JP2003308508A - メモリーカードとその成形方法 - Google Patents

メモリーカードとその成形方法

Info

Publication number
JP2003308508A
JP2003308508A JP2002114509A JP2002114509A JP2003308508A JP 2003308508 A JP2003308508 A JP 2003308508A JP 2002114509 A JP2002114509 A JP 2002114509A JP 2002114509 A JP2002114509 A JP 2002114509A JP 2003308508 A JP2003308508 A JP 2003308508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
memory card
sealed
semiconductor chip
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002114509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4086534B2 (ja
JP2003308508A5 (ja
Inventor
正志 ▲とく▼森
Masashi Tokumori
Takashi Tsuruta
崇 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002114509A priority Critical patent/JP4086534B2/ja
Publication of JP2003308508A publication Critical patent/JP2003308508A/ja
Publication of JP2003308508A5 publication Critical patent/JP2003308508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4086534B2 publication Critical patent/JP4086534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板上に載置した半導体を保護するポッ
ティング工程と上下ケースを廃止してコストダウンを図
った上、サイズ的に小さく、かつ、容易に分解できない
構造として内部データの安全性を確保できるメモリーカ
ードを提供することを目的とする。 【解決手段】 回路基板12上に保護絶縁層によって封
止された半導体チップ13を載置して回路基板12と電
気的、物理的に接続し、回路基板12を、所定の角度で
折曲げ、封止された半導体チップ13を載置した部分1
4の上下と、外部に露出する外部端子部分15の上部を
樹脂16によって封止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体を回路基板
上に載置して、その回路基板と電気的、物理的に接続
し、全体を樹脂により封止したフラッシュメモリーカー
ド等のメモリーカードとその成形方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、樹脂により封止したフラッシュメ
モリーカード等のメモリーカードは図6の(a)、
(b)の側断面図に示す2種類の構造があった。
【0003】図6の(a)に示すメモリーカードは半導
体チップタイプと言われるもので、回路基板1の上に半
導体チップ2を載置し、回路基板1と電気的、物理的に
接続した後、ポッティングにより半導体チップ2を保護
層3により保護し、その後、回路基板1の外部端子部分
4を残して、上ケース5と下ケース6とで全体を覆って
いる。
【0004】図6の(b)に示すメモリーカードは封止
された半導体タイプと言われるもので、回路基板7の上
に保護絶縁層によって封止された半導体チップ8を載置
し、回路基板7と電気的、物理的に接続した後、回路基
板7の外部端子部分9を残して、上ケース10と下ケー
ス11とで全体を覆っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のメモリーカードの内、半導体チップタイプは回路基
板の上に載置した半導体チップを保護層により保護する
ためにポッティング工程が必要でコストアップにつなが
り、また、封止された半導体タイプは回路基板からその
上に載置した封止された半導体の上面までの寸法が大き
くなり、メモリーカードの小型化が難しくなるという問
題があった。
【0006】また、メモリーカードの構成物に上ケース
と下ケースがあるため、その生産コストおよび組立コス
トも全体コストを押し上げる要因となっていた。
【0007】さらに、メモリーカードの組立構造上、上
ケースと下ケースを外せば、容易に分解して内部の半導
体を取り出すことができるため、半導体内のメモリーデ
ータの安全性に問題があった。
【0008】本発明は上記の課題を解決するもので、封
止された半導体を載置した回路基板をコンパクトに一体
樹脂成形することで、ポッティング工程と上下ケースを
廃止してコストダウンを図った上、サイズ的に小さなメ
モリーカードを得るとともに、容易に分解できない構造
として、内部データの安全性を確保できるメモリーカー
ドを提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、回路基板上に保護絶縁層によって封止
された半導体チップを載置して回路基板と電気的、物理
的に接続し、回路基板を、封止された半導体チップを載
置した部分と外部に露出する外部端子部を境として所定
の角度で折曲げ、封止された半導体チップを載置した部
分の上下と、外部に露出する外部端子部の上部を樹脂に
よって封止したメモリーカードであり、ポッティング工
程と上下ケースがなく、コンパクトな構成でサイズ的に
小さくコストがかからず、かつ、内部データの安全性を
確保できるメモリーカードが得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、回路基板上に保護絶縁層によって封止された半導体
チップを載置して回路基板と電気的、物理的に接続し、
回路基板を、封止された半導体チップを載置した部分と
外部に露出する外部端子部分を境として所定の角度で折
曲げ、封止された半導体チップを載置した部分の上下部
と、外部に露出する外部端子部分の上部を樹脂によって
封止したメモリーカードであり、回路基板を、封止され
た半導体チップを載置した部分と外部に露出する外部端
子部分を境として所定の角度で折曲げることにより、そ
の後の樹脂封止による樹脂厚に占める封止された半導体
チップを載置した回路基板の厚さの比率を小さくすると
いう作用を有する。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、保護絶
縁層によって封止された半導体チップを回路基板に載置
して電気的、物理的に接続した後、1次成形工程とし
て、1次成形用金型の固定側型板と可動側型板とで回路
基板を挟み、固定側型板の凸状部によって、固定側型板
と可動側型板の間のキャビティ内で回路基板の先端を、
封止された半導体チップを載置した部分と外部に露出す
る外部端子部分を境として所定の角度で折曲げて、キャ
ビティ内に溶融樹脂を流し込み、回路基板が折曲した1
次成形品を成形し、2次成形工程として、前記1次成形
品を2次成形用金型の固定側型板と可動側型板の間のキ
ャビティ内にセットして、1次成形工程では流し込めな
かった回路基板に樹脂を流し込み2次成形品を成形する
メモリーカードの成形方法であり、1次成形工程によ
り、所定の角度で折曲げた回路基板を樹脂成形で固定
し、2次成形工程により、1次成形工程では流し込めな
かった回路基板に樹脂を流し込み、回路基板の全周を樹
脂成形するという作用を有する。
【0012】以下、本発明の実施の形態について図面を
参照しながら説明する。
【0013】(実施の形態)図1は本発明の実施の形態
におけるメモリーカードの側断面図、図2の(a)は同
メモリーカードの製造工程における1次成形時のメモリ
ーカードと金型の中央部分の側断面図、図2の(b)は
同メモリーカードの製造工程における1次成形時のメモ
リーカードと金型のサイド部分の側断面図、図3は同メ
モリーカードの1次成形時の斜視図、図4は同メモリー
カードの製造工程における2次成形時のメモリーカード
と金型の中央部分の側断面図、図5は同メモリーカード
の2次成形時の斜視図である。
【0014】まず、図1に示すメモリーカードは、回路
基板12上に保護絶縁層によって封止された半導体チッ
プ13が載置され、回路基板12と電気的、物理的に接
続し、回路基板12を、封止された半導体チップ13を
載置した部分14と外部に露出する外部端子部分15を
境として所定の角度で折曲げた状態で、封止された半導
体チップ13を載置した部分14の上下部と、外部に露
出する外部端子部分15の上部を樹脂16によって封止
している。
【0015】上記図1に示すメモリーカードの製造工程
は、まず、1次成形工程として、図2の(a)に示す1
次成形時のメモリーカードと金型の中央部分の側断面図
および図2の(b)に示す1次成形時のメモリーカード
と金型のサイド部分の側断面図に示すように、回路基板
12上に保護絶縁層によって封止された半導体チップ1
3を載置し、回路基板12と電気的、物理的に接続した
後、金型の型締め工程時に1次成形用金型の固定側型板
17と可動側型板18とで封止された半導体チップ13
を載置した回路基板12の中央部分を挟み、固定側型板
17の凸状部19によって、固定側型板17と可動側型
板18の間のキャビティ20内で回路基板12の先端
を、封止された半導体チップ13を載置した部分14と
外部に露出する外部端子部分15を境として所定の角度
で折曲げ、回路基板12から封止された半導体チップ1
3の上面までの寸法が最終のメモリーカードの厚さ内に
収まるように固定した後、金型のゲート21から溶融し
た樹脂をキャビティ20に流し込むのであるが、封止さ
れた半導体チップ13を載置した回路基板12の中央部
分は金型の固定側型板17と可動側型板18とで挟まれ
ているため、中央部分には樹脂は流れ込まず、金型で挟
まれていない回路基板12の両サイド部分および上辺に
は樹脂が流れ込み、回路基板12の両サイド部分の外形
を樹脂22、23で、上辺の外形を樹脂24で形作るこ
とになる。
【0016】上記図2に示す1次成形で成形された1次
成形品は図3の斜視図に示すように、封止された半導体
チップ13を載置した回路基板12の中央部分には樹脂
が流れ込まず、封止された半導体チップ13が露出した
状態であり、回路基板12の両サイド部分にはその外形
を形作る樹脂22、23が形成され、回路基板12の上
辺にはその外形を形作る樹脂24が形成されている。
【0017】次に、上記1次成形工程で成形され、回路
基板12がその外形を形作る両サイド部分の樹脂22、
23および上辺の樹脂24によって折曲げられた状態で
固定され、回路基板12の中央部分には樹脂がない図3
の1次成形品を、図4の2次成形時のメモリーカードと
金型の中央部分の側断面図に示すように、2次成形用金
型の固定側型板25と可動側型板26との間のキャビテ
ィ27内に、前記図3の1次成形品の両サイド部分の樹
脂22、23がキャビティ27と同じ形状で接するよう
に位置決めすることにより、回路基板12上の封止され
た半導体チップ13と2次成形用金型の固定側型板25
との距離、および回路基板12と2次成形用金型の可動
側型板26との距離が所定の値になり、その状態で金型
のゲート28から溶融した樹脂をキャビティ27に流し
込み、1次成形時には樹脂が流れ込まず露出していた回
路基板12の中央部分を樹脂29で封止し、図5のメモ
リーカードの2次成形時の斜視図に示すように、封止さ
れた半導体チップ13を載置した回路基板12は、その
両サイド部分が樹脂22、23によって、上辺が樹脂2
4によって外形が形作られ、中央部分が樹脂29によっ
て前記両サイド部分および上辺の上面と面一に封止され
て最終のメモリーカードが得られる。
【0018】尚、上記ゲート21、28はサイドゲート
方式の金型構造に限らず、ピンポイントゲート、トンネ
ルゲート方式でもよいことは申すまでもない。
【0019】以上のように、本実施の形態におけるメモ
リーカードは、1次成形において、金型内で、回路基板
12が、封止された半導体チップ13を載置した部分1
4と外部に露出する外部端子部分15を境として所定の
角度で折曲げられ、回路基板12から封止された半導体
チップ13の上面までの寸法が最終のメモリーカードの
厚さ内に収まるように固定されているので、回路基板1
2の上下を封止する樹脂16の厚みを大きくしなくて
も、充分に封止可能となり、薄型のメモリーカードを得
ることができ、また、回路基板12と封止された半導体
チップ13とが外部に露出する外部端子部分15を残し
て樹脂16により封止され一体成形されているので、回
路基板12と封止された半導体チップ13とを容易には
分解することができず、メモリーカード内のデータの安
全性が飛躍的に高まるものであり、さらに、封止された
半導体チップ13を用いることにより、従来のポッティ
ング工程が不要となり、上下のケースも不要となるた
め、製品のコストダウンが図れるものである。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明のメモリーカード
によれば、封止された半導体を載置した回路基板をコン
パクトに一体樹脂成形することで、ポッティング工程と
上下ケースを廃止しコストダウンができ、サイズ的に小
さなメモリーカードが得られるとともに、容易に分解で
きない構造として、内部データの安全性を確保できると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態におけるメモリーカードの
側断面図
【図2】(a)同メモリーカードの製造工程における1
次成形時のメモリーカードと金型の中央部分の側断面図 (b)同メモリーカードの製造工程における1次成形時
のメモリーカードと金型のサイド部分の側断面図
【図3】同メモリーカードの1次成形時の斜視図
【図4】同メモリーカードの製造工程における2次成形
時のメモリーカードと金型の中央部分の側断面図
【図5】同メモリーカードの2次成形時の斜視図
【図6】(a)従来のメモリーカードの側断面図 (b)上記(a)と違う従来のメモリーカードの側断面
【符号の説明】
1,7,12 回路基板 2 半導体チップ 3 保護層 4,9,15 外部端子部分 5,10 上ケース 6,11 下ケース 8,13 封止された半導体チップ 14 封止された半導体チップ13を載置した部分 16,22,23,24,29 樹脂 17,25 固定側型板 18,26 可動側型板 19 凸状部 20,27 キャビティ 21,28 ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F204 AD03 AD05 AD08 AG01 AH37 EA03 EA04 EA06 EB01 EB12 EF01 5B035 AA00 AA04 BA03 BB09 CA01 CA08 CA29

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板上に保護絶縁層によって封止さ
    れた半導体チップを載置して回路基板と電気的、物理的
    に接続し、回路基板を、封止された半導体チップを載置
    した部分と外部に露出する外部端子部分を境として所定
    の角度で折曲げ、封止された半導体チップを載置した部
    分の上下部と、外部に露出する外部端子部分の上部を樹
    脂によって封止したメモリーカード。
  2. 【請求項2】 保護絶縁層によって封止された半導体チ
    ップを回路基板に載置して電気的、物理的に接続した
    後、1次成形工程として、1次成形用金型の固定側型板
    と可動側型板とで回路基板を挟み、固定側型板の凸状部
    によって、固定側型板と可動側型板の間のキャビティ内
    で回路基板の先端を、封止された半導体チップを載置し
    た部分と外部に露出する外部端子部分を境として所定の
    角度で折曲げて、キャビティ内に溶融樹脂を流し込み、
    回路基板が折曲した1次成形品を成形し、2次成形工程
    として、前記1次成形品を2次成形用金型の固定側型板
    と可動側型板の間のキャビティ内にセットして、1次成
    形工程では流し込めなかった回路基板に樹脂を流し込み
    2次成形品を成形するメモリーカードの成形方法。
JP2002114509A 2002-04-17 2002-04-17 メモリーカードとその成形方法 Expired - Fee Related JP4086534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114509A JP4086534B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 メモリーカードとその成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002114509A JP4086534B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 メモリーカードとその成形方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003308508A true JP2003308508A (ja) 2003-10-31
JP2003308508A5 JP2003308508A5 (ja) 2005-09-22
JP4086534B2 JP4086534B2 (ja) 2008-05-14

Family

ID=29396295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002114509A Expired - Fee Related JP4086534B2 (ja) 2002-04-17 2002-04-17 メモリーカードとその成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4086534B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084263A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Renesas Technology Corp メモリカードおよびその製造方法
JP2012094800A (ja) * 2010-02-15 2012-05-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084263A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Renesas Technology Corp メモリカードおよびその製造方法
JP2012094800A (ja) * 2010-02-15 2012-05-17 Toshiba Corp 半導体記憶装置およびその製造方法
US8269325B2 (en) 2010-02-15 2012-09-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
US8492885B2 (en) 2010-02-15 2013-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and manufacturing method thereof
US8603865B2 (en) 2010-02-15 2013-12-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor storage device and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP4086534B2 (ja) 2008-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1270168B1 (en) Chip antenna and method of manufacturing the same
TWI394238B (zh) 小型模塑記憶卡及其製造方法
TWI249712B (en) Memory card and its manufacturing method
JP3027954B2 (ja) 集積回路装置、その製造方法
JP4503604B2 (ja) 電子パッケージ及びそれを構成する方法
JP2003308508A (ja) メモリーカードとその成形方法
JP5547952B2 (ja) Rfidタグの製造方法、及び金型
JP2007172572A (ja) メモリカード実装方法と構造
TWI732732B (zh) 記憶卡結構及其製造方法
TWI728528B (zh) 記憶卡結構及其製造方法
JP2003308508A5 (ja)
JP2659440B2 (ja) 情報カードの封止方法
JPH03248551A (ja) 合成樹脂封止型電子部品
KR100532436B1 (ko) 웨이퍼 레벨 패키지가 탑재된 pcb 모듈의 양면 몰딩 방법
TW202220065A (zh) 感測器封裝及其製造方法
JP2713541B2 (ja) パッケージ型固体電解コンデンサーの構造及びその製造方法
JP3581839B2 (ja) 小型アンテナの製造方法
JP2003078342A (ja) チップアンテナとその製造方法
JP3117683B2 (ja) 非接触型半導体カード
JP3093944B2 (ja) Icメモリカードの製造方法
JP2000174171A (ja) パッケージ部設置用回路基板
JPS63273324A (ja) 樹脂封止型回路装置の製造方法
JPH02261696A (ja) Icモジュール
JP2560194B2 (ja) パッケージ型半導体装置の製造方法
JPH04138296A (ja) 薄形半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20041119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050207

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050407

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051221

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070529

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees