JP2003308922A - カード用コネクタ装置 - Google Patents

カード用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2003308922A
JP2003308922A JP2002116658A JP2002116658A JP2003308922A JP 2003308922 A JP2003308922 A JP 2003308922A JP 2002116658 A JP2002116658 A JP 2002116658A JP 2002116658 A JP2002116658 A JP 2002116658A JP 2003308922 A JP2003308922 A JP 2003308922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
connector device
lock position
circulation groove
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002116658A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4104370B2 (ja
Inventor
Yoshinari Kuroda
嘉成 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2002116658A priority Critical patent/JP4104370B2/ja
Publication of JP2003308922A publication Critical patent/JP2003308922A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4104370B2 publication Critical patent/JP4104370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長さが異なる2種類の情報カードを装着可能
であって、しかも装着された情報カードの末端部の位置
を同一位置に規制可能なカード用コネクタ装置を提供す
る。 【解決手段】 第1ロック位置でロックされた第1カー
ド100の末端部の位置と第2ロック位置でロックされ
た第2カード200の末端部の位置とが同一位置になる
ように第1及び第2のロック位置を切り換えるロック部
材を備える。ロック部材は、ハートカム溝34、カード
排出部材10、カム係合ピン11、脱落防止部材(第2
操作部材)12及び第2付勢部材13をもって形成され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップが内
蔵された情報カードを装着し、当該情報カードに設けら
れた外部接続端子を所要の電子回路に接続するためのカ
ード用コネクタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パソコン、ビデオカメラ、電
子カメラ、携帯電話などの電子装置には、外部記憶装置
などとして、半導体チップが内蔵され外形がカード状に
形成された情報カードを着脱自在に装着できるものが知
られている。
【0003】この種の電子装置には、情報カードに設け
られた外部接続端子を電子装置内に備えられた電子回路
に接続するためのカード用コネクタ装置が備えられる
が、従来の電子装置には、特定構造の情報カードを1種
類のみ装着可能なカード用コネクタ装置が備えられてお
り、形状やサイズそれに外部接続端子の数量や配列が異
なる複数種類の情報カードを装着することはできない構
造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記情報カードとして
は、従来より、形状やサイズそれに外部接続端子の数量
や配列が異なる各種の情報カードが市場に提供されてい
るので、電子装置に複数種類の情報カードを必要に応じ
て装着できるようにし、電子装置の使用の利便性を高め
ることが求められている。
【0005】しかし、仮に形状やサイズそれに外部接続
端子の数量や配列が異なる複数種類の情報カードを装着
できるようにしたとしても、長さが異なる複数種類の情
報カードを装着した場合に、カード用コネクタ装置から
の情報カードの突出量が各情報カードによって変化して
しまう構成であると、情報カードの種類によって当該カ
ード用コネクタ装置が備えられる電子装置の使い勝手が
変化するため、電子装置の操作性が劣化するおそれがあ
る。
【0006】本発明は、かかる従来技術の不備を解消す
るためになされたものであって、その目的は、長さが異
なる2種類の情報カードを装着可能であって、しかも装
着された情報カードの末端部の位置を同一位置に規制可
能なカード用コネクタ装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明は、長い第1カードと短い第2カードとを個
別に挿入可能なカード挿入部と、前記第1カードに設け
られた外部接続端子と電気的に接続される第1端子部材
と、前記第2カードに設けられた外部接続端子と電気的
に接続される第2端子部材と、前記第1カードを前記第
1端子部材と電気的に接続された第1ロック位置でロッ
クすると共に前記第2カードを前記第2端子部材と電気
的に接続された第2ロック位置でロックするロック手段
とを有し、当該ロック手段は、前記第1ロック位置でロ
ックされた前記第1カードの末端部の位置と前記第2ロ
ック位置でロックされた前記第2カードの末端部の位置
とが同一位置になるように構成されると共に、前記第1
カードが挿入されたときには前記ロック手段のロック位
置を前記第1ロック位置に切り換え、前記第2カードが
挿入されたときには前記ロック手段のロック位置を前記
第2ロック位置に切り換えることを特徴とする。
【0008】このように、第1ロック位置でロックされ
た第1カードの末端部の位置と第2ロック位置でロック
された第2カードの末端部の位置とが同一位置になるよ
うに第1カードのロック位置と第2カードのロック位置
とを切り換えるロック手段を備えると、カード用コネク
タ装置に2種類の長さが異なる情報カードを装着できて
電子装置の使用の利便性を高めることができ、かつ装着
された各情報カードの末端部の位置をそろえることがで
きて電子装置の良好な操作性を維持可能なカード用コネ
クタ装置を提供することができる。
【0009】また、前記目的を達成するため、本発明
は、前記ロック手段が、前記カード挿入部内に挿入され
た前記第1カード又は第2カードによって押圧され、カ
ード挿入方向に移動するカード排出部材と、当該カード
排出部材と相対的に移動される部材に形成されたハート
カム溝と、一端が前記カード排出部材に回動可能に取り
付けられ、他端が前記ハートカム溝に係合されたカム係
合ピンと、前記カード排出部材を常時カード排出方向に
付勢する付勢部材とからなるという構成にした。
【0010】このように、ロック手段を第1カード又は
第2カードによって押圧されてカード挿入方向に移動す
るカード排出部材と、当該カード排出部材と相対的に移
動される部材に形成されたハートカム溝と、一端がカー
ド排出部材に回動可能に取り付けられ、他端がハートカ
ム溝に係合されたカム係合ピンと、カード排出部材を常
時カード排出方向に付勢する付勢部材とから構成する
と、簡単な構成で2種類の長さが異なる情報カードを所
定の位置にロックでき、かつ装着された情報カードを自
動的に排出できるロック部材を構成することができるの
で、安価にして高性能のカード用コネクタ装置を提供で
きる。
【0011】また、前記目的を達成するため、本発明
は、前記ハートカム溝には、前記カード挿入部内に第1
カードが挿入された場合に前記カム係合ピンの先端部が
移動する第1循環溝と前記カード挿入部内に第2カード
が挿入された場合に前記カム係合ピンの先端部が移動す
る第2循環溝とが形成され、前記第1循環溝の一部には
前記第1ロック位置が設けられ、前記第2循環溝の一部
には前記第2ロック位置が設けられ、前記第1ロック位
置と前記第2ロック位置の距離が前記第1カードと前記
第2カードの長さの差に設定されているという構成にし
た。
【0012】このように、ハートカム溝に第1循環溝と
第2循環溝とを形成し、第1循環溝の一部に形成された
第1ロック位置と第2循環溝の一部に形成された第2ロ
ック位置の距離を、第1カードと第2カードの長さの差
に設定すると、簡単な構成で2種類の長さが異なる情報
カードを所定の位置にロックすることができるので、安
価にして高性能のカード用コネクタ装置を提供できる。
【0013】また、前記目的を達成するため、本発明
は、前記第1循環溝と前記第2循環溝とを連通溝を介し
て連通すると共に、前記カード挿入部に前記第1カード
が挿入されたときに前記カム係合ピンの先端部を前記第
1循環溝側に切り換える第1操作部材と、前記カード挿
入部に前記第2カードが挿入されたときに前記カム係合
ピンの先端部を前記第2循環溝側に切り換える第2操作
部材とを備えるという構成にした。
【0014】このように、第1循環溝と第2循環溝とを
連通溝を介して連通すると、ハートカム溝の構成を集約
化することができて、カード用コネクタ装置の小型化を
図ることができる。また、カード挿入部に第1カードが
挿入されたときにカム係合ピンの先端部を第1循環溝側
に切り換える第1操作部材と、カード挿入部に第2カー
ドが挿入されたときにカム係合ピンの先端部を第2循環
溝側に切り換える第2操作部材とを備えると、挿入され
た情報カードの種類に関わりなくカム係合ピンを確実に
動作させることができ、信頼性の高いカード用コネクタ
装置を提供できる。
【0015】また、前記目的を達成するため、本発明
は、前記第1カードは幅広かつ長尺の情報カードであ
り、前記第2カードは幅狭かつ短尺の情報カードであっ
て、前記第1操作部材は、前記カード挿入部内に挿入さ
れた前記第1カードの側辺で押圧されて前記カム係合ピ
ンの先端部を前記第1循環溝側に切り換えるという構成
にした。
【0016】このようにすると、幅広かつ長尺の第1カ
ードと幅狭かつ短尺の第2カードとの装着が可能になる
ので、実用性の高いカード用コネクタ装置を提供でき
る。
【0017】
【発明の実施の形態】まず、本発明に係るカード用コネ
クタ装置の説明に先立ち、これに適用される情報カード
の構成を図1及び図2に基づいて説明する。図1は本発
明のカード用コネクタ装置に適用される第1カードの説
明図、図2は本発明のカード用コネクタ装置に適用され
る第2カードの説明図である。
【0018】図1の(a)は第1カードの上面図、
(b)は第1カードの下面図、(c)は第1カードの後
端部側から見た側面図、(d)は第1カードの側端部側
から見た側面図であって、これらの図から明らかなよう
に、第1カード100は、平面形状が縦長の長方形に形
成されており、上面から見て右前角部には、カード用コ
ネクタ装置への誤挿入を防止するための斜辺101が設
けられている。また、図1(b)〜(d)に示すよう
に、左右の各側縁部には、裏面を角形に切り欠くことに
よって薄肉のレール102が形成され、上面から見て右
側のレール102の一部にはカード用コネクタ装置に対
する第1カード100の装着位置を規制するための位置
決め用凹部103が形成されている。また、図1
(a),(d)に示すように、上面から見て左側のレー
ル102の一部には識別子設定凹部104が形成され、
当該識別子設定凹部104内には、識別子105がスラ
イド可能に備えられている。さらに、図1(b)に示す
ように、下面の前縁部には、複数個の外部接続端子(図
1の例では、9個)106が所定の配列で設けられてい
る。これらの外部接続端子106は、カード内に埋設さ
れた半導体チップ(図示省略)と電気的に接続されてお
り、半導体チップへの電力の供給及び半導体チップとカ
ード用コネクタ装置が備えられた外部電子機器との間の
信号の送受信を行うようになっている。なお、識別子1
05は、例えば第1カード100への情報の書き込みを
可能状態又は禁止状態に切り換えるライトプロテクタと
して利用することができる。
【0019】図2の(a)は第2カードの上面図、
(b)は第2カードの下面図、(c)は第2カードの後
端部側から見た側面図、(d)は第2カードの側端部側
から見た側面図であって、これらの図から明らかなよう
に、第2カード200は、平面形状が縦長の長方形に形
成されており、上面から見て左前角部には、カード用コ
ネクタ装置への誤挿入を防止するための斜辺201が設
けられている。また、図2(b)に示すように、下面の
前縁部には、複数個の外部接続端子(図2の例では、9
個)202が所定の配列で設けられている。これらの外
部接続端子202もカード内に埋設された半導体チップ
(図示省略)と電気的に接続されており、半導体チップ
への電力の供給及び半導体チップとカード用コネクタ装
置が備えられた外部電子機器との間の信号の送受信を行
うようになっている。なお、この第2カードには、第1
カード100の位置決め用凹部103、識別子設定凹部
104及び識別子105に相当するものが備えられてい
ない。
【0020】図1と図2との比較から明らかなように、
第1カード100の幅W1は第2カード200の幅W2
よりも若干大きく、第1カード100の長さL1は第2
カード200の長さL2よりも若干大きく、第1カード
100の厚みT1は第2カード200の厚みT2により
も若干大きくなっている。本発明のカード用コネクタ装
置は、このようにサイズが異なる2種類の情報カードを
装着して情報の送受信を行えるようにしたことを特徴と
する。
【0021】以下、実施形態例に係るカード用コネクタ
装置の構成を、図3乃至図11に基づいて説明する。図
3はカード用コネクタ装置の部品構成図、図4はハート
カム溝の説明図、図5はカード用コネクタ装置の組立状
態の平面図、図6はカード用コネクタ装置のカバーを外
した状態の平面図、図7は図5の7−7部断面図、図8
は図5の8−8部断面図であってスライダがカード排出
方向に移動している状態を示す断面図、図9は図5の8
−8部断面図であってスライダがカード挿入方向に移動
している状態を示す断面図、図10はカード用コネクタ
装置の第1カード挿入状態を示す断面図、図11はカー
ド用コネクタ装置の第2カード挿入状態を示す断面図で
ある。
【0022】本実施形態例に係るカード用コネクタ装置
は、図3に示すように、絶縁性樹脂の成形体にて形成さ
れた枠形のフレーム1と、当該フレーム1の上面を覆う
金属製のカバー2と、前記フレーム1に前記カバー2を
装着することによって形成されるカード挿入部内に設定
される案内部材3と、当該案内部材3を常時開放方向に
付勢する第1付勢部材4と、前記案内部材3を閉止状態
に保持する案内保持部材5と、前記カード挿入部内にス
ライド可能に収納されるスライド部材6と、当該スライ
ド部材6に一端が接続されるフレキシブルプリント基板
7と、前記スライド部材6をカード排出側の所定位置に
保持すると共に、カード挿入部内に挿入された情報カー
ドの種類に応じて前記フレーム1に形成されたハートカ
ム溝内を移動するカム係合ピンの移動経路を切り換える
第1保持部材(第1操作部材)8と、前記スライド部材
6をカード挿入側の所定位置に保持する第2保持部材9
と、前記フレーム1に摺動可能に取り付けられたカード
排出部材10と、当該カード排出部材10に一端が取り
付けられ、他端が前記ハートカム溝に係合されるカム係
合ピン11と、当該カム係合ピン11の前記カード排出
部材10からの脱落を防止する脱落防止部材(第2操作
部材)12と、前記カード排出部材10を常時カード排
出方向に付勢する第2付勢部材13とから主に構成され
ている。
【0023】フレーム1は、図3及び図6〜図11に示
すように、底板21と、当該底板21の左右両側辺に沿
って起立された第1ガイドレール22及び第2ガイドレ
ール23と、前記底板21の奥側の側辺に沿って起立さ
れた後面板24とからなり、底板21は、カード挿入側
に設けられた厚肉部25と、奥側に設けられた薄肉部2
6と、薄肉部26の一部に開設された開口部27とから
なっている。厚肉部25並びに前記第1ガイドレール2
2及び第2ガイドレール23の一部には、案内部材3を
設定するための案内部材設定溝28が凹設され、当該案
内部材設定溝28の左右両端部には、案内部材3を回転
自在に保持するための案内保持孔29が形成されてい
る。一方、前記薄肉部26には、前記第1カード100
に設けられた外部接続端子106と電気的に接続される
第1端子部材30がインサートモールドされている。第
1端子部材30の先端部は前記開口部27を通って前記
厚肉部25の上面よりも上方に配置され、第1端子部材
30の後端部は前記後面板24を通ってフレーム1外に
配置される。
【0024】前記第1ガイドレール22の上面には、図
3及び図5に示すように、前記案内部材設定溝28の後
方部分に、第1保持部材(第1操作部材)8の収納部3
1が凹設され、当該収納部31内には第1保持部材8の
保持ピン32が突設されている。また、第1ガイドレー
ル22の上面の前記収納部31より後方には、カード排
出部材10、カム係合ピン11、脱落防止部材12及び
第2付勢部材13の収納部33が凹設され、当該収納部
33内にはカム係合ピン11の一端が係合されるハート
カム溝34が形成されている。
【0025】ハートカム溝34は、図4に拡大して示す
ように、前記第1カード100が挿入されたときにカム
係合ピン11の一端が移動する第1循環溝35と、前記
第2カード200が挿入されたときにカム係合ピン11
の一端が移動する第2循環溝36と、これら第1及び第
2の循環溝35,36を連通する連通溝37とから構成
されており、第1循環溝35のストロークは第2循環溝
36のストロークよりも大きく形成されている。即ち、
第1循環溝35は、a→b→c→d→e→aの経路で構
成され、第2循環溝36は、a→f→g→h→e→aの
経路で構成される。なお、第1循環溝35のストローク
(ac間の距離)と第2循環溝36のストローク(ag
間の距離)との差は、情報カードのサイズ等に応じて、
カード装着時において、カード用コネクタ装置からの第
1カード100の突出量と第1カード100の突出量と
が等しくなるように設定されている。
【0026】一方、前記第2ガイドレール23の上面に
は、図3及び図6に示すように、前記カード挿入側に案
内保持部材5の収納部38が凹設され、当該収納部38
内には案内保持部材5の保持ピン39が突設されてい
る。また、第2ガイドレール22の上面の前記後面板2
4側には、第2保持部材9の収納部40が凹設され、当
該収納部40内には第2保持部材9の保持ピン41が突
設されている。
【0027】さらに、前記第1ガイドレール22と前記
底板21との境界部及び前記第2ガイドレール23と前
記底板21との境界部には、前記第1カード100の左
右両側部に形成されたレール102を係合するための段
部42が形成され、前記第1ガイドレール22の外面及
び前記第2ガイドレール23の外面には、カバー2を係
合するための係合突起43が形成されている。
【0028】カバー2は、図3、図5及び図7〜図11
に示すように、前記フレーム1の上面に被着可能な大き
さに形成された矩形の天板44と、当該天板44の左右
両側辺より折り下げられた側板45と、当該天板44の
奥側の側辺より折り下げられた後面板46とから構成さ
れており、天板44のカード挿入口A側には、カードの
挿入及び取り出しを容易にするための凹部47が形成さ
れている。また、前記側板45には、前記フレーム1に
形成された係合突起43を係合するための係合孔48が
開設され、前記後面板46には、フレキシブルプリント
基板7を挿通するための挿通孔49が開設されている。
このカバー2は、天板44を前記フレーム1の第1ガイ
ドレール22及び第2ガイドレール23の上面に当接す
ると共に、側板45及び後面板46を前記フレーム1の
第1ガイドレール22及び第2ガイドレール23並びに
後面板24の外面に当接し、側板45に開設された係合
孔48にフレーム1に形成された係合突起43をスナッ
プ係合することによってフレーム1と一体化される。
【0029】これによって、図7〜図11に示すよう
に、フレーム1の内面と天板44の内面との間に第1カ
ード挿入口50aを含むカード挿入部50が構成される
と共に、カード挿入部50内には、前記厚肉部25の上
面と前記第1及び第2のガイドレール22,23の内面
と前記天板44の内面とによって、前記第1カード10
0を第1端子部材30の設定部まで案内するための第1
カード案内部が構成される。
【0030】案内部材3は、図3及び図6〜図11に示
すように、面板部51と、当該面板部51の一端より外
向きに突出されたばね保持軸52と、当該ばね保持軸5
2の先端部及び前記面板部51の他端部より外向きに突
出された案内保持軸53と、前記ばね保持軸52の隣接
部分に形成されたばね係止片54とから構成されてお
り、前記面板部には、前記第2カード200を案内する
ための第2カード挿入口55と、当該第2カード挿入口
55への第2カード200の挿入を容易にするための斜
面部56が形成されている。
【0031】第1付勢部材4は、前記案内部材3を常時
閉止方向に付勢するためのものであって、前記案内部材
3に形成されたばね保持軸52に装着可能な巻回部4a
を有するねじりコイルばねをもって構成される。なお、
本実施形態例においては、第1付勢部材4としてねじり
コイルばねを用いたが、本発明の要旨はこれに限定され
るものではなく、案内部材3を常時閉止方向に付勢可能
なものであれば、他の任意の弾性体を用いることができ
る。
【0032】前記案内部材3は、図6及び図7に示すよ
うに、面板部51を前記フレーム1に形成された案内部
材設定溝28内に収納すると共に、案内保持軸53を前
記フレーム1に形成された案内保持孔29内に収納する
ことによって前記フレーム1と一体化される。また、前
記ばね保持軸52に装着された第1付勢部材4の両端部
を、それぞれ前記案内部材3に形成されたばね係止片5
4とフレーム1とに係合することによって、常時閉止方
向に付勢される。
【0033】案内保持部材5は、図3及び図6に示すよ
うに、前記第2ガイドレール23の上面に突設された保
持ピン39に装着可能な巻回部5aを有するねじりコイ
ルばねをもって構成されており、その一端には前記第2
ガイドレール23の上面に凹設された収納部38に係合
するための係合部5bが形成されている。また、前記巻
回部5aの他端には、前記第1カード100によって選
択的に押圧操作される山型の押圧部5cと、前記案内部
材3の一部に係合されて前記案内部材3を閉止状態に保
持する係合部5dとが形成されている。この案内保持部
材5は、図6に示すように、巻回部5aを保持ピン39
に装着すると共に係合部5bを収納部38の一部に係合
することによってフレーム1と一体化され、押圧操作部
5c及び係合部5dが前記カード挿入部50内に配置さ
れる。なお、本実施形態例においては、案内保持部材5
としてねじりコイルばねを用いたが、本発明の要旨はこ
れに限定されるものではなく、案内部材3を第1カード
100の挿入動作に応じて選択的に開放可能なものであ
れば、他の任意の弾性体を用いることができる。
【0034】スライド部材6は、絶縁性樹脂の成形体に
て形成されており、図3、図6、図8及び図9に示すよ
うに、上面板60と、下面板61と、これら上面板60
及び下面板61を連結する連結板62と、下面板61の
一側辺に沿って起立された側板63とを有しており、側
板63の先端部と下面板61とを連結する部分には、前
記第1カード100の右前角部に形成された斜辺101
とほぼ同一サイズ及びほぼ同一角度の斜辺64が形成さ
れている。前記連結板62には、前記第2カード200
に設けられた外部接続端子202と電気的に接続される
第2端子部材65がインサートモールドされており、当
該第2端子部材65の先端部は前記上面板60と下面板
61との間の所定位置に設定され、当該第2端子部材6
5の後端部は、前記連結板62を通って外部に配置され
ている。また、前記側板63の先端部には、第1保持部
材(操作部材)8の係合凸部66が突設されると共に、
当該係合凸部66の後方部分には、カード排出部材10
の係合凸部67が突設されており、当該係合凸部67の
後方部分には、カード排出部材10の設定凹部68が形
成されている。さらに、当該スライド部材6の前記第2
ガイドレール23と対向する側の外面には、第2保持部
材9を係合するための係合凹部69が凹設されている。
【0035】上面板60と下面板61との間隔は、第2
カード200を挿入して当該第2カード200に設けら
れた外部接続端子202と第2端子部材65とを電気的
に接続できる間隔に設定されている。したがって、案内
保持部材5によって前記案内部材3が閉止状態に保持さ
れている場合においては、図8及び図9に示すように、
案内部材3に開設された第2カード挿入口55と前記厚
肉部25の上面と前記スライド部材6の内面とによっ
て、前記第2カード200を第2端子部材65の設定部
まで案内するための第2カード案内部が構成される。
【0036】フレキシブルプリント基板7は、前記第2
端子部材65を図示しない回路に接続するためのもので
あって、幅広に形成された一端部が前記第2端子部材6
5の後端部に接続され、他端がカバー2に開設された挿
通孔49を通して外部に導出される。
【0037】第2保持部材9は、図3及び図6に示すよ
うに、前記第2ガイドレール23の上面に突設された保
持ピン41に装着可能な巻回部9aを有するねじりコイ
ルばねをもって構成されており、その一端には前記第2
ガイドレール23の上面に凹設された収納部40に係合
するための係合部9bが形成されている。また、前記巻
回部9aの他端には、前記第1カードによって選択的に
押圧操作され、前記スライド部材6の外面に凹設された
係合凹部69に係合される山型の係合部9cとが形成さ
れている。この第2保持部材9は、図6に示すように、
巻回部9aを保持ピン41に装着すると共に係合部9b
を収納部40の一部に係合することによってフレーム1
と一体化され、前記係合部9cが前記カード挿入部50
内に配置される。なお、本実施形態例においては、第2
保持部材9としてねじりコイルばねを用いたが、本発明
の要旨はこれに限定されるものではなく、スライド部材
6をカード挿入方向の所定位置に保持可能なものであれ
ば、他の任意の弾性体を用いることができる。
【0038】カード排出部材10は、絶縁性樹脂の成形
体にて形成されており、図3に示すように、カム係合ピ
ン11の取付孔71と脱落防止部材12の固定部72と
が形成された本体部73と、第2付勢部材13の一端を
保持するばね保持軸74と、前記スライド部材6に形成
された設定凹部68内に設定される押圧操作部75とを
有している。このカード排出部材10は、図6に示すよ
うに、前記第1ガイドレール22の上面に凹設された収
納部33内に前記本体部73をスライド可能に収納し、
かつ、前記スライド部材6に形成された設定凹部68内
に前記押圧操作部75を設定することによって、前記フ
レーム1及びスライド部材6と一体化される。
【0039】カム係合ピン11は、図3に示すように、
両端が同一方向に折り曲げられた略コの字形の金属線を
もって形成されている。このカム係合ピン11は、一端
が前記カード排出部材10の本体部73に形成された取
付孔71内に回転可能に挿入され、他端が前記第1ガイ
ドレール22の上面に形成されたハートカム溝34内に
スライド可能に収納される。
【0040】脱落防止部材(第2操作部材)12は、カ
ム係合ピン11の脱落を防止すると共に、ハートカム溝
34内に収納されたカム係合ピン11の一端を常時前記
フレーム1の内側方向に付勢するためのものであって、
弾性に優れた金属板等をもって形成される。この脱落防
止部材(第2操作部材)12は、一端が前記カード排出
部材10の本体部73に形成された固定部72に例えば
かしめ等の方法で固定され、他端が前記カード排出部材
10の本体部73に取り付けられたカム係合ピン11に
弾接される。
【0041】第2付勢部材13は、前記カード排出部材
10を常時カード排出側に付勢するためのものであっ
て、図3及び図6に示すように、コイルばねが用いられ
る。この第2付勢部材13の一端は前記カード排出部材
10に形成されたばね保持軸72に装着され、他端はフ
レーム1の後面板24に当接される。なお、本実施形態
例においては、第2付勢部材13としてコイルばねを用
いたが、本発明の要旨はこれに限定されるものではな
く、カード排出部材10を常時カード排出方向に付勢保
持可能なものであれば、他の任意の弾性体を用いること
ができる。
【0042】前記ハートカム溝34、カード排出部材1
0、カム係合ピン11、脱落防止部材(第2操作部材)
12及び第2付勢部材13をもって、前記第1カード1
00及び第2カード200を所定のロック位置にロック
するためのロック手段が構成される。
【0043】第1保持部材(第1操作部材)8は、図3
及び図6に示すように、前記第1ガイドレール22の上
面に突設された保持ピン32に装着可能な巻回部8aを
有するねじりコイルばねをもって構成されており、その
一端には前記第1ガイドレール22の上面に凹設された
収納部31に係合するための係合部8bが形成されてい
る。また、前記巻回部8aの他端には、前記第1カード
100によって選択的に押圧操作される山型の押圧部8
cと、カード挿入部50内に第1カード100が挿入さ
れたときに前記ハートカム溝34におけるカム係合ピン
11の移動経路を第1循環溝35側に切り換えるピン操
作部8dと、前記スライド部材6に形成された係合凸部
66に係合される係合部8eとが形成されている。この
第1保持部材(第1操作部材)8は、図6に示すよう
に、巻回部8aを保持ピン32に装着すると共に係合部
8bを収納部38の一部に係合することによってフレー
ム1及びスライド部材6と一体化され、押圧部8c及び
係合部8eが前記カード挿入部50内に配置される。な
お、本実施形態例においては、第1保持部材(第1操作
部材)8としてねじりコイルばねを用いたが、本発明の
要旨はこれに限定されるものではなく、第1カード10
0の挿入動作に応じてスライド部材6を選択的に開放可
能であり、かつハートカム溝34におけるカム係合ピン
11の移動経路を切り換え可能なものであれば、他の任
意の弾性体を用いることができる。
【0044】以下、上記のように構成されたカード用コ
ネクタ装置に第1カード100が挿入された場合におけ
る動作を、図6、図8〜図10及び図12〜図15に基
づいて説明する。図12は第1カード挿入時におけるカ
ード用コネクタ装置の初期位置の説明図、図13は第1
カード挿入時におけるカード用コネクタ装置のフルスト
ローク位置の説明図、図14は第1カード挿入時におけ
るカード用コネクタ装置のカードロック位置の説明図、
図15は第1カード挿入時におけるカード用コネクタ装
置の復帰位置の説明図である。
【0045】カード挿入部50内に第1カード100が
挿入される以前においては、図6に示すように、案内部
材3に案内保持部材5の係合部5dが係合されており、
案内部材3は図8に示すように案内部材設定溝28内で
起立されている。このとき、案内保持部材5に形成され
た山型の押圧部5cは、カード挿入部50内に突出され
ている。また、図6に示すように、スライド部材6は第
2付勢部材13の弾性力によってカード排出側に移動さ
れており、スライド部材6に形成された係合凸部66に
第1保持部材(第1操作部材)8の係合部8eが係合さ
れている。これにより、スライド部材6はカード排出方
向の所定の位置に安定に保持されている。なお、このと
きには、第2保持部材9とスライド部材6とは係合が解
除されており、第2保持部材9に形成された山型の係合
部9cは、カード挿入部50内に突出されている。
【0046】この状態からカード挿入部50内に第1カ
ード100を所定の向きで挿入すると、まず、斜辺が設
けられていない第1カード100の左前角部が案内保持
部材5に形成された山型の押圧部5cに当接し、当該案
内保持部材5に形成された押圧部5c及び係合部5dが
第1カード100の挿入力によってカード挿入部50外
に排出される。これによって、案内部材3と係合部5d
との係合が解除され、案内部材3は第1カード100の
挿入力によって図10に示すように案内保持軸53を中
心として回動し、第1カード100の挿入空間が形成さ
れる。
【0047】この状態から第1カード100をさらに押
し込むと、図12に示すように第1カード100の前辺
及び斜辺101がスライド部材6に当接されると共に、
第1カード100の右側辺が第1保持部材(第1操作部
材)8に形成された山型の押圧部8cに当接され、当該
第1保持部材(第1操作部材)8に形成された押圧部8
c及び係合部8eが第1カード100の挿入力によって
カード挿入部50外に排出される。これにより、スライ
ド部材6と第1保持部材(第1操作部材)8との係合が
解除されると共に、第1保持部材(第1操作部材)8に
形成されたピン操作部8dによってカム係合ピン11が
外向きに押圧され、ハートカム溝34に沿って移動する
カム係合ピン11の移動経路が第1循環溝35側に切り
換えられる。
【0048】この状態から第1カード100をさらに押
し込むと、図13に示すように、第1カード100の挿
入力によってスライド部材6、カード排出部材10、カ
ム係合ピン11及び脱落防止部材(第2操作部材)12
が第2付勢部材13の弾性力に抗して奥側に移動すると
共に、スライド部材6の移動過程において第2保持部材
9に形成された係合部9bがスライド部材6に形成され
た係合凹部69内に係合され、カム係合ピン11の先端
が初期位置aから第1循環溝35のフルストローク位置
bまで移動した段階でそれ以上の第1カード100の押
し込みが不可能になる。このとき、図9に示すように、
スライド部材6の前方に第1端子部材30が露出される
ので、第1カード100に設けられた外部接続端子10
6と第1端子部材30とが電気的に接続される。
【0049】しかる後に、操作者が第1カード100か
ら手を離すと、図14に示すようにカム係合ピン11の
先端部は第2付勢部材13の弾性力及び脱落防止部材
(第2操作部材)12の弾性力によって第1循環溝35
のカードロック位置cに自動的に移動し、第1カード1
00が当該位置に安定に保持される。したがって、操作
者は第1カード100に対する情報の記録再生を安定に
行うことができる。
【0050】記録再生操作が終了した後、操作者が再度
第1カード100を押し込み、次いで第1カード100
から手を離すと、図15に示すように、カム係合ピン1
1の先端部は第2付勢部材13の弾性力及び脱落防止部
材(第2操作部材)12の弾性力によってハートカム溝
34上をc→d→h→eと自動的に移動し、スライド部
材6と第2保持部材9との係合が解除されて、第1カー
ド100、スライド部材6、カード排出部材10、カム
係合ピン11及び脱落防止部材(第2操作部材)12が
第2付勢部材13の弾性力によってカード排出方向に移
動する。そして、スライド部材6がカード排出方向に移
動することによって、第1カード100に設けられた外
部接続端子106と第1端子部材30との接続が解除さ
れた状態に復帰する。
【0051】次いで操作者がカード用コネクタ装置より
第1カード100を引き出すと、当該第1カード100
と第1保持部材(第1操作部材)8との係合が解除され
るので、第1保持部材(第1操作部材)8の係合部8e
がスライド部材6に形成された係合凸部66に係合され
ると共に、カム係合ピン11が連通溝37を通過して初
期位置aに戻り、図12に示した初期状態となる。ま
た、第1カード100と案内部材3との係合が解除され
るので、案内部材3が第1付勢部材4の弾性力によって
カード挿入部50を閉止する方向に回動し、案内部材3
が垂直に起立された状態で案内保持部材5の係合部5d
に係合される。
【0052】なお、カード挿入部50内に第1カード1
00が誤った向きで挿入された場合には、第1カード1
00の角部がスライド部材6に形成された斜辺64に当
接されるため、第1カード100がフルストローク位置
まで挿入されることがなく、後挿入による不都合の発生
が未然に防止される。また、第1カード100が表裏反
転して挿入された場合には、フレーム1の底板21とガ
イドレール22,23との境界部に形成された段部42
が第1カード100の前辺に当接されるので、カード挿
入部50内に第1カード100が挿入されることがな
く、後挿入による不都合の発生が未然に防止される。
【0053】次に、上記のように構成されたカード用コ
ネクタ装置に第2カード200が挿入された場合におけ
る動作を、図6、図8、図11及び図16〜図19に基
づいて説明する。図16は第2カード挿入時におけるカ
ード用コネクタ装置の初期位置の説明図、図17は第2
カード挿入時におけるカード用コネクタ装置のフルスト
ローク位置の説明図、図18は第2カード挿入時におけ
るカード用コネクタ装置のカードロック位置の説明図、
図19は第2カード挿入時におけるカード用コネクタ装
置の復帰位置の説明図である。
【0054】図8に示すように案内部材3が案内部材設
定溝28内で起立されており、また図6に示すようにス
ライド部材6が第2付勢部材13の弾性力によってカー
ド排出側に移動されている状態において、カード挿入部
50内に第2カード200を挿入するときは、第2カー
ド200を所定の向きに向けて案内部材3の面板部51
に形成された第2カード挿入口55より挿入する。
【0055】第2カード挿入口55より挿入された第2
カード200は、案内保持部材5及び第1保持部材(第
1操作部材)8とは係合せず、図16に示すように、カ
ード排出部材10に当接される。
【0056】この状態から第2カード200をさらに押
し込むと、図17に示すように、第2カード200の挿
入力によってカード排出部材10、カム係合ピン11及
び脱落防止部材12が第2付勢部材13の弾性力に抗し
て奥側に移動すると共に、第2カード200がスライド
部材6内に挿入されてゆき、カム係合ピン11の先端が
初期位置aから第2循環溝36のフルストローク位置f
まで移動した段階でそれ以上の第2カード200の押し
込みが不可能になる。そして、この段階において、スラ
イド部材6に備えられた第2端子部材65と第2カード
200に設けられた外部接続端子202とが電気的に接
続される。
【0057】しかる後に、操作者が第2カード200か
ら手を離すと、図18に示すようにカム係合ピン11の
先端部は第2付勢部材13の弾性力及び脱落防止部材
(第2操作部材)12の弾性力によって第2循環溝36
のカードロック位置gに自動的に移動し、第2カード2
00が当該位置に安定に保持される。したがって、操作
者は第2カード200に対する情報の記録再生を安定に
行うことができる。
【0058】記録再生操作が終了した後、操作者が再度
第2カード200を押し込み、次いで第2カード200
から手を離すと、図19に示すように、カム係合ピン1
1の先端部は第2付勢部材13の弾性力及び脱落防止部
材(第2操作部材)12の弾性力によってハートカム溝
34上をg→h→eと自動的に移動し、第2カード20
0、カード排出部材10、カム係合ピン11及び脱落防
止部材(第2操作部材)12が第2付勢部材13の弾性
力によってカード排出方向に移動する。そして、カード
排出部材10がカード排出方向に移動することによっ
て、第2カード200に設けられた外部接続端子202
と第2端子部材65との接続が解除された状態に復帰す
る。
【0059】最後に、操作者がカード用コネクタ装置よ
り第2カード200を引き出せば、カム係合ピン11が
連通溝37を通過して初期位置aに戻り、図16に示し
た初期状態となる。
【0060】本実施形態例に係るカード用コネクタ装置
は、カード挿入部50内に、第1端子部材30と、第2
端子部材65と、厚肉部25の上面と第1及び第2のガ
イドレール22,23の内面と天板44の内面とによっ
て構成される第1カード案内部と、第2カード挿入口5
5と厚肉部25の上面とスライド部材6の内面とによっ
て構成される第2カード案内部とを備え、1つのカード
挿入部50より幅広肉厚な第1カード100と幅狭肉薄
な第2カード200とを個別に挿入できるようにしたの
で、カード挿入部50を共用化することができ、2種類
の情報カードを装着可能なカード用コネクタ装置を小型
に製造することができる。また、第1端子部材30及び
第2端子部材65を除く多くの部品を共用化できるの
で、2種類のカード用コネクタ装置を備える場合に比べ
て、カード用コネクタ装置を低コスト化することができ
る。
【0061】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、カード挿入部50内にスライド部材6を備
え、当該スライド部材6に第2端子部材65を設定する
と共に、第1端子部材30を当該スライド部材6の移動
範囲内に設定したので、2つの端子部材30,65を上
下に重ねて配置することができ、2つの端子部材を前後
または左右に位置をずらして配置する場合に比べてカー
ド用コネクタ装置の平面積を小型化することができる。
【0062】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、スライド部材6に第1カード100の前端部
と当接して当該第1カード100に設けられた外部接続
端子106と第2端子部材65との接続を防止するカー
ド当接部(上面板60と下面板61の先端部)を備えた
ので、スライド部材6を第1カード100の挿抜動作に
応じて確実に動作させることができ、第1カード100
に設けられた外部接続端子106と第1端子部材30と
の接続を確実に行うことができると共に、第1カード1
00に設けられた外部接続端子106と第2端子部材6
5との接続を確実に防止することができる。また、スラ
イド部材6に第2カード200を第2端子部材65との
接続位置まで案内する第2カード案内部(上面板60、
下面板61、連結板62及び側板63の内面)を備えた
ので、第2カード200に設けられた外部接続端子20
2と第2端子部材65との接続を確実に行うことがで
き、カード用コネクタ装置の信頼性を高めることができ
る。
【0063】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、スライド部材6をカード排出方向及びカード
挿入方向の所定位置にそれぞれ保持するための第1及び
第2の保持部材8,9を備えたので、カード用コネクタ
装置に対する2種類の情報カードの装着を確実に行うこ
とができ、カード用コネクタ装置の信頼性を高めること
ができる。
【0064】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、第2端子部材65の一端にフレキシブルプリ
ント基板7の一端を電気的に接続したので、スライド部
材6の動作に関係なく第2端子部材65と電子装置に備
えられた電子回路とを常時接続することができ、断線や
接触不良等を起こしにくく、カード用コネクタ装置の信
頼性を高めることができる。
【0065】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、カード挿入部50内に備えられたスライド部
材6とカード排出部材10の動作を、フレーム1に形成
されたハートカム溝と当該溝に一端が係合されるカム係
合ピン11にて規制するようにしたので、第1カード1
00及び第2カード200の保持と排出とを確実に行う
ことができ、カード用コネクタ装置の信頼性を高めるこ
とができる。
【0066】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、第1ロック位置でロックされた第1カード1
00の末端部の位置と第2ロック位置でロックされた第
2カード200の末端部の位置とが同一位置になるよう
に第1カード100のロック位置と第2カード200の
ロック位置とを切り換えるロック手段を備えたので、カ
ード用コネクタ装置に2種類の長さが異なる情報カード
を装着できて電子装置の使用の利便性を高めることがで
きると共に、装着された各情報カードの末端部の位置を
そろえることができて電子装置の良好な操作性を維持可
能なカード用コネクタ装置を提供することができる。
【0067】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、ロック手段を第1カード100又は第2カー
ド200によって押圧されてカード挿入方向に移動する
カード排出部材10と、当該カード排出部材10と相対
的に移動される部材に形成されたハートカム溝34と、
一端がカード排出部材10に回動可能に取り付けられ、
他端がハートカム溝34に係合されたカム係合ピン11
と、カード排出部材10を常時カード排出方向に付勢す
る第2付勢部材13とから構成するので、簡単な構成で
2種類の長さが異なる情報カードを所定の位置にロック
でき、かつ装着された情報カードを自動的に排出できる
ロック部材を構成することができて、安価にして高性能
のカード用コネクタ装置を提供できる。
【0068】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、ハートカム溝34に第1循環溝35と第2循
環溝36とを形成し、第1循環溝35の一部に形成され
た第1ロック位置cと第2循環溝36の一部に形成され
た第2ロック位置gの距離を、第1カード100と第2
カード200の長さの差に設定したので、簡単な構成で
2種類の長さが異なる情報カードを所定の位置にロック
することができ、安価にして高性能のカード用コネクタ
装置を提供できる。
【0069】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、第1循環溝35と第2循環溝36とを連通溝
37を介して連通するので、ハートカム溝34の構成を
集約化することができ、カード用コネクタ装置の小型化
を図ることができる。また、カード挿入部50に第1カ
ード100が挿入されたときにカム係合ピン11の先端
部を第1循環溝側35に切り換える第1保持部材(第1
操作部材)8と、カード挿入部50に第2カード200
が挿入されたときにカム係合ピン11の先端部を第2循
環溝36側に切り換える脱落防止部材(第2操作部材)
12とを備えるので、挿入された情報カードの種類に関
わりなくカム係合ピン11を確実に動作させることがで
き、信頼性の高いカード用コネクタ装置を提供できる。
【0070】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、幅広かつ長尺の第1カード100と幅狭かつ
短尺の第2カード200との装着を可能になるので、実
用性の高いカード用コネクタ装置とすることができる。
【0071】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、幅広肉厚な第1カード100と幅狭肉薄な第
2カード200を個別に挿入可能なカード挿入部50
と、第2カード200が挿通可能で第1カード100が
挿通不能な第2第2カード挿入口55が開設された案内
部材3と、第1カードに設けられた外部接続端子106
と電気的に接続される第1端子部材30と、第2カード
200に設けられた外部接続端子202と電気的に接続
される第2端子部材65とを備えたので、1つのカード
用コネクタ装置に幅広肉厚な第1カード100と幅狭肉
薄な第2カード200を装着することができ、カード用
コネクタ装置ひいてはこれが備えられる電子装置の汎用
性を高めることができる。また、第2カード200が挿
入された場合には第1カード挿入口50a内に保持さ
れ、第1カード100が挿入された場合には開いて第1
カード挿入口50aを開口する案内部材3を備えたの
で、第1端子部材30又は第2端子部材65に対する第
1カード100又は第2カード200の装着を確実に行
うことができ、この種のカード用コネクタ装置の信頼性
を高めることができる。
【0072】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、案内部材3をカード挿入部50の左右両側部
に回動自在に取り付け、かつ第1カード100をカード
挿入部50内に挿入することによって係合が解除される
案内保持部材5にてカード挿入部50を閉止する位置に
保持するので、不使用時、カード挿入部50内に案内部
材3が閉止状態で保持され、カード挿入部50内への塵
埃等の異物の侵入を抑制することができて、カード用コ
ネクタ装置の耐久性を高めることができる。
【0073】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、案内部材3を第1付勢部材4により常時カー
ド挿入部50を閉止する方向に付勢し、かつ案内保持部
材5にてカード挿入部50を閉止する位置に保持するの
で、カード挿入部50内に第2カード200を挿入する
際に案内部材3を確実に保持することができて、第2第
2カード挿入口55への第2カード200の挿入を容易
かつ確実に行うことができ、この種のカード用コネクタ
装置の信頼性及び操作性を高めることができる。
【0074】また、本実施形態例に係るカード用コネク
タ装置は、案内部材3の外面に第2第2カード挿入口5
5への第2カード200の挿入を容易にするための斜面
部56を設けたので、第2第2カード挿入口55への第
2カード200の挿入を容易かつ確実に行うことがで
き、この種のカード用コネクタ装置の信頼性及び操作性
を高めることができる。
【0075】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のカード用
コネクタ装置は、第1ロック位置でロックされた第1カ
ードの末端部の位置と第2ロック位置でロックされた第
2カードの末端部の位置とが同一位置になるように第1
カードのロック位置と第2カードのロック位置とを切り
換えるロック手段を備えたので、カード用コネクタ装置
に2種類の長さが異なる情報カードを装着できて電子装
置の使用の利便性を高めることができると共に、装着さ
れた各情報カードの末端部の位置をそろえることができ
て電子装置の良好な操作性を維持可能なカード用コネク
タ装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1カードの説明図である。
【図2】第2カードの説明図である。
【図3】実施形態例に係るカード用コネクタ装置の部品
構成図である。
【図4】ハートカム溝の説明図である。
【図5】実施形態例に係るカード用コネクタ装置の組立
状態の平面図である。
【図6】実施形態例に係るカード用コネクタ装置のカバ
ーを外した状態の平面図である。
【図7】図5の7−7部断面図である。
【図8】図5の8−8部断面図であってスライダがカー
ド排出側に移動している状態を示す断面図である。
【図9】図5の8−8部断面図であってスライダがカー
ド挿入側に移動している状態を示す断面図である。
【図10】実施形態例に係るカード用コネクタ装置の第
1カード挿入状態を示す断面図である。
【図11】実施形態例に係るカード用コネクタ装置の第
2カード挿入状態を示す断面図である。
【図12】第1カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置の初期位置の説明図である。
【図13】第1カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置のフルストローク位置の説明図である。
【図14】第1カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置のカードロック位置の説明図である。
【図15】第1カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置の復帰位置の説明図である。
【図16】第2カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置の初期位置の説明図である。
【図17】第2カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置のフルストローク位置の説明図である。
【図18】第2カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置のカードロック位置の説明図である。
【図19】第2カード挿入時におけるカード用コネクタ
装置の復帰位置の説明図である。
【符号の説明】
1 フレーム 2 カバー 3 案内部材 4 第1付勢部材 5 案内保持部材 6 スライド部材 7 フレキシブルプリント基板 8 第1保持部材(第1操作部材) 9 第2保持部材 10 カード排出部材 11 カム係合ピン 12 脱落防止部材(第2操作部材) 13 第2付勢部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B035 AA11 BA02 BA03 BB09 CA01 CA08 CA38 5B058 CA02 CA04 CA13 KA12 KA24 5E021 FA05 FA11 FB02 FB18 FC31 FC38 HA07 HB05 HC11 HC31 HC36 JA02 KA15 5E023 AA04 AA16 AA21 BB19 BB22 BB29 CC02 CC23 CC26 DD14 DD18 DD19 EE06 EE10 GG02 GG04 HH20

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長い第1カードと短い第2カードとを個
    別に挿入可能なカード挿入部と、前記第1カードに設け
    られた外部接続端子と電気的に接続される第1端子部材
    と、前記第2カードに設けられた外部接続端子と電気的
    に接続される第2端子部材と、前記第1カードを前記第
    1端子部材と電気的に接続された第1ロック位置でロッ
    クすると共に前記第2カードを前記第2端子部材と電気
    的に接続された第2ロック位置でロックするロック手段
    とを有し、当該ロック手段は、前記第1ロック位置でロ
    ックされた前記第1カードの末端部の位置と前記第2ロ
    ック位置でロックされた前記第2カードの末端部の位置
    とが同一位置になるように構成されると共に、前記第1
    カードが挿入されたときには前記ロック手段のロック位
    置を前記第1ロック位置に切り換え、前記第2カードが
    挿入されたときには前記ロック手段のロック位置を前記
    第2ロック位置に切り換えることを特徴とするカード用
    コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 前記ロック手段が、前記カード挿入部内
    に挿入された前記第1カード又は第2カードによって押
    圧され、カード挿入方向に移動するカード排出部材と、
    当該カード排出部材と相対的に移動される部材に形成さ
    れたハートカム溝と、一端が前記カード排出部材に回動
    可能に取り付けられ、他端が前記ハートカム溝に係合さ
    れたカム係合ピンと、前記カード排出部材を常時カード
    排出方向に付勢する付勢部材とからなることを特徴とす
    る請求項1に記載のカード用コネクタ装置。
  3. 【請求項3】 前記ハートカム溝には、前記カード挿入
    部内に第1カードが挿入された場合に前記カム係合ピン
    の先端部が移動する第1循環溝と前記カード挿入部内に
    第2カードが挿入された場合に前記カム係合ピンの先端
    部が移動する第2循環溝とが形成され、前記第1循環溝
    の一部には前記第1ロック位置が設けられ、前記第2循
    環溝の一部には前記第2ロック位置が設けられ、前記第
    1ロック位置と前記第2ロック位置の距離が前記第1カ
    ードと前記第2カードの長さの差に設定されていること
    を特徴とする請求項2に記載のカード用コネクタ装置。
  4. 【請求項4】 前記第1循環溝と前記第2循環溝とを連
    通溝を介して連通すると共に、前記カード挿入部に前記
    第1カードが挿入されたときに前記カム係合ピンの先端
    部を前記第1循環溝側に切り換える第1操作部材と、前
    記カード挿入部に前記第2カードが挿入されたときに前
    記カム係合ピンの先端部を前記第2循環溝側に切り換え
    る第2操作部材とを備えたことを特徴とする請求項3に
    記載のカード用コネクタ装置。
  5. 【請求項5】 前記第1カードは幅広かつ長尺の情報カ
    ードであり、前記第2カードは幅狭かつ短尺の情報カー
    ドであって、前記第1操作部材は、前記カード挿入部内
    に挿入された前記第1カードの側辺で押圧されて前記カ
    ム係合ピンの先端部を前記第1循環溝側に切り換えるこ
    とを特徴とする請求項4に記載のカード用コネクタ装
    置。
JP2002116658A 2002-04-18 2002-04-18 カード用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP4104370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116658A JP4104370B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 カード用コネクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116658A JP4104370B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 カード用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003308922A true JP2003308922A (ja) 2003-10-31
JP4104370B2 JP4104370B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=29397214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116658A Expired - Fee Related JP4104370B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 カード用コネクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4104370B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165011A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yamaichi Electronics Co Ltd Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
JP2009026552A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
CN108679812A (zh) * 2018-07-20 2018-10-19 奥克斯空调股份有限公司 锁紧结构及空调器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223044A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2003282169A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hosiden Corp カムユニット
JP2003282203A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hosiden Corp カードコネクタ
JP2003297462A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Brain System:Kk カードコネクタ
JP2003317862A (ja) * 2002-02-22 2003-11-07 Fujitsu Component Ltd カード用コネクタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001223044A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Yamaichi Electronics Co Ltd カードコネクタ
JP2003317862A (ja) * 2002-02-22 2003-11-07 Fujitsu Component Ltd カード用コネクタ
JP2003282169A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hosiden Corp カムユニット
JP2003282203A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Hosiden Corp カードコネクタ
JP2003297462A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Brain System:Kk カードコネクタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007165011A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Yamaichi Electronics Co Ltd Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
JP4669384B2 (ja) * 2005-12-09 2011-04-13 山一電機株式会社 Icカード誤挿入防止機構、および、それを備えるicカード用コネクタ
JP2009026552A (ja) * 2007-07-18 2009-02-05 Alps Electric Co Ltd カード用コネクタ
CN108679812A (zh) * 2018-07-20 2018-10-19 奥克斯空调股份有限公司 锁紧结构及空调器
CN108679812B (zh) * 2018-07-20 2023-08-11 奥克斯空调股份有限公司 锁紧结构及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4104370B2 (ja) 2008-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729696B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP3734998B2 (ja) カード用コネクタ
KR100368779B1 (ko) 카드용 커넥터
US6816386B2 (en) Card connector for receiving information card with identifier therein
JP3729697B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP3683784B2 (ja) カード用コネクタ装置
WO2006017314A1 (en) Memory card connector
JP4012660B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP3901568B2 (ja) カード用コネクタ装置
US6145747A (en) Memory card and card connector and assembly thereof
JP2003308922A (ja) カード用コネクタ装置
JP4012708B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP4268059B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2004259051A (ja) カード用コネクタ装置
JP4104369B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2009181787A (ja) カード用コネクタ
JP3948918B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3765705B2 (ja) Icカード用コネクタ
JP2002216899A (ja) カード用コネクタ装置
JP4155885B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3887153B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP2006127810A (ja) カード用コネクタ装置
JP2004311123A (ja) カード用コネクタ装置
JP3827586B2 (ja) カード用コネクタ装置
JP3868772B2 (ja) カード用コネクタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees