JPH11313805A - 生体圧迫装置 - Google Patents

生体圧迫装置

Info

Publication number
JPH11313805A
JPH11313805A JP10123819A JP12381998A JPH11313805A JP H11313805 A JPH11313805 A JP H11313805A JP 10123819 A JP10123819 A JP 10123819A JP 12381998 A JP12381998 A JP 12381998A JP H11313805 A JPH11313805 A JP H11313805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air bag
bag
fluid
living body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10123819A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahide Tanaka
孝英 田中
Kazunobu Itonaga
和延 糸永
Hiroyuki Kato
宏行 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10123819A priority Critical patent/JPH11313805A/ja
Publication of JPH11313805A publication Critical patent/JPH11313805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空気を注入しても幅が狭くならずに生体部位
を確実に圧迫することのできる生体圧迫装置を提供す
る。 【解決手段】 装着手段としての帯状布内に設けられる
空気袋11は、生体部位30の貫通方向に積層された3
層構造であり、1つの空気袋11を3つに折り畳んでな
る。圧迫装置を生体部位30に装着して、空気袋11に
空気を注入すると、空気袋11は空気注入前後の幅
1 ,d2 が余り変わらずに、内方(生体30側)に大
きく膨らむ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、腕や指から血圧や
脈波等を測定する際に生体を圧迫するのに使用する生体
圧迫装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば腕から血圧を測定する際に腕に巻
付ける生体圧迫装置(カフ圧迫帯)は、図3(斜視図)
及び図4(図3の線A−A断面図)に示すような構造で
ある。ここに示す生体圧迫装置は、帯状布70内に、塩
化ビニル等の伸縮性のない材料からなる空気袋71と、
空気袋71が外側に膨らまないように適度の可撓性を有
するカーラ72とが設けられたものである。空気袋71
は帯状布70の内側布70a側に、カーラ72は外側布
70b側に位置し、内側布70aと外側布70bに設け
られた面ファスナ70cにより、この圧迫装置を腕に巻
付けた状態で固定することができる。そして、空気袋7
1に空気が供給されることで、空気袋71が膨張し、そ
れにより生体部位が圧迫される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図3及
び図4に示すような従来の生体圧迫装置では、伸縮性の
ない空気袋71を空気注入により膨らますと、図5に示
すような膨らみ方になるため、空気注入後の空気袋7
1′の横断方向における幅d6 が空気注入前の幅d 5
り狭くなる。空気注入に伴って空気袋71の幅が狭くな
ると、生体部位30の脂肪や筋肉組織の移動によって、
空気袋71の内圧が分散され、圧力が生体部位30内の
動脈に100%伝わらないという問題がある。
【0004】本発明は、そのような従来の問題点に着目
してなされたもので、空気を注入しても幅が狭くならず
に生体部位を確実に圧迫することのできる生体圧迫装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の生体圧迫装置は、流体の出
入により膨張・収縮する流体袋と、この流体袋を生体部
位に装着する装着手段とを備えるものにおいて、前記流
体袋が生体部位の貫通方向に積層された多層構造である
ことを特徴とする。
【0006】この圧迫装置では、流体袋が生体部位の貫
通方向に積層された多層構造であるため、流体注入によ
る流体袋の内方(生体側)への膨らみ度合が増す。しか
も、流体袋に流体を注入しても、流体袋の横断方向にお
ける幅が流体注入前の幅と比較して余り狭くならない。
このため、流体袋の膨張による圧力が生体部位に効率良
く伝わり、生体部位(特に生体内の動脈)を有効に圧迫
できる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施の形態に基づ
いて説明する。但し、本発明の生体圧迫装置は、流体袋
が多層構造であることを特徴とし、それ以外の構造は図
3に示すような従来のものと変わらないので、流体袋を
中心に説明する。その一実施形態に係る生体圧迫装置に
おける流体袋の横断面図を図1に示す。この実施形態の
流体袋11は、ここでは空気(流体)を出入することで
膨張・収縮する空気袋であり、面ファスナ付きの帯状布
(装着手段、図3の符号70参照)内に設けられてい
る。空気袋11は、生体部位30の貫通方向に積層され
た多層構造(ここでは3層構造)であり、1つの空気袋
11を3つに折り畳んでなるものである。この場合、空
気袋11の容量は、その横断方向の幅が従来のもの(図
5参照)の幅と同じであるなら、従来の2〜3倍にな
る。
【0008】この空気袋11を備える生体圧迫装置は、
装着手段(面ファスナ付きの帯状布)により生体部位3
0に巻付けた状態で固定する。この状態では、空気袋1
1は、3つに折り畳まれたままであり、空気注入前の幅
1 を維持している。この空気袋11に空気が注入され
ると、空気袋11は1つの袋であるから、全体として符
号11′に示すような形状に膨らむ。このとき、空気袋
11の外方(生体側とは反対側)には例えばカーラ(図
3の符号72参照)が存在するため、空気袋11の外方
への膨らみは抑えられ、空気袋11は図示のような形状
11′の膨れ具合a1 で内方(生体側)に大きく膨ら
む。ここに、空気袋11は、3つに折り畳まれた3層構
造であるから、空気注入後の空気袋11′の幅d2 は、
空気注入前の空気袋11の幅d1 より極僅かに狭くなる
だけである。具体的には、空気袋11′の膨れ具合a1
が図5に示すような従来の空気袋71′の膨れ具合a3
と等しい場合は、空気注入前後の空気袋11の幅差(d
1 −d2 )は、空気注入前後の空気袋71の幅差(d5
−d6 )に比べて1/3になる。
【0009】別実施形態に係る生体圧迫装置における流
体袋(空気袋)の横断面図を図2に示す。この空気袋2
1は、上記空気袋11と同様に生体部位30の貫通方向
に積層された3層構造であるが、複数(3つ)の空気袋
21a,21b,21cを重ねてなるものである。各空
気袋21a,21b,21cは、例えば接着剤によって
互いに固着されている。この場合、各空気袋21a,2
1b,21cへの空気の注入は、それぞれ個別の流路系
で行ってもよいし、或いは各空気袋を連通する1つの流
路を通じて一括して行ってもよい。
【0010】この空気袋21でも、上記空気袋11と全
く同様の作用効果が得られる。即ち、圧迫装置が生体部
位30に装着されて、空気袋21に空気が注入される
と、空気袋21(各空気袋21a,21b,21c)
は、図示のような形状21′(21′a,21′b,2
1′c)の膨れ具合a2 で内方に大きく膨らみ、生体部
位30が圧迫される。同様に、空気注入後の空気袋2
1′の幅d4 は、空気注入前の空気袋21の幅d3 より
僅かに狭くなるだけである。
【0011】上記空気袋11,21は、空気注入前後の
幅が殆ど変わらないので、生体部位30の内部に存在す
る動脈を有効に圧迫できる。従って、この空気袋11,
21を備える生体圧迫装置を例えば血圧計に用いた場合
は、血圧を精度良く測定することができる。なお、上記
実施形態では、いずれも空気袋が3層構造であるが、2
層構造、或いは4層以上の構造であってもよい。但し、
余り多層の構造とすると、空気袋を膨らませたときの厚
さが大きくなるので、3層から5層程度が好ましい。
【0012】又、上記実施形態では、流体袋として空気
を出入する空気袋を取り上げているが、空気以外の流体
(酸素、二酸化炭素等の気体、又は水等の液体)を用い
る流体袋であってもよい。特に、水等の液体を使用する
場合は、その流路系を液密構造とし、液漏れが起こらな
いようにする必要がある。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の生体圧迫
装置は、流体袋を生体部位の貫通方向に積層した多層構
造としたので、下記の効果(1)〜(3)を有する。 (1)流体注入による流体袋の内方(生体側)への膨ら
み度合が増し、生体部位(特に生体内の動脈)を有効に
圧迫できる。 (2)流体注入後の流体袋の横断方向の幅が流体注入前
の幅と比較して殆ど変わらないので、上記(1)の効果
と相まって、生体部位(特に生体内の動脈)をより有効
に圧迫できる。 (3)流体袋の横断方向の幅が小さくても流体袋が内方
に大きく膨らむ、即ち生体部位を有効に圧迫できる生体
圧迫装置を簡単且つ低コストで製作できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態に係る生体圧迫装置における空気袋
の構造及び膨らみ方を説明する図である。
【図2】別実施形態に係る生体圧迫装置における空気袋
の構造及び膨らみ方を説明する図である。
【図3】従来例に係る生体圧迫装置の斜視図である。
【図4】図3の線A−Aにおける断面図である。
【図5】図3の生体圧迫装置における空気袋の膨らみ方
を説明する図である。
【符号の説明】
11,21 空気注入前の空気袋(流体袋) 11′,21′ 空気注入後の空気袋(流体袋) 30 生体部位

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】流体の出入により膨張・収縮する流体袋
    と、この流体袋を生体部位に装着する装着手段とを備え
    る生体圧迫装置において、 前記流体袋は、生体部位の貫通方向に積層された多層構
    造であることを特徴とする生体圧迫装置。
  2. 【請求項2】前記流体袋の多層構造は、1つの流体袋を
    複数に折り畳んでなるものであることを特徴とする請求
    項1記載の生体圧迫装置。
  3. 【請求項3】前記流体袋の多層構造は、複数の流体袋を
    重ねてなるものであることを特徴とする請求項1記載の
    生体圧迫装置。
JP10123819A 1998-05-07 1998-05-07 生体圧迫装置 Pending JPH11313805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123819A JPH11313805A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 生体圧迫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10123819A JPH11313805A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 生体圧迫装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11313805A true JPH11313805A (ja) 1999-11-16

Family

ID=14870143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10123819A Pending JPH11313805A (ja) 1998-05-07 1998-05-07 生体圧迫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11313805A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693001A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-23 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure monitor and corresponding cuff
WO2017017992A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オムロンヘルスケア株式会社 流体袋、流体袋製造方法、血圧測定用カフ、および血圧計
CN110115566A (zh) * 2019-04-04 2019-08-13 博脉有限公司 诊脉仪及其控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1693001A1 (en) * 2005-02-14 2006-08-23 Omron Healthcare Co., Ltd. Blood pressure monitor and corresponding cuff
WO2017017992A1 (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オムロンヘルスケア株式会社 流体袋、流体袋製造方法、血圧測定用カフ、および血圧計
JP2017023547A (ja) * 2015-07-24 2017-02-02 オムロンヘルスケア株式会社 流体袋、流体袋製造方法、血圧測定用カフ、および血圧計
CN107708537A (zh) * 2015-07-24 2018-02-16 欧姆龙健康医疗事业株式会社 流体袋、流体袋制造方法、血压测量用袖带以及血压计
CN107708537B (zh) * 2015-07-24 2020-07-14 欧姆龙健康医疗事业株式会社 流体袋、流体袋制造方法、血压测量用袖带以及血压计
US11241159B2 (en) 2015-07-24 2022-02-08 Omron Healthcare Co., Ltd. Fluid bladder, fluid bladder manufacturing method, blood pressure measurement cuff, and blood pressure monitor
CN110115566A (zh) * 2019-04-04 2019-08-13 博脉有限公司 诊脉仪及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4595525B2 (ja) 血圧計用カフおよびこれを備えた血圧計
KR100666807B1 (ko) 혈압계용 커프스 및 이것을 구비한 혈압계
US6245023B1 (en) Conical blood pressure cuff with rectangular bladder
TWI286070B (en) Sphygmomanometer cuff and sphygmomanometer
US6478745B2 (en) Inflatable cuff used for blood pressure measurement
US20100137725A1 (en) Sphygmomanometer cuff and sphygmomanometer
US20060058688A1 (en) Cuff for blood pressure monitor
JPH08317910A (ja) 使い捨て血圧測定用カフ
EP1637071A1 (en) Cuff for blood pressure monitor
JP3168377U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
RU2325106C2 (ru) Манжета аппарата для измерения артериального давления и аппарат для измерения артериального давления
US11272853B2 (en) Bag-shaped structure used in a cuff for blood pressure measurement
CN103249356A (zh) 血压袖带
WO2014050325A1 (ja) 血圧情報測定装置用カフ及び血圧情報測定装置
JP2004254717A (ja) 血圧計のカフ帯及びそれを用いた血圧計
JPH11313805A (ja) 生体圧迫装置
JP2004283320A (ja) 二重カフ
JP4259182B2 (ja) 生体情報計測装置
JP3975807B2 (ja) 生体情報計測装置
JP3168376U (ja) 血圧情報測定装置用カフおよびこれを備えた血圧情報測定装置
JP3678104B2 (ja) 生体圧迫装置
JPH11299746A (ja) 生体圧迫装置
JP2004195074A (ja) カフ
JP2019170797A (ja) 生体情報測定装置用の腕帯及び腕帯に用いられる流路体