JP2003334329A - 遊技機用の回転ドラム型表示装置 - Google Patents

遊技機用の回転ドラム型表示装置

Info

Publication number
JP2003334329A
JP2003334329A JP2002145850A JP2002145850A JP2003334329A JP 2003334329 A JP2003334329 A JP 2003334329A JP 2002145850 A JP2002145850 A JP 2002145850A JP 2002145850 A JP2002145850 A JP 2002145850A JP 2003334329 A JP2003334329 A JP 2003334329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display device
drum type
rotary drum
type display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002145850A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Yasu
俊典 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAATEKKUSU KK
Original Assignee
WAATEKKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAATEKKUSU KK filed Critical WAATEKKUSU KK
Priority to JP2002145850A priority Critical patent/JP2003334329A/ja
Publication of JP2003334329A publication Critical patent/JP2003334329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パチンコ機、スロットマシン等の遊技機の回
転ドラム型表示装置を、ゲーム性の高い興趣あふれるも
のにする。 【解決手段】 回転ドラム型表示装置2は、複数の円筒
状の表示ドラム5の外周面に、数字、記号、キャラクタ
等の複数種の絵柄11を表示する面表示素子10を設け
て、制御装置による制御により絵柄11を種々に変えつ
つ回転する。面表示素子10には、フラットパネルディ
スプレイであって曲面を形成し得る、例えば合成樹脂を
基材に用いた有機フィルムELのような、薄くて軽くか
つフレキシビリティをもったディスプレイデバイスを用
いる。そして遊技者の操作により大当たりの状態になっ
たとき等には、絵柄をストーリー性のあるアニメの表示
等のように遊技者がそれを見るだけで興趣を覚えるよう
な表示を行わせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はパチンコ機、スロッ
トマシン等の遊技機に用いる回転ドラム型表示装置に関
する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】パチン
コ機やスロットマシン等の遊技機に設けられる表示内容
が可変の回転ドラム型表示装置は、外周面に複数種の絵
柄を印刷等により形成した複数の表示ドラムをモータ等
の電気的駆動手段によって回転させ、その回転を停止さ
せた際に遊技機表面より視認される絵柄に特定の組み合
わせが成立した場合に、例えば大当たりとする等して遊
技者に興趣を抱かせるようにしている。
【0003】ところで従来の回転ドラム型表示ドラム
は、回転ドラムの内側に光源を排し、裏面から光を照射
している。そのため、表示内容が可変するといっても、
もともと回転ドラムに形成してあった絵柄以外には表示
のしようがなく、全体を見ることができない遊技者から
見ると、ドラムの回転により表示内容が高速で変わって
いくというだけになっている。一方、近年の遊技機にお
いては、ゲームとしての興趣を高め、あるいはゲーム性
を豊かにするために、回転ドラムによる表示内容の多様
化が求められるようになってきている。
【0004】そこで本発明は、表示ドラム自体の表示内
容が変化できるようにして、上記従来の問題点を解決す
る遊技機用の回転ドラム型表示装置を提供することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る遊技機用の
回転ドラム型表示装置は、上記目的を達成するために、
パチンコ機等の遊技機用の回転ドラム型表示装置であっ
て、枠体内に回転駆動可能に複数個の円筒状の表示ドラ
ムを個別に発停駆動可能に設けてなり、該表示ドラム
が、外部から視認可能な複数種の絵柄を有し、かつ該表
示ドラムの外周面を、曲面をなすフラットパネルディス
プレイで形成してなることを特徴とする。
【0006】同請求項2に係るものは、上記目的を達成
するために、請求項1の回転ドラム型表示装置におい
て、複数のフラットパネルディスプレイで上記表示ドラ
ムの外周面を形成してなることを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る遊技機用の回
転ドラム型表示装置の一実施形態を図面を参照して説明
する。図1はパチンコ機の遊技盤の正面図、図2はその
要部の縦断面図、図3は同斜視図である。図中1は遊技
盤、2はその中央に設けた回転ドラム型表示装置であ
る。
【0008】回転ドラム型表示装置2は、前面に開口3
を形成した合成樹脂等のケース4内に、同じく合成樹脂
等により成形した3個の円筒状の表示ドラム5を配して
構成してある。各表示ドラム5は、内部にスポーク6・
・・及びハブ7を一体に成形し、ハブ7を中心にモータ
で回転駆動可能に軸支してある。図中8は、ケース4の
支持部材である。
【0009】表示ドラム5は、それぞれモータの回転軸
をハブ7に挿通、固着することにより各々独立して回転
駆動可能としてある。この各表示ドラム5の外周面に
は、数字、記号、キャラクタ等の複数種の絵柄を表示す
る面表示素子10が設けてあり、図示しない制御装置に
よる制御により絵柄11を種々に変えつつ回転できるよ
うになっている。
【0010】面表示素子10は、いわゆるフラットパネ
ルディスプレイであって曲面を形成し得るもの、例えば
合成樹脂を基材に用いた有機フィルムELのように、薄
くて軽くかつフレキシビリティをもったディスプレイデ
バイスを用いればよい。図4に示す展開図のように、各
表示ドラム5ごとに一枚のデバイスを円筒状に丸めて表
示ドラム5の外周面に装着するものでもよいし、図5に
示す展開図のように、各表示ドラム5ごとに複数枚(図
では3枚)のデバイス10a、10b、10c・・・を
円弧状に湾曲させて表示ドラム5の外周面に装着するも
のでもよい。面表示素子10には、湾曲させえるもので
あれば、有機LCD等々種々のデバイスを採用できる。
【0011】面表示素子10への電源供給、制御信号供
給は、マイクロウェーブ技術による無線やモータブラシ
などを用いた有線等々種々公知の手段を採用すればよい
ので図示及び説明を省略する。
【0012】そして、例えば遊技者の操作による球やコ
インの入賞によっていわゆる大当たりの状態になったと
きなどには、図示のような絵柄から、ストーリー性のあ
るアニメの表示等のように遊技者がそれを見るだけで興
趣を覚えるような表示を行わせるとよい。この場合、図
示の場合と同様にそれぞれのデバイスが別個の表示を行
うことももちろん可能であるが、図示の例では3個ある
いは9個のデバイスを一体にして表示を行わせることも
できる。すなわち、面表示素子10を用いて種々表示内
容を変化させ、ゲームとしてのパチンコ、パチスロ等々
に多様性を持たせることができる。
【0013】
【発明の効果】本発明に係る遊技機用の回転ドラム型表
示装置は、以上説明してきたように、枠体内に回転駆動
可能に複数個の円筒状の表示ドラムを個別に発停駆動可
能に設け、これら表示ドラムが、外部から視認可能な複
数種の絵柄を有し、かつ表示ドラムの外周面を、曲面を
なすフラットパネルディスプレイで形成してなるので、
従来のように絵柄を固定的なものとして考える必要がな
く、遊技の状態に応じて種々に可変させることができ、
ゲームとしての面白さを高めることができるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施対象とするパチンコ機の遊技盤の
正面図である。
【図2】図1のパチンコ機の遊技盤の要部を示す縦断面
図である。
【図3】図3は同斜視図である。
【図4】本発明に係る回転ドラム型表示装置の実施形態
で用いる面表示素子の一例を示す平面図である。
【図5】本発明に係る回転ドラム型表示装置の実施形態
で用いる面表示素子の他の例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 遊技盤 2 回転ドラム型表示装置 3 開口 4 ケース 5 表示ドラム 6 スポーク 7 ハブ 8 ケースの支持部材 10 面表示素子 11 絵柄 10a、10b、10c 面表示素子のデバイス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パチンコ機等の遊技機用の回転ドラム型
    表示装置であって、枠体内に回転駆動可能に複数個の円
    筒状の表示ドラムを個別に発停駆動可能に設けてなり、
    該表示ドラムが、外部から視認可能な複数種の絵柄を有
    し、かつ該表示ドラムの外周面を、曲面をなすフラット
    パネルディスプレイで形成してなることを特徴とする遊
    技機用の回転ドラム型表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の回転ドラム型表示装置におい
    て、複数のフラットパネルディスプレイで上記表示ドラ
    ムの外周面を形成してなることを特徴とする遊技機用の
    回転ドラム型表示装置。
JP2002145850A 2002-05-21 2002-05-21 遊技機用の回転ドラム型表示装置 Pending JP2003334329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145850A JP2003334329A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 遊技機用の回転ドラム型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002145850A JP2003334329A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 遊技機用の回転ドラム型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003334329A true JP2003334329A (ja) 2003-11-25

Family

ID=29705008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002145850A Pending JP2003334329A (ja) 2002-05-21 2002-05-21 遊技機用の回転ドラム型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003334329A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8287361B2 (en) 2008-03-20 2012-10-16 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and method of gaming
US10068414B2 (en) 2008-03-20 2018-09-04 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and method of gaming

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8287361B2 (en) 2008-03-20 2012-10-16 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and method of gaming
US9576423B2 (en) 2008-03-20 2017-02-21 Aristocrat Technologies Australia Pty Ltd. Gaming system and method of gaming
US10068414B2 (en) 2008-03-20 2018-09-04 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming system and method of gaming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6398220B1 (en) Symbol displaying device and game machine using the same
US6855056B2 (en) Symbol display device for game machine
JPH0975506A (ja) 遊戯機用シンボル表示装置及びこれを用いたスロットマシン並びにパチンコ機
JPH04114676A (ja) スロットマシン
JP2007061465A (ja) 回胴式遊技機
JP2003334329A (ja) 遊技機用の回転ドラム型表示装置
JP2001276310A (ja) 遊技機
JP2007195680A (ja) 図柄表示装置及びそれを搭載する遊技機
JPH10244043A (ja) 図柄表示装置
JP2001259113A (ja) 回転式遊技機
JP2003154090A (ja) 有効ライン表示装置およびその表示装置を有する遊技機
JP2002301224A (ja) 図柄表示装置
JP2005144022A (ja) 遊技機
JP2004261460A (ja) 遊技装置
JP2000116844A (ja) 遊戯機
JP2003325727A (ja) 遊技機
JP2008220740A (ja) リール装置及びリール装置を搭載する遊技機
EP0691634A1 (en) Display devices and display drives; game machines incorporating them
JP6975968B2 (ja) 遊技機
JP2002191748A (ja) 複合型可変表示装置とスロットマシンゲーム機
JP2001231948A (ja) 可変表示装置を備えた遊技機
JP2001353256A (ja) 回胴式遊技機
JP2003325740A (ja) スロットマシン
JP3124265B2 (ja) 遊技機
JP4098379B2 (ja) 遊技機用ドラム式表示装置