JP2003322864A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003322864A
JP2003322864A JP2002128094A JP2002128094A JP2003322864A JP 2003322864 A JP2003322864 A JP 2003322864A JP 2002128094 A JP2002128094 A JP 2002128094A JP 2002128094 A JP2002128094 A JP 2002128094A JP 2003322864 A JP2003322864 A JP 2003322864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
dividing line
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128094A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4261123B2 (ja
Inventor
Noboru Kashimoto
登 樫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002128094A priority Critical patent/JP4261123B2/ja
Publication of JP2003322864A publication Critical patent/JP2003322864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4261123B2 publication Critical patent/JP4261123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分割線の継ぎ目を視認しにくくして高品位の
表示ができる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 液晶表示装置1のマトリクスアレイ基板
2は中央に画素を配設した矩形状の表示領域21を形成
し、この表示領域21の周囲に額縁領域22を形成し、額縁
領域22に駆動回路23を形成する。表示領域21内ではジグ
ザグ状の水平分割線24および垂直分割線25により4つの
領域26,27,28,29に4分割されている。一般に人間の
目は目視した際の1°の範囲について、8cycle/degree
にピークを持つバンドパスフィルタの特性を有するとい
われている。水平分割線24および垂直分割線25を見えづ
らくするために、3.5cycle/degreeないし15cycle/
degreeの範囲付近の周波数を除く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の領域に分割
して形成された画素を有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置は、走査線や信号
線などの配線、画素電極などの電極および薄膜トランジ
スタなどのスイッチ素子を有している。そして、これら
は導電体または誘電体などの薄膜を成膜工程で成膜し、
この薄膜上にフォトレジストを塗布工程で塗布し、この
塗布されたフォトレジストを所定のパターンを有するマ
スクを介して露光工程で露光し、この露光されたフォト
レジストを現像工程で現像し、フォトレジストが除去さ
れて露出した薄膜をエッチング工程で除去することなど
を繰り返して形成されている。
【0003】近年、液晶表示装置の大画面化に伴い、分
割露光方式の露光処理も用いられ、基板を複数の領域に
分割して各領域のフォトレジストを順次対応するマスク
を介して露光している。
【0004】この分割露光方式では、基板を水平方向お
よび垂直方向にそれぞれ分割する水平分割線および垂直
分割線に、露光時のマスクの合わせずれが生じた場合、
継ぎ目が視認される場合がある。特に、直線的な分割線
では、ずれが生じたときに、より継ぎ目が視認されやす
くなる。このため、液晶表示装置に表示される表示画面
の品位が低下してしまう。
【0005】この対策として、分割線をジグザグに形成
することにより、境界の特性の変化勾配を緩衝化して継
ぎ目を視認しにくくしている。ところが、分割線をジグ
ザグにすると、マスクの分割線のパターンが複雑化し、
しかも継ぎ目において、隣接する各マスクを確実に噛み
合わせるために、マスクの設計および検査に多大な時間
を費やさなければならない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さらに、分割部のジグ
ザグによって視認されやすい場合もあるためパターン形
状についても試行錯誤を繰り返しながら設計しており、
製造コストの増大を招いてしまう。
【0007】そして、ジグザグの分割線の中に繰り返し
パターンが含まれている場合もパターンによっては視認
されることもある問題を有している。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、分割線の継ぎ目を視認しにくくして高品位の表示が
できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、絶縁基板上に
ジグザグの分割線により複数の領域に分割して形成され
た画素を有する液晶表示装置において、分割線は、パタ
ーンが繰り返して形成され、目視した際の1°の範囲の
角度のパターンの繰り返しの周波数成分が3.5ないし
15以外であったり、目視した際の1°の範囲の角度の
パターンの繰り返しの周期が3.5回ないし15回以外
であったり、目視した際の1°の範囲の角度のパターン
の分割線と交差する方向の振り幅を振幅としたときに繰
り返しの周期が3.5回ないし15回以外であったり、
複数のパターンが繰り返して1つのブロックが形成さ
れ、目視した際の1°の範囲の角度のブロックの繰り返
しの周期が3.5回ないし15回以外であるもので、人
の眼により視認しやすい、3.5回ないし15回の範囲
の周期あるいは周波数を除くことにより、ジグザグの分
割線を視認しにくくする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の液晶表示装置の一
実施の形態を図面を参照して説明する。
【0011】図1に示すように、液晶表示装置1は、対
角約26cm(10.4インチ)の解像度XGA(10
24×768画素)で、RGB3色をまとめて205.
5μm×205.5μmの正方形で1画素が形成されて
いる。そして、この液晶表示装置1は、図2に示すマト
リクスアレイ基板2に図示しない対向基板が間隙を介し
て対向して配置され、これらマトリクスアレイ基板2お
よび対向基板間には、液晶が挟持されている。
【0012】そして、マトリクスアレイ基板2は、透光
性を有するガラス基板3に、ポリシリコンなどの半導体
で形成されたチャネル層4が形成され、チャネル層4を
含むガラス基板3上にはゲート絶縁膜5が形成され、チ
ャネル層4の上方のゲート絶縁膜5上にはゲート電極6
が形成されている。また、このゲート電極6を含むゲー
ト絶縁膜5上には層間絶縁膜7が形成されている。そし
て、ゲート絶縁膜5および層間絶縁膜7にはコンタクト
ホール8,8が形成され、一方のコンタクトホール8に
はソース電極を兼ねた信号線9が設けられ、他方のコン
タクトホール8にはドレイン電極10が設けられて、薄膜
トランジスタ(Thin Film Transistor)11が形成され、
このドレイン電極10には層間絶縁膜7上に薄膜トランジ
スタ11に対応するとともにマトリクス状に配設された画
素表示電極12が接続されている。
【0013】また、液晶表示装置1のマトリクスアレイ
基板2は中央に画素が配設されている矩形状の表示領域
21が形成され、この表示領域21の周囲に額縁領域22が形
成され、額縁領域22には駆動回路23が複数形成されてい
る。
【0014】そして、この液晶表示装置1のマトリクス
アレイ基板2は表示領域21内ではゲート絶縁膜5、層間
絶縁膜7および画素表示電極12の少なくとも1層以上に
ジグザグ状の水平分割線24および同様に表示領域21内で
はジグザグ状の垂直分割線25により4つの領域26,27,
28,29に4分割されている。
【0015】また、図3に示すように、分割露光で用い
るマスク31は、液晶表示装置1全体から1枚のマスク31
に入る大きさに分割したものであり、マスク31は一般に
CADを用いて設計し、CADデータの構造はたとえば
画素のような繰り返しパターンの場合には1つの画素を
設計した後、マトリクス状に並べる機能を使用し、マス
ク31上の画素パターンがマトリクス配列されている部分
は大幅にデータを削減することが可能となる。また、水
平分割線24および垂直分割線25のジグザグの部分の画素
は、マトリクス配列の画素とは異なる形状のため、別に
設計する。すなわちマスク31の水平分割線24および垂直
分割線25については、表示領域21には図4に示す水平分
割線24を形成する垂直の基本ブロック32と、図5に示す
垂直分割線25を形成する基本ブロック33をそれぞれ水平
分割線24あるいは垂直分割線25に沿って並べることによ
りジグザグを形成する。また、水平分割線24および垂直
分割線25のジグザグの部分は、他の画素マトリクス部と
比較してデータ量が大きくなってしまうので、基本ブロ
ック32,33では、5画素ないし50画素程度をまとめて
繰り返しによって形成しそれぞれ隣のブロックとつなが
るようにパターンを作成している。
【0016】なお、水平分割線24および垂直分割線25の
交差する部分では、水平分割線24を優先して連続して配
設し、垂直分割線25は水平分割線24と重なり合わないよ
うに基本ブロック33を配設して垂直分割線25ではジグザ
グが不連続になる。
【0017】また、水平分割線24および垂直分割線25の
ジグザグの部分の画素は、水平分割線24および垂直分割
線25が通ることになり、線上では数ミクロンの二重に露
光される領域がある。この領域では2回露光されるため
画素などのパターンが所望の線幅よりも細くなってしま
ので、露光される2枚のマスクどちらもを前もってパタ
ーンを太くさせておき、露光した後に適切な線幅となる
ようにする。
【0018】そして、この基本ブロック32,33の大きさ
は画素のサイズや水平分割線24および垂直分割線25の長
さなどから最適な数値が決定される。
【0019】まず、基本ブロック32,33の大きさは、デ
ータの量を小さくするためにできるだけ小さい方が望ま
しい。一方、パターンによっては繰り返し配置すること
でその繰り返しパターンが視認されたり、基本ブロック
32,33の中に繰り返しパターンが含まれている場合もパ
ターンによっては視認されることがある。
【0020】ここで、一般に人間の目は目視した際の1
°の範囲について、8cycle/degree、すなわち周期が8
回あるいは周波数が8となる付近にピークを持つバンド
パスフィルタの特性を有するといわれており、この周波
数成分を含まなければ視認しにくくジグザグのパターン
を作成できるので、水平分割線24および垂直分割線25を
見えづらくするためには8cycle/degree付近の周波数を
除けばよい。
【0021】そして、実験によれば、3.5cycle/degr
eeないし15cycle/degreeの範囲をカットすれば十分な
効果が得られる。
【0022】また、基本ブロック32,33についても、基
本ブロック32,33自体の繰り返しが見えることもある。
そこで、水平分割線24および垂直分割線25の長さを3.
5cycle/degree以下とすることにより基本ブロック32,
33の繰り返しによる周波数成分は視認しにくくなる。本
実施の形態の場合、50cmの距離で液晶表示装置1を
見た場合、目視した際の1°の範囲が8.73mmとな
る。また、1画素のピッチが205.5μmなので2画
素、4画素、8画素、16画素、32画素分の長さを1
周期とするとそれぞれ1周期が411μm、822μ
m、1644μm、3288μm、6576μmとなり
空間周波数は10.6cycle/degree、5.3cycle/degr
ee、2.7cycle/degree、1.3cycle/degreeとなる。
この場合周期が16画素は範囲内、8画素範囲外とな
り、本実施の形態では32画素分とした。
【0023】そして、特定周波数の除去は、パターンを
フーリエ変換した後に、特定周波数成分を除いてから再
度逆フーリエ変換し、パターン自体を2値のデジタルデ
ータで表した。なお、計算には一般に知られている離散
フーリエ変換のアルゴリズムを用いた。
【0024】ここで、具体的な例について説明する。
【0025】図6は基本ブロック32,33の32×32個
の画素の配列のジグザグパターンで、このジグザグパタ
ーンは水平分割線24または垂直分割線25方向に8画素分
の周期の周波数成分が含まれている。このパターンを1
または−1とおき2次元フーリエ変換後によって画素8
個分の周期である周波数成分を除外して逆フーリエ変換
して2値化すると、2値化によって高周波成分が増幅さ
れ繰り返しが緩和されている。
【0026】また、水平分割線24または垂直分割線25が
連続したジグザグの形状であれば、方向の周波数成分の
みを除去することはさらに容易であり、図6に示すパタ
ーンをジグザグがかみ合う方向、すなわち分割線に直交
する方向を振幅として1次元信号として1次元のフーリ
エ変換と逆変換を用いて特定周波数成分を除去すると、
図7に示すように、図6に示すパターンから分割線方向
の画素8個分の周期である周波数成分を除去できる。
【0027】次に、実際の実験例について説明する。
【0028】まず、液晶表示装置1の画面との間隔が5
0cmの距離とすると、8.73mmが1°となり、ま
た、1画素は205.5μm×205.5μmである。
【0029】まず、基本となるジグザグパターンを作成
する。この際、高い周波数パターンを含んでいる方(例
1)が望ましく、フーリエ変換した後に、3.98cycl
e/degreeないし14.6cycle/degreeの周波数成分を除
去する(例2)。
【0030】そして、シミュレーションでは例1と例2
とを比較すると、グレースケール256階調で例1は2
階調分の輝度差で視認されたが、例2は3階調分の輝度
差がないと視認することができなかった。また、実際に
作成した液晶パネルでも上記実施の形態の液晶表示装置
1は分割露光による画面むらの不良が減少し歩留まりが
平均で2%向上した。
【0031】また、上記実施の形態では、基本ブロック
32,33の作成は、CADシステム上のソフトウェアある
いはCADシステム外で実行しCADシステムと組み合
わせて使用するソフトウェアによって実現することがで
きる。さらに、ジグザグの配置もたとえば左あるいは上
からブロック数が大きい順に並べるなどの規則を決めて
おけば、自動的にできる。
【0032】そして、これらの処理をプログラムを記憶
した磁気ディスクあるいは光ディスクその他の媒体に記
憶させておき、コンピュータで読み取らせて動作させる
ようにしてもよい。
【0033】なお、目視した際の1°の範囲の角度の範
囲を決定するための液晶表示装置1と目との間隔は、実
際に使用する場合の液晶表示装置1の表示の見える距離
および目の保護を考慮して、30cmないし1m、対角
が50cmを越える液晶表示装置1の場合には、30c
mないし1mに加え、対角線の長さの2倍ないし10倍
の範囲でもよい。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、人の眼により視認しや
すい3.5ないし15の範囲の周期あるいは周波数を除
くことにより、ジグザグの分割線を視認しにくくでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の一実施の形態を示す正
面から見た説明図である。
【図2】同上マトリクスアレイを示す断面図である。
【図3】同上マスクを示す平面図である。
【図4】同上水平分割線の基本ブロックを示す説明図で
ある。
【図5】同上垂直分割線の基本ブロックを示す説明図で
ある。
【図6】同上基本ブロックを示す平面図である。
【図7】同上基本ブロックを分割線と直交する方向の8
画素分の周期の周波数を除去したパターンを示す平面図
である。
【符号の説明】
1 液晶表示装置 24 水平分割線 25 垂直分割線 26,27,28,29 領域
フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 FA08 FA16 FA24 HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA08 KA30 MA01 MA20 2H092 GA12 GA13 GA17 GA21 GA32 GA33 GA34 GA35 GA37 GA38 GA40 GA41 GA42 HA01 HA02 HA06 HA11 HA12 JB01 JB11 JB21 MA09 MA12 MA13 MA14 MA15 MA17 MA37 MA43 NA01 NA02 PA01 2H097 AA12 AA20 KA40 LA12

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁基板上にジグザグの分割線により複
    数の領域に分割して形成された画素を有する液晶表示装
    置において、 分割線は、パターンが繰り返して形成され、目視した際
    の1°の範囲の角度のパターンの繰り返しの周波数成分
    が3.5ないし15以外であることを特徴とする液晶表
    示装置。
  2. 【請求項2】 絶縁基板上にジグザグの分割線により複
    数の領域に分割して形成された画素を有する液晶表示装
    置において、 分割線は、パターンが繰り返して形成され、目視した際
    の1°の範囲の角度のパターンの繰り返しの周期が3.
    5回ないし15回以外であることを特徴とする液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】 絶縁基板上にジグザグの分割線により複
    数の領域に分割して形成された画素を有する液晶表示装
    置において、 分割線は、パターンが繰り返して形成され、目視した際
    の1°の範囲の角度のパターンの分割線と交差する方向
    の振り幅を振幅としたときに繰り返しの周期が3.5回
    ないし15回以外であることを特徴とする液晶表示装
    置。
  4. 【請求項4】 絶縁基板上にジグザグの分割線により複
    数の領域に分割して形成された画素を有する液晶表示装
    置において、 分割線は、複数のパターンが繰り返して1つのブロック
    が形成され、目視した際の1°の範囲の角度のブロック
    の繰り返しの周期が3.5回ないし15回以外であるこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 絶縁基板上に形成された導電体層および
    誘電体層を備え、 前記導電体層および誘電体層の一層以上にパターンが形
    成されていることを特徴とする請求項1ないし4いずれ
    か記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 複数の領域に分割して露光することによ
    り複数の領域に分割されたことを特徴とする請求項1な
    いし5いずれか記載の液晶表示装置。
JP2002128094A 2002-04-30 2002-04-30 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4261123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128094A JP4261123B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128094A JP4261123B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003322864A true JP2003322864A (ja) 2003-11-14
JP4261123B2 JP4261123B2 (ja) 2009-04-30

Family

ID=29541956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128094A Expired - Fee Related JP4261123B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4261123B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145663A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置、その設計方法およびそのプログラム
JP2006338000A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Asml Netherlands Bv 画像データ圧縮に2dランレングス符号化を使用するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US7898641B2 (en) 2004-12-02 2011-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Production process of a display device, and a display device
WO2013031230A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 パナソニック株式会社 表示パネルの製造方法
WO2016025105A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Pixtronix, Inc. Displays having reduced optical sensitivity to aperture alignment at stepper field boundary
JP2016521010A (ja) * 2013-05-24 2016-07-14 レイセオン カンパニー 蛇行抵抗器を有する適応光学液晶アレイデバイス
JP2018136567A (ja) * 2018-04-23 2018-08-30 レイセオン カンパニー 蛇行抵抗器を有する適応光学液晶アレイデバイス

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006145663A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 平面表示装置、その設計方法およびそのプログラム
JP4695382B2 (ja) * 2004-11-17 2011-06-08 東芝モバイルディスプレイ株式会社 平面表示装置の露光用マスクの設計方法
US7898641B2 (en) 2004-12-02 2011-03-01 Sharp Kabushiki Kaisha Production process of a display device, and a display device
JP2006338000A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Asml Netherlands Bv 画像データ圧縮に2dランレングス符号化を使用するリソグラフィ装置及びデバイス製造方法
WO2013031230A1 (ja) * 2011-09-02 2013-03-07 パナソニック株式会社 表示パネルの製造方法
JP2013054893A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Panasonic Corp 表示パネルの製造方法
US9245930B2 (en) 2011-09-02 2016-01-26 Joled Inc. Method of manufacturing display panel
JP2016521010A (ja) * 2013-05-24 2016-07-14 レイセオン カンパニー 蛇行抵抗器を有する適応光学液晶アレイデバイス
US9835856B2 (en) 2013-05-24 2017-12-05 Raytheon Company Adaptive optic having meander resistors
WO2016025105A1 (en) * 2014-08-13 2016-02-18 Pixtronix, Inc. Displays having reduced optical sensitivity to aperture alignment at stepper field boundary
JP2018136567A (ja) * 2018-04-23 2018-08-30 レイセオン カンパニー 蛇行抵抗器を有する適応光学液晶アレイデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP4261123B2 (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101253497B1 (ko) 액정표시장치용 어레이 기판의 제조방법
JP2006140497A (ja) Tft−lcdのアレイ基板及びその製造方法
KR20150136629A (ko) 액정표시패널 및 그 장치
JP2003322864A (ja) 液晶表示装置
KR101069632B1 (ko) 박막 트랜지스터의 마더보드 테스트 라인 및 그 제조방법
JP2008175882A (ja) 表示装置
US20090244466A1 (en) Liquid Crystal Display Device
TWI287683B (en) A manufacturing method of a panel for liquid crystal display
US10204927B2 (en) Display substrate, display device containing the same, and method for fabricating the same
JP2009058606A (ja) カラーフィルタ及びその製造方法とフォトマスク及び液晶表示装置
JP6960908B2 (ja) アレイ基板、アレイ基板の製造方法及び表示装置
KR101068285B1 (ko) 액정표시장치 노광 마스크 패턴 및 노광 방법
KR100529575B1 (ko) 액정 표시 장치의 기판 제조 방법
US20140017602A1 (en) Photo mask and method of manufacturing in-plane switching mode liquid crystal display device using the same
KR100542301B1 (ko) 액정 표시 장치용 마스크
JP2009145681A (ja) 表示装置の製造方法
JP4619508B2 (ja) パターン形成方法、薄膜トランジスタマトリクス基板の製造方法および露光マスク
JP2004280109A (ja) 液晶表示装置用表示板の製造方法
KR100437595B1 (ko) 박막 트랜지스터 액정표시장치 제조방법
JP4695382B2 (ja) 平面表示装置の露光用マスクの設計方法
JP2007322610A (ja) 表示装置の製造方法および表示装置
JPH0728074A (ja) 表示装置及びその製造方法
KR100949498B1 (ko) 액정표시장치용 마스크 및 이를 이용한 액정표시장치의노광 방법
JP2007148184A (ja) 表示装置
JP2003107502A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20070424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080409

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4261123

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees