JP2003342317A - 含窒素複素環をアルコールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用するためのそれらの使用 - Google Patents

含窒素複素環をアルコールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用するためのそれらの使用

Info

Publication number
JP2003342317A
JP2003342317A JP2003150141A JP2003150141A JP2003342317A JP 2003342317 A JP2003342317 A JP 2003342317A JP 2003150141 A JP2003150141 A JP 2003150141A JP 2003150141 A JP2003150141 A JP 2003150141A JP 2003342317 A JP2003342317 A JP 2003342317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
group
alcohol
catalyst
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003150141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4395638B2 (ja
JP2003342317A5 (ja
Inventor
Fredy Speiser
シュパイサー フレディ
Pierre Braunstein
ブラウンスタイン ピエール
Lucien Saussine
ソシーヌ ルシアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Original Assignee
IFP Energies Nouvelles IFPEN
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IFP Energies Nouvelles IFPEN filed Critical IFP Energies Nouvelles IFPEN
Publication of JP2003342317A publication Critical patent/JP2003342317A/ja
Publication of JP2003342317A5 publication Critical patent/JP2003342317A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4395638B2 publication Critical patent/JP4395638B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/14Catalytic processes with inorganic acids; with salts or anhydrides of acids
    • C07C2/20Acids of halogen; Salts thereof ; Complexes thereof with organic compounds
    • C07C2/22Metal halides; Complexes thereof with organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/18Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
    • B01J31/1805Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
    • B01J31/181Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/04Nickel compounds
    • C07F15/045Nickel compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F10/02Ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/20Olefin oligomerisation or telomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/847Nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • C07C2531/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新しい触媒組成物を提供する。この触媒組成
物を使用した、オレフィン特にエチレンのオリゴマー化
方法を提供する。 【解決手段】 触媒組成物は、含窒素複素環をアルコー
ルと結合させた二座キレート配位子を少なくとも1つ含
有する少なくとも1つのニッケル錯体と、トリス(ヒド
ロカルビル)アルミニウム化合物及び塩化又は臭化ヒド
ロカルビルアルミニウム化合物からなる群の中から選択
された少なくとも1つのヒドロカルビルアルミニウム化
合物又は少なくとも1つのアルミノキサンを含んで成
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の使用分野】本発明は、含窒素複素環をアルコ
ールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯
体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用する
ためのそれらの使用に関する。
【0002】本発明の目的は、新しい触媒組成物を提供
することにある。本発明のもう1つの目的は、この触媒
組成物を使用した、オレフィン特にエチレンのオリゴマ
ー化方法を提供することにある。
【0003】
【従来の技術】エチレン、プロピレン又は1−ブテンの
ようなα−モノオレフィンを、ヒドロカルビルアルミニ
ウム化合物、ヒドロカルビルアルミニウムハロゲン化物
又はアルミノキサンのような助触媒の存在下で、ニッケ
ル、クロム、チタン、ジルコニウム又はその他の金属の
ような遷移金属ベースの触媒系とオリゴマー化すること
ができる、ということは周知の事実である。
【0004】触媒種を安定化させ、オリゴマー化反応の
選択性を方向づけするための複数のタイプの配位子が記
述されてきた。ホスフィンタイプの配位子(特許文献1
及び特許文献2参照)又はカルボキシレート(特許文献
3、特許文献4、特許文献5及び特許文献6参照)、エ
ノレート(非特許文献1、特許文献7及び特許文献8参
照)のような酸素化されたアニオンとホスフィンを結合
させた二座配位子がそれである。これらの触媒のうちの
いくつかは、アルコール中で使用される。触媒を調製す
るためには、0価のニッケル(例えばニッケルビス(シ
クロオクタジエン))から出発するか又は、アルキルア
ルミニウム化合物又は水素化ホウ素によりニッケル(I
I)塩を還元することが可能である。
【0005】さらに最近では、エチレンの重合化のみの
ために、複数のグループによってサリチルアルジミンタ
イプのモノアニオンキレート配位子を含む錯体の使用が
記述された(非特許文献2及び特許文献9参照)。これ
らの錯体は、キレート配位子とニッケルの有機金属化合
物又はそれから誘導されるアニオンの反応によって調製
される。Ni(o−トリル)Br(PPh錯体上
のピコリネートアニオンの反応により調製されたニッケ
ルの錯体が、活性の低いエチレンのオリゴマー化の触媒
として作用する(オレフィンC4−C10:75%,−
アルファ選択性;63%、非特許文献3参照)。
【0006】予期せぬことに今、アルコールと含窒素複
素環を結合させる少なくとも1つの二座キレート配位子
及びここで活性剤と呼ぶ少なくとも1つのアルミノキサ
ン又は少なくとも1つのヒドロカルビルアルミニウム化
合物を含有する少なくとも1つのニッケル錯体を含む触
媒組成物が、オレフィン特にエチレンのオリゴマー化の
ための改善された活性を呈するということが発見され
た。
【0007】
【特許文献1】米国特許第4518814号明細書。
【0008】
【特許文献2】米国特許第5245097号明細書。
【0009】
【特許文献3】米国特許第3676523号明細書。
【0010】
【特許文献4】米国特許第4472522号明細書。
【0011】
【特許文献5】米国特許第4528416号明細書。
【0012】
【特許文献6】米国特許第5557027号明細書。
【0013】
【特許文献7】米国特許第4293727号明細書。
【0014】
【特許文献8】米国特許第4310716号明細書。
【0015】
【特許文献9】国際特許WO98/30609号明細
書。
【0016】
【非特許文献1】W. Keim et al. Angew. Chem. Int. E
d. 1978.17、466。
【0017】
【非特許文献2】Grubbs et al. in Organometallics,
1998,17,3149−51。
【0018】
【非特許文献3】K.S.Cavell et al. in J. Organomet.
Chem.1996,515,233−43。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、新し
い触媒組成物を提供することにある。本発明のもう1つ
の目的は、この触媒組成物を使用した、オレフィン特に
エチレンのオリゴマー化方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】かくして本発明の触媒組
成物は、 ・ 含窒素複素環をアルコールと結合(associate)さ
せた二座キレート配位子を少なくとも1つ含有する少な
くとも1つのニッケル錯体及び、 ・ トリス(ヒドロカルビル)アルミニウム化合物及び
塩化又は臭化ヒドロカルビルアルミニウム化合物からな
る群の中から選択された少なくとも1つのヒドロカルビ
ルアルミニウム化合物又は少なくとも1つのアルミノキ
サンを含んで成るものとして定義づけされる。
【0021】より特定的には、本発明において使用され
るニッケル錯体は、一般構造式としてLNiXをも
ち、この式中、 ・ Lは、 Ha〜C(OH)RR′ という一般構造式を満たし、アルコールと含窒素複素環
を結合させる二座キレート配位子であり、該式中、R及
びR′は、同一か又は異なり、各々、アルキル基、アリ
ール基、アラルキル基、アルキルアリール基、シクロア
ルキル基又は置換アリール基のような最高12の炭素分
子を含有する1価の炭化水素基又はペルフルオロアルキ
ル基を表わし、含窒素複素環Haは、場合によっては置
換された、ピリジン環、オキサゾリン環又はイミダゾー
ル環を有する誘導体の中から選択されており、 ・ Xは、アルキル基、ハロゲン化物アニオン(Cl、
Br又はI)、アセチルアセトネート、アセテート、ト
リフルオロアセテートアニオン、又より一般的には、カ
ルボキシレートアニオンR″COO(ここでR″は、
