JP2003335253A - 車両用操舵装置 - Google Patents

車両用操舵装置

Info

Publication number
JP2003335253A
JP2003335253A JP2002146133A JP2002146133A JP2003335253A JP 2003335253 A JP2003335253 A JP 2003335253A JP 2002146133 A JP2002146133 A JP 2002146133A JP 2002146133 A JP2002146133 A JP 2002146133A JP 2003335253 A JP2003335253 A JP 2003335253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
actuator
controlling
control
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002146133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4023215B2 (ja
Inventor
Takeo Iino
武夫 飯野
Katsutoshi Nishizaki
勝利 西崎
Kenji Azuma
賢司 東
Masayuki Ueno
眞之 植野
Tomoyasu Kada
友保 嘉田
Ryohei Hayama
良平 葉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002146133A priority Critical patent/JP4023215B2/ja
Publication of JP2003335253A publication Critical patent/JP2003335253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4023215B2 publication Critical patent/JP4023215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】操作部材の操作量と車輪の転舵量との比を変更
可能な車両用操舵装置において、スイッチ操作によって
ドライバーの好みに応じた操舵フィーリングを選択す
る。 【解決手段】操作部材1の操作量と車輪4の転舵量との
比が変化するように操舵用アクチュエータ2を制御可能
である。その操舵用アクチュエータ2の動きをステアリ
ングギヤ3により舵角変化が生じるように車輪に伝達す
る。操作部材1の操作に応じて操作用アクチュエータ1
9を制御するために予め設定された互いに異なる複数の
操作制御パターンの中の何れかを、操作用選択スイッチ
Sw1の操作により選択する。選択された操作制御パタ
ーンに従って制御系により制御されることで、操作用ア
クチュエータ19は操作部材1に作用するトルクを発生
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、操作部材の操作量
と車輪の転舵量との比を変更可能な車両用操舵装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】操作部材の操作に応じた操舵用アクチュ
エータの動きを車輪に舵角が変化するように伝達する際
に、操作部材の操作量と車輪の転舵量との比を変化させ
ることで操舵特性を変更可能な車両用操舵装置が開発さ
れている。そのような操舵装置として、操作部材を車輪
に機械的に連結しない所謂ステアバイワイヤシステムを
採用したものと機械的に連結したものとがある。ステア
バイワイヤシステムを採用した操舵装置においては、ス
テアリングホイールを模した操作部材を車輪に機械的に
連結することなく、操舵用アクチュエータの動きをステ
アリングギヤにより舵角が変化するように車輪に伝達す
る際に、その操舵用アクチュエータを制御することで操
作量と転舵量との比を変更している。また、操作部材を
車輪に機械的に連結した操舵装置においては、ステアリ
ングホイールの回転を遊星ギヤ機構等の伝達比可変機構
を介してステアリングギヤに伝達する際に、その遊星ギ
ヤ機構を構成するリングギヤ等を駆動する操舵用アクチ
ュエータを制御することで操作量と転舵量との比を変更
している。
【0003】ステアバイワイヤシステムを採用した操舵
装置においては、車輪と路面との間の摩擦に基づく操舵
抵抗やセルフアライニングトルクは操作部材に伝達され
ない。また、ステアリングホイールと車輪とが伝達比可
変機構を介して機械的に連結されている操舵装置におい
ては、その操舵抵抗やセルフアライニングトルクは操作
部材の操作量に対応しない。そのため、操作部材に作用
するトルクを発生する操作用アクチュエータを設けるこ
とでドライバーに操舵フィーリングを与えている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の操作部材の操作
量と車輪の転舵量との比を変更可能な車両用操舵装置に
おいては、操作用アクチュエータの制御パターンは一定
とされていた。そのため、その一定の制御パターンに従
って操作用アクチュエータを制御して操作部材にトルク
を作用させた場合、操舵フィーリングがドライバーの好
みに合致しないことがあった。
【0005】また、従来の操作部材の操作量と車輪の転
舵量との比を変更可能な車両用操舵装置においては、そ
の比が変化しないように操舵用アクチュエータを制御す
ることができなかった。そのため、操舵フィーリングが
ドライバーの好みに合致しないことがあった。本発明は
上記問題を解決することのできる車両用操舵装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用操舵装置
の第1の特徴は、操作部材と、その操作部材に作用する
トルクを発生する操作用アクチュエータと、操舵用アク
チュエータと、その操舵用アクチュエータの動きを舵角
変化が生じるように車輪に伝達するステアリングギヤ
と、その操作部材の操作量の検出手段と、その車輪の転
舵量の検出手段と、その操作部材の操作量と車輪の転舵
量との比が車両運転条件に応じて変化するように、その
操舵用アクチュエータを制御可能な制御系と、その操作
用アクチュエータを制御可能な制御系と、その操作用ア
クチュエータの制御のために予め設定された互いに異な
る複数の操作制御パターンの記憶手段と、その複数の操
作制御パターンの中の何れかを選択するための操作用選
択スイッチとを備え、その操作用選択スイッチにより選
択される操作制御パターンに従って、その制御系により
操作用アクチュエータが制御される点にある。これによ
り、操作用アクチュエータの制御パターンを操作用選択
スイッチの操作により変化させることができるので、ド
ライバーの好みに応じた操舵フィーリングを操作用選択
スイッチの操作により選択できる。
【0007】本発明の車両用操舵装置の第2の特徴は、
操作部材と、操舵用アクチュエータと、その操舵用アク
チュエータの動きを舵角変化が生じるように車輪に伝達
するステアリングギヤと、その操作部材の操作量の検出
手段と、その車輪の転舵量の検出手段と、その操舵用ア
クチュエータを制御可能な制御系と、その操舵用アクチ
ュエータの制御のために予め設定された互いに異なる複
数の操舵制御パターンの記憶手段と、その複数の操舵制
御パターンの中の何れかを選択するための操舵用選択ス
イッチとを備え、その操舵用選択スイッチにより選択可
能な操舵制御パターンとして、その操作部材の操作量と
車輪の転舵量との比が車両運転条件に応じて変化するよ
うに操舵用アクチュエータを制御するパターンと、その
操作部材の操作量と車輪の転舵量との比が一定になるよ
うに操舵用アクチュエータを制御するパターンとが記憶
され、その操舵用選択スイッチにより選択される操舵制
御パターンに従って、その制御系により操舵用アクチュ
エータが制御される点にある。これにより、操舵用選択
スイッチの操作によって操作部材の操作量と車輪の転舵
量との比が変化する状態を選択することもできるし、そ
の比が一定になる状態を選択することもできる。よっ
て、ドライバーの好みに応じた操舵フィーリングを操舵
用選択スイッチの操作により選択することができる。
【0008】本発明の車両用操舵装置の第3の特徴は、
第1の特徴と第2の特徴とを併せ持つ点にある。
【0009】
【発明の実施の形態】図1に示す実施形態の車両用操舵
装置は、ステアリングホイールを模した操作部材1と、
操舵用アクチュエータ2と、その操舵用アクチュエータ
2の動きを、その操作部材1を車輪4に機械的に連結す
ることなく舵角変化が生じるように車輪4に伝達するス
テアリングギヤ3とを備える。
【0010】操作部材1は、車体側により回転可能に支
持される入力側回転シャフト10に同行回転するように
連結されている。その入力側回転シャフト10に操作用
アクチュエータ19の出力シャフトが一体化されてい
る。その操作用アクチュエータ19は操作部材に作用す
るトルクを発生することができる。その操作用アクチュ
エータ19はブラシレスモータ等の電動モータにより構
成できる。
【0011】操舵用アクチュエータ2はブラシレスモー
タ等の電動モータにより構成できる。そのステアリング
ギヤ3は操舵用アクチュエータ2の出力シャフトの回転
運動をステアリングロッド7の直線運動に変換する運動
変換機構を有する。そのステアリングロッド7の動きが
タイロッド8とナックルアーム9を介して車輪4に伝達
されることで車輪4のトー角が変化する。そのステアリ
ングギヤ3は公知のものを用いることができ、操舵用ア
クチュエータ2の動きを舵角が変化するように車輪4に
伝達できれば構成は限定されない。本実施形態では、操
舵用アクチュエータ2の出力シャフトに取り付けられた
ピニオン2aに噛み合うラック7aをステアリングロッ
ド7に形成することで構成されている。操舵用アクチュ
エータ2が駆動されていない状態では、車輪4はセルフ
アライニングトルクにより直進位置に復帰できるように
ホイールアラインメントが設定されている。
【0012】操作部材1の操作量として操作角δhを検
出する角度センサ11が設けられている。車輪4の転舵
量として舵角δを検出する舵角センサ13が設けられて
いる。本実施形態の舵角センサ13は舵角δとしてステ
アリングロッド7の移動量を検出する。車両運転条件と
して車速Vを検出する速度センサ14が設けられてい
る。操作トルクThとして入力側回転シャフト10によ
り伝達されるトルクを検出するトルクセンサ12が設け
られている。その角度センサ11、トルクセンサ12、
舵角センサ13、速度センサ14はコンピュータにより
構成される制御装置20に接続されている。
【0013】その制御装置20は、操舵用アクチュエー
タ2と操作用アクチュエータ19を制御する制御系を構
成し、また、操作用アクチュエータ19の制御のために
予め設定された互いに異なる複数の操作制御パターン
と、操舵用アクチュエータ2の制御のために予め設定さ
れた互いに異なる複数の操舵制御パターンとを記憶す
る。その複数の操作制御パターンの中の何れかを選択す
るための操作用選択スイッチSw1と、その複数の操舵
制御パターンの中の何れかを選択するための操舵用選択
スイッチSw2とが制御装置20に接続されている。両
スイッチSw1、Sw2は、例えば車両のインストルメ
ントパネルにドライバーによって操作可能に取り付けら
れるトグルスイッチ等により構成できる。
【0014】操作用選択スイッチSw1により選択可能
な操作制御パターンとして、本実施形態では第1操作制
御パターンと第2操作制御パターンと第3操作制御パタ
ーンとが記憶される。操作用選択スイッチSw1により
選択される何れかの操作制御パターンに従って、操作用
アクチュエータ19は制御装置20により制御される。
例えば制御装置20は、各操作制御パターンに対応付け
て操作角δhと目標操作トルクTh* との間の予め定め
た関係を記憶する。本実施形態における操作角δhに対
する目標操作トルクTh* の比Th* /δhは、操作部
材1を遊びの範囲で操作している操作角δhの小さい範
囲を除いて、図2において実線で示す第1操作制御パタ
ーンでの値K1が一点鎖線で示す第2操作制御パターン
での値K2よりも小さくされると共に二点鎖線で示す第
3操作制御パターンでの値K3よりも大きくされ、各比
K1、K2、K3が記憶される。制御装置20は検出操
作角δhと記憶した比Th* /δhとから目標操作トル
クTh* を演算し、目標操作トルクTh* と検出操作ト
ルクThとの偏差をなくすように操作用アクチュエータ
19の駆動信号を出力する。これにより、操作量を変化
させた時の操作トルクの変化が、第2操作制御パターン
の選択時は第1操作制御パターンの選択時よりも大きく
なり、第3操作制御パターンの選択時は第1操作制御パ
ターンの選択時よりも小さくなる。
【0015】操舵用選択スイッチSw2により選択可能
な操舵制御パターンとして、操作部材1の操作量と車輪
4の転舵量との比が車両運転条件に応じて変化するよう
に操舵用アクチュエータ2を制御する第1操舵制御パタ
ーンと、操作部材1の操作量と車輪4の転舵量との比が
一定になるように操舵用アクチュエータ2を制御する第
2操舵制御パターンとが記憶される。操舵用選択スイッ
チSw2により選択される何れかの操舵制御パターンに
従って、操舵用アクチュエータ2は制御装置20により
制御される。本実施形態の制御装置20は、第1操舵制
御パターンに対応付けて操作部材1の操作角δhと車速
Vと目標舵角δ* との間の予め定めた関係を記憶し、検
出操作角δhと検出車速Vとから演算した目標舵角δ*
と検出舵角δとの偏差をなくすように操舵用アクチュエ
ータ2の駆動信号を出力する。その操作角δhと車速V
と目標舵角δ* との間の関係は、例えば車輪4の転舵量
が最大値に達するまでは低車速で旋回性能を向上して高
車速で走行安定性を向上するため、車速Vが大きくなる
程に操作角δhに対する目標舵角δ* の比δ* /δhが
小さくなるものとされる。なお、その比δ* /δhは車
速Vに応じて変化するものに限定されず、例えば操作速
度や操作角等の他の車両運転条件に応じて変化してもよ
く、その比が車両運転条件に応じて変化するように操舵
用アクチュエータ2を制御できればよい。また制御装置
20は第2操舵制御パターンに対応付けて操作部材1の
操作角δhに対する目標舵角δ* の一定の比K=δ*
δhを記憶し、検出操作角δhから演算した目標舵角δ
* と検出舵角δとの偏差をなくすように操舵用アクチュ
エータ2の駆動信号を出力する。その比Kは車両の操舵
特性に応じて予め適宜定められる。
【0016】なお、図1に示すように出力側回転シャフ
ト15が、舵角変化による車輪4の動きに応じて回転す
るように車輪4に機械的に連結されている。例えば上記
ラック7aに噛み合うピニオン15aに出力側回転シャ
フト15が同行回転するよう連結されている。出力側回
転シャフト15と上記入力側回転シャフト10は通常は
相対回転し、操舵用アクチュエータ2や制御系の故障等
の異常発生時に操舵ができるように連結機構30を介し
て連結される。その連結機構30は、例えば上記制御装
置20からの信号により異常発生時に入力側回転シャフ
ト10と出力側回転シャフト15とを連結する電磁クラ
ッチにより構成される。
【0017】図3のフローチャートを参照して実施形態
の制御装置20による操舵用アクチュエータ2と操作用
アクチュエータ19の制御手順を説明する。まず、各セ
ンサによる検出値を読み込む(ステップS1)。次に、
操舵用選択スイッチSw2により第1操舵制御パターン
が選択されているか否かを判断する(ステップS2)。
ステップS2において第1操舵制御パターンが選択され
ていれば、検出操作角δhと検出車速Vと第1操舵制御
パターンに対応付けて記憶された関係とから目標舵角δ
* を求め(ステップS3)、目標舵角δ* と検出舵角δ
との偏差をなくすように操舵用アクチュエータ2を制御
する(ステップS4)。ステップS2において第1操舵
制御パターンが選択されていない場合、第2操舵制御パ
ターンに対応付けて記憶した操作角δhに対する目標舵
角δ* の一定の比Kと検出操作角δhとから目標舵角δ
* を求め(ステップS5)、目標舵角δ*と検出舵角δ
との偏差をなくすように操舵用アクチュエータ2を制御
する(ステップS4)。次に、操作用選択スイッチSw
1により第1操作制御パターンが選択されているか否か
を判断し(ステップS6)、選択されていれば第1操作
制御パターンに対応付けて記憶された操作角δhに対す
る目標操作トルクTh* の比K1を読み出す(ステップ
S7)。ステップS6において第1操作制御パターンが
選択されていなければ、操作用選択スイッチSw1によ
り第2操作制御パターンが選択されているか否かを判断
し(ステップS8)、選択されていれば第2操作制御パ
ターンに対応付けて記憶された操作角δhに対する目標
操作トルクTh * の比K2を読み出す(ステップS
9)。ステップS8において第2操作制御パターンが選
択されていなければ、第3操作制御パターンに対応付け
て記憶された操作角δhに対する目標操作トルクTh*
の比K3を読み出す(ステップS10)。次に、その読
み出した比K1、K2またはK3と検出操作角δhから
目標操作トルクTh* を求め(ステップS11)、その
目標操作トルクTh* と検出操作トルクThとの偏差を
なくすように操作用アクチュエータ19を制御する(ス
テップS12)。そして制御を終了するか否かを、例え
ばイグニッションスイッチがオフか否かにより判断し
(ステップS13)、終了しない場合はステップS1に
戻る。
【0018】上記実施形態によれば、制御装置20によ
る操作用アクチュエータ19の制御パターンを操作用選
択スイッチSw1の操作により変化させることで、ドラ
イバーの好みに応じた操舵フィーリングを選択すること
ができる。また、操舵用選択スイッチSw2の操作によ
り、車両運転条件に応じて操作部材1の操作角δhと車
輪4の転舵量との比が変化する状態を選択することもで
きるし、その比が一定になる状態を選択することもでき
る。よって、ドライバーの好みに応じた操舵フィーリン
グを操舵用選択スイッチSw2の操作により選択するこ
とができる。
【0019】本発明は上記実施形態に限定されない。例
えば、図4の変形例に示すように、操作部材であるステ
アリングホイールHが車輪に機械的に連結され、且つ、
操作部材の操作量と車輪の転舵量との比を変化させるこ
とができる操舵装置101に本発明を適用してもよい。
その操舵装置101においては、ステアリングホイール
Hの操作に応じた入力シャフト102の回転は、回転伝
達機構130により出力シャフト111に伝達され、出
力シャフト111の回転が車輪に舵角が変化するように
ステアリングギヤ(図示省略)により伝達される。その
ステアリングギヤはラックピニオン式ステアリングギヤ
やボールスクリュー式ステアリングギヤ等の公知のもの
を用いることができる。入力シャフト102と出力シャ
フト111は互いに同軸心に隙間を介して配置され、ベ
アリング107、108、112、113を介してハウ
ジング110により支持されている。その回転伝達機構
130は、本変形例では遊星ギヤ機構とされ、サンギヤ
131とリングギヤ132とに噛み合う遊星ギヤ133
をキャリア134により保持する。サンギヤ131は、
入力シャフト102の端部に同行回転するように連結さ
れている。キャリア134は、出力シャフト111に同
行回転するように連結されている。リングギヤ132
は、入力シャフト102を囲むホルダー136にボルト
362を介して固定されている。ホルダー136は、入
力シャフト102を囲むようにハウジング110に固定
された筒状部材135によりベアリング109を介して
支持されている。そのホルダー136の外周にウォーム
ホイール137が同行回転するように嵌め合わされてい
る。ウォームホイール137に噛み合うウォーム138
がハウジング110により支持されている。ウォーム1
38がハウジング110に取り付けられた操舵用アクチ
ュエータ139により駆動される。その操舵用アクチュ
エータ139の制御によってステアリングホイールHの
操作量と車輪の転舵量との比を変化させることができ
る。また、ステアリングホイールHに作用するトルクを
発生する操作用アクチュエータ119が設けられてい
る。他は上記実施形態と同様に操作用アクチュエータ1
19と操舵用アクチュエータ139を操作用選択スイッ
チにより選択される操作制御パターンと操舵用選択スイ
ッチにより選択される操舵制御パターンとに従って制御
するようにすればよい。
【0020】複数の操作制御パターンの数は3パターン
に限定されず複数であればよい。その複数の操作制御パ
ターンの互いとの相違は操作角δhに対する目標操作ト
ルクTh* の比Th* /δhの相違に限定されず、操作
に応じて操作部材1に作用するトルクが、その操作制御
パターンの相違に応じて相違すればよい。例えば、上記
第1〜第3操作制御パターンにおける互いとの相違が舵
角δに対する目標操作トルクTh* の比Th* /δの相
違であってもよい。また、路面から車輪4に作用する反
力を操作部材1に作用するトルクに反映させるように操
作用アクチュエータ19を制御し、ドライバーに路面の
状況をフィードバックする場合、複数の操作制御パター
ンの互いとの相違がその反力の反映程度の相違に対応す
るものであってもよい。例えば、路面から車輪4に作用
する反力に対応する値として車輪4のサスペンションの
変位を検出するセンサを設け、その検出変位に比例する
付加トルクを、凹凸のない路面を走行した場合に操作部
材1に作用させるトルクに付加されるように操作用アク
チュエータ19を制御する場合、その付加トルクを第1
操作制御パターンでは第2操作制御パターンよりも小さ
くすると共に第3操作制御パターンよりも大きくするよ
うにしてもよい。これにより、平均的な凹凸の大きさの
路面を走行する場合は第1操作制御パターンを選択し、
凹凸の小さい路面を走行する場合は第2操作制御パター
ンを選択し、凹凸の大きい路面を走行する場合は第3操
作制御パターンを選択することで、操作部材1に作用す
るトルクに路面状況を過不足なく反映できる。さらに、
操舵用アクチュエータ2の第1操舵制御パターンは、操
作部材の操作量と車輪の転舵量との比が車両運転条件に
応じて変化するものであればよく、例えば上記実施形態
において操作角δhと車速Vと目標舵角δ* との間の予
め定めた関係と検出操作角δhと検出車速Vとから目標
舵角δ* を演算することに代えて、操作トルクThと車
速Vと目標舵角δ*との間の予め定めた関係と検出操作
トルクThと検出車速Vとから目標舵角δ*を演算して
もよい。
【0021】上記実施形態における操舵用アクチュエー
タ2と、その操舵用アクチュエータ2の回転運動をステ
アリングロッド7の直線運動に変換する運動変換機構に
代えて、図5の変形例に示す操舵用アクチュエータ20
0と運動変換機構を用いてもよい。その操舵用アクチュ
エータ200は、車体に固定されるハウジング201に
固定されるステータ202と、このステータ202に挿
入されると共にハウジング201により軸受けを介して
回転可能に支持されるロータ203とを有し、そのロー
タ203にステアリングロッド7が挿入される。その運
動変換機構は、そのロータ203に一体化されるボール
ナット210と、そのボールナット210に図外ボール
を介してねじ合わされると共にステアリングロッド7に
一体化されるボールスクリューシャフト211とを有す
る。これにより、操舵用アクチュエータ200の回転運
動はステアリングロッド7の直線運動に変換される。な
お、操舵用アクチュエータ200と同軸心に操舵用アク
チュエータ200と同様の構成の予備操舵用アクチュエ
ータ200′が配置され、ハウジング201に固定され
るステータ202′に挿入されると共にハウジング20
1により軸受けを介して回転可能に支持されるロータ2
03′にボールナット210が一体化されている。その
予備操舵用アクチュエータ200′のロータ203′
に、ボールナット210とは別のボールナットを一体化
するようにしてもよい。
【0022】上記実施形態における操作用選択スイッチ
Sw1と操舵用選択スイッチSw2の中の何れか一方の
みを設け、操作用アクチュエータと操舵用アクチュエー
タの中の何れか一方のみの制御に本発明を適用してもよ
い。
【0023】車両の停車状態での操舵時におけるドライ
バーの操舵負担を軽減するため、操作部材1を操作する
ことなくスイッチを操作するだけで舵角が変化するよう
にしてもよい。例えば、上記実施形態において制御装置
20に常開の右据え切り操舵用スイッチと常開の左据え
切り操舵用スイッチとを接続し、車速零において右据え
切り操舵用スイッチを閉じている間は右操舵方向へ車輪
が転舵されるように操舵用アクチュエータ2を駆動し、
左据え切り操舵用スイッチを閉じている間は左操舵方向
へ車輪が転舵されるように操舵用アクチュエータ2を駆
動してもよい。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、スイッチ操作によって
ドライバーの好みに応じた操舵フィーリングを選択可能
な車両用操舵装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の車両用操舵装置の構成説明
【図2】本発明の実施形態の車両用操舵装置における操
作角と目標操作トルクTh* との関係を示す図
【図3】本発明の実施形態の車両用操舵装置における操
舵用アクチュエータと操作用アクチュエータの制御手順
を示すフローチャート
【図4】本発明の変形例の車両用操舵装置の構成説明図
【図5】本発明の変形例の操舵用アクチュエータと運動
変換機構の構成説明図
【符号の説明】
1 操作部材 2、139、200 操舵用アクチュエータ 3 ステアリングギヤ 4 車輪 11 角度センサ 13 舵角センサ 19、119 操作用アクチュエータ 20 制御装置 Sw1 操作用選択スイッチ Sw2 操舵用選択スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 東 賢司 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 (72)発明者 植野 眞之 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 (72)発明者 嘉田 友保 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 (72)発明者 葉山 良平 大阪府大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋精工株式会社内 Fターム(参考) 3D032 CC08 DA03 DA05 DA15 DA16 DA23 DC08 EB04 EB05 EB11 EC31 GG01 3D033 CA04 CA13 CA16 CA17 CA18 CA22

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操作部材と、その操作部材に作用するトル
    クを発生する操作用アクチュエータと、操舵用アクチュ
    エータと、その操舵用アクチュエータの動きを舵角変化
    が生じるように車輪に伝達するステアリングギヤと、そ
    の操作部材の操作量の検出手段と、その車輪の転舵量の
    検出手段と、その操作部材の操作量と車輪の転舵量との
    比が車両運転条件に応じて変化するように、その操舵用
    アクチュエータを制御可能な制御系と、その操作用アク
    チュエータを制御可能な制御系と、その操作用アクチュ
    エータの制御のために予め設定された互いに異なる複数
    の操作制御パターンの記憶手段と、その複数の操作制御
    パターンの中の何れかを選択するための操作用選択スイ
    ッチとを備え、その操作用選択スイッチにより選択され
    る操作制御パターンに従って、その制御系により操作用
    アクチュエータが制御されることを特徴とする車両用操
    舵装置。
  2. 【請求項2】操作部材と、操舵用アクチュエータと、そ
    の操舵用アクチュエータの動きを舵角変化が生じるよう
    に車輪に伝達するステアリングギヤと、その操作部材の
    操作量の検出手段と、その車輪の転舵量の検出手段と、
    その操舵用アクチュエータを制御可能な制御系と、その
    操舵用アクチュエータの制御のために予め設定された互
    いに異なる複数の操舵制御パターンの記憶手段と、その
    複数の操舵制御パターンの中の何れかを選択するための
    操舵用選択スイッチとを備え、その操舵用選択スイッチ
    により選択可能な操舵制御パターンとして、その操作部
    材の操作量と車輪の転舵量との比が車両運転条件に応じ
    て変化するように操舵用アクチュエータを制御するパタ
    ーンと、その操作部材の操作量と車輪の転舵量との比が
    一定になるように操舵用アクチュエータを制御するパタ
    ーンとが記憶され、その操舵用選択スイッチにより選択
    される操舵制御パターンに従って、その制御系により操
    舵用アクチュエータが制御されることを特徴とする車両
    用操舵装置。
  3. 【請求項3】操作部材と、その操作部材に作用するトル
    クを発生する操作用アクチュエータと、操舵用アクチュ
    エータと、その操舵用アクチュエータの動きを舵角変化
    が生じるように車輪に伝達するステアリングギヤと、そ
    の操作部材の操作量の検出手段と、その車輪の転舵量の
    検出手段と、その操舵用アクチュエータを制御可能な制
    御系と、その操作用アクチュエータを制御可能な制御系
    と、その操作用アクチュエータの制御のために予め設定
    された互いに異なる複数の操作制御パターンの記憶手段
    と、その操舵用アクチュエータの制御のために予め設定
    された互いに異なる複数の操舵制御パターンの記憶手段
    と、その複数の操作制御パターンの中の何れかを選択す
    るための操作用選択スイッチと、その複数の操舵制御パ
    ターンの中の何れかを選択するための操舵用選択スイッ
    チとを備え、その操舵用選択スイッチにより選択可能な
    操舵制御パターンとして、その操作部材の操作量と車輪
    の転舵量との比が車両運転条件に応じて変化するように
    操舵用アクチュエータを制御するパターンと、その操作
    部材の操作量と車輪の転舵量との比が一定になるように
    操舵用アクチュエータを制御するパターンとが記憶さ
    れ、その操作用選択スイッチにより選択される操作制御
    パターンに従って、その制御系により操作用アクチュエ
    ータが制御され、その操舵用選択スイッチにより選択さ
    れる操舵制御パターンに従って、その制御系により操舵
    用アクチュエータが制御されることを特徴とする車両用
    操舵装置。
JP2002146133A 2002-05-21 2002-05-21 車両用操舵装置 Expired - Fee Related JP4023215B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146133A JP4023215B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車両用操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002146133A JP4023215B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車両用操舵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003335253A true JP2003335253A (ja) 2003-11-25
JP4023215B2 JP4023215B2 (ja) 2007-12-19

Family

ID=29705209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002146133A Expired - Fee Related JP4023215B2 (ja) 2002-05-21 2002-05-21 車両用操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4023215B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513009A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両を安定化させる際に車両操作者を支援するための方法及び装置
US7628247B2 (en) 2004-02-16 2009-12-08 Denso Corporation Electric power steering device equipped with automatic steering function

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513009A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両を安定化させる際に車両操作者を支援するための方法及び装置
JP4926715B2 (ja) * 2003-12-04 2012-05-09 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 車両を安定化させる際に車両操作者を支援するための方法及び装置
US7628247B2 (en) 2004-02-16 2009-12-08 Denso Corporation Electric power steering device equipped with automatic steering function

Also Published As

Publication number Publication date
JP4023215B2 (ja) 2007-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003312515A (ja) 車両用操舵装置
JPH10226346A (ja) 自動車の舵取装置
JP4057955B2 (ja) 車両の自動操舵装置
JP3433324B2 (ja) 少なくとも1つの操作レバーを介して制御可能な少なくとも1つの部分を有する自動車
JP3868287B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2002087308A (ja) 車両用操舵装置
JP2003335253A (ja) 車両用操舵装置
JP3998508B2 (ja) 車両の運動制御方法および車両の運動制御装置
JP3806555B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4100082B2 (ja) 車両用操舵装置
JP2003118618A (ja) 車両の操舵装置
JP2005329864A (ja) 車両用操舵装置
JP7386351B2 (ja) 車両操舵装置
JP2003300474A (ja) 車両の操舵装置
JP3729691B2 (ja) 車両用操舵装置
JP3921394B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2002037111A (ja) 車両用操舵装置
CN115210129B (zh) 车辆转向系统
JP4600628B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2003118617A (ja) 車両の操舵装置
JP3774655B2 (ja) 車両の操舵装置
JP2003127881A (ja) 車両用操舵装置
JP7344391B2 (ja) 車両操舵装置
JP3774656B2 (ja) 車両の操舵装置
JP4486158B1 (ja) 操舵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070423

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070911

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4023215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees