JP2003336318A - 建築用補強金具 - Google Patents

建築用補強金具

Info

Publication number
JP2003336318A
JP2003336318A JP2002143891A JP2002143891A JP2003336318A JP 2003336318 A JP2003336318 A JP 2003336318A JP 2002143891 A JP2002143891 A JP 2002143891A JP 2002143891 A JP2002143891 A JP 2002143891A JP 2003336318 A JP2003336318 A JP 2003336318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
building
shaped
metal fittings
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002143891A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Iwakawa
徹 岩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Eisei Center Co Ltd
Original Assignee
Nippon Eisei Center Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Eisei Center Co Ltd filed Critical Nippon Eisei Center Co Ltd
Priority to JP2002143891A priority Critical patent/JP2003336318A/ja
Publication of JP2003336318A publication Critical patent/JP2003336318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震、台風等により木造建築物が損壊を受け
ないように、建築構造材同士が直交差する部位に調整可
能に取付けられる建築用補強金具を提案する。 【解決手段】 折返し片(111)を備えた水平部(1
12)及び垂直部(113)を有するL字状の第一部材
(11)と、当該第一部材(11)と対称的に、折返し
片(111)を備えた水平部(112)及び垂直部(1
13)を有する左右逆L字状の第二部材(12)とを突
合わせ接続してなる上下逆T字状の第一金具(1−1)
と、当該第一金具(1−1)と同一仕様の第二金具(1
−2)とからなる。前記第一金具(1−1)の第二部材
(12)と第二金具(1−2)の第一部材(11)、及
び、第一金具(1−1)の第一部材(11)と第二金具
(1−2)の第二部材(12)を各々突合わせ、建築構
造材(A)、(A′)の交差部位を抱持するように接続
固定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地震、台風等によ
り木造建築物が損壊を受けないように、建築構造材同士
の交差接続部に取付けて、この交差接続部を補強するこ
とを目的とする建築用補強金具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、木造建築物の構造材の接合部を補
強する補強金具としては、筋かい、或いは、L型金具や
板状のT型金具を取付けるなど種々の方法が採用されて
いる。これらの建築用補強金具は、地震、台風等により
木造建築物に強い振動が負荷された場合に、建築構造材
の接続部における振動を吸収しきれずに、建築構造材か
ら補強金具が離脱したり、補強金具自体が破損してしま
う等のトラブルを招き易く、酷い場合にはこれが原因で
木造建築物が倒壊してしまうこともある。例えば、図7
に示す如く、柱材Yと梁材Xとが直交差して接続されて
いる部位の一面側又は両面側に、板状のT型金具71を
あてがい、釘やボルト等の固定具72を用いて固定する
ことが行なわれている。
【0003】上述の如く、板状のT型金具71を建築構
造材の直交差接続部の補強金具として適用した場合に
は、柱材Yと梁材Xの交差接続部位を、図示したよう
に、一面側で固定すると片持ち状態であるために不安定
であり、また、二枚のT型金具71を用いて接続部位を
両面側から挟み込んで補強したとしても、柱材Yと梁材
Xが交差している両脇部73,73はフリーであるの
で、補強強度は十分とは言えないものであった。そし
て、この種の補強金具は、建築構造材X,Yの角寸法に
合わせるために、各種サイズのT型金具71を品揃えし
ておき、その中から適合サイズを選択使用しなければな
らないという煩わしい問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる問題
点を解決すべく為されたものであって、折返し片を備
え、補強リブが形成されたL字状の第一部材と、これと
対称的な左右逆L字状の第二部材とをスライド調整可能
に突合わせ接続して第一金具となし、この第一金具と同
一仕様の第二金具を用いて、建築構造材の直交差部位を
抱持し、そして上記折返し片を介してスライド調整可能
に両金具間を接続固定することにより、建築構造材の角
寸法に対応させることができると共に、建築構造材の直
交差部位を高度に補強することができ、従って、地震や
台風等によって木造建築物に垂直方向や水平方向の振動
或いは鉛直回りの揺動が加わってもこれに耐え、木造建
築物が損壊から免れるよう改良された建築用補強金具を
提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、直交差
する建築構造材の相互間を接続する建築用補強金具であ
って、折返し片を備えた水平部及び垂直部を有するL字
状の第一部材と、当該第一部材と対称的に、折返し片を
備えた水平部及び垂直部を有する左右逆L字状の第二部
材とを突合わせ接続してなる上下逆T字状の第一金具
と、当該第一金具と同一仕様の第二金具とからなり、前
記第一金具の第二部材と第二金具の第一部材、及び、第
一金具の第一部材と第二金具の第二部材を各々突合わせ
接続し、直交差する建築構造材の角寸法に対応させてス
ライド調整可能に、且つ、建築構造材の交差部位を抱持
するように接続固定するものであることを特徴とする建
築用補強金具である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の建築用補強金具の
好適な実施形態について、図面に基づき具体的に説明す
る。図1は本発明の建築用補強金具を示す斜視図であ
り、(A)は本発明を角寸法小なる建築構造材に適用し
た場合を示す斜視図であり、(B)は本発明を角寸法大
なる建築構造材に適用した場合を示す斜視図であり、図
2は本発明を構成する第一部材を示す斜視図であり、図
3は本発明を構成する第二部材を示す斜視図であり、図
4は本発明で第一部材と第二部材を接続してなる第一金
具又は第二金具を示す斜視図であり、図5は本発明を建
築構造材の直交差する部位に適用する状態を示す展開斜
視図であり、図6は本発明で被係止孔と係止片との係着
状態を示す説明図である。
【0007】本発明は、図示したように、直交差する建
築構造材(柱等)Aと建築構造材(梁、桁等)A′の相
互間を接続する建築用補強金具1であって、折返し片1
11を備えた水平部112及び垂直部113を有するL
字状の第一部材11と、この第一部材11と対称的に、
折返し片111を備えた水平部112及び垂直部113
を有する左右逆L字状の第二部材12とを突合わせ接続
してなる上下逆T字状の第一金具1−1と、この第一金
具1−1と同一仕様の第二金具1−2とからなり、上記
第一金具1−1の第二部材12と第二金具1−2の第一
部材11、及び、第一金具1−1の第一部材11と第二
金具1−2の第二部材12を各々突合わせ接続し、直交
差する建築構造材A,A′の角寸法に対応させてスライ
ド調整可能に、且つ、建築構造材A,A′の交差部位を
抱持するように接続固定するものであることを特徴とす
るものである。
【0008】また、上記第一金具1−1又は第二金具1
−2の第一部材11と第二部材12との接続は、第一部
材11の水平部112と垂直部113に形成した係止片
115を、第二部材12の水平部112と垂直部113
に形成した被係止孔114に係着して仮止め可能とする
と共に、第一部材11の水平部112と垂直部113に
形成した締着孔117を、第二部材12の水平部112
と垂直部113に形成した長孔116に符合させて、固
定具2により、両部材11,12間をスライド調整可能
に固定できるようにしたことを特徴とするものである。
【0009】そして、上記第一金具1−1の第二部材1
2の折返し片111に形成した長孔116に、第二金具
1−2の第一部材11の折返し片111に形成した締着
孔117を符合させて、両金具1−1,1−2間をスラ
イド調整可能に固定できるようにしたことを特徴とする
ものである。
【0010】更に、上記第一金具1−1及び第二金具1
−2の各部材11,12の水平部112と垂直部113
とが交差する部位に、外側に膨出する補強リブ118が
各々形成されていることを特徴とするものである。
【0011】上記構成の本発明により、折返し部111
を有し、補強リブ118が形成された略L字状の第一部
材11と、これに対称な略逆L字状の第二部材12と
を、スライド調整可能に突合わせ接続して形成される第
一金具1−1と、この第一金具1−1と同一仕様の第二
金具1−2とを、上記折返し部111を介してスライド
調整可能に接続固定して、建築構造材A,A′の直交差
する部位を抱持する如く補強することができるので、建
築構造材A,A′の角寸法の大小に対応させて適用可能
であると共に、地震や台風等によって木造建築物に垂直
方向や水平方向の振動或いは鉛直回りの揺動が加わって
も、これに耐える補強効果が発揮されて、木造建築物の
損壊を防止することができるという作用効果を奏するも
のである。
【0012】
【実施例】本発明は、直交差する建築構造材(柱等)A
と建築構造材(梁、桁等)A′の相互間を接続する建築
用補強金具1であって、折返し片111を備えた水平部
112及び垂直部113を有するL字状の第一部材11
と、この第一部材11と対称的に、折返し片111を備
えた水平部112及び垂直部113を有する左右逆L字
状の第二部材12とを突合わせ接続してなる上下逆T字
状の第一金具1−1と、この第一金具1−1と同一仕様
の第二金具1−2とからなるものである。
【0013】上記第一金具1−1又は第二金具1−2を
構成する第一部材11は、図2に示すように、折返し片
111を有する水平部112と垂直部113とからな
り、全体形状がL字状を呈している。そして、水平部1
12と垂直部113の境目、及び、各折返し片111,
111の水平部112から垂直部113に移行する境目
には、外側へ円弧状に膨出する補強リブ118が形成さ
れている。
【0014】そして、第一部材11の垂直部113の解
放端近傍の上端部、及び、水平部112の下端近傍であ
って上記垂直部113の解放端近傍と同一線上の真下
に、係止片115を形成すると共に、垂直部113の係
止片115を形成した箇所から、水平部112の係止片
115を形成した箇所に至る間に、3ヶ所の締着孔11
7が形成される。また、第一部材11の水平部112の
折返し片111の解放端近傍に、締着孔117を1ヶ所
形成すると共に、垂直部113の折返し片111の解放
端近傍に2ヶ所の締着孔117が形成される。
【0015】そして、上記第一金具1−1又は第二金具
1−2を構成する第二部材12は、図3に示すように、
折返し片111を有する水平部112と垂直部113と
からなり、全体形状が左右逆L字状を呈している。そし
て、水平部112と垂直部113の境目、及び、各折返
し片111,111の水平部112から垂直部113に
移行する境目には、外側へ円弧状に膨出する補強リブ1
18が形成される。
【0016】また、垂直部113の解放端近傍の上端部
に、L字状に穿設した被係止孔114を形成すると共
に、水平部112の下端近傍であって上記垂直部113
の解放端近傍と同一線上の真下に、上下逆L字状に穿設
した被係止孔114を形成し、そして、垂直部113の
被係止孔11を形成した箇所から、水平部112の被係
止孔114を形成した箇所に至る間に、3ヶ所の長孔1
16を形成する。そして、この第二部材12に形成した
被係止孔114,114は、上記第一部材11に形成し
た係止片115,115と符合する位置にそれぞれ形成
される。
【0017】また、第二部材12の水平部112の折返
し片111の解放端近傍に、長孔116を1ヶ所形成す
ると共に、垂直部113の折返し片111の解放端近傍
に2ヶ所の長孔116が形成される。そして、この第二
部材12に形成した長孔116は、上記第一部材11に
形成した締着孔117と符合する位置にそれぞれ形成さ
れるものである。上記第二部材12に形成した被係止孔
114と、上記第一部材11に形成した係止片115と
の係着は、図6に示すようにして行なわれる。即ち、係
止片115は、第一部材11を縦長蒲鉾形状に切り起
し、破線で示す如く、この縦長蒲鉾形状の係止片115
の先を、第二部材12の肉厚相当の間隔を保って立上げ
形成しておく。そして、第一部材11から突設した係止
片115を、第二部材12の被係止孔114に挿入し
て、係止片115をスライド孔114′に沿って破線矢
印方向にスライドさせる。これにより、第一部材11と
第二部材12間をスライド調整して仮止めできるもので
ある。
【0018】本発明を建築構造材A,A′に取付けるに
は、図5に展開図で示すように、予め、第一部材11と
第二部材12とを、図中の細めの矢印方向に突合わせ、
そして、第一部材11に形成した係止片115を、第二
部材12に形成した被係止孔114に係着して仮止め
し、図4に示すような第一金具1−1及び第二金具1−
2を組立てておく。次いで、この仮止めされた第一金具
1−1と第二金具1−2を用いて、柱等の建築構造材A
と梁、桁等の建築構造材A′とが直交差している部位に
合わせて、図中の太めの矢印方向から、建築構造材A,
A′を挟み込むように突合わせて仮取付けを行なう。
【0019】即ち、第一金具1−1の第一部材11に形
成した係止片115を、図6に示すように、第二部材1
2に形成した被係止孔114に係着させスライド調整し
て、両部材11,12の垂直部113の折返し片111
の内壁面を、建築構造材Aの外壁面に密着させる。そし
て、第一部材11に形成した締着孔117を、第二部材
12に形成した長孔116に符合させ、ここでボルト、
釘等の固定具2を用いて両部材11,12間を接続固定
すると共に、第一部材11に形成した締着孔117から
固定具2を通して、建築構造材A,A′の交差部位の一
面側に第一金具1−1を固着する。
【0020】次いで、建築構造材A,A′の交差部位の
他面側へ第二金具1−2を当接して、この第二金具1−
2の第一部材11の折返し片111に形成されている締
着孔117に、先に取付けられている第一金具1−1の
第二部材12に形成されている長孔116をスライド調
整して符合させると共に、第二金具1−2の第二部材1
2の折返し片111に形成されている長孔116に、先
に取付けられている第一金具1−1の第一部材11の折
返し片111に形成されている締着孔117をスライド
調整して符合させ、第二金具1−2の両部材11,12
の垂直部113の内壁面を建築構造材Aの外壁面に密着
させる。次いで、固定金具2を用いて、建築構造材A,
A′の交差部位の他面側に第二金具1−2を固着する。
【0021】本発明により、第一部材と第二部材の二種
類の部材を組合わせて、第一金具及び第二金具が構成さ
れると共に、各部材間及び各金具間をスライド調整可能
に接続できるようになっているので、建築構造材の角寸
法に対応させて直交差する建築構造材の相互間を接続固
定することができる。従って、各種サイズの金具を品揃
えしておく必要がなく、補強金具としての適用範囲が広
く便利である。
【0022】また、直交差する建築構造材の双方を抱持
して、第一部材と第二部材間並びに第一金具と第二金具
間を接続固定することができると共に、各部材の水平部
と垂直部間に補強リブが形成されているので、地震や台
風等によって、木造建築物に垂直方向や水平方向の振動
或いは鉛直回りの揺動が加わっても、これに耐える補強
効果が発揮されて、木造建築物が損壊から免れるという
作用効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建築用補強金具を、(A)は角寸法小
なる建築構造材に適用した場合を示す斜視図、(B)は
角寸法大なる建築構造材に適用した場合を示す斜視図で
ある。
【図2】本発明を構成する第一部材を示す斜視図であ
る。
【図3】本発明を構成する第二部材を示す斜視図であ
る。
【図4】本発明で第一部材と第二部材を接続してなる第
一金具又は第二金具を示す斜視図である。
【図5】本発明を建築構造材の直交差する部位に適用す
る状態を示す展開斜視図である。
【図6】本発明で被係止孔と係止片との係着状態を示す
説明図である。
【図7】従来例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 補強金具 1−1 第一金具 1−2 第二金具 11 第一部材 111 折返し片 112 水平部 113 垂直部 114 被係止孔 115 係止片 116 長孔 117 締着孔 118 補強リブ 12 第二部材 2 固定具 A 建築構造材(柱等) A′ 建築構造材(梁、桁等)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交差する建築構造材の相互間を接続す
    る建築用補強金具であって、折返し片を備えた水平部及
    び垂直部を有するL字状の第一部材と、当該第一部材と
    対称的に、折返し片を備えた水平部及び垂直部を有する
    左右逆L字状の第二部材とを突合わせ接続してなる上下
    逆T字状の第一金具と、当該第一金具と同一仕様の第二
    金具とからなり、前記第一金具の第二部材と第二金具の
    第一部材、及び、第一金具の第一部材と第二金具の第二
    部材を各々突合わせ接続し、直交差する建築構造材の角
    寸法に対応させてスライド調整可能に、且つ、建築構造
    材の交差部位を抱持するように接続固定するものである
    ことを特徴とする建築用補強金具。
  2. 【請求項2】 第一金具又は第二金具の第一部材と第二
    部材との接続は、第一部材の水平部と垂直部に形成した
    係止片を、第二部材の水平部と垂直部に形成した被係止
    孔に係着して仮止め可能とすると共に、第一部材の水平
    部と垂直部に形成した締着孔を、第二部材の水平部と垂
    直部に形成した長孔に符合させて、固定具により、両部
    材間をスライド調整可能に固定できるようにしたことを
    特徴とする請求項1に記載の建築用補強金具。
  3. 【請求項3】 第一金具の第二部材の折返し片に形成し
    た長孔に、第二金具の第一部材の折返し片に形成した締
    着孔を符合させて、両金具間をスライド調整可能に固定
    できるようにしたことを特徴とする請求項1に記載の建
    築用補強金具。
  4. 【請求項4】 第一金具及び第二金具の各部材の水平部
    と垂直部とが交差する部位に、外側に膨出する補強リブ
    が各々形成されていることを特徴とする請求項1乃至請
    求項3に記載の建築用補強金具。
JP2002143891A 2002-05-17 2002-05-17 建築用補強金具 Pending JP2003336318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143891A JP2003336318A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 建築用補強金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002143891A JP2003336318A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 建築用補強金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003336318A true JP2003336318A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29703712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002143891A Pending JP2003336318A (ja) 2002-05-17 2002-05-17 建築用補強金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003336318A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105804243A (zh) * 2016-03-18 2016-07-27 广州大学 一种轻型房屋结构的装配式梁柱连接方法
JP2017036639A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 株式会社稲沢鐵工 踏板支持具、片持ち階段、および片持ち階段の構築方法
CN107796583A (zh) * 2017-12-23 2018-03-13 福州大学 试验加载用平行式配重块固定装置及其工作方法
CN111648474A (zh) * 2019-12-18 2020-09-11 天津嘉信诚品科技有限公司 一种抱木法支撑结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017036639A (ja) * 2015-08-14 2017-02-16 株式会社稲沢鐵工 踏板支持具、片持ち階段、および片持ち階段の構築方法
CN105804243A (zh) * 2016-03-18 2016-07-27 广州大学 一种轻型房屋结构的装配式梁柱连接方法
CN105804243B (zh) * 2016-03-18 2017-08-25 广州大学 一种轻型房屋结构的装配式梁柱连接方法
CN107796583A (zh) * 2017-12-23 2018-03-13 福州大学 试验加载用平行式配重块固定装置及其工作方法
CN111648474A (zh) * 2019-12-18 2020-09-11 天津嘉信诚品科技有限公司 一种抱木法支撑结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101527717B1 (ko) 데크 구조물의 시공 구조 및 방법
JP3621947B1 (ja) 構造物の柱と梁の接合構造
JP2003336318A (ja) 建築用補強金具
KR102169805B1 (ko) 프레임 고정 브라켓
JPH03221636A (ja) 梁の接続構造
JPH11200509A (ja) 接合金物
JP2020051038A (ja) 腰壁パネルの固定構造
JP2002371632A (ja) 建築用補強金具
JPH11310963A (ja) 接合金具
JP7482512B2 (ja) 仮囲い用コーナー部材
JP2022045025A (ja) 仮囲い用コーナー部材
JP2004346614A (ja) 鉄骨柱又は鋼管柱と梁鉄筋との接合構造
JP2000096749A (ja) Alc壁パネルの取付用鋼材及びその取付構造
JPH1072927A (ja) コーナー柱の化粧構造
JP2003166512A (ja) かすがい
JP2003105856A (ja) スプリットティ接合金物及び柱と梁の接合構造
JP6564606B2 (ja) 木・鋼重ね梁構造
JP2539997B2 (ja) 小梁の取付具
KR20050041555A (ko) 건축용 보강 금구
JPH10299080A (ja) 梁構造
JPH06207426A (ja) バルコニー
JP2000073455A (ja) 小屋パネル
JP5217022B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネルの取付構造
JPH09195442A (ja) ユニットトラスおよびそのジョイント構造
JPH08296281A (ja) 柱−水平材の連結金具、及び柱−水平材の連結構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050516

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061025

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20061107

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306