JP2003343312A - ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関 - Google Patents

ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関

Info

Publication number
JP2003343312A
JP2003343312A JP2002147067A JP2002147067A JP2003343312A JP 2003343312 A JP2003343312 A JP 2003343312A JP 2002147067 A JP2002147067 A JP 2002147067A JP 2002147067 A JP2002147067 A JP 2002147067A JP 2003343312 A JP2003343312 A JP 2003343312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
combustion
ignition
valve
turbine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002147067A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Shiraishi
拓也 白石
Shiro Yamaoka
士朗 山岡
Noboru Tokuyasu
徳安  昇
Minoru Osuga
大須賀  稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002147067A priority Critical patent/JP2003343312A/ja
Priority to US10/246,478 priority patent/US6880518B2/en
Priority to EP02021278A priority patent/EP1365134A3/en
Publication of JP2003343312A publication Critical patent/JP2003343312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3064Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes
    • F02D41/307Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion with special control during transition between modes to avoid torque shocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B1/00Engines characterised by fuel-air mixture compression
    • F02B1/12Engines characterised by fuel-air mixture compression with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • F02B37/12Control of the pumps
    • F02B37/18Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0203Variable control of intake and exhaust valves
    • F02D13/0215Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only
    • F02D13/0219Variable control of intake and exhaust valves changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0261Controlling the valve overlap
    • F02D13/0265Negative valve overlap for temporarily storing residual gas in the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • F02D41/3047Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug said means being a secondary injection of fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/10Carbon or carbon oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/12Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • F02B23/105Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder the fuel is sprayed directly onto or close to the spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B37/00Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3023Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode
    • F02D41/3029Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the stratified charge spark-ignited mode further comprising a homogeneous charge spark-ignited mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の第1の目的はターボ過給機を備えた筒
内噴射型内燃機関において、過給により拡大した希薄燃
焼領域での排気を低減することにある。第2の目的は自
着火燃焼時のノッキングおよび失火を防止することであ
る。 【解決手段】本発明はターボ過給機を備えた筒内噴射型
の内燃機関に用いられるもので、上記の第1の目的を達
成するために、エンジンの吸気圧力が大気圧以上の時は
燃焼モードを成層燃焼から自着火燃焼に切り替えるよう
にした。また、第2の目的を達成するために、エンジン
を自着火燃焼モードで運転する時には点火時期を上死点
から上死点後10度(0〜10(ATDC))の範囲内
に設定するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はターボ過給機を備え
た筒内噴射型内燃機関の制御方法に関するものであり、
特に高負荷運転時の燃焼を改善し排気を浄化し、燃費を
向上するための制御方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】筒内噴射エンジンを代表とするリーンバ
ーンエンジンでは、燃費向上を目的としてエンジントル
クの低い運転領域では、理論空燃比よりも空気過剰の状
態、いわゆる希薄燃焼で内燃機関の運転を行う。希薄燃
焼する場合、運転者の要求するトルクを実現するための
燃料量と予め決められた空燃比から決まる空気量は、エ
ンジンの排気量で制限されている。そのため燃費向上に
有利な希薄燃焼で運転できる範囲はエンジントルクの低
い領域に限定されている。空燃比を小さくすることで希
薄燃焼領域を拡大することは可能だが、燃料噴射量も増
加することから点火プラグ周囲の混合気が過濃となり、
不完全燃焼が生じてスモークが発生してしまう課題があ
る。
【0003】これに対して特開2000−248978
号では、空気量を増量して希薄燃焼での運転可能領域を
拡大する技術が考案されている。上記公報には過給が行
われると燃料噴射量の増加に見合うだけの酸素量が確保
されることから、点火プラグ周囲に適切な空燃比の混合
気を形成でき、不完全燃焼によるスモーク発生を防止す
る技術が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に記載の
技術によればスモーク排出を抑制しつつ希薄燃焼領域は
拡大できるが、増加した空気量に比例してNOx排出量
の増加が新たな課題として挙げられる。筒内噴射エンジ
ンなどのリーンバーンエンジンには、排気ガス中のNO
xを一時吸着し一定量蓄積した後にCOやHC成分など
の還元剤の作用によりNOxを浄化するNOx触媒を備
えている。NOx触媒に蓄積されたNOxを浄化するた
めに、一時的に空燃比をリッチ化し燃焼に寄与しない燃
料(COやHC成分)を触媒に供給するリッチスパイク
制御を一定間隔毎に行う。このリッチスパイク制御は燃
焼に寄与しない燃料を余分に噴射することになるので燃
費が悪化する。したがって、過給により希薄燃焼領域を
拡大して燃費向上可能であるが、NOx排出量の増大に
よるリッチスパイク制御の回数および燃料噴射量の増加
により燃費が悪化するという問題が発生する。
【0005】一方、近年点火プラグを用いずにピストン
の圧縮動作によってガソリン混合気を着火・燃焼させる
圧縮着火エンジンが提案されている。この圧縮着火エン
ジンは、点火プラグで着火・燃焼させる従来のガソリン
エンジンと比較してNOx排出濃度を1/10以下にで
きるポテンシャルを有している。そのためNOx触媒が
不要となるので排気系を簡素化できるとともに、リッチ
スパイク制御のような燃費悪化要素も取り除くことがで
きる。しかし、このエンジンは点火源を持たないことか
ら、エンジンの広い運転領域における着火・燃焼制御が
困難であり、その手法は未だ確立されていない。さらに
圧縮着火による運転領域は低速低負荷の非常に狭い範囲
に限られており、領域拡大の試みが多数なされている。
【0006】例えば、特開2000−310120号に
は、自着火燃焼と判定した時には負荷に応じて1燃焼/
4行程,1燃焼/2行程とサイクル中での燃焼回数を変
更し、運転領域を拡大する技術が開示されている。ま
た、特開2001−3800号には複数回の燃料噴射を
着火のトリガーとして使い、着火時期を制御する手法が
開示されている。しかし、いずれの技術においても自動
車用エンジンとしては不十分である。
【0007】したがって、筒内噴射エンジンにおいては
燃費向上に有利な希薄燃焼で運転できる範囲を拡大する
ことは可能であるが、NOx触媒を備えた排気系の構成
上、リッチスパイク制御が必要となり実際の走行条件に
おいては燃費が向上しないという問題がある。また、N
Ox触媒不要の排気系を構成可能な圧縮着火エンジンに
おいても広い運転範囲で低NOx燃焼を実現できる技術
が確立されておらず、燃費向上と排気低減が両立可能な
エンジンシステムという観点でみるとどちらも不十分で
ある。
【0008】本発明は上記のような事情を鑑みてなされ
たものであって、その第1の目的はターボ過給機を備え
た筒内噴射エンジンにおいて、過給により拡大した希薄
燃焼領域での排気を低減することにある。第2の目的は
自着火燃焼時のノッキングおよび失火を防止することで
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の第1の目的は、基
本的にはターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関にお
いて、エンジンの吸気圧力が大気圧以下の時は燃焼モー
ドを成層燃焼モードとし、エンジンの吸気圧力が大気圧
以上の時は燃焼モードを自着火燃焼モードに切り替える
ことによって達成される。
【0010】具体的には、エンジンの燃焼室に直接燃料
を噴射可能な燃料噴射弁と、エンジンの燃焼室に組み合
わされる吸気バルブと排気バルブと、前記吸気バルブま
たは排気バルブの位相を可変にする可変バルブ機構と、
前記エンジンの排気通路に設置され排気ガスにより回転
するタービンと、前記エンジンの吸気通路に設置され、
前記タービンの回転力で回転するコンプレッサと、前期
タービンの下流に触媒と、前記タービンをバイパスする
バイパス通路と、前記バイパス通路への排気ガス流量を
調整可能な制御弁を備えた筒内噴射エンジンの制御方法
において、前記エンジンの吸気圧力が大気圧以上の時は
燃焼モードを成層燃焼から自着火燃焼に切り替えること
によって達成される。
【0011】また、第2の目的は基本的には、エンジン
の吸気圧力に応じて燃焼モードを成層燃焼モードか自着
火燃焼モードに切り替えるターボ過給機を備えた筒内噴
射型内燃機関において、エンジンを自着火燃焼モードで
運転する時には点火時期を上死点から上死点後10度
(0〜10(ATDC))の範囲内に設定することによ
って達成される。
【0012】具体的には、エンジンの燃焼室に直接燃料
を噴射可能な燃料噴射弁と、エンジンの燃焼室に組み合
わされる吸気バルブと排気バルブと、前記吸気バルブま
たは排気バルブの位相を可変にする可変バルブ機構と、
前記エンジンの排気通路に設置され排気ガスにより回転
するタービンと、前記エンジンの吸気通路に設置され、
前記タービンの回転力で回転するコンプレッサと、前期
タービンの下流に触媒と、前記タービンをバイパスする
バイパス通路と、前記バイパス通路への排気ガス流量を
調整可能な制御弁を備えた筒内噴射エンジンの制御方法
において、前記エンジンを自着火燃焼モードで運転する
時には、点火時期を上死点後の所定値に設定することに
よって達成される。
【0013】また、このような方法を実現する内燃機関
としては、機関の燃焼室に直接燃料を供給する燃料噴射
弁と、燃焼室内に点火火花を供給する点火プラグと、機
関の排気通路に設けたタービンと、当該タービンによっ
て駆動され吸気通路を通る空気を圧縮する過給機と、機
関の運転状態によって燃焼モードをプラグ着火から自着
火に切替える制御装置を有することが必要である。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明を自動車用ガソリンエンジ
ンシステムに具体化した実施例を、図面に基づいて説明
する。
【0015】図1に示すガソリンエンジンシステム1
は、エンジンに空気を導入する吸気系とエンジンからの
燃焼ガスを排出する排気系と、その吸気系と排気系の配
管内に設置されたターボ過給機を備えている。
【0016】吸気系には、図示しないエアクリーナから
導入された空気量を計測する空気量センサ2と、導入さ
れた空気を過給するコンプレッサ31と、前記コンプレ
ッサ31とスロットル弁3を接続する吸気通路4と、前
記スロットル弁3を通過した空気を各気筒に分配するイ
ンテークマニホールド9と、インテークマニホールド9
とスロットル弁3の間には吸気脈動を抑制するためのサ
ージタンク5が備えられている。コンプレッサ31によ
り過給された吸気は温度が上昇するために、通常は吸気
通路4の途中にインタークーラ33を設置し、吸入空気
温度を下げるような構成とすることが多い。
【0017】エンジンは筒内噴射式であり、燃焼室22
内に直接燃料15を噴射するための燃料噴射弁19と、
ピストン23と、吸気バルブ13,排気バルブ14,点
火プラグ12,吸気バルブの可変機構7,排気バルブの
可変機構8,水温センサ21と、ノッキングセンサ16
と、クランク機構24,クランク角度センサ25,26
を備えている。さらに、吸気系との接続部には燃焼室2
2内に空気流動を生成するための制御弁6と、整流板1
0を備えている。
【0018】排気系にはエンジンからの排気通路18に
接続されるタービン32と、その下流の比較的エンジン
に近い位置に触媒11と、車両の床下付近に触媒17を
備えている。触媒11はHC,CO,NOxを同時に浄
化可能な三元触媒とし、触媒17はリーン雰囲気でNO
xを一時吸着し一定間隔毎にリッチスパイク制御で浄化
するNOx触媒とする構成が一般的である。さらに、排
気通路18の途中にあってタービン32の上流から下流
側にバイパスする配管30と、そのバイパス通路30の
流路面積を可変にする制御弁34を備えている。
【0019】エンジン動作は概略以下のようになってい
る。エンジンのクランク機構24に連結されたピストン
23の動作により燃焼室22の容積が変化する。このピ
ストン23の上下運動によって燃焼後のガスが排出さ
れ、新たにエンジンに空気が吸入される。吸入される空
気は吸気通路4に配置されたスロットル弁3によって吸
入量が制御される。スロットル弁3はアクセルペダルの
変化量を電気信号に変換しモータで駆動する電子制御式
スロットル弁でも構わない。スロットル弁より上流に設
けられた空気量センサ2でエンジンに吸入される空気量
を計量する。吸入された空気はサージタンク5に充満す
る。サージタンク5はインテークマニホールド9内の圧
力変動を抑制する効果がある。コレクタ5には図示して
いないが外部EGR通路が接続される場合もある。吸入
空気が空気流動制御弁6の動作により燃焼室22内に空
気流動を生成しながら吸入される。
【0020】燃料は図示しない燃料ポンプにより燃料圧
力を予め設定された値まで昇圧されてから燃料噴射弁1
9に供給される。燃料噴射弁19から噴射される燃料量
は、空気量センサ2で計量された値を基に図示しないコ
ントロールユニット内で予め設定された空燃比になるよ
うに噴射パルス幅が計算される。燃料噴射弁19はコン
トロールユニットからの噴射信号に従って燃料を噴射す
る。エンジンの回転数は、例えばクランク機構24に取
り付けられたクランク角度センサ25と磁気ピックアッ
プ26の出力信号を用いて計測できる。
【0021】燃焼室22から排出された排気ガスは排気
通路18の途中に設置されたタービン32内に導かれ、
高温のエネルギをタービンの回転仕事に変換して排出さ
れる。タービンと同軸に結合されているコンプレッサ3
1はタービン32が受け取ったエネルギで回転数を高
め、新たに導入する空気を過給してエンジンに送りこ
む。タービン32から排出された排気ガスは、排気系に
取り付けられた触媒11を通過し、その際に排気ガス中
の有害成分(例えばHC,NOx,CO)が除去され
る。また、希薄燃焼の場合は排気ガス中に酸素が多量に
あるリーン雰囲気であるため、触媒11ではNOx成分
を浄化できないため、触媒17でNOxを一時吸着して
おき、一定間隔毎にリッチスパイク制御を行い、蓄積し
たNOxを還元して排出する。触媒11および17の前
後には、図示しない空燃比センサ,排気温度センサ,酸
素センサが取り付けられ、排気ガスに関する各種情報を
センシングし、コントロールユニットでの制御に反映さ
せるようにしても良い。
【0022】ターボなどの過給機により希薄燃焼領域を
拡大した筒内噴射エンジンの低NOx技術として、圧縮着
火エンジンとの組み合わせが考えられる。すなわち、過
給により空気量が増加した領域ではNOx排出量を低減
するために自着火燃焼させ、NOx触媒への吸着量を少
なくする技術である。燃焼室内を高温・高圧にすること
で自着火が起きやすくなるので、過給領域で自着火する
条件を作り出すことは比較的容易である。しかし、自着
火燃焼に移行する直前までは点火プラグによる火花点火
燃焼を行っているために燃焼切替時の制御が必要になっ
てくる。例えば、特開平11−336600号には点火
プラグによる火花点火燃焼から自着火燃焼への切替につ
いて記載してある。具体的には、NOxセンサ出力に応
じて燃焼モードを切替える手段を有し、自着火燃焼中は
点火時期を火花点火燃焼中の設定と同じ値に維持するこ
とが記載されている。
【0023】しかし、自着火燃焼は熱発生が急激である
ために、本来同等のトルクを維持するには、理想的な着
火時期は遅角側に設定されるはずである。点火時期を火
花点火燃焼時と同じ設定にしたままでは、自着火燃焼領
域内での燃焼が点火プラグによる着火燃焼、すなわち火
炎伝播を伴った燃焼になってしまう可能性があり、NO
x排出量が増加するだけでなく、ノッキングが発生しエ
ンジンを破損する可能性がある。
【0024】図2にエンジン1の燃焼モードを決定する
ための運転領域マップを示す。図2の縦軸は軸トルクで
あり、エンジン1のクランク軸から計測されるトルクで
も良いし、運転者のアクセルペダル操作量から算出され
る要求軸トルクでも良い。以後の説明では特に説明が無
い限り要求軸トルクとして説明する。エンジン1はコン
トロールユニット内に予め図2に示すような運転領域マ
ップを記憶しており、エンジン回転数と要求軸トルクか
ら決まる動作点の燃焼形態を実行するように燃料噴射時
期,点火時期を制御する。本発明のベースとなる自然吸
気(図中にはNAと記載)エンジンは燃費向上に有利な
希薄燃焼(図中には成層運転領域と記載)領域と均質運
転領域を持っており、エンジン水温が所定値以上であれ
ば車両の加速性能に悪影響を及ぼさない限り、基本的に
は希薄燃焼で運転を行う。図中に点線で示したラインは
それぞれ成層運転領域と均質運転領域のトルク限界線あ
り、スロットル弁3が全開になる領域を示している。自
然吸気エンジンでは、前述したように吸入空気量はスロ
ットル弁3が全開となる空気量で制限されるため、希薄
燃焼できる領域はエンジントルクの比較的低い領域に限
定されている。
【0025】燃費に有利な希薄燃焼領域を拡大するため
に、本発明のエンジン1はターボ過給機を備えている。
その結果スロットル弁3が全開時には、成層運転領域,
均質運転領域のトルク特性はそれぞれ実線で示したよう
になる。本発明のポイントは過給により拡大した成層運
転領域を自着火燃焼で運転することであり、具体的には
過給圧が大気圧以上となる領域に自着火領域を設けるこ
とである。
【0026】自着火燃焼するための条件は、燃焼室22
内を高圧高温にすることである。そのために圧縮比を高
く設定しEGRを導入することが有効である。圧縮比を
高くすることで、ピストン圧縮後の燃焼室22内の混合
気温度と圧力を高めることができる。しかし、自着火燃
焼と火花点火燃焼とを組み合わせたシステムの場合、圧
縮比を高く設定すると火花点火燃焼の際にノッキングが
発生する恐れがあるため、むやみに高く設定することは
できない。したがって、筒内噴射エンジンの圧縮比は1
0〜12程度が一般的である。
【0027】混合気温度と圧力を高める別の方法とし
て、吸入空気量を多くする手法が考えられる。燃焼室2
2の容積はピストンが下死点にあるときが最大で自然吸
気エンジンではそれ以上の空気量は吸入できないが、タ
ーボ過給機を備えている場合は多量の空気を吸入するこ
とができ、ピストン圧縮前の圧力が大気圧以上となる。
その結果、ピストン圧縮後の燃焼室22内の混合気温度
と圧力を高めることができる。また、EGRガスには燃
焼により生じた二酸化炭素などの不活性ガスやラジカル
化した活性ガスが含まれており、高温高圧となった混合
気の着火を抑制または促進する効果がある。したがって
EGRガス量は着火時期の制御に利用可能である。
【0028】EGRガス量の制御には吸気バルブ13,
排気バルブ14の可変機構7および8を用いる。可変機
構の一例を図3に示す。カムシャフト41とタイミング
ベルト42を接続するカムスプロケット43の間には可
変バルブ機構44があり、例えば油圧の制御などにより
44のネジ部を移動させることでカムシャフト41とタ
イミングベルト42の回転位相がずれる。また、カムス
プロケット43をモータで回転させて、カムシャフト4
1とタイミングベルト42の位相をずらす方法でも構わ
ない。
【0029】図4は上記の可変機構による吸気バルブ,
排気バルブの制御方法の一例を示している。排気バルブ
のリフトカーブは45で上死点(図中TDC)を少し過
ぎた時期に閉弁するようになっている。吸気バルブのリ
フトカーブは46で上死点(図中TDC)の少し前から
開弁するようになっている。このリフトカーブの組み合
わせでは、上死点付近に吸気バルブ,排気バルブの両方
がわずかに開いている期間が存在する。その期間をオー
バーラップ期間と呼ぶが、オーバーラップ期間が大きい
と一旦排気通路に排出した排気ガスが燃焼室に逆流して
くる。この現象を利用して、EGRガスを燃焼室に導入
することができる。また、排気バルブのリフトカーブを
47のように進角し、吸気バルブのリフトカーブを48
のように遅角した場合には、排気行程中に排気バルブが
閉まるため、排気ガスが完全に排出されずに燃焼室に閉
じ込められる。このような現象を利用してEGRガスを
燃焼室に導入しても構わない。燃焼室に導入されたEG
Rガスは、次のサイクルの燃焼制御に利用される。
【0030】図5に成層燃焼時の燃料噴射と点火時期の
関係を示す。成層燃焼モードでは、圧縮行程中に燃料1
5を噴射し燃焼室22内に生成された空気流動49やピ
ストン23の頂面に形成されたキャビティなどの機能に
より、燃料15が気化しながら点火プラグ12のギャッ
プ近傍に集中化する。その結果、燃焼室全体で見ると希
薄な混合気でも点火プラグギャップ周辺の空燃比は着火
燃焼し易い10〜15程度になっている。燃料噴射時期
と点火時期の関係を概念的に示すと図5右のチャートの
ようになる。
【0031】一方、自着火燃焼時の燃料噴射と点火時期
の関係を図6に示す。自着火燃焼するための条件が整う
と、図5に示す成層燃焼モードから図6に示す自着火燃
焼モードへ移行する。自着火燃焼では均質混合気を最初
に形成するために噴射を複数回(最低2回)に分割し、
1回目を吸気行程初期に、2回目を圧縮行程後半に噴射
する。吸気行程の初期に噴射された燃料は、燃焼室22
内全体に拡散し空気と混合しながら、または前述したE
GRガスが導入されている場合は空気およびEGRガス
と混合しながら均質な混合気を形成される。均質混合気
はピストン圧縮によって温度・圧力が上昇し、自着火燃
焼に必要なラジカル反応が活発に起こり着火に至る。吸
気行程に噴射された燃料量が多いとラジカル反応が早く
起こり着火時期が早くなってしまう。着火時期は前述し
たEGRガス量により制御できるとともに、ラジカル反
応量、すなわち1回目の燃料噴射量でも制御可能であ
る。そのため、1回目の燃料噴射量を調整しラジカル反
応量を抑制しておき、上死点近くになってから2回目の
噴射をする。2回目に噴射された燃料によりラジカル反
応が再度活発になり着火に至る。
【0032】図7に火花点火燃焼時と自着火燃焼時の熱
発生率を示す。熱発生率は燃焼室22内の圧力変化を波
形解析して得られるものである。この説明図は実験デー
タに基づいているが、説明の都合上簡略化して記載して
いる。火花点火燃焼時の点火時期は上死点前5度(図中
−5(ATDC))に設定されており、破線50に示す
ように点火後比較的ゆっくりと熱発生が開始している。
熱発生率のピーク位置は上死点後にあり、その後はゆっ
くりと熱発生率が減少して燃焼が終了する。自着火燃焼
時の着火時期は前述したようにEGRガス量や噴射時期
でコントロールできる。着火時期を上死点前5度(図中
−5(ATDC))に設定した場合、実線51に示すよ
うに着火前の熱発生率にわずかな変化が見られる。これ
は冷炎反応と呼ばれており、ラジカル反応が活発になっ
ていることを表している。自着火燃焼では見かけ上の着
火点が多数存在することになるので、着火後の初期の燃
焼速度が火花点火時の燃焼速度より速く、熱発生率のピ
ーク位置は上死点前になる。熱発生率のピーク位置が上
死点より前に来るということは、燃焼によって生じる圧
力上昇に抗してピストンは圧縮動作することになるの
で、燃焼により発生したエネルギを機械仕事に変換する
効率が低下する。熱発生率のピーク位置は上死点よりわ
ずかに遅れた位置が理想的である。したがって、成層燃
焼から自着火燃焼に移行する際には、自着火燃焼に適し
た着火時期に設定する必要がある。
【0033】図8は着火時期を適正化した時の自着火燃
焼の熱発生率を示している。熱発生率56のピーク位置
が上死点後になるように着火時期を図7の状態より遅角
している。成層燃焼から自着火燃焼に移行する際に、点
火時期が成層燃焼時の設定のままになっていると、熱発
生率57に示すように冷炎反応が起こる前に火花点火で
燃焼が始まってしまいノッキングが発生する。自着火燃
焼は燃焼速度が速いために、適正な燃焼を得るには着火
時期を火花点火燃焼時の点火時期より遅くなる。したが
って、スムースに自着火燃焼に移行するには点火時期を
自着火燃焼の着火時期より遅くする必要がある。
【0034】自着火燃焼に移行した後は、点火時期は火
花点火燃焼時の設定値から上死点より後に変更する。図
8では上死点後5度(図中5(ATDC))に設定した
例を示している。自着火燃焼に移行した後も点火動作を
継続するのは、失火による排気悪化を防止するためであ
る。失火した場合には未燃焼の燃料が排出されてしまう
が、上死点後に点火時期を設定しておくことで、失火し
た混合気を火花点火で着火燃焼させることができる。し
かし、この場合火花点火燃焼に適した点火時期になって
いるわけではないので発生トルクは低下する。正常な自
着火燃焼によるトルクと火花点火燃焼によるトルクの差
が大きくなると、トルク段差となって運転性に悪影響す
る。これは点火時期を遅くするほど顕著になる。図9に
実験データを示す。正常な自着火燃焼時の発生トルクを
100とすると、点火時期が上死点より遅くなるほど火
花点火燃焼時の発生トルクは低下していく。実験結果か
らは10%のトルク低下までは許容できる範囲であり、
点火時期は上死点から上死点後10度(図中10(AT
DC))までの範囲に設定する必要があることが判っ
た。自着火燃焼時の燃料噴射時期と点火時期の関係を概
念的に示すと図6右のチャートのようになる。
【0035】成層燃焼モードから自着火燃焼モードへの
移行は図2に示したように、ターボ過給機が働き始め吸
気圧が大気圧以上になってからである。自着火燃焼モー
ドへ移行したかどうかを検出する方法として、図7に示
したような燃焼室22内の圧力波形を解析して得られる
熱発生率の変化から判断する方法がある。この方法では
熱発生率のパターンからノッキングや失火なども判断で
きる。また別の方法として排気管に装着した排気温度セ
ンサやNOx濃度センサからの出力を用いて、所定値を
超えた場合に自着火燃焼モードに移行したと判断する方
法もある。成層燃焼モードから自着火燃焼モードに移行
すると、排気温度が低下し、排気ガス中のNOx濃度が
極端に現象する。それらの出力信号に応じて自着火判定
手段では、自着火燃焼モードへの移行を判断する。
【0036】成層燃焼モードから自着火燃焼モードへの
燃焼切替制御のフローチャートを図10に示す。燃焼切
替制御は吸気圧力,吸気温度,可変バルブ機構設定値な
どの自着火燃焼の条件が成立した時に開始される。まず
ステップ1(図中ではステップをSと記載)では燃焼切
替前の成層燃焼時の燃料噴射時期,点火時期を維持して
いる。ステップ2では、前述した自着火判定手段が排気
温度センサやNOxセンサからの出力信号を基に自着火
燃焼が起こっているかを判定する。自着火燃焼が開始さ
れている場合はステップ8へ、開始していない場合はス
テップ3に移る。ステップ3では自着火燃焼が起こり易
い状態を作るために内部EGR量が増加するように可変
バルブ機構の設定値を変更する。内部EGRガスにより
ラジカル反応が活発になり自着火燃焼し易い状態を作り
出す。ステップ4で自着火燃焼が開始している場合はス
テップ8へ、開始していない場合はステップ5へ移る。
ステップ5ではさらに自着火燃焼が起こり易い状態を作
るために分割噴射制御を開始する。分割噴射制御では燃
料噴射を最低2回以上に分割する。ステップ6で自着火
燃焼が開始している場合はステップ8へ、開始していな
い場合はステップ7へ移る。ステップ7では自着火燃焼
への移行は諦め、均質燃焼時の燃料噴射時期,点火時期
の設定に変更し燃焼切替制御を終了する。
【0037】ステップ2,4,6のそれぞれで自着火燃
焼が開始されている場合は、ステップ8で燃料噴射時
期,点火時期,可変バルブなどの各種制御信号を保持
し、ステップ9で点火時期を上死点後に遅角する点火時
期制御を行う。ステップ10では吸気圧力,吸気温度,
内部EGR量などが変化しても自着火燃焼を継続するよ
うに着火時期制御を実施し、燃焼切替制御を終了する。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように本発明の内燃機関の
制御方法によれば、希薄燃焼領域の拡大によって燃費を
向上しつつ、NOx排出量の増加を防止できる。NOx
排出量の低下によりリッチスパイク制御の回数が減り、
さらなる燃費向上に繋がる。また、自着火燃焼モードに
移行した時に点火時期を上死点後の所定範囲内に設定す
ることで、ノッキングを防止でき、失火による未燃焼ガ
スの排出を防止でき、トルク段差を少なくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の内燃機関の全体構成を示す図。
【図2】燃焼モードを決定するための運転領域マップを
示す図。
【図3】位相式可変バルブ機構の一例を示す図。
【図4】吸気バルブおよび排気バルブのリフトカーブを
示す図。
【図5】成層燃焼時の燃焼室内の模式図と燃料噴射・点
火時期の関係を示す概念図。
【図6】自着火燃焼時の燃焼室内の模式図と燃料噴射・
点火時期の関係を示す概念図。
【図7】火花点火燃焼および自着火燃焼の熱発生率を説
明する図。
【図8】火花点火燃焼および自着火燃焼の熱発生率を説
明する図。
【図9】火花点火燃焼と自着火燃焼のトルク差を説明す
る図。
【図10】成層燃焼から自着火燃焼への燃焼切替制御の
フローチャート図。
【符号の説明】
1…ターボ過給機付き筒内噴射エンジン、2…エアフロ
ーセンサ、3…スロットル弁、6…空気流動制御弁、7
…吸気バルブ用可変機構、8…排気バルブ用可変機構、
10…仕切り板、11…触媒、12…点火プラグ、13
…吸気バルブ、14…排気バルブ、15…燃料噴霧、1
6…ノックセンサ、17…床下触媒、19…燃料噴射
弁、21…水温センサ、22…燃焼室、23…ピスト
ン、31…コンプレッサ、32…タービン、33…イン
タークーラ、34…バイパス制御弁、41…カムシャフ
ト、42…タイミングベルトまたはチェーン、43…カ
ムスプロケット、45…排気バルブのリフトカーブの一
例、46…吸気バルブのリフトカーブの一例、49…空
気流動、50…火花点火燃焼時の熱発生率の一例、51
…自着火燃焼時の熱発生率の一例。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02B 37/00 302 F02B 37/00 302A 3G301 302G F02D 23/00 F02D 23/00 H P 43/00 301 43/00 301B 301E 301R 301Z 45/00 301 45/00 301E 301H F02P 5/15 F02P 5/15 H (72)発明者 徳安 昇 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大須賀 稔 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 Fターム(参考) 3G005 HA02 HA09 HA12 HA13 JA02 JA14 JA16 JA39 JA52 JA53 3G022 AA00 AA05 AA07 CA09 DA02 EA02 GA01 GA06 GA07 GA08 GA09 GA13 3G023 AA02 AA06 AB06 AC05 AF03 AG01 AG03 AG05 3G084 AA00 AA04 BA09 BA17 CA03 CA09 DA10 DA38 FA10 FA11 FA12 FA20 FA25 FA29 FA38 3G092 AA01 AA06 AA09 AA11 AA18 AB02 BA06 BA07 BA09 DA08 DB03 EA04 EA11 FA15 FA16 HA01Z HA05Z HA06Z HA16Z HC05Z HD06X HD06Z HE03Z HE08Z HF08Z 3G301 HA01 HA04 HA11 HA16 HA19 JA21 JA22 JA23 KA06 LA00 MA01 NC02 PA01Z PA07Z PA16Z PD04Z PE03Z PE08Z PF03Z

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの吸気圧力が大気圧以下の時は燃
    焼モードを成層燃焼モードとし、エンジンの吸気圧力が
    大気圧以上の時は燃焼モードを自着火燃焼モードに切り
    替えるターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御
    方法。
  2. 【請求項2】エンジンの吸気圧力に応じて燃焼モードを
    成層燃焼モードか自着火燃焼モードに切り替えるものに
    おいて、 エンジンを自着火燃焼モードで運転する時には点火時期
    を上死点から上死点後10度(0〜10(ATDC))
    の範囲内に設定するようにしたターボ過給機を備えた筒
    内噴射型内燃機関の制御方法。
  3. 【請求項3】機関の燃焼室に直接燃料を供給する燃料噴
    射弁と、 燃焼室内に点火火花を供給する点火プラグと、 機関の排気通路に設けたタービンと、 当該タービンによって駆動され吸気通路を通る空気を圧
    縮する過給機と、 機関の運転状態によって燃焼モードをプラグ着火から自
    着火に切替える制御装置を有するターボ過給機を備えた
    筒内噴射型内燃機関。
  4. 【請求項4】エンジンの燃焼室に直接燃料を噴射可能な
    燃料噴射弁と、 エンジンの燃焼室に組み合わされる吸気バルブと排気バ
    ルブと、 前記吸気バルブまたは排気バルブの位相を可変にする可
    変バルブ機構と、 前記エンジンの排気通路に設置され排気ガスにより回転
    するタービンと、 前記エンジンの吸気通路に設置され、前記タービンの回
    転力で回転するコンプレッサと、前期タービンの下流に
    触媒と、 前記タービンをバイパスするバイパス通路と、 前記バイパス通路への排気ガス流量を調整可能な制御弁
    と、を備えた筒内噴射エンジンの制御方法において、 前記エンジンの吸気圧力が大気圧以上の時は燃焼モード
    を成層燃焼から自着火燃焼に切り替える、ことを特徴と
    する筒内噴射エンジンの制御方法。
  5. 【請求項5】エンジンの燃焼室に直接燃料を噴射可能な
    燃料噴射弁と、 エンジンの燃焼室に組み合わされる吸気バルブと排気バ
    ルブと、 前記吸気バルブまたは排気バルブの位相を可変にする可
    変バルブ機構と、 前記エンジンの排気通路に設置され排気ガスにより回転
    するタービンと、 前記エンジンの吸気通路に設置され、前記タービンの回
    転力で回転するコンプレッサと、前期タービンの下流に
    触媒と、 前記タービンをバイパスするバイパス通路と、 前記バイパス通路への排気ガス流量を調整可能な制御弁
    と、を備えた筒内噴射エンジンの制御方法において、 前記エンジンを自着火燃焼モードで運転する時には、点
    火時期を上死点後の所定値に設定する、ことを特徴とす
    る筒内噴射エンジンの制御方法。
  6. 【請求項6】エンジンの燃焼室に直接燃料を噴射可能な
    燃料噴射弁と、 エンジンの燃焼室に組み合わされる吸気バルブと排気バ
    ルブと、 前記吸気バルブまたは排気バルブの位相を可変にする可
    変バルブ機構と、 前記エンジンの排気通路に設置され排気ガスにより回転
    するタービンと、 前記エンジンの吸気通路に設置され、前記タービンの回
    転力で回転するコンプレッサと、前期タービンの下流に
    触媒と、 前記タービンをバイパスするバイパス通路と、 前記バイパス通路への排気ガス流量を調整可能な制御弁
    と、 自着火燃焼モードへ移行したことを検出する自着火判定
    手段と、を備えた筒内噴射エンジンの制御方法におい
    て、 前記自着火判定手段の判定結果に基づいて点火時期を上
    死点後の所定値に設定する、ことを特徴とする筒内噴射
    エンジンの制御方法。
  7. 【請求項7】前記点火時期が、上死点から上死点後10
    度(0〜10(ATDC))の範囲内である請求項5ま
    たは6に記載の筒内噴射エンジンの制御方法。
JP2002147067A 2002-05-22 2002-05-22 ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関 Pending JP2003343312A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147067A JP2003343312A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関
US10/246,478 US6880518B2 (en) 2002-05-22 2002-09-19 Method of controlling direct gasoline injection type internal combustion engine with turbocharger and direct gasoline injection type internal combustion engine with turbocharger
EP02021278A EP1365134A3 (en) 2002-05-22 2002-09-19 Method of controlling direct gasoline injection type internal combustion engine with turbocharger and internal combustion engine thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002147067A JP2003343312A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003343312A true JP2003343312A (ja) 2003-12-03

Family

ID=29397844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002147067A Pending JP2003343312A (ja) 2002-05-22 2002-05-22 ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6880518B2 (ja)
EP (1) EP1365134A3 (ja)
JP (1) JP2003343312A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146699A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2007177755A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 自己着火式エンジン
JP2007292065A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292050A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292060A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292059A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2008128141A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の過給圧制御装置
JP2009533584A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 エイ. ブランク,デイビッド 循環式内燃機関における、均一燃焼ラジカル点火(hcri)または部分均一燃焼ラジカル点火による燃焼制御
JP2010007547A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火内燃機関
JP2010236429A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 過給機付き直噴エンジン
JP2010236467A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 過給機付き直噴エンジン
JP2011153553A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの制御方法および制御装置
JP2013538984A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 低NOx燃焼(NAV)を備えた内燃機関エンジンのための操作方法
JP2014111943A (ja) * 2014-03-24 2014-06-19 Osaka Gas Co Ltd エンジン制御装置
KR101861858B1 (ko) 2011-07-06 2018-05-28 로베르트 보쉬 게엠베하 내연기관 작동 방법 및 그 장치

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT5646U1 (de) * 2001-08-27 2002-09-25 Avl List Gmbh Verfahren zum betrieb einer brennkraftmaschine
US6964256B2 (en) * 2002-03-28 2005-11-15 Mazda Motor Corporation Combustion control apparatus for an engine
DE10344426B4 (de) * 2003-09-25 2021-08-05 Daimler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
DE50312910D1 (de) * 2003-12-10 2010-09-02 Ford Global Tech Llc Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
US7096853B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-29 Nissan Motor Co., Ltd. Direct fuel injection/spark ignition engine control device
JP4027902B2 (ja) * 2004-03-24 2007-12-26 株式会社豊田中央研究所 内燃機関の混合気着火時期推定装置、及び内燃機関の制御装置
EP1621747B1 (en) * 2004-07-26 2008-10-08 Nissan Motor Company, Limited Direct fuel injection spark ignition internal combustion engine
US7194999B2 (en) * 2004-07-26 2007-03-27 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control apparatus for direct-injection spark-ignition internal combustion engine
EP1728995A3 (en) * 2005-05-31 2011-03-16 Nissan Motor Co., Ltd. Combustion control method and apparatus for a direct injection spark ignition internal combustion engine
US7269992B2 (en) * 2005-06-15 2007-09-18 Honeywell International Inc. Magnet orientation and calibration for small package turbocharger speed sensor
US7565894B2 (en) * 2005-09-12 2009-07-28 Hitachi, Ltd. Fuel injection apparatus for and method of internal combustion engine, and fuel injection valve
JP4365812B2 (ja) * 2005-09-15 2009-11-18 株式会社日立製作所 内燃機関の制御装置及び制御方法
US7378721B2 (en) * 2005-12-05 2008-05-27 Honeywell International Inc. Chip on lead frame for small package speed sensor
US7375406B2 (en) * 2005-12-20 2008-05-20 Honeywell International Inc. Thermoplastic overmolding for small package turbocharger speed sensor
US7347178B2 (en) * 2006-01-12 2008-03-25 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling auto-ignition
US7779810B2 (en) * 2006-09-13 2010-08-24 Gm Global Technology Operations, Inc. Idle stability improvement for direct injected engines
US7866148B2 (en) * 2006-09-15 2011-01-11 Ford Global Technologies, Llc Combustion control utilizing exhaust throttling
US7389173B1 (en) * 2007-03-27 2008-06-17 Southwest Research Institute Control system for an internal combustion engine operating with multiple combustion modes
DE102007026408B4 (de) * 2007-06-06 2010-02-11 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Wechsel des Betriebsmodus eines Verbrennungsmotors
JP2010216351A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Toyota Motor Corp 車両およびその制御方法
US20130213349A1 (en) * 2010-10-26 2013-08-22 Delphi Technologies, Inc High-Efficiency Internal Combustion Engine and Method for Operating Employing Full-Time Low-Temperature Partially-Premixed Compression Ignition with Low Emissions
DE202011000525U1 (de) * 2011-03-09 2012-06-12 Makita Corporation Zweitaktmotor mit verbessertem Schalldämpfer und angepasstem Motormanagement
CN103375242B (zh) * 2012-04-23 2019-11-12 北京奋进科技有限公司 内燃机混合燃烧控制方法
US8925527B2 (en) 2012-10-19 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Charge air cooler (CAC) corrosion reduction utilizing grille shutters
US9188056B2 (en) 2012-10-19 2015-11-17 Ford Global Technologies, Llc Engine control system and method
US9650942B2 (en) 2012-10-19 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Engine control coordination with grille shutter adjustment and ambient conditions
US9145823B2 (en) 2012-10-19 2015-09-29 Ford Global Technologies, Llc Method for purging condensate from a charge air cooler
US9151214B2 (en) 2012-10-19 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Engine control system and method
US9476345B2 (en) 2012-10-19 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Engine cooling fan to reduce charge air cooler corrosion
US20190226419A1 (en) * 2014-10-23 2019-07-25 Xiangjin Zhou Hybrid combustion mode of internal combustion engine and controller thereof, internal combustion engine, and automobile
JP6252450B2 (ja) * 2014-11-28 2017-12-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP6614221B2 (ja) * 2017-10-02 2019-12-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP7294099B2 (ja) * 2019-12-06 2023-06-20 マツダ株式会社 圧縮自着火エンジンの制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4126738B2 (ja) * 1997-12-12 2008-07-30 日産自動車株式会社 筒内噴射式火花点火機関
JP3362657B2 (ja) * 1998-01-30 2003-01-07 トヨタ自動車株式会社 スパークアシスト式自着火内燃機関
JPH11336600A (ja) 1998-05-22 1999-12-07 Nissan Motor Co Ltd 火花点火式内燃機関
JP3807473B2 (ja) 1999-03-01 2006-08-09 三菱自動車工業株式会社 内燃機関
JP2000310120A (ja) 1999-04-27 2000-11-07 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼制御装置
EP1052391B1 (en) * 1999-05-12 2004-04-28 Nissan Motor Co., Ltd. Compression self-igniting gasoline engine
JP3911912B2 (ja) 1999-06-23 2007-05-09 株式会社日立製作所 エンジン制御システム及び制御方法
JP3835142B2 (ja) * 1999-09-07 2006-10-18 日産自動車株式会社 自己着火・火花点火式内燃機関の制御装置
JP3873580B2 (ja) * 2000-06-15 2007-01-24 日産自動車株式会社 圧縮自己着火式内燃機関
JP3840911B2 (ja) * 2001-04-13 2006-11-01 日産自動車株式会社 エンジンの制御装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007146699A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP4534968B2 (ja) * 2005-11-25 2010-09-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2007177755A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Honda Motor Co Ltd 自己着火式エンジン
JP4493593B2 (ja) * 2005-12-28 2010-06-30 本田技研工業株式会社 自己着火式エンジン
JP2007292059A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292050A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292065A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2007292060A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Mazda Motor Corp 火花点火式ガソリンエンジン
JP2011122598A (ja) * 2006-04-07 2011-06-23 David A Blank 循環式内燃機関における、均一燃焼ラジカル点火(hcri)または部分均一燃焼ラジカル点火による燃焼制御
JP2009533584A (ja) * 2006-04-07 2009-09-17 エイ. ブランク,デイビッド 循環式内燃機関における、均一燃焼ラジカル点火(hcri)または部分均一燃焼ラジカル点火による燃焼制御
JP2008128141A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の過給圧制御装置
JP2010007547A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Honda Motor Co Ltd 予混合圧縮着火内燃機関
JP2010236429A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 過給機付き直噴エンジン
JP2010236467A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mazda Motor Corp 過給機付き直噴エンジン
US8468823B2 (en) 2009-03-31 2013-06-25 Mazda Motor Corporation Supercharged direct-injection engine
US9328688B2 (en) 2009-03-31 2016-05-03 Mazda Motor Corporation Supercharged direct fuel injection engine
JP2011153553A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの制御方法および制御装置
JP2013538984A (ja) * 2010-10-07 2013-10-17 ダイムラー・アクチェンゲゼルシャフト 低NOx燃焼(NAV)を備えた内燃機関エンジンのための操作方法
KR101861858B1 (ko) 2011-07-06 2018-05-28 로베르트 보쉬 게엠베하 내연기관 작동 방법 및 그 장치
JP2014111943A (ja) * 2014-03-24 2014-06-19 Osaka Gas Co Ltd エンジン制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1365134A3 (en) 2006-07-05
US6880518B2 (en) 2005-04-19
US20030217733A1 (en) 2003-11-27
EP1365134A2 (en) 2003-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003343312A (ja) ターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関の制御方法及びターボ過給機を備えた筒内噴射型内燃機関
EP1245815B1 (en) Direct-injection spark-ignition engine with a turbo-charging device, engine control method , and computer-readable storage medium therefor
JP5327267B2 (ja) 自動車搭載用ターボ過給機付ディーゼルエンジン及びディーゼルエンジンの制御方法
US6619242B2 (en) Combustion control apparatus for engine
JP5115651B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3052856B2 (ja) 排気昇温装置
WO2012131949A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
WO2010041308A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
US6449946B2 (en) Control apparatus for direct-injection engine
JP5445394B2 (ja) 圧縮自着火エンジンの制御装置
JP4568991B2 (ja) エンジンの排気浄化装置および燃料噴射時期の設定方法
EP2591222B1 (en) Fuel injection control of an internal combustion engine
EP1384879A2 (en) Engine exhaust gas purification apparatus
JP2009299490A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3324039B2 (ja) 希薄な燃料−空気混合気で運転されるガソリン機関の有害な排気ガス放出物の減少方法
JP5327163B2 (ja) 圧縮自着火エンジンの制御装置
JP4560978B2 (ja) ターボ過給機付火花点火式直噴エンジン
JP4524947B2 (ja) ディーゼルエンジンの排気浄化装置及び排気浄化方法
JP4538976B2 (ja) ターボ過給機付火花点火式直噴エンジン
JP2004346854A (ja) 内燃機関の圧縮着火運転の制御装置
JP2002038990A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP4560979B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP4506042B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2007146854A (ja) ターボ過給機付き筒内噴射エンジン及びその制御方法
JP4524530B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040126

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070424