JP2003319563A - バッテリ残量情報表示機能付き電子機器 - Google Patents

バッテリ残量情報表示機能付き電子機器

Info

Publication number
JP2003319563A
JP2003319563A JP2002122967A JP2002122967A JP2003319563A JP 2003319563 A JP2003319563 A JP 2003319563A JP 2002122967 A JP2002122967 A JP 2002122967A JP 2002122967 A JP2002122967 A JP 2002122967A JP 2003319563 A JP2003319563 A JP 2003319563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
information
charge
battery cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122967A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003319563A5 (ja
Inventor
Masaki Sakurai
将樹 櫻井
Hiroshi Abe
弘 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002122967A priority Critical patent/JP2003319563A/ja
Publication of JP2003319563A publication Critical patent/JP2003319563A/ja
Publication of JP2003319563A5 publication Critical patent/JP2003319563A5/ja
Priority to JP2006223383A priority patent/JP2007020203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 バッテリ残量の残時間表示を正確に行えると
共にバッテリパックのバッテリセルの寿命を延ばす。 【解決手段】 バッテリセル51の充放電電流情報制御
手段と、充放電用端子56a,56b及びこの充放電電
流情報を外部に通信するための情報通信端子57を有す
るバッテリパック50と、充放電電流情報を受信する通
信手段と、受信した充放電電流情報と機器本体10の消
費電力情報との演算に基づくバッテリ残量表示手段16
と、このバッテリセルを充電する充電手段40,41と
を有したバッテリ残量表示機能付き電子機器であって、
演算手段23が、バッテリパックより受信した充放電電
流情報に基づいて、バッテリセルが満充電近傍になった
ことを検出して、定電圧充電モードよりトリクル充電モ
ードに変更し、バッテリセルが満充電になったことを検
出して、充電を停止するようにするものである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、電子スチルカメ
ラ、ビデオカメラ等の電子機器の電源装置として用いら
れるバッテリパックのバッテリセルをACパワーアダプ
タを介して充電できるようにすると共にバッテリ残量を
表示するようにしたバッテリ残量表示機能付き電子機器
に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、電子スチルカメラは被写体を撮像
し記録する機器本体と、機器本体に対して電源を供給す
るバッテリパックとを備えている。 【0003】この電子スチルカメラを構成する機器本体
は、被写体を撮像する撮像部と、撮像部で撮像された情
報信号を記録媒体に記録する記録部と、撮像部が撮像し
ている被写体を表示する液晶表示パネルよりなる表示部
とを備えている。 【0004】またこの機器本体の電源となるバッテリパ
ックは、この機器本体に対して着脱可能となされてお
り、交換することができると共にこのバッテリパックの
バッテリセルが外部に設けたACパワーアダプタの電流
により充電できる如くなされている。 【0005】またこの種の電子スチルカメラには携帯使
用時利用者に今後、何時間撮影等を行うことができるこ
とを知らせるためにバッテリパックのバッテリ残量を表
示部に表示できる如くなされている。 【0006】このバッテリパックのバッテリ残量の表示
はこの電子スチルカメラの常時の消費電力とバッテリパ
ックのバッテリセルを満充電したときの充電容量とより
単位時間等を算出し、現在の残充電量を検出して演算を
行い残時間表示を行っている。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】然しながら、利用者が
この表示装置としての液晶表示パネルのバックライトの
明るさを最大(明るい)にして、この電子スチルカメラ
を使用したときと、この液晶表示パネルのバックライト
の明るさを最小(暗い)にして使用したときのこの電子
スチルカメラの消費電力とを比較すると大きく変わる。 【0008】即ち、利用者が、この液晶表示パネルのバ
ックライトの明るさを変更させると、この電子スチルカ
メラが消費する電力が変化し、利用者が満充電したバッ
テリパックを用いてこの電子スチルカメラを使用できる
時間が異なるのに、このことを考慮せずバッテリ残量の
残時間表示しているので、この残時間表示が正確にでき
ない不都合があった。 【0009】このことは、従来は電子スチルカメラの液
晶表示パネルのバックライトの明るさが変化しても、バ
ッテリ残量の残時間表示を変化させなかったため、バッ
テリ残量の残時間表示を正確に利用者に提示できない不
都合があった。 【0010】また斯る電子スチルカメラのバッテリパッ
クのバッテリセルは一般にACパワーアダプタを接続す
ることにより本体内充電ができる如くなされている。こ
の本体内充電はバッテリセルの満充電を検出した後、電
流を周期的に流しこの電流を少ししか流さないトリクル
