JP2021131863A - 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法 - Google Patents

電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021131863A
JP2021131863A JP2021024681A JP2021024681A JP2021131863A JP 2021131863 A JP2021131863 A JP 2021131863A JP 2021024681 A JP2021024681 A JP 2021024681A JP 2021024681 A JP2021024681 A JP 2021024681A JP 2021131863 A JP2021131863 A JP 2021131863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
unit
seek signal
instruction input
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021024681A
Other languages
English (en)
Inventor
志君 呂
Zhijun Lyu
志君 呂
海蛟 蔡
Haijiao Cai
海蛟 蔡
▲きん▼鵬 馮
Xinpeng Feng
▲きん▼鵬 馮
驥 周
Ji Zhou
驥 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NextVPU Shanghai Co Ltd
Original Assignee
NextVPU Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NextVPU Shanghai Co Ltd filed Critical NextVPU Shanghai Co Ltd
Publication of JP2021131863A publication Critical patent/JP2021131863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • G06F3/167Audio in a user interface, e.g. using voice commands for navigating, audio feedback
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/109Time management, e.g. calendars, reminders, meetings or time accounting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)

Abstract

【課題】視覚障害者または高齢者が自分の物品を容易に見つけるのを助けることができる電子システム、当該電子システムに含まれる電子装置及び当該電子装置を制御する方法を提供する。【解決手段】電子システム1は、第1の電子装置10と少なくとも1つの第2の電子装置201、20nとを含み、第2の電子装置毎に目的物品が対応付けられる。第1の電子装置は、指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、第2の電子装置を特定するシーク信号を生成し、シーク信号を第2の電子装置に送信する。第2の電子装置は、第1の電子装置から受信した信号が第2の電子装置を特定するシーク信号であると判定した場合に、制御信号を自身のプロンプトユニットに送信し、制御信号に従ってプロンプト操作を実行する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置の分野に関し、より具体的には、シーク機能をサポートすることができる電子システム、当該電子システムに含まれる電子装置、および当該電子装置を制御する方法に関する。
視覚障害者は生活の中で多くの不便に遭遇し、家にいても財布、鍵、薬、点字の本などの常用品は一定位置に置かなければならない。もしこれらの物品が様々な理由でこの一定位置に置かれなくなった場合、これらの視覚障害者は再びこれらの物品を見つけることが困難になり、他人の助けを求めなければならない。オフィス、カフェ、ショッピングモールなどの変化する環境では、上記困難はよりよくあって、解決され難い。
また、高齢者では、記憶力が減退しているため、自分の常用品をどこに置いたのか忘れてしまうことも多く、生活に大きな不便をかけられている。
上述の問題に対して、本発明は、視覚障害者または高齢者が自分の物品を容易に見つけるのを助けることができ、また、例えば逆シーク、音声リマインダ、電気量リマインダ、メモリマインダなどの機能をサポートすることができる電子システムを提供する。
本発明の一側面によると、電子システムを提供する。この電子システムは、第1の電子装置と少なくとも1つの第2の電子装置とを含み、第2の電子装置毎に1つの目的物品が対応付けられる。第1の電子装置は、第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、第1の指示入力に応じて、第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、生成された第2の電子装置に特定されるシーク信号を第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備える。第2の電子装置は、第1の送信ユニットから信号を受信するように構成される第2の受信ユニットと、第1の送信ユニットから受信された信号が第2の電子装置に特定されるシーク信号であるか否かを判定し、第1の送信ユニットから受信された信号が第2の電子装置に特定されるシーク信号であると判定された場合に、制御信号をプロンプトユニットに送信するように構成される第2の処理ユニットと、制御信号に従ってプロンプト操作を実行するように構成されるプロンプトユニットを備える。
本発明の他の側面によると、第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、第1の指示入力に応じて、この第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられているこの第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、生成されたこの第2の電子装置に特定されるシーク信号をこの第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備える、電子装置を提供する。
本発明の他の側面によると、ユーザによる第1の指示入力を受信することと、第1の指示入力に応じて、この第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられているこの第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成することと、生成されたこの第2の電子装置に特定されるシーク信号をこの第2の電子装置に送信することを含む、電子装置を制御するための方法を提供する。
本発明の方案を用いて、視覚障害者または高齢者が自分の物品を容易に見つけるのを助けることができ、さらに、いくつかの実施例では、逆シーク、音声リマインダ、電気量リマインダ、メモリマインダなどの機能をサポートすることができる。
本発明の実施例による電子システムの概略図である。 本発明の実施例による第1の電子装置の概略構成ブロック図である。 本発明の実施例による第2の電子装置の概略構成ブロック図である。
以下、本発明の目的、特徴および利点をよりよく理解するために、図面に結合して本発明の各実施例について詳細に説明する。図面に示される実施例は、本発明の保護範囲を限定することを意図するものではなく、単に本発明の技術方案の本質的な精神を説明することを理解するべきである。
以下の説明では、開示されたさ各発明の実施例を説明する目的から、各発明の実施例を完全に理解するために、何らかの具体的な詳細を記載する。但し、当業者は実施例がこれらの具体的な詳細のうちの1つまたは複数なしに実施されてもよいことを認識するべきである。他の場合では、実施例の説明を不必要に曖昧にすることを避けるために、本出願に関連する周知のデバイス、構造、および技術は詳細に示されないか、または記載されない可能性がある。
