JP2003298896A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JP2003298896A
JP2003298896A JP2002098172A JP2002098172A JP2003298896A JP 2003298896 A JP2003298896 A JP 2003298896A JP 2002098172 A JP2002098172 A JP 2002098172A JP 2002098172 A JP2002098172 A JP 2002098172A JP 2003298896 A JP2003298896 A JP 2003298896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory card
eject button
card slot
electronic device
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002098172A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Kurokawa
芳行 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002098172A priority Critical patent/JP2003298896A/ja
Publication of JP2003298896A publication Critical patent/JP2003298896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メモリーカードを安全に使用できる電子機器を
提供する。 【解決手段】カードスロット18に挿入されたメモリー
カード16は、折り畳み可能に設けられたイジェクトボ
タン20をカメラボディ14の底面14aから引き起こ
して、押し込むことにより取り出される。イジェクトボ
タン20が引き起こされると、イジェクトボタン20に
押されてオン状態になっていた検出スイッチ46がオフ
となり、これを制御装置48が検出してデジタルカメラ
10の電源をオフにする。これにより、メモリーカード
16の取り出し時には確実にデジタルカメラ10の電源
をオフにしておくことができ、安全にメモリーカード1
6を使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器に係り、特
にカードスロットに装填されたメモリーカードにデータ
を読み書きする電子機器に関する。
【0002】
【従来の技術】デジタルカメラは、光学像をCCDなど
の撮像素子で電気信号に変換して画像の記録を行なう。
一般に画像の記録は着脱自在なメモリーカードを用いて
行なわれ、このメモリーカードをカメラボディに備えら
れたカードスロットに装填して画像データの読み書きが
行なわれる。
【0003】ところで、このような着脱自在なメモリー
カードを用いたデジタルカメラでは、メモリーカードへ
のアクセス中(データの読み書き中)にメモリーカード
が抜かれると、撮影した画像データが破壊されるばかり
か、メモリーカード自体が使用不能になるおそれがあ
る。このため、一般にデジタルカメラにはメモリーカー
ドの取り出し保護機能が備えられている。たとえば、特
開2000−172568号公報では、メモリーカード
へのアクセスが行なわれると、カードスロットの近傍に
設置されたランプが点灯し、不用意にメモリーカードを
取り出さないように撮影者に注意を促すようにしてい
る。また、たとえば、カードスロットの蓋の開閉に連動
して作動するスイッチを設け、蓋が開けられると自動的
にデジタルカメラの電源をオフにして、アクセス中のメ
モリーカードの取り出しを防止している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開2
000−172568号公報のように単にランプによる
警告では、撮影者がランプの点灯に気づかずにメモリー
カードを抜き取ってしまうおそれがある。
【0005】一方、カードスロットの蓋の開閉に連動し
てデジタルカメラの電源をオフにする機構は、一般に蓋
に設けたリブ等の突起で検出スイッチをオン/オフする
ことで蓋の開閉を検出するようにしているが、この蓋に
設けた突起は破損しやすく、また、破損すると蓋の開閉
を検出できなくなるという欠点がある。
【0006】また、このようにカードスロットに蓋を設
けたデジタルカメラでは、メモリーカードを取り出しや
すくするために、基板を一部削る必要があり、基板の実
装エリアの確保に問題があった。
【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たもので、メモリーカードを安全に使用できる電子機器
を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前記目的を達成
するために、本体ボディに形成されたカードスロットに
メモリーカードを装填し、該メモリーカードにデータを
読み書きする電子機器において、前記本体ボディから突
出して設けられ、折り畳まれることにより前記本体ボデ
ィに収容されるとともに、前記本体ボディから引き起こ
されることにより押し込み可能に設けられたイジェクト
ボタンと、前記イジェクトボタンの押し込み操作に連動
して前記カードスロットに挿入されたメモリーカードを
取り出すイジェクト機構と、前記イジェクトボタンの前