充電にモードを遷移させて充電を行っていた。 【0011】このバッテリパックのバッテリセルを満充
電検出後にトリクル充電を行っていても、満充電のバッ
テリセルを常に充電することになるため、このバッテリ
セルを劣化することになり、このバッテリセルが劣化し
たときには、このバッテリセルの満充電時の充電容量が
異なり、このバッテリパックのバッテリセルの劣化によ
ってもバッテリ残量の正確な残時間表示が提示できなく
なる不都合があった。 【0012】本発明は、斯る点に鑑み、バッテリ残量の
残時間表示をより正確に行えると共にバッテリパックの
バッテリセルの寿命を延ばすようにすることを目的とす
る。 【0013】 【課題を解決するための手段】本発明バッテリ残量情報
表示機能付き電子機器は、バッテリセル、このバッテリ
セルの充放電電流情報を生成する制御手段と、このバッ
テリセルに接続する充放電用端子及びこの充放電電流情
報を外部に通信するための情報通信端子を有するバッテ
リパックを装着する装着手段と、この情報通信端子に接
続して充放電電流情報を受信する通信手段と、この受信
した充放電電流情報と予め記憶した機器本体の消費電力
情報との演算に基づいてバッテリ残量情報を生成する演
算手段と、このバッテリ残量情報を表示する表示手段
と、このバッテリパックのバッテリセルを充電する充電
手段とを有したバッテリ残量表示機能付き電子機器であ
って、この演算手段が、このバッテリパックより受信し
たこの充放電電流情報に基づいて、このバッテリセルが
満充電近傍になったことを検出して、この充電手段の充
電モードを定電圧充電モードよりトリクル充電モードに
変更し、このバッテリセルが満充電になったことを検出
して、この充電手段の充電を停止するようにするもので
ある。 【0014】斯る本発明によれば演算手段がバッテリパ
ックより受信した充放電電流に基づいて、バッテリセル
が満充電近傍になったことを検出して、充電手段の充電
モードを定電圧充電モードよりトリクル充電モードに変
更し、このバッテリセルが満充電になったことを検出し
て、この充電手段を停止し、このバッテリセルは満充電
の後は、充電しないので、このバッテリセルの寿命を延
ばすことができると共に満充電の充電容量値を安定でき
バッテリ残量の残時間表示をより正確に行なえる。 【0015】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明バッ
テリ残量情報表示機能付き電子機器を電子スチルカメラ
に適用した実施の形態の例につき説明しよう。 【0016】この電子スチルカメラは図1、図2及び図
3に示す如く、被写体を撮像する機器本体10と、この
機器本体10に対して電源を供給するバッテリパック5
0とを備える。この機器本体10は携帯可能な大きさの
略矩形状に形成し、この機器本体10には図2に示す如
くその前面部に、被写体を撮像する例えばCCD素子を
用いる撮像部11が設けられている。また、この機器本
体10の前面部には、撮像部11の近傍に、暗い環境で
も被写体を撮像できるように赤外線ライト12が配設さ
れている。 【0017】また、撮像部11が設けられた前面部と対
向する背面部には、図3に示す如くビューファインダ1
3が配設されると共に表示手段としての例えばカラー表
示構成の液晶表示パネル16が配設される。 【0018】このビューファインダ13は、利用者が接
眼することで、撮影中の被写体を見ることができ、液晶
表示パネル16には、撮影中の被写体の外、再生画像、
セットアップ時の表示、バッテリ残量の残時間表示等が
表示される如くなされている。 【0019】この機器本体10にはメモリスティック等
の記録媒体を収納する記録媒体収納部が設けられると共
にこの機器本体10の電源となるバッテリパック50が
着脱可能な状態で装着されるバッテリ装着部が設けられ
る。 【0020】このバッテリ装着部には、詳細は後述する
が図1に示す如く、バッテリパック50より電源を供給
するためのプラスバッテリ端子18aとマイナスバッテ
リ端子18bとが設けられ、また、バッテリパック50
と送受信を行うための通信端子19が設けられている。 【0021】また、バッテリ装着部に装着されるバッテ
リパック50は、図1に示す如くリチウムイオン電池等
の充電型のバッテリセル51が内部に配設され、また機
器本体10に電源を供給するためのプラス端子56aと
マイナス端子56bと、機器本体10と送受信を行うた
め通信端子57とが設けられている。 【0022】この場合、バッテリパック50は機器本体
10のプラス及びマイナスバッテリ端子18a及び18
bと通信端子19と接続できるように、プラス及びマイ
ナス端子56a及び56bと通信端子57との端子形状
を同一とする。 【0023】ここで、機器本体10のバッテリ装着部に
は、バッテリパック50がバッテリ装着部に装着された
とき、バッテリパック50側のプラス端子56aが接続
されるプラスバッテリ端子18aとバッテリパック50
側のマイナス端子56bが接続されるマイナスバッテリ
端子18bとが設けられている。そして、機器本体10
には、プラスバッテリ端子18aとバッテリパック50
側のプラス端子56aが接続され、マイナスバッテリ端
子18bにバッテリパック50側のマイナス端子56b
が接続されることで、電力が供給される。 【0024】また、機器本体10のバッテリ装着部に
は、バッテリパック50の送受信を行うための通信端子
19が設けられ、この通信端子19は、バッテリパック
50側の通信端子57に接続される。機器本体10は、
バッテリパック50が装着されたとき、通信端子19を
介してバッファアンプ19aで増幅されたバッテリパッ
ク50にバッテリパック50に関する情報を要求する要
求信号を送信し、バッテリパック50は、機器本体10
からの要求信号に応じてバッテリパック50に関する情
報信号を機器本体10に送信し、バッファアンプ19b
で増幅される。 【0025】機器本体10を構成するマイコン21は、
バッテリパック50からのバッテリセル51に関する情
報を受信する通信回路22と、この通信回路22で受信
したバッテリパック50に関する情報に基づいてバッテ
リパック50のバッテリセル51のバッテリの残量情報
