JP2003292588A - ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス - Google Patents

ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス

Info

Publication number
JP2003292588A
JP2003292588A JP2003003066A JP2003003066A JP2003292588A JP 2003292588 A JP2003292588 A JP 2003292588A JP 2003003066 A JP2003003066 A JP 2003003066A JP 2003003066 A JP2003003066 A JP 2003003066A JP 2003292588 A JP2003292588 A JP 2003292588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polythiophene
thin film
film transistor
carbon atoms
transistor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003003066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4530613B2 (ja
Inventor
Beng S Ong
エス オング ベング
Ping Liu
リュー ピング
Yiliang Wu
ウー イリアン
Yu Qi
キ ユー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2003292588A publication Critical patent/JP2003292588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530613B2 publication Critical patent/JP4530613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/127Intrinsically conductive polymers comprising five-membered aromatic rings in the main chain, e.g. polypyrroles, polythiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/464Lateral top-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having potential barriers
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/466Lateral bottom-gate IGFETs comprising only a single gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 環境酸素によるドーピングを起こしにくく、
溶液処理によって経済的に加工可能な半導体ポリマーを
用いたデバイスを提供する。 【解決手段】 下記化学式の、2つの2,5−チエニレ
ンセグメント(I)及び(II)と、必要に応じて二価結
合基Dとを含む、1つ又は複数のモノマーセグメントか
ら誘導されたポリチオフェンを含むエレクトロニックデ
バイスである。 【化1】 式中、Aは側鎖であり、Bは水素又は側鎖であり、Dは
二価結合基であり、モノマーセグメント中のA置換チエ
ニレン単位(I)の数は約1〜約10であり、B置換チ
エニレン単位(II)の数は0〜約5であり、二価結合基
Dの数は0又は1である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的に、ポリチオ
フェン類とその使用に関する。より詳細には、本発明は
実施の形態において、少なくとも2つの異なる種類の
2,5−チエニレン単位と必要に応じて二価部分とを含
むモノマーセグメントを含むポリチオフェン類に関す
る。このポリチオフェン類は、分子が自己組織化し、薄
膜中で整列したミクロ構造を形成することが可能で、こ
れはマイクロエレクトロニクスデバイスとしての用途に
理想的といえる。ポリチオフェンの一例は、特定のチエ
ニレン部分が長い側鎖を含むものであって、この側鎖が
ポリマー鎖上に位置規則性(レジオレギュラ;regioreg
ular)に並び、これによりポリチオフェン類の分子組織
化が誘発及び促進されるものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタ(TFT)の活性半導
体材料として有用な、ある種のポリチオフェン類などの
半導体ポリマーが報告されている。これらのポリマーの
多くは有機溶媒に多少の溶解度を持つため、スピンコー
ティング、溶液キャスティング、浸漬塗布、スクリーン
印刷、スタンプ印刷、ジェット印刷等の溶液処理によっ
てTFT内の半導体チャネル層に加工することができ
る。通常の溶液処理によって加工できることは、水素化
アモルファスシリコンTFTなどのシリコンベースのデ
バイスに特有なコストの高い従来のフォトリソグラフ処
理に比べ、その製造をより簡単かつ低コストにする。更
に、ポリマーTFTと呼ばれる、優れた機械的耐久性と
構造可撓性とを備えた、ポリチオフェン類などのポリマ
ー材料から作られたトランジスタが望まれている。プラ
スチック基板上の可撓性TFTの製造のためには、優れ
た機械的耐久性と構造可撓性が非常に望ましい。可撓性
TFTは、構造可撓性と機械的耐久性の特性を通常必要
とするエレクトロニックデバイスの設計を可能にすると
考えられる。有機又はポリマートランジスタ要素と共に
プラスチック基板を用いれば、従来の堅牢なシリコンT
FTを、機械的により頑丈で、構造可撓性のポリマーT
FT設計に代えることができる。後者は、大面積画像セ
ンサ、電子ペーパー、その他の表示媒体など、大面積デ
バイスにとって特に価値がある。また、スマートカー
ド、無線周波データキャリア(RFID)タグ、メモリ
/記憶デバイスなどの低価格のマイクロエレクトロニク
ス用の集積回路論理素子にポリマーTFTを用いると、
その機械的耐久性が大きく向上し、その使用可能寿命が
長くなる。しかし半導体ポリチオフェン類の多くは、周
囲の酸素によって酸化的にドープされ、導電率が増大し
てしまうため空気に触れると安定ではないと考えられ
る。この結果、これらの材料から製造したデバイスのオ
フ電流は大きくなり、そのため電流オン/オフ比は小さ
くなる。従ってこれらの材料の多くは、材料加工とデバ
イス製造の間に環境酸素を排除して酸化的ドーピングを
起こさない、あるいは最小とするよう厳重に注意しなけ
ればならない。この予防措置は製造コストを押し上げる
ため、特に大面積デバイスのための、アモルファスシリ
コン技術に代わる経済的な技術としてのある種のポリマ
ーTFTの魅力が削がれてしまう。これら及びその他の
欠点は、本発明の実施の形態において回避され、あるい
は最小となる。
【0003】なお、薄膜トランジスタTFTに用いられ
る有機半導体材料がいくつか例示されている(非特許文
献1から非特許文献3、特許文献1から特許文献5)。
【0004】
【非特許文献1】D.J.Gundlachらの“Pe
ntacone organic thin film
transistors−molecular or
doring and mobility”,IEEE
Electron Device Lett. Vo
l.18, p.87(1997)
【非特許文献2】F.Garnierらの“Molec
ular engineering of organ
ic semiconductors:Designo
f self−assembly propertie
s in conjugated thiophene
oligomers”,Amer.Chem.So
c.,Vol.115,p.8716(1993)
【非特許文献3】Z.Baoらの“Soluble a
nd processableregioregula
r poly(3−hexylthiophene)f
or field−effect thin film
transistor application w
ith high mobility”,Appl.P
hys.Lett.Vol.69,P.4108(19
96)
【特許文献1】米国特許第6,150,191号明細書
【特許文献2】米国特許第6,107,117号明細書
【特許文献3】米国特許第5,969,376号明細書
【特許文献4】米国特許第5,619,357号明細書
【特許文献5】米国特許第5,777,070号明細書
【0005】
【発明が解決しようとする課題】TFTデバイスのよう
な超小型電子装置用途に用いることができ、さらに有機
溶媒に対してある程度の溶解性を有し溶液処理が可能で
あるポリチオフェン類などの有機半導体材料が未だ提供
されていない。
【0006】また、酸素に対して強い対抗性を有し、比
較的高い電流オン/オフ非を示すエレクトロニックデバ
イスが望まれている。
【0007】
【課題を解決するための手段】様々な代表的な実施の形
態を図1〜図4に示す。ここでは、例えば薄膜トランジ
スタ構造体中のチャネル材料としてある種のポリチオフ
ェン類を用いている。
【0008】本発明の特徴は、薄膜トランジスタデバイ
スなどの超小形エレクトロニックデバイスの用途に有用
な、ポリチオフェン類などの半導体ポリマーの提供であ
る。
【0009】本発明のもう一つの特徴は、一般的な被覆
用有機溶媒、例えば、ジクロロメタン、テトラヒドロフ
ラン、トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼ
ン等に可溶であり、このため、スピンコーティング、ス
クリーン印刷、スタンプ印刷、浸漬塗布、溶液キャステ
ィング、ジェット印刷等の溶液処理によって加工可能な
ポリチオフェン類の提供である。
【0010】本発明の別の特徴は、ポリチオフェンチャ
ネル層を持ち、その層の導電率が10-6〜約10-9S/
cm(ジーメンス/センチメートル)であるTFTなど
のエレクトロニックデバイスの提供である。
【0011】更に本発明の特徴は、合成が容易で、周囲
の酸素による酸化的ドーピングに対して優れた抵抗性を
持つポリチオフェン類の提供である。
【0012】更にまた本発明の特徴は、ポリチオフェン
類とそれを用いたデバイスの提供であり、このデバイス
は酸素の悪影響に対して優れた抵抗性を示し、すなわち
このデバイスは比較的高い電流オン/オフ比を示し、そ
の性能は通常、位置規則性ポリ(3−アルキルチオフェ
ン−2,5−ジイル)などの位置規則性ポリチオフェン
類から製造したもののように急激に低下することがな
い。
【0013】また別の本発明の特徴は、特殊な構造的特
徴を持ち、これにより適当な加工条件下において分子が
自己配列し、またその構造的特徴がデバイス性能の安定
性をも向上させるようなポリチオフェン類の提供であ
る。適当な分子配列は、薄膜中により高次の分子構造配
列の形成を可能とする。これは、効率良く電荷キャリア
を移動させて電気的性能を高めるために重要である。
【0014】本発明の態様は次のとおりである。下記式
の、2つの2,5−チエニレンセグメント(I)及び(I
I)と、必要に応じて二価セグメントDとを含む、モノ
マーセグメントから誘導されたポリチオフェンを含むエ
レクトロニックデバイスであって、
【化7】 式中、Aは側鎖であり、Bは水素又は側鎖であり、Dは
二価セグメントであり、モノマーセグメント中のA置換
チエニレン単位(I)の数は約1〜約10であり、B置
換チエニレン単位(II)の数は0〜約5であり、二価結
合基Dの数は0又は1である。;Aは約5〜約25の炭
素原子を含むアルキルであり、Bは0〜約4の炭素原子
を含むアルキルであり、Dは、それぞれ約6〜約40の
炭素原子を含むアリーレン又はジオキシアレーン、ある
いは、それぞれ約1〜約20の炭素原子を含むアルキレ
ン又はジオキシアルカンであるエレクトロニックデバイ
ス。;Aは約6〜約15の炭素原子を含むアルキルであ
り、Bは水素であり、Dは約6〜約24の炭素原子を含
むアリーレンであるエレクトロニックデバイス。;D
は、フェニレン、トリレン、キシリレン、ビフェニレ
ン、置換ビフェニレン、フェナントレニレン、ジヒドロ
フェナントレニレン、フルオレニレン、ジベンゾチオフ
ェンジイル、ジベンゾフランジイル、カルバゾールジイ
ル、メチレン、ポリメチレン、ジアルキルメチレン、ジ
オキシアルカン、ジオキシアレーン、又はオリゴエチレ
ンオキシドであるエレクトロニックデバイス。;Aは、
ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウン
デシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、又はペ
ンタデシルであり、Bは水素であり、Dは、フェニレ
ン、トリレン、キシリレン、ビフェニレン、置換ビフェ
ニレン、フェナントレニレン、ジヒドロフェナントレニ
レン、フルオレニレン、ジベンゾチオフェンジイル、ジ
ベンゾフランジイル、カルバゾールジイル、メチレン、
ポリメチレン、ジアルキルメチレン、ジオキシアルカ
ン、ジオキシアレーン、又はオリゴエチレンオキシドで
あるエレクトロニックデバイス。;基板と、ゲート電極
と、ゲート誘電体層と、ソース電極と、ドレイン電極
と、ポリチオフェンを含む半導体層と、を含む薄膜トラ
ンジスタデバイス。;Aは約5〜約25の炭素原子を含
むアルキルであり、Bは水素又は短鎖アルキルであり、
Dは、含まれる場合には、それぞれ約6〜約40の炭素
原子を含むアリーレン又はジオキシアレーン、あるい
は、それぞれ約1〜約20の炭素原子を含むアルキレン
又はジオキシアルカンであり、ソース/ドレイン電極及
びゲート誘電体層は半導体層と接している薄膜トランジ
スタデバイス。;Aは約6〜約15の炭素原子を含むア
ルキルであり、Bは水素であり、Dは約6〜約30の炭
素原子を含むアリーレンであり、ソース/ドレイン電極
及びゲート誘電体層は半導体層と接している薄膜トラン
ジスタデバイス。;Dは、フェニレン、トリレン、キシ
リレン、ビフェニレン、置換ビフェニレン、フェナント
レニレン、ジヒドロフェナントレニレン、フルオレニレ
ン、ジベンゾチオフェンジイル、ジベンゾフランジイ
ル、カルバゾールジイル、メチレン、ポリメチレン、ジ
アルキルメチレン、ジオキシアルカン、ジオキシアレー
ン、又はオリゴエチレンオキシドであり、ソース/ドレ
イン電極及びゲート誘電体層は半導体層と接している薄
膜トランジスタデバイス。;Aは、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、又はペンタデシルであ
り、Bは水素であり、Dは、フェニレン、トリレン、キ
シリレン、ビフェニレン、置換ビフェニレン、フェナン
トレニレン、ジヒドロフェナントレニレン、フルオレニ
レン、ジベンゾチオフェンジイル、ジベンゾフランジイ
ル、カルバゾールジイル、メチレン、ポリメチレン、ジ
アルキルメチレン、ジオキシアルカン、又はジオキシア
レーンであり、ソース/ドレイン電極及びゲート誘電体
層は半導体層と接している薄膜トランジスタデバイ
ス。;基板は、ポリエステル、ポリカーボネート、又は
ポリイミドであるプラスチックシートであり、ゲート、
ソース、及びドレイン電極はそれぞれ独立して、金、ニ
ッケル、アルミニウム、プラチナ、酸化インジウムチタ
ン、導電性ポリマー、分散媒中に分散させた導電性粒子
を含む導電性インキ又はペーストであり、ゲート誘電体
層は、窒化ケイ素、酸化ケイ素、絶縁性ポリマー、無機
−有機複合材料であって、絶縁性ポリマーは、ポリエス
テル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリ(メ
タクリレート)、ポリ(ビニルフェノール)、ポリスチ
レン、ポリイミド、エポキシ樹脂であり、無機−有機複
合材料は、超微小金属酸化物粒子をポリマー、ポリイミ
ド、又はエポキシ樹脂に分散させたものであり、ソース
/ドレイン電極及びゲート誘電体層は半導体層と接して
いる薄膜トランジスタデバイス。;基板は、ガラス又は
プラスチックシートであり、ゲート、ソース、及びドレ
イン電極はそれぞれ独立して金を含み、ゲート誘電体層
は、ポリ(メタクリレート)、ポリアクリレート、ポリ
(ビニルフェノール)、ポリスチレン、ポリイミド、ポ
リカーボネート、又はポリエステルである有機ポリマー
を含み、ソース/ドレイン電極及びゲート誘電体層は半
導体層と接している薄膜トランジスタデバイス。;ポリ
チオフェン層は、スピンコーティング、スタンプ印刷、
スクリーン印刷、又はジェット印刷である溶液処理によ
り形成され、ソース/ドレイン電極及びゲート誘電体層
は半導体層と接している薄膜トランジスタデバイス。;
ゲート、ソース、及びドレイン電極、誘電体、及び半導
体層は、スピンコーティング、溶液キャスティング、ス
タンプ印刷、スクリーン印刷、及びジェット印刷である
溶液処理により塗布された構成要素から形成され、ソー
ス/ドレイン電極及びゲート誘電体層は半導体層と接し
ている薄膜トランジスタデバイス。;基板は、ポリエス
テル又はポリカーボネートであるプラスチックシートで
あり、ゲート、ソース、及びドレイン電極は、ポリスチ
レンスルホナートをドープしたポリ(3,4−エチレン
ジオキシチオフェン)である導電性ポリマー、あるい
は、銀又は金である金属をバインダー中にコロイド状に
分散させた導電性インキ又はペーストを含み、ゲート誘
電体層は有機ポリマー又は無機酸化物粒子−ポリマー複
合材であり、ソース/ドレイン電極及びゲート誘電体層
は半導体層と接している薄膜トランジスタデバイス。;
基板と、ゲート電極と、ゲート誘電体層と、ソース電極
と、ドレイン電極と、ソース/ドレイン電極とゲート誘
電体層とに接した半導体層と、を含み、半導体層は下記
構造式(III)で示されるポリチオフェンを含み、
【化8】 式中、Aは長い側鎖であり、Bは水素又は短い側鎖であ
り、Dは二価結合基であり、a及びcはA置換チエニレ
ンの数を示すものであって約1〜約6であり、bはB置
換チエニレン単位の数であって0〜約6であり、dは0
又は1であり、nは重合度又はポリチオフェン中のモノ
マーセグメントの数である薄膜トランジスタデバイ
ス。;Dは、必要に応じて、飽和部分又は不飽和部分を
含む二価結合基であって、飽和部分は、アルキレン、−
O−R−O−、−S−R−S−、−NH−R−NH−で
あって、式中、Rはアルキレン又はアリーレンであり、
不飽和部分はアリーレン又はヘテロ芳香族である薄膜ト
ランジスタデバイス。;Aは6〜約25の炭素原子を含
むアルキルであり、Bは水素又は1〜約3の炭素原子を
含むアルキルであり、Dは、それぞれ約6〜約40の炭
素原子を含むアリーレン又はジオキシアレーン、あるい
は、それぞれ約1〜約20の炭素原子を含むアルキレン
又はジオキシアルカンである薄膜トランジスタデバイ
ス。;Aは約8〜約12の炭素原子を含むアルキルであ
り、Bは水素原子である薄膜トランジスタデバイス。;
Aは5〜約15の炭素原子を含むアルキルであり、Bは
水素原子であり、Dはアリーレンであり、a、b、c、
及びmはそれぞれ独立して、1、2、及び3の数から選
ばれ、d=1である薄膜トランジスタデバイス。;Aは
約8〜約12の炭素原子を含むアルキルであり、Bは水
素原子であり、Dはアリーレンであり、a=c=m=
1、b=2、d=1である薄膜トランジスタデバイ
ス。;nは約5〜約5,000である薄膜トランジスタ
デバイス。;(III)の、いずれもポリスチレン標準を
用いたゲル浸透クロマトグラフ法より求めた、数平均分
子量(Mn)は約2,000〜約10万であり、重量平
均分子量(Mw)は約4,000〜約50万である薄膜
トランジスタデバイス。;(III)の、数平均分子量
(Mn)は約1万〜約3万であり、重量平均分子量
(Mw)は約15,000〜約10万である薄膜トラン
ジスタデバイス。;Aは、ヘキシル、ヘプチル、オクチ
ル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシ
ル、テトラデシル、又はペンタデシルである薄膜トラン
ジスタデバイス。;Dは、フェニレン、トリレン、キシ
リレン、ビフェニレン、置換ビフェニレン、フルオレニ
レン、フェナントレニレン、ジヒドロフェナントレニレ
ン、及びジベンゾフランジイル、ジベンゾチオフェンジ
イル、カルバゾールジイルから成る群より選ばれるアリ
ーレンである薄膜トランジスタデバイス。;Dは、アル
キレン、ジオキシアルカン、ジオキシアレーン、及びオ
リゴエチレンオキシドから成る群より選ばれる飽和結合
基である薄膜トランジスタデバイス。;ポリチオフェン
(III)は下記化学式の(1)〜(17)より選ばれ、
式中、nは繰り返しセグメントの数を示す薄膜トランジ
スタデバイス。
【0015】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】 ;ポリチオフェン(III)は、あるいは下記化学式で示
され、式中、nはセグメントの数を表す薄膜トランジス
タデバイス。
【0016】
【化13】
【化14】
【化15】 ;ポリチオフェン(III)は、あるいは下記化学式で示
され、式中、nはセグメントの数を表す薄膜トランジス
タデバイス。
【0017】
【化16】
【化17】 ;ポリチオフェンは、あるいは下記化学式で示される薄
膜トランジスタデバイス。
【0018】
【化18】 ;基板は、ポリエステル、ポリカーボネート、又はポリ
イミドであるプラスチックシートであり、ゲート、ソー
ス、及びドレイン電極はそれぞれ独立して、金、ニッケ
ル、アルミニウム、プラチナ、又は酸化インジウムチタ
ンを含み、ゲート誘電体層は、窒化ケイ素、酸化ケイ
素、絶縁性ポリマーを含み、絶縁性ポリマーは、ポリエ
ステル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポリ
(メタクリレート)、ポリ(ビニルフェノール)、ポリ
スチレン、ポリイミド、又はエポキシ樹脂である薄膜ト
ランジスタデバイス。;基板はガラス又はプラスチック
シートであり、ゲート、ソース、及びドレイン電極はそ
れぞれ独立して、金、又は金属をバインダ中に分散した
ものを含み、ゲート誘電体層は、有機ポリマー又は無機
−有機複合材を含むものであって、有機ポリマーは、ポ
リエステル、ポリカーボネート、ポリアクリレート、ポ
リ(メタクリレート)、ポリ(ビニルフェノール)、ポ
リスチレン、ポリイミド、又はエポキシ樹脂であり、無
機−有機複合材は、ポリエステル、ポリイミド、又はエ
ポキシ樹脂であるポリマー中に超微小金属酸化物粒子を
分散したものである、薄膜トランジスタデバイス。;基
板の厚さは約10μm〜約10mmであり、ゲート誘電
体層の厚さは約10nm〜約1μmであり、ポリチオフ
ェン半導体層の厚さは約10nm〜約1μmであり、ゲ
ート電極層の厚さは約10nm〜約10μmであり、ソ
ース又はドレイン電極の厚さは約40nm〜約1μmで
ある薄膜トランジスタデバイス。;ポリチオフェン層
は、スピンコーティング、スタンプ又はスクリーン印
刷、あるいはジェット印刷である溶液処理により形成さ
れる薄膜トランジスタデバイス。;電極(ゲート、ソー
ス、及びドレイン)、ゲート誘電体、及び半導体層は、
スピンコーティング、溶液キャスティング、スタンプ印
刷、スクリーン印刷、及びジェット印刷などの溶液処理
により塗布可能な材料から形成される薄膜トランジスタ
デバイス。;基板は、ポリエステル、ポリカーボネー
ト、又はポリイミドであるプラスチックシートであり、
ゲート、ソース、及びドレイン電極は、ポリスチレンス
ルホナートをドープしたポリ(3,4−エチレンジオキ
シチオフェン)などの導電性ポリマー、又は、ポリマー
バインダ中に銀又は金をコロイド状に分散させた導電性
インキ又はペーストを含み、ゲート誘電体層は、有機ポ
リマー又は無機酸化物粒子−ポリマー複合材である薄膜
トランジスタデバイス。;基板の厚さは約10μm〜約
10mmであって、望ましい厚さは、可撓性のプラスチ
ック基板では50〜100μmの範囲であり、ガラス又
はシリコンなどの堅牢な基板では1〜10mmの範囲で
あり、ゲート誘電体層の厚さは約10nm〜約1.0μ
mであって、望ましい厚さは100〜500nmの範囲
であり、ポリチオフェン半導体層の厚さは通常10nm
〜1μmの範囲であって、望ましい厚さは40〜100
nmの範囲であり、ゲート電極層の厚さは10nm〜1
0μmの範囲であって、望ましい厚さは、金属薄膜では
10〜200nmの範囲であり、ポリマー導電体では1
〜10μmの範囲であり、ソース又はドレイン電極の厚
さは40nm〜1μmの範囲であって、望ましい厚さは
100〜400nmの範囲である薄膜トランジスタデバ
イス。;下記化学式の、2つの2,5−チエニレン単位
(I)及び(II)と、二価結合基Dとを適度な比で含
む、モノマーセグメントから生成したポリチオフェン
類。
【0019】
【化19】 式中、Aは長い側鎖であって、例えば、その長さに約5
〜約25の炭素原子を含み、Bは、水素原子又は短い側
鎖であって、例えばその長さに約5又はそれ以下、より
詳細にはその長さに約1〜約3の炭素原子を含み、D
は、飽和部分又は不飽和部分などの二価の単位であっ
て、飽和部分は、例えば、メチレン、エチレン、プロピ
レン、ブチレン、ペンチレン、等であり、不飽和部分
は、例えば、アリーレン、ビアリーレン、フルオレニレ
ン、等のアリールである。モノマーセグメント中のA置
換チエニレン単位(I)の数は、例えば、約1〜約10
とすることができ、B置換チエニレン単位(II)の数は
0〜約5とすることができ、二価セグメントDの数は、
例えば0又は1とすることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明のポリチオフェン類は、実
施の形態において、下記構造式(III)で示すことがで
きる。
【0021】
【化20】 式中、Aは長い側鎖であって、例えば、その長さに5〜
25の炭素原子を含み、Bは水素原子又は短い側鎖であ
って、例えばその長さに4又は約4より少ない炭素原子
を含み、Dは、飽和部分又は不飽和部分などの二価セグ
メントであって、飽和部分は、メチレン、エチレン、プ
ロピレン等のアルキレンなどであり、不飽和部分は、ア
リーレン、ビアリーレン、フルオレニレン等であり、a
及びcはA置換チエニレンの数であって、aは、例えば
約1〜約8であり、cは、例えば0〜約8であり、bは
B置換チエニレン単位の数であって、例えば0〜約5と
することができ、dは、例えば0又は1であり、nは重
合度又はポリチオフェン(III)中のモノマーセグメン
トの数であって、例えば、約5〜5,000以上、より
詳細には約10〜約1,000とすることができる。本
発明のポリチオフェン類の数平均分子量(Mn)は、例
えば、約2,000〜約10万、より詳細には約4,0
00〜約5,000とすることができ、その重量平均分
子量(Mw)は約4,000〜約50万、より詳細には
約5,000〜約10万とすることができる。Mn及び
wはいずれもポリスチレン標準を用いたゲル浸透クロ
マトグラフ法により求めた。
【0022】Aの例としては、例えば約5〜約30の炭
素原子を含むアルキル(ペンチル、ヘキシル、ヘプチ
ル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシ
ル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシル、等)、
アルコキシアルキル(例えば、メトキシブチル、メトキ
シペンチル、メトキシヘキシル、メトキシヘプチル、
等)、ポリエーテル鎖(ポリエチレンオキシドなど)、
パーハロアルキル(パーフルオロアルキルなど)、ポリ
シロキシ鎖(トリアルキルシロキシアルキル誘導体な
ど)、等が挙げられ、Bの例としては、水素、ハロゲン
又はハロゲン化物(塩素、フッ素、又は臭素原子な
ど)、アルキル(メチル、エチル、プロピルなど)、ア
ルコキシ(メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ
など)、等が挙げられる。二価結合基Dの例は、アルキ
レン(メチレン、エチレン、ジアルキルメチレン、プロ
ピレン、等)、アリーレン(フェニレン、ビフェニレ
ン、フェナントレニレン、ジヒドロフェナントレニレ
ン、フルオレニレン、オリゴアリーレン、等)、ジオキ
シアルキレン、ジオキシアリーレン、オリゴエチレンオ
キシド、等である。
【0023】具体的なポリチオフェン類としては、下記
化学式のものが挙げられる。式中、nはセグメントの数
を示す。
【0024】
【化21】
【化22】
【化23】
【化24】
【化25】 実施の形態において本発明のポリチオフェン類は、一般
的な被覆用有機溶媒に可溶であり、例えば、ジクロロメ
タン、1,2−ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、
トルエン、キシレン、メシチレン、クロロベンゼン等の
溶媒に約0.1重量%以上、より詳細には約0.5〜約
5重量%の溶解度を持つ。更に、本発明のポリチオフェ
ン類は実施の形態において、薄膜トランジスタデバイス
の半導体チャネル層に加工すると安定した導電率とな
り、一般的な4プローブ伝導率測定法によれば、例え
ば、約10-9〜約10-6S/cm、より詳細には約10
-8〜約10-7S/cmである。
【0025】本発明のポリチオフェン類の調製には、そ
れぞれの主として所望する特定のポリチオフェン類に応
じて、いくつかの合成法が適している。例えば、一般式
(III)で示されるポリチオフェンの、a=c=d=m
=1、B=H、D=Ar(アリーレン)の場合であるポ
リチオフェン(V)は、適切に組み立てられたオリゴチ
オフェンモノマー(IVb)と適当なアリーレンジボロナ
ートとのスズキカップリング反応から調製できる。詳細
には、(IVb)は、(IVa)の臭素化より得られ、(IV
a)はまた、2−ブロモ−3−アルキルチオフェンと、
オリゴチオフェン=ジブロミドとの反応より得られる
(スキーム1参照)。スズキカップリング重合は通常、
トルエンなどの適当な溶媒に溶解した等モル当量の(IV
b)とアリーレンジボロナートとの混合物を、約2〜約
6モル%のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラ
ジウムと、1〜2Mの水溶液とした約2〜約4モル当量
の炭酸ナトリウムなどの無機塩基と、約1〜5モル%
の、テトラブチルアンモニウム=クロリド又はトリカプ
リリルメチルアンモニウム=クロリド(アリクワット
(Aliquat)(登録商標)336)などの相間移動触媒の
存在下、不活性雰囲気中、例えば、約80〜約100℃
の温度で加熱撹拌することにより行う。重合後、(V)
などのポリチオフェン生成物は、メタノールから沈殿さ
せ、必要に応じて次に、メタノール、トルエン、クロロ
ベンゼンなどの適当な溶媒を用いたソックスレー抽出を
行って単離する。
【0026】
【化26】 図1は、基板16と、それに接した金属接点18(ゲー
ト電極)と、絶縁性誘電体層14の層と、その上に置か
れた2つの金属接点20及び22(ソース及びドレイン
電極)とを含むTFT構造体10の概略図である。本願
に示すように、金属接点20及び22の上と間にはポリ
チオフェン半導体層12がある。
【0027】図2は、基板36と、ゲート電極38と、
ソース電極40と、ドレイン電極42と、絶縁性誘電体
層34と、ポリチオフェン半導体層32とを含む、TF
T構造体30の概略図である。
【0028】図3は、ゲート電極として作用する高濃度
n−ドープシリコンウエハ56と、熱により生成した酸
化ケイ素誘電体層54と、ポリチオフェン半導体層52
と、その上に置かれたソース電極60とドレイン電極6
2とを含む、別のTFT構造体50の概略図である。
【0029】図4は、基板76と、ゲート電極78と、
ソース電極80と、ドレイン電極82と、ポリチオフェ
ン半導体層72と、絶縁性誘電体層74とを含む、もう
一つのTFT構造体70の概略図である。
【0030】本発明の一部の実施の形態では、必要に応
じて、図1〜図4の各トランジスタ構造体の上にポリマ
ーなどの保護層を加えても良い。図4のTFT構造体で
は、絶縁性誘電体層74は保護層としても機能する。
【0031】実施の形態において、また更に本発明とそ
の図を参照するなら、基板層は一般に、目的とする用途
に応じて、様々な適当な形のシリコンを含むシリコン材
料、ガラス板、プラスチックフィルム又はシート、等で
ある。構造可撓性のデバイスでは、例えば、ポリエステ
ル、ポリカーボネート、ポリイミドシート等のプラスチ
ック基板を用いる。基板の厚さは、例えば約10μm〜
10mm以上であり、詳細な厚さは、特に可撓性のプラ
スチック基板では約50〜約100μm、ガラス又はシ
リコンなどの堅牢な基板では約1〜約10mmである。
【0032】ゲート電極をソース及びドレイン電極と隔
てることができ、半導体層に接している絶縁性誘電体層
は一般に、無機材料膜、有機ポリマー膜、又は有機−無
機複合材膜とすることができる。誘電体層の厚さは、例
えば約10nm〜約1μm、より詳細な厚さは約100
〜約500nmである。誘電体層に適した無機材料の具
体例としては、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニ
ウム、チタン酸バリウム、ジルコン酸チタン酸バリウ
ム、等が挙げられ、誘電体層に適した有機ポリマーの具
体例としては、ポリエステル類、ポリカーボネート類、
ポリ(ビニルフェノール)、ポリイミド類、ポリスチレ
ン、ポリ(メタクリレート)類、ポリ(アクリレート)
類、エポキシ樹脂、等が挙げられ、無機−有機複合材料
の具体例としては、ポリエステル、ポリイミド、エポキ
シ樹脂等のポリマー中に分散した超微小金属酸化物粒子
などが挙げられる。絶縁性誘電体層の厚さは通常、使用
する誘電体材料の比誘電率に応じて約50〜約500n
mである。より詳細には、誘電体材料は例えば約3以上
の比誘電率を持つため、約300nmの適当な誘電体の
厚さがあれば望ましい静電容量、例えば約10-9〜約1
-7F/cm2とすることができる。
【0033】例えば誘電体層とソース/ドレイン電極と
の間に接して、本願に述べるポリチオフェン類を含む活
性半導体層を置く。このとき、この層の厚さは通常、例
えば約10nm〜約1μm、又は約40〜約100nm
である。この層は通常、本発明のポリチオフェン類の溶
液からスピンコーティング、キャスティング、スクリー
ン、スタンプ、又はジェット印刷などの溶液処理によっ
て製造可能である。
【0034】ゲート電極は、金属薄膜、導電性ポリマー
膜、導電性インキ又はペーストから作った導電性膜、あ
るいは基板自体(例えば、高濃度にドープしたシリコ
ン)とすることができる。ゲート電極材料の例として
は、アルミニウム、金、クロム、酸化インジウムスズ、
導電性ポリマー類、導電性インキ/ペースト等が挙げら
れるが、これらに限るものではない。導電性ポリマー
は、ポリスチレンスルホナートをドープしたポリ(3,
4−エチレンジオキシチオフェン)(PSS/PEDO
T)などであり、導電性インキ/ペーストは、カーボン
ブラック/グラファイト又はコロイド状の銀をポリマー
バインダー中に分散したもの(例えば、アチソン・コロ
イズ社(Acheson Colloids Company)製のエレクトロダ
グ(ELECTRODAG))や、銀を充填した導電性熱可塑性イ
ンキ(ノエル・インダストリーズ(Noelle Industrie
s)製)である。ゲート層は、真空蒸着、金属又は導電
性金属酸化物のスパッタリング、導電性ポリマー溶液あ
るいは導電性インキ又は分散液のスピンコーティング、
キャスティング、又は印刷による塗布によって調製可能
である。ゲート電極層の厚さは、例えば約10nm〜約
10μmであり、詳細な厚さは例えば、金属薄膜では約
10〜約200nm、ポリマー導電体では約1〜約10
μmである。
【0035】ソース及びドレイン電極層は、半導体層に
対して低抵抗オーム接触となる材料から製造することが
できる。ソース及びドレイン電極としての使用に適した
典型的な材料は、金、ニッケル、アルミニウム、プラチ
ナ、導電性ポリマー、導電性インキなどのゲート電極材
料として挙げられたものなどである。この層の典型的な
厚さは、例えば、約40nm〜約1μmであり、より詳
細な厚さは約100〜約400nmである。TFTデバ
イスは、幅W、長さLの半導体チャネルを含む。半導体
チャネル幅は例えば約10μm〜約5mmであり、詳細
なチャネル幅は約100μm〜約1mmである。半導体
チャネル長さは例えば約1μm〜約1mmであり、より
詳細なチャネル長さは約5〜約100μmである。
【0036】ソース電極は接地しており、通常約+10
〜約−80ボルトの電圧をゲート電極に印加したとき
に、半導体チャネルを通って移動する電荷キャリヤを集
めるため、通常、約0〜約80ボルトのバイアス電圧を
ドレイン電極に印加する。
【0037】
【実施例】a)デバイスの製造:基本的な供試デバイス
構造体として、図3に図示したトップコンタクト型薄膜
トランジスタ構造体を用いた。
【0038】この供試デバイスは、n−ドープシリコン
ウエハと、その上に熱生成させた厚さ約110nmの酸
化ケイ素層とを含む。ウエハがゲート電極として機能す
る一方、酸化ケイ素層はゲート誘電体として働き、その
静電容量は約32nF/cm 2(ナノファラッド/平方
センチメートル)であった。デバイスの製造は周囲条件
で行い、周囲の酸素、湿気、又は光への材料及びデバイ
スの暴露を防止する対策は何ら講じなかった。シリコン
ウエハをまずメタノールで清浄にし、空気乾燥後、0.
01Mの1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラ
ザンのジクロロメタン溶液に室温で30分間浸した。次
にこのウエハをジクロロメタンで洗い、乾燥した。次
に、厚さ約30〜約100nmの供試半導体ポリチオフ
ェン層を、速さ1,000rpm、約35秒間のスピン
コーティングにより、酸化ケイ素誘電体層の上に塗布
し、真空中80℃で20時間乾燥した。半導体層の製造
に使用した溶液は、適当な溶媒に溶解した1重量%のポ
リチオフェンを含み、使用前に0.45μmのフィルタ
で濾過した。その後、金のソース及びドレイン電極を、
半導体ポリチオフェン層の上に、様々なチャネル長さと
幅のシャドウマスクを通して真空蒸着し、様々な大きさ
の一連のトランジスタを製作した。念のため製造後のデ
バイスは、評価の前後には相対湿度約30%の乾燥雰囲
気中、暗所で保存した。
【0039】b)TFTデバイスの特性評価:電界効果
トランジスタの性能を、キースリー(Keithley)420
0SCS半導体特性評価デバイスを用いて、暗箱中周囲
条件で評価した。キャリヤ移動度(μ)は、飽和領域
(ゲート電圧、VG<ソース−ドレイン電圧、VSD)に
おけるデータより、下記の式(1)に従って計算した。
【0040】
【数1】 SD=Ciμ(W/2L)(VG−VT2 (1) 式中、ISDは飽和領域におけるドレイン電流であり、W
とLはそれぞれ半導体チャネルの幅と長さであり、Ci
はゲート誘電体層の単位面積当たりの静電容量であり、
G及びVTはそれぞれ、ゲート電圧及びしきい電圧であ
る。このデバイスのVTは、飽和領域におけるISDの平
方根と、測定データからISD=0を外挿して求めたデバ
イスのVGとの関係から求めた。
【0041】電界効果トランジスタのもうひとつの特性
は、その電流オン/オフ比である。これはゲート電圧V
Gがドレイン電圧VDと等しいかそれ以上であるときの飽
和ソース−ドレイン電流と、ゲート電圧VGがゼロの時
のソース−ドレイン電流との比である。
【0042】比較例 公知の位置規則性ポリチオフェン、一般にP3HTとし
て知られるポリ(3−ヘキシルチオフェン−2,5−ジ
イル)を含む、一連の比較用の薄膜トランジスタを製作
した。この材料はアルドリッチ・ケミカル(Aldrich Ch
emical)より購入し、そのクロロベンゼン溶液からメタ
ノールへの沈殿を3回繰り返して精製した。
【0043】前述の手法に従い、周囲条件下でデバイス
を製作した。W(幅)=5,000μm、L(長さ)=
60μmの大きさのトランジスタを用い、5個以上のト
ランジスタから得た平均特性値は次のとおりである。
【0044】 移動度 :1〜1.2×10-2cm2
/V.sec 初期電流オン/オフ比 :1.5〜2.1×103 5日後の電流オン/オフ比:5〜10
【0045】観察された初期電流オン/オフ比が低いの
は、ポリ(3−ヘキシルチオフェン−2,5−ジイル)
が酸化的ドーピングを受け易く、すなわち環境酸素の存
在下ではポリ(3−ヘキシルチオフェン−2,5−ジイ
ル)が不安定であることを示している。僅か5日のうち
に電流オン/オフ比が減少するのも、周囲条件でのポリ
(3−ヘキシルチオフェン−2,5−ジイル)の機能不
安定性を更に裏付けている。
【0046】実施例 (a)ポリチオフェン(3)の調製:ポリチオフェン
(3)の調製に用いる2つのモノマー、5,5’−ビス
(3−ドデシル−5−ブロモ−2−チエニル)−2,
2’−ジチオフェンと1,4−ベンゼンビス(ピナコー
ルボロナート)とを次のように調製した。
【0047】5,5’−ビス(3−ドデシル−5−ブロ
モ−2−チエニル)−2,2’−ジチオフェン:不活性
アルゴン雰囲気中、100mlの丸底フラスコ中で、1
0mlのテトラヒドロフラン(THF)に懸濁したマグ
ネシウム細片(1.26g、51.83mmol)を攪
拌機で撹拌しながら、これに40mlの無水THFに溶
解した2−ブロモ−3−ドデシルチオフェン(11.5
g、34.92mmol)の溶液を、20分間かけてゆ
っくりと加えた。得られた混合物を、約22〜約25℃
の室温で2時間撹拌し、次に50℃で20分間加熱後室
温まで放冷した。得られた混合物を、次にカニューレを
用いて、不活性雰囲気中、250mlの丸底フラスコ中
の、80mlの無水THFに溶解した5,5’−ジブロ
モ−2,2’−ジチオフェン(4.5g、13.88m
mol)と、[1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)
プロパン]ジクロロニッケル(II)(0.189g、
0.35mmol)との混合物に加え、48時間還流し
た。次に、反応混合物を200mlの酢酸エチルで希釈
し、水で2回洗い、5%塩酸(HCl)水溶液で洗い、
無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒留去後に得られた
暗茶色のシロップ状物質を、シリカゲルを用いたカラム
クロマトグラフ法で精製し、メタノールとイソプロパノ
ールとの混合物から再結晶させて更に精製し、5,5’
−ビス(3−ドデシル−2−チエニル)−2,2’−ジ
チオフェン(収率55%、融点58.9℃)を得た。
【0048】この化合物のNMRスペクトルを、室温に
おいて、ブルカ(Bruker)DPX300NMRスペクト
ロメータを用いて測定した。
【0049】1H−NMR(CDCl3):δ7.18
(d,J=5.4Hz,2H),7.13(d,J=
3.6Hz,2H),7.02(d,J=3.6Hz,
2H),6.94(d,J=5.4Hz,2H),2.
78(t,4H),1.65(q,1.65Hz,4
H),1.28(bs,36H),0.88(m,6
H)
【0050】アルゴン雰囲気中、三つ口フラスコ中で、
35mlのジクロロメタン/酢酸(3:1)に溶解した
5,5’−ビス(3−ドデシル−2−チエニル)−2,
2’−ジチオフェン(0.61g、0.922mmo
l)の溶液に、固体のN−ブロモスクシンイミド(0.
348g、1.95mmol)を、10〜20分間かけ
て少しずつ加えた。2時間反応後、沈殿した固体生成物
を濾過して集め、ジクロロメタンとメタノールとの混合
物から再結晶させた。収率は約79%、融点75.6℃
であった。
【0051】1H−NMR(CDCl3):δ6.9
(s,2H),7.10(d,J=3.9Hz,2
H),6.96(d,J=4.2Hz,2H),2.7
8(t,4H),1.65(q,1.65Hz,4
H),1.28(bs,36H),0.88(m,6
H)
【0052】1,4−ベンゼンビス(ピナコールボロナ
ート):アルゴン雰囲気中、約−75〜約−78℃で、
500mlの丸底フラスコ中の、150mlの無水TH
Fに溶解した1,4−ジブロモベンゼン(11.9g、
50.44mmol)の溶液に、1.7Mのtert−
ブチルリチウムのペンタン溶液(121ml、205.
7mmol)をシリンジを用いて滴下して加え、2時間
反応させた。次に、2−イソプロポキシ−4,4’,
5,5’−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラ
ン(65.69g、353.08mmol)をシリンジ
を用いて素早く加え、反応混合物を同じ温度で更に2時
間、次いで室温で12時間撹拌した。次に、反応混合物
を150mlのジクロロメタンで希釈し、濾過して固形
物を除いた。有機相を水で3回洗い、乾燥し、蒸発乾固
して上記のボロナート粗生成物を得、これをヘキサンか
ら再結晶させて、白色固体を得た(収率約59%、融点
245.3℃)。
【0053】1H−NMR(CDCl3):δ7.8
(s,4H),1.3(s,24H)
【0054】重合:アルゴン雰囲気中、5mlのトルエ
ンに溶解した、5,5’−ビス(3−ドデシル−5−ブ
ロモ−2−チエニル)−2,2’−ジチオフェン(0.
5g、0.61mmol)と、1,4−ベンゼンビス
(ピナコールボロナート)(0.2g、0.61mmo
l)との混合物に、2mlのトルエンに溶解した、テト
ラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.0
14g、0.012mmol)と、アリクワット(登録
商標)336(0.2g)との混合物を加えた。得られ
た混合物を加熱し、穏やかに撹拌しながら2日間還流し
た。その後、反応混合物をメタノール中に注ぎ、沈殿し
たポリチオフェン生成物を濾過して集めた。このポリチ
オフェンを、トルエンを用いてソックスレー抽出し、次
にメタノールから沈澱させて精製し、0.416gの暗
赤色固体のポリチオフェン(3)を得た。
【0055】b)デバイスの製造と評価:上記で調製し
たポリチオフェンを用い、本件に述べた一般的手法に従
って周囲条件下で薄膜トランジスタデバイスを製作し
た。周囲の酸素又は光を排除する対策は講じなかった。
P3HTと同じ大きさ(W=5,000μm、L=60
μm)を用いて、PQTP−12について5個以上のト
ランジスタから得た平均特性値は次のとおりである。
【0056】 移動度 : 4.3〜6.1×10
-3cm2/V.sec 初期電流オン/オフ比 : 6.0〜9.5×105 5日後の電流オン/オフ比 : 1.8〜5.5×105 30日後の電流オン/オフ比: 6.8〜8.4×104
【0057】初期電流オン/オフ比が大きく、時間経過
に伴う電流オン/オフ比の低下が遅いことから、ポリチ
オフェン半導体層が安定であることが示された。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるポリチオフェン類を用いた実施
の形態のTFT構造体の概略図である。
【図2】 本発明によるポリチオフェン類を用いた実施
の形態の別のTFT構造体の概略図である。
【図3】 本発明によるポリチオフェン類を用いた実施
の形態の別のTFT構造体の概略図である。
【図4】 本発明によるポリチオフェン類を用いた実施
の形態の別のTFT構造体の概略図である。
【符号の説明】
10 TFT構造体、12 ポリチオフェン半導体層、
14 絶縁性誘電体層、16 基板、18,20,22
金属接点、30 TFT構造体、32 ポリチオフェ
ン半導体層、34 絶縁性誘電体層、36 基板、38
ゲート電極、40 ソース電極、42 ドレイン電
極、50 TFT構造体、52 ポリチオフェン半導体
層、54 酸化ケイ素誘電体層、56 シリコンウエ
ハ、60 ソース電極、62 ドレイン電極、70 T
FT構造体、72 ポリチオフェン半導体層、74 絶
縁性誘電体層、76 基板、78 ゲート電極、80
ソース電極、82 ドレイン電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 イリアン ウー カナダ オンタリオ ミッシソーガ ボナ ー ロード 2360 アパートメント 1004 (72)発明者 ユー キ カナダ オンタリオ ミッシソーガ グレ ン エリン ドライブ 6650 #607 Fターム(参考) 4J032 BA03 BB03 BB04 BB06 BB09 BC03 5F110 AA05 AA14 CC03 CC05 CC07 DD01 DD02 DD05 DD13 EE01 EE02 EE03 EE04 EE07 EE42 EE43 EE44 FF01 FF02 FF03 GG05 GG29 GG42 HK01 HK02 HK03 HK32 NN01 NN27

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリチオフェンを含むエレクトロニック
    デバイスであって、前記ポリチオフェンは、下記化学式
    の、2つの2,5−チエニレンセグメント(I)及び(I
    I)と、必要に応じて二価結合基Dとを含む、1つ又は
    複数のモノマーセグメントから誘導され、 【化1】 式中、Aは側鎖であり、Bは水素又は側鎖であり、Dは
    二価結合基であり、モノマーセグメント中のA置換チエ
    ニレン単位(I)の数は約1〜約10であり、B置換チ
    エニレン単位(II)の数は0〜約5であり、二価結合基
    Dの数は0又は1であることを特徴とするエレクトロニ
    ックデバイス。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のエレクトロニックデバ
    イスであって、Aは約5〜約25の炭素原子を含むアル
    キルであり、Bは約0〜約4の炭素原子を含むアルキル
    であり、Dは、それぞれ約6〜約40の炭素原子を含む
    アリーレン又はジオキシアレーン、あるいは、それぞれ
    約1〜約20の炭素原子を含むアルキレン又はジオキシ
    アルカンであることを特徴とするエレクトロニックデバ
    イス。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のエレクトロニックデバ
    イスであって、Aは、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、
    ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、
    テトラデシル、又はペンタデシルであり、Bは水素であ
    り、Dは、フェニレン、トリレン、キシリレン、ビフェ
    ニレン、置換ビフェニレン、フェナントレニレン、ジヒ
    ドロフェナントレニレン、フルオレニレン、ジベンゾチ
    オフェンジイル、ジベンゾフランジイル、カルバゾール
    ジイル、メチレン、ポリメチレン、ジアルキルメチレ
    ン、ジオキシアルカン、ジオキシアレーン、又はオリゴ
    エチレンオキシドであることを特徴とするエレクトロニ
    ックデバイス。
  4. 【請求項4】 薄膜トランジスタデバイスであって、基
    板と、ゲート電極と、ゲート誘電体層と、ソース電極
    と、ドレイン電極と、請求項1に記載のポリチオフェン
    を含む半導体層と、を含むことを特徴とするデバイス。
  5. 【請求項5】 薄膜トランジスタデバイスであって、基
    板と、ゲート電極と、ゲート誘電体層と、ソース電極
    と、ドレイン電極と、前記ソース/ドレイン電極とゲー
    ト誘電体層とに接した半導体層と、を含み、前記半導体
    層は下記構造式(III)で示されるポリチオフェンを含
    み、 【化2】 式中、Aは長い側鎖であり、Bは水素又は短い側鎖であ
    り、Dは二価セグメントであり、a及びcはA置換チエ
    ニレンの数を示し、bはB置換チエニレン単位の数であ
    って0〜約6であり、dは0又は1であり、nは重合度
    又はポリチオフェン中のモノマーセグメントの数である
    ことを特徴とするデバイス。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の薄膜トランジスタデバ
    イスであって、Dは、必要に応じて、飽和部分又は不飽
    和部分を含む二価結合基であって、前記飽和部分は、ア
    ルキレン、−O−R−O−、−S−R−S−、−NH−
    R−NH−であって、式中、Rはアルキレン又はアリー
    レンであり、前記不飽和部分はアリーレン又はヘテロ芳
    香族であることを特徴とするデバイス。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の薄膜トランジスタデバ
    イスであって、式中、Aは約8〜約12の炭素原子を含
    むアルキルであり、Bは水素原子であり、Dはアリーレ
    ンであり、a=c=m=1、b=2、d=1であること
    を特徴とするデバイス。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載の薄膜トランジスタデバ
    イスであって、ポリチオフェン(III)は下記化学式の
    (1)〜(17)より選ばれ、式中、nは繰り返しセグ
    メントの数を示すことを特徴とするデバイス。 【化3】 【化4】 【化5】 【化6】
JP2003003066A 2002-01-11 2003-01-09 ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス Expired - Lifetime JP4530613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/042,342 2002-01-11
US10/042,342 US6949762B2 (en) 2002-01-11 2002-01-11 Polythiophenes and devices thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003292588A true JP2003292588A (ja) 2003-10-15
JP4530613B2 JP4530613B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=21921353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003003066A Expired - Lifetime JP4530613B2 (ja) 2002-01-11 2003-01-09 ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6949762B2 (ja)
EP (1) EP1327647B1 (ja)
JP (1) JP4530613B2 (ja)
DE (1) DE60305541T2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003261655A (ja) * 2002-01-11 2003-09-19 Xerox Corp ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス
JP2004303890A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ、薄膜形成方法及び有機薄膜トランジスタの製造方法
JP2006036755A (ja) * 2004-06-10 2006-02-09 Xerox Corp 二価結合を有する小分子チオフェン化合物を備える装置
JP2006219550A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機薄膜トランジスタ、電界効果トランジスタ及びスイッチング素子
JP2006265555A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Xerox Corp ポリチオフェンから不純物を除去する方法
WO2008041597A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Dispositif de conversion photoélectrique organique et polymère utile pour produire ledit dispositif
US7368009B2 (en) 2004-06-25 2008-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Carbon fine particle structure and process for producing the same, carbon fine particle transcriptional body for producing the same, solution for producing carbon fine particle structure, carbon fine particle structure, electronic device using carbon fine particle structure and process for producing the same, and integrated circuit
JP2008106240A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機光電変換素子及びその製造に有用な重合体
JP2008515194A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 プレックストロニクス インコーポレーティッド エレクトロルミネセンス装置におけるヘテロ原子位置規則性ポリ(3−置換チオフェン)
JP2008538223A (ja) * 2005-03-16 2008-10-16 プレックストロニクス インコーポレーティッド 改善された電子性能を有する可溶性ポリ(チオフェン)のコポリマー
US7462726B2 (en) 2004-01-27 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Conjugated thiophene compound comprising perfluorinated and alkylated sidechains, conductive organic thin film containing the compound, and field-effect type organic transistor employing the thin film
JP2009511732A (ja) * 2006-07-05 2009-03-19 ヨンセイ ユニバーシティ インダストリー‐アカデミック コーポレイション ファウンデーション 光活性芳香族重合体及びその製造方法
US7508078B2 (en) 2005-01-06 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Electronic device, method for manufacturing electronic device, contact hole of electronic device, method for forming contact hole of electronic device
JP2010037509A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 重合体
KR101371041B1 (ko) 2006-04-06 2014-03-10 제록스 코포레이션 관능화된 헤테로아센 및 이로부터 제조된 전자 디바이스
KR101376080B1 (ko) 2006-04-06 2014-03-19 제록스 코포레이션 폴리(알키닐티오펜) 및 이로부터 제조된 전자 디바이스

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6949762B2 (en) * 2002-01-11 2005-09-27 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6677607B2 (en) * 2002-01-25 2004-01-13 Motorola, Inc. Organic semiconductor device having an oxide layer
WO2003076332A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Communications Research Laboratory, Independent Administrative Institution Dispositif et procede pour la realisation d'un nanofil conducteur
WO2003079400A2 (en) * 2002-03-15 2003-09-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electronic device, method, monomer and polymer
JP2004095874A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Pioneer Electronic Corp 有機半導体素子及びその製造方法
US6890868B2 (en) * 2002-10-17 2005-05-10 Xerox Corporation Process for depositing gelable composition that includes dissolving gelable composition in liquid with agitating to disrupt gelling
US6803262B2 (en) * 2002-10-17 2004-10-12 Xerox Corporation Process using self-organizable polymer
GB0224871D0 (en) * 2002-10-25 2002-12-04 Plastic Logic Ltd Self-aligned doping of source-drain contacts
GB0229191D0 (en) * 2002-12-14 2003-01-22 Plastic Logic Ltd Embossing of polymer devices
CN1320022C (zh) * 2002-12-25 2007-06-06 株式会社半导体能源研究所 高分子化合物、电致发光元件及发光装置
US7132678B2 (en) * 2003-03-21 2006-11-07 International Business Machines Corporation Electronic device including a self-assembled monolayer, and a method of fabricating the same
US7166327B2 (en) * 2003-03-21 2007-01-23 International Business Machines Corporation Method of preparing a conjugated molecular assembly
US7037767B2 (en) * 2003-03-24 2006-05-02 Konica Minolta Holdings, Inc. Thin-film transistor, thin-film transistor sheet and their manufacturing method
JP4228204B2 (ja) * 2003-07-07 2009-02-25 セイコーエプソン株式会社 有機トランジスタの製造方法
US7564051B2 (en) * 2003-07-17 2009-07-21 Panasonic Corporation Thin-film transistor including organic semiconductor and inorganic particles, and manufacturing method therefor
US7169883B2 (en) * 2003-08-22 2007-01-30 Xerox Corporation Polymers
US6989290B2 (en) * 2003-11-15 2006-01-24 Ari Aviram Electrical contacts for molecular electronic transistors
KR101007787B1 (ko) * 2003-12-08 2011-01-14 삼성전자주식회사 퀴녹살린환을 주쇄에 포함하는 유기박막 트랜지스터용유기반도체 고분자
ATE446961T1 (de) 2004-05-18 2009-11-15 Merck Patent Gmbh Mono-, oligo- und polythienoä3,2-büthiophene
JP2005353725A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Shinko Electric Ind Co Ltd 基板上への能動素子の形成方法および基板
EP1753768A1 (en) * 2004-06-09 2007-02-21 Merck Patent GmbH POLYMERISABLE THIENO¬3,2-b|THIOPHENES
US7396852B2 (en) 2005-11-16 2008-07-08 Xerox Corporation Compound having indolocarbazole moiety and divalent linkage
US7829727B2 (en) * 2005-11-16 2010-11-09 Xerox Corporation Device containing compound having indolocarbazole moiety and divalent linkage
US7102017B2 (en) * 2004-06-10 2006-09-05 Xerox Corporation Processes to prepare small molecular thiophene compounds
US7312469B2 (en) * 2004-06-10 2007-12-25 Xerox Corporation Device with small molecular thiophene compound
US8129497B2 (en) * 2004-06-10 2012-03-06 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic thin film transistor
US7456424B2 (en) * 2004-12-14 2008-11-25 Xerox Corporation Thin film transistors including indolocarbozoles
US7105375B2 (en) * 2004-07-30 2006-09-12 Xerox Corporation Reverse printing
US20060060839A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Chandross Edwin A Organic semiconductor composition
US7270694B2 (en) 2004-10-05 2007-09-18 Xerox Corporation Stabilized silver nanoparticles and their use
US9953259B2 (en) * 2004-10-08 2018-04-24 Thin Film Electronics, Asa RF and/or RF identification tag/device having an integrated interposer, and methods for making and using the same
US7170093B2 (en) * 2004-11-05 2007-01-30 Xerox Corporation Dielectric materials for electronic devices
US20060125009A1 (en) * 2004-12-14 2006-06-15 Xerox Corporation Thin film transistors including indolocarbazoles
US7619242B2 (en) 2005-02-25 2009-11-17 Xerox Corporation Celluloses and devices thereof
US8089062B2 (en) * 2005-03-23 2012-01-03 Xerox Corporation Wax encapsulated electronic devices
US20060231908A1 (en) * 2005-04-13 2006-10-19 Xerox Corporation Multilayer gate dielectric
US7705346B2 (en) * 2005-06-06 2010-04-27 Xerox Corporation Barrier layer for an organic electronic device
US7314908B2 (en) * 2005-11-18 2008-01-01 Xerox Corporation Polythiophene processes
US7632703B2 (en) * 2005-12-22 2009-12-15 Xerox Corporation Organic thin-film transistors
US7345303B2 (en) * 2005-12-22 2008-03-18 Xerox Corporation Organic thin-film transistors
US7784173B2 (en) * 2005-12-27 2010-08-31 Palo Alto Research Center Incorporated Producing layered structures using printing
US8637138B2 (en) 2005-12-27 2014-01-28 Palo Alto Research Center Incorporated Layered structures on thin substrates
US7816146B2 (en) * 2005-12-27 2010-10-19 Palo Alto Research Center Incorporated Passive electronic devices
GB0601008D0 (en) * 2006-01-18 2006-03-01 Qinetiq Ltd Method of fabricating a semicondutor device
KR101186740B1 (ko) 2006-02-17 2012-09-28 삼성전자주식회사 뱅크형성 방법 및 이에 의해 형성된 뱅크를 함유하는 유기박막 트랜지스터
KR101249097B1 (ko) * 2006-05-04 2013-03-29 삼성전자주식회사 유기절연막 조성물, 유기절연막의 형성방법 및 이에 의해형성된 유기절연막을 함유하는 유기박막 트랜지스터
US20070283832A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Apple Computer, Inc. Imprint circuit patterning
US7816469B2 (en) * 2006-12-12 2010-10-19 Xerox Corporation Process for producing polymer nanodispersions
US7795614B2 (en) 2007-04-02 2010-09-14 Xerox Corporation Device with phase-separated dielectric structure
US7754510B2 (en) 2007-04-02 2010-07-13 Xerox Corporation Phase-separated dielectric structure fabrication process
US7652339B2 (en) * 2007-04-06 2010-01-26 Xerox Corporation Ambipolar transistor design
US20090142482A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-04 Xerox Corporation Methods of Printing Conductive Silver Features
US20090148600A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Xerox Corporation Metal Nanoparticles Stabilized With a Carboxylic Acid-Organoamine Complex
US20090224011A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Sperbeck Bryanlee P Method of and an apparatus for assisting in putting on and taking off a wet suit used by water enthusiasts
US8298314B2 (en) * 2008-08-18 2012-10-30 Xerox Corporation Silver nanoparticles and process for producing same
US8419822B2 (en) 2008-08-18 2013-04-16 Xerox Corporation Methods for producing carboxylic acid stabilized silver nanoparticles
US7821068B2 (en) 2008-08-18 2010-10-26 Xerox Corporation Device and process involving pinhole undercut area
US8052895B2 (en) * 2008-10-09 2011-11-08 Xerox Corporation Semiconducting ink formulation
US7837903B2 (en) * 2008-12-10 2010-11-23 Xerox Corporation Polythiophenes and electronic devices comprising the same
US8834965B2 (en) 2009-02-12 2014-09-16 Xerox Corporation Organoamine stabilized silver nanoparticles and process for producing same
US7935278B2 (en) 2009-03-05 2011-05-03 Xerox Corporation Feature forming process using acid-containing composition
US20100233361A1 (en) * 2009-03-12 2010-09-16 Xerox Corporation Metal nanoparticle composition with improved adhesion
KR101644048B1 (ko) * 2009-08-25 2016-07-29 삼성전자 주식회사 유기 반도체 고분자 및 이를 포함하는 트랜지스터
US8304512B2 (en) * 2010-01-19 2012-11-06 Xerox Corporation Benzodithiophene based materials compositions
WO2011093463A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 日立化成工業株式会社 トリメチレン構造を有する化合物、トリメチレン構造を有する単位を含む高分子化合物、及びトリメチレン構造を有する反応性化合物
US8366971B2 (en) 2010-04-02 2013-02-05 Xerox Corporation Additive for robust metal ink formulations
US9076975B2 (en) 2010-04-27 2015-07-07 Xerox Corporation Dielectric composition for thin-film transistors
US8147908B2 (en) 2010-06-09 2012-04-03 Xerox Corporation Increased throughput for large-scale production of low melt organoamine stabilized silver nano-particles
US8765025B2 (en) 2010-06-09 2014-07-01 Xerox Corporation Silver nanoparticle composition comprising solvents with specific hansen solubility parameters
US8278346B2 (en) 2010-08-06 2012-10-02 Corning Incorporated Di-tin fused thiophene compounds and polymers and methods of making
US8158032B2 (en) 2010-08-20 2012-04-17 Xerox Corporation Silver nanoparticle ink composition for highly conductive features with enhanced mechanical properties
US8623447B2 (en) 2010-12-01 2014-01-07 Xerox Corporation Method for coating dielectric composition for fabricating thin-film transistors
US8367459B2 (en) * 2010-12-14 2013-02-05 Sharp Laboratories Of America, Inc. Organic semiconductor interface preparation
US8742403B2 (en) 2011-03-08 2014-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Xanthene based semiconductor compositions
US20130029034A1 (en) 2011-07-28 2013-01-31 Xerox Corporation Process for producing silver nanoparticles
US9525135B2 (en) 2013-01-28 2016-12-20 Xerox Corporation Thixotropic composition
CN113410383B (zh) * 2021-06-19 2022-09-16 西北工业大学 一种基于聚噻吩的电池型电化学突触晶体管及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505167A (ja) * 1992-12-29 1996-06-04 リュークスウニヴェルシテート テ グロニンゲン 多重ブロック共重合体を基材とする波長可変性発光ダイオード、それに適した重合体およびオリゴマー
JPH08508311A (ja) * 1993-03-31 1996-09-03 シス バイオ インターナショナル 導電性ポリマー/ヌクレオチドコポリマー、その製造方法及びその用途
JPH10190001A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Lucent Technol Inc 有機薄膜トランジスタの製造方法
JP2003261655A (ja) * 2002-01-11 2003-09-19 Xerox Corp ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5069823A (en) * 1989-03-29 1991-12-03 Agency Of Industrial Science And Technology Thiophene compound and method for production thereof
JP2813428B2 (ja) * 1989-08-17 1998-10-22 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ及び該電界効果トランジスタを用いた液晶表示装置
FR2664430B1 (fr) * 1990-07-04 1992-09-18 Centre Nat Rech Scient Transistor a effet de champ en couche mince de structure mis, dont l'isolant et le semiconducteur sont realises en materiaux organiques.
US6320200B1 (en) * 1992-06-01 2001-11-20 Yale University Sub-nanoscale electronic devices and processes
US5619357A (en) 1995-06-06 1997-04-08 International Business Machines Corporation Flat panel display containing black matrix polymer
JP2000506914A (ja) * 1996-03-06 2000-06-06 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト 置換ポリチオフェン、その製造及びその用途
US5969376A (en) 1996-08-23 1999-10-19 Lucent Technologies Inc. Organic thin film transistor having a phthalocyanine semiconductor layer
US5777070A (en) 1997-10-23 1998-07-07 The Dow Chemical Company Process for preparing conjugated polymers
JP2000068065A (ja) * 1998-08-13 2000-03-03 Tdk Corp 有機el素子
US6215130B1 (en) * 1998-08-20 2001-04-10 Lucent Technologies Inc. Thin film transistors
US6506438B2 (en) * 1998-12-15 2003-01-14 E Ink Corporation Method for printing of transistor arrays on plastic substrates
US6621098B1 (en) * 1999-11-29 2003-09-16 The Penn State Research Foundation Thin-film transistor and methods of manufacturing and incorporating a semiconducting organic material
US6429040B1 (en) * 2000-04-06 2002-08-06 Agere Systems Guardian Corp. Device comprising a bipolar semi-conducting film
DE60229090D1 (de) * 2001-07-25 2008-11-13 Merck Patent Gmbh Mono-, Oligo and Poly-3-(1,1-difluoroalkyl)thiophene und ihre Verwendung als Ladungstransportmaterial
EP1279689B1 (en) 2001-07-25 2008-10-01 MERCK PATENT GmbH Mono-, Oligo and Poly-3-(1,1-difluoroalkyl)thiophenes and their use as charge transport materials
US6621099B2 (en) 2002-01-11 2003-09-16 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6949762B2 (en) * 2002-01-11 2005-09-27 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof
US6872801B2 (en) 2002-01-11 2005-03-29 Xerox Corporation Polythiophenes and devices thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505167A (ja) * 1992-12-29 1996-06-04 リュークスウニヴェルシテート テ グロニンゲン 多重ブロック共重合体を基材とする波長可変性発光ダイオード、それに適した重合体およびオリゴマー
JPH08508311A (ja) * 1993-03-31 1996-09-03 シス バイオ インターナショナル 導電性ポリマー/ヌクレオチドコポリマー、その製造方法及びその用途
JPH10190001A (ja) * 1996-12-20 1998-07-21 Lucent Technol Inc 有機薄膜トランジスタの製造方法
JP2003261655A (ja) * 2002-01-11 2003-09-19 Xerox Corp ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520093B2 (ja) * 2002-01-11 2010-08-04 ゼロックス コーポレイション ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス
JP2003261655A (ja) * 2002-01-11 2003-09-19 Xerox Corp ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス
JP2004303890A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Konica Minolta Holdings Inc 有機薄膜トランジスタ、薄膜形成方法及び有機薄膜トランジスタの製造方法
US7462726B2 (en) 2004-01-27 2008-12-09 Canon Kabushiki Kaisha Conjugated thiophene compound comprising perfluorinated and alkylated sidechains, conductive organic thin film containing the compound, and field-effect type organic transistor employing the thin film
JP2006036755A (ja) * 2004-06-10 2006-02-09 Xerox Corp 二価結合を有する小分子チオフェン化合物を備える装置
US7368009B2 (en) 2004-06-25 2008-05-06 Fuji Xerox Co., Ltd. Carbon fine particle structure and process for producing the same, carbon fine particle transcriptional body for producing the same, solution for producing carbon fine particle structure, carbon fine particle structure, electronic device using carbon fine particle structure and process for producing the same, and integrated circuit
JP2008515194A (ja) * 2004-09-24 2008-05-08 プレックストロニクス インコーポレーティッド エレクトロルミネセンス装置におけるヘテロ原子位置規則性ポリ(3−置換チオフェン)
KR101269256B1 (ko) 2004-09-24 2013-05-29 플렉스트로닉스, 인크 헤테로 원자를 갖는 위치 규칙적 폴리(3-치환 티오펜)를 포함하는 전기발광 소자
US7508078B2 (en) 2005-01-06 2009-03-24 Ricoh Company, Ltd. Electronic device, method for manufacturing electronic device, contact hole of electronic device, method for forming contact hole of electronic device
JP2006219550A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Konica Minolta Holdings Inc 有機半導体材料、有機薄膜トランジスタ、電界効果トランジスタ及びスイッチング素子
JP2008538223A (ja) * 2005-03-16 2008-10-16 プレックストロニクス インコーポレーティッド 改善された電子性能を有する可溶性ポリ(チオフェン)のコポリマー
JP2006265555A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Xerox Corp ポリチオフェンから不純物を除去する方法
KR101371041B1 (ko) 2006-04-06 2014-03-10 제록스 코포레이션 관능화된 헤테로아센 및 이로부터 제조된 전자 디바이스
KR101376080B1 (ko) 2006-04-06 2014-03-19 제록스 코포레이션 폴리(알키닐티오펜) 및 이로부터 제조된 전자 디바이스
JP2009511732A (ja) * 2006-07-05 2009-03-19 ヨンセイ ユニバーシティ インダストリー‐アカデミック コーポレイション ファウンデーション 光活性芳香族重合体及びその製造方法
JP2008106240A (ja) * 2006-09-26 2008-05-08 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機光電変換素子及びその製造に有用な重合体
WO2008041597A1 (fr) * 2006-09-26 2008-04-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Dispositif de conversion photoélectrique organique et polymère utile pour produire ledit dispositif
JP2010037509A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Ricoh Co Ltd 重合体

Also Published As

Publication number Publication date
US6949762B2 (en) 2005-09-27
DE60305541D1 (de) 2006-07-06
DE60305541T2 (de) 2006-11-02
US7781564B2 (en) 2010-08-24
US20030160234A1 (en) 2003-08-28
US20030164495A1 (en) 2003-09-04
JP4530613B2 (ja) 2010-08-25
EP1327647B1 (en) 2006-05-31
EP1327647A1 (en) 2003-07-16
US20070228363A1 (en) 2007-10-04
US7256418B2 (en) 2007-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4530613B2 (ja) ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス
JP4530614B2 (ja) ポリチオフェン類
JP4520093B2 (ja) ポリチオフェン類及びそれを用いたデバイス
JP4530616B2 (ja) ポリチオフェン類を用いたデバイス
EP1329477B1 (en) Polythiophenes and devices thereof
US7112649B2 (en) Polythiophenes and devices thereof
JP4584539B2 (ja) ポリチオフェン類
US7049629B2 (en) Semiconductor polymers and devices thereof
US20040183068A1 (en) Fluorinated polythiophenes and devices thereof
US7449542B2 (en) Polymers
US20040186266A1 (en) Fluorinated polythiophenes and devices thereof
Liu et al. Ong

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4530613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term