最高20個の炭素原子を含む例えばアルキル基、シクロ
アルキル基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基
又はアルキルアリール基のようなヒドロカルビル基、好
ましくは、場合によってはハロゲン(フッ素又は塩素)
原子により置換された5〜20個の炭素原子のヒドロカ
ルビル基である)でありうる。制限的な意味のない例と
しては、カルボキシレートアニオンは、オクトエート、
エチル−2−ヘキサノエート、ステアレート、オレエー
ト、ナフテネート、アジペートといったアニオンの中か
ら選択可能である。
【0022】より特定的に言うと、含窒素複素環Ha
は、
【化2】
【0023】という一般構造式を満たすことができ、こ
の式中、基R、R、R及びRは、同一か又は異
なるものであってよく、水素原子、1〜12個の炭素原
子を有する、直鎖状又は分枝状アルキル基、アリール
基、アラルキル基又はアルキルアリール基の中から選択
される。Rは芳香族核の空位置のうちの任意の位置に
配置され得る。制限的意味のない例としては、これらの
置換基は、メチル、エチル、イソプロピル、イソブチ
ル、tert−ブチル、シクロヘキシル、フェニル及びベン
ジルの中から選択され得る。
【0024】なお上述の構造式の中で、基R及びR′、
R及びR、又はR及びRは、互いに連結され、同じ
環式基の一部を成していてよい。
【0025】錯体LNiXとしては、制限的意味の
ない例として、以下の錯体を挙げることができる。
【0026】
【化3】
【0027】ニッケル錯体LNiXの調製は、中性
配位子とニッケル錯体の合成についての文献中で知られ
ている方法に従って行なわれる。ジクロロメタンのよう
な塩素を含む溶剤、アルコール、エーテルなどの有機溶
剤の中でのニッケル塩と配位子の反応のような、この化
合物のあらゆる調製方法が適当である。錯体は、オリゴ
マー化反応のために使用される溶剤中でその場で(in s
itu)調製することができる。この場合、ニッケル塩と
配位子の混合順序は、さほど重要ではない。しかしなが
ら、例えばカルボン酸ニッケルのような有機媒質内に溶
解できるニッケル塩の溶液をまず調製し、次に配位子を
添加することが好ましい。
【0028】前述のように、使用される活性剤は、 ・ 例えば、トリス(ヒドロカルビル)アルミニウム及
びヒドロカルビルアルミニウムの含塩素又は含臭素化合
物から成る群の中から選択されたヒドロカルビルアルミ
ニウム化合物、又は ・ アルミノキサン、であり得る。
【0029】トリス(ヒドロカルビル)アルミニウム化
合物及びヒドロカルビルアルミニウムの含塩素又は含臭
素化合物は、好ましくは一般構造式AIR″
3−mを満たし、式中、R″は、アルキル基、アリール
基、アラルキル基、アルキルアリール基又はシクロアル
キル基のような最高12個の炭素原子を含む1価の炭化
水素基を表わし、Yは塩素及び臭素の中から選ばれたハ
ロゲン原子を表わし、Yは好ましくは塩素原子であり、
mは1〜3の値をとり、mは好ましくは1に等しい。構
造式AIR″3−mのような化合物の例として
は、ジクロロエチルアルミニウム、セスキ塩化エチルア
ルミニウム、クロロジエチルアルミニウム、トリエチル
アルミニウム、ジクロロイソブチルアルミニウム、クロ
ロジイソブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニ
ウム及びトリプロピルアルミニウムを挙げることができ
る。
【0030】アルミノキサンの例としては、メチルアミ
ノキサンを挙げることができる。
【0031】ニッケル錯体と任意のアルミニウム助触媒
は、純粋の又は混合状態のヘキサン、シクロヘキサン、
ヘプタン、ブタン又はイソブタンのような飽和炭化水
素、4〜20個の炭素原子を有するモノオレフィン又は
ジオレフィンのような不飽和炭化水素、ベンゼン、トル
エン、オルト−キシレン、メシチレン、エチルベンゼン
といった芳香族炭化水素又はクロロベンゼン又はジクロ
ロメタンのような含塩素炭化水素から成る溶剤の中で接
触させることができる。
【0032】触媒溶液中のニッケルの濃度は、一般に1
×10−5〜0.1モル/L、好ましくは5×10−5
〜1×10−2モル/Lの間で変動する。
【0033】任意のヒドロカルビルアルミニウムとニッ
ケル錯体の間のモル比は1/1〜800/1の間、好ま
しくは5/1〜500/1の間で選択される。
【0034】ヒドロカルビルアルミニウム化合物が使用
される場合、触媒組成物の2つの成分の混合順序はさほ
ど重要ではない。しかしながら、錯体の溶液上にヒドロ
カルビルアルミニウム化合物を添加することが好まし
い。
【0035】同様に、本発明は、前述の触媒組成物を使
用する、オレフィン特にエチレンのオリゴマー化方法を
も含む。
【0036】エチレンのオリゴマー化反応は、0.5〜
15MPa、好ましくは1〜8MPaの合計圧力、20
〜180℃好ましくは40〜140℃の温度で実施する
ことができる。
【0037】不連続オリゴマー化触媒反応の特定の実施
形態においては、上述のように構成された触媒溶液を選
択された量だけ、通常の撹拌、加熱及び冷却用装置の備
わった反応装置の中に導入し、次に、エチレンにより所
望の圧力まで加圧し、温度を望ましい値に調整する。オ
リゴマー化用反応装置は、生成された液体の合計体積が
例えば当初導入された触媒溶液の体積の2〜50倍とな
るまで、エチレン導入により一定の圧力に維持される。
それから当業者にとって既知の通常のあらゆる手段によ
って触媒を破壊し、その後、反応の生成物と溶剤を抜き
取り分離する。
【0038】連続運転の場合には、実施は、例えば以下
の通りである。すなわち、触媒溶液をエチレンと同時
に、従来の機械的手段又は外部再循環によって撹拌され
る反応装置の中に注入し、所望の温度に維持する。同様
に、反応媒質内に触媒の複数の成分を別々に注入するこ
とも可能である。圧力を一定に維持する圧力制御式取入
れ用ゲート弁を介して、エチレンを導入する。液体レベ
ルを一定に維持するような形で液体レベル制御式ゲート
弁を用いて、反応混合物を抜きとる。触媒は、当業者に
とって既知の通常のあらゆる手段により連続的に破壊さ
れ、その後反応生成物ならびに溶剤は、例えば蒸留によ
って分離される。変換されなかったエチレンは、反応装
置内に再循環され得る。
【0039】以下の実施例は、本発明の範囲を制限する
ことなく、それを例示するものである。
【0040】
【発明の実施の形態】実施例1 a)(オキサゾリンアルコール)NiCl錯体の調
製 文献中に記述された方法に従って、R1=R2=R=
R′=メチルであるアルコールオキサゾリン配位子を調
製した(L.N.Pridgen, G.M. Miller, J. Heterocycli
c, Chem. 1983,20,1223)。
【0041】アルコールオキサゾリン配位子(0.70
0g,4.45mmole)を30mLのジクロロメタン中
に溶解させ、その後、半当量の塩化ニッケル−ジメトキ
シ−1,2−エタンNiCl(DME)(0.474
g、2.29mmole)を添加した後、溶液を12時間撹
拌する。溶液をセライト上でろ過し、その後濃縮させ
る。緑黄色の固体を20mLのトルエン中に溶解させ、
その後、ヘキサンの添加により沈殿させ、ろ過し、真空
下で乾燥させる。収量:0.911gつまり75%。こ
の生成物は、ニッケルに配位結合された、C=N二重結
合の特徴である1662cm−1での赤外線吸収帯によっ
て特徴づけされる。
【0042】b)エチレンのオリゴマー化 不活性雰囲気内に置かれた100mL入りのガラスフラ
スコの中に、空気及び湿気に触れない状態で、0.06
3×10−3モルのニッケル錯体を導入し、これを精製
されたトルエン60mLで希釈し、不活性雰囲気下で保
存する。
【0043】油の循環により温度を調節できるようにす
る二重ケーシングが備わった、有効体積100mLのス
テンレス鋼製オートクレーブの中に、エチレン雰囲気下
で周囲温度で、先に調製したニッケル錯体溶液10mL
すなわち1.05×10−5モルのニッケルと、10m
Lのトルエン中に溶解した状態の2.1×10−3モル
のメチルアルミノキサンを導入する。このとき、温度を
30℃にし、エチレン圧力を1MPaに維持する。
【0044】35分間の反応後、エチレンの導入を停止
し、反応装置を冷却し、ガスを除去し、その後注射器を
用いて抜き取った液体及び気体を蒸気相クロマトグラフ
ィで分析する。生成物は大部分がアルファオレフィンで
構成されている。混合物の組成は、表1に示されてい
る。
【0045】実施例2 実施例1のために用いたものと同じ器具類の中で、ニッ
ケルに対するメチルアルミノキサンの比が200/1で
はなく400/1であるという点を除いて、同じ条件下
で操作を行う。生成物の組成は表1に示されている。
【0046】実施例3 a) ニッケル錯体の調製 錯体の合成のために、アルコールピリジン配位子を用い
るという点を除いて、実施例1にある通りに操作を進め
る(R=R′=メチル、R=H)。
【0047】アルコールピリジン配位子の合成; これ
は、Noyce et al.がJ. Org. Chem1973,38,22
60の中で記述した操作様式に従って調製される。
【0048】b) エチレンのオリゴマー化 実施例1のために用いたものと同じ器具類の中で同じ条
件下で操作を行なう。ニッケルに対するメチルアルミノ
キサンの比は200/1である。生成物の組成は表1に
示されている。
【0049】実施例4 ニッケルに対するメチルアルミノキサンの比が200/
1ではなく400/1であるという点を除いて、実施例
3にある通りに操作を行なう。
【0050】実施例5 実施例1のために用いたものと同じ器具類の中で、活性
剤が、6/1というジクロロエチルアルミニウム対ニッ
ケルモル比のジクロロエチルアルミニウムであるという
点を除いて同じ条件で、操作を行なう。
【0051】実施例6 実施例1のために用いたものと同じ器具類の中で、実施
例3の錯体を使用しかつ活性剤が、6/1というジクロ
ロエチルアルミニウム対ニッケルモル比のジクロロエチ
ルアルミニウムであるという点を除いて同じ条件で、操
作を行なう。
【0052】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フレディ シュパイサー ドイツ連邦共和国 ハンブルク シモン ヴァネンヴィッツ リング 9 (72)発明者 ピエール ブラウンスタイン フランス国 ストラスブール アヴニュー デ ヴォージュ 21 (72)発明者 ルシアン ソシーヌ フランス国 クロワシー シュール セー ヌ プラス デ フレール ティサーンジ ェ 2 Fターム(参考) 4G069 AA06 AA08 BA16A BA16B BA21A BA27A BA27B BA28A BC21B BC68A BC68B BE06A BE06B BE08A BE11A BE13A BE13B BE33A BE33B BE36A BE36B BE38B CB47 DA02 FA01 4J100 AA02P DA02 FA10 FA28 FA29 4J128 AA01 AB00 AC48 AF00 AF01 AF03 BA00A BA01B BA02B BA03B BB00A BB01B BB02B BB03B BC25B BC26B BC27B EB02 EC01 FA02 FA06 FA07 GA02

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含窒素複素環をアルコールと結合させた
    二座キレート配位子を少なくとも1つ含有する少なくと
    も1つのニッケル錯体と、トリス(ヒドロカルビル)ア
    ルミニウム化合物及び塩化又は臭化ヒドロカルビルアル
    ミニウム化合物の中から選択された少なくとも1つのヒ
    ドロカルビルアルミニウム化合物又は少なくとも1つの
    アルミノキサンとを含んで成ることを特徴とする触媒組
    成物。
  2. 【請求項2】 前記ニッケル錯体が一般構造式LNi
    を満たし、この式中、 − Lは、Ha〜C(OH)RR′という一般構造式
    の、アルコールと含窒素複素環を結合させた二座キレー
    ト配位子であり、該式中、 ・ R及びR′は、同一か又は異なり、各々、アルキル
    基、アリール基、アラルキル基、アルキルアリール基、
    シクロアルキル基又は置換アリール基の中から選択され
    た最高12の炭素分子を含有する1価の炭化水素基又は
    ペルフルオロアルキル基を表わし、 ・ 含窒素複素環Haが、ピリジン環、オキサゾリン環
    又はイミダゾール環又は置換されたこれらの複素環のう
    ちの1つを有する誘導体の中から選択されており、 − Xが、アルキル基、ハロゲン化物アニオン、アセチ
    ルアセトネート又はカルボキシレートである、ことを特
    徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 二座キレート配位子の中で、複素環Ha
    はピリジン環、オキサゾリン環又はN−メチルイミダゾ
    ール環又は置換されたこれらの複素環のうちの1つであ
    ること、を特徴とする請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 二座キレート配位子が、 【化1】 という構造式のうちの1つを満たし、この式中、基
    、R、R及びRは、同一か又は異なるもので
    あってよく、水素原子、1〜12個の炭素原子を有す
    る、直鎖状又は分枝状アルキル基、アリール基、アラル
    キル基又はアルキルアリール基の中から選択され、R
    が芳香族核の空位置のうちの任意の位置に配置されてい
    ることを特徴とする請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 ニッケル錯体内で、XがアニオンCl、
    Br、I、アセチルアセトネート、アセテート又はトリ
    フルオロアセテートを表わしていることを特徴とする請
    求項2〜4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 ヒドロカルビルアルミニウム化合物が、
    ジクロロエチルアルミニウム、セスキ塩化エチルアルミ
    ニウム、クロロジエチルアルミニウム、トリエチルアル
    ミニウム、ジクロロイソブチルアルミニウム、クロロジ
    イソブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウ
    ム、トリプロピルアルミニウム及びメチルアルミノキサ
    ンの中から選択されていることを特徴とする請求項1〜
    5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 ヒドロカルビルアルミニウム化合物がメ
    チルアルミノキサンであることを特徴する請求項6に記
    載の組成物。
  8. 【請求項8】 触媒の成分が、飽和炭化水素、オレフィ
    ン不飽和炭化水素又は芳香族炭化水素により構成された
    溶剤の中で接触させられていることを特徴とする請求項
    1〜7のいずれか1項に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 触媒溶液中のニッケルの濃度が、1×1
    −5〜0.1モル/Lであることを特徴とする請求項
    1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 ニッケルの錯体とヒドロカルビルアル
    ミニウムの間のモル比が5/1〜500/1であること
    を特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の組成
    物。
  11. 【請求項11】 請求項1〜10のいずれか1項に記載
    の触媒組成物を使用するエチレンのオリゴマー化方法。
  12. 【請求項12】 エチレンのオリゴマー化反応が0.5
    〜15MPaの圧力下及び20〜180℃の温度で実施
    されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
JP2003150141A 2002-05-28 2003-05-28 含窒素複素環をアルコールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用するためのそれらの使用 Expired - Fee Related JP4395638B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0206476 2002-05-28
FR0206476A FR2840238B1 (fr) 2002-05-28 2002-05-28 Complexes organometalliques comportant des ligands chelatants bidentes associant un heterocycle azote avec un alcool et leur utilisation pour catalyser l'oligomerisation des olefines

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003342317A true JP2003342317A (ja) 2003-12-03
JP2003342317A5 JP2003342317A5 (ja) 2006-07-06
JP4395638B2 JP4395638B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=29415128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003150141A Expired - Fee Related JP4395638B2 (ja) 2002-05-28 2003-05-28 含窒素複素環をアルコールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用するためのそれらの使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7199075B1 (ja)
EP (1) EP1366816B1 (ja)
JP (1) JP4395638B2 (ja)
DE (1) DE60328644D1 (ja)
FR (1) FR2840238B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103218A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Petroleo Brasileiro Sa オリゴマー化反応用クロム及びニッケル触媒と前記触媒を使ったアルファ−オレフィンを得る方法
JP2018058060A (ja) * 2016-08-24 2018-04-12 李長榮化學工業股▲ふん▼有限公司 金属触媒ならびにその作製および応用
KR102033824B1 (ko) * 2016-08-24 2019-10-17 엘씨와이 케미칼 코포레이션 금속 촉매, 이의 제조 방법 및 용도

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8461072B2 (en) * 2002-10-25 2013-06-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Late transition metal catalysts for olefin oligomerizations

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3625927A (en) * 1967-06-21 1971-12-07 Bridgestone Tire Co Ltd Hydrogenation catalysts and a process for hydrogenating polymers by means of these catalysts
US3644218A (en) * 1969-05-05 1972-02-22 Phillips Petroleum Co Catalysts for olefin dimerization
US4000211A (en) * 1969-10-29 1976-12-28 Phillips Petroleum Company Dimerization of monoolefins with catalysts on solid supports
US4069273A (en) * 1977-01-24 1978-01-17 Chevron Research Company Dimerization of linear alpha-olefins
TWI246520B (en) * 1997-04-25 2006-01-01 Mitsui Chemicals Inc Processes for olefin polymerization
TW562810B (en) * 1998-04-16 2003-11-21 Mitsui Chemicals Inc Catalyst for olefinic polymerization and method for polymerizing olefine
US6531424B2 (en) * 1999-12-17 2003-03-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymerization of olefins
US6864205B2 (en) * 2001-12-18 2005-03-08 Univation Technologies, Llc Heterocyclic-amide catalyst compositions for the polymerization of olefins

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103218A (ja) * 2011-11-17 2013-05-30 Petroleo Brasileiro Sa オリゴマー化反応用クロム及びニッケル触媒と前記触媒を使ったアルファ−オレフィンを得る方法
JP2018058060A (ja) * 2016-08-24 2018-04-12 李長榮化學工業股▲ふん▼有限公司 金属触媒ならびにその作製および応用
KR102033824B1 (ko) * 2016-08-24 2019-10-17 엘씨와이 케미칼 코포레이션 금속 촉매, 이의 제조 방법 및 용도

Also Published As

Publication number Publication date
FR2840238A1 (fr) 2003-12-05
EP1366816A1 (fr) 2003-12-03
DE60328644D1 (de) 2009-09-17
JP4395638B2 (ja) 2010-01-13
US7199075B1 (en) 2007-04-03
EP1366816B1 (fr) 2009-08-05
FR2840238B1 (fr) 2005-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308015B2 (ja) クロムを主成分とした触媒を使用したオレフィン類の三量化およびオリゴマー化
RU2682334C2 (ru) Новая каталитическая композиция и способ олигомеризации этилена с получением гексена-1
JP4266827B2 (ja) クロムを主成分とした触媒を使用したオレフィン類の三量化およびオリゴマー化
JP4747416B2 (ja) 触媒組成物および特にエチレンの1−ヘキセンへのオリゴマー化方法
US7053020B2 (en) Catalyst systems for ethylene oligomerisation to linear alpha olefins
NL1022098C2 (nl) Verbeterde katalytische samenstelling en werkwijze voor de oligomerisatie van ethyleen, in het bijzonder 1-hexeen.
JPH1119518A (ja) 触媒組成物、並びにエチレンの特に1−ブテンおよび/または1−ヘキセンへのオリゴマー化方法
JP6175192B2 (ja) 触媒組成物およびエチレンのオリゴマ化のための方法
JP2011240336A (ja) チタンをベースとする錯体と、ヘテロ原子によって官能基化されたアルコキシリガンドとを含む組成物を用いる、エチレンのブタ−1−エンへの二量体化のための方法
Jie et al. Cobalt (II) complexes bearing 2-imino-1, 10-phenanthroline ligands: synthesis, characterization and ethylene oligomerization
CN112742483B (zh) 一种用于乙烯选择性齐聚的催化剂体系及其制备和应用
US20150307537A1 (en) Novel cyclic nickel-based complexes and their use in a process for the transformation of olefins
JP4395638B2 (ja) 含窒素複素環をアルコールと結合させた二座キレート配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化の触媒として作用するためのそれらの使用
JP4392528B2 (ja) ホスホナイト配位子を含む有機金属錯体及びオレフィンのオリゴマー化を引き起こすためのその使用
JP3766170B2 (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
JP3533835B2 (ja) α−オレフィン低重合触媒の保存方法
JPH1036435A (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
JP3419085B2 (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
JP3881418B2 (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
JP3858294B2 (ja) α−オレフィン低重合体の製造方法
RU2701511C1 (ru) Катализатор димеризации этилена в бутены и способ его приготовления
JP2010189297A (ja) エチレンの三量化および/または四量化による1−ヘキセンおよび/または1−オクテンの製造方法
CN117983299A (zh) 一种含pnnp-f配体的乙烯选择性四聚用催化剂及其制备方法和应用
JP2001002723A (ja) エチレンオリゴマー化触媒及びそれを用いたエチレンのオリゴマー化方法
CN117983301A (zh) 一种含pnnp-脂肪基配体的乙烯选择性四聚用催化剂及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090908

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091005

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees