JP2003309292A - 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法 - Google Patents

表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法

Info

Publication number
JP2003309292A
JP2003309292A JP2002112645A JP2002112645A JP2003309292A JP 2003309292 A JP2003309292 A JP 2003309292A JP 2002112645 A JP2002112645 A JP 2002112645A JP 2002112645 A JP2002112645 A JP 2002112645A JP 2003309292 A JP2003309292 A JP 2003309292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal core
core substrate
light emitting
insulating layer
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112645A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Isoda
寛人 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Electronics Co Ltd
Original Assignee
Citizen Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Electronics Co Ltd filed Critical Citizen Electronics Co Ltd
Priority to JP2002112645A priority Critical patent/JP2003309292A/ja
Priority to US10/411,134 priority patent/US6740903B2/en
Priority to DE10317328A priority patent/DE10317328B4/de
Priority to CNB031104924A priority patent/CN1242496C/zh
Publication of JP2003309292A publication Critical patent/JP2003309292A/ja
Priority to US10/823,594 priority patent/US20040195581A1/en
Priority to US11/234,201 priority patent/US20060033112A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/483Containers
    • H01L33/486Containers adapted for surface mounting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放熱性、信頼性に優れたSMD型LED。 【解決手段】 10はSMD型LEDの両面実装用メタ
ルコア基板である。略直方体のブロックである二つのC
uコア1を中央で第一絶縁層2を挟んで接合して平板状
に形成している。両Cuコア1のブロック上には第二絶
縁層3が圧着されている。第二絶縁層3の上にはCu箔
から成る配線パターン層4が圧着されている。第二絶縁
層3を貫通して配線パターン4からCuコア1まで導通
するスルーホール5が形成されており、Cuコア1及び
パターン層4の上にはAuメッキ層6が施されている。
フリップチップタイプのLED素子40が、そのバンプ
がAuメッキされた両配線パターン層4にまたがって接
合されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表面実装型発光ダ
イオード(以下LEDと略記する)に関し、更に詳しく
は、特に放熱性・信頼性を重視する表面実装型(以下S
MD型と略記する)LEDのメタルコア基板及びその製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LEDはAlInGaPやGaN等の化
合物半導体ウエハ上にPN接合を形成し、これに順方向
電流を通じて可視光又は近赤外光の発光を得るものであ
り、近年、表示をはじめ、通信、計測、制御等に広く応
用されている。一方、近年の電子機器は、高性能化・多
機能化と共に、小型化・軽量化を追求している。更に、
特に放熱性・信頼性が重視される分野にも適用範囲が拡
大している。そのために電子部品は、プリント基板上に
表面実装できるSMD型としたものが多い。そしてこの
ような電子部品の多くは略立方体形状をしており、プリ
ント基板上の配線パターンにリフロー半田付け等の固着
手段で接続される。LEDにもこうした要求に応えるも
のが開発されている。
【0003】なお、高放熱性、耐熱性、高機械強度の特
性を有する様々なメタルコア配線基板が市販されてい
る。このようなメタルコア基板について、図面に基づい
てその概要を説明する。図15は、従来のメタルコア基
板の斜視図である。図15において、50は片面実装用
のメタルコア基板である。51はCu又はAl等のメタ
ルコア基板50のベース金属である。52はベース金属
51上に貼着された樹脂基材のプリプレグであり、5
3、54はプリプレグ52を介してベース金属51上に
圧着されたAuメッキされたCu箔から成る配線パター
ンである。70はLEDを構成する発光素子であり、一
方のCu箔パターン53に発光素子70の一方の電極が
接合されて、他方のCu箔パターン54上に他方の電極
からワイヤボンディングされている。こうしたメタルコ
ア基板50は、Cu箔パターン53、54に圧接する端
子電極である一対のCuの接点バネが埋設された箱形の
樹脂ソケットに収納されてLED製品となる。メタルコ
ア基板50は、放熱性を有するのでLEDの他車載用C
PUのマザーボード等にも用いられている。
【0004】図16は、従来の他のメタルコア基板の斜
視図であり、図16において、60はメタルコア基板5
0の考えを応用した両面実装用のメタルコア基板であ
り、61はベース金属のCuコアである。62は樹脂基
材としてのプリプレグであり、Cuコア61を上下から
挟んでいる。63は樹脂基材62と両Cuコア1に挟ま
れた空間に充填されているエポキシ樹脂である。
【0005】64はCu箔から成る下面の端子電極とし
ての配線パターンであり、65はCu箔から成る上面電
極としての配線パターンである。配線パターン64と6
5とはメタルコア基板60側面を介して導通されている
無電界Cu+Auのメッキ層で被覆されている。66は
配線パターン64及び65を電気的に接続しているスル
ーホールであり、前記メッキ層と同じ機能を有するので
必ずしも必要としない。発光素子70はAuメッキされ
た両配線パターン65の突出部65aに実装される。な
お、以上説明した何れの発光素子70も、図示しないが
樹脂封止されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
メタルコア基板50においては、下面側に配線パターン
が作れず、SMD型のLEDの基板としては使えないも
のである。また、従来のメタルコア基板60において
は、Cuコア61の下に樹脂基材62があって、放熱性
が不十分である。更に、LED素子70にはワイヤボン
ディング、樹脂封止を採用しているので、車載用などの
耐環境性(温度や振動など)の厳しい条件のもとでは、
信頼性が不十分であった。
【0007】上記発明は、このような従来の問題を解決
するためになされたものであり、その目的は、放熱性、
信頼性に優れたSMD型LEDのメタルコア基板及びそ
の製造方法を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための本発明の手段は、上面には発光素子を接続する電
極を有し、下面には該電極と導通する端子電極を有する
表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板において、
前記メタルコア基板は、二つのCuコアブロックを第一
絶縁層を介して接合して形成した平板をベースとして、
該ベース上面には第二絶縁層が接合してあり、前記Cu
コアブロックが前記発光素子を回路基板へ接続する電極
となっていることを特徴とする。
【0009】また、前記第二絶縁層には中央に貫通穴が
形成されており、該貫通穴内に前記発光素子を接続する
前記電極が露出していることを特徴とする。
【0010】また、前記第二絶縁層の上に前記発光素子
を接続する電極となる二つの配線パターン層を接合し、
該配線パターン層から各々の前記Cuコアブロックに導
通するスルーホールを形成したことを特徴とする。
【0011】また、前記第一絶縁層は前記二つの配線パ
ターン層間の隙間から何れか一方にずれた位置にあるこ
とを特徴とする。
【0012】また、前述した目的を達成するための本発
明の他の手段は、請求項1記載の表面実装型発光ダイオ
ードのメタルコア基板を製造する方法において、2枚の
Cu板を第一絶縁板を挟んで熱圧着してCu合板を形成
する工程と、前記Cu合板の両側面をガイド板で狭持し
つつ複数の前記Cu合板を互いに隙間を開けて積層する
工程と、該積層したCu合板を厚み方向にスライスして
メタルコア基板ブロックを形成する工程と、該メタルコ
ア基板ブロックのスライス面に第二絶縁板を貼着する工
程とを有することを特徴とする。
【0013】また、前記メタルコア基板ブロックの第二
絶縁板上にCu箔を貼着する工程と、該メタルコア基板
ブロック全体に電解金メッキを施す工程と、前記第一絶
縁板に沿って、前記第一絶縁板の幅と略等しい幅の溝加
工をCu箔に施す工程と、前記Cu合板間の前記隙間に
達するまでの溝加工を前記第二絶縁板に施す工程と、前
記メタルコア基板ブロックから単個のメタルコア基板を
分離する工程とを有することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第一の実施の形態
を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の第一
の実施の形態であるSMD型LEDのメタルコア基板の
斜視図、図2乃至図9はこのメタルコア基板の製造方法
を説明する斜視図である。
【0015】図1において、10はSMD型LEDの両
面実装用メタルコア基板である。1はベース金属である
略直方体のブロックであるCuコアであり、2は二つの
Cuコア1を中央で接合している第一絶縁層である。3
は接合されて平板状を成す両Cuコア1の上に圧着され
た第二絶縁層であり、4は第二絶縁層3の上に圧着され
たCu箔から成る配線パターン層である。
【0016】ここで、第一、第二絶縁層としてはプリプ
レグが用いられるが、一般に多層プリント配線基板の樹
脂基材として用いられるガラスクロス入り接着シートで
ある。5は第二絶縁層3を貫通して配線パターン4から
Cuコア1まで導通するスルーホールである。6はCu
コア1及びパターン層4の上に施されたAuメッキによ
るメッキ層である。因みにメタルコア基板10の各部寸
法は、例えば幅3.1mm、高さ1.0mm、奥行き
3.0mmであり、両Cuコア1で挟まれた第一絶縁層
2の幅は0.1mm以下である。40はフリップチップ
タイプのLED素子であり、そのバンプがAuメッキさ
れた両配線パターン層4にまたがって接合される。LE
D素子40は図示しないが樹脂封止される。
【0017】次に、第一の実施の形態であるメタルコア
基板10の効果について説明する。熱伝導性の高いCu
のメタルコア材料で構成されているので、従来のLED
と比べて遙かに放熱性に優れており、大電流が必要で、
発熱量の大きいLEDには特に有効な構成である。更
に、多数個取りのできる集合基板方式を用いて、集合状
態で同時多数個の製造が可能になるので、生産性が高
く、高品質な製品とすることができ、製造コストの削減
ができる。
【0018】次に、メタルコア基板10の製造方法を図
2乃至図9を用いて、詳細に説明する。この方法はメタ
ルコア基板10を多数個取りできる集合基板を用いて行
う生産方式である。図2において、101は、厚み1.
5mmで、多数個のメタルコア基板10が取れる面積を
有する平板のCu板である。102はCu板11と同じ
平面形状の厚み0.1mmの完成後には第一絶縁層2と
なる第一絶縁板である。まず、矢印方向に2枚のCu板
101でプリプレグ102を挟み、熱圧着することによ
り図3に示す集合基板である合板105を得る。
【0019】次に、図4に示すように、合板105を複
数枚互いに所定の隙間105aをとって積層し、両側面
にはCuのガイド板106を接合する。次に、積層した
ガイド板106付きの合板105を切断線107(2点
鎖線)で示すように、Cu板101の厚み方向に1mm
幅でスライスして、図5に示すメタルコア集合体108
を得る。
【0020】次に、図6に示すように、集合体108の
上に完成後に第二絶縁層3となる第二絶縁板103を載
置し、更にその上に同平面サイズのCu箔である配線パ
タ−ン層104を載置して熱圧着することによって、集
合体109を形成する。その後、図7に示すように、集
合体109に2種類のエッチングによる溝加工を施す。
一つ目は第一絶縁板102上部に相当する位置の配線パ
ターン層104に対して行う溝S104aの溝加工(破
線の矢印)であり、二つ目は隙間105aの上部に相当
する位置の配線パターン層104に対する行う溝D10
4bの溝加工(実線の矢印)である。なお、溝D104
bの溝加工の結果露出した第二絶縁板103の厚み分を
溝D104bと同幅のハーフダイシングにより切り込む
ことによって、溝D104bと隙間105aとをつなげ
る。
【0021】次に、図8に示すように、このCu箔張り
集合体109全体にAuメッキ層6を形成して集合体1
10とする。但し電気メッキを施すために、第一絶縁板
102、第二絶縁板103の樹脂が露出している部分は
メッキされない。従って、集合体101の上下面の導通
は別途形成されるスルーホール5によって取るようにす
る。これは溝加工後に、レーザーによる穴明けを行い、
内部にCuやAgの導電ペーストを充填する方法等によ
って行うことができる。次に、図9に示すように、ガイ
ド板106を含む端部を取り除いて、集合体110を所
定の幅(この場合3.0mm)をもって切断する。これ
により、図1に示す完成体であるメタルコア基板10が
分割されて取り出される。
【0022】次に、本発明の第二の実施の形態を、図面
に基づいて詳細に説明する。図10は本発明の第二の実
施の形態であるSMD型LEDのメタルコア基板の斜視
図である。図10において、20はSMD型LEDの片
面実装用メタルコア基板である。11はベース金属であ
る略直方体のブロックであるCuコアであり、12は二
つのCuコア11を中央で接合している第一絶縁層であ
る。13は接合されて平板状を成す両Cuコア11の上
に圧着された第二絶縁層である。
【0023】ここで、第一、第二絶縁層としてはプリプ
レグが用いられる。因みにメタルコア基板20の各部寸
法は、例えば幅3.1mm、高さ1.0mm、奥行き
3.0mmであり、両Cuコア1で挟まれたプリプレグ
2の幅は0.1mmである。21はフリップチップタイ
プのLED素子であり、そのバンプが第二絶縁層13の
中央穴13aの中でAuメッキされた両Cuコア11に
またがって接合される。LED素子21は図示しないが
樹脂封止される。
【0024】本発明の第二の実施の形態の効果について
説明する。第一絶縁層12を構成するプリプレグは厚み
方向の熱膨張係数(20〜30ppm/℃)が大きいの
で、LED素子21に応力の発生が懸念されるが、Cu
コア11上に第二絶縁層13が広い面積で貼着されてい
るので、第二絶縁層13のプリプレグの面方向の熱膨張
係数(10〜12ppm/℃)が小さいので、第一絶縁
層の膨張を抑制する効果がある。なお、LED素子21
の面方向の熱膨張係数は5.3ppm/℃である。ま
た、LED素子21をCuコアに直接実装してあるの
で、放熱性も良好である。
【0025】次に、メタルコア基板20の製造方法を説
明する。図11及び図13は、本発明の第二の実施の形
態のメタルコア基板の製造方法を説明する斜視図であ
る。この方法はメタルコア基板10の場合と同様に集合
基板を用いて行う生産方式であり、前半の工程は、図2
乃至図5までで、メタルコア基板10について説明した
ものと同じである。図5に示す集合体108が形成され
たのに引き続いて、図11に示すように、集合体108
の上に完成後に第二絶縁層13となる第二絶縁板203
を載置して熱圧着することによって、集合体209を形
成する。第二絶縁板203には予め、所定の配列に従っ
て複数の中央穴13aを加工しておく。
【0026】その後、図12に示すように、集合体10
8の隙間105aに対応する位置の第二絶縁板203の
上面から、隙間105aと略等しい幅で、ガイド板10
6に達する深さの溝209aを加工する。次に、図13
に示すように、ガイド板106を含む端部を取り除い
て、集合体209を所定の幅(この場合3.0mm)を
もって溝105aを横切るように切断する。これによ
り、図10に示す完成体であるメタルコア基板20が分
割されて取り出される。
【0027】次に、本発明の第三の実施の形態を、図面
に基づいて詳細に説明する。図14は本発明の第三の実
施の形態であるSMD型LEDのメタルコア基板の斜視
図である。図14において、30はSMD型LEDの両
面実装用メタルコア基板である。21はベース金属であ
る略直方体のCuコアブロックであり、幅の広いCuコ
ア21aと狭いCuコア21bとから成る。Cuコアブ
ロックの表面にはAuメッキが施されている。22は二
つのCuコア21a、21bを接合している第一絶縁層
である。23は接合されて平板状を成すCuコアブロッ
ク21の上に圧着された第二絶縁層である。24は第二
絶縁層23の上面に隙間を開けて接合されたCu箔から
成る配線パターン層である。
【0028】ここで、第一、第二絶縁層としてはプリプ
レグが用いられる。因みにメタルコア基板30の各部寸
法は、例えば幅3.1mm、高さ1.0mm、奥行き
3.0mmであり、両Cuコア21a、21bで挟まれ
た第一絶縁層22の幅は0.1mmである。第一絶縁層
22は配線パターン層24の隙間の位置から幅方向に偏
心して設けられている。40はフリップチップタイプの
LED素子であり、そのバンプが配線パターン層24に
またがって接合される。LED素子21は図示しないが
樹脂封止される。
【0029】本発明の第三の実施の形態の効果について
説明する。第一絶縁層22を構成するプリプレグは厚み
方向の熱膨張係数(20〜30ppm/℃)が大きいの
で、LED素子40に応力の発生が懸念されるが、Cu
コア21上に第二絶縁層23が広い面積で貼着されてい
るので、第二絶縁層23のプリプレグの面方向の熱膨張
係数(10〜12ppm/℃)が小さいので、第一絶縁
層の膨張を抑制する効果があるのと、第一絶縁層22が
偏心しているために、LED素子40の実装部に与える
幅方向の熱膨張の影響が緩和される。
【0030】次に、メタルコア基板30の製造方法を説
明する。この方法はメタルコア基板10の場合とほぼ同
様に集合基板を用いて行うことができる生産方式である
から、図面と詳細な説明は省略する。但し、第一絶縁層
22の位置がメタルコア基板10の場合とは異なるの
で、材料であるCu板101の寸法を変更する必要があ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上面には発光素子を接続する電極を有し、下面には該電
極と導通する端子電極を有する表面実装型発光ダイオー
ドのメタルコア基板において、前記メタルコア基板は、
二つのCuコアブロックを第一絶縁層を介して接合して
形成した平板をベースとして、該ベース上面に第二絶縁
層が接合してあり、前記Cuコアブロックを前記発光素
子を回路基板へ接続する端子電極としたので、放熱性、
信頼性、耐熱性に優れたメタルコア基板及びその製造方
法を実現することができた。
【0032】また、集合基板方式によって、同時多数個
の製造が可能になるので、生産効率の高いメタルコア基
板の製造方法を実現することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施の形態であるメタルコア基
板の斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図4】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図5】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図6】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図7】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図8】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図9】本発明の実施の形態であるメタルコア基板の製
造方法を示す斜視図である。
【図10】本発明の第二の実施の形態であるSMD型L
EDのメタルコア基板を示す斜視図である。
【図11】本発明の第二の実施の形態であるSMD型L
EDのメタルコア基板の製造方法を示す斜視図である。
【図12】本発明の第二の実施の形態であるSMD型L
EDのメタルコア基板の製造方法を示す斜視図である。
【図13】本発明の第二の実施の形態であるSMD型L
EDのメタルコア基板の製造方法を示す斜視図である。
【図14】本発明の第三の実施の形態であるSMD型L
EDのメタルコア基板を示す斜視図である。
【図15】従来のSMD型LEDのメタルコア基板を示
す斜視図である。
【図16】従来の他のSMD型LEDのメタルコア基板
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1、11、21 Cuコア 2、12、22 第一絶縁層 3、13、23 第二絶縁層 4、14a、14b 配線パターン層 5 スルーホール 6 メッキ層 10、20、30 メタルコア基板 101 Cu板 102 第一絶縁板 103 第二絶縁板 104 配線パターン層 105 合板 105a 隙間 106 ガイド板 108、109、110 集合体

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面には発光素子を接続する電極を有
    し、下面には該電極と導通する端子電極を有する表面実
    装型発光ダイオードのメタルコア基板において、前記メ
    タルコア基板は、二つのCuコアブロックを第一絶縁層
    を介して接合して形成した平板をベースとして、該ベー
    ス上面には第二絶縁層が接合してあり、前記Cuコアブ
    ロックが前記発光素子を回路基板へ接続する電極となっ
    ていることを特徴とする請求項1記載の表面実装型発光
    ダイオードのメタルコア基板。
  2. 【請求項2】 前記第二絶縁層には中央に貫通穴が形成
    されており、該貫通穴内に前記発光素子を接続する前記
    電極が露出していることを特徴とする請求項1記載の表
    面実装型発光ダイオードのメタルコア基板。
  3. 【請求項3】 前記第二絶縁層の上に前記発光素子を接
    続する電極となる二つの配線パターン層を接合し、該配
    線パターン層から各々の前記Cuコアブロックに導通す
    るスルーホールを形成したことを特徴とする請求項1記
    載の表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板。
  4. 【請求項4】 前記第一絶縁層は前記二つの配線パター
    ン層間の隙間から何れか一方にずれた位置にあることを
    特徴とする請求項3記載の表面実装型発光ダイオードの
    メタルコア基板。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の表面実装型発光ダイオー
    ドのメタルコア基板を製造する方法において、2枚のC
    u板を第一絶縁板を挟んで熱圧着してCu合板を形成す
    る工程と、前記Cu合板の両側面をガイド板で狭持しつ
    つ複数の前記Cu合板を互いに隙間を開けて積層する工
    程と、該積層したCu合板を厚み方向にスライスしてメ
    タルコア基板ブロックを形成する工程と、該メタルコア
    基板ブロックのスライス面に第二絶縁板を貼着する工程
    とを有することを特徴とする表面実装型発光ダイオード
    のメタルコア基板の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記メタルコア基板ブロックの第二絶縁
    板上にCu箔を貼着する工程と、該メタルコア基板ブロ
    ック全体に電解金メッキを施す工程と、前記第一絶縁板
    に沿って、前記第一絶縁板の幅と略等しい幅の溝加工を
    Cu箔に施す工程と、前記Cu合板間の前記隙間に達す
    るまでの溝加工を前記第二絶縁板に施す工程と、前記メ
    タルコア基板ブロックから単個のメタルコア基板を分離
    する工程とを有することを特徴とする請求項5記載の表
    面実装型発光ダイオードのメタルコア基板の製造方法。
JP2002112645A 2002-04-15 2002-04-15 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法 Pending JP2003309292A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112645A JP2003309292A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法
US10/411,134 US6740903B2 (en) 2002-04-15 2003-04-11 Substrate for light emitting diodes
DE10317328A DE10317328B4 (de) 2002-04-15 2003-04-15 Lichtemittierende Dioden umfassende Vorrichtungen
CNB031104924A CN1242496C (zh) 2002-04-15 2003-04-15 用于发光二极管的基片
US10/823,594 US20040195581A1 (en) 2002-04-15 2004-04-14 Substrate for light emitting diodes
US11/234,201 US20060033112A1 (en) 2002-04-15 2005-09-26 Substrate for light emitting diodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112645A JP2003309292A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309292A true JP2003309292A (ja) 2003-10-31

Family

ID=28786681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112645A Pending JP2003309292A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6740903B2 (ja)
JP (1) JP2003309292A (ja)
CN (1) CN1242496C (ja)
DE (1) DE10317328B4 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070457A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Works, Ltd. 高熱伝導性回路モジュールの製造方法及び高熱伝導性回路モジュール
JP2007123891A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Lg Innotek Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
JP2007134722A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Samsung Electronics Co Ltd 高輝度発光ダイオード及びこれを利用した液晶表示装置
JP2010010558A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Nec Lighting Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2011082285A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
KR101067822B1 (ko) * 2009-03-13 2011-09-27 안복만 발광소자 패키지 및 그 제조방법
KR101086014B1 (ko) 2011-06-27 2011-11-22 (주)포인트엔지니어링 고방열성 광소자용 기판 및 그 제조방법
WO2011122846A3 (ko) * 2010-03-31 2012-01-12 주식회사 포인트 엔지니어링 광소자 디바이스 및 그 제조 방법
JP2012084786A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Showa Denko Kk Ledパッケージ
WO2012124836A1 (ko) * 2011-03-14 2012-09-20 주식회사 포인트 엔지니어링 광소자 디바이스 및 그 제조 방법
JP2013041867A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
CN102983244A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 欧司朗股份有限公司 Led发光组件以及具有该led发光组件的照明装置
WO2013089341A1 (ko) * 2011-12-15 2013-06-20 주식회사 포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 및 이에 사용되는 광 디바이스 기판 제조 방법과 그 기판
KR20130072994A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 시스템
JP2014045169A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Kyocera Corp 電子部品搭載用基板およびその製造方法
US9559268B2 (en) 2012-05-11 2017-01-31 Point Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing optical element for backlight unit and optical element and optical element array manufactured by method
US9666558B2 (en) 2015-06-29 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Substrate for mounting a chip and chip package using the substrate
KR101764344B1 (ko) * 2013-05-16 2017-08-03 (주)포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 기판
US9847462B2 (en) 2013-10-29 2017-12-19 Point Engineering Co., Ltd. Array substrate for mounting chip and method for manufacturing the same

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003309292A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法
US7775685B2 (en) * 2003-05-27 2010-08-17 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
US7244965B2 (en) * 2002-09-04 2007-07-17 Cree Inc, Power surface mount light emitting die package
US7264378B2 (en) * 2002-09-04 2007-09-04 Cree, Inc. Power surface mount light emitting die package
JP4595665B2 (ja) * 2005-05-13 2010-12-08 富士電機システムズ株式会社 配線基板の製造方法
US7980743B2 (en) 2005-06-14 2011-07-19 Cree, Inc. LED backlighting for displays
US7339196B2 (en) * 2005-06-25 2008-03-04 Industrial Technology Research Institute Packaging of SMD light emitting diodes
US20080151562A1 (en) * 2005-11-02 2008-06-26 Hwa Su Fabrication structure for light emitting diode component
US7791096B2 (en) 2007-06-08 2010-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Mount for a semiconductor light emitting device
DE102007052821B4 (de) * 2007-11-06 2012-10-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Subträgers und eines optoelektronischen Bauelements
US8860043B2 (en) * 2009-06-05 2014-10-14 Cree, Inc. Light emitting device packages, systems and methods
KR101192183B1 (ko) 2010-11-26 2012-10-17 (주)포인트엔지니어링 Led 패키지와 led 패키지용 금속 서브마운트 및 그 제조방법
CN103904208A (zh) * 2012-12-27 2014-07-02 宜兴市江旭节能技术有限公司 一种基板结构
KR101471021B1 (ko) * 2013-10-15 2014-12-09 (주)포인트엔지니어링 광소자 디바이스 기판 제조방법 및 광소자 디바이스 기판
US9502628B2 (en) 2013-11-06 2016-11-22 Starlite Led Inc. LED package and method of manufacturing the same
GB2532913A (en) * 2014-08-01 2016-06-08 Graphene Lighting Plc Light emitting structures and devices
GB2529445A (en) * 2014-08-20 2016-02-24 Graphene Lighting Plc Method of making graphene LED bulb
US10763417B2 (en) * 2016-05-02 2020-09-01 Lumileds Llc Thermal block assembly, LED arrangement with the same, and method of manufacturing said thermal assembly

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4843280A (en) * 1988-01-15 1989-06-27 Siemens Corporate Research & Support, Inc. A modular surface mount component for an electrical device or led's
US5296310A (en) * 1992-02-14 1994-03-22 Materials Science Corporation High conductivity hydrid material for thermal management
DE4242842C2 (de) * 1992-02-14 1999-11-04 Sharp Kk Lichtemittierendes Bauelement zur Oberflächenmontage und Verfahren zu dessen Herstellung
US5265792A (en) * 1992-08-20 1993-11-30 Hewlett-Packard Company Light source and technique for mounting light emitting diodes
US6093940A (en) * 1997-04-14 2000-07-25 Rohm Co., Ltd. Light-emitting diode chip component and a light-emitting device
US6393183B1 (en) * 1998-08-13 2002-05-21 Eugene Robert Worley Opto-coupler device for packaging optically coupled integrated circuits
DE19963264B4 (de) * 1999-12-17 2007-05-31 Optotransmitter-Umweltschutz-Technologie E.V. Trägermaterial für elektronische Hochleistungs-Bauelemente in SMD-Bauform und ein damit hergestelltes elektronisches Hochleistungs-Bauelement
JP2002246650A (ja) * 2001-02-13 2002-08-30 Agilent Technologies Japan Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US6833566B2 (en) * 2001-03-28 2004-12-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Light emitting diode with heat sink
KR100424461B1 (ko) * 2001-09-05 2004-03-26 삼성전자주식회사 전계 흡수 변조형 레이저 모듈을 위한 본딩 패드 및 그 제조 방법
US20030057421A1 (en) * 2001-09-27 2003-03-27 Tzer-Perng Chen High flux light emitting diode having flip-chip type light emitting diode chip with a transparent substrate
US6531328B1 (en) * 2001-10-11 2003-03-11 Solidlite Corporation Packaging of light-emitting diode
KR100439402B1 (ko) * 2001-12-24 2004-07-09 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지
JP2003309292A (ja) * 2002-04-15 2003-10-31 Citizen Electronics Co Ltd 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法
TW578280B (en) * 2002-11-21 2004-03-01 United Epitaxy Co Ltd Light emitting diode and package scheme and method thereof
JP2004265986A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Citizen Electronics Co Ltd 高輝度発光素子及びそれを用いた発光装置及び高輝度発光素子の製造方法
US7095053B2 (en) * 2003-05-05 2006-08-22 Lamina Ceramics, Inc. Light emitting diodes packaged for high temperature operation

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006070457A1 (ja) * 2004-12-28 2008-06-12 松下電工株式会社 高熱伝導性回路モジュールの製造方法及び高熱伝導性回路モジュール
WO2006070457A1 (ja) * 2004-12-28 2006-07-06 Matsushita Electric Works, Ltd. 高熱伝導性回路モジュールの製造方法及び高熱伝導性回路モジュール
US8963188B2 (en) 2005-10-27 2015-02-24 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting diode package and method of manufacturing the same
JP2007123891A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Lg Innotek Co Ltd 発光ダイオードパッケージ及びその製造方法
US9054283B2 (en) 2005-10-27 2015-06-09 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting diode package and method of manufacturing the same
US9012947B2 (en) 2005-10-27 2015-04-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting diode package and method of manufacturing the same
JP2007134722A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Samsung Electronics Co Ltd 高輝度発光ダイオード及びこれを利用した液晶表示装置
JP2010010558A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Nec Lighting Ltd 発光装置及び発光装置の製造方法
KR101067822B1 (ko) * 2009-03-13 2011-09-27 안복만 발광소자 패키지 및 그 제조방법
JP2011082285A (ja) * 2009-10-06 2011-04-21 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード及びその製造方法
US9214453B2 (en) 2010-03-31 2015-12-15 Point Engineering Co., Ltd. Optical device and method for manufacturing same
US9666565B2 (en) 2010-03-31 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Optical device and method for manufacturing same
US9287243B2 (en) 2010-03-31 2016-03-15 Point Engineering Co., Ltd. Optical device and method for manufacturing same
WO2011122846A3 (ko) * 2010-03-31 2012-01-12 주식회사 포인트 엔지니어링 광소자 디바이스 및 그 제조 방법
US8921879B2 (en) 2010-03-31 2014-12-30 Point Engineering Co., Ltd. Optical device and method for manufacturing same
JP2012084786A (ja) * 2010-10-14 2012-04-26 Showa Denko Kk Ledパッケージ
WO2012124836A1 (ko) * 2011-03-14 2012-09-20 주식회사 포인트 엔지니어링 광소자 디바이스 및 그 제조 방법
WO2013002460A1 (ko) * 2011-06-27 2013-01-03 주식회사 포인트엔지니어링 고방열성 광소자용 기판 및 그 제조방법
US9537074B2 (en) 2011-06-27 2017-01-03 Point Engineering Co., Ltd. High heat-radiant optical device substrate
US9306142B2 (en) 2011-06-27 2016-04-05 Point Engineering Co., Ltd. High heat-radiant optical device substrate and manufacturing method thereof
KR101086014B1 (ko) 2011-06-27 2011-11-22 (주)포인트엔지니어링 고방열성 광소자용 기판 및 그 제조방법
JP2013041867A (ja) * 2011-08-11 2013-02-28 Citizen Electronics Co Ltd 発光ダイオード
CN102983244A (zh) * 2011-09-05 2013-03-20 欧司朗股份有限公司 Led发光组件以及具有该led发光组件的照明装置
KR101321812B1 (ko) * 2011-12-15 2013-10-28 (주)포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 및 이에 사용되는 광 디바이스 기판 제조 방법과 그 기판
WO2013089341A1 (ko) * 2011-12-15 2013-06-20 주식회사 포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 및 이에 사용되는 광 디바이스 기판 제조 방법과 그 기판
CN103999554A (zh) * 2011-12-15 2014-08-20 普因特工程有限公司 集成有驱动电路和电源电路的光学器件、用于制造其中使用的光学器件基板的方法以及其基板
US9018651B2 (en) 2011-12-15 2015-04-28 Point Engineering Co., Ltd. Optical device integrated with driving circuit and power supply circuit, method for manufacturing optical device substrate used therein, and substrate thereof
KR20130072994A (ko) * 2011-12-22 2013-07-02 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 시스템
KR101896683B1 (ko) * 2011-12-22 2018-09-07 엘지이노텍 주식회사 발광 모듈 및 이를 구비한 조명 시스템
US9559268B2 (en) 2012-05-11 2017-01-31 Point Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing optical element for backlight unit and optical element and optical element array manufactured by method
US10008638B2 (en) 2012-05-11 2018-06-26 Point Engineering Co., Ltd. Method for manufacturing optical element for backlight unit and optical element and optical element array manufactured by method
JP2014045169A (ja) * 2012-07-31 2014-03-13 Kyocera Corp 電子部品搭載用基板およびその製造方法
KR101764344B1 (ko) * 2013-05-16 2017-08-03 (주)포인트엔지니어링 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 기판
US9847462B2 (en) 2013-10-29 2017-12-19 Point Engineering Co., Ltd. Array substrate for mounting chip and method for manufacturing the same
US9666558B2 (en) 2015-06-29 2017-05-30 Point Engineering Co., Ltd. Substrate for mounting a chip and chip package using the substrate

Also Published As

Publication number Publication date
US20030193083A1 (en) 2003-10-16
CN1452255A (zh) 2003-10-29
DE10317328A1 (de) 2003-10-30
US20060033112A1 (en) 2006-02-16
DE10317328B4 (de) 2009-08-06
US6740903B2 (en) 2004-05-25
US20040195581A1 (en) 2004-10-07
CN1242496C (zh) 2006-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003309292A (ja) 表面実装型発光ダイオードのメタルコア基板及びその製造方法
JP6671441B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ、多数個取り配線基板、電子装置および電子モジュール
KR100335454B1 (ko) 반도체칩 모듈용 다층 회로기판 및 그의 제조방법
KR101192183B1 (ko) Led 패키지와 led 패키지용 금속 서브마운트 및 그 제조방법
JPH0955535A (ja) 面実装型led素子及びその製造方法
US10433414B2 (en) Manufacturing method of printing circuit board with micro-radiators
JP6791719B2 (ja) 電子部品搭載用基板、電子装置および電子モジュール
JP5455028B2 (ja) 回路基板構造体
JPH10223817A (ja) 側面型電子部品の電極構造及びその製造方法
CN110612780B (zh) 多连配线基板、电子部件收纳用封装件以及电子装置
WO2007040193A1 (ja) ハイブリッド集積回路装置とその製造方法
JP2012094679A (ja) 基板の製造方法
US9693459B2 (en) Circuit board assembly and method of manufacturing same
JP2020161697A (ja) 半導体発光装置
KR20200142236A (ko) 다층 구조의 방열체를 구비한 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP5539453B2 (ja) 電子部品搭載多層配線基板及びその製造方法
JP2013008826A (ja) 発光素子実装用配線基板およびその製造方法
JPH10242335A (ja) 半導体装置
JP2010219180A (ja) 電子部品実装構造および電子部品実装方法ならびに基板接続用部品
JP4571012B2 (ja) 台座付水晶振動子
KR102070516B1 (ko) 메탈 인쇄회로기판의 제조 방법
CN109950017B (zh) 电子部件以及电子部件的制造方法
JP2005175280A (ja) 電子部品用パッケージの製造方法
JP2010123832A (ja) プリント配線基板
JPS6175596A (ja) スルホール多層回路基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080711