JP2003323682A - 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム - Google Patents

近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム

Info

Publication number
JP2003323682A
JP2003323682A JP2002127169A JP2002127169A JP2003323682A JP 2003323682 A JP2003323682 A JP 2003323682A JP 2002127169 A JP2002127169 A JP 2002127169A JP 2002127169 A JP2002127169 A JP 2002127169A JP 2003323682 A JP2003323682 A JP 2003323682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
search
short
side device
wireless communication
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002127169A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Kawasaki
晴夫 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002127169A priority Critical patent/JP2003323682A/ja
Publication of JP2003323682A publication Critical patent/JP2003323682A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/0202Child monitoring systems using a transmitter-receiver system carried by the parent and the child
    • G08B21/0277Communication between units on a local network, e.g. Bluetooth, piconet, zigbee, Wireless Personal Area Networks [WPAN]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一般に広く普及している近距離無線通信技術
を利用可能とし、ソフトウェア部分の修正だけで対応す
ることにより互換性の維持が可能な紛失物探索システム
を提供する。 【解決手段】 探索側装置100と探索受信側装置20
0は、無線LAN通信やBluetooth通信等の、
一般に普及している近距離無線通信技術を使用して通信
を行うことができる。探索受信側装置200を付加また
は組み込んだ所有物の所在がわからなくなった場合は、
探索側装置100からこの近距離無線通信を使って探索
受信側装置200を呼び出す。呼び出された探索受信側
装置200は、その探索データが自装置宛の識別データ
である場合には、音声通知、鳴動、発光あるいは探索側
装置100への応答等の手段により、少なくとも無線が
届く範囲内に存在することを利用者に通知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近距離無線通信技
術を利用した紛失物探索システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の近距離無線通信技術を利用した紛
失物探索システムの一例として、その探索を要する製品
に、求めに応じてその所在を知らせることができる探索
信号受信表示付き受信機を組み込み、又は付加し、探索
信号送信機からの送信信号を探索信号受信表示付き受信
機が受信したときに、点灯あるいは音による表示信号を
発することによりその所在位置を知らせる技術が、特開
平10−173550号公報(「探索信号送信器と探索
信号受信表示付き受信機」)に記載されている。
【0003】上記公報記載のシステムは、無線及び有線
を用いる探索信号送信機と、送信する信号を受信する探
索信号受信表示付き受信機(一機毎に異なる専用信号の
みを受信する専用機)から構成され、つぎのように動作
する。
【0004】すなわち、探索信号送信機は、一機毎に異
なる個別の専用信号を使って、探索信号受信表示付き受
信機を探索する。探索信号受信表示付き受信機は、同期
する自分宛ての専用信号のみを受信し、点灯、音響発
生、表示返信信号等により、その所在を通知する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記公報記載の探索シ
ステムにおいては、探索受信側が一機毎に異なる個別の
専用信号しか受信しないことから、探索送信側に、複数
の専用信号を送信する能力が必要となり、そのため、柔
軟なシステムを構成することができないという問題があ
る。
【0006】また、探索受信側が一機毎に異なる個別の
専用信号しか受信しないために、該当システムを複数の
企業が開発した場合、一般的に異企業間のシステム同士
で、互換性の維持が非常に難しくなり、異企業システム
間での専用信号の意思統一をしなければ、複数の企業が
開発した探索システム間で信号の受け渡しができないと
いう問題が生ずる。
【0007】本発明の目的は、上記問題点に鑑み、一般
に広く普及している近距離無線通信技術を利用可能と
し、ソフトウェア部分の修正だけで対応することにより
互換性の維持が可能な紛失物探索システムを提供するこ
とにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の探索システム
は、探索受信側装置の探索データを記憶するメモリと、
ユーザインタフェースを介して入力された探索信号に該
当する探索受信側装置の探索データを前記メモリから読
み出して探索側無線装置へ出力する探索情報処理手段
と、前記探索データを送信する近距離無線通信用の前記
探索側無線装置とを備えた探索側装置と、前記探索側無
線装置から送信された探索データを受信して探索受信側
情報処理手段へ出力する近距離無線通信用の探索受信側
無線装置と、前記探索受信側無線装置で受信された前記
探索データが自装置宛のデータであるとき、報知手段を
駆動するための制御信号を出力する前記探索受信側情報
処理手段と、前記制御信号を入力して、その位置を外部
に報知する前記報知手段を備えた探索受信側装置と、に
よって構成されていることを特徴とする。
【0009】また、本発明の探索システムは、探索受信
側装置の探索データを記憶するメモリと、ユーザインタ
フェースを介して入力された探索信号に該当する探索受
信側装置の探索データを前記メモリから読み出して探索
側無線装置へ出力するとともに、前記探索側無線装置に
より受信された前記探索受信側装置からの応答信号を入
力して前記ユーザインタフェースに対して探索結果情報
を出力する探索情報処理手段と、前記探索データを送信
するとともに探索受信側装置からの応答信号を受信して
前記探索情報処理手段に出力する近距離無線通信用の前
記探索側無線装置とを備えた探索側装置と、前記探索側
無線装置から送信された探索データを受信して探索受信
側情報処理手段へ出力するとともに、探索受信側情報処
理手段から入力した応答信号を送信する近距離無線通信
用の探索受信側無線装置と、前記探索受信側無線装置で
受信された前記探索データが自装置宛のデータであると
き、前記探索受信側無線装置に対して前記応答信号を出
力する前記探索受信側情報処理手段を備えた探索受信側
装置と、によって構成されていることを特徴とする。
【0010】探索受信側装置は一般に複数存在し、それ
ぞれの探索受信側装置には自装置を識別するための情報
(装置固有の製造番号、アドレス、あるいはソフトウェ
ア的な識別番号)が与えられており、探索受信側装置
は、探索側装置から受信した探索データが自装置の識別
情報と一致したとき、自装置の報知手段を駆動したり、
探索装置側へ応答信号を返信する。
【0011】探索受信側装置は通常単体ではなく、他の
物品、例えば紛失すると非常に困る自宅のカギや車のカ
ギあるいはカギを保持するキーホルダ、財布、定期入れ
等、利用者の所有物に付加もしくは組み込んで使用され
る。そのため、探索側装置の探索データを記憶するメモ
リの内容を、ユーザインタフェースを介して利用者によ
って適宜書き換え可能に構成することもできる。また、
探索側装置は、実際には単体装置となることもあるし、
例えば携帯電話機やPDA端末、各種リモコン装置のよ
うな他の装置に付加もしくは組み込まれたりすることも
ある。
【0012】探索側装置と探索受信側装置は、例えば無
線LAN通信やBluetooth通信のような、一般
に広く普及している近距離無線通信技術を使用して、通
信を行うことができる。探索受信側装置を付加ないしは
組み込んだ所有物の所在がわからなくなった場合は、探
索側装置からこの近距離無線通信を使って探索受信側装
置を呼び出す。呼び出された探索受信側装置は、その探
索データが自装置宛の識別データである場合には、音声
通知、鳴動、発光あるいは探索側装置への応答等の手段
により、少なくとも無線が届く範囲内に存在することを
利用者に通知する。
【0013】また、探索受信側装置からの応答がない場
合には、無線が届く範囲内には探索中の物品が存在しな
いことを利用者に対して表示手段等を用いて通知する。
このようにして、紛失物の探索を容易に行うことが可能
になる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の近距離無線通信
技術を利用した紛失物探索システムの実施形態を示すブ
ロック図である。
【0015】本発明の近距離無線通信技術を利用した紛
失物探索システムは、探索側装置100と探索受信側装
置200とからなり、探索側装置100は、無線装置1
10と、プログラム制御により動作するコンピュータ
(中央処理装置)120と、ユーザインタフェース装置
130とから構成され、探索受信側装置200は、無線
装置210と、プログラム制御により動作するコンピュ
ータ(中央処理装置)220と、外部装置230とから
構成される。
【0016】コンピュータ(中央処理装置)120は、
通信制御手段121と、探索制御手段122と、ユーザ
インタフェース装置制御手段123と、動作プログラム
や探索データ等を記憶するメモリ124を含む。同様
に、コンピュータ(中央処理装置)220は、通信制御
手段221と、探索制御手段222と、外部装置制御手
段223と、動作プログラムや自己識別データ等を記憶
するメモリ224を含む。
【0017】探索側装置100は、実際の構成として
は、図1に示す構成のみを持つ単体装置として構成され
ることもあるが、例えば携帯電話機やPDA端末、各種
リモコン装置のような他の装置に付加もしくは組み込む
ことによりそれらの装置と一体化し、それらの装置と共
有化できる構成(例えば中央処理装置やメモリ、あるい
はユーザインタフェース等)は共通の構成とすることが
できる。また、探索受信側装置200は、単体でも利用
できるが、通常、単体ではなく、利用者の所有物に付加
もしくは組み込まれて使用される。
【0018】これらの手段はそれぞれ概略つぎのように
動作する。
【0019】通信制御手段121は、無線装置110を
制御する無線制御機能と、実装する無線技術に適した通
信プロトコルを使用して通信を実行する機能とを含み、
探索制御手段122が発信する探索データを、付近にあ
る探索受信側装置に無線装置110を通じて送信すると
ともに、無線装置110から受信した探索データに対す
る応答を、探索制御手段122に通知する。
【0020】探索制御手段122は、ユーザインタフェ
ース装置130から利用者150により入力された探索
データをユーザインタフェース制御手段123経由で受
信し、通信制御手段121に対して、該当する探索受信
側装置200を特定するためのデータを、メモリ124
を参照することにより設定し、探索データとして出力す
る。また、通信制御手段121から受信した探索データ
に対する応答を、ユーザインタフェース制御手段123
に指示してユーザインタフェース装置130を経由して
利用者150に通知する。
【0021】ユーザインタフェース制御手段123は、
ユーザインタフェース装置130を制御し、利用者15
0が入力する探索データを受信する。受信した探索デー
タ内容は、探索制御手段122に通知する。一方、探索
制御手段122から受信した、探索データに対する応答
を、ユーザインタフェース装置130を制御し、利用者
150に通知する。また、ユーザインタフェース装置1
30を介して探索データの書き換えあるいは追加等の要
求を受けて、メモリ124内の探索データ更新のための
制御を行う。
【0022】通信制御手段221は、無線装置210を
制御する無線制御機能と、実装する無線技術に適した通
信プロトコルを使用して通信を実行する機能とを含み、
無線装置210から受信した探索データを、探索受信制
御手段222に通知するとともに、探索受信制御手段2
22から指示された、探索データに対する応答を、無線
装置210を通じて送信する。
【0023】探索受信制御手段222は、通信制御手段
221から受信した探索データを受信し、探索データに
設定された情報が自分宛ての情報であるか否かを例えば
メモリ224に格納されている自己識別データを参照す
ることにより判定し、自分宛ての情報であれば、必要に
応じて外部装置制御手段223に指示を行う。また、通
信制御手段221を通じて、探索指示に対する応答を行
う。外部装置制御手段223は、外部装置230を制御
し、必要に応じた音声通知、鳴動、発光等の外的通知手
段250を発生させることにより、利用者に現在の場所
を通知する。
【0024】図2は、本実施形態の動作を示すフローチ
ャートである。以下、図1及び図2を参照して本実施形
態の全体の動作について詳細に説明する。
【0025】まず、ユーザインタフェース装置130
が、利用者150が入力した探索したい探索受信側装置
200に対する探索データを受信する。ユーザインタフ
ェース制御手段123はユーザインタフェース装置13
0から探索データを受け取り、探索制御手段122に渡
す(ステップA1)。
【0026】次に、探索制御手段122は、利用者15
0が指示した探索受信側装置200を特定するための情
報を設定した探索データを、メモリ124を参照して設
定する。探索相手を特定するための情報は、装置固有の
製造番号、アドレスあるいは、ソフトウェア的な識別番
号等を用いることができ、少なくとも、無線が届く範囲
内で相手を一意に特定できる情報でなければならない
(ステップA2)。次に、ステップA2で設定した探索
データを用いて、探索制御手段122は、通信制御手段
121を経由して、無線装置110から探索を実行する
無線電波を発信する(ステップA3)。
【0027】一方、探索受信側装置200は、探索側装
置100が発信する探索データを受信できる状態で待機
しておき、実際に探索側装置100からの探索データが
無線電波を通じて発信されたタイミングで、これを受信
する。受信した探索データは、無線装置210から通信
プロトコル処理手段221を経由して、探索受信制御手
段222に渡される(ステップB1)。
【0028】次に、探索受信制御手段222は無線装置
210から受信した探索データを、メモリ224に格納
されている自己の識別情報と比較し、自分宛ての探索デ
ータかどうかを判定する(ステップB2)。自分宛ての
探索データでない場合は、無視して再び次の探索データ
を受信できる状態で待機する。自分宛ての探索データの
場合は、探索受信制御手段222にて、応答データを設
定し(ステップB3)、応答データを設定したら、探索
受信制御手段222は、通信制御手段221に探索側装
置100に対する応答を行うよう指示する。
【0029】通信制御手段221は、探索受信制御手段
222の応答指示に従って無線装置210を通して、探
索側装置100に応答する(ステップB4)。また、探
索受信制御手段222から外部装置制御手段223に指
示して、音声通知、鳴動、発光等の外的手段を駆動し
て、利用者150に所在位置を通知する(ステップB
5)。
【0030】なお、本実施形態では、探索受信側装置2
00は自分宛ての探索データを受信した場合、探索側装
置100への応答信号の送信、および音声通知、鳴動、
発光等の外的手段による通知を行っているが、いずれか
一方のみの動作を行うシステムに変更してもよい。ま
た、探索側装置100から複数のあるいは全ての探索受
信側装置200を同時に呼び出し、返信された情報をユ
ーザインタフェース装置介して確認することにより、無
線範囲内の探索受信側装置200の存在を確認する手段
を設けることもできる。
【0031】図3は、本発明の他の実施形態を示すブロ
ック図である。
【0032】前記のように、本発明の近距離無線通信技
術を利用した紛失物探索システム用探索側装置は、例え
ば携帯電話機やPDA端末、各種リモコン装置のような
他の装置に付加もしくは組み込むことによりそれらの装
置と一体化した構成とすることができる。本実施形態
は、携帯電話機に本発明の近距離無線通信技術を利用し
た紛失物探索システム用探索側装置を組み込んで構成し
た場合の概略図を示している。
【0033】図3において、制御回路300は、通常の
携帯電話機としての制御を実行するとともに、図1の探
索側装置100におけるコンピュータ120が実行する
探索受信側装置200との間の探索制御も実行するよう
に構成されている。また、キー入力部340および表示
部350は、図1の探索側装置100におけるユーザイ
ンタフェース装置130も兼ねている。
【0034】近距離無線装置310は、図1の探索側装
置100における無線装置110に相当するものであ
り、例えば無線LAN通信やBluetooth通信の
ような、一般に広く普及している近距離無線通信技術を
使用して、図1の探索受信側装置200との間で通信を
行う。
【0035】本実施形態の制御回路300における探索
システムとしての動作は、図1に示す探索側装置100
の動作(図2参照)と同様であるので、詳細な動作説明
は省略する。
【0036】
【発明の効果】本発明の探索システムにおける探索側装
置および探索受信側装置は、通信手段には依存しない構
成となっているので、一般に広く普及している近距離無
線通信技術をシステムに利用でき、システム構成が技術
的に平易になり、コストも安価に実現できる。
【0037】また、種々の探索システムに対して、ソフ
トウェア部分の修正だけで互換性の維持が可能になるた
め、異企業間システムの連携が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の近距離無線通信技術を利用した紛失物
探索システムの実施形態を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の動作を示すフローチャート
である。
【図3】本発明の他の実施形態を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
100 探索側装置 110,210 無線装置 120,220 コンピュータ 121,221 通信制御手段 122 探索制御手段 123 ユーザインタフェース装置制御手段 124,224 メモリ 130 ユーザインタフェース装置 200 探索受信側装置 222 探索受信制御手段 223 外部装置制御手段 230 外部装置 300 制御回路 310 近距離無線装置 320 送受信回路 330 送受話回路 340 キー入力部 350 表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 H04B 7/26 K Fターム(参考) 5C086 AA21 BA30 CA06 CA25 CB37 DA08 EA11 EA41 FA02 FA06 FA16 5C087 AA05 AA07 AA23 AA31 BB18 BB46 BB65 BB74 DD03 DD05 DD49 EE05 EE06 EE14 GG12 GG16 GG32 5K060 CC04 CC11 DD01 DD08 GG03 5K061 AA09 BB12 BB17 DD14 DD15 5K067 AA32 BB04 BB21 DD24 EE02 EE10 FF13 FF23 FF25 FF31

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 探索受信側装置の探索データを記憶する
    メモリと、ユーザインタフェースを介して入力された探
    索信号に該当する探索受信側装置の探索データを前記メ
    モリから読み出して探索側無線装置へ出力する探索情報
    処理手段と、前記探索データを送信する近距離無線通信
    用の前記探索側無線装置とを備えた探索側装置と、 前記探索側無線装置から送信された探索データを受信し
    て探索受信側情報処理手段へ出力する近距離無線通信用
    の探索受信側無線装置と、前記探索受信側無線装置で受
    信された前記探索データが自装置宛のデータであると
    き、報知手段を駆動するための制御信号を出力する前記
    探索受信側情報処理手段と、前記制御信号を入力して、
    その位置を外部に報知する前記報知手段を備えた探索受
    信側装置と、によって構成されていることを特徴とする
    近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム。
  2. 【請求項2】 前記探索情報処理手段は、前記探索側無
    線装置により受信された前記探索受信側装置からの応答
    信号を入力して前記ユーザインタフェースに対して探索
    結果情報を出力する機能を有しており、 前記探索側無線装置は、前記探索受信側装置からの応答
    信号を受信して前記探索情報処理手段に出力する機能を
    有しており、 前記探索受信側無線装置は、前記探索受信側情報処理手
    段から入力した応答信号を送信する機能を有しており、 前記探索受信側情報処理手段は、前記探索受信側無線装
    置に対して前記応答信号を出力する機能を有しているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の近距離無線通信技術を
    利用した紛失物探索システム。
  3. 【請求項3】 探索受信側装置の探索データを記憶する
    メモリと、ユーザインタフェースを介して入力された探
    索信号に該当する探索受信側装置の探索データを前記メ
    モリから読み出して探索側無線装置へ出力するととも
    に、前記探索側無線装置により受信された前記探索受信
    側装置からの応答信号を入力して前記ユーザインタフェ
    ースに対して探索結果情報を出力する探索情報処理手段
    と、前記探索データを送信するとともに探索受信側装置
    からの応答信号を受信して前記探索情報処理手段に出力
    する近距離無線通信用の前記探索側無線装置とを備えた
    探索側装置と、 前記探索側無線装置から送信された探索データを受信し
    て探索受信側情報処理手段へ出力するとともに、探索受
    信側情報処理手段から入力した応答信号を送信する近距
    離無線通信用の探索受信側無線装置と、前記探索受信側
    無線装置で受信された前記探索データが自装置宛のデー
    タであるとき、前記探索受信側無線装置に対して前記応
    答信号を出力する前記探索受信側情報処理手段を備えた
    探索受信側装置と、によって構成されていることを特徴
    とする近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記メモリに記憶されている前記探索受
    信側装置の探索データを、前記ユーザインタフェースを
    介して書き換える手段を備えていることを特徴とする項
    1〜3のいずれかに記載の近距離無線通信技術を利用し
    た紛失物探索システム。
  5. 【請求項5】 前記探索受信側装置は複数存在すること
    を特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の近距離無
    線通信技術を利用した紛失物探索システム。
  6. 【請求項6】 前記近距離無線通信は、無線LAN通信
    であることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載
    の近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム。
  7. 【請求項7】 前記近距離無線通信は、Bluetoo
    th通信であることを特徴とする請求項1〜5のいずれ
    かに記載の近距離無線通信技術を利用した紛失物探索シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 前記探索側装置が携帯型電話機に組み込
    まれていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに
    記載の近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システ
    ム。
  9. 【請求項9】 前記探索側装置がPDA端末に組み込ま
    れていることを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記
    載の近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システ
    ム。
  10. 【請求項10】 前記探索側装置がリモコン装置に組み
    込まれていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか
    に記載の近距離無線通信技術を利用した紛失物探索シス
    テム。
  11. 【請求項11】 探索受信側装置の探索データを記憶す
    るメモリと、ユーザインタフェースを介して入力された
    探索信号に該当する探索受信側装置の探索データを前記
    メモリから読み出して探索側無線装置へ出力する探索情
    報処理手段と、前記探索データを無線により送信する近
    距離無線通信用の前記探索側無線装置とを備えているこ
    とを特徴とする近距離無線通信技術を利用した紛失物探
    索システム用探索側装置。
  12. 【請求項12】 探索受信側装置の探索データを記憶す
    るメモリと、ユーザインタフェースを介して入力された
    探索信号に該当する探索受信側装置の探索データを前記
    メモリから読み出して探索側無線装置へ出力するととも
    に、前記探索側無線装置により受信された前記探索受信
    側装置からの応答信号を入力して前記ユーザインタフェ
    ースに対して探索結果情報を出力する探索情報処理手段
    と、前記探索データを無線により送信するとともに探索
    受信側装置からの応答信号を受信して前記探索情報処理
    手段に出力する近距離無線通信用の前記探索側無線装置
    とを備えていることを特徴とする近距離無線通信技術を
    利用した紛失物探索システム用探索側装置。
  13. 【請求項13】 請求項11または12に記載の近距離
    無線通信技術を利用した紛失物探索システム用探索側装
    置が組み込まれていることを特徴とする携帯型電話機。
  14. 【請求項14】 請求項11または12に記載の近距離
    無線通信技術を利用した紛失物探索システム用探索側装
    置が組み込まれていることを特徴とするPDA端末。
  15. 【請求項15】 請求項11または12に記載の近距離
    無線通信技術を利用した紛失物探索システム用探索側装
    置が組み込まれていることを特徴とするリモコン装置。
JP2002127169A 2002-04-26 2002-04-26 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム Pending JP2003323682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127169A JP2003323682A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002127169A JP2003323682A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003323682A true JP2003323682A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29541359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002127169A Pending JP2003323682A (ja) 2002-04-26 2002-04-26 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003323682A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520105A (ja) * 2003-12-16 2007-07-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体型無線ヘッドセット
MD4154C1 (ro) * 2010-03-16 2012-10-31 Еуджен МОРАРУ Sistem de determinare a amplasamentului paraşutelor decuplate
JP2012533951A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム Bluetoothデバイスの検出装置およびプロセス
WO2012176344A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 アスカ・クリエイション株式会社 瞬時通知及び捜索装置
KR101340685B1 (ko) * 2011-10-13 2014-01-15 장동수 무선통신을 이용한 기기 검색 시스템 및 방법
JP2015515607A (ja) * 2012-02-23 2015-05-28 インテル・コーポレーション 限られた信号エリアにおける別のデバイスのピアベースの共同発見および伝送方式
JP2015106800A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 姜 封 豪 双方向通信システム
JP2020147028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 東芝テック株式会社 プリンタおよびプリンタ捜索システム
JP2021131863A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ネクストブイピーユー (シャンハイ) カンパニー リミテッド 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法
JP7431002B2 (ja) 2019-09-12 2024-02-14 Idec株式会社 被探索装置及び探索システム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520105A (ja) * 2003-12-16 2007-07-19 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー 一体型無線ヘッドセット
JP2012533951A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 エスティー‐エリクソン、ソシエテ、アノニム Bluetoothデバイスの検出装置およびプロセス
US9002273B2 (en) 2009-07-21 2015-04-07 St-Ericsson Sa Apparatus and process for detection of a bluetooth device
MD4154C1 (ro) * 2010-03-16 2012-10-31 Еуджен МОРАРУ Sistem de determinare a amplasamentului paraşutelor decuplate
WO2012176344A1 (ja) * 2011-06-24 2012-12-27 アスカ・クリエイション株式会社 瞬時通知及び捜索装置
KR101340685B1 (ko) * 2011-10-13 2014-01-15 장동수 무선통신을 이용한 기기 검색 시스템 및 방법
JP2015515607A (ja) * 2012-02-23 2015-05-28 インテル・コーポレーション 限られた信号エリアにおける別のデバイスのピアベースの共同発見および伝送方式
JP2015106800A (ja) * 2013-11-29 2015-06-08 姜 封 豪 双方向通信システム
JP2020147028A (ja) * 2019-03-05 2020-09-17 東芝テック株式会社 プリンタおよびプリンタ捜索システム
JP7431002B2 (ja) 2019-09-12 2024-02-14 Idec株式会社 被探索装置及び探索システム
JP2021131863A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ネクストブイピーユー (シャンハイ) カンパニー リミテッド 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4167367B2 (ja) 通信システム、通信装置、及び通信方法
US6980083B2 (en) Radio communication system, radio communication apparatus, and radio communicating method
JP2002101104A (ja) 無線通信システム及び電子機器検索方法
US20090029744A1 (en) Electronic device for hands-free operation of a portable communication device
US20150373179A1 (en) Method for selecting and configuring wireless connections in an electronic device
JP2003323682A (ja) 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム
KR100801648B1 (ko) 블루투스를 이용한 이동 통신 단말기의 정보 표시 방법
EP1924035A2 (en) Touch type bluetooth match system, bluetooth devices for same
JP2009071664A (ja) 携帯端末のモード制御システム,携帯端末および携帯端末のモード制御方法
US8504632B2 (en) Electronic apparatus, presence communication system, and computer-readable recording medium
JP2008160646A (ja) 通信システム、電子機器および通信方法
JP3379505B2 (ja) ナースコール呼出装置
US20080008123A1 (en) Touch type bluetooth match system, bluetooth devices for same
JP4426423B2 (ja) 携帯端末及び紛失物探索方法
EP3340687A1 (en) Method for connecting communication device, and communication device
JP2002112343A (ja) 携帯端末及びデータ通知方法
JP2003008754A (ja) ナースコール装置
JP2006081036A (ja) 無線端末装置、コードレス電話装置セット、通信制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4704616B2 (ja) ナースコール装置
JP2004357180A (ja) 無線通信機器の通信方法
JP7289051B2 (ja) 無線通信システム
JP2012004965A (ja) 通信端末およびプログラム
JPH03240331A (ja) 位置登録方式
JP2008217319A (ja) 携帯端末装置およびキー
JP2842424B2 (ja) 移動体通信システム、データ伝送方法及び移動通信端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070510