JP2003332276A - 半導体装置の製造法 - Google Patents

半導体装置の製造法

Info

Publication number
JP2003332276A
JP2003332276A JP2002137416A JP2002137416A JP2003332276A JP 2003332276 A JP2003332276 A JP 2003332276A JP 2002137416 A JP2002137416 A JP 2002137416A JP 2002137416 A JP2002137416 A JP 2002137416A JP 2003332276 A JP2003332276 A JP 2003332276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
semiconductor wafer
semiconductor
wafer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002137416A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Shibuya
正仁 渋谷
Hironobu Ishizaka
裕宣 石坂
Yoshitaka Kise
喜隆 木瀬
Akira Hirose
晃 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2002137416A priority Critical patent/JP2003332276A/ja
Publication of JP2003332276A publication Critical patent/JP2003332276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、IC(チップ)の抗折強度を確保
し、尚且つ機械的な研削によるウエハ表面の酸化(面焼
け)を防止する手段を提供する。 【解決手段】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
て、研削に使用する砥石に砥石を構成する砥粒の粒度が
細かく(#4,000)かつ砥石の刃巾(セグメント
巾)が短い(2mm)材料を用いたことを特徴とする半
導体装置の製造法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば半導体組立
工程において用いられる半導体装置の製造方法に関する
もので,特に後工程にてウエハ上に形成されたパターン
の裏面を研削し、チップ状に切断・分離するのに使用さ
れるものである。
【0002】
【従来の技術】一般に半導体装置の製造の分野において
は,半導体ウエハ内に半導体チップ(素子パターン)を
作る工程、いわゆる前工程(ウエハ形成工程)と,チッ
プをパッケージングして製品に組み立てる工程、いわゆ
る後工程とに大別される。
【0003】例えば,半導体ウエハとしては厚さが67
5μm,外形が6インチ(150mm)程度のものが多
く用いられており、1枚の半導体ウエハ上には,数10
0〜数1,000個の半導体チップが形成されるように
なっている。上記半導体チップは、製品の外形厚さに応
じて,半導体ウエハの裏面側が研削されて厚さが50μ
mから300μm程度と加工された後、スクライブ線
(ダイシングライン)に沿って個々に切り出される。す
なわち、半導体ウエハより分割(切断/分離)された半
導体チップのそれぞれは,リードフレームのアイランド
上にエポキシ樹脂などにより接着(ダイボンディング)
される。その後、半導体チップの内部電極(ボンディン
グパッド)とリードフレームのインナリードとが、25
〜30μm長程度の金線により接続(リードボンディン
グ)される。そして、この金線を含んで,上記半導体チ
ップの周囲がモールド樹脂により射出成形(封止)され
た後、さらに上記リードフレームのアウターリードが曲
げ形成されて最終製品が完成される。
【0004】このうち、配線の形成された半導体チップ
を、薄く研削し、個別の半導体チップに分割する工程
は,図5(a)に示すように、表面に半導体チップが形
成された半導体ウエハ101をワークプレート201上
に載せ,その後,半導体ウエハ101の表面に,半導体
チップを保護する為の保護テープ202を貼り付け,次
に図5(b)に示すように,上記保護テープ202を下
にして半導体ウエハを上記ワークプレート上に固定す
る。そして、砥石203により半導体ウエハの裏面を研
削し、所定の厚さにし,次に図5(c)に示すように半
導体ウエハの表面より上記保護テープを剥離し、次に図
5(d)に示すように,半導体ウエハ101を薬液20
4内に浸し、保護テープ202を剥離した際に半導体ウ
エハ101の表面に残る接着剤の糊や研削時に発生した
シリコン屑を除去し,更に図5(e)に示すように、半
導体ウエハ101の裏面にダイシングテープ205を貼
り付け、次に図5(f)に示すように,上記ダイシング
テープ205を下にして半導体ウエハ101をワークプ
レート201上に固定し,ブレード(ダイシング・ソ
ー)206によりダイシングラインに沿って半導体ウエ
ハ202を切断し、個々の半導体チップに分離し、そし
て図5(g)に示すように、良品の半導体チップ102
のみをダイシングテープ205よりピックアップし、リ
ードフレーム103のアイランド103a上にエポキシ
樹脂104などにより接着する。又,上記の加工方法の
他、先ダイシング(半導体ウエハのデバイス面のスクラ
イブラインに予め所定の切り込みを入れる)後、半導体
ウエハの裏面を2〜3ステップで所定の厚さまで研削
し、そのあと、個々の半導体チップに分離し、良品の半
導体チップのみをピックアップする方法もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の製造方法において、所定の厚さに研削する2軸
研削プロセスにおいてチップの抗折強度を確保する為砥
石の粒度#4,000にて連続して7〜8枚、デバイス
付きウエハの研削を行った場合、研削の2軸最終仕上げ
工程にてウエハの表面が酸化(面焼け)現象が頻繁に発
生していた。又、前記の面焼けしたウエハをチップ化
し、これをカードに実装し、チップ内部のメモリR/W
繰り返し試験を行った結果、メモリ異常が確認されてい
る。
【0006】本発明は上記問題に鑑み、粒度が細かい#
4,000の砥石を用いた場合でも、IC(チップ)の
抗折強度を確保し、かつウエハ研削面の酸化(面焼け)
を防止する手段を提供することを目的とするものであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は以下のことを特
徴とする。 (1)半導体ウエハを研削する2軸工程に於いて、研削
に使用する砥石に砥石を構成する砥粒の粒度が細かく
(#4,000)かつ砥石の刃巾が短い(2mm)材料
を用いたことを特徴とする半導体装置の製造法。 (2)半導体ウエハを研削する2軸工程に於いて、研削
に使用する砥石に砥石を構成するボンドが硬い(従来比
約2倍)材料を用いたことを特徴とする上記項1に記載
の半導体装置の製造法。 (3)半導体ウエハを研削する2軸工程に於いて、研削
に使用する砥石の回転数を6,000r.p.mとした
ことを特徴とする上記(1)に記載の半導体装置の製造
法。 (4)半導体ウエハを研削する2軸工程に於いて、研削
ステップを3段階に分けて加工することを特徴とする上
記(1)に記載の半導体装置の製造方法。 (5)半導体ウエハを研削する2軸工程に於いて、研削
時の半導体ウエハ上に噴射する水量を標準より増量
(4.5L/分)としたことを特徴とする上記(1)に
記載の半導体装置の製造方法。
【0008】
【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施の一形
態にかかる,製造プロセスの要部の概略を示すものであ
る。
【0009】まず,前工程で半導体ウエハ101上に掲
載された半導体チップ(素子パターン)102を例えば
図1に示すように半導体ウエハ101を,半導体チップ
102が形成されている表面を上にして、ワークプレー
ト上201に固定し、半導体ウエハ101上の全スクラ
イブラインに刃先の幅が30μm幅、粒径#4,500
のブレード206にて回転数:20,000r.p.
m,送り速度20mm/sにてウエハ深さ288μmま
で切り込み溝303を入れる。
【0010】その後、図2に示す通り、半導体ウエハ1
01のデバイス面に保護テープ202を貼り、デバイス
面を下側にし、研削装置のワークプレート201に半導
体ウエハ101をセットする。まず、1次研削(1軸)
として、砥石203の粒度は#360, スピンドル回
転数3、000r.p.mにて粗研削を3ステップに分
けて実施する。1stで送り速度8μm/sec, C
T回転数200r.p.m,研削量312μm、2nd
で送り速度3μm/sec, CT回転数100r.
p.m,研削量15μm,3rdで送り速度3μm/s
ec, CT回転数100r.p.m,研削量0μmに
て研削する。次に2次研削(2軸)では、図3に示す通
り、砥石203の粒度#4,000、刃巾2mm、スピ
ンドル回転数6,000r.p.m,研削水量4.5L
にて仕上げ研削を3ステップに分けて実施した。この時
の研削条件は、1stで送り速度0.5μm/sec,
CT回転数40r.p.m,研削量22μm、2nd
で送り速度0.5μm/sec, CT回転数40r.
p.m,研削量4μm,3rdで送り速度0.5μm/
sec, CT回転数40r.p.m,研削量4μmに
て研削した。前記の研削条件にてウエハを10枚連続で
加工した結果、加工面には面焼けなく、又この時の、2
軸研削量に対する砥石を装着したスピンドル負荷電流に
ついてもN=2で測定した結果、図4に示す如く、最大
8A以下であり、比較的安定していた。
【0011】上記にて研削した半導体ウエハ101から
デバイス面に貼られた保護テープ202を剥がし、半導
体ウエハ101をソーティング装置にセットし、図8に
示すウエハアドレスに基づき、チップをピックアップし
た。また、10枚のウエハの各々ピックアップされた1
1個のチップについてチップの抗折強度を測定した結
果、ウエハ毎の抗折強度平均値とバラツキは図7に示す
分布となった。
【0012】<比較例>従来の砥石での研削条件にてデ
バイス付きウエハを9枚連続して加工した結果、4枚目
で面焼けが発生した。又、この時の270μm厚さまで
研削した2軸研削量に対するスピンドル負荷電流の推移
を図6に示す。これより、2軸3rdカット研削工程に
おいて電流値が8.7Aを超えた時点で面焼けが発生し
ている。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればウ
エハを連続して研削を行った場合でも研削面の表面が酸
化することなく、安定した加工が行え、かつチップの強
度に対しても比較的抗折強度の高いチップに加工するこ
とができる。(抗折強度:従来比約2倍)。また、チッ
プを搭載後は、カードでの曲げ応力に対して、チップ割
れを極力低減できるため、信頼性の高いICカードに作
りこむことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態にかかるウエハダイシン
グ加工プロセスの要部を示す概略図。
【図2】本発明の実施の一形態にかかるウエハ研削加工
プロセスの要部を示す概略図。
【図3】本発明の実施の一形態にかかるウエハ研削加工
プロセスの2軸研削でのフロー図。
【図4】本発明における加工条件での2軸研削量とスピ
ンドル負荷電流との関係
【図5】従来のウエハ加工技術に関する説明図。
【図6】従来加工条件での2軸研削量とスピンドル負荷
電流との関係
【図7】本発明における加工条件でのウエハ毎のチップ
抗折強度とバラツキ。
【図8】ウエハ抗折強度測定サンプリングアドレス
【符号の説明】
101:半導体ウエハ 102:半導体チップ 103:リードフレーム 104:エポキシ樹脂 201:ワークプレート 202:保護テープ 203:砥石 204:薬液 205:ダイシングテープ 206:ブレード(ダイシング/ソー) 207:ボンド 208:ダイヤモンド 301:ノズル 302:水 303:切り込み溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 広瀬 晃 茨城県下館市大字五所宮1150番地 日立化 成工業株式会社五所宮事業所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
    て、研削に使用する砥石に砥石を構成する砥粒の粒度が
    細かく(#4,000)かつ砥石の刃巾が短い(2m
    m)材料を用いたことを特徴とする半導体装置の製造
    法。
  2. 【請求項2】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
    て、研削に使用する砥石に砥石を構成するボンドが硬い
    (従来比約2倍)材料を用いたことを特徴とする上記項
    1に記載の半導体装置の製造法。
  3. 【請求項3】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
    て、研削に使用する砥石の回転数を6,000r.p.
    mとしたことを特徴とする上記項1に記載の半導体装置
    の製造法。
  4. 【請求項4】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
    て、研削ステップを3段階に分けて加工することを特徴
    とする上記項1に記載の半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 半導体ウエハを研削する2軸工程に於い
    て、研削時の半導体ウエハ上に噴射する水量を標準より
    増量(4.5L/分)させたことを特徴とする上記1項
    に記載の半導体装置の製造方法。
JP2002137416A 2002-05-13 2002-05-13 半導体装置の製造法 Pending JP2003332276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137416A JP2003332276A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 半導体装置の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137416A JP2003332276A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 半導体装置の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332276A true JP2003332276A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29699178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002137416A Pending JP2003332276A (ja) 2002-05-13 2002-05-13 半導体装置の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332276A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008824A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007012810A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2008053421A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Micro Materials Japan:Kk ウェーハ再生用ウェーハパターン研削機及び研削方法
JP2009094326A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006008824A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Renesas Technology Corp. 半導体集積回路装置の製造方法
JPWO2006008824A1 (ja) * 2004-07-16 2008-05-01 株式会社ルネサステクノロジ 半導体集積回路装置の製造方法
JP2007012810A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置の製造方法
JP2008053421A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Micro Materials Japan:Kk ウェーハ再生用ウェーハパターン研削機及び研削方法
JP2009094326A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの研削方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910403B1 (en) Method for cutting semiconductor wafer protecting sheet
US6214704B1 (en) Method of processing semiconductor wafers to build in back surface damage
JP2832184B2 (ja) シリコン半導体デスクリート用ウエハの製造方法
US6958298B2 (en) Method for thinning wafer by grinding
US7416962B2 (en) Method for processing a semiconductor wafer including back side grinding
JP5498857B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP2006021291A (ja) 研削砥石、研削装置、及び研削方法
JP2003273053A (ja) 平面研削方法
JP2008277602A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP5119614B2 (ja) ウェーハ外周部研削方法
JP2003332276A (ja) 半導体装置の製造法
JP7175698B2 (ja) ウェーハの加工方法
US7014536B2 (en) Wafer polishing method
US7086394B2 (en) Grindable self-cleaning singulation saw blade and method
JP2003197588A (ja) 半導体装置の製造法
JP2005142399A (ja) ダイシング方法
JP7037422B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP3434801B2 (ja) シリコンウエハ外周部加工用ベベリングホイールの製造方法
JP2018148135A (ja) リチウムタンタレートウェーハの加工方法
JP2005129742A (ja) ダイシングブレード及びダイシング方法
JP2005129743A (ja) ダイシング方法
JP2000340530A (ja) 半導体装置およびその製造方法
Paydenkar et al. Wafer sawing process characterization for thin die (75micron) applications
JP2002313763A (ja) 半導体装置の製造法
JP2005129830A (ja) ダイシング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050428

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20080124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080331

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080711

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02