方法で製
造され得る。 式(III),(V),(IX),(XI),(XII),(XIII),(XIIIB),(XIIID),(XIV),(XV),(XVII),(
XVIII),(XIX),(XX)および(XXI)の化合物は、市販されているか、文献でよく知ら
れているか、または既知の技術を用いて容易に製造可能であるか、のいずれかで
ある。
【0046】 式(I)の化合物は、標準的な手法を用いて式(I)で表される他の化合物へと変換
され得る。例えば、RおよびRの一方がニトロを表す式(I)の化合物は、エ
タノール/水中還流条件下で鉄粉末および塩化アンモニウムを用いる還元反応に
よって、RおよびRの一方がアミノを表す式(I)の化合物へと変換され得る
。後者の化合物は、順番に、(たとえば亜硝酸ナトリウムで)ジアゾ化および塩化
銅との反応によって、RおよびRの一方がハロゲン原子、例えば塩素を表す
式(I)の化合物へと変換され得る。RまたはRが水素を表す式(I)の化合物は
、標準的な化学的手法によって、RまたはRがC−Cアルキル、C
シクロアルキルまたは3〜8員の飽和複素環を表す式(I)の化合物へと変換
され得る。
【0047】 本発明の製造方法において、当業者は、出発試薬または中間化合物のヒドロキ
シルまたはアミノのようなある種の官能基は、保護基で保護される必要があり得
ることを認める。それゆえ、式(I)の化合物の製造は、ある段階で、1またはそ
れ以上の保護基の除去を伴う。
【0048】 官能基の保護および脱保護は、「Protective Groups in Organic Chemistry」、
J.W.F.McOmie著、Plenum Press(1973)および「Protective Groups in Organic Sy
nthesis」第2版、T.W.GreeneおよびP.G.M.Wuts共著、Wiley-Interscience(1991)
に記載されている。
【0049】 上記式(I)の化合物は、薬学的に許容されるその塩または溶媒和物、好ましく
は塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石
酸塩、クエン酸塩、蓚酸塩、メタンスルホン酸塩もしくはp-トルエンスルホン酸
塩のような酸付加塩、またはナトリウムもしくはカリウム塩のようなアルカリ金
属塩であり得る。
【0050】 式(I)のある種の化合物は、立体異性体の形で存在し得る。本発明は、式(I)の
化合物のすべての幾何および光学異性体ならびにラセミ体を含むその混合物を包
含することが理解できるであろう。その互変異性体および混合物もまた、本発明
の態様を形成する。
【0051】 本発明の化合物は、薬理活性を有する点で有益である。それゆえ、それらはリ
ウマチ様関節炎、骨関節炎、乾癬、アレルギー性皮膚炎、喘息、慢性閉塞性肺疾
患(COPD)、気道の反応高進、敗血症性ショック、糸球体腎炎、過敏性腸疾患
、クローン病、潰瘍性大腸炎、アテローム性動脈硬化症、悪性細胞の増殖および
転移、骨髄芽球性白血病、糖尿病、アルツハイマー病、髄膜炎、骨粗しょう症、
やけどによる損傷、虚血性心疾患、卒中および拡張蛇行静脈の処置における使用
のための医薬品として適用される。
【0052】 よって、本発明は、前に示した式(I)の化合物、または薬学的に許容されるそ
の塩もしくは溶媒和物を治療における使用のために提供する。
【0053】 もう一つの態様において、本発明は、治療において使用すべき薬物の製造にお
いて、前に示した式(I)の化合物の使用、または薬学的に許容されるその塩また
は溶媒和物の使用を提供する。
【0054】 本明細書の文脈において、「治療」なる語は、また、そうでないと特段の指示が
ない限りは、「予防」を含む。「治療の」および「治療に」なる語も、それに合うよう
に解釈されるべきである。
【0055】 本発明はさらに、免疫抑制(例えば、リウマチ様関節炎、過敏性腸疾患、アテ
ローム性動脈硬化症または乾癬の処置における)を実現する方法を提供し、該方
法は、治療上有効な量の前に示した式(I)の化合物、または薬学的に許容される
その塩または溶媒和物を患者に対して投与することを含む。
【0056】 本発明はまた、閉塞性気道疾患(例えば喘息またはCOPD)の処置方法を提供
し、該方法は、治療上有効な量の前に示した式(I)の化合物、または薬学的に許
容されるその塩または溶媒和物を患者に対して投与することを含む。
【0057】 上述の治療上の使用において、投与されるべき投与量は、もちろん、使用され
る化合物、投与方法、望まれる処置および適応症にともなって変わる。式(I)の
化合物/塩/溶媒和物(有効成分)の1日あたりの投与量は、0.001mg/k
gから30mg/kgの範囲であり得る。
【0058】 式(I)の化合物ならびに薬学的に許容されるその塩および溶媒和物は、単独で
使用され得るが、一般的に、式(I)の化合物/塩/溶媒和物(有効成分)は薬学的
に許容される添加剤、希釈剤または担体と共に医薬組成物の形態で投与される。
投与方法にしたがって、医薬組成物は、総組成物の重量に基づき、好ましくは0
.05から99%w(重量パーセント)、さらに好ましくは0.10から70%w
の有効成分、および1から99.95%w、さらに好ましくは30から99.9
0%wの薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体を含む。
【0059】 それゆえ、本発明はまた、薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体と共
に、前に示した式(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒
和物を包含する医薬組成物を提供する。
【0060】 本発明はさらに、薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体と、前に示し
た式(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物との混合
物を包含する本発明の医薬組成物の製造方法を提供する。
【0061】 本発明の医薬組成物は、溶液、懸濁液、7フッ化アルカン・エロゾルおよび乾
燥粉末の剤型で局所的に(例えば、肺および/または気道に、あるいは皮膚に);
または、例えば錠剤、カプセル剤、シロップ剤、散剤または顆粒剤の形態での経
口投与によって、または溶液もしくは懸濁液の形態で非経腸投与によって、また
は皮下注射での投与によって、または坐剤の形態で直腸投与によって、または経
皮的に全身に投与される。
【0062】 本発明は、以下の実例となる実施例を参照することによって、さらに説明され
るであろう。
【0063】 実施例1 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラジン
−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩
【化54】 a) [tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)−アミノ]−酢
酸メチルエステル (3,4−ジフルオロフェニル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(Tetrahe
dron, (1992), 48(35), 7373)(15.1g)のテトラヒドロフラン(120ml)溶液に、0
℃で、カリウムtert−ブトキシド(1.0Mテトラヒドロフラン溶液の94ml)を滴下し
て加えた。2時間撹拌後、ブロモ酢酸メチル(9.1ml)を滴下し、氷浴を取り除き
、反応液を室温で一夜撹拌した。反応液を減圧下で濃縮し、酢酸エチルで希釈し
、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO4)し、濃縮すると褐色油状物質と
して副題の化合物が残った(18.0g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 7.43-7.12 (3H, m), 4.33 (2H, s), 3.67 (3H, s), 1.37
(9H, s).
【0064】 b) [tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)−アミノ]−
酢酸 [tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)−アミノ]−酢酸
メチルエステル(14.7g)のテトラヒドロフラン(100ml)溶液に、水(100ml)および
水酸化リチウム・一水和物(6.2g)を加え、反応溶液を室温で一夜撹拌し、その後
減圧下でテトラヒドロフランを除去した。残渣を硫酸水素カリウム(10%水溶液)
の添加によってpH4まで酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を合わせ、
乾燥(NaSO4)し、濃縮すると、ガム状物質として副題の化合物が残った(12.3g)
1 H NMR (DMSO-d6) δ 12.82 (1H, s), 7.37 (2H, m), 7.14 (1H, m), 4.22 (2H,
s), 1.38 (9H, s).
【0065】 4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert
−ブチルエステル 4−クロロメチル−1−メチル−2−ニトロ−ベンゼン(2g)およびトリエチ
ルアミン(3ml)のDMF(10ml)溶液に、ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエ
ステル(2.01g)を加え、撹拌した反応液を78℃で15時間加熱した。室温まで
冷却した後、反応液を酢酸エチル/水中に注ぎ、有機層を分離した。水層を酢酸
エチルで抽出した。有機層抽出物を合わせ、水、硫酸水素カリウム水溶液、炭酸
カリウム水溶液および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO4)し、濃縮すると、褐
色油状物質として副題の化合物が残った(3.5g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 7.89 (1H, d), 7.56 (1H, dd), 7.46 (1H, d), 3.55 (2H,
s), 3.30 (7H, m), 2.33 (4H, m), 1.39 (9H, s).
【0066】 d) 4−(3−アミノ−4−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸
tert−ブチルエステル 粗生成物4−(4−メチル−3−ニトロ−ベンジル)−ピペラジン−1−カルボ
ン酸tert−ブチルエステル(3.5g)のエタノール/水(60ml, 1:1)溶液に、鉄粉末(
4g)および固体NH4Cl(4g)を加え、混合液を還流する温度で1.5時間加熱した。
室温まで冷却した後、反応液をセライトろ過し、ろ塊をさらにエタノールで洗浄
した。溶媒の大部分を減圧下で除去し、その後酢酸エチルと炭酸カリウム水溶液
を加えた。有機層を分離し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO4)し、濃縮する
と、油状物質として副題の化合物が残り、それをイソヘキサンで粉砕すると淡褐
色の固体を得た(3g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 6.83 (1H, d), 6.55 (1H, d), 6.38 (1H, dd), 4.75 (2H,
s), 3.28 (4H, m), 2.26 (4H, t), 2.01 (3H, s), 1.38 (9H, s).
【0067】 e) 4−(3−{2−[tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロ−フェ
ニル)−アミノ]−アセチルアミノ}−4−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−
カルボン酸tert−ブチルエステル [tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)−アミノ]−酢酸
(0.200g)のテトラヒドロフラン(2ml)溶液に、0℃で、トリエチルアミン(110μl
)を加え、続いてクロロギ酸イソブチル(100μl)を滴下した。1時間撹拌後、ト
リエチルアミン(150μl)を加え、続いて4−(3−アミノ−4−メチル−ベンジ
ル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.234g)のテトラヒド
ロフラン(2ml)溶液をを加え、反応液を室温まで昇温し、その後58℃で一夜加
温した。室温まで冷却した後、反応液をセライトろ過し、ろ液を集め、溶媒を減
圧下除去した。NPHPLC(ジクロロメタン中0−5%メタノール)で精製すると
、淡黄色固体として副題の化合物を得た(0.300g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.43 (1H, brs), 7.42 (2H, m), 7.35 (1H, s), 7.21 (1H
, m), 7.15 (1H, d, J = 7.6 Hz), 7.01 (1H, d, J = 7.6 Hz), 4.38 (2H, s),
3.42 (2H, s), 3.29 (4H, m), 2.29 (4H, m), 2.15 (3H, s), 1.39 (9H, s), 1.
38 (9H, s).
【0068】 f) 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペ
ラジン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩 4−(3−{2−[tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロ−フェニル
)−アミノ]−アセチルアミノ}−4−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−カル
ボン酸tert−ブチルエステルのメタノール(3ml)溶液に、塩酸(4Mジオキサン溶
液の2ml)を加えた。数時間静置した後、固体をろ過し、アセトンで洗浄し、減圧
下で乾燥した。その固体をアセトン中に再び懸濁させ、5分間超音波処理し、乾
燥すると、表題の化合物を得た(0.043g,51%)。 融点:232−248℃(分解) 質量分析(ESI)375(M+H)遊離形の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.54 (3H, brs), 7.68 (1H, m), 7.37 (1H, d), 7.29 (1H
, d), 7.16 (1H, dd), 6.61 (1H, ddd), 6.41 (1H, m), 4.33 (2H, brs), 3.92
(2H, s), 3.43-3.11 (10 H, m), 2.17 (3H, s).
【0069】 実施例2 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラジ
ン−1−イルメチル−フェニル)−チオアセトアミド
【化55】 4−(3−{2−[tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロ−フェニル)
−アミノ]−アセチルアミノ}−4−メチル−ベンジル)−ピペラジン−1−カル
ボン酸tert−ブチルエステル(160mg)のトルエン(4ml)溶液に、Lawesson試薬(100
mg)を加え、反応液を100℃で2.5時間加熱した。室温まで冷却した後、溶
媒を減圧下除去すると黄色固体を得た。NPHPLC(ジクロロメタン中0−5%
メタノール)で精製すると、4−(3−{2−[tert−ブトキシカルボニル−(3,
4−ジフルオロ−フェニル)−アミノ]−チオアセチルアミノ}−4−メチル−ベ
ンジル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(120mg)を得た。こ
れをジクロロメタン(2ml)に溶解し、トリフルオロ酢酸(0.63ml)を加えた。2時
間撹拌の後、反応液を炭酸カリウム水溶液に注ぎ、有機層を分離し、炭酸カリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO)し、濃縮すると黄色結晶が残っ
た。これをさらに逆相HPLCで精製すると、表題の化合物を得た(14mg)。 融点:72−82℃(分解) 質量分析(ESI)391(M+H)遊離形の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 7.25 (2H, m), 7.18 (2H, m), 6.63 (2H, m), 6.45 (1H,
d), 4.26 (2H, d), 3.57 (4H, m), 2.75 (4H, t), 2.35 (4H, brs), 2.06 (3H,
s), (チオアミドのプロトンは観測されなかった).
【0070】 実施例3 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−4−ピペラジ
ン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩
【化56】 a) 4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−2−メチル−フ
ェニルアミン (3−メチル−4−ニトロ−フェニル)−メタノール(1.22g)およびイミダゾール(
0.99g)のN,N−ジメチルホルムアミド(5ml)溶液に、tert−ブチルジメチルシ
リルクロリド(0.99g)を加え、反応液を5時間撹拌後、酢酸エチル/水に注ぎ、
有機層を分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO4)し、濃縮した。
シリカゲルクロマトグラフィー(イソヘキサン中10%の酢酸エチルで溶出)で残渣
を精製すると、淡褐色油状物質1.5gを得た。これをエタノール(8ml)に溶かし、
0℃に冷却し、硫酸銅水溶液(2M溶液の0.5ml)を加えた。水素化ホウ素ナトリウ
ム(1.32g)を少しずつ加え、反応液を室温まで昇温した。さらに硫酸銅水溶液(0.
5ml)を、反応が完結するまで1時間ごとに加えた。酢酸エチルを加え、有機層を
分離し、水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(NaSO4)し、濃縮すると油状物質
として副題の化合物が残った(1.3g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 6.81 (2H, m), 6.54 (1H, d), 4.73 (2H, brs), 4.48 (2H
, s), 2.03 (3H, s), 0.97 (9H, s), 0.04 (6H, s).
【0071】 b) (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(4−ヒドロキシメチル−2−メチル
−フェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル [tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)−アミノ]−酢酸
(5.74g)のテトラヒドロフラン(40ml)溶液中に、0℃で、トリエチルアミン(3.2m
l)を加え、続いてクロロギ酸イソブチル(2.9ml)を滴下した。1時間撹拌後、ト
リエチルアミン(3.2ml)を加え、続いて4−(tert−ブチル−シメチル−シラニル
オキシメチル)−2−メチル−フェニルアミン(5.0g)のテトラヒドロフラン(3ml)
溶液を加え、反応液を室温まで昇温し、その後58℃で一夜加温した。0℃まで
冷却後、フッ化テトラブチルアンモニウム(1Mテトラヒドロフラン溶液の7.6ml)
を滴下し、反応液を室温まで昇温した。3時間後、該溶液を酢酸エチル/水に注
ぎ、有機層を分離し、硫酸水素カリウム(10%水溶液)、水、飽和食塩水で洗浄し
、乾燥(NaSO4)し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン
中3%のメタノールで溶出)で残渣を精製すると、オレンジ色の固体を得た。2−
プロパノール/イソヘキサンで再結晶すると、白色結晶として副題の化合物を得
た(2.8g)。 融点:134−136℃ 質量分析(ESI)307(M+H) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.41 (1H, s), 7.49 - 7.39 (3H, m), 7.23 (1H, m), 7.1
2 (2H, m), 5.11 (1H, t), 4.43 (2H, d), 4.37 (2H, s), 2.16 (3H, s), 1.39
(9H, s).
【0072】 c) 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−4−ピ
ペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩 (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(4−ヒドロキシメチル−2−メチル−フ
ェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.100g)の
乾燥テトラヒドロフラン(1ml)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.
17ml)、次に一度にメタンスルホニルクロリド(0.04ml)を加えた。2時間後、ピ
ペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.137g)を加え、反応液を70
℃で10時間加熱した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチル/水中に注いだ。
有機層を分離し、水、硫酸水素カリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液で洗
浄した。有機層を乾燥(NaSO4)し、濃縮した。NPHPLC(ジクロロメタン中
0−25%のメタノールで溶出)で残渣を精製すると、褐色固体を得た(0.120g)
。これをメタノール(3ml)に溶かし、塩酸(4Mジオキサン溶液の1ml)を加えた。
24時間後、得られた結晶をろ過し、アセトンで洗浄し、減圧下で乾燥すると、
白色粉末として表題の化合物を得た(0.060g)。 融点:278℃(分解) 質量分析(ESI)375(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.50 (3H, s), 7.58 (1H, d), 7.46 (1H, s), 7.42 (1H,
d), 7.16 (1H, q), 6.61 (1H, ddd), 6.40 (1H, d), 4.44 (3H, s), 4.31 (2H,
s), 3.57 (6H, s), 3.19 (2H, s), 2.16 (3H, s).
【0073】 実施例4 N−(2−クロロ−5−ピペラジン−1−イル−フェニル)−2−(3,4−ジフ
ルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩
【化57】 a) 4−(4−クロロ−3−エトキシカルボニル−フェニル)−ピペラジン−1−
カルボン酸tert−ブチルエステル ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(106mg)、3−ブロモ−6
−クロロ安息香酸エチルエステル(125mg)、炭酸セシウム(220mg)、酢酸パラジウ
ム(5mg)およびR−BINAP(22mg)をトルエン(2ml)中で混合し、100℃で密
閉容器中48時間加熱した。冷却した反応液をシリカカラムに装填し、イソヘキ
サン/酢酸エチル(4:1)で溶出すると、副題の生成物を得た(170mg)。 質量分析(APCI+ve)269/271(M+H−(tert−ブチルオキシカルボニル)) 1 H NMR (CDCl3) δ 7.28-7.31 (2H, m), 6.94 (1H, dd), 4.39 (2H, q), 3.58 (
4H, t), 3.13 (4H, t), 1.48 (9H, s), 1.40 (3H, t).
【0074】 b) 5−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−2−クロ
ロ−安息香酸リチウム塩 4−(4−クロロ−3−エトキシカルボニル−フェニル)−ピペラジン−1−カ
ルボン酸tert−ブチルエステル(2.2g)のテトラヒドロフラン(10ml)および水(5ml
)溶液に、水酸化リチウム・一水和物(370mg)を加えた。反応液を室温で48時間
撹拌し、減圧下で濃縮すると、副題の化合物(2.1g)を得た。 質量分析(APCI+ve)340/342(M+H)遊離の酸1 H NMR (D2O) δ 7.40 (1H, d), 7.06-7.11 (2H, m), 3.65 (4H, t), 3.17 (4H,
t), 1.50 (1H, s).
【0075】 4−(3−アミノ−4−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert
−ブチルエステル 5−(4−tert−ブトキシカルボニル−ピペラジン−1−イル)−2−クロロ−
安息香酸リチウム塩(2.1g)のN,N−ジメチルホルムアミド(50ml)溶液中に、ア
ジドリン酸ジフェニル(1.4ml)を加え、反応液を室温で1時間撹拌した。水(30ml
)を加え、反応混合液を60℃で2時間加熱した。室温まで冷却後、反応液を酢
酸エチル/水に注ぎ、有機層を分離し、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食
塩水で洗浄した。有機層を乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラ
フィー(酢酸エチル/イソヘキサン(1:3から1:1)で溶出)で残渣を精製すると、副
題の生成物を得た(1.5g)。 質量分析(APCI+ve)312/314(M+H) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 6.98 (1H, d), 6.35 (1H, d), 6.19 (1H, dd), 5.12 (2H,
s), 3.44 (4H, t), 2.98 (4H, t), 1.41 (9H, s).
【0076】 d) 4−[4−クロロ−3−(2−クロロ−アセチルアミノ)−フェニル]−ピペ
ラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル 0℃に冷却した4−(3−アミノ−4−クロロ−フェニル)−ピペラジン−1−
カルボン酸tert−ブチルエステル(500mg)およびN,N−ジイソプロピルエチル
アミン(0.8ml)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に、2−クロロアセチルクロリ
ド(0.2ml)を加えた。2時間後、反応液を酢酸エチル/水に注いだ。有機層を分
離し、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、
濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(酢酸エチル/イソヘキサン(1:3から1
:2)で溶出)で残渣を精製すると、副題の生成物を得た(0.5g)。 質量分析(APCI+ve)388/390/392(M+H) 1 H NMR (CDCl3) δ 8.81 (1H, brs), 8.05 (1H, d), 7.24 (1H, d), 6.63 (1H,
dd), 4.22 (2H, s), 3.56 (4H, t), 3.14 (4H, t), 1.48 (9H, s).
【0077】 e) 4−{4−クロロ−3−[2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−ア
セチルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
ヨウ化カリウム(10mg)、3,4−ジフルオロアニリン(0.4ml)、N,N−ジイ
ソプロピルエチルアミン(0.9ml)および4−[4−クロロ−3−(2−クロロ−ア
セチルアミノ)−フェニル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
(500mg)をN,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中で混合し、90℃で24時間
加熱した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチル/水に注いだ。有機層を分離し
、水(x3)および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲルク
ロマトグラフィー(酢酸エチル/イソヘキサン(1:2から1:1)で溶出)で残渣を精製
すると、副題の生成物を得た(360mg)。 質量分析(APCI+ve)481/483(M+H) 1 H NMR (CDCl3) δ 9.01 (1H, s), 8.13 (1H, d), 7.18 (1H, d), 7.00 (1H, q)
, 6.59 (1H, dd), 6.54 (1H, ddd), 6.38 (1H, brd), 4.38 (1H, t), 3.91 (2H,
d), 3.57 (4H, t), 3.15 (4H, t), 1.48 (9H, s).
【0078】 f) 4N−(2−クロロ−5−ピペラジン−1−イル−フェニル)−2−(3,
4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド 4M塩酸−ジオキサン(3ml)を、4−{4−クロロ−3−[2−(3,4−ジフル
オロ−フェニルアミノ)−アセチルアミノ]−フェニル}−ピペラジン−1−カル
ボン酸tert−ブチルエステル(340mg)のエーテル(20ml)溶液に加えた。24時間
後、沈殿した固体をろ過によって回収し、ジクロロメタン、アセトニトリル、酢
酸エチルで連続して洗浄し、その後エタノールで再結晶すると、二塩酸塩として
表題の化合物を得た(60mg)。 融点:240℃(分解) 質量分析(APCI+ve)381/383(M+H) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.44 (1H, s), 9.21 (2H, brs), 7.59 (1H, d), 7.33 (1H
, d), 7.15 (1H, q), 6.82 (1H, dd), 6.63 (1H, ddd), 6.60 (2H, brs), 6.40
(1H, t), 3.91 (2H, s), 3.34 (4H, t), 3.20 (4H, t).
【0079】 実施例5 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(2
−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−ア
セトアミド三塩酸塩
【化58】 実施例3b)の(3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(4−ヒドロキシメチル−
2−メチル−フェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエス
テル(0.200g)の乾燥1−メチル−2−ピロリジノン(2ml)溶液に、N,N−ジイ
ソプロピルエチルアミン(0.52ml)、ついで一度にメタンスルホニルクロリド(0.1
6ml)を加えた。3時間後、反応液を酢酸エチル/水中に注いだ。有機層を分離し
、硫酸水素カリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄した
。有機層を乾燥(Na2SO4)し、濃縮すると淡赤色油状物質を得、これを1−メチル
−2−ピロリジノン(8ml)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.52ml)
に溶かし、(S)−(+)−1−(2−ピロリジルメチル)−ピロリジン(0.41ml)を加
え、反応液を95℃で一夜加熱した。室温まで冷却後、反応液を酢酸エチル/水
に注いだ。有機層を分離し、硫酸水素カリウム水溶液、炭酸カリウム水溶液、飽
和食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮すると淡赤色油状物質を得た。NPH
PLC(ジクロロメタン中0−25%メタノールで溶出)で精製すると白色固体を得
、メタノール(2ml)に溶かし、塩酸(4Mジオキサン溶液の1ml)を加えた。2時間
後、溶媒を除去し、残渣をイソプロパノール/アセトニトリルで再結晶すると、
白色粉末として表題の化合物を得た(0.071g)。 融点:178℃(分解) 質量分析(ESI+ve)443(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.49 (1H, s), 7.55 (2H, m), 7,47 (1H, d), 7.16 (1H,
q), 6.10 (1H, ddd), 6.40 (1H, d), 4.68 (1H, d), 4.13 (1H, dd), 3.92 (4H,
m), 3.58 (3H, m), 3.20 (1H, m), 3.13 (1H, m), 2.98 (2H, m), 2.17 (3H, s
), 2.00 (8H, m), NHは観測されなかった。
【0080】 実施例6 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−{2−メチル−5−[3−
(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロポキシル]フェニル}アセトアミド
【化59】 a) 2−クロロ−N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−アセトアミド 窒素雰囲気下、2−メチル−5−メトキシアニリン(4.7g)のテトラヒドロフ
ラン(50ml)溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(12.6ml)を加え、ついでクロロ
アセチルクロリド(2.7ml)を滴下し、混合液を窒素雰囲気下で27時間撹拌した
。その溶液を2M塩酸水溶液(150ml)に注ぎ、ジエチルエーテル(3x150ml)で抽
出し、飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濃縮すると、褐色油状物質として
表題の化合物を得た(5.15g)。1 H NMR (CDCl3) δ 8.24 (1H, s), 7.64 - 7.63 (1H, d), 7.11 - 7.08 (1H, d)
, 6.70 - 6.66 (1H, dd), 4.23 (2H, s), 3.80 (3H, s), 2.24 (3H, s).
【0081】 b) 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(5−メトキシ−
2−メチルフェニル)−アセトアミド 2−クロロ−N−(5−メトキシ−2−メチルフェニル)−アセトアミド(3g)、
3−クロロ−4−フルオロアニリン(7.56g)、ジイソプロピルエチルアミン(13.8
ml)、ヨウ化カリウム(0.005g)および無水テトラヒドロフラン(20ml)を混合し、
密閉容器中、105℃で19時間加熱した。その後、混合液を冷却し、濃縮した
。シリカゲルクロマトグラフィー(1:1イソヘキサン/酢酸エチルで溶出)で残渣
を精製すると、副題の生成物を得た(3.93g)。 質量分析(APCI+ve)323(M+H) 1 H NMR (CDCl3) δ 8.42 (1H, s), 7.71 - 7.70 (1H, d), 7.04 - 6.89 (2H, m)
, 6.76 - 6.47 (3H, m), 4.38 (1H, t), 3.92 - 3.90 (2H, d), 3.80 (3H, s),
2.00 (3H, s).
【0082】 c) 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ−N−(5−ヒドロキシ−
2−メチルフェニル)−アセトアミド 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−(5−メトキシ−2−
メチルフェニル)−アセトアミド(3.93g)の無水ジクロロメタン(450ml)溶液を、
窒素下、−78℃で撹拌し、三臭化ホウ素(1Mジクロロエタン溶液,95ml)溶
液を滴下した。その後、混合液を室温まで昇温し、窒素下で20時間撹拌し、つ
いで氷/水(1l)中に注ぎ、激しく1時間撹拌し、酢酸エチル(3x500ml)で抽出し
、乾燥(MgSO4)し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィー(ジクロロメタン中
3%のメタノールで溶出)で残渣を精製すると、副題の生成物を得た(2.65g)。 質量分析(APCI+ve)309(M+H) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.18 (1H, s), 9.14 (1H, s), 7.18 - 7.12 (1H, t), 7.0
1 (1H, s), 6.96 - 6.94 (1H, d), 6.73 - 6.70 (1H, m), 6.61 - 6.57 (1H, m)
, 6.49 - 6.46 (1H, d), 6.35 - 6.31 (1H, t), 3.88 - 3.86 (2H, d), 2.00 (3
H, s).
【0083】 d) 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−{2−メチル−5
−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロポキシル]フェニル}アセトア
ミド 窒素雰囲気下、2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−N−(5
−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル)−アセトアミド(0.400g)と4−メチル−
1−ピペラジンプロパノール(0.270g)のテトラヒドロフラン(20ml)溶液に、トリ
ブチルホスフィン(0.64ml)と1、1'−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.656g)
を加え、その混合液を室温で20時間撹拌した。反応液をジエチルエーテルに注
ぎ、セライトろ過した。濃縮後、残渣をNPHPLC(ジクロロメタン中75%エ
タノールで溶出)で精製すると表題の化合物を得た(0.334g)。 質量分析(APCI+ve)449(M+H) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.24 (1H, s), 7.18 - 7.05 (3H, m), 6.74 - 6.56 (3H,
m), 6.35 - 6.31 (1H, t), 3.94 - 3.87 (4H, q), 2.49 - 2.26 (10H, m), 2.18
(3H, s), 2.05 (3H, s), 1.87 - 1.78 (2H, 五重線).
【0084】 実施例7 (+/−)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチ
ル−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩
【化60】 2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミノ−N−(5−ヒドロキシ−2−
メチルフェニル)−アセトアミド(0.10g)と4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カ
ルボン酸tert−ブチルエステル(Synlett. 1998, 4, 379)(0.163g)のテトラヒド
ロフラン(3ml)溶液に、トリブチルホスフィン(0.20ml)と1、1'−(アゾジカルボ
ニル)ジピペリジン(0.204g)を加え、その混合液を60℃で3時間加熱した。さ
らに4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(0.163g
)、トリブチルホスフィン(0.20ml)と1、1'−(アゾジカルボニル)ジピペリジン(0
.204g)をその後加え、加熱を続けた。3時間後、反応液を冷却し、ジエチルエー
テルに注ぎ、セライトろ過した。濃縮後、残渣をNPHPLC(ジクロロメタン
中0−5%エタノールで溶出)で精製すると白色固体を得、メタノール(3ml)に溶か
し、塩酸(4Mジオキサン溶液の2ml)を加えた。24時間後、結晶をろ過し、ジ
クロロメタンで洗浄し、減圧下乾燥すると白色粉末として表題の化合物を得た(0
.080g)。 融点:179℃(分解) 質量分析(APCI+ve)392/394(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.33 (1H, s), 8.90 (1H, brs), 8.85 (1H, brs), 7.18-7
.09 (3H, m), 6.74 (2H, m), 6.60 (1H, m), 5.53 (2H, brs), 4.55 (1H, m), 3
.90 (2H, s), 3.17 (2H, m), 3.05 (2H, m), 2.06 (3H, s), 2.06 (2H, m), 1.8
0 (2H, m).
【0085】 実施例8 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(ピペリジ
ン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩
【化61】 a) 4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−3−メチル−フェニルア
ミン 4−アミノ−2−メチル−フェノール(1g)とイミダゾール(1.66g)のテトラヒ
ドロフラン(10ml)溶液に、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(1.1g)を加え、
その溶液を15時間撹拌し、ついで酢酸エチル/水に注ぎ、有機層を分離し、水
、炭酸カリウム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、乾燥(Na2SO4)し、濃縮すると赤色
油状物質を得た。シリカゲルクロマトグラフィー(イソヘキサン中50%酢酸エチ
ルで溶出)で精製すると淡赤色油状物質を得、さらに精製することなく使用した(
1.5g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 6.39-6.28 (3H, m), 4.27 (2H, s), 1.89 (3H, s), 0.82
(9H, s), 0.00 (6H, s)
【0086】 b) (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェ
ニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル (実施例1bからの)[tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニ
ル)−アミノ]−酢酸(1.82g)と4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)
−3−メチル−フェニルアミン(1.5g)を用いて、実施例3b)にしたがって製造し
た。シリカゲルクロマトグラフィー(イソヘキサン中30%酢酸エチルで溶出)で精
製し、ついでジエチルエーテルで粉砕すると、白色粉末として副題の化合物を得
た(1.47g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.25 (1H, s), 9.22 (1H, s), 7.44 (2H, m), 7.21 (1H,
m), 7.03 (1H, d), 6.56 (2H, m), 4.32 (2H, s), 2.08 (3H, s), 1.39 (9H, s)
.
【0087】 c) 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(ピ
ペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩 (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(4−ヒドロキシ−2−メチル−フェニル
カルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(100mg)を用いて
、実施例7にしたがって製造すると、白色粉末として表題の化合物が残った(0.0
33g)。 融点:210℃(分解) 質量分析(APCI+ve)376(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.33 (1H, s), 8.68 (2H, brs), 7.23 (1H, m), 7.15 (1H
, q), 6.81 (2H, m), 6.59 (1H, ddd), 6.41 (1H, m), 6.10 (2H, brs), 4.58 (
1H, m), 3.85 (2H, s), 3.20 (2H, m), 3.05 (2H, m), 2.08 (3H, s), 2.06 (2H
, m), 1.82 (2H, m).
【0088】 実施例9 (+/−)N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−フェニ
ル]−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩
【化62】 a) (+/−)−[1−(3−メチル−4−ニトロフェニル)−ピロリジン−3−イ
ル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル 窒素雰囲気下、4−フルオロ−2−メチル−1−ニトロベンゼン(1g)、ピロ
リジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチルエステル(1.2g)、炭酸カリウム(1.7
9g)およびジメチルスルホキシド(10ml)を共に80℃で15時間加熱した。混合
液を冷却し、酢酸エチルで希釈し、2M塩酸水溶液(200ml)で洗浄し、乾燥(MgSO 4 )し、シリカゲルクロマトグラフィー(イソヘキサン中20%酢酸エチルで溶出)で
精製すると、黄色固体として副題の化合物を得た(1.744g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 8.03 - 8.00 (1H, d), 7.28 -7.21 (1H, br d), 6.51 - 6
.47 (2H, m), 4.20 - 4.12 (1H, br m), 3.61 - 3.16 (4H, m), 2.56 (3H, s),
2.20 - 2.08 (1H, m), 1.98 - 1.85 (1H, m), 1.39 (9H, s).
【0089】 b) (+/−)−[1−(4−アミノ−3−メチルフェニル)−ピロリジン−3−
イル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル [1−(3−メチル−4−ニトロフェニル)−ピロリジン−3−イル]−カルバミ
ン酸tert−ブチルエステル(1.744g)、鉄粉末(1.52g)、塩化アンモニウム(1.45g)
、エタノール(50ml)および水(50ml)を、窒素雰囲気下、2時間還流させながら加
熱した。混合液を冷却し、鉄粉末をろ過して取り除いた。水(200ml)を残渣に加
え、生成物を酢酸エチル(3x200ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、濃縮すると副題
の化合物を得た(1.56g)。1 H NMR (CDCl3) δ 6.65 (1H, br s), 6.38 (2H, br m), 4.80 (1H, m), 4.33 (
2H, br m), 3.60 - 2.80 (5H, m), 2.31 - 2.17 (4H, m), 1.92 - 1.82 (1H, m)
, 1.45 (9H, br s).
【0090】 c) (+/−)−N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル
−フェニル]−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩
酸塩 中間体の同定操作以外は、実施例4d),4e)および4f)にしたがって製造し、
[1−(3−アミノ−4−メチルフェニル)−ピロリジン−3−イル]−カルバミン
酸tert−ブチルエステル(750mg)から三塩酸塩として表題の化合物(200mg)を得た
。 質量分析(APCI+ve)361(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.22 (1H, s), 8.33 (2H, brs), 7.10-7.20 (2H, m), 6.6
0 (1H, ddd), 6.37-6.40 (3H, m), 5.70 (2H, brs), 3.91 (1H, brs), 3.82 (2H
, s), 3.40-3.51 (2H, m), 3.20-3.30 (2H, m), 2.24-2.36 (2H, m), 2.07 (3H,
s).
【0091】 実施例10 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラジ
ン−1−イル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩
【化63】 a) 4−(3−メチル−4−ニトロフェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert
−ブチルエステル 4−フルオロ−2−メチル−1−ニトロベンゼン(2g)、ピペラジン−1−カル
ボン酸tert−ブチルエステル(4.8g)、炭酸カリウム(3.57g)およびジメチルスル
ホキシド(20ml)を共に窒素雰囲気下、80℃で15時間加熱した。その後、混合
液を冷却し、酢酸エチル(200ml)で希釈し、2M塩酸水溶液(200ml)で洗浄し、乾
燥(MgSO4)し、濃縮すると副題の化合物を得た(4.05g)。 質量分析(APCI+ve)321(M) 1 H NMR (DMSO-d6) δ 8.02 - 7.98 (1H, d), 6.89 - 6.86 (2H, m), 3.45 (8H,
s), 2.55 (3H, s), 1.42 (9H, s).
【0092】 b) 4−(4−アミノ−3−メチルフェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸ter
t−ブチルエステル 4−(3−メチル−4−ニトロフェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−
ブチルエステル(2g)、鉄粉末(1.74g)、塩化アンモニウム(1.67g)、エタノール(5
0ml)および水(50ml)を共に、窒素雰囲気下、2時間還流させた。混合液を冷却し
、鉄粉末をろ過して取り除いた。水(200ml)を残渣に加え、生成物を酢酸エチル(
3x200ml)で抽出し、乾燥(MgSO4)し、濃縮すると副題の化合物を得た(1.20g)。
1H NMR (DMSO-d6) δ 6.62 - 6.52 (3H, m), 4.38 (2H, s), 3.41 (4H, br s),
2.83 (4H, br s), 2.02 (3H, s), 1.41 (9H, s).
【0093】 c) 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピ
ペラジン−1−イル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩 中間体の同定操作以外は、実施例4d),4e)および4f)にしたがって製造し、
4−(3−アミノ−4−メチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸tert−
ブチルエステル(490mg)から三塩酸塩として表題の化合物(200mg)を得た。 融点:>230℃ 質量分析(APCI+ve)361(M+H)遊離の塩基1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.32 (1H, s), 9.22 (2H, brs), 7.22 (1H, d), 7.14 (1H
, q), 6.85 (1H, d), 6.80 (1H, dd), 6.62 (1H, ddd), 6.41 (1H, brd), 6.03
(2H, brs), 3.91 (2H, brs), 3.35 (4H, brs), 3.20 (4H, brs), 2.08 (3H, s).
【0094】 実施例11 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−(2
−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル)−ア
セトアミド
【化64】 a) 5−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−2−メチル−フ
ェニルアミン (3−アミノ−4−メチル−フェニル)−メタノール(1.61g)を用いて、実施例
3a)の手順で製造すると、淡褐色油状物質として副題の化合物を得た(2.13g)。
1H NMR (DMSO-d6) δ 6.85 (1H, d), 6.55 (1H, s), 6.39 (1H, d), 4.77 (2H,
s), 4.52 (2H, s), 2.01 (3H, s), 0.89 (9H, s), 0.06 (6H, s).
【0095】 b) (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(5−ヒドロキシメチル−2−メチル
−フェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル 5−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−2−メチル−フェニ
ルアミン(2.0g)と[tert−ブトキシカルボニル−(3,4−ジフルオロフェニル)
−アミノ]−酢酸(2.30g)から、実施例3b)の方法にしたがって製造すると、白色
固体として副題の化合物を得た(1.9g)。1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.42 (1H, s), 7.49-7.32 (3H, m), 7.24 (1H, m), 7.15
(1H, d), 7.03 (1H, d), 5.13 (1H, t), 4.43 (1H, d), 4.38 (1H, s), 2.15 (3
H, s), 1.39 (9H, s).
【0096】 c) (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−
5−(2−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニ
ル)−アセトアミド (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(5−ヒドロキシメチル−2−メチル−フ
ェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.203g)の
1−メチル−2−ピロリジノン(2ml)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルア
ミン(0.52ml)を加え、ついでメタンスルホニルクロリド(0.14ml)を一度に加えた
。3時間後、反応液をジエチルエーテル/水に注いだ。有機層を分離し、水、硫
酸水素カリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液で続けて洗浄した。その後、
有機層を乾燥(Na2SO4)し、濃縮した。得られた残渣を1−メチル−2−ピロリジ
ノン(5ml)に溶かし、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17ml)を加えた。
一部(50ml)を取り出して、(S)−(+)−1−(2−ピロリジニルメチル)−ピロリ
ジン(0.4M N,N−ジイソプロピルエチルアミンの0.2M1−メチル−2
−ピロリジノン溶液の125ml)に加え、反応液を95℃で24時間加熱した。室温
まで冷却した後、揮発性物質を減圧下除去した。メタノール(100ml)を加え、混
合液を溶解させた後、塩酸(4Mジオキサン溶液の150ml)を加え、反応液をさら
に16時間撹拌した。揮発性物質を除去し、ジメチルスルホキシド(500ml)を加
えると、表題の化合物の10mM溶液を得た。この溶液の一部(30ml)をジメチル
スルホキシド/水(1:1混合液を220ml)で希釈し、20mm x 3.9mm Waters Symmetry
C8カラムで、30%−95%アセトニトリル/酢酸アンモニウムで溶出してH
PLCで分析した。 質量分析(APCI+ve)443(M+H)
【0097】 実施例12 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[5−(2−ヒドロキシ
メチル−ピロリジン−1−イルメチル)−2−メチル−フェニル]−アセトアミド
【化65】 (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(5−ヒドロキシメチル−2−メチル−フ
ェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルと(S)−(
+)−2−ピロリジンメタノールを用いて実施例11c)の手順にしたがって製造
すると、表題の化合物の10mMジメチルスルホキシド溶液を得た。この溶液の
一部(30ml)をジメチルスルホキシド/水(1:1混合液を220ml)で希釈し、20mm x 3
.9mm Waters Symmetry C8カラムで、30%−95%アセトニトリル/酢酸アン
モニウムで溶出してHPLCで分析した。 質量分析(APCI+ve)390(M+H)
【0098】 実施例13 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−5−(4−ピリ
ミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アセトアミド
【化66】 (3,4−ジフルオロ−フェニル)−[(5−ヒドロキシメチル−2−メチル−フ
ェニルカルバモイル)−メチル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルと1−(2
−ピリミジル)ピペラジン二塩酸塩を用いて実施例11c)の手順にしたがって製
造すると、表題の化合物の10mMジメチルスルホキシド溶液を得た。この溶液
の一部(30ml)をジメチルスルホキシド/水(1:1混合液を220ml)で希釈し、20mm x
3.9mm Waters Symmetry C8カラムで、30%−95%アセトニトリル/酢酸ア
ンモニウムで溶出してHPLCで分析した。 質量分析(APCI+ve)453(M+H)
【0099】 実施例14 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−[2−メチル−3−(ピペリジン
−4−イルオキシ)フェニル]アセトアミドトリフルオロ酢酸塩
【化67】 a) 3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−メチル−フェニルア
ミン 副題の化合物は、3−アミノ−o−クレゾール(1.83g)から実施例8ステップ(
a)の方法で製造された。 質量分析(APCI)238(M+H)1 H NMR (CDCl3) δ 6.86 (1H,t), 6.33 (1H,d), 6.28 (1H,d), 3.59 (2H, brs),
2.04 (3H,s), 1.01 (9H,s), 0.20 (6H,s).
【0100】 b) N−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−メチル−フ
ェニル]−2−クロロアセトアミド 副題の化合物は、ステップ(a)の生成物(3.25g)から実施例4ステップ(d)の方
法で製造された。収量4.2g。 質量分析(APCI)405(M−H)1 H NMR (CDCl3) δ 8.22 (1H, brs), 7.49 (1H,d), 7.09 (1H,t), 6.69 (1H,d),
4.23 (2H,s), 2.16 (3H,s), 1.02 (9H,s), 0.22 (6H,s).
【0101】 c) N−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−2−メチル−フ
ェニル]−2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−アセトアミド 副題の化合物は、ステップ(b)の生成物(4.2g)から実施例4ステップ(e)の方法
で製造された。収量1.71g。 質量分析(APCI)405(M−H)1 H NMR (CDCl3) δ 8.38 (1H,s), 7.55 (1H,d), 7.10-6.99 (2H,m), 6.63 (1H,d
), 6.54 (1H,m), 6.40 (1H, br d), 4.39 (1H,br t), 3.91 (2H,d), 1.94 (3H,s
), 0.99 (9H,s), 0.19 (6H,s).
【0102】 d) 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−ヒドロキシ−2−
メチルフェニル)アセトアミド フッ化テトラブチルアンモニウムのTHF(1M,4.6ml)溶液を、ステップ(c)
の生成物(1.71g)のTHF(20ml)溶液に加えた。混合液を室温で1時間撹拌し、
蒸発乾固させた。残渣を、ジクロロメタン(CHCl)中3%エタノール(E
tOH)で溶出したフラッシュクロマトグラフィーで精製すると、白色固体とし
て生成物を得た。収量0.82g。 融点:216℃(分解) 質量分析(APCI)291(M−H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.34 (1H,s), 9.27 (1H,s), 7.15 (1H,q), 6.94 (1H,m),
6.87 (1H,d), 6.64 (1H,d), 6.58 (1H,m), 6.39 (1H,br d), 6.30 (1H,t), 3.85
(2H,d), 1.92 (3H,s).
【0103】 e) 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−[2−メチル−3−(ピペ
リジン−4−イルオキシ)フェニル]アセトアミドトリフルオロ酢酸塩 トリブチルホスフィン(0.55ml)を4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン酸
tert−ブチルエステル(0.44g)、ステップ(d)の生成物(0.25g)および1,1'−(
アゾジカルボニル)ジピペリジン(0.55g)のテトラヒドロフラン(10ml)溶液に加え
た。混合液を、窒素(N)雰囲気下、60℃で2.5時間加熱した。さらに0.55
mlのトリブチルホスフィン、0.44gの4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボン
酸tert−ブチルエステルおよび0.55gの1,1'−(アゾジカルボニル)ジピペリジ
ンを加え、加熱を3時間続けた。混合液を室温まで冷却し、エーテルで希釈し、
ろ過した。ろ液を減圧下濃縮し、残渣をジクロロメタン中1%エタノールで溶出
したフラッシュクロマトグラフィーで精製した。生成物をジクロロメタン(10ml)
に溶かし、トリフルオロ酢酸(10ml)で処理した。2時間後、反応混合液を減圧下
濃縮し、残渣をジエチルエーテルで粉砕すると、白色固体として生成物のトリフ
ルオロ酢酸塩を得た。収量130mg。 質量分析(APCI)376(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.40 (1H,s), 8.55 (1H,br s), 8.44 (1H, br s), 7.20-7
.09 (2H,m), 7.03 (1H,d), 6.88 (1H,d), 6.63-6.55 (1H,m), 6.40 (1H,d), 4.6
3 (1H,m), 3.87 (2H,s), 3.21 (2H,d), 3.11 (2H, br s), 2.05 (2H,m), 1.98 (
3H,s), 1.83 (2H,m).
【0104】 実施例15 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセチルアミノ]−N−(2−ジ
メチルアミノエチル)−2−メチルベンズアミド
【化68】 a) 3−アミノ−2−メチル安息香酸メチルエステル トリメチルシリルクロリド(5ml)を3−アミノ−2−メチル安息香酸(3g)のメ
タノール(100ml)溶液に加えた。混合液を2時間還流させて加熱し、減圧下濃縮
すると、塩酸塩を得た。収量4.0g。1 H NMR (DMSO-d6) δ 7.60 (1H,d), 7.54 (1H,d), 7.35 (1H,t), 3.84 (3H,s),
2.42 (2H,s).
【0105】 b) 3−(2−クロロ−アセチルアミノ)−2−メチル安息香酸メチルエステル
副題の化合物は、ステップ(a)の生成物(4.0g)から実施例4ステップ(d)の方法で
製造された。収量4.8g。 質量分析(APCI)240(M−1)1 H NMR (CDCl3) δ 8.31 (1H,br s), 7.99 (1H,d), 7.71 (1H,d), 7.30 (1H,t),
4.26 (2H,s), 3.91 (3H,s), 2.51 (3H,s).
【0106】 c) 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−アセチルアミノ]−2−
メチル安息香酸メチルエステル 表題の化合物は、ステップ(b)の生成物(6.68g)から実施例4ステップ(e)の方
法で製造された。収量1.42g。1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.59 (1H,s), 7.56 (1H,d), 7.53 (1H,d), 7.16 (1H,q),
6.60 (1H,m), 6.40 (1H,br d), 6.32 (1H,t), 3.90 (2H,d), 3.82 (3H,s), 2.26
(3H,s).
【0107】 d) 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−アセチルアミノ]−2−
メチル安息香酸 ステップ(c)の生成物(1.33g)と水酸化リチウム・一水和物(0.84g)のメタノー
ル(120ml)/水(25ml)混合液を還流させて2時間加熱し、冷却し、減圧下濃縮し
た。残渣水溶液を氷酢酸で酸性化し、酢酸エチルで抽出した。抽出液を合わせ、
水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮すると、クリーム色の
固体を得た。収量1.27g。 融点:198℃(分解) 質量分析(APCI)319(M−H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 12.92 (1H,br s), 9.55 (1H,s), 7.57 (1H,d), 7.49 (1H,
d), 7.28 (1H,m), 7.16 (1H,q), 6.60 (1H,m), 6.40 (1H,br d), 6.32 (1H,t),
3.90 (2H,d), 2.28 (3H,s).
【0108】 e) 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセチルアミノ]−N−(
2−ジメチルアミノエチル)−2−メチルベンズアミド 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセチルアミノ]−2−メチル
安息香酸(0.2g)、N,N−ジメチルエチレンジアミン(0.08ml)、ブロモトリピロ
リジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(bromotripyrrolidinophosphon
ium hexafluorophosphate)(PyBroP「登録商標」)(0.34g)、ジメチルアミノピリジ
ン(0.07g)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.31ml)のジメチルホル
ムアミド(5ml)溶液を、窒素雰囲気下、室温で18時間撹拌した。反応混合液を
酢酸エチルと水の間で分液し、有機層を水および飽和食塩水で洗浄し、乾燥(MgS
O4)し、減圧濃縮した。粗生成物をジエチルエーテルで粉砕した。得られた固体
を酢酸エチルで粉砕し、ろ過した。収量70mg。 質量分析(APCI)391(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.44 (1H,s), 8.15 (1H,t), 7.42 (1H,d), 7.22-7.07 (3H
,m), 6.63-6.56 (1H,m), 6.40 (1H,d), 6.31 (1H,t), 3.89 (2H,d), 3.28 (2H,m
), 2.37 (2H,t), 2.17 (6H,s), 2.10 (3H,s).
【0109】 実施例16 N−[3−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−メチルフェニル]
−2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセトアミド
【化69】 a) 3−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシメチル)−2−メチルフェニル
アミン 副題の化合物は、3−アミノ−2−メチルベンジルアルコール(2.0g)から実施
例8ステップ(a)の方法で製造された。1 H NMR (CDCl3) δ 7.01 (1H,t), 6.85 (1H,d), 6.64 (1H,d), 4.69 (2H,s), 3.
59 (2H,brs), 2.08 (3H,s), 0.93 (9H,s), 0.10 (6H,s).
【0110】 b) N−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−2−メチ
ルフェニル]−2−クロロアセトアミド 副題の化合物は、ステップ(a)の生成物(1.0g)から実施例4ステップ(d)の方法
で製造された。収量1.3g。 質量分析(APCI)292(M−Cl)1 H NMR (CDCl3) δ 8.22 (1H,brs), 7.66 (1H,d), 7.32-7.21 (2H, m), 4.71 (2
H,s), 2.20 (3H, s), 0.94 (9H,s), 0.01 (6H,s).
【0111】 c) N−[3−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシメチル)−2−メチ
ルフェニル]−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)アセトアミド 副題の化合物は、ステップ(b)の生成物(1.3g)から実施例4ステップ(e)の方法
で製造された。収量1.03g。 質量分析(APCI)419(M−H)1 H NMR (CDCl3) δ 8.37 (1H,s), 7.71 (1H,d), 7.26-7.19 (2H,m), 7.01 (1H,q
), 6.56-6.51 (1H,m), 6.40 (1H,m), 4.66 (2H,s), 3.92 (2H,d), 1.99 (3H,s),
0.91 (9H,s), 0.07 (6H,s).
【0112】 d) 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(3−ヒドロキシメチ
ル−2−メチルフェニル)アセトアミド 副題の化合物は、ステップ(c)の生成物(1.3g)から実施例14ステップ(d)の方
法で製造された。 融点:155℃(分解) 質量分析(APCI)307(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.40 (1H,s), 7.24-7.12 (4H,m), 6.63-6.56 (1H,m), 6.4
2-6.39 (1H,m), 6.31 (1H,t), 5.08 (1H,t), 4.48 (2H,d), 3.87 (2H,d), 2.02
(3H,s).
【0113】 N−[3−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−メチルフェニ
ル]−2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセトアミド メタンスルホニルクロリド(0.06ml)を、ステップ(d)の生成物(0.12g)およびN
,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.28ml)のテトラヒドロフラン(3ml)溶液に
加えた。反応混合液を室温で1.5時間撹拌した。1−アセチルピペラジン(0.1
5g)のテトラヒドロフラン(1ml)溶液を加え、その混合液を2時間還流して加熱し
た。反応混合液を酢酸エチルと水の間で分液し、有機層を水および飽和食塩水で
洗浄し、乾燥(MgSO4)し、減圧濃縮した。粗生成物を酢酸エチル/イソヘキサン
で粉砕すると、淡黄色固体として生成物を得た。 収量0.1g。 質量分析(APCI)417(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.39 (1H,s), 7.28 (1H,d), 7.20-7.06 (3H,m), 6.60 (1H
,m), 6.40 (1H,br d), 6.32 (1H,t), 3.88 (2H,d), 3.43 (2H,s), 3.37 (4H,m),
2.34 (2H,m), 2.29 (2H,m), 2.12 (3H,s), 1.97 (3H,s).
【0114】 実施例17 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−イミダゾール−1−イル
メチル−2−メチルフェニル)アセトアミド
【化70】 表題の化合物は、イミダゾールから実施例16の方法により製造された。 融点:160℃(分解) 質量分析(APCI)357(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 9.47 (1H,s), 7.66 (1H,s), 7.30 (1H,d), 7.19-7.12 (2H
,m), 7.07 (1H,s), 6.91 (1H,s), 6.78 (1H,d), 6.62-6.56 (1H,m), 6.35 (1H,d
), 6.29 (1H,t), 5.23 (2H,s), 3.87 (2H,d), 2.05 (3H,s).
【0115】 実施例18 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミノメチル−
2−メチルフェニル)アセトアミド
【化71】 表題の化合物は、ジメチルアミンのテトラヒドロフラン溶液(2M)を用いて実
施例16の方法により製造された。 融点:144℃(分解) 質量分析(APCI)334(M+H)1 H NMR (DMSO-d6) δ 10.07 (1H,br s), 9.60 (1H,s), 7.45 (1H,d), 7.39 (1H,
d), 7.27 (1H,m), 7.16 (1H,q), 6.64-6.59 (1H,m) 6.42 (1H,d), 4.33 (2H,d),
3.91 (2H,s), 2,73 (3H,s), 2.72 (3H,s), 2.18 (3H,s).
【0116】 薬理学的分析 ベンゾイルベンゾイルアデノシン三リン酸エステル(bbATP)のようなある種の
化合物は、原形質膜における細孔の形成を行う、P2X受容体のアゴニストで
あることが知られている(Drug Development Reseach (1996), 37(3), p.126)。
したがって、該受容体がエチジウムブロマイド(蛍光性のDNAプローブ)の存在
下、bbATPを用いて活性化された場合、細胞内のDNA結合エチジウムブロマイ
ドの蛍光の増大が観察される。蛍光の増大は、P2X受容体の活性化を測定す
るためおよびそれに伴うP2X受容体に対する化合物の効果を定量するために
使用され得る。
【0117】 こういうふうに、実施例1から18の各表題化合物をP2X受容体でのアン
タゴニスト活性を試験した。したがって、該試験は96ウエル平底マイクロタイ
タープレート中で行われ、該ウエルは、10−4Mエチジウムブロマイドを含む
200μlのTHP−1細胞(2.5x10細胞/ml)懸濁液、10−5MbbATP
を含む25μlの高濃度カリウム緩衝液、および3x10−5M試験化合物を含
む25μlの高濃度カリウム緩衝液からなる250μlの試験溶液で満たした。該
プレートを、プラスチックシートで覆い、37℃で1時間インキュベートした。
ついで、プレートをPerkin-Elmer蛍光プレートリーダー、励光520nm、放出
595nm、スリット幅:励起15nm、発光20nmで読み取った。比較の目
的のため、bbATP(P2X受容体アゴニスト)およびピリドキサール5−リン酸
エステル(P2X受容体アンタゴニスト)を対照試験において別々に使用された
。得られた結果から、値を各テスト化合物のpIC50を計算し、この数値はb
bATPアゴニスト活性を50%減少させるのに必要なテスト化合物濃度の負の
対数である。実施例1から18までの各化合物は、アンタゴニスト活性を示し、
pIC50>4.50を有する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4465 A61K 31/4465 31/495 31/495 31/506 31/506 A61P 11/06 A61P 11/06 11/08 11/08 19/02 19/02 29/00 101 29/00 101 37/06 37/06 C07C 237/42 C07C 237/42 C07D 207/08 C07D 207/08 207/09 207/09 207/14 207/14 211/46 211/46 233/60 101 233/60 101 239/42 239/42 Z 295/08 295/08 A 295/12 295/12 A (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ,UG ,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD, RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM,AT, AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,C H,CN,CR,CU,CZ,DE,DK,DM,DZ ,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM, HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE,K G,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT ,LU,LV,MA,MD,MG,MK,MN,MW, MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,S E,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT ,TZ,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZA, ZW (72)発明者 マイケル・ポール・モーティモア イギリス、オーエックス14・4アールワ イ、オックスフォードシャー、アビングド ン、ミルトン・パーク88番、バーテック ス・ファーマシューティカルズ・(ヨーロ ッパ)・リミテッド (72)発明者 フィリップ・ソーン イギリス、エルイー11・5アールエイチ、 レスターシャー、ローバラ、ベイクウェ ル・ロード (72)発明者 プレムジ・メガニ イギリス、エルイー11・5アールエイチ、 レスターシャー、ローバラ、ベイクウェ ル・ロード Fターム(参考) 4C054 AA02 CC01 DD01 EE01 FF25 4C069 AA12 BB08 BB38 BC23 CC13 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 BC07 BC21 BC38 BC50 GA07 MA01 NA14 ZA59 ZA96 ZB08 ZB15 4C206 AA01 AA02 AA03 AA04 GA19 GA32 MA01 NA14 ZA59 ZA96 ZB08 ZB15 4H006 AA01 AA03 AB22 AB25 BJ50 BM30 BM71 BU46 BV25

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 〔式中、各々のRはそれぞれ水素もしくはハロゲン原子、またはトリフルオロ
    メチル、シアノ、ニトロ、C−CアルキルもしくはC−Cアルコキシを
    表し; Tは酸素原子またはNHを表し; Uは酸素または硫黄原子またはNHを表し; Arは 【化2】 を表し; Xは結合、酸素原子またはCO,CH,CHO,O(CH),CHOC
    ,NR,CHNR,NRCH,CHNRCH,CONR ,S(O)またはSONRを表し; mは1,2または3であり; nは0,1または2であり; RおよびRの一方はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシル、ま
    たは所望により少なくとも一つのC−Cシクロアルキルで置換されたC
    アルキル、C−Cシクロアルキル、所望により少なくとも一つのC
    シクロアルキルで置換されたC−Cアルキルオキシ、C−Cシクロ
    アルキルオキシ、S(O)−CアルキルまたはS(O)−Cシクロ
    アルキルから選択された基を表し、これらの基の各々は所望により1またはそれ
    以上のフッ素原子で置換されており、そしてRおよびRの他方は水素または
    ハロゲン原子またはメチルを表し; pは0,1または2であり; qは0,1または2であり; Rはジ(C1−2アルキル)N(CH)、ここでtは0,1もしくは2であり
    、またはイミダゾイルを表し、あるいはRは1または2つの窒素原子を包含す
    る3〜9員の飽和複素環系を表し、該複素環系は、所望によりフッ素原子、ヒド
    ロキシル、C−Cアルキル、アセチル、ヒドロキシC−Cアルキル、−
    NR、−(CH)NR、−CONRおよびピリミジニルか
    らそれぞれ選択された1またはそれ以上の置換基で置換され、あるいはRは、
    −NR、−(CH)NRおよび−CONRからそれぞれ選
    択された1またはそれ以上の置換基で置換された飽和炭素環系を表し、該環系は
    、所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C−Cアルキルからそれぞれ選択
    された1またはそれ以上の置換基でさらに置換されており; rは、1,2,3,4,5または6であり; Rは水素またはC−CアルキルまたはC−Cシクロアルキルを表し;
    各RおよびRは水素またはC−CアルキルまたはC−Cシクロアル
    キルをそれぞれ表し、あるいはRおよびRはそれらが結合している窒素原子
    で一体となって3〜8員の飽和複素環を表す;ただしRがシアノを表す場合に
    おいて、Xは結合以外である〕 の化合物または薬学的に許容されるその塩またはその溶媒和物。
  2. 【請求項2】 TがNHを表す請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 Uが酸素原子を表す請求項1または請求項2に記載の化合物
  4. 【請求項4】 各Rがそれぞれ水素またはハロゲン原子を表す請求項1か
    ら請求項3までのいずれかに記載の化合物。
  5. 【請求項5】 Arが 【化3】 を表す請求項1から請求項4までのいずれかに記載の化合物。
  6. 【請求項6】 RおよびRの一方はハロゲン、シアノ、ニトロ、アミノ
    、ヒドロキシル、または所望により少なくとも一つのC−Cシクロアルキル
    で置換されたC−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシク
    ロアルキル、所望により少なくとも一つのC−Cシクロアルキルで置換され
    たC−Cアルキルオキシ、C−Cシクロアルキルオキシ、S(O) −CアルキルまたはS(O)−Cシクロアルキルから選択された基を表
    し、これらの基の各々は所望により1から4のフッ素原子で置換されており、そ
    してRおよびRの他方は水素またはハロゲン原子を表す請求項1から請求項
    5までに記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Rは1または2つの窒素原子を包含する3〜9員の飽和複
    素環系をあらわし、該複素環系は、所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C −Cアルキル、ヒドロキシC−Cアルキル、−NR、−(CH) NR、−CONRおよびピリミジニルからそれぞれ選択された1か
    ら4つの置換基で置換された請求項1から請求項6までのいずれかに記載の化合
    物。
  8. 【請求項8】 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(2−メチ
    ル−5−ピペラジン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラ
    ジン−1−イルメチル−フェニル)−チオアセトアミド、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−4−ピペラ
    ジン−1−イルメチル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 N−(2−クロロ−5−ピペラジン−1−イル−フェニル)−2−(3,4−ジ
    フルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(
    2−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル]−
    アセトアミド三塩酸塩、 2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルアミノ)−N−{2−メチル−5−[3
    −(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロポキシル]フェニル}アセトアミド、 (+/−)−2−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メ
    チル−5−(ピペリジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩
    、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−4−(ピペリ
    ジン−4−イルオキシ)−フェニル]−アセトアミド二塩酸塩、 (+/−)N−[5−(3−アミノ−ピロリジン−1−イル)−2−メチル−フェ
    ニル]−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−アセトアミド三塩酸塩、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−ピペラ
    ジン−1−イル−フェニル)−アセトアミド三塩酸塩、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−(2−メチル−5−(
    2−ピロリジン−1−イルメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−フェニル)−
    アセトアミド、 (S)−2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[5−(2−ヒドロキ
    シメチル−ピロリジン−1−イルメチル)−2−メチル−フェニル]−アセトアミ
    ド、 2−(3,4−ジフルオロ−フェニルアミノ)−N−[2−メチル−5−(4−ピ
    リミジン−2−イル−ピペラジン−1−イルメチル)−フェニル]−アセトアミド
    、 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−[2−メチル−3−(ピペリジ
    ン−4−イルオキシ)フェニル]アセトアミドトリフルオロ酢酸塩、 3−[2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセチルアミノ]−N−(2−
    ジメチルアミノエチル)−2−メチルベンズアミド、 N−[3−(4−アセチル−ピペラジン−1−イルメチル)−2−メチルフェニ
    ル]−2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)アセトアミド、 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−イミダゾール−1−イ
    ルメチル−2−メチルフェニル)アセトアミド、 または 2−(3,4−ジフルオロフェニルアミノ)−N−(3−ジメチルアミノメチル
    −2−メチルフェニル)アセトアミド である、請求項1に記載の(I)の化合物、または薬学的に許容されるその塩また
    は溶媒和物。
  9. 【請求項9】 式(I)の化合物の製造方法であって、 (i) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、かつRは1または2の窒素原
    子を包含する3〜8員の飽和複素環系を表し、該複素環系は所望によりフッ素原
    子、ヒドロキシル、C−Cアルキル、ヒドロキシC−Cアルキル、−N
    、−(CH)NR、−CONRおよびピリミジニルから
    それぞれ選択された1またはそれ以上の置換基で置換されている場合において、
    一般式 【化4】 〔式中、R10およびR11の一方は水素を表し、R10およびR11の他方
    は−CHを表し、ここでLは脱離基を表し、T,R,RおよびR は式(I)で定義されたものである〕の化合物を、一般式 【化5】 R4'−H (III) 〔式中、R4’は1または2の窒素原子を包含する3〜8員の飽和複素環系を表
    し、該複素環系は所望によりフッ素原子、ヒドロキシル、C−Cアルキル、
    ヒドロキシC−Cアルキル、−NR、−(CH)NR、−C
    ONRおよびピリミジニルからそれぞれ選択された1またはそれ以上の置
    換基で置換され、ここでRおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、塩基の存在下で反応させ;または (ii) Uが酸素原子を表し、Xが酸素原子またはO(CH)を表す場合にお
    いて、一般式 【化6】 〔式中、R12およびR13の一方は水素を表し、R12およびR13の他方
    はヒドロキシルを表し、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたもので
    ある〕の化合物を、一般式 【化7】 R−Y−OH (V) 〔式中、Yは結合または(CH)を表し、mおよびRは式(I)で定義された
    ものである〕 の化合物と、1,1−(アゾジカルボニル)ジピペリジンおよびトリブチルホスフ
    ィンの存在下で反応させ;または (iii) Uが酸素原子を表し、Xが結合、酸素原子またはO(CH)、NR
    ,NRCH,CO,CONR,SOまたはSONRを表す場合に
    おいて、一般式 【化8】 〔式中、R14およびR15の一方は−X'−Rを表し、R14およびR15 の他方は水素を表し、X'が結合、酸素原子またはO(CH)、NR,NR
    CH,CO,CONR,SOまたはSONRを表し、m,R,R ,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式 【化9】 〔式中、TおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、縮合剤および塩基の存在下で反応させ;または (iv) Uが酸素原子を表し、Xが結合、酸素原子またはNRもしくはNR CHを表す場合において、一般式 【化10】 〔式中、R16およびR17の一方は脱離基、Lを表し、R16およびR
    の他方は水素を表し、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたもので
    ある〕 の化合物を、一般式 【化11】 R−Z (IX) 〔式中、Zは水素またはNHRまたはCHNHRを表し、RおよびR は式(I)で定義されたものである〕 の化合物と、所望によりパラジウム触媒、ホスフィンリガンドおよび塩基の存在
    下で反応させ;または (v) Uが酸素原子を表し、XがCHOを表す場合において、上記(i)中で定
    義された式(II)の化合物を、上記(ii)中で定義された式(V)〔式中、Yは結合を
    表す〕の化合物と、塩基の存在下または金属塩の存在下で反応させ;または (vi) Uが酸素原子を表し、XがCHNRを表す場合において、上記(i)
    中で定義された式(II)の化合物を、上記(iv)中で定義された式(IX)〔式中、Zは
    NHRを表す〕の化合物と反応させ;または (vii) Uが酸素原子を表し、XがCHOCHを表す場合において、上記(
    i)中で定義された式(II)の化合物を、上記(ii)中で定義された式(V)〔式中、Y
    はCHを表す〕の化合物と、塩基の存在下または金属塩の存在下で反応させ;
    または (viii) Uが酸素原子を表し、XがCHNRCHを表す場合において、
    上記(i)中で定義された式(II)の化合物を、上記(iv)中で定義された式(IX)〔式
    中、ZはCHNHRを表す〕の化合物と反応させ;または (ix) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、Rが1つの窒素原子を包含
    する非置換4〜6員の飽和複素環系を表す場合において、上記(i)中で定義され
    た式(II)の化合物を、一般式 【化12】 〔式中、sおよびtはそれぞれ1または2を表す〕 の化合物と反応させ;または (x) Uが酸素原子を表し、Xが硫黄原子を表す場合において、上記(iv)中で
    定義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウムと反応させ、次いで一般式 【化13】 R−S−S−R (XI) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ;または (xi) Uが酸素原子を表し、XがCHを表す場合において、上記(iv)中で定
    義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウムと反応させ、次いで一般式 【化14】 R−CHO (XII) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ、次いで還元し;または (xii) Uが酸素原子を表し、Xが結合を表す場合において、上記(iv)中で定
    義された式(VIII)の化合物を、n−ブチルリチウムと反応させ、次いで一般式 【化15】 R=O (XIII) 〔式中、Rは式(I)中で定義されたものである〕 の化合物と反応させ、次いで還元し;または (xiii) Uが硫黄原子を表す場合において、Uが酸素原子を表す式(I)に対応
    する化合物を、硫化剤と反応させ;または (xiv)UがNHを表す場合において、Uが硫黄原子を表す式(I)に対応する化合
    物を、適切なアルキル化剤と反応させ、次いで塩化アンモニウムまたはアンモニ
    アと反応させ;または (xv) Uが酸素原子を表し、XがCONRを表す場合において、一般式 【化16】 〔式中、R'およびR''の一方は水素を表し、R'およびR''の他方はカルボキシ
    ル基を表し、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、一般式(XIIIB) 【化17】 R−NHR 〔式中、RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物と反応させ;または (xvi) Uが酸素原子を表し、XがCHを表し、Rが窒素原子でXと結合
    している場合において、一般式 【化18】 〔式中、T,R,RおよびRは式(I)で定義されたものである〕 の化合物を、メタンスルホニルクロリドと反応させ、次いで一般式(XIIID) 【化19】 R4''−H 〔式中、R4''は式(I)のRに定義されたもので、 ・tが1または2であるジ(C1−2アルキル)N(CH)、ならびに ・NR,−(CH)NRおよび−CONRからそれぞれ選
    択された1またはそれ以上の置換基で置換された3〜8員の飽和炭素環系で、該
    環系は所望によりフッ素原子、ヒドロキシルおよびC−Cアルキルからそれ
    ぞれ選択された1またはそれ以上の置換基でさらに置換されている; 以外のものである〕 の化合物と反応させること; を含む方法であって、 さらに、所望により、(i),(ii),(iii),(iv),(v),(vi),(vii),(viii),(ix),(x)
    ,(xi),(xii),(xiii),(xiv),(xv)または(xvi)の工程あとで、式(I)の化合物を式(
    I)で表される他の化合物に変換し、および/または式(I)の化合物の薬学的に許
    容される塩または溶媒和物を形成すること; を含む方法。
  10. 【請求項10】 薬学的に許容される添加剤、希釈剤または担体と共に、請
    求項1から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬学的に許容
    されるその塩もしくは溶媒和物を含む、医薬組成物。
  11. 【請求項11】 請求項1から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化
    合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物と、薬学的に許容される
    添加剤、希釈剤または担体とを混合することを含む、請求項10に記載の医薬組
    成物の製造方法。
  12. 【請求項12】 治療における使用のための請求項1から請求項8までのい
    ずれかに記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和
    物。
  13. 【請求項13】 リウマチ様関節炎の処置における使用のための、請求項1
    から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬学的に許容される
    その塩もしくは溶媒和物。
  14. 【請求項14】 慢性閉塞性肺疾患の処置における使用のための、請求項1
    から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬学的に許容される
    その塩もしくは溶媒和物。
  15. 【請求項15】 治療における使用のための薬物の製造における請求項1か
    ら請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるそ
    の塩もしくは溶媒和物の使用。
  16. 【請求項16】 リウマチ様関節炎の処置における使用のための薬物の製造
    における請求項1から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬
    学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用。
  17. 【請求項17】 閉塞性気道疾患の処置における使用のための薬物の製造に
    おける請求項1から請求項8までのいずれかに記載の式(I)の化合物または薬学
    的に許容されるその塩もしくは溶媒和物の使用。
  18. 【請求項18】 閉塞性気道疾患が喘息または慢性閉塞性肺疾患である請求
    項17に記載の使用。
  19. 【請求項19】 治療上有効な量の請求項1から請求項8までのいずれかに
    記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を患者
    に対して投与することを含む免疫抑制を実現する方法。
  20. 【請求項20】 治療上有効な量の請求項1から請求項8までのいずれかに
    記載の式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩もしくは溶媒和物を患者
    に対して投与することを含む、閉塞性気道疾患を患っているまたはおそれのある
    患者における該疾患を処置するまたはリスクを減少させる方法。
JP2000619786A 1999-05-25 2000-05-22 免疫抑制活性を有する置換フェニル化合物および医薬組成物 Pending JP2003500399A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9901875-6 1999-05-25
SE9901875A SE9901875D0 (sv) 1999-05-25 1999-05-25 Novel compounds
PCT/GB2000/001943 WO2000071529A1 (en) 1999-05-25 2000-05-22 Substituted phenyl compounds with immunosuppressing activity and pharmaceutical compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500399A true JP2003500399A (ja) 2003-01-07
JP2003500399A5 JP2003500399A5 (ja) 2007-06-28

Family

ID=20415710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000619786A Pending JP2003500399A (ja) 1999-05-25 2000-05-22 免疫抑制活性を有する置換フェニル化合物および医薬組成物

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6555541B1 (ja)
EP (1) EP1185522A1 (ja)
JP (1) JP2003500399A (ja)
KR (1) KR20020012583A (ja)
CN (1) CN1351598A (ja)
AU (1) AU778305B2 (ja)
BR (1) BR0010716A (ja)
CA (1) CA2372580A1 (ja)
IL (2) IL146187A0 (ja)
MX (1) MXPA01011957A (ja)
NO (1) NO322166B1 (ja)
NZ (1) NZ515282A (ja)
SE (1) SE9901875D0 (ja)
WO (1) WO2000071529A1 (ja)
ZA (1) ZA200109091B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107804A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 呼吸器疾患治療剤

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9902270D0 (sv) 1999-06-16 1999-06-16 Astra Ab Pharmaceutically active compounds
SE9904505D0 (sv) 1999-12-09 1999-12-09 Astra Pharma Prod Novel compounds
TWI258462B (en) 1999-12-17 2006-07-21 Astrazeneca Ab Adamantane derivative compounds, process for preparing the same and pharmaceutical composition comprising the same
SE9904738D0 (sv) * 1999-12-22 1999-12-22 Astra Pharma Prod Novel compounds
SE9904765D0 (sv) 1999-12-23 1999-12-23 Astra Ab Pharmaceutically-useful compounds
US6808924B1 (en) 2000-07-11 2004-10-26 Claudia Lanari Mouse mammary tumor lines expressing estrogen and progesterone receptors
PA8557501A1 (es) 2001-11-12 2003-06-30 Pfizer Prod Inc Benzamida, heteroarilamida y amidas inversas
WO2003042190A1 (en) 2001-11-12 2003-05-22 Pfizer Products Inc. N-alkyl-adamantyl derivatives as p2x7-receptor antagonists
CN1738678A (zh) * 2002-12-20 2006-02-22 Sasol技术股份有限公司 烯烃串列式四聚-聚合的方法
US7071223B1 (en) * 2002-12-31 2006-07-04 Pfizer, Inc. Benzamide inhibitors of the P2X7 receptor
PA8591801A1 (es) 2002-12-31 2004-07-26 Pfizer Prod Inc Inhibidores benzamidicos del receptor p2x7.
CA2514573A1 (en) * 2003-01-27 2004-08-12 Astellas Pharma Inc. Thiazole derivatives and their use as vap-1 inhibitors
US7223788B2 (en) 2003-02-14 2007-05-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Substituted N-aryl heterocycles, process for their preparation and their use as medicaments
DE10306250A1 (de) 2003-02-14 2004-09-09 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Substituierte N-Arylheterozyklen, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
WO2006003517A1 (en) * 2004-06-29 2006-01-12 Warner-Lambert Company Llc Combination therapies utilizing benzamide inhibitors of the p2x7 receptor
BRPI0512781A (pt) * 2004-06-29 2008-04-08 Pfizer Prod Inc método para preparação de derivados de 5-{4-(2-hidroxi-propil)-3,5-dioxo-4,5-diidro-3h-[1,2,4]tria zin-2-il}-benzamida através da desproteção dos precursores de protetores de hidroxila
EP1768965A1 (en) * 2004-06-29 2007-04-04 Pfizer Products Incorporated Method for preparing 5-¬4-(2-hydroxy-ethyl)-3,5-dioxo-4,5-dihydro-3h-¬1,2,4|-triazin-2-yl|benzamide derivatives with p2x7 inhibiting activity by reaction of the derivative unsubstituted in 4-position of the triazine with an oxiran in the presence of a lewis acid
TWI464148B (zh) 2006-03-16 2014-12-11 Evotec Us Inc 作為p2x7調節劑之雙環雜芳基化合物與其用途
BRPI0709596A2 (pt) 2006-03-16 2011-07-19 Renovis Inc compostos bicicloeteroarila como moduladores de p2x7 e seus usos
US8546579B2 (en) 2006-03-16 2013-10-01 Evotec (Us) Inc. Bicycloheteroaryl compounds as P2X7 modulators and uses thereof
EP2124562B1 (en) 2007-03-09 2016-04-20 Second Genome, Inc. Bicycloheteroaryl compounds as p2x7 modulators and uses thereof
CA2719745C (en) 2008-03-25 2016-07-05 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
ATE541832T1 (de) 2009-04-14 2012-02-15 Affectis Pharmaceuticals Ag Neuartige p2x7r-antagonisten und ihre verwendung
EP2322149A1 (en) 2009-11-03 2011-05-18 Universidad del Pais Vasco Methods and compositions for the treatment of ischemia
CN102858741A (zh) 2010-05-14 2013-01-02 阿费克蒂斯制药股份公司 制备p2x7r拮抗剂的新方法
US8609672B2 (en) 2010-08-27 2013-12-17 University Of The Pacific Piperazinylpyrimidine analogues as protein kinase inhibitors
WO2012110190A1 (en) 2011-02-17 2012-08-23 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
WO2012163456A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
WO2012163792A1 (en) 2011-05-27 2012-12-06 Affectis Pharmaceuticals Ag Novel p2x7r antagonists and their use
GB2508652A (en) * 2012-12-07 2014-06-11 Agency Science Tech & Res Heterocyclic piperazine derivatives
CN105712923A (zh) * 2014-12-03 2016-06-29 江苏先声药业有限公司 一种尼达尼布杂质及其制备方法与应用

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2623228A1 (de) * 1976-05-24 1977-12-01 Merckle Kg Chem Pharm L N-acyl substituierte benzamide, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel enthaltend solche benzamide
US4294851A (en) * 1977-07-04 1981-10-13 Gunter Metz Aminobenzoic acid derivatives
JPS57171904A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Tri- or tetra-substituted phenoxycarboxylic acid anilide type herbicide
JPS5824137A (ja) * 1981-07-06 1983-02-14 イ−ストマン・コダツク・カンパニ− 発色性色素プレカーサ化合物
JPS62253168A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Konika Corp 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPS62291653A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02209856A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Toyobo Co Ltd 新規置換アセトアミド化合物
WO1998035944A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Bayer Corporation Amides as npy5 receptor antagonists
JPH1171336A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Chem Corp アミド誘導体
WO1999029686A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Astrazeneca Uk Limited Novel compounds
JP2000053570A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Soda Co Ltd フェニルイミダゾール系抗高脂血症薬

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2623228A1 (de) * 1976-05-24 1977-12-01 Merckle Kg Chem Pharm L N-acyl substituierte benzamide, verfahren zu ihrer herstellung und arzneimittel enthaltend solche benzamide
US4294851A (en) * 1977-07-04 1981-10-13 Gunter Metz Aminobenzoic acid derivatives
JPS57171904A (en) * 1981-04-15 1982-10-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd Tri- or tetra-substituted phenoxycarboxylic acid anilide type herbicide
JPS5824137A (ja) * 1981-07-06 1983-02-14 イ−ストマン・コダツク・カンパニ− 発色性色素プレカーサ化合物
JPS62253168A (ja) * 1986-04-25 1987-11-04 Konika Corp 色素画像の安定性を改良したハロゲン化銀写真感光材料
JPS62291653A (ja) * 1986-06-11 1987-12-18 Konica Corp ハロゲン化銀写真感光材料
JPH02209856A (ja) * 1989-02-09 1990-08-21 Toyobo Co Ltd 新規置換アセトアミド化合物
WO1998035944A1 (en) * 1997-02-14 1998-08-20 Bayer Corporation Amides as npy5 receptor antagonists
JPH1171336A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Mitsubishi Chem Corp アミド誘導体
WO1999029686A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Astrazeneca Uk Limited Novel compounds
JP2000053570A (ja) * 1998-08-05 2000-02-22 Nippon Soda Co Ltd フェニルイミダゾール系抗高脂血症薬

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 26(7), JPN6010023837, 1983, pages 1065 - 1070, ISSN: 0001605965 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005107804A1 (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. 呼吸器疾患治療剤

Also Published As

Publication number Publication date
AU4936200A (en) 2000-12-12
BR0010716A (pt) 2002-02-13
AU778305B2 (en) 2004-11-25
ZA200109091B (en) 2003-04-30
KR20020012583A (ko) 2002-02-16
NO20015665D0 (no) 2001-11-20
CN1351598A (zh) 2002-05-29
IL146187A0 (en) 2002-07-25
CA2372580A1 (en) 2000-11-30
US6555541B1 (en) 2003-04-29
IL146187A (en) 2007-06-17
EP1185522A1 (en) 2002-03-13
WO2000071529A1 (en) 2000-11-30
NO20015665L (no) 2002-01-24
NO322166B1 (no) 2006-08-21
SE9901875D0 (sv) 1999-05-25
NZ515282A (en) 2004-01-30
MXPA01011957A (es) 2002-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500399A (ja) 免疫抑制活性を有する置換フェニル化合物および医薬組成物
JP2003500399A5 (ja)
AU2005225632B2 (en) Formamide derivatives useful as adrenoceptor
KR100752033B1 (ko) 신규 화합물
ES2291882T3 (es) Derivados de 2-(6-amino-piridin-3-il)-2-hidroxietilamina como agonistas de adrenoceptores beta 2.
JP3210771B2 (ja) アリールアセタマイド
JP2810236B2 (ja) ナフタレン誘導体
JP4221447B1 (ja) ムスカリン様受容体アンタゴニストとしてのカルボキサミド誘導体
WO2005092861A1 (en) Quinolinone derivatives pharmaceutical compositions containing them and their use
JP2000504677A (ja) 5ht7レセプター・アンタゴニスト用のスルホンアミド誘導体
EA009735B1 (ru) Сульфонамидные производные для лечения заболеваний
EA018032B1 (ru) Производные фенилсульфамоилбензамидов в качестве антагонистов брадикининовых рецепторов, способ их получения и фармацевтическая композиция, их содержащая
EA011167B1 (ru) Производные сульфонамида для лечения заболеваний
JP4054366B2 (ja) 疾患の治療のために有用な化合物
JP2017052777A (ja) アニリン誘導体、それらの調製およびそれらの治療適用
SK132498A3 (en) Pyrrolopyrrolone derivatives as inhibitors of neutrophil elastase
DE60316683T2 (de) Phenylcyclohexylpropanolaminderivate, deren herstellung und therapeutsche anwendung
JP6498672B2 (ja) 疼痛に対して多重モードの活性を有するピペリジン化合物
KR100258657B1 (ko) 피롤리딘일 하이드록삼산 화합물 및 그의 제조 방법
JPS6320226B2 (ja)
JPH021439A (ja) ジアミン化合物、その製法及び該化合物を含有する高血圧症及び炎症を治療するための医薬
US5498628A (en) Naphthamide derivatives
CA2603030C (en) Benzyloxypropylamine derivative
US4971990A (en) Phenoxyethylamine derivatives, for preparing the same and composition for exhibiting excellent α1 -blocking activity containing the same
US4139621A (en) N-(4-substituted-3,5-dichloro-phenyl)-piperazines

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005