JP2003308547A - 自動改札機 - Google Patents

自動改札機

Info

Publication number
JP2003308547A
JP2003308547A JP2002111593A JP2002111593A JP2003308547A JP 2003308547 A JP2003308547 A JP 2003308547A JP 2002111593 A JP2002111593 A JP 2002111593A JP 2002111593 A JP2002111593 A JP 2002111593A JP 2003308547 A JP2003308547 A JP 2003308547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket gate
automatic ticket
passengers
ticket
exit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111593A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Satou
通恭 佐藤
Kimihiko Fukuda
公彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002111593A priority Critical patent/JP2003308547A/ja
Publication of JP2003308547A publication Critical patent/JP2003308547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家族旅行のような複数人の旅客を一度に処理
できる自動改札機を提供する。 【解決手段】 乗車券に記録されているデータを基に入
出場の演算処理を行い、その演算処理の結果に基づいて
入出場処理を行う自動改札機において、一度に入出場処
理を行う2人以上の旅客の人数を設定する人数設定手段
と、設定された人数の数に対応した乗車券を処理してそ
の数に対応したクレジット数を発生させるとともに、そ
の発生した数の旅客数分だけ入出場を許可する許可手段
とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動改札機に係り、
特に、一度に複数人の旅客を同時に入出場処理すること
ができるようにしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の自動改札機は、自動改札
機の本体の投入口に旅客(利用者)が乗車券(普通乗車
券、回数券、定期券等の磁気券からなる各種乗車券類を
含むとともに、無線通信機能を備えたICカードからな
る非接触券をも含む。)を投入すると(乗車券が非接触
券の場合は、自動改札機の本体のアンテナにタッチ又は
アンテナにかざすと。以下、乗車券が磁気券の例で説明
する。)、その乗車券に記録されているデータが読取ら
れて入出場(入場又は出場を意味している。)のための
所定の演算処理が行われる。そして、その演算処理の結
果、入出場を許可できるときは、ドアが開かれて(自動
改札機の本体がノーマルオープンのときはそのまま)入
出場が許可され、その演算処理の結果、入出場を許可で
きないときは、ドアが閉じられるように構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の自動改札機において、入出場処理は、1人の旅客毎
に行われるので、すなわち、1人の旅客の投入した乗車
券が有効なときに1個のクレジットを発生させ、その発
生したクレジットは、その1人の旅客が改札通路を通過
したことによりクリアされるように構成されているの
で、家族旅行やグループ旅行のように、複数の旅客が同
時に入出場する場合であっても、一括した同時処理がで
きないという不便があった。
【0004】そこで、本発明は、上記欠点を解決するた
めになされたものであって、その目的は、複数人の旅客
を同時に処理することのできる自動改札機を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る自動改札機
は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明
は、乗車券に記録されているデータを基に入出場の演算
処理を行い、その演算処理の結果に基づいて入出場処理
を行う自動改札機において、一度に入出場処理を行う2
人以上の旅客の人数を設定する人数設定手段と、設定さ
れた人数の数に対応した乗車券を処理してその数に対応
したクレジット数を発生させるとともに、その発生した
数の旅客数分だけ入出場を許可する許可手段と、を有す
ることを特徴としている。本発明の請求項2に記載の自
動改札機は、自動改札機の本体は、その自動改札機の本
体内に複数枚の乗車券を投入して入出場処理を行うこと
のできる複数枚対応型であることを特徴としている。本
発明の請求項3に記載の自動改札機は、自動改札機の本
体は、無線通信機能を備えたICカードからなる非接触
券も処理することのできる非接触券及び磁気券兼用型で
あることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る自動
改札機の本体(以下、「改札機本体」という。)Gの斜
視図であって、その改札機本体Gの入口側の筐体Hの上
面には、図示しない磁気券からなる乗車券を投入するた
めの投入口1と、その投入口1よりも内側(改札通路イ
の出口側)上面に図示しない非接触券として交信するた
めのアンテナaが設けられている。
【0007】筐体Hの上面のほぼ中央部には、乗車券を
旅客へ返却するための取出口2が設けられている。ま
た、この取出口2の隣りには、旅客へ所定の内容を案内
するための表示画面3が設けられている。
【0008】改札機本体Gの筐体Hの改札通路イの入口
側の端面には、改札機本体Gの使用状態、つまり改札通
路Pを通過できるか否かを旅客に表示するための表示部
4が設けられている。また、図中、S,S…は、改札通
路イへの旅客の進入又は改札通路イからの退出、あるい
は通過を検知するための光電式の人間検知器であって、
筐体Hの側面に所定の間隔を保って設けられている。さ
らに、図中、S′,S′…で示される人間検知器は、筐
体Hの上面の改札通路イと反対側でその改札通路イの通
過方向に沿って設けられたセンサ取付ボックス5内に設
けられていて、反射型センサによって構成されている。
この反射型センサによる人間検知器S′,S′…は、改
札通路イ内の大人の旅客を検知できるように構成されて
いる。
【0009】筐体Hの側面の出口側及び入口側には、改
札通路Pを開閉するドアD1 ,D2がそれぞれ設けられ
ているとともに、旅客に対して所定の案内をアナウンス
するためのスピーカ6が取付けられている。
【0010】図中、8は、投入口1とアンテナaとの間
の筐体Hの上面に設けられた本発明の人数設定手段をな
す人数設定器である。この人数設定器8には、複数(図
示の例では4個)の人数釦8aから8dが設けられてい
て、2人から5人までの人数が設定できるように構成さ
れている。これら人数釦8aから8dの内部には、図示
しないランプが設けられていて、押下されたときに点灯
できるように構成されている。
【0011】この人数設定器8は、旅客によって操作さ
れるもので、例えば、旅客が家族旅行で4人のグループ
からなるときは、人数釦8cが押下される。なお、この
人数釦8a〜8dは、テンキー及び数字表示器で構成し
て2人以上の人数を入力できるようにしてもよい。他だ
し、入力できる人数は、後述するプール部Pで保持でき
る乗車券数に限定される。
【0012】図中、9は、改札機本体Gの動作を統括的
に制御する制御器であり、マイクロコンピュータを中心
に構成されている。また、図2は、改札機本体Gの内部
構造のカードハンドラ10の部分を示していて、特に投
入口1から取出口2間での内部構造の概略が示されてい
る。
【0013】このカードハンドラ10には、モータMで
駆動される搬送路Lが設けられている。そして、この搬
送路Lの上流側(投入口1側)から下流側(取出口2
側)にかけて、順に、投入口1に積層して投入された複
数枚の乗車券を1枚ずつ分離する分離部11と、乗車券
の搬送姿勢を所定の状態に整える整列搬送部12と、投
入口1に表面(乗車区間等の所定の内容が印字されてい
る面)を上にして投入されたときの乗車券に記録されて
いるデータを読取るための読取ヘッドH1 と、投入口1
に裏面を上にして乗車券を投入されたときのデータを読
取るための読取ヘッドH1 ′(以下、投入口1に裏面を
上にして投入された乗車券を処理するヘッドには「′」
を付して説明する。)と、複数枚の乗車券を一時保留す
ることのできる多数のソレノイドで駆動されるストッパ
で構成されるプール部Pと、新たなデータ(入出場デー
タ)を書込むための書込ヘッドH2 ,H2 ′と、書込ま
れたデータをチェックするためのベリファイヘッドH3
,H3 ′と、必要に応じて乗車券に入場駅等の所定の
内容を印字し、また、使用の目安を示すパンチ孔をあけ
るパンチ印字部13とが設けられている。
【0014】なお、カードハンドラ10には、パンチ印
字部13の出口側の搬送路Lから、図示しないウイング
を介して集札券を集札箱(図示せず)に搬送させるため
の集札搬送路が設けられているが、ここでは省略されて
いる。
【0015】図3は、改札機本体Gの制御器9の電気的
構成を示すブロック図である。この制御器9のCPU2
0は、ROM21に記憶されているシステムプログラム
及びRAM22に記憶されているワーキングデータを用
いて演算処理を行って、改札機本体Gを統括的に制御で
きるように構成されている。そして、このCPU20に
は、I/Oユニット23を介してドアD1 ,D2 を駆動
制御するドア駆動ユニット24と、表示画面3の表示内
容を駆動制御する表示画面駆動ユニット25と、各ヘッ
ドH1 〜H3 ,H1 ′〜H3 ′を駆動制御するリードラ
イトユニット26と、リーダライタRとが接続されてい
る。なお、このCPU20には、人間検知器S,S…,
S′,S′…の検知信号を入力するためのセンサアンプ
等が接続されているが、ここでは省略されている。
【0016】上記リーダライタRには、改札機本体Gの
筐体Hの上面に設けられたアンテナaが接続されてい
る。このアンテナaは、非接触券C(図1では省略)と
データ授受を行う機能と、その非接触券Cに電力を供給
する機能とが備えられている。なお、この非接触券C
は、無線通信機能を有する周知のICカードと同様に構
成されている。
【0017】以下、図4のフローチャートを用いて制御
動作について説明する。今、4人の家族の旅客が入出場
しようとしているものとする。そして、その4人の内の
1人により人数設定器8の4人の旅客数を示す人数釦8
cが押下されたとする(ステップ100肯定。以下、ス
テップを「S」とする。)。もちろん、上述の旅客数が
2人の場合は人数釦8aが押下され、3人の場合は人数
釦8bが押下され。、5人の場合は人数釦8dが押下さ
れる。
【0018】人数釦8cが押下されると改札機本体G
は、複数旅客を一度に同時処理する複数旅客同時処理モ
ードに設定される(S102)。これにより、改札機本
体Gは、複数枚の乗車券の投入が可能となり、投入口1
に4人分の乗車券が積層して一括投入される(S104
肯定)。なお、改札機本体G内に分離部11及びプール
部Pを有しない場合、乗車券は1枚ずつ投入口1に投入
される。しかし、本発明では、分離部11及びプール部
Pが設けられているので、一括投入することができる。
もちろん、このような分離部11を有していても、1枚
ずつ投入することも可能である。また、これら乗車券は
非接触券であってもよい。例えば、4人家族のうちの1
人が非接触券を所持し、残りの3人が磁気券からなる乗
車券の場合でもよい。この場合、非接触券はアンテナに
タッチ又はかざされる(以下の説明では、全ての乗車券
が磁気券として説明する。)。
【0019】改札機本体Gに投入された乗車券は、周知
の複数枚対応型の自動改札機と同様に、有効券と判定さ
れた乗車券はプール部Pに1枚ずつ保持され、投入され
た乗車券が全て判定OKのときは(S108肯定)、投
入された乗車券の数だけ、つまり4個のクレジットが発
生して改札通路イの通過が許可される。そして、この発
生したクレジットは、人間検知器S,S…、S′,S′
…で改札通路Pで全ての旅客(4人)が通過したときに
クリアされる(S110)。
【0020】投入口1に投入された乗車券の中に1枚で
も無効券があるときは(S108否定)、投入された乗
車券全てが取出口2に排出されて旅客へ返却されるとと
もに、1人ずつの処理が表示画面3及びスピーカ6を介
して案内される。このときは、ドアD1 が閉じられて改
札通路イの通過が拒否される(S112)。なお、この
場合、有効券の数だけクレジットを発生させてそのクレ
ジット数だけ旅客を通過させることも可能であるが、上
述のように全ての乗車券を返却した方が旅客が同一行動
をとることができるので好ましい。
【0021】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の自動改札機
は、一度に入出場処理を行う2人以上の旅客の人数を設
定する人数設定手段と、設定された人数の数に対応した
乗車券を処理してその数に対応したクレジット数を発生
させるとともに、その発生した数の旅客数分だけ入出場
を許可する許可手段とからなるので、家族旅行のような
複数旅客の乗車券を一度に処理することができる。本発
明の請求項2に記載の自動改札機は、自動改札機の本体
がその自動改札機の本体内に複数枚の乗車券を投入して
入出場処理を行うことのできる複数枚対応型であるの
で、複数枚の乗車券を一括して投入することができる。
本発明の請求項3に記載の自動改札機は、自動改札機の
本体が無線通信機能を備えたICカードからなる非接触
券も処理することのできる非接触券及び磁気券兼用型で
あるので、磁気券及び非接触券の両方を処理することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る自動改札機の斜視
図である。
【図2】改札機本体の内部構造のカードハンドラ部分を
示す概略図である。
【図3】制御器の電気的構成を示すブロック図である。
【図4】制御動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
G 自動改札機の本体(改札機本体) H 筐体 1 投入口 2 取出口 8 人数設定器 9 制御器 a アンテナ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗車券に記録されているデータを基に入
    出場の演算処理を行い、その演算処理の結果に基づいて
    入出場処理を行う自動改札機において、 一度に入出場処理を行う2人以上の旅客の人数を設定す
    る人数設定手段と、 設定された人数の数に対応した乗車券を処理してその数
    に対応したクレジット数を発生させるとともに、その発
    生した数の旅客数分だけ入出場を許可する許可手段と、 を有することを特徴とする自動改札機。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の自動改札機において、
    自動改札機の本体は、その自動改札機の本体内に複数枚
    の乗車券を投入して入出場処理を行うことのできる複数
    枚対応型であることを特徴とする自動改札機。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載の自動改札機にお
    いて、自動改札機の本体は、無線通信機能を備えたIC
    カードからなる非接触券も処理することのできる非接触
    券及び磁気券兼用型であることを特徴とする自動改札
    機。
JP2002111593A 2002-04-15 2002-04-15 自動改札機 Pending JP2003308547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111593A JP2003308547A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 自動改札機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111593A JP2003308547A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 自動改札機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003308547A true JP2003308547A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29394341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111593A Pending JP2003308547A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 自動改札機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003308547A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163587A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Omron Corp 通行管理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163587A (ja) * 2004-12-03 2006-06-22 Omron Corp 通行管理装置
JP4556647B2 (ja) * 2004-12-03 2010-10-06 オムロン株式会社 通行管理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002366991A (ja) 非接触式自動改札装置
JP2003308547A (ja) 自動改札機
JP2001195615A (ja) 乗車券類処理装置および乗車券類処理システム
JPH1074274A (ja) 自動改札システム
TW502225B (en) Automatic ticketing machine and non-contact type substituting currency processing device used in the same
JP3029411B2 (ja) 自動改札システム
JP3333708B2 (ja) 自動改札機
JP2003123101A (ja) 自動改札機
JPH10261115A (ja) 自動改札機
JP4056688B2 (ja) 自動改札機
JP3532384B2 (ja) 自動改札機
JP4073188B2 (ja) 非接触式自動改札機
JP2003308548A (ja) 自動改札機
JP2003123100A (ja) 改札処理システム
JP2003099823A (ja) 自動改札機
JP2005018104A (ja) 自動改札機
JPH11175771A (ja) 乗車券処理装置
JP2001134789A (ja) 自動改札機
JP2008117118A (ja) 自動改札機
JP2000182094A (ja) 自動改札機
JP2001202539A (ja) 自動改札機
JP2004151936A (ja) 非接触式トークン投入装置
JPH11296704A (ja) 自動改札装置
JPH10124713A (ja) 自動改札機
JPH1186051A (ja) 自動改札機