JP2003325462A - 血圧計用カフ - Google Patents

血圧計用カフ

Info

Publication number
JP2003325462A
JP2003325462A JP2003115194A JP2003115194A JP2003325462A JP 2003325462 A JP2003325462 A JP 2003325462A JP 2003115194 A JP2003115194 A JP 2003115194A JP 2003115194 A JP2003115194 A JP 2003115194A JP 2003325462 A JP2003325462 A JP 2003325462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cuff
fluid
wall portion
piece
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003115194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3747917B2 (ja
Inventor
Kazunobu Itonaga
和延 糸永
Takahide Tanaka
孝英 田中
Yoshihiko Sano
佳彦 佐野
Hiroyuki Kato
宏行 加藤
Hironori Sato
博則 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2003115194A priority Critical patent/JP3747917B2/ja
Publication of JP2003325462A publication Critical patent/JP2003325462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3747917B2 publication Critical patent/JP3747917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体袋を膨張させても幅が変化せず、しかも
膨張時に幅方向に膨らむこともなく、膨張・収縮でも元
の形状を維持できる血圧計用カフを提供する。 【解決手段】 カフに内蔵される空気袋10は、平面視
ほぼ矩形であって外側に位置する第1の空気室1と、平
面視ほぼ矩形であって内側に位置する第2の空気室2と
を有する。第1及び第2の空気室1,2の相対する面が
それぞれの平面視領域よりも狭い領域部分で接合される
接合部(片16が連結部15と片17との境界に固着さ
れた部分、及び片18が連結部15と片19との境界に
固着された部分)を有し、かつこの接合部で囲まれる領
域内に第1及び第2の空気室1,2を連通する穴20を
備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、測定部位として例
えば上腕や手首に巻回し、その測定部位を圧迫して血圧
を測定するのに使用する血圧計用カフに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、その種の血圧計用カフは、図5
(全体斜視図)に示すようなものである。この血圧計用
カフ70は、外側カフ片71と、内側カフ片72と、外
側カフ片71及び内側カフ片72で形成された帯状袋の
内部に設けられた空気袋73と、空気袋73の外側に配
置されて空気袋73の外側への膨らみを抑えると共に、
所定の湾曲形状を弾性的に保持するクリップ板74とを
備える。外側カフ片71及び内側カフ片72にはそれぞ
れ面ファスナ75,76が設けられ、この面ファスナ7
5,76によりカフ70を測定部位に巻付状態で固定す
る。
【0003】このようなカフ70は、例えば図6に示す
ような手首血圧計に装備され、血圧計本体80に取付け
られる。
【0004】一方、図4(上図が収縮状態、下図が膨張
状態)に概略的に示すように、阻血カフ50を内外2枚
のカフ片51,52にて袋状に形成し、阻血カフ50に
空気を入れて阻血カフ50の厚さ方向に膨らみをもたせ
るための両側壁部53を内側のカフ片51の両側端で手
首に巻付ける周方向に設けてなるカフがある(例えば、
特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】特許第2840075号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図5のよう
なカフ70に使用される空気袋73は、一般に図3(上
図が収縮状態、下図が膨張状態)に示すように、外壁部
61と内壁部62からなり、その両壁部61,62が巻
付方向の両側端63で溶着等により互いに固着されてな
るものである。
【0007】しかしながら、このような空気袋73が膨
らむと、空気袋73の幅(巻付方向に直角な方向の寸
法)が狭くなり、カフ70を巻付けた測定部位内に存在
する動脈に空気袋73の膨張による圧力が十分に伝わら
なくなり、血圧測定精度の信頼性が低下してしまう。特
に、手首血圧計のカフの場合、上腕に比べて腱等が集中
しており阻血を行うのには障害が多く、上腕に比べて十
分な阻血能力がより重要である。そこで、幅が狭くなる
従来のカフ構成であると、阻血部分に十分な圧力が掛か
り難く、良好な阻血ができ難い。
【0008】また、上記特許文献1記載のようなカフで
は、阻血カフ50は、両側壁部53が外側に張り出して
膨らむので、阻血カフ50の幅は膨らんでも変わらな
い。しかしながら、空気排出後に、両側壁部53が元の
内側に折り畳まれた状態に戻らなくなるという問題が生
じる。
【0009】本発明は、そのような従来の問題点に着目
してなされたもので、流体袋を膨張させても幅が変化せ
ず、しかも膨張時に幅方向に膨らむこともなく、膨張・
収縮でも元の形状を維持できる血圧計用カフを提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の血圧計用カフは、流体の出入により膨張・
収縮する流体袋を備えるものにおいて、前記流体袋が、
平面視ほぼ矩形であって外側に位置する第1の流体室
と、平面視ほぼ矩形であって内側に位置する第2の流体
室とを有し、前記第1及び第2の流体室の相対する面が
それぞれの平面視領域よりも狭い領域部分で接合される
接合部を有し、かつこの接合部で囲まれる領域内に前記
第1及び第2の流体室を連通する穴を備えたことを特徴
とする。
【0011】このカフでは、流体袋が第1及び第2の流
体室を有し、その第1及び第2の流体室の相対する面が
それぞれの平面視領域よりも狭い領域部分で接合される
接合部を有し、かつこの接合部で囲まれる領域内に第1
及び第2の流体室を連通する穴を備えるので、流体袋に
流体(空気、水等)を入れないときは、流体袋は収縮し
たままの形状を維持する。流体袋に流体を入れると、流
体袋は収縮状態から幅方向に張り出そうとする。しか
し、第1及び第2の流体室の相対する面がそれぞれの平
面視領域よりも狭い領域部分で接合される接合部を有す
るため、流体袋は幅方向には突出せず、カフの厚さ方向
にほぼ真っ直ぐに伸びるのに伴ってカフが厚さ方向に膨
張する。このため、流体袋は膨張時に幅方向に膨らま
ず、流体袋の幅は膨張前と殆ど変わらない。一方、流体
袋の流体を排出すると、流体袋は収縮状態に容易に戻
り、膨張前の状態に復元する。
【0012】このカフにおいて、接合部で囲まれる領域
内に形成される穴は、具体的には例えば、一対の対向縁
が流体袋の巻付方向に延び、別の一対の対向縁が巻付方
向と直交する方向に延びる矩形状である。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。
【0014】その一実施形態に係る血圧計用カフに内蔵
される空気袋(流体袋)の部分斜視図を図1に示す。こ
の空気袋10は、外側に位置する外壁部11と、内側に
位置する内壁部12と、外壁部11及び内壁部12の巻
付方向に延びる一対の両側端11a,11b、12a,
12bにそれぞれ連接し、当該空気袋10の内側方向に
折り畳まれた側壁部13,14と、この両側壁部13,
14を空気袋10内で連接する連結部15とを有する。
側壁部13は外壁部11及び内壁部12の側端11a,
12aに接着剤や溶着等により固着され、同様に側壁部
14は外壁部11及び内壁部12の側端11b,12b
に接着剤や溶着等により固着されている。
【0015】この空気袋10では、側壁部13は片1
6,17からなり、片17は連結部15に一体に設けら
れ、片16は連結部15と片17との境界に接着剤や溶
着等で固着され、接合部が形成される。同様に側壁部1
4は片18,19からなり、片19は連結部15に一体
に設けられ、片18は連結部15と片19との境界に固
着され、接合部が形成される。
【0016】この空気袋10によると、第1の空気室
(流体室)1は、外壁部11、側壁部13の片16、連
結部15及び側壁部14の片18で形成され、第2の空
気室2は、内壁部12、側壁部13の片17、連結部1
5及び側壁部14の片19で形成される。更に、この空
気袋10では、連結部15に穴20が適当な間隔を置い
て形成されている。この穴20は、連結部15により二
分割された空気袋10内の第1及び第2の空気室1,2
を連通するためのもので、穴20を形成することで空気
の流通が良くなる。
【0017】このように構成した空気袋10では、空気
が送り込まれると、空気圧により外壁部11及び内壁部
12が空気袋10の厚さ方向に膨らみ、それに伴って側
壁部13,14が厚さ方向に伸びる。しかし、側壁部1
3,14は連結部15で連接されているため、外側に突
出するようなことはなく、最大でほぼ真っ直ぐな状態に
なるまで伸びる。このため、空気袋10は膨張時に幅方
向には膨らまず、空気袋10の幅は膨張前と殆ど変わら
ない。一方、空気袋10の空気を排出すると、外壁部1
1と内壁部12が接近するのに連れて、側壁部13,1
4は連結部15により折り畳まれた状態に容易に戻り、
膨張前の状態に復元する。
【0018】この空気袋10において、側壁部13,1
4を外壁部11及び内壁部12よりも硬質にすれば、膨
張時における空気袋10の重心バランスが良くなり、こ
の空気袋10を用いたカフで測定部位をより安定して圧
迫できるようになる。
【0019】両側壁部13,14を外壁部11及び内壁
部12より硬質にするには、側壁部13,14と外壁部
11及び内壁部12との材質を同じにする場合には、例
えば同種の軟質塩化ビニルシートを使用するなら、一例
として側壁部13,14の厚さを0.4mm、外壁部1
1及び内壁部12の厚さを0.2mmとする。或いは、
異なる材質にする場合は、側壁部13,14が外壁部1
1及び内壁部12より硬くなるように、各々の材質や厚
さを適宜選定する。
【0020】別実施形態に係る血圧計用カフに内蔵され
る空気袋の部分斜視図を図2に示す。この空気袋30
は、外壁部31、内壁部32、側壁部33,34及び連
結部35を有する。側壁部33は片36,37からな
り、片36,37は一体に固着されると共に、連結部3
5の端部に固着され、接合部が形成される。同様に側壁
部34は片38,39からなり、片38,39は一体に
固着されると共に、連結部35の端部に固着され、接合
部が形成される。
【0021】この空気袋30では、第1の空気室3は、
外壁部31、側壁部33の片36、連結部35及び側壁
部34の片38で形成され、第2の空気室4は、内壁部
32、側壁部33の片37、連結部35及び側壁部34
の片39で形成される。また、ここでの連結部35は、
上記空気袋10の連結部15のように帯状を成すもので
はなく、複数個で構成され、複数個の連結部35が適当
な間隔で側壁部33,34に固着されることで、側壁部
33,34が連結部35によって連接されている。連結
部35間に形成された穴40は空気流路として作用す
る。この空気袋30も上記空気袋10と同様の作用効果
を奏する。
【0022】なお、上記実施形態の空気袋10,30は
一例であり、種々の変更が可能である。例えば、連結部
15に形成する穴20の形状や個数は適宜変更すればよ
い。また、上記実施形態では、外壁部及び内壁部と側壁
部はそれぞれ個別に作製してから固着しているが、例え
ば射出成形により、外壁部、内壁部、側壁部及び連結部
を有する空気袋を一体形成してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の血圧計用
カフによれば、流体袋が第1及び第2の流体室を有し、
その第1及び第2の流体室の相対する面がそれぞれの平
面視領域よりも狭い領域部分で接合される接合部を有
し、かつこの接合部で囲まれる領域内に第1及び第2の
流体室を連通する穴を備えるので、流体袋は膨張時に幅
方向に膨らまず、流体袋の幅は膨張前と殆ど変わらな
い。一方、流体袋の流体を排出すると、流体袋は収縮状
態に容易に戻り、膨張前の状態に復元し、膨張・収縮で
も元の形状を維持する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係る血圧計用カフに内蔵される空
気袋の部分斜視図である。
【図2】別実施形態に係る血圧計用カフに内蔵される空
気袋の部分斜視図である。
【図3】従来例に係る空気袋の収縮状態(上図)及び膨
張状態(下図)を示す部分斜視図である。
【図4】別の従来例に係る空気袋の収縮状態(上図)及
び膨張状態(下図)を示す部分斜視図である。
【図5】一般的な空気袋の一例を示す斜視図である。
【図6】図5のような空気袋を装備した手首血圧計の斜
視図である。
【符号の説明】
1,3 第1の空気室(流体室) 2,4 第2の空気室(流体室) 10,30 空気袋(流体袋) 11,31 外壁部 12,32 内壁部 13,14 側壁部 15,35 連結部 33,34 側壁部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 孝英 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町 801番地 株式会社オムロンライフサイエ ンス研究所内 (72)発明者 佐野 佳彦 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町 801番地 株式会社オムロンライフサイエ ンス研究所内 (72)発明者 加藤 宏行 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町 801番地 株式会社オムロンライフサイエ ンス研究所内 (72)発明者 佐藤 博則 京都市下京区塩小路通堀川東入南不動堂町 801番地 株式会社オムロンライフサイエ ンス研究所内 Fターム(参考) 4C017 AA08 AB01 AB02 AC01 AD30

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体の出入により膨張・収縮する流体袋を
    備える血圧計用カフにおいて、 前記流体袋は、平面視ほぼ矩形であって外側に位置する
    第1の流体室と、平面視ほぼ矩形であって内側に位置す
    る第2の流体室とを有し、前記第1及び第2の流体室の
    相対する面がそれぞれの平面視領域よりも狭い領域部分
    で接合される接合部を有し、かつこの接合部で囲まれる
    領域内に前記第1及び第2の流体室を連通する穴を備え
    たことを特徴とする血圧計用カフ。
  2. 【請求項2】前記穴は、一対の対向縁が流体袋の巻付方
    向に延び、別の一対の対向縁が巻付方向と直交する方向
    に延びる矩形状であることを特徴とする請求項1記載の
    血圧計用カフ。
JP2003115194A 2003-04-21 2003-04-21 血圧計用カフ Expired - Lifetime JP3747917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115194A JP3747917B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 血圧計用カフ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003115194A JP3747917B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 血圧計用カフ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000039036A Division JP3452016B2 (ja) 2000-02-17 2000-02-17 血圧計用カフ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003325462A true JP2003325462A (ja) 2003-11-18
JP3747917B2 JP3747917B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=29707409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003115194A Expired - Lifetime JP3747917B2 (ja) 2003-04-21 2003-04-21 血圧計用カフ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3747917B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637072A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Omron Healthcare Co., Ltd. Cuff for blood pressure monitor
CN101919691A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 西铁城精电科技株式会社 血压计用袖带的制造方法
DE112017007047T5 (de) 2017-02-13 2019-10-24 Omron Corporation Beutelförmige Anordnung
US11389073B2 (en) 2017-02-07 2022-07-19 Omron Corporation Bag-shaped structure, cuff for blood pressure monitor, and blood pressure monitor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1637072A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-22 Omron Healthcare Co., Ltd. Cuff for blood pressure monitor
JP2006081667A (ja) * 2004-09-15 2006-03-30 Omron Healthcare Co Ltd 血圧計用カフ
KR100742053B1 (ko) * 2004-09-15 2007-07-23 오므론 헬스캐어 가부시키가이샤 혈압계용 커프스
CN1748637B (zh) * 2004-09-15 2010-05-05 欧姆龙健康医疗事业株式会社 血压计用袖带
JP4654641B2 (ja) * 2004-09-15 2011-03-23 オムロンヘルスケア株式会社 血圧計用カフ
CN101919691A (zh) * 2009-06-09 2010-12-22 西铁城精电科技株式会社 血压计用袖带的制造方法
US11389073B2 (en) 2017-02-07 2022-07-19 Omron Corporation Bag-shaped structure, cuff for blood pressure monitor, and blood pressure monitor
DE112017007047T5 (de) 2017-02-13 2019-10-24 Omron Corporation Beutelförmige Anordnung
US11272853B2 (en) 2017-02-13 2022-03-15 Omron Corporation Bag-shaped structure used in a cuff for blood pressure measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JP3747917B2 (ja) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3452016B2 (ja) 血圧計用カフ
KR100742053B1 (ko) 혈압계용 커프스
JP4595525B2 (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
US11272853B2 (en) Bag-shaped structure used in a cuff for blood pressure measurement
JP2006158876A (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
KR20060051284A (ko) 혈압계용 커프
JP2014064664A5 (ja)
JP5942689B2 (ja) 流路形成部材および血圧測定装置
JP2003325462A (ja) 血圧計用カフ
JPH09117419A (ja) 血圧計のカフ帯及びその製造方法
JP3922087B2 (ja) 手首式血圧計用カフ
JP2004254717A (ja) 血圧計のカフ帯及びそれを用いた血圧計
JP2007054341A (ja) 血圧計の腕帯及び血圧計の腕帯の空気袋の製造方法
JP2023517845A (ja) 移動ロボット用の流体アクチュエータシステム及び方法
JP2019166581A (ja) 動作補助装置
JP3549562B2 (ja) エアーマット
US11304613B2 (en) Bag-shaped structure, cuff, and blood pressure monitor
JPH06229033A (ja) 継目シール材
JP2019170797A (ja) 生体情報測定装置用の腕帯及び腕帯に用いられる流路体
JP2001224560A (ja) 生体圧迫装置
JP4641756B2 (ja) エアーマッサージ装置
JPH11313805A (ja) 生体圧迫装置
JP2004201942A (ja) 空気袋装置及びこれを備えたマッサージ装置
JP2004195074A (ja) カフ
JP2003180772A (ja) エアーマッサージ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3747917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term