を生成する計算回路23と、この計算回路23で生成さ
れたバッテリ残量情報に基づいて表示信号を生成する表
示制御回路24とを備える。 【0026】バッテリ装着部にバッテリパック50が装
着されると、バッテリ装着部に形成された通信端子19
には、バッテリパック50側の通信端子57が接続さ
れ、バッテリパック50に関するバッテリ情報が供給さ
れ、このバッテリ情報は、バッファアンプ19a,19
b、通信回路22を介して、マイコン21を構成する計
算回路23に供給される。 【0027】計算回路23には、バッテリ情報を構成す
るバッテリパック50の放電電流に放電時間を乗じた放
電電流積算残量とバッテリパック50内に配設されたバ
ッテリセル50の温度を示す温度情報が供給される。 【0028】また、本例においては計算回路23には、
消費電力情報として、液晶表示パネル16のバックライ
トの明るさに応じた複数段階の機器本体の消費電力情報
を予め記憶する如くする。例えば液晶表示パネル16の
バックライトが標準の明るさのときの機器本体の消費電
力情報P1、バッテリが明るいときの機器本体の消費電
力情報P2及びバックライトが暗いときの機器本体の消
費電力情報をP3で予め記憶する如くする。 【0029】更に、この計算回路23には、機器本体1
0がカメラモードのとき及びプレモードのときの夫々消
費電力情報とも記憶しておく如くする。 【0030】ところで、バッテリパック50のバッテリ
セル51を一定消費電力で放電した場合において、放電
時間に放電電流の積算量は、図4に示すように、放電時
間に略比例している。ここで電子スチルカメラの使用可
能な最低電圧(バッテリ終止電圧)を決める。 【0031】このバッテリ終止電圧までの時間(残時
間)を算出するに際して、バッテリパック50に内蔵し
たバッテリセル51の温度変化を考慮するを可とする。 【0032】そして、計算回路23で生成されたバッテ
リ終止までの時間(残時間)が表示制御回路24に供給
されると、表示制御回路24は、バッテリ終止までの時
間(残時間)即ちバッテリ残量に基づいて液晶表示パネ
ル16に表示する残時間情報を生成する。 【0033】マイコン21を構成する制御回路26は、
ビューファインダ13の撮影者の眼の周辺部が当接され
る部分に設けられ、撮影者がビューファインダ13を使
用しているか否かを識別する接眼センサ13aより、撮
影者がビューファインダ13を使用しているか否かの識
別情報が供給される。この接眼センサ13aは、押圧ス
イッチであり、撮影者がビューファインダ13に接眼し
押圧子が押圧されたときオンとなり、撮影者がビューフ
ァインダ13を使用していることを示す識別情報を制御
回路26に供給し、撮影者がビューファインダ13に接
眼していないとき、押圧子がオフとなり、撮影者がビュ
ーファインダ13を使用していないことを示す識別情報
を制御回路26に供給する。そして、制御回路26は、
ビューファインダ13の駆動回路27への電力供給の切
換を行う切換スイッチ32のオンオフを制御する。 【0034】また、制御回路26には、撮影者が液晶表
示パネル16を使用しているか否かの識別情報が供給さ
れる。そして、制御回路26は、液晶表示パネル16の
駆動回路28への電力供給の切換を行う切換スイッチ3
3のオンオフを制御する。 【0035】更に、制御回路26は、赤外線ライト12
のオンオフを入力操作するための例えば押圧操作型ボタ
ンよりなる操作部31より赤外線ライト12を駆動する
操作信号が供給される。そして、制御回路26は、赤外
線ライト12を駆動する操作信号が供給されると、制御
回路26は、赤外線ライト12の電力供給の切換を行う
切換スイッチ34のオンオフを制御する。 【0036】DC/DCコンバータ29は、バッテリ装
着部に設けられたプラス及びマイナスバッテリ端子18
a及び18bに接続され、バッテリパック50から電源
が供給される。そして、DC/DCコンバータ29は、
ビューファインダ13の駆動回路27に接続され、駆動
回路27のオンオフの切換を行う切換スイッチ32に接
続されている。DC/DCコンバータ29は、制御回路
26によりオンオフが制御された切換スイッチ32がオ
ンのとき、駆動回路27に電力を供給し、ビューファイ
ンダ13を使用可能状態にする。 【0037】また、DC/DCコンバータ29は、液晶
表示パネル16の駆動回路28に接続され、駆動回路2
8のオンオフの切換を行う切換スイッチ33に接続され
ている。DC/DCコンバータ29は、制御回路26に
よりオンオフが制御された切換スイッチ33がオンのと
き、駆動回路28に電力を供給し、液晶表示パネル16
を使用可能状態にする。 【0038】更に、DC/DCコンバータ29は、赤外
線ライト12に接続され、赤外線ライト12のオンオフ
の切換を行う切換スイッチ34に接続されている。そし
て、DC/DCコンバータ29は、制御回路26に操作
部31より赤外線ライト12を使用することを示す操作
信号が供給されると、切換スイッチ34をオン状態に
し、赤外線ライト12に電力を供給し、暗い環境での撮
影を可能にする。また、DC/DCコンバータ29は、
制御回路26に操作部31より赤外線ライト12を使用
しないことを示す操作信号が供給されると、切換スイッ
チ34をオフ状態にする。 【0039】液晶表示パネル16は、図5に示すよう
に、表示画面35に、上述したマイコン21を構成する
表示制御回路24で生成されたバッテリ終止までの時間
(残時間)(R)、すなわちバッテリ残量表示情報に基
づいてバッテリ残量の残時間表示をする。すなわち、表
示画面35には、残り使用可能時間例えば60分を数字
等で示す残時間表示をする。 【0040】以上のような機器本体10のバッテリ装着
部に装着され、機器本体10に電力を供給するバッテリ
パック50は、図1及び図6に示すように、複数のセル
が並列接続されたバッテリセル51と、バッテリセル5
1の端子間電圧を検出する電圧検出回路52と、バッテ
リセル51の温度を検出する温度検出センサ53と、バ
ッテリセル51の充放電電流を検出する充放電電流検出
回路54と、電圧検出回路52、温度検出センサ53及
び充放電電流検出回路54からの信号に応じてバッテリ
パック50に関するバッテリ情報を生成するマイコン5
5とを備える。 【0041】このバッテリパック50は、図1に示すよ
うに、機器本体10のバッテリ装着部に嵌合される嵌合
部に形成されたプラス端子56aとマイナス端子56b
とが設けられ、嵌合部がバッテリ装着部に嵌合され、プ
ラス端子56aが機器本体10のバッテリ装着部に設け
られたプラスバッテリ端子18aに接続され、マイナス
端56bがバッテリ装着部に設けられたマイナスバッテ
リ端子18bに接続されることで、機器本体10に電力
を供給する。また、バッテリパック50のこれらプラス
端子56aとマイナス端子56bとが設けられた嵌合部
には、機器本体10とバッテリパック50に関するバッ
テリ情報の通信を行うための通信端子57が設けられて
おり、この通信端子57は、嵌合部がバッテリ装着部に
嵌合されたとき、機器本体10のバッテリ装着部に設け
られた通信端子19に接続される。 【0042】バッテリパック50は、機器本体10のバ
ッテリ装着部に装着されたとき、通信端子19,57を
介して機器本体10より送信された要求信号がバッファ
アンプ57aで増幅された後マイコン55に供給され、
マイコン55は、この要求信号に応じてバッテリパック
50に関するバッテリ情報をバッファアンプ57bで増
幅した後、通信端子57,19を介して機器本体10の
マイコン21に供給する。 【0043】このようなバッテリパック50のバッテリ
セル51の端子間電圧を検出する電圧検出回路52は、
図6に示すように、抵抗器58,59からなる分圧抵抗
器であり、この分圧抵抗器によりバッテリセル51の端
子間電圧を検出する。電圧検出回路52は、バッテリセ
ル51の端子間電圧を検出すると、電圧検出値をマイコ
ン55の電圧検出入力端子に供給する。 【0044】温度検出センサ53は、例えば温度検出用
サーミスタからなり、バッテリセル51に近傍或いは接
して配設されている。温度検出センサ53は、バッテリ
セル51の温度を検出すると、温度検出値をマイコン5
5の温度検出入力端子に供給する。 【0045】また、バッテリセル51の充放電電流を検
出する充放電電流検出回路54は、図6に示すように、
充電電流検出用のオペアンプ61と放電電流検出用のオ
ペアンプ62を備えている。 【0046】充電電流検出用のオペアンプ61の非反転
入力端子は、抵抗器63及び電流電圧検出用の抵抗器6
4を介してバッテリセル51の負極と接続され、反転入
力端子は、増幅率設定用の負帰還抵抗器65と抵抗器6
6とに接続されている。また、オペアンプ61の出力端
子は、マイコン55の充電電流検出入力端子に接続され
ている。したがって、充電電流検出用のオペアンプ61
は、出力端子から充電時にバッテリパック50内に流れ
る電流値を抵抗器65,66の抵抗値の比(抵抗器65
の抵抗値/抵抗器66の抵抗値)に応じて増幅した電圧
値を出力する。 【0047】また、放電電流検出用のオペアンプ62の
非反転入力端子は、抵抗器67と電流電圧検出用の抵抗
器64を介してバッテリセル51の負極と接続され、反
転入力端子は、負帰還抵抗器68と抵抗器69とに接続
されている。また、オペアンプ62の出力端子は、マイ
コン55の放電電流検出入力端子に接続されている。し
たがって、放電電流検出用のオペアンプ62は、出力端
子から放電時にバッテリパック50内に流れる電流値を
抵抗器68,69の抵抗値の比(抵抗器68の抵抗値/
抵抗器69の抵抗値)に応じて増幅した電圧値を出力す
る。 【0048】そして、以上のような電圧検出回路52、
温度検出センサ53及び充放電電流検出回路54からの
信号に応じてバッテリパック50に関する情報を生成す
るマイコン55は、電圧検出回路52、温度検出センサ
53及び充放電電流検出回路54からの信号が入力さ
れ、バッテリパック50に関する情報を生成する情報生
成回路71と、情報生成回路71で生成されたバッテリ
パック50に関する情報を送信する通信回路73とを有
する。 【0049】情報生成回路71には、充電電流検出用の
オペアンプ61と放電電流検出用のオペアンプ62より
電圧値が入力される。情報生成回路71は、充電電流検
出用のオペアンプ61より充電電流検出入力端子に入力
される充電時の電圧値と放電電流検出用のオペアンプ6
2より放電電流検出入力端子に入力される放電時の電圧
値のレベルを検出し、これら充放電時の電圧値と抵抗器
64の抵抗値に基づいて充放電電流情報を生成してい
る。 【0050】また、情報生成回路71は、充電時間と放
電時間を計数するタイマ74を有している。そして、情
報生成回路71は、放電電流情報にタイマ74で計数さ
れた放電時間を乗することで、放電電流積算残量を生成
する。また、情報生成回路71には、電圧検出回路52
から電圧検出入力端子に供給され、また、温度検出セン
サ53から温度検出入力端子に供給された温度検出値が
供給される。そして、情報生成回路71は、温度検出値
に基づいて温度依存係数を生成する。 【0051】なお、バッテリパック50は、不揮発性メ
モリ76を備える。不揮発性メモリ76は、EEP−R
OMからなり、バッテリセル51の使用可能な最大充放
電サイクル回数のデータ(サイクルデータ)を記憶して
いる。情報生成回路71は、不揮発性メモリ76からの
最大充放電サイクル回数のデータ(サイクルデータ)と
電圧検出回路52からの検出電圧に基づいて、バッテリ
セル51の充放電サイクル回数を計測し、バッテリセル
51の充放電サイクル回数が最大充放電サイクル回数に
達したときに、電池寿命情報を機器本体10のマイコン
21に送信する。 【0052】そして、機器本体10の液晶表示パネル1
6は、バッテリパック50から伝送されてきた電池寿命
情報を受信すると、例えばバッテリパック50の交換を
利用者に促すための表示を行う。例えば液晶表示パネル
16には、「このバッテリは古くなりました、取りかえ
て下さい」といった表示がされる。これにより、撮影者
等の利用者は、簡単にバッテリパック50の製品寿命を
認識することができる。 【0053】通信回路73は、バッテリパック50がバ
ッテリ装着部に装着されると、情報生成回路71より供
給された充放電電流積算値、温度検出値、許容負荷電力
情報等のバッテリパック50に関するバッテリ情報を機
器本体10のマイコン21に送信する。 【0054】なお、マイコン55は、マイコン電源75
より電源が供給されることで駆動される。 【0055】また本例においては、図1に示す如く、充
電手段であるACパワーアダプタ40を接続することに
よりバッテリパック50のバッテリセル51を充電でき
る如くする。 【0056】即ちマイコン21の電源端子とプラスバッ
テリ端子18aとの間に制御回路26によりオン・オフ
制御される接続スイッチ41を接続すると共に充電手段
を構成するACパワーアダプタ40の定電圧である出力
充電電圧をこの接続スイッチ41及びマイコン21の電
源端子の接続点と、バッテリパック50のバッテリセル
51を定電圧充電するときには、この機器本体10装着
部にバッテリパック50を接続した状態で接続スイッチ
41をオンとする。 【0057】またこのとき、このバッテリパック50の
バッテリセル51をトリクル充電するときにはこの接続
スイッチ41を制御回路26よりの信号により所定周期
でオン・オフを繰り返す如くする。 【0058】即ち、本例において、バッテリパック50
のバッテリセル51をACパワーアダプタ40を使用し
て充電するときには図7に示す如きフローチャートに従
って行う。 【0059】まず、ACパワーアダプタ40を挿入する
と共に接続スイッチ41をオンとして本体内に定電圧充
電を開始する(ステップS1)と共にバッテリパック5
0と機器本体10との充電情報の通信を開始する(ステ
ップS2)。 【0060】次に、制御回路26は、通信による充電情
報によりバッテリパック50のバッテリセル51は満充
電に近いかどうかを判断し(ステップS3)、満充電に
近くないときはこの定電流充電を継続し、この制御回路
26が通信による充電情報によりこのバッテリパック5
0のバッテリセル51が満充電に近いと判断したときに
は制御回路26は接続スイッチ41を所定周期でオン・
オフし、トリクル充電を行う(ステップS4)。 【0061】次に、接続回路26は通信による充電情報
によりバッテリパック50のバッテリセル51を満充電
になったかどうかを判断し(ステップS5)、満充電に
なっていないときは、このトリクル充電を継続し、満充
電となったときには、制御回路26は接続スイッチ41
をオフとし充電を終了すると共にバッテリパック50と
の通信を終了する(ステップS6)。このとき満充電の
表示を、消費電力を小さくするため、この電子スチルカ
メラに設けた小表示装置に表示する如くする(ステップ
S7)。 【0062】本例によれば制御回路(演算手段)26が
バッテリパック50より受信した充放電電流情報に基づ
いて、バッテリセル51が満充電近傍になったことを検
出して充電モードを定電圧充電モードよりトリクル充電
モードに変更し、このバッテリセル51が満充電になっ
たことを検出して、このACパワーアダプタ40よりの
充電を停止すると共に通信も停止するので、余分な負荷
をかけることなくこのバッテリセル51は満充電の後は
充電されず、このバッテリセル51の寿命を延ばすこと
ができる。 【0063】また本例において、この電子スチルカメラ
のバッテリパック50のバッテリ残量の残時間表示は、
図8に示す如きフローチャートに従って行う如くする。 【0064】先ず、利用者(ユーザー)が電子スチルカ
メラのモード(カメラモード、プレイモード等)を選択
する(ステップS10)。次にこの電子スチルカメラの
モードがカメラモードであるかどうかを判断する(ステ
ップS11)。 【0065】カメラモードと判断されたときは計算回路
23においては、予め記憶されているカメラモードの消
費電力情報を使用して以後の計算を行う如くする(ステ
ップS12)。このステップS11において、プレイモ
ードであると判断されたときは、この計算回路23にお
いては、予め記憶されているプレイモードの消費電力情
報を使用して以後の計算を行う如くする(ステップS1
3)。 【0066】次に液晶表示パネル16のバックライトの
明るさが標準であるかどうかを判断する(ステップS1
4)。この液晶表示パネル16のバックライトの明るさ
が標準のときは、この計算回路23においては、予め記
憶されているバックライトが標準の明るさのときの機器
本体の消費電力情報P1を使用し以後の計算を行う如く
する(ステップS15)。 【0067】液晶表示パネル16のバックライトの明る
さが標準ではないときは、この液晶表示パネル16のバ
ックライトが明るいのかどうかを判断する(ステップS
16)。この液晶表示パネル16のバックライトが明る
いときには、この計算回路23においては、予め記憶さ
れているバックライトが明るいときの機器本体の消費電
力情報P2を使用し以後の計算を行う如くする(ステッ
プS17)。またこの液晶表示パネル16のバックライ
トが暗いときには、この計算回路23においては、予め
記憶されているバックライトが暗いときの機器本体の消
費電力情報P3を使用し、以後の計算を行う如くする
(ステップS18)。 【0068】次にステップS19に移行し、計算回路2
3においてステップS12又はステップS13で計算し
た消費電力情報と、ステップS15、ステップS17又
はステップS18で計算した消費電力情報とから、電子
スチルカメラのトータルの消費電力情報を計算し、この
トータルの消費電力情報とバッテリパック50より通信
により得られるバッテリセル51の充放電電流情報によ
り、バッテリ残量の残時間表示を図5に示す如く液晶表
示パネル16に行う如くする。 【0069】斯る本例によれば、バッテリパック50の
バッテリセル51の満充電の充電容量値を安定にできる
と共に電子スチルカメラの液晶表示パネル16のバック
ライトの明るさに応じ、また電子スチルカメラのモード
に応じて、バッテリ残量の残時間表示を変更するように
しているので、このバッテリパック50のバッテリセル
51のバッテリ残量の残時間表示をより正確に行うこと
ができる利益がある。 【0070】また、図9は本例電子スチルカメラの上面
図を示し、本例においては、モードダイアル81で例え
ば5つのモードが選択できる如くなされている。即ちモ
ードマーク81aが指示マーク82に対応して実行させ
たときは、夜間のカメラモードとなり、モードマーク8
1bが指示マークに対応して実行させたときは、マニア
ルカメラモードとなり、モードマーク81cが指示マー
ク82に対応して実行させたときは自動カメラモードと
なる。図9においてはこの自動カメラモードが選択され
ている。 【0071】また、モードマーク81dが指示マーク8
2に対応して実行させたときは、プレイモードとなりモ
ードマーク81eが指示マーク82に対応して実行させ
るときは動画モードとなる。 【0072】また、本例において、液晶表示パネル16
にバッテリ残量の残時間表示を行うときには、設定スイ
ッチにより図10に示す如く例えば設定2をカーソル8
3を移動させ設定(設定2でなくても良い)し、この設
定スイッチを操作して図10A→図10B→図10C→
図10D→図10Eに示す如く、このカーソルで残量表
示項目を選択し、この設定スイッチにより、図5に示す
如く1モード表示するのか図11に示す如く3モード表
示できるかを選択する如くする。 【0073】本例に図5に示す如く3モード表示を選択
する。この場合、モードダイヤル81により図9に示す
如く自動カメラモードであるモードマーク81cを選択
したときには、中央に図11に示す如く自動カメラモー
ドのときのバッテリ残量の残時間表示84cとその左及
び右にオートカメラモード及びプレイモードのときバッ
テリ残量の残時間表示84b及び84dを表示する如く
する。 【0074】尚上述例は本発明を電子スチルカメラに適
用した例につき述べたが本発明はその他のバッテリ残量
表示機能付き電子機器に適用できることは勿論である。 【0075】また、本発明の上述実施例に限らず本発明
の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成が採りう
ることは勿論である。 【0076】 【発明の効果】斯る本発明によれば演算手段がバッテリ
パックより受信した充放電電流に基づいて、バッテリセ
ルが満充電近傍になったことを検出して、充電手段の充
電モードを定電圧充電モードよりトリクル充電モードに
変更し、このバッテリセルが満充電になったことを検出
して、この充電手段を停止し、このバッテリセルは満充
電の後は、充電しないので、このバッテリセルの寿命を
延ばすことができると共に満充電の充電容量値を安定で
きバッテリ残量の残時間表示をより正確に行なえる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明バッテリ残量情報表示機能付き電子機器
の実施の形態の例を示す構成図である。 【図2】電子スチルカメラの例の正面図である。 【図3】電子スチルカメラの例の背面図である。 【図4】本発明の説明に供する線図である。 【図5】バッテリ残量の残時間表示の例を示す線図であ
る。 【図6】バッテリパックの具体的例を示す構成図であ
る。 【図7】バッテリパックのバッテリセルの充電側を示す
フローチャートである。 【図8】バッテリパックのバッテリセルのバッテリ残量
の残時間表示の例を示すフローチャートである。 【図9】電子スチルカメラの例の上面図である。 【図10】電子スチルカメラの例の説明に供する線図で
ある。 【図11】バッテリ残量の残時間表示の例を示す線図で
ある。 【符号の説明】 10‥‥機器本体、11‥‥撮像部、13‥‥ビューフ
ァインダ、16‥‥液晶表示パネル、18a‥‥プラス
バッテリ端子、18b‥‥マイナスバッテリ端子、19
‥‥通信端子、21‥‥マイコン、23‥‥計算回路、
40‥‥ACパワーアダプタ、41‥‥接続スイッチ、
50‥‥バッテリパック、51‥‥バッテリセル、55
‥‥マイコン、56a‥‥プラス端子、56b‥‥マイ
ナスバッテリ端子、57‥‥通信端子
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G03B 17/56 G03B 17/56 Z 5G003 H01M 10/44 H01M 10/44 Q 5H030 10/48 10/48 P Fターム(参考) 2G016 CA04 CB12 CB21 CB22 CB31 CC03 CC04 CC06 CC07 CC10 CC12 CC23 CC27 CC28 CD14 CE03 CF06 2H002 BC07 2H100 DD13 2H102 AB02 2H105 EE27 5G003 AA01 BA01 CA05 CA12 CA20 CB01 CC02 EA05 GC05 5H030 AA00 AS11 BB01 BB02 FF41 FF42 FF52

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 バッテリセル、該バッテリセルの充放電
    電流情報を生成する制御手段と、 前記バッテリセルに接続する充放電用端子及び前記充放
    電電流情報を外部に通信するための情報通信端子を有す
    るバッテリパックを装着する装着手段と、 前記情報通信端子に接続して充放電電流情報を受信する
    通信手段と、 前記受信した充放電電流情報と予め記憶した機器本体の
    消費電力情報との演算に基づいてバッテリ残量情報を生
    成する演算手段と、 前記バッテリ残量情報を表示する表示手段と、 全バッテリパックのバッテリセルを充電する充電手段と
    を有したバッテリ残量情報表示機能付き電子機器であっ
    て、 前記演算手段が、前記バッテリパックより受信した前記
    充放電電流情報に基づいて前記バッテリセルが満充電近
    傍になったことを検出して、前記充電手段の充電モード
    を定電圧充電モードよりトリクル充電モードに変更し、
    前記バッテリセルが満充電になったことを検出して前記
    充電手段の充電を停止することを特徴とするバッテリ残
    量情報表示機能付き電子機器。
JP2002122967A 2002-04-24 2002-04-24 バッテリ残量情報表示機能付き電子機器 Pending JP2003319563A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122967A JP2003319563A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 バッテリ残量情報表示機能付き電子機器
JP2006223383A JP2007020203A (ja) 2002-04-24 2006-08-18 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122967A JP2003319563A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 バッテリ残量情報表示機能付き電子機器
JP2006223383A JP2007020203A (ja) 2002-04-24 2006-08-18 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223383A Division JP2007020203A (ja) 2002-04-24 2006-08-18 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003319563A true JP2003319563A (ja) 2003-11-07
JP2003319563A5 JP2003319563A5 (ja) 2005-09-08

Family

ID=54325261

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122967A Pending JP2003319563A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 バッテリ残量情報表示機能付き電子機器
JP2006223383A Pending JP2007020203A (ja) 2002-04-24 2006-08-18 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223383A Pending JP2007020203A (ja) 2002-04-24 2006-08-18 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2003319563A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052968A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Hitachi Maxell Ltd バッテリパック、モバイル機器およびバッテリパックの充電方法
JP2008276128A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nikon Corp 投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器
JP2009159487A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Canon Inc 電子機器、その制御方法及びプログラム
WO2012007817A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity charging system
JP2012182849A (ja) * 2012-06-15 2012-09-20 Canon Inc 電子機器、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN103018676A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 苏州佳世达电通有限公司 电子设备、电池电量的显示装置及显示方法
JP7387420B2 (ja) 2019-12-24 2023-11-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置、および制御方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4991514B2 (ja) 2007-12-25 2012-08-01 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法
JP6091085B2 (ja) * 2012-05-21 2017-03-08 キヤノン株式会社 電子機器及びプログラム
JP6214032B2 (ja) * 2013-08-08 2017-10-18 東芝テック株式会社 充電制御装置及びプログラム
WO2015113465A1 (zh) 2014-01-28 2015-08-06 广东欧珀移动通信有限公司 终端、电源适配器和充电异常的处理方法
CN103762691B (zh) 2014-01-28 2015-12-23 广东欧珀移动通信有限公司 电池充电装置及电池充电保护控制方法
JP2018152285A (ja) * 2017-03-14 2018-09-27 株式会社東芝 蓄電池パック

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3941140B2 (ja) * 1996-03-08 2007-07-04 ソニー株式会社 バッテリ使用残時間表示機能付き電子機器及びバッテリ使用残時間の表示方法
JPH10341536A (ja) * 1997-06-06 1998-12-22 Sony Corp 電子機器及びバッテリ残容量に基づく撮影可能枚数の表示方法
JP4038856B2 (ja) * 1997-12-29 2008-01-30 ソニー株式会社 充電システム、充電装置及びバッテリパック
JP4339423B2 (ja) * 1998-02-13 2009-10-07 ソニー株式会社 バッテリパック、バッテリシステム及びバッテリシステムの充電制御方法
JP2000340268A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Sony Corp 電子装置及び電池の管理方法
JP2000350374A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Sony Corp 携帯型電子機器
JP2000350371A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Sony Corp バッテリ残量表示機能付き電子機器
JP2000350376A (ja) * 1999-06-01 2000-12-15 Sony Corp 携帯型電子機器
JP2001281306A (ja) * 2000-03-28 2001-10-10 Mitsubishi Electric Corp 充電型電池残容量検出装置
JP2002006011A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Sony Corp バッテリパック及びバッテリの残量検出方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007052968A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Hitachi Maxell Ltd バッテリパック、モバイル機器およびバッテリパックの充電方法
JP2008276128A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nikon Corp 投射機能付きカメラ、投射機能付き携帯電話および投射機能付き携帯電子機器
JP2009159487A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Canon Inc 電子機器、その制御方法及びプログラム
WO2012007817A2 (en) 2010-07-16 2012-01-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity charging system
US9160193B2 (en) 2010-07-16 2015-10-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electricity charging system
JP2012182849A (ja) * 2012-06-15 2012-09-20 Canon Inc 電子機器、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
CN103018676A (zh) * 2012-11-30 2013-04-03 苏州佳世达电通有限公司 电子设备、电池电量的显示装置及显示方法
JP7387420B2 (ja) 2019-12-24 2023-11-28 キヤノン株式会社 アクセサリ装置、撮像装置、および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007020203A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007020203A (ja) 撮像装置、撮像装置のバッテリ残量の使用可能時間表示方法、電子機器及び電子機器のバッテリ残量の使用可能時間表示方法
US7969118B2 (en) Electronic apparatus with remaining battery power indicating function
US9124111B2 (en) Power system having a battery unit that calculates cumulative work volume value
JP2007052026A (ja) 充電装置
TW201239382A (en) Electronic device, battery pack, and method of computing battery pack capacity
US6384572B1 (en) Portable electronic apparatus
JP5552740B2 (ja) 電子装置及び照明装置
JP2010172186A (ja) 電子機器及びバッテリの残りの使用可能時間を算出する方法
US20080180548A1 (en) Image pickup apparatus
JP2003240830A (ja) 電子機器、表示制御方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2000350371A (ja) バッテリ残量表示機能付き電子機器
JP2004048986A (ja) バッテリ残量表示機能を備えた電子機器
JP2000350376A (ja) 携帯型電子機器
JP2007322438A (ja) 電子機器
JP2699931B2 (ja) カメラの電池パック組込み構造
JP3930313B2 (ja) デジタルカメラ
JP3225580B2 (ja) バッテリ装置
JP4493196B2 (ja) デジタルカメラ
JP4868637B2 (ja) デジタルカメラ
JP2003185720A (ja) 電池残量測定方法および該測定方法を用いた小型電気機器並びに電池パック
JP2001211552A (ja) 携帯機器
JP2003046837A (ja) 電子カメラ
JP2510197Y2 (ja) 電池パックを装填可能なカメラ
JP4657582B2 (ja) 電源システム
JPH04279876A (ja) 電子機器の二次電池パック組込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050314

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071023

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20071116