JP2003291731A - 車両用ラゲージトレイ - Google Patents

車両用ラゲージトレイ

Info

Publication number
JP2003291731A
JP2003291731A JP2002100439A JP2002100439A JP2003291731A JP 2003291731 A JP2003291731 A JP 2003291731A JP 2002100439 A JP2002100439 A JP 2002100439A JP 2002100439 A JP2002100439 A JP 2002100439A JP 2003291731 A JP2003291731 A JP 2003291731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
luggage
edge frame
tray body
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002100439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3765410B2 (ja
Inventor
Jiro Kato
次郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansho Co Ltd
Original Assignee
Sansho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansho Co Ltd filed Critical Sansho Co Ltd
Priority to JP2002100439A priority Critical patent/JP3765410B2/ja
Publication of JP2003291731A publication Critical patent/JP2003291731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3765410B2 publication Critical patent/JP3765410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軽量安価で、荷物を疵付けることなく、自動
車に装着する作業性が良く、折り畳み可能で保管が容易
にできる。 【解決手段】 トレイ本体1は布帛にて形成した表面材
2と、布帛にて形成した裏面材3と、前記表面材2と裏
面材3との間に配設したクッション材4とを備えてい
る。トレイ本体1の周縁部に弾力性を有する縁枠6を取
り付ける。トレイ本体1の表面材2は撥水加工するとと
もにクッション材4の表面を防水加工する。縁枠6は、
弾力性材にて形成した棒状縁枠材7と、この棒状縁枠材
7の表面を布帛にて形成したカバー材8にて構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の床面に設置し
て荷物を収納することのできる車両用ラゲージトレイに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の床面に荷物を収納する場
合に、床面のカーペット類などが荷物で汚損されたり、
濡れることがないように、荷物を収納載置するラゲージ
トレイを床面に設置するようにしている。
【0003】従来の車両用ラゲージトレイは、例えば、
特開平8―207673号公報に記載されているよう
に、合成樹脂にて成型されたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のラゲージト
レイは、不使用時に車両から取り外した場合、成型品の
ため折り畳みができず、保管に不便であり、また、ラゲ
ージトレイの着脱作業が煩雑であり、自動車に一度設置
すると、一般的にそのままの状態に放置されるのが現状
で、ラゲージトレイと床面との間に埃が溜まり、床面が
汚損され易く、さらに、ラゲージトレイはオレフィン系
樹脂などの樹脂成型品のため、柔軟性がなく、積荷によ
っては使用時に荷物に疵を付けるおそれもあった。
【0005】さらに、樹脂成型品のラゲージトレイで
は、成型のために金型を必要とし、生産コストが高く、
色彩などにも制約があり、多品種少量生産に適さない問
題があった。
【0006】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、軽量安価で、荷物を疵付けることなく、自動車に装
着する作業性が良く、折り畳み可能で保管が容易にでき
る車両用ラゲージトレイを提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明の車
両用ラゲージトレイは、布帛にて形成した表面材と、布
帛にて形成した裏面材と、前記表面材と裏面材との間に
配設したクッション材とを備えたトレイ本体と、このト
レイ本体の周縁部に取り付けられた弾力性を有する縁枠
とを具備したものである。
【0008】そして、トレイ本体は、布帛にて形成した
表面材と、布帛にて形成した裏面材と、前記表面材と裏
面材との間に配設したクッション材とにて構成され、巻
き込み、折り畳みができ、軽量で収納保管のスペースを
少なくでき、自動車への装着作業が容易となり、さら
に、成型金型を用いる必要がなく、自動車の車種に応じ
た任意の形状に容易に対応でき、生産性が良く、生産コ
ストを低減できる。縁枠も弾力性を有し、荷物に疵を付
けるおそれもなく、構造も簡単で生産性が良い。
【0009】請求項2記載の発明の車両用ラゲージトレ
イは、請求項1記載の車両用ラゲージトレイにおいて、
トレイ本体の表面材は撥水加工するとともにクッション
材の表面を防水加工したものである。
【0010】そして、トレイ本体の撥水加工した表面材
と表面を防水加工したクッション材により水が流出する
ことなく、濡れた荷物を収納載置しても、自動車の床面
を濡らすことがなく、床面の汚損を防止できる。
【0011】請求項3記載の発明の車両用ラゲージトレ
イは、請求項1または2記載の車両用ラゲージトレイに
おいて、縁枠は、弾力性材にて形成した棒状縁枠材と、
前記棒状縁枠材の表面を被覆する布帛のカバー材にて構
成するものである。
【0012】そして、トレイ本体の縁枠も弾力性を有
し、荷物に疵を付けるおそれもなく、構造も簡単で生産
性が良い。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の車両用ラゲージト
レイの実施の一形態について図面を参照して説明する。
【0014】トレイ本体1は、織布、ニット織布などの
布帛にて形成した表面材2と、この表面材2と同一材質
の布帛にて形成した裏面材3と、前記表面材2と裏面材
3との間に配設したクッション材4とにて構成され、こ
の表面材2と裏面材3との周縁部をラミネートまたは縫
着してクッション材4を内包する。
【0015】前記表面材2は、撥水加工されて撥水性を
有している。また、裏面材3も必要に応じて撥水加工す
ることもできる。
【0016】また、前記クッション材4は、半硬質ウレ
タンフォームにて構成し、表面にポリウレタンフィルム
5をラミネートするなど防水加工して防水性を付与す
る。
【0017】さらに、前記トレイ本体1の周縁部には弾
力性を有する縁枠6が取り付けられている。この縁枠6
は、発泡ポリエチレン樹脂にて成型された弾力性材の棒
状縁枠材7の表面を被覆する前記表面材2と同一の織
布、ニット織布などの布帛にて形成したカバー材8にて
包み込んで被覆し、このカバー材8を筒状にラミネート
または縫着することにより構成される。このカバー材8
には撥水または防水加工することにより縁枠6から水漏
れが防止される。
【0018】そして、この縁枠6を前記トレイ本体1の
周縁部に逢着して取り付ける。
【0019】このカバー材8には撥水または防水加工す
ることにより縁枠6から水漏れが防止される。
【0020】また、前記裏面材3の裏面の複数個所に
は、自動車の床面に貼着したカーペットなどに係脱自在
に係着される鈎状面ファスナーまたは再使用可能な粘着
テープなどの係着具9が取り付けられている。
【0021】さらに、前記トレイ本体1には、このトレ
イ本体1を折り畳みまたは巻き込んだ状態を保持するテ
ープ10が取り付けられている。このテープ10の先端部表
面には鈎状面ファスナー11が止着され、このテープ10の
基端裏面には前記鈎状面ファスナー11に係脱自在に係着
されるループ面ファスナ12が取り付けられている。
【0022】次に、この実施の一形態の車両用ラゲージ
トレイの作用を説明する。
【0023】自動車の荷物収納スペースの床面にトレイ
本体1を敷き、このトレイ本体1の下面に設けた面ファ
スナーなどの係着具9をカーペットなどに係着すること
によりトレイ本体1は位置ズレすることなく保持され
る。
【0024】そして、荷物をトレイ本体1に載置収納し
た状態ではクッション材4によって衝撃が緩衝され、荷
物に疵が生じることがない。また、荷物が濡れていた場
合でも、表面材2は撥水加工され、クッション材4はポ
リウレタンフィルム5をラミネートなどにて防水加工し
てあるので、水が自動車の表面に漏れ出ることがない。
【0025】さらに、トレイ本体1の周縁部に設けた縁
枠6により塵埃が車内に拡散されることがなく、また、
この縁枠6は、弾力性材の棒状縁枠材7をカバー材8で
被覆したため、荷物が縁枠6に接触しても荷物に疵を付
けることがなく、さらに、カバー材8は撥水または防水
加工されているため、荷物に付着していた水が床面に流
出することがない。
【0026】また、ラゲージトレイを使用しないときに
は、トレイ本体1を係着具9とカーペットとの係着を解
いて容易に取り出すことができ、取り出したトレイ本体
1を巻き込みまたは折り畳み、この巻き込みまたは折り
畳んだトレイ本体1にテープ10を巻き付けて鈎状面ファ
スナー11をループ面ファスナ12に係着し、トレイ本体1
を巻き込みまたは折り畳んだ状態を保持でき、収納保管
が容易にできる。
【0027】なお、前記トレイ本体1の表面にウエルダ
ー加工により凹凸面に形成することにより質感を高める
とともに荷物の滑りを防止することもできる。
【0028】また、前記テープ10は面ファスナーに代え
てバックルなどを取り付け、トレイ本体1を巻き込みま
たは折り畳んだ状態を保持できるようにすることもでき
る。
【0029】また、トレイ本体1は布帛にて形成した表
面材2と、この表面材2と同一材質の布帛にて形成した
裏面材3と、前記表面材2と裏面材3との間に配設した
クッション材4とにて構成し、弾力性材にて形成した棒
状縁枠材7の表面を布帛のカバー材にて構成したので、
成型金型を必要とせず、安価に製造でき、自動車の内装
に合わせて色彩も選択でき、多品種少量生産に適する。
【0030】本発明に係る製品の重量は従来の成型品に
比して約2分の1程度になった。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、トレイ本
体は、巻き込み、折り畳みができ、軽量で収納保管のス
ペースが少なくでき、自動車への装着作業が容易とな
り、さらに、成型金型を用いる必要がなく、自動車の車
種に応じた任意の形状に容易に対応でき、生産性が良
く、生産コストを低減できる。
【0032】請求項2記載の発明によれば、濡れた荷物
を収納載置しても、自動車の床面を濡らすことがなく、
床面の汚損を防止できる。
【0033】請求項3記載の発明によれば、トレイ本体
は、巻き込み、折り畳みができ、軽量で収納保管のスペ
ースを少なくでき、自動車への装着作業が容易となり、
さらに、成型金型を用いる必要がなく、自動車の車種に
応じた任意の形状に容易に対応でき、生産性が良く、生
産コストを低減できる。縁枠もクッション性を有し、荷
物に疵を付けるおそれもなく、構造も簡単で生産性が良
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両用ラゲージトレイの一実施の形態
を示す配管カバーの一部を切り欠いた斜視図である。
【図2】同上車両用ラゲージトレイの一部の縦断正面図
である。
【符号の説明】
1 トレイ本体 2 表面材 3 裏面材 4 クッション材 6 縁枠 7 棒状縁枠材 8 カバー材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 布帛にて形成した表面材と、布帛にて形
    成した裏面材と、前記表面材と裏面材との間に配設した
    クッション材とを備えたトレイ本体と、 このトレイ本体の周縁部に取り付けられた弾力性を有す
    る縁枠とを具備したことを特徴とする車両用ラゲージト
    レイ。
  2. 【請求項2】 トレイ本体の表面材は撥水加工するとと
    もにクッション材の表面を防水加工したことを特徴とす
    る請求項1に記載の車両用ラゲージトレイ。
  3. 【請求項3】 縁枠は、弾力性材にて形成した棒状縁枠
    材と、前記棒状縁枠材の表面を被覆する布帛のカバー材
    にて構成することを特徴とする請求項1または2に記載
    の車両用ラゲージトレイ。
JP2002100439A 2002-04-02 2002-04-02 車両用ラゲージトレイ Expired - Lifetime JP3765410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100439A JP3765410B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 車両用ラゲージトレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100439A JP3765410B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 車両用ラゲージトレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003291731A true JP2003291731A (ja) 2003-10-15
JP3765410B2 JP3765410B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=29241374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100439A Expired - Lifetime JP3765410B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 車両用ラゲージトレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3765410B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045492A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-21 Centre D'etude Et De Recherche Pour L'automobile (Cera) Tablette de recouvrement d'un compartiment à bagages de véhicule automobile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011045492A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-21 Centre D'etude Et De Recherche Pour L'automobile (Cera) Tablette de recouvrement d'un compartiment à bagages de véhicule automobile
FR2951417A1 (fr) * 2009-10-16 2011-04-22 Cera Tablette de recouvrement d'un compartiment a bagages de vehicule automobile
CN102596645A (zh) * 2009-10-16 2012-07-18 汽车研究中心 用于覆盖机动车行李箱的盖板

Also Published As

Publication number Publication date
JP3765410B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9932143B2 (en) Cargo organizer with collapsible storage compartment
US11760271B2 (en) Tailgate pad
US6595568B1 (en) Multi-purpose liner for vehicle compartment
US11518223B2 (en) Tonneau system with stretchable cover
US6527318B2 (en) Hailo-cover
US20130147245A1 (en) Padded Armrest
US20050242558A1 (en) Bumper apron/protector
JP3196934U (ja) 自転車用リアチャイルドシートカバー
US20070221135A1 (en) Protective cover
JP2003291731A (ja) 車両用ラゲージトレイ
JP3206480U (ja) チャイルドシートカバー
JP2012121421A (ja) 車両用シート
JP3335923B2 (ja) 車両用トノボード
JP3045640B2 (ja) 車両用バックドア
JP3688675B2 (ja) 荷物の車両固定構造
JP3175366U (ja) 二輪車エプロンインナーバッグ
JP3209212U (ja) ゴルフバッグ用カバー
JP4170012B2 (ja) 収納用具
JP3205626U (ja) トラックの室内ドアハンドルカバー
EP1342602A1 (en) Improved protection system for vehicles
JP3070508U (ja) 携帯電話機等の収納ケ―ス
WO2023081214A1 (en) Secure cushioning cargo bag
JP3114834U (ja) 保護カバーを備えた旅行かばん
JP2021094987A (ja) 車両荷室構造
JPH07213337A (ja) レジャー用マット

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3765410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term