記本体ボディからの引き起こしを検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基づいて前記イジェクトボタ
ンの引き起こしを検出すると前記電子機器の電源をオフ
にする制御手段と、を備えたことを特徴とする電子機器
を提供する。
【0009】また、本発明は前記目的を達成するため
に、前記検出手段は、前記イジェクトボタンが折り畳ま
れると該イジェクトボタンに押されてオン状態となるス
イッチで構成され、該スイッチのオフ状態を検出するこ
とにより、前記イジェクトボタンの引き起こしを検出す
ることを特徴とする請求項1に記載の電子機器を提供す
る。
【0010】本発明によれば、メモリーカードを取り出
すために、イジェクトボタンを本体ボディから引き起こ
すと、自動的に電子機器の電源がオフにされる。これに
より、アクセス中にはメモリーカードが取り出せなくな
り、安全にメモリーカードを使用することができる。
【0011】また、本発明によれば、カードスロットの
蓋の開閉に関係なく電子機器の電源が制御されるため、
カードスロットに蓋を設ける必要がなくなる。これによ
り、部品点数を削減できると同時に、本体ボディ側に蓋
を設けるためのスペースを確保する必要がなくなり、本
体ボディ内に設置する基板の実装エリアを拡大すること
ができるようになる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明に
係る電子機器の好ましい実施の形態について詳説する。
【0013】図1は本発明が適用されたデジタルカメラ
の斜視図である。このデジタルカメラ10は、静止画の
撮影と再生を可能とするもので、撮影レンズ12で捉え
た光学像をカメラボディ14に内蔵された図示しない撮
像素子(CCD)で電気信号に変換し、画像データとし
てメモリーカード16に記録する。メモリーカード16
に記録された画像データは、再生モード下でカメラボデ
ィ14の裏面に設けられた図示しない液晶パネル上に表
示される。
【0014】メモリーカード16は、カメラボディ14
の底面14aに形成されたカードスロット18に挿入さ
れる。挿入されたメモリーカード16は、カードスロッ
ト18の脇に配置されたイジェクトボタン20の押し込
み操作によってカードスロット18から取り出される。
【0015】図2はカードスロットの内部構造を示す概
略図であり、同図(a)はメモリーカードの挿入状態を
示しており、同図(b)はメモリーカードの取り出し状
態を示している。
【0016】カードスロット18内にはメモリーカード
16の挿入方向に沿って一対のガイドレール22、22
が配置されている。カードスロット18に挿入されたメ
モリーカード16は、このガイドレール22、22に両
側面部がガイドされることにより、カメラボディ14の
底面に対して垂直に挿入される。
【0017】ガイドレール22、22の終端位置にはコ
ネクタ24が配置されており、ガイドレール22、22
に沿って挿入されたメモリーカード16は、このコネク
タ24に接続される。そして、このコネクタ24にメモ
リーカード16が接続されることにより、メモリーカー
ド16とデジタルカメラ10とが電気的に接続され、メ
モリーカード16に対してデータの読み書きが可能にな
る。
【0018】なお、カードスロット18に挿入されたメ
モリーカード16は、図2(a)に示すように、カメラ
ボディ14内に完全に収容され、その後端面がカメラボ
ディ14の底面14aとほぼ同一面上に位置する。
【0019】カードスロット18に挿入されたメモリー
カード16は、イジェクトボタン20の押し込み操作に
連動して作動するイジェクト機構によりカードスロット
18から取り出される。イジェクト機構は次のように構
成される。
【0020】カードスロット18の底部には、コネクタ
24の外周を囲うようにして枠状のスライダ26が配置
されている。このスライダ26はガイドレール22、2
2にスライド自在に支持されており、メモリーカード1
6がカードスロット18に挿入されると、そのメモリー
カード16の先端面に係合する。
【0021】一方、コネクタ24には揺動支点28を中
心にくの字状に屈曲して形成されたクランクレバー30
が揺動自在に支持されている。このクランクレバー30
の一端はスライダ26に形成された長穴32に摺動ピン
34を介して連結されており、他端はロッド36の先端
に係合されている。
【0022】ロッド36はガイドレール22、22と平
行に配設されたブッシュ38内を摺動自在に支持されて
おり、このロッド36の基端部にイジェクトボタン20
がピン40を介して屈曲自在に設けられている。
【0023】以上のように構成されたイジェクト機構
は、図2(a)に示すように、カードスロット18にメ
モリーカード16が挿入された状態でイジェクトボタン
20をカメラボディ14に向けて押し込むと、そのイジ
ェクトボタン20に連結されたロッド36がクランクレ
バー30の一端を押圧し、クランクレバー30を反時計
回りの方向に揺動させる。この結果、同図(b)に示す
ように、クランクレバー30の他端に連結されたスライ
ダ26が、クランクレバー30に押されてスライドし、
カードスロット18の入口方向に向かって移動する。そ
して、このカードスロット18の入口方向に向かって移
動するスライダ26にメモリーカード16の先端面が押
されて、メモリーカード16がカードスロット18から
取り出される。
【0024】これとは逆に、カードスロット18にメモ
リーカード16を押し込むと、そのメモリーカード16
の先端にスライダ26が押されて後退し、クランクレバ
ー30が時計回りの方向に揺動する。この結果、図2
(a)に示すように、ロッド36の先端部がクランクレ
バー30に押されて底面14a側に押し出され、同図に
破線で示すように、イジェクトボタン20がカメラボデ
ィ14の底面14aから突出する。このカメラボディ1
4の底面14aから突出したイジェクトボタン20は、
ピン40を軸に回動させて折り畳むと、図1に示すよう
に、カメラボディ14の底面14aに形成されたイジェ
クトボタン収容溝42に収容されて、カメラボディ14
の底面14aの内側に収納される。
【0025】なお、イジェクトボタン収容溝42の先端
には、幅広な凹部44が形成されており、折り畳んだイ
ジェクトボタン20を引き出しやすいようにしている。
【0026】また、図1及び図2に示すように、イジェ
クトボタン収容溝42には、溝の底面から検出スイッチ
46が突出して設けられている。この検出スイッチ46
は、イジェクトボタン20が折り畳まれて、イジェクト
ボタン収容溝42に収容されると、その折り畳まれたイ
ジェクトボタン20に押されてオン状態となり、イジェ
クトボタン収容溝42から引き起こされるとオフ状態に
なる。
【0027】制御装置48は、この検出スイッチ46の
オン/オフ状態を監視し、デジタルカメラ10の電源が
オン状態で検出スイッチ46がオフになると、デジタル
カメラ10の電源をオフにする。
【0028】前記のごとく構成された本実施の形態のデ
ジタルカメラ10の作用は次のとおりである。
【0029】撮影モードに設定された状態でカメラボデ
ィ14に設けられた図示しない電源ボタンが押されてデ
ジタルカメラ10の電源がオンにされると、デジタルカ
メラ10は撮影スタンバイ状態となる。この状態で撮影
者が図示しないシャッターボタンを押すと、そのとき撮
影レンズ12で捉えられた被写体像が画像データとして
メモリーカード16に記録される。
【0030】一方、デジタルカメラ10の電源がオンに
された状態で再生モードが選択されると、メモリカード
16に記録された画像データが読み出され、カメラボデ
ィ14の裏面に設けられた液晶モニタに表示される。
【0031】ところで、このように画像データの記録を
行なうメモリーカード16は、カメラボディ14の底面
14aに形成されたカードスロット18に挿入されて、
デジタルカメラ10にセットされるが、このメモリーカ
ード16をカードスロット18から取り出すときは、カ
メラボディ14の底面14aに折り畳まれて収容された
イジェクトボタン20をイジェクトボタン収容溝42か
ら引き出して、カメラボディ14の底面14aに向けて
押し込む必要がある。
【0032】ここで、イジェクトボタン20がカメラボ
ディ14から引き起こされると、検出スイッチ46から
イジェクトボタン20が離れて、検出スイッチ46がオ
フとなる。そして、この検出スイッチ46がオフとなる
と、制御装置48がこれを検出してデジタルカメラ10
の電源をオフにする。
【0033】このように、本実施の形態のデジタルカメ
ラ10では、メモリーカード16の取り出しに必要なイ
ジェクトボタン20の引き起こし動作に連動して電源が
オフにされているので、メモリーカード16の取り出し
時には必ずデジタルカメラ10の電源をオフにすること
ができる。これにより、アクセス中にメモリーカード1
6が抜かれるのを未然に防ぐことができ、メモリーカー
ド16を安全に使うことができる。
【0034】また、本実施の形態のデジタルカメラ10
では、イジェクトボタン20の引き起こし動作に連動し
て電源がオフにされるので、別途カードスロット18の
蓋を設ける必要がなくなる。これにより、部品点数を減
らすことができる。
【0035】また、このようにカードスロット18の蓋
を設ける必要がなくなる結果、カメラボディ側にもカー
ドスロット18の蓋を設けるためのスペースを確保する
必要がなくなり、図2に示すように、カメラボディ14
内に取り付ける基板50の実装面積も大きく確保するこ
とができる。
【0036】なお、本実施の形態では、本発明をデジタ
ルカメラに適用した例で説明したが、本発明の適用はこ
れに限定されるものではなく、この他に例えばパーソナ
ルコンピュータやPDA、デジタルオーディオプレイヤ
ー、カードリーダー・ライター等のメモリーカードを用
いてデータの読み書きが行なわれる電子機器全てに適用
することができる。
【0037】また、本実施の形態で示したイジェクト機
構は一実施形態に過ぎず、この他のイジェクト機構を用
いてメモリーカードの取り出しを行なうようにしてもよ
い。すなわち、イジェクトボタンの押込み動作に連動し
てメモリーカードを取り出せる機構であれば、いかなる
機構を用いてもよい。
【0038】さらに、本実施の形態で示したメモリーカ
ードは一実施形態に過ぎず、本発明は、この他PCカー
ドやスマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商
標)等の種々のメモリーカードを使用する電子機器に適
用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
メモリーカードの取り出し時には必ず電子機器の電源が
オフになるので、アクセス中にはメモリーカードを取り
出せなくなり、安全にメモリーカードを使用できる。ま
た、本発明によれば、カードスロットの蓋の開閉に関係
なく電子機器の電源が制御されるため、カードスロット
に蓋を設ける必要がなくなる。これにより、部品点数を
削減できると同時に、本体ボディ側に蓋を設けるための
スペースを確保する必要がなくなり、本体ボディ内に設
置する基板の実装エリアを拡大することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されたデジタルカメラの斜視図
【図2】カードスロットの内部構造を示す概略図
【符号の説明】
10…デジタルカメラ、12…撮影レンズ、14…カメ
ラボディ、14a…カメラボディの底面、16…メモリ
ーカード、18…カードスロット、20…イジェクトボ
タン、22…ガイドレール、24…コネクタ、26…ス
ライダ、28…揺動支点、30…クランクレバー、32
…長穴、34…摺動ピン、36…ロッド、38…ブッシ
ュ、40…ピン、42…イジェクトボタン収容溝、44
…凹部、46…検出スイッチ、48…制御装置、50…
基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ボディに形成されたカードスロット
    にメモリーカードを装填し、該メモリーカードにデータ
    を読み書きする電子機器において、 前記本体ボディから突出して設けられ、折り畳まれるこ
    とにより前記本体ボディに収容されるとともに、前記本
    体ボディから引き起こされることにより押し込み可能に
    設けられたイジェクトボタンと、 前記イジェクトボタンの押し込み操作に連動して前記カ
    ードスロットに挿入されたメモリーカードを取り出すイ
    ジェクト機構と、 前記イジェクトボタンの前記本体ボディからの引き起こ
    しを検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて前記イジェクトボタ
    ンの引き起こしを検出すると前記電子機器の電源をオフ
    にする制御手段と、を備えたことを特徴とする電子機
    器。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、前記イジェクトボタン
    が折り畳まれると該イジェクトボタンに押されてオン状
    態となるスイッチで構成され、該スイッチのオフ状態を
    検出することにより、前記イジェクトボタンの引き起こ
    しを検出することを特徴とする請求項1に記載の電子機
    器。
JP2002098172A 2002-04-01 2002-04-01 電子機器 Pending JP2003298896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098172A JP2003298896A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002098172A JP2003298896A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003298896A true JP2003298896A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29387878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002098172A Pending JP2003298896A (ja) 2002-04-01 2002-04-01 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003298896A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7057661B2 (en) Image-capturing apparatus with receptacle and lid
JP2005080008A (ja) 撮像装置及び撮像装置のデータ管理方法
JP4048334B2 (ja) 電子カメラ
JP2007174584A (ja) 電子機器
US7324140B2 (en) Image pick-up apparatus having data loss prevention function for internal memory
KR20050075894A (ko) 디지털 촬상장치용 휴대용 출력장치
JP2007079417A (ja) レンズカバー装置及びカメラ
JP2003298896A (ja) 電子機器
JP2004234487A (ja) 記録メデイア保護機構
JP4228478B2 (ja) 撮像装置
JPH10248029A (ja) カードサイズのデジタルカメラ
JP2007174365A (ja) 電子機器
JP2004171424A (ja) 電子機器
JP2004297421A (ja) 電子機器
JP2006311370A (ja) 電子携帯機器及びアダプタ装置
JP4154129B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP2004185075A (ja) 記録媒体の保護装置及びデジタルカメラ
JP2006344335A (ja) 電気機器
JP2002290798A (ja) デジタルカメラ
JP2003101843A (ja) 画像記録装置
JP3862434B2 (ja) 電子機器
JP2534033B2 (ja) メモリカ―トリッジの取出機構
JP2004046608A (ja) メモリカードの電子機器接続方法及びメモリカードアダプタ
JP2003044796A (ja) メモリカードリード/ライト装置
JP2001126033A (ja) 情報処理装置