文脈で特に必要とされない限り、明細書および請求の範囲を通して、「備える」という言葉とそのバリエーション、例えば「含む」や「有する」などの用語は、オープンで包括的な意味と理解するべきであり、すなわち、「含むが、これらに限定されない」と解釈されるべきである。
明細書全体にわたる「一つ実施例」または「一実施例」への言及は、実施例に説明される特定の特点、構造、または特徴が少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。そのため、明細書全体の各箇所での「一つの実施例では」または「一実施例では」の表現は、必ずしもすべてが同じ実施例を指しているわけではない。また、特定の特点、構造、または特徴が1つまたは複数の実施例で任意の方法で組み合わせることができる。
また、説明書と請求項で用いられる第1、第2、第3、第4などの用語は、明確な説明のために個々の対象を区別するだけであり、その説明された対象の大きさやその他の順序などを限定するものではない。
図1は本発明の実施例による電子システムを示すの概略図である、図1に示すように、電子システム1は、第1の電子装置10と、少なくとも1つの第2の電子装置201……20N(以下、第2の電子装置20と総称する)とを含んでもよい。第1の電子装置10と各第2の電子装置20との間では、例えばブルートゥース方式によって、無線通信してもよい。初期段階では、第2の電子装置20と第1の電子装置10とのペアリング接続を確立してもいい。具体的には、ユーザは、例えば、第1の電子装置10上の特定のキー(例えば、「ナビゲーションキー」)を長押しすることにより、ブルートゥースシークを起動し、近くの第2の電子装置20をシークしてもいい。整合する第2の電子装置20がシークされた場合には、第1の電子装置10と第2の電子装置20とが最初の接続を確立し、第1の電子装置10は、この第2の電子装置20のアドレス(識別子)を保存し、それに接続された第2の電子装置20の総数を相応して更新する。また、第1の電子装置10がブザーまたは音声プロンプト機能を有する場合には、ユーザが第1の電子装置10上の特定のキーを長押しすると、第1の電子装置10がブザー音および/または音声プロンプトを発して、ユーザにブルートゥースペアリングプロセスの実行開始を指示する。
第1の電子装置10は、主な制御機能を担っており、別個のシーク電子装置(リモコンに類似した形態)であってもよく、スマートスピーカー、タイマー、読書装置、ラジオ、レコーダー、電子書籍等のような他の電子装置の一つの構成要素であってもよい。第2の電子装置20は、構造が簡単であり、通常は小型であり、それぞれが1つの目的物品と対応付け可能である。例えば、第2の電子装置20毎には、接着、紐掛け等の方法で1つの目的物品が結合されてもよく、または、第2の電子装置20を見つけることで対応する目的物品を見つけることができるように、第2の電子装置20は、目的物品の一部として1つの目的物品に埋め込まれてもよい。
図2は本発明の実施例による第1の電子装置10の概略構成ブロック図である。図3は本発明の実施例による第2の電子装置20の概略構成ブロック図である。
図2に示すように、第1の電子装置10は、第1の処理ユニット102、第1の指示ユニット104、音声インタフェース106、第1の送信ユニット108、第1の受信ユニット110、および記憶ユニット112のうちの少なくとも一部を備えることができる。第1の処理ユニット102は、例えば、プログラマブルプロセッサまたはマイクロプロセッサであってもよい。第1の指示ユニット104は、例えば、図1に示すキー1041、1042、1043、および1044のように、ユーザからの指示入力を受け取るように構成された少なくとも1つの物理的または仮想的なキーを含んでもいい。以下では、第1の指示ユニット104を物理キーを例にして説明するが、当業者であれば、本発明はこれに限定されず、第1の指示ユニット104は、ユーザ指示を受信することが可能な任意の他の機能ユニットまたはモジュールであってもよいことを理解することができる。例えば、他の実施例では、第1の指示ユニット104は、音声受信ユニット等を含んでもよく、第1の電子装置10は、第1の指示ユニット104を介してユーザの特定のウェイクアップワードを受信することによってウェイクアップされた後に、第1の指示ユニット104を介してユーザの指示入力を受信するが、これは本明細書では再度説明しない。音声インターフェース106は、例えば、ユーザの音声入力を受信し、ユーザへの音声出力を放送することができるマイクロフォンおよびスピーカを含む。第1の送信ユニット108は、第1の処理ユニット102の指示に従って信号を外部に送信するように構成され、例えば、ベースバンド処理ユニット、無線周波数処理ユニット、アンテナユニットなどを含んでもいい。第1の受信ユニット110は、他のデバイス(例えば第2の電子装置20)からの信号を受信するためのものであり、アンテナユニット、無線周波数処理ユニット、およびベースバンド処理ユニットなどを含んでもいい。第1の送信ユニット108および第1の受信ユニット110は、例えば、既存のトランシーバチップを利用して実現することができる。
図3に示すように、第2の電子装置20は、第2の処理ユニット202、第2の指示ユニット204、プロンプトユニット206、第2の送信ユニット208、第2の受信ユニット210のうちの少なくとも一部を含むことができる。第1の処理ユニット202は、例えば、プログラマブルプロセッサまたはマイクロプロセッサであってもよい。本発明では、第1の電子装置10が主要な制御および処理機能を担うので、第2の処理ユニット202は、より簡単な構成機能で安価な処理チップを用いて実現することができる。第2の指示ユニット204は、第1の指示ユニット204と同様に、物理キーまたは仮想キーを含むことができ、または、ユーザの指示入力を受信するように構成された音声受信ユニットを含んでもいい。プロンプトユニット206は、例えば、ブザーまたはスピーカなどであってもよく、第2の処理ユニット202の制御でビープ音または他の音を発することができる。第2の送信ユニット208および第2の受信ユニット210は、第1の送信ユニット108および第1の受信ユニット110と同様であり、ここでは再度言及しない。
また、第1の電子装置10および第2の電子装置20は、それぞれ電源ユニット(図示せず)を備えていてもよい。例えば、第1の電子装置10の電源ユニットは、電力線が接続される電源アダプタや、蓄電池や可充電電池などであってもよい。第2の電子装置20の電源ユニットは、マイクロバッテリや可充電電池などであってもよい。
本発明に係る電子システム1は、シーク機能、リバースシーク機能、音声リマインダ、電力リマインダ、メモリマインダ等の機能を有するように設計されている。以下では、これらの機能に関連して、第1の電子装置10および第2の電子装置20のそれぞれについてより詳細に説明する。
<シーク機能>
シーク機能とは、ユーザが第1の電子装置10を操作することにより、特定の物品に関連する第2の電子装置20を位置決めることによって、その物品を見つける。
一実施例では、第1の指示ユニット104は、ユーザが探したい物品/第2の電子装置20を指示するユーザの第1の指示入力を受け付ける。この第1の指示入力は、特定のキーを押下すること(例えば、第1の指示ユニット104は、第2の電子装置20毎に1つの物理的なキーが単独で配置される場合である)であってもよいし、或いは、特定の形式であるキーを押下すること(例えば、ユーザが押下回数や押下時間の長さでユーザが探したい第2の電子装置20の番号を指示すること)であってもよい。一部の実施例では、この第1の指示入力は、複数のキー操作の組み合わせであってもよい。例えば、ユーザは、第1の電子装置10上のナビゲーションキー(例えば、「ページアップ/ダウンキー」)を押下することにより、特定の第2の電子装置を見つけた後、物品をシークする専用キー(例えば「確認」キー)を押下することにより、シーク機能を起動することができる。
また、一部の実施例では、第1の電子装置10には、第2の電子装置20毎に対応する音声プロンプトが記憶されていてもよく、これにより、ユーザの第1のキー入力を受けたときに、それに対応する音声プロンプトが放送され、ユーザは、音声プロンプトによって自分の入力が正しいかどうかを確認することができる。この音声プロンプトは、ユーザによって入力された音声タグ情報および/または第1の電子装置10内に予め設定された第2の電子装置20の識別子または番号であってもよい。
一つの実施例では、第1の電子装置10には、第2の電子装置20のそれぞれの識別子または番号が予め設定されており、ユーザが第1の電子装置10上のナビゲーションキーを押すと、第1の電子装置10は、対応する第2の電子装置20の識別子または番号を音声インタフェース106を介して放送する。代替的にまたは追加的に、ユーザが対応する第2の電子装置20に対して音声タグ情報を入力した場合、第1の電子装置10は、音声インタフェース106を介して対応する第2の電子装置20の識別子または番号を放送すると同時に、ユーザが第2の電子装置20に対して入力した音声タグ情報も放送することができる。例えば、第2の電子装置20の識別子または番号は、「機器1」、「機器2」等であってもよく、ユーザがそれに対して入力する音声タグ情報は、「薬箱」、「財布」等であってもよく、この場合、ユーザは、ナビゲーションキーを操作することにより、自分の探し物操作が第2の電子装置20に対して正確であるか否かを正確に知ることができる。ここで、ナビゲーションキーを利用することにより、機能毎に個別のキーを設定することなく、各機能でもユーザが対象とする第2の電子装置20を容易に見つけるのに役に立つことができる。
第1の処理ユニット102は、ユーザによる第1の指示入力に応じて、この第1の指示入力の対象となる第2の電子装置20の識別子を決定し、第2の電子装置20に特定されるシーク信号を生成する。一つの実施例では、記憶ユニット112には、各第2の電子装置20の識別子と、各第2の電子装置20に特定されるシーク信号の特徴との対応関係が記憶されていてもよく、これにより、第1処理ユニット102は、記憶ユニット112に記憶された対応関係と、第1指示入力の対象となった第2電子装置20の識別子とから、当該第2電子装置20に特定されるシーク信号を決定することができる。第2の電子装置20毎に独特な信号特徴を設定することにより、第1の電子装置10と各第2の電子装置20との間の身分確認をより容易にする。
ある実施例では、記憶ユニット112に記憶される第2の電子装置20に特定されるシーク信号の特徴は、シーク信号の周波数(例えば、第1の電子装置10と当該第2の電子装置20との間の通信のために設置されたブルートゥース信号の周波数)、シーク信号の持続時間、およびシーク信号のスペクトル特徴のうちの少なくとも1つを含む。例えば、第1の処理ユニット102によって生成された第2の電子装置20に特定されるシーク信号は、当該第2の電子装置20に一意に対応する周波数を有していてもよく、当該第2の電子装置20に一意に対応する信号時間長を有していてもよく、或いは当該第2の電子装置20に一意に対応するスペクトル特徴を有していてもよい。
次に、第1送信ユニット108は、第1処理ユニット102によって生成された第2電子装置20に特定されるシーク信号を当該第2電子装置20に送信する。
第2の電子装置20の第2の受信ユニット210は、第1の送信ユニット108から信号を受信し、第2の処理ユニット202は、受信した信号がその自身(すなわち当該第2の電子装置20)に特定されるシーク信号であるか否かを判定し、受信した信号がその自身に特定されるシーク信号であると判定した場合、プロンプトユニットに制御信号を送信する。
プロンプトユニット206は、この制御信号に従ってプロンプト操作を実行することができる。前述したように、プロンプトユニット206は、例えば、制御信号に応じてビープ音を発することができるブザーを含んでもいい。また、例えば、プロンプトユニット206は、この制御信号に応じて、この制御信号に対応する音を発することができるスピーカを含んでもいい。
プロンプトユニット206によるプロンプト操作は、所定の時間長(例えば、10秒間)継続することができる。この所定の時間長は、通常、ユーザがプロンプト操作に従って対応する第2の電子装置20を見つけることを可能にするのに十分である。ある場合には、もしユーザがこの所定の時間長内に対応する第2の電子装置20を見つけることができなかったら、プロンプト部206は、ユーザによる第1の指示ユニット104の所定の操作(例えば、個別の「繰り返しキー」の押下操作)に応じて、このプロンプト操作を繰り返し実行することができる。
<録音機能>
以上のように、第1の電子装置10には、第2の電子装置20の各々に対応する音声プロンプトが記憶されていてもよく、これにより、ユーザの第1のキー入力を受けたときに、それに対応する音声プロンプトが放送され、ユーザは、音声プロンプトによって自分の入力が正しいかどうかを確認することができる。
具体的には、第1の指示ユニット104が上記第1の指示入力とは異なる第2の指示入力を受信することで、ユーザがある第2の電子装置20に対して音声プロンプトを録音することを決定するのは、あってもよい。一実施例では、ユーザは、第1の指示ユニット104上のナビゲーションキー(例えば、ページアップ/ダウンキー)を押して、ある第2の電子装置を見つけ、専用の録音キーを長押しすることによって、その第2の電子装置20に対して音声プロンプトを録音すべきであることを決定することができる。この実施例では、ユーザが第1の指示ユニット104上のナビゲーションキーを押すと、第1の電子装置10は、音声インタフェース106を介して対応する第2の電子装置20の番号を放送することができ、これによって、ユーザは、音声プロンプトを録音する前に、対象とする第2の電子装置20が正しいかどうかを確認することができる。
また、一部の実施例では、初期化段階で上記のように第1の電子装置10と第2の電子装置20とのペアリング動作が行われると、ペアリングが完了した後にこの録音機能が実行されてもよい。具体的には、第2の電子装置20のペアリングが完了した後、第1の電子装置10は、音声インタフェース106を介して第2の電子装置20の番号または識別子を放送し、ユーザの特定の指示入力(例えば「録音」キーを押す)を受信することにより、ユーザが第2の電子装置20に対して録音した音声タグ情報を受信することができる。
この場合、第1処理ユニット102は、この第2指示入力に応じて、音声インタフェース106に対して、この第2電子装置20に対応付けられた音声タグ情報を受信するように指示し、この音声タグ情報を第2電子装置20の識別子に対応付けて記憶ユニット112に記憶させる。この音声タグ情報は、例えば、ウォレット、鍵などの第2の電子装置20に関連する物品のタイプを指示しともよく、または、第2の電子装置20に関連する物品の注意事項を指示してもよく、例えばウォレットに関連する第2の電子装置20に対して、音声タグ情報は、「水道電気料金を支払う」ことであってもいい。
また、第1処理ユニット102は、ユーザによる第1指示ユニット104への更なるキー入力(例えば、停止キーの押下、或いは録音キーの長押しの停止等)に応じて、音声タグ情報の長さが所定の時間閾値(例えば、30秒)よりも大きいか否かを判断することによって、録音を停止することができる。
その後、第1の処理ユニット102は、第1の指示入力とは異なる第3の指示入力を受信した場合に、この第2の電子装置20に対応付けられた音声タグ情報(および、可能な第2の電子装置20の識別子または番号)を放送するように、音声インタフェース106に対して指示してもよい。例えば、第3の指示入力は、弁別ナビゲーション入力であり、ユーザは、第1の電子装置10上のナビゲーションキー(例えば、ページアップ/ダウンキー)を押して、探す必要がある第2の電子装置20を決定することができ、第1の電子装置10のナビゲーションキーを押すことにより、各第2の電子装置20に切り替えると、第1の電子装置10は、この第2の電子装置20に対して、ユーザが録音した音声タグ情報を音声インタフェース106を介して放送することができる。ユーザが第2の電子装置に対して音声タグ情報を録音していない場合、第1の電子装置10は、音声インタフェース106を介して第2の電子装置20の識別子または番号を放送することができる。
いくつかの実施例では、この音声タグ情報を消去または上書きすることができる。例えば、この音声タグ情報は、第1の指示ユニット104によって受信された異なるユーザ入力によって消去または再録音されてもよく、それに応じて記憶ユニット112が更新されてもよい。
<逆シーク機能>
ある場合に、複数の第2の電子装置20が、同じ種類の複数の物品に対応付けられていることがあり、ユーザが物品の1つを手に入れたときに、ユーザが特にどの物品を手に入れたのかを判定することができない。例えば、複数の第2の電子装置20が、類似した仕様の複数の書籍に貼り付けられている場合があり、ユーザが書籍の1つを手に入れたときに、特にどの書籍を手に入れたのかを判定できない場合がある。この場合、ユーザは、第2の電子装置20を介して第1の電子装置10からこの第2の電子装置20の身分を判定する必要がある。
このため、第2の電子装置20の第2の指示ユニット204は、ユーザによる第4の指示入力を受信することができる。ここで、第2の電子装置20の小型化を考慮して、第2の指示ユニット204は、ユーザがキーを押下したときに逆シーク機能をトリガする1つの物理的または仮想的なキーのみを含む可能性がある。ある実施例では、逆シーク機能をトリガする第4の指示入力は、誤操作防止などの目的のために、このキーを連続して複数回(例えば2回)短押しすること、または所定時間(例えば3秒または5秒)の間、このキーを長押しすることであってもよい。
第2の処理ユニット202は、ユーザによる第4の指示入力に応じて、第2の電子装置20に特定される逆シーク信号を生成する。ここで、逆シーク信号は、第1の電子装置10が送信する第2の電子装置20に特定されるシーク信号と同様に、この第2の電子装置20に特定される信号特徴を有してもいい。この信号特徴は、例えば、信号の周波数、信号の持続時間、および信号のスペクトル特徴のうちの少なくとも1つを含む。例えば、逆シーク信号は、この第2の電子装置20に一意に対応する周波数を有していてもよく、この第2の電子装置20に一意に対応する信号時間長を有していてもよく、或いは第2の電子装置20に一意に対応するスペクトル特徴を有していてもよい。
第2送信ユニット208は、第2処理ユニット202によって生成された逆シーク信号を第1電子装置10に送信する。
第1の電子装置10の第1の受信ユニット110は、第2の電子装置20から逆シーク信号を受信し、第1の処理ユニット102は、この逆シーク信号からこの第2の電子装置20の識別子を決定する。
さらに、第1の処理ユニット102は、決定された第2の電子装置20の識別子に応じて、記憶ユニット112から第2の電子装置20に対応付けられた音声タグ情報を検索し、音声インタフェース106が音声タグ情報を放送するように指示することができる。ユーザがこの第2の電子装置に対して音声タグ情報を録音していない場合、第1の電子装置10は、音声インタフェース106を介して第2の電子装置20の識別子または番号を放送することができる。この方式により、ユーザは、類似する種類の複数の物品を容易に識別することができる。
<電気量リマインダ機能>
前述したように、第2の電子装置20は、小型化を考慮して、その電源ユニットとしてマイクロバッテリまたは充電式バッテリを利用することが一般的である。ある場合は、第1の電子装置20は、蓄電池または充電式電池を電源装置として利用する。このような状況では、電気残量をユーザに注意することは非常に有用な機能である。
このため、第1の電子装置10および/または第2の電子装置20は、電気量感知ユニットを備えていてもよく、電気量検出部は、電気量検出チップ等(図示せず)であってもよい。第1の電子装置10を例にとると、この電気量検出チップは、第1の電子装置10の電源ユニットの電気残量を検出することができ、そして、電気残量がある電気量閾値(例えば定格電気量の10%)を下回った場合には、第1の処理ユニット102に電気量警告情報を送信し、第1の処理ユニット102は、この電気量警告情報に基づいて、例えば音声インタフェース106を介した音声リマインダの送信、ブザーによるビープ音を発すること、或いは呼吸灯の点滅等の電気量リマインダ操作を実行する。
また、複数の電気量閾値を設定することも可能であり、電気量感知チップによって検出された電気残量が各電気量閾値を下回った場合に、異なる電気量警告情報を第1処理ユニット102に送信することにより、第1処理ユニット102は、異なる電気量警告情報に応じて異なる電気量リマインダ操作を実行する。
<メモリマインダ機能>
この機能により、ユーザはメモリマインダを設定することができるので、電子システム1は、メモリマインダに対応する時刻にユーザに対してメモリマインダを発することができる。このメモリマインダには、リマインダ時間およびリマインダ内容を含むことができる。別の実施例では、このメモリマインダは、リマインダオブジェクト(すなわち、対象となる第2の電子装置20)および/またはリマインダ場所なども含むことができる。メモリマインダ音声の形式は、例えば、「毎日午前7時に私が薬を飲むように注意してもらう」、「平日午前7時に私が起床するように注意してもらう」、「明日午前7時に私が鍵を持っているように注意してもらう」、「来週月曜日午前8時に私が出勤するように注意してもらう」、「毎日午前7時に私が薬を飲むようにデバイス1に注意してもらう」、「平日午前7時に私が鍵を持っているようにデバイス2に注意してもらう」などであってもよい。
具体的には、第1の電子装置10の音声インタフェース106は、ユーザのメモリマインダ音声を受信し、第1の処理ユニット102に送信することができる。第1処理ユニット102は、このメモリマインダ音声を意味解析してリマインダ時間とリマインダ内容を決定する。例えば、ユーザが入力したメモリマインダ音声が「出勤日の午前7時に私が起床するように注意する」であったとすると、第1処理ユニット102は、音声分析によりリマインダ時刻が「出勤日の午前7時」であり、リマインダ内容が「起床」であると判定する。第1処理ユニット102は、このリマインダ時刻に応じて内蔵するタイマ(図示せず)を設置し、タイマーの計時がリマインダ時刻になると、音声インタフェース106を介してリマインダコンテンツ「薬を飲む」ことを放送することができる。
また、第1処理ユニット102は、ユーザが入力したメモリマインダ音声を受信すると、音声インタフェース106を介してユーザが入力したメモリマインダ音声に応答することもできる。例えば、第1処理ユニット102は、特定の音楽、特定の音声(例えば、「指示を受けた」)の放送を音声インタフェース106に指示することにより、ユーザが入力したメモリマインダ音声に応答してもよい。また、いくつかの実施例では、この応答は、リマインダ時間、リマインダコンテンツ、リマインダオブジェクト(すなわち、対象となる第2の電子装置20)、およびリマインダ場所のうちの少なくとも1つを含むことができる。たとえば、この応答の形式は、「設定に成功しました。平日の午前7時に貴方が起床するように私が注意する。」または「設定に成功しました。明日の午前8時に私が注意通知する。」ことである。
さらに、このメモリマインダ機能は、シーク機能と組み合わせてもよい。具体的には、第1処理ユニット102は、リマインダ時刻およびリマインダ内容に加えて、このメモリマインダ音声のリマインダ対象(対象となる第2電子装置20)を決定する。例えば、ユーザが入力したメモリマインダの音声が「毎日午前7時に私が薬を飲むように機器1に注意してもらう」であったとすると、第1処理ユニット102は音声分析を行い、リマインダの時刻が「毎日午前7時」であり、リマインダの内容が「薬を飲む」であり、このメモリマインダの対象となる第2電子装置20が「機器1」であると判定する。第1の処理ユニット102は、このリマインダ時刻に応じて内蔵するタイマ(図示せず)を設定し、タイマがリマインダ時刻に達すると、音声インタフェース106を介してこのリマインダコンテンツ「薬を飲む」を放送するとともに、第1の送信ユニット108を介して機器1を代表する第2の電子装置20にメモリマインダ信号を送信するようにしてもよい。第2の電子装置20は、この信号を受信すると、例えばビープ音を発するなどのプロンプト操作を実行する。ここで、メモリマインダ信号は、上記のシーク機能に記載されたシーク信号を結合することと類似している。
さらに、本発明による第1の電子装置10は、日付照会、音声ヘルプなどの機能をサポートすることもできる。たとえば、日付照会を実行すると、ユーザは音声照会要求(例えば、「今日は何日ですか」、「来週の水曜日は何日ですか」、「1月1日は何曜日ですか」など)を第1指示ユニット104を介して入力することができ、第1処理ユニット102は、この音声照会要求を意味解析して照会内容を決定し、プロセッサチップに内蔵されているカレンダーやネットワークを介したサーバ側からの照会等に基づいて、この音声照会要求の対象となる日付を決定し、この日付を応答情報として音声インタフェース106を介してユーザに放送する。また、例えば、音声ヘルプを求める場合、ユーザは、第1の指示ユニット104を介して、音声照会要求(例えば「あなたは何をすることができますか?」、「助けてくれませんか?」、「あなたにはどんな機能がありますか?」、「物を探すモードはどのように使いますか?」「どうやって録音するの?」など)を入力することができ、第1処理ユニット102は、この音声照会要求を意味解析して照会内容を決定し、プロセッサチップに内蔵されているヘルプコンテンツやネットワークを介したサーバ側からの照会等に応じて、この音声照会要求に対応する回答を決定し、この回答を応答情報として音声インタフェース106を介してユーザに放送する。
本発明は、方法、電子装置、チップ回路、および/またはコンピュータ・プログラム製品として実現することができる。コンピュータプログラム製品は、本発明の様々な態様を実行するためのコンピュータ読み取り可能なプログラム命 令を搭載したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を含んでもいい。チップ回路は、本発明の様々な態様を実行するための回路ユニットを含んでもいい。
本発明の一側面によると、第1の電子装置と、少なくとも1つの第2の電子装置と、を含み、第2の電子装置毎に1つの目的物品が対応付けられており、前記第1の電子装置は、第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備え、前記第2の電子装置は、前記第1の送信ユニットから信号を受信するように構成される第2の受信ユニットと、前記第1の送信ユニットから受信された信号が前記第2の電子装置に特定されるシーク信号であるか否かを判定し、前記第1の送信ユニットから受信された信号が前記第2の電子装置に特定されるシーク信号であると判定された場合に、制御信号をプロンプトユニットに送信するように構成される第2の処理ユニットと、前記制御信号に従ってプロンプト操作を実行するように構成されるプロンプトユニットを備える、電子システムを提供する。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、第2の電子装置の識別子と、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴との間の対応関係を記憶する記憶ユニットをさらに備え、前記第1の処理ユニットは、前記対応関係と前記第2の電子装置の識別子とから、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を決定する。
いくつかの実現では、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴は、前記シーク信号の周波数と、前記シーク信号の持続時間と、前記シーク信号のスペクトル特徴との少なくとも1つを含む。
いくつかの実現では、前記プロンプトユニットはブザーを含み、前記ブザーは、前記制御信号に応じてビープ音を発するように構成される。
いくつかの実現では、前記プロンプトユニットはスピーカを備え、前記スピーカは、前記制御信号に応じて前記制御信号に対応する音を発するように構成される。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、音声インタフェースをさらに備え、前記第1の指示ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第2の指示入力を受信するようにさらに構成され、前記第1の処理ユニットは、前記第2の指示入力に応じて、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を受信するように指示し、前記音声タグ情報を前記第2の電子装置の識別子に対応付けて前記記憶ユニットに記憶するように構成される。
いくつかの実現では、前記第1の処理ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第3の指示入力を受信した場合に、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を放送するように指示するように構成される。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、第1の受信ユニットをさらに備え、前記第2の電子装置は、第2の処理ユニットと、第2の指示ユニットと、第2の送信ユニットとをさらに備え、且つ、前記第2の指示ユニットは、前記ユーザによる第4の指示入力を受け付けるように構成され、前記第2の処理ユニットは、前記ユーザによる第4の指示入力に応じて、前記第2の電子装置に特定される逆シーク信号を生成するように構成され、前記第2の送信ユニットは、前記逆シーク信号を前記第1の電子装置に送信するように構成され、前記第1の受信ユニットは、前記第2の電子装置から前記逆シーク信号を受信するように構成され、前記第1の処理ユニットは、前記逆シーク信号から前記第2の電子装置の識別子を決定するように構成される。
いくつかの実現では、前記第1の処理ユニットは、前記第2の電子装置の識別子に応じて、前記第1の電子装置の記憶ユニットから前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を検索し、前記第1の電子装置の音声インタフェースが前記音声タグ情報を放送するように指示するようにさらに構成される。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、スマートスピーカー、タイマー、リスナー、ラジオ、レコーダー、電子書籍のいずれか一つを含むことができる。
本発明の他の側面によると、第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられている前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備える、電子装置を提供する。
いくつかの実現では、電子装置は、前記第2の電子装置の識別子と、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴との間の対応関係を記憶する記憶ユニットをさらに備え、前記第1の処理ユニットは、前記対応関係と前記第2の電子装置の識別子とに応じて、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を決定する。
いくつかの実現では、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴は、前記シーク信号の周波数と、前記シーク信号の持続時間と、前記シーク信号のスペクトル特徴との少なくとも1つを含む。
いくつかの実現では、前記電子装置は、音声インタフェースをさらに備え、前記第1の指示ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第2の指示入力を受信するようにさらに構成され、前記第1の処理ユニットは、前記第2の指示入力に応じて、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を受信するように指示し、前記音声タグ情報を前記第2の電子装置の識別子に対応付けて前記記憶ユニットに記憶するように構成されている。
いくつかの実現では、前記第1の処理ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第3の指示入力を受信した場合に、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を放送するように指示するように構成される。
いくつかの実現では、前記電子装置は、第1の受信ユニットをさらに備え、前記第1の受信ユニットは、前記第2の電子装置から前記第2の電子装置に特定される逆シーク信号を受信するように構成され、前記第1の処理ユニットは、前記逆シーク信号から前記第2の電子装置の識別子を決定するように構成されている。
いくつかの実現では、前記第1の処理ユニットは、前記第2の電子装置の識別子に応じて、前記電子装置の記憶ユニットから前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を検索し、前記電子装置の音声インタフェースが前記音声タグ情報を放送するように指示するようにさらに構成される。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、スマートスピーカー、タイマー、リスナー、ラジオ、レコーダー、電子書籍のいずれか一つを含むことができる。
本発明の他の側面によると、第1の指示入力を受信することと、前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられている前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成することと、生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信すること含む、電子装置を制御するための方法を提供する。
いくつかの実現では、前記方法は、前記第2の電子装置の識別子と、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴との間の対応関係を取得することと、前記対応関係と前記第2の電子装置の識別子とから前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を決定する
いくつかの実現では、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴は、前記シーク信号の周波数と、前記シーク信号の持続時間と、前記シーク信号のスペクトル特徴との少なくとも1つを含む。
いくつかの実現では、前記方法は、前記第1の指示入力とは異なる第2の指示入力を受信することと、前記第2の指示入力に応じて、前記第2の電子機器に対応付けられた音声タグ情報を取得し、且つ前記音声タグ情報を前記第2の電子機器の識別子に対応付けて記憶することを含む。
いくつかの実現では、前記方法は、前記第1の指示入力とは異なる第3の指示入力を受信したときに、前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を放送することをさらに含む。
いくつかの実現では、前記方法は、前記第2の電子装置から、前記第2の電子装置に特定される逆シーク信号を受信することと、前記逆シーク信号に応じて、前記第2の電子装置の識別子を決定することを含む。
いくつかの実現では、前記方法は、前記第2の電子装置の識別子に基づいて、前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を検索し、且つ前記音声タグ情報を放送することをさらに含む。
いくつかの実現では、前記第1の電子装置は、スマートスピーカー、タイマー、リスナー、ラジオ、レコーダー、電子書籍のいずれか一つを含むことができる。
以上、本発明の各実施例について説明したが、上記の説明は例示的であり、網羅的ではなく、開示された各実施例に限定されるものではない。説明された各実施例の範囲および精神を逸脱することなく、当業者にとって多くの修正および変更は自明である。本明細書で使用される用語の選択は、各実施例の原理、実際の応用、または市場の技術に対する技術的改良を最もよく解釈することと、または本技術分野の他の当業者が本願で開示された各実施例を理解できるようにすることを目的とする。

Claims (15)

  1. 第1の電子装置と、少なくとも1つの第2の電子装置とを含み、第2の電子装置毎に1つの目的物品が対応付けられており、
    前記第1の電子装置は、
    第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、
    前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、
    生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備え、
    前記第2の電子装置は、
    前記第1の送信ユニットから信号を受信するように構成される第2の受信ユニットと、
    前記第1の送信ユニットから受信された信号が前記第2の電子装置に特定されるシーク信号であるか否かを判定し、前記第1の送信ユニットから受信された信号が前記第2の電子装置に特定されるシーク信号であると判定された場合に、制御信号をプロンプトユニットに送信するように構成される第2の処理ユニットと、
    前記制御信号に従ってプロンプト操作を実行するように構成されるプロンプトユニットを備える、電子システム。
  2. 前記第1の電子装置は、第2の電子装置の識別子と、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴との間の対応関係を記憶する記憶ユニットをさらに備え、
    前記第1の処理ユニットは、前記対応関係と前記第2の電子装置の識別子とから、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を決定する、請求項1に記載の電子システム。
  3. 前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴は、前記シーク信号の周波数と、前記シーク信号の持続時間と、前記シーク信号のスペクトル特徴との少なくとも1つを含む、請求項2に記載の電子システム。
  4. 前記第1の電子装置は、第1の受信ユニットをさらに備え、前記第2の電子装置は、第2の処理ユニットと、第2の指示ユニットと、第2の送信ユニットとをさらに備え、
    且つ、前記第2の指示ユニットは、前記ユーザによる第4の指示入力を受け付けるように構成され、
    前記第2の処理ユニットは、前記ユーザによる第4の指示入力に応じて、前記第2の電子装置に特定される逆シーク信号を生成するように構成され、
    前記第2の送信ユニットは、前記逆シーク信号を前記第1の電子装置に送信するように構成され、
    前記第1の受信ユニットは、前記第2の電子装置から前記逆シーク信号を受信するように構成され、
    前記第1の処理ユニットは、前記逆シーク信号から前記第2の電子装置の識別子を決定するように構成される、請求項1に記載の電子システム。
  5. 前記第1の処理ユニットは、前記第2の電子装置の識別子に応じて、前記第1の電子装置の記憶ユニットから前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を検索し、前記第1の電子装置の音声インタフェースが前記音声タグ情報を放送するように指示するようにさらに構成される、請求項4に記載の電子システム。
  6. 前記第1の電子装置は、スマートスピーカー、タイマー、リスナー、ラジオ、レコーダー、電子書籍のいずれか一つを含むことができる、請求項1に記載の電子システム。
  7. 第1の指示入力を受信するように構成される第1の指示ユニットと、
    前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられている前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成するように構成される第1の処理ユニットと、
    生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信するように構成される第1の送信ユニットとを備える、電子装置。
  8. 前記第2の電子装置の識別子と、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴との間の対応関係を記憶する記憶ユニットをさらに備え、
    前記第1の処理ユニットは、前記対応関係と前記第2の電子装置の識別子とに応じて、前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を決定する請求項7に記載の電子装置。
  9. 前記第2の電子装置に特定されるシーク信号の特徴は、前記シーク信号の周波数と、前記シーク信号の持続時間と、前記シーク信号のスペクトル特徴との少なくとも1つを含む、請求項8に記載の電子装置。
  10. 音声インタフェースをさらに備え、前記第1の指示ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第2の指示入力を受信するようにさらに構成され、
    前記第1の処理ユニットは、前記第2の指示入力に応じて、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を受信するように指示し、前記音声タグ情報を前記第2の電子装置の識別子に対応付けて前記記憶ユニットに記憶するように構成されている請求項8に記載の電子装置。
  11. 前記第1の処理ユニットは、前記第1の指示入力とは異なる第3の指示入力を受信した場合に、前記音声インタフェースが前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を放送するように指示するように構成されている請求項10に記載の電子装置。
  12. 第1の受信ユニットをさらに備え、
    前記第1の受信ユニットは、前記第2の電子装置から前記第2の電子装置に特定される逆シーク信号を受信するように構成され、
    前記第1の処理ユニットは、前記逆シーク信号から前記第2の電子装置の識別子を決定するように構成されている、請求項7に記載の電子装置。
  13. 前記第1の処理ユニットは、前記第2の電子装置の識別子に応じて、前記電子装置の記憶ユニットから前記第2の電子装置に対応付けられた音声タグ情報を検索し、前記電子装置の音声インタフェースが前記音声タグ情報を放送するように指示するようにさらに構成される、請求項12に記載の電子装置。
  14. スマートスピーカー、タイマー、リスナー、ラジオ、レコーダー、電子書籍のいずれか一つを含むことができる、請求項7に記載の電子装置。
  15. 第1の指示入力を受信することと、
    前記第1の指示入力に応じて、前記第1の指示入力の対象となる第2の電子装置の識別子を決定し、1つの目的物品に対応付けられている前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を生成することと、
    生成された前記第2の電子装置に特定されるシーク信号を前記第2の電子装置に送信すること含む、電子装置を制御するための方法。
JP2021024681A 2020-02-19 2021-02-18 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法 Pending JP2021131863A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202010102115.7A CN111338595B (zh) 2020-02-19 2020-02-19 电子系统、电子设备和控制电子设备的方法
CN202010102115.7 2020-02-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021131863A true JP2021131863A (ja) 2021-09-09

Family

ID=71183973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021024681A Pending JP2021131863A (ja) 2020-02-19 2021-02-18 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210255269A1 (ja)
EP (1) EP3889860A1 (ja)
JP (1) JP2021131863A (ja)
KR (1) KR20210106363A (ja)
CN (1) CN111338595B (ja)
WO (1) WO2021164407A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111338595B (zh) * 2020-02-19 2021-11-19 上海肇观电子科技有限公司 电子系统、电子设备和控制电子设备的方法
CN113053080A (zh) * 2021-03-15 2021-06-29 读书郎教育科技有限公司 一种可帮助快速找回设备的套壳
CN113066270A (zh) * 2021-03-26 2021-07-02 广州文冲船厂有限责任公司 一种家用寻物系统及工作方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297737B1 (en) * 2000-04-03 2001-10-02 Ericsson Inc Object locating system
JP2003323682A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nec Corp 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム
US6956475B1 (en) * 2003-05-19 2005-10-18 Hill Jeffrey F Selectable lost item locator system
US20070205873A1 (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Mickle Marlin H Methods and apparatus for switching a transponder to an active state, and asset management systems employing same
US20080030325A1 (en) * 2006-05-31 2008-02-07 Fries Robert G Rf-activated tag and locator
CN101135728A (zh) * 2006-08-28 2008-03-05 西门子(中国)有限公司 Rfid定位发射接收装置、系统和方法
JP2008306230A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Minoru Morita 携帯品の探知装置
JP2009237647A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置、無線タグ作成装置、及び無線タグの音声管理システム
JP2010086384A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Fujitsu Ltd ロケータ管理装置,ロケータ端末,紛失防止システムおよびロケータ管理プログラム
US20130120145A1 (en) * 2010-07-23 2013-05-16 Seong-Kyu Lim Method and device for prevention loss of item and prompt search thereof
JP2014110052A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 情報提供方法及びそのための携帯端末
US20140173439A1 (en) * 2012-09-12 2014-06-19 ACCO Brands Corporation User interface for object tracking

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6166652A (en) * 1997-06-23 2000-12-26 Benvenuti; Kerrie System and method for locating misplaced items
US8132250B2 (en) * 2002-03-08 2012-03-06 Mcafee, Inc. Message profiling systems and methods
US20050148341A1 (en) * 2004-01-02 2005-07-07 Chen Fu Chang Mobile phone control device for assisting search for people and things
GB2436908A (en) * 2006-04-04 2007-10-10 24 7 Concept Ltd Key finder
CN203422828U (zh) * 2013-08-15 2014-02-05 河南科技大学第一附属医院 一种钥匙寻找器
CN105025431A (zh) * 2014-05-30 2015-11-04 络达科技股份有限公司 多功能蓝牙装置及其蓝牙联机方法
US9632619B2 (en) * 2014-06-25 2017-04-25 Egalax_Empia Technology Inc. Recording method, apparatus, system, and computer-readable media of touch information timing
DE112015006084T5 (de) * 2015-01-30 2017-10-12 Hitachi, Ltd. Systemverwaltungsvorrichtung und systemverwaltungssystem
CN104702783B (zh) * 2015-02-05 2020-02-21 惠州Tcl移动通信有限公司 基于语音信号的物品寻找方法及自动应答系统
US10219107B2 (en) * 2017-02-17 2019-02-26 Tile, Inc. Tracking device location identification
CN108510716A (zh) * 2018-04-08 2018-09-07 中国联合网络通信集团有限公司 遥控器的寻找方法及装置
US20200333421A1 (en) * 2019-04-17 2020-10-22 Apple Inc. Fastener with a constrained retention ring
CN111338595B (zh) * 2020-02-19 2021-11-19 上海肇观电子科技有限公司 电子系统、电子设备和控制电子设备的方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6297737B1 (en) * 2000-04-03 2001-10-02 Ericsson Inc Object locating system
JP2003323682A (ja) * 2002-04-26 2003-11-14 Nec Corp 近距離無線通信技術を利用した紛失物探索システム
US6956475B1 (en) * 2003-05-19 2005-10-18 Hill Jeffrey F Selectable lost item locator system
US20070205873A1 (en) * 2006-02-23 2007-09-06 Mickle Marlin H Methods and apparatus for switching a transponder to an active state, and asset management systems employing same
US20080030325A1 (en) * 2006-05-31 2008-02-07 Fries Robert G Rf-activated tag and locator
CN101135728A (zh) * 2006-08-28 2008-03-05 西门子(中国)有限公司 Rfid定位发射接收装置、系统和方法
JP2008306230A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Minoru Morita 携帯品の探知装置
JP2009237647A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Brother Ind Ltd 無線タグ通信装置、無線タグ作成装置、及び無線タグの音声管理システム
JP2010086384A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Fujitsu Ltd ロケータ管理装置,ロケータ端末,紛失防止システムおよびロケータ管理プログラム
US20130120145A1 (en) * 2010-07-23 2013-05-16 Seong-Kyu Lim Method and device for prevention loss of item and prompt search thereof
US20140173439A1 (en) * 2012-09-12 2014-06-19 ACCO Brands Corporation User interface for object tracking
JP2014110052A (ja) * 2012-12-03 2014-06-12 Samsung Electronics Co Ltd 情報提供方法及びそのための携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
CN111338595B (zh) 2021-11-19
KR20210106363A (ko) 2021-08-30
EP3889860A1 (en) 2021-10-06
WO2021164407A1 (zh) 2021-08-26
CN111338595A (zh) 2020-06-26
US20210255269A1 (en) 2021-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021131863A (ja) 電子システム、電子装置及び電子装置を制御する方法
CN105055173B (zh) 一种智能药箱
US10055969B2 (en) Proximity monitoring devices and methods
US5642303A (en) Time and location based computing
US20180007538A1 (en) Social reminders
CN109561417B (zh) 一种物品的防丢方法及装置
US20200228758A1 (en) Smart doorbell system
JP6391813B2 (ja) 情報提示の方法及び装置
US20060023626A1 (en) System and method for preventing loss of personal items
US7817032B2 (en) Multiple article locating system and associated method
CN106960667B (zh) 位置提醒方法、装置和系统
US20150356030A1 (en) Hub-to-hub peripheral discovery
CN104702783B (zh) 基于语音信号的物品寻找方法及自动应答系统
WO2017206832A1 (zh) 一种信息处理方法、服务器、终端及信息处理系统
EP2862122A1 (en) System and method for finding an object at distance
US20130135095A1 (en) Device Locator
US20190174265A1 (en) Method and Apparatus for Locating a Device
US20130072173A1 (en) Systems and methods for management of personal device alert modes via proximity to a totem
WO2016145855A1 (zh) 事件提醒方法及装置
US8472876B1 (en) Methods and systems for presenting the time of the most recently detected presence of a personal area network device
KR101877285B1 (ko) 스마트폰 제어용 리모콘 프로토콜 방법
WO2021232768A1 (zh) 室内物品防遗漏的方法、提醒终端、检测终端及系统
EP3689317A1 (en) Method for providing audio information to a visually impaired person or blind person using radio-frequency electronic devices and related system
US10270856B2 (en) Information storage system and information storage method
CN203573430U (zh) 一种使用gsm的门铃装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230227