JP2003290522A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JP2003290522A
JP2003290522A JP2002097408A JP2002097408A JP2003290522A JP 2003290522 A JP2003290522 A JP 2003290522A JP 2002097408 A JP2002097408 A JP 2002097408A JP 2002097408 A JP2002097408 A JP 2002097408A JP 2003290522 A JP2003290522 A JP 2003290522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
payout
command
control unit
game
payout command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002097408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4300261B2 (ja
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Akinobu Terabe
明伸 寺部
Yumika Mizuno
由美香 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiman Co Ltd
Original Assignee
Daiman Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiman Co Ltd filed Critical Daiman Co Ltd
Priority to JP2002097408A priority Critical patent/JP4300261B2/ja
Publication of JP2003290522A publication Critical patent/JP2003290522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4300261B2 publication Critical patent/JP4300261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 不正行為等によって特別入賞口が開放されて
遊技媒体が入賞したときに、その遊技媒体の入賞に基づ
く払出しを停止することを可能とする。 【解決手段】 メイン制御部は、遊技結果に応じて払出
コマンドを出力するともに、遊技状態を切換えたときに
その切換えた遊技状態を払出制御部に通知する。払出制
御部は、払出コマンド受信時に、払出頻度が通知されて
いる遊技状態について設定された基準値を超えているか
否かを判断する(S30)。払出頻度が基準値を超える
ときは払出を保留する(S32)。払出頻度が基準値を
超えていないときはその受信した払出コマンドに従って
払出しを行う(S34,S36,S40)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、特別状態におい
てのみ開放される特別入賞口を有する遊技機に関し、詳
しくは、特別入賞口が不正に開放されたことを検出する
ための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】 例えばパチンコ機等の遊技機では、遊
技領域内に入賞口が設けられており、遊技者は遊技領域
に向かって遊技媒体を発射する。発射された遊技媒体が
入賞口に入賞すると、入賞した遊技媒体は検出装置によ
り検出される。検出装置で遊技媒体が検出されるとメイ
ン制御部から払出コマンドが払出制御部に出力される。
払出制御部は払出コマンドに基づいて払出装置を駆動し
て遊技媒体を払出す。遊技者は遊技媒体が多く払出され
るよう遊技を行う。かかる遊技機において、遊技領域内
に設けられる入賞口としては、通常入賞口と、通常入賞
口に比して遊技媒体が入賞し易い特別入賞口が設けられ
るものがある。通常入賞口は常時開放されているのに対
して、特別入賞口は所定条件(例えば、変動表示される
特別図柄が所定の組合せで停止する等)が成立したとき
にのみ開放される。特別入賞口が開放されると、遊技領
域内に発射された遊技媒体が数多く入賞するため、遊技
者には多くの遊技媒体が払出される。したがって、この
種の遊技機では特別入賞口を設けることで遊技の興趣を
高め、遊技者の遊技意欲の増進を図っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、上述した
遊技機では、特別入賞口が開放されると多くの遊技媒体
の払出しを受けることができるため、ピアノ線等により
特別入賞口を不正に開放するという行為が行われること
がある。従来の遊技機では、特別入賞口を開放するのは
メイン制御部が行っており、払出制御部は、メイン制御
部が特別入賞口を開放しているのか不正行為により特別
入賞口が開放しているのかを判定することはできなかっ
た。このため、不正行為により特別入賞口が開放されて
遊技媒体が入賞した場合でも、払出制御部から遊技媒体
が払出されてしまっていた。
【0004】本発明は、上述した実情に鑑みなされたも
のであり、その目的は、不正行為等によって特別入賞口
が開放されて遊技媒体が入賞したときに、その遊技媒体
の入賞に基づく払出しを停止することが可能となる技術
を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段及び効果】 上記課題を解
決するため請求項1に記載の遊技機は、通常入賞口と、
特別状態において開放される特別入賞口とを遊技領域内
に備え、遊技領域内に打出された遊技媒体が各入賞口に
入賞すると払出装置から遊技媒体を払出す遊技機であ
る。この遊技機は、各入賞口に入賞した遊技媒体を検出
する遊技媒体検出部と、その遊技媒体検出部によって遊
技媒体が検出されると払出コマンドを出力するメイン制
御部と、メイン制御部から出力された払出コマンドを受
信して、その受信した払出コマンドに従って払出装置を
駆動する払出制御部とを有する。メイン制御部は、特別
状態が開始されると特別入賞口を開放し、特別状態が終
了すると特別入賞口を閉じる特別入賞口開放手段と、特
別入賞口開放手段により特別入賞口が開放されていると
きに、その旨を払出制御部に通知する手段と、を有す
る。払出制御部は、受信した払出コマンドの受信時間、
若しくは、払出数と受信時間を記憶するコマンド履歴記
憶手段と、払出コマンドを受信したときに、その払出コ
マンドの受信時から第1の所定時間だけ遡った期間内に
受信していた払出コマンドをコマンド履歴記憶手段から
検索し、その検索された払出コマンドの受信時間又は払
出数から払出頻度を算出する手段と、算出された払出頻
度が所定の基準値を超え、かつ、前記通知手段により特
別入賞口が開放されてることが通知されていないとき
に、異常処理を開始する手段と、を有する。ここで、上
記のコマンド履歴記憶手段に記憶される「受信時間」
は、その「受信時間」に対応するコマンドが、基準とな
るコマンド受信時から第1所定時間だけ遡った期間内に
受信されたか否かを判定できるものであればどのような
形式でも良く、必ずしもコマンドを受信した実際の時間
には限られない。例えば、「受信時間」として払出コマ
ンドの受信間隔を記憶するようにしても良い。この場合
は、記憶されている受信間隔を過去の時点に向かって順
に加算することで、各コマンドが第1所定期間内に受信
したものであるか否かを判定することができる。また、
上記「基準値」は、特別入賞口が開放されていないとき
の平均的な払出頻度から決定される値である。
【0006】上記遊技機では、メイン制御部により特別
入賞口が開放されると、その旨がメイン制御部から払出
制御部に通知される。払出制御部は、払出コマンドを受
信すると、その受信時間、若しくは、受信時間と払出数
とをコマンド履歴記憶手段に記憶する。また、その受信
した払出コマンドの受信前第1所定時間内における払出
頻度を算出する。そして、算出された払出頻度が基準値
を超え、かつ、特別入賞口がメイン制御部により開放さ
れていることが通知されていないと、異常処理を開始す
る。すなわち、払出頻度は、特別入賞口が開放されてい
るか否かにより大きく異なる。このため、算出された払
出頻度が基準値を超える場合には、特別入賞口が開放さ
れていると推定することができる。一方、メイン制御部
が特別入賞口を開放している場合はその旨が払出制御部
に通知されている。したがって、算出された払出頻度が
基準値を超え、かつ、メイン制御部から特別入賞口を開
放している旨の通知を受けていない場合には、特別入賞
口がメイン制御部以外によって開放されていると判定す
ることができる。そのため、かかる場合に上記遊技機は
異常処理を開始する。
【0007】算出される払出頻度は、検索された払出コ
マンドの払出数の和であっても良い。また、算出される
払出頻度は、検索された払出コマンドの払出数の和と、
第1の所定時間内に遊技領域内に打出される遊技媒体数
との比であっても良い。さらに、算出手段で算出される
払出頻度は、検索された払出コマンドの受信間隔の平均
値から求められても良い。すなわち、特別入賞口が開放
されている間は、開放されていないときと比較して遊技
媒体が頻繁に入賞する。このため、払出制御部における
払出コマンドの受信間隔は短くなる。したがって、コマ
ンド受信間隔の平均と基準値を比較することによっても
特別入賞口が開放されているか否かを判定することがで
きる。受信間隔の平均をそのまま用いて異常判定する場
合は、受信間隔の平均が所定の値より低くなると、払出
頻度が基準値を超えたと判定することとなる。なお、払
出頻度として払出コマンドの受信間隔の平均値を用いる
場合は、コマンド履歴記憶手段には受信時間のみを記憶
するようにしても良い。また、払出頻度は第1の所定時
間内における払出コマンドの受信数で表すようにしても
良い。この場合は、払出コマンドの受信数が基準値を超
えるときに、特別入賞口が開放されていると判定するこ
ととなる。
【0008】上記の遊技機において払出制御部は、払出
が保留された払出コマンドを記憶する保留払出コマンド
記憶手段をさらに有し、前記異常処理は、算出された払
出頻度が基準値を超えることとなった払出コマンドに基
づく払出を停止するとともに、その払出コマンドを保留
払出コマンド記憶手段に格納することが好ましい。この
ような構成では、払出頻度が基準値を超えることとなっ
た払出コマンドは保留払出コマンド記憶手段に格納さ
れ、その払出コマンドに基づく払出しが行われない。し
たがって、払出装置からの遊技媒体の払出しが行われな
いため、不正行為による遊技店側の損失を未然に防止で
きる。
【0009】上記の遊技機において払出制御部は、算出
された払出頻度が基準値を超える回数をカウントするカ
ウンタと、払出が保留された払出コマンドを記憶する保
留払出コマンド記憶手段をさらに有し、前記カウンタ
は、算出された払出頻度が基準値を超えないとき、又
は、カウンタが1インクリメントされてから第2の所定
時間が経過するまでに新たな払出コマンドを受信しない
とクリアされ、前記異常処理は、カウンタの値が所定値
未満の場合にはカウンタの値を1インクリメントし、カ
ウンタの値が所定値以上の場合には、カウンタの値が所
定値以上となることとなった払出コマンドに基づく払出
を停止するとともに、その払出コマンドを保留払出コマ
ンド記憶手段に格納することが好ましい。このような構
成では、算出された払出頻度が第2の所定時間内に連続
して複数回(カウンタの値が比較される所定値)カウン
トされると、その払出コマンドは保留払出コマンド記憶
手段に格納され、その払出コマンドに基づく払出しが行
われない。このため、払出頻度が偶然上昇した場合等に
払出しの停止が行われることはなく、不正な行為が行わ
れた蓋然性が高いときにのみ払出しの停止が行われる。
【0010】なお、上記のように払出コマンドを保留す
る場合は、前記払出制御部に接続される表示器をさらに
有し、その表示器は、前記保留払出コマンド記憶手段に
払出コマンドが保留されているときに、その旨を表示す
ることが好ましい。このような構成によると、表示器に
よって保留払出コマンド記憶手段に払出コマンドが保留
されているか否かを知ることができるため、保留されて
いる払出コマンドを適切に処理することができる。
【0011】また、前記払出制御部に接続される払出ス
イッチをさらに有し、その払出スイッチが人によって操
作されると、前記払出制御部は前記保留払出コマンド記
憶手段に保留されている払出コマンドに基づいて払出装
置から払出を行うことが好ましい。さらに、前記払出制
御部に接続されるクリアスイッチをさらに有し、そのク
リアスイッチが人によって操作されると、前記払出制御
部は前記保留払出コマンド記憶手段に保留されている払
出コマンドをクリアすることも好ましい。すなわち、上
記の遊技機が設置される遊技店では、閉店間際に特別状
態(特別入賞口が開放される状態)となったとき等に、
店員が特別入賞口を開放して遊技媒体を入賞させるサー
ビスを行う場合がある。かかる場合、上記の遊技機では
店員のサービスによる遊技媒体の入賞は保留払出コマン
ド記憶手段に記憶され、実際には払出しが行われない。
一方、不正行為によって特別入賞口が開放されて遊技媒
体が入賞した場合は、その入賞に基づく払出しを行う必
要は無い。したがって、上記の払出スイッチを操作する
ことで保留された払出コマンドに基づく遊技媒体の払出
を行うことができ、また、クリアスイッチを操作するこ
とで保留された払出コマンドをクリアすることかでき、
保留された払出コマンドを適切に処置することができ
る。なお、上記の払出スイッチとクリアスイッチは1個
のスイッチ(2種類の信号を出力可能なスイッチ)で兼
用しても良い。
【0012】
【発明の実施の形態】 上述した各請求項に記載の遊技
機は、下記に示す形態で好適に実施することができる。 (形態1) メイン制御部と払出制御部とを接続する信
号線が設けられる。メイン制御部の通知手段は信号線を
介して払出制御部に状態信号を出力する。出力される状
態信号は、特別入賞口が開放されているときに第1状態
となり、特別入賞口が閉じていると第2状態となる。 (形態2) 特別状態が開始されてメイン制御部が特別
入賞口を開放すると、メイン制御部の通知手段は払出制
御部に特別入賞口を開放したことを通知するコマンドを
出力する。特別状態が終了しメイン制御部が特別入賞口
を閉じると、通知手段は払出制御部に特別入賞口を閉じ
たことを通知するコマンドを出力する。
【0013】
【実施例】 本発明を遊技機の一種であるパチンコ機に
具現化した一実施例について図面を参照して説明する。
図1は本実施例に係るパチンコ機の外観を示す正面図で
ある。図1に示すように本実施例に係るパチンコ機10
は遊技盤12を備え、この遊技盤12には、図柄表示装
置15、第1種始動口19、大入賞口20等が適宜配置
されている。
【0014】遊技盤12の略中央に組付けられる図柄表
示装置15には、図柄表示器18と保留球ランプ25が
設けられている。図柄表示器18には液晶表示器が用い
られる。図柄表示器18の画面上には3つの特別図柄が
所定条件下変動表示される。変動表示される特別図柄
は、変動停止時の図柄の組合せによって大当り遊技状態
(大入賞口20が開放される状態)に移行するか否かを
遊技者に認識させる役割を果たす。特別図柄として用い
られる図柄としては、文字(英数字や漢字等)、記号、図
形、絵柄等があるが、本実施例では数字(0〜9)が用
いられる。なお、本実施例では、図柄表示器18に表示
される変動停止時の図柄が「7・7・7」等のいわゆる
ゾロ目となることで大当り遊技状態に移行することを認
識させる。
【0015】保留球ランプ25は、特別図柄の変動保留
回数(本実施例の最大保留回数は4回)を表示するラン
プである。保留球ランプ25は、4個のLEDにより構
成されており、保留回数に応じた数のLEDが点灯され
る。図柄変動の保留は、図柄表示器18に特別図柄が変
動表示されている状態で第1種始動口19にパチンコ球
が入賞すると行われる。保留された図柄変動は、図柄表
示器18に変動表示されている図柄変動が終了すると保
留された順に表示される。なお、図柄変動が4回保留さ
れている状態で第1種始動口19にパチンコ球が入賞し
ても当該入賞に基づく図柄変動は保留されない。
【0016】第1種始動口19は始動口センサ42を有
する。始動口センサ42によりパチンコ球が検出される
と図柄表示器18に特別図柄が変動表示される。第1種
始動口19は通常の入賞口と同様に、パチンコ球が入賞
するとその入賞に基づいて払出装置30(図2参照)よ
り賞球(賞品球)が払い出される。また、第1種始動口1
9は開閉羽19aを有する。開閉羽19aは、大当り遊
技状態に移行する確率が高い遊技状態(いわゆる、確変
状態)となると開かれる期間が長くなり、第1種始動口
19にパチンコ球が入賞し易い状態となる。なお、パチ
ンコ機10が確変状態へ移行するか否かは、図柄表示器
18に表示される変動停止時の図柄によって遊技者に報
知する。本実施例では、大当り遊技状態へ移行する組み
合せのうち「1・1・1」等の奇数のゾロ目で停止する
ときに確変状態に移行するようになっている。
【0017】大入賞口20は開閉蓋21を有し、この開
平蓋21はソレノイド44によって開閉駆動されるよう
になっている。開閉蓋21は、大当り遊技状態に移行す
ると開放される。開閉蓋21が開放される期間は、大入
賞口20にパチンコ球が所定個数(一般的には10個)
入賞するか、開放してから30秒間を経過するまでのい
ずれか早いほうで終了する。開閉蓋21が開放されると
大入賞口20にパチンコ球が入賞可能な状態となる。大
入賞口20に入賞したパチンコ球は、大入賞口20内に
設けられた通常ゾーンとVゾーンのいずれかに入賞する
ようになっている。通常ゾーンに入賞したパチンコ球は
入賞センサ41(図2に表示)で検出され、この入賞セ
ンサ41によるパチンコ球の検出に基づいて払出装置3
0より賞球が払出される。Vゾーンに入賞したパチンコ
球はV入賞センサ43(図3で表示)で検出される。V
入賞センサ43でパチンコ球が検出されると、開閉蓋2
1が閉じられた後所定条件下再び解放される。本実施例
では、一度の大当りに開閉蓋21が開放される回数は最
大16回となっている。
【0018】また、パチンコ機10には、上述した遊技
盤12以外にも、賞球の受皿である上皿22が設けられ
る。上皿22の下方には効果音を出力するスピーカ24
が配設され、遊技盤12の周囲には各種のランプ装置2
6が配される。これらスピーカ24とランプ装置26は
遊技の進行に応じてそれぞれ効果音、効果光が出力され
る。さらに、パチンコ機10の正面右下の位置には発射
装置が設けられる。発射装置は、発射ハンドル23や図
示しない発射モータにより構成される。遊技者が発射ハ
ンドル23を操作すると発射モータが駆動され、これに
よりパチンコ球が発射されるようになっている。発射装
置より発射されたパチンコ球は、上述した遊技盤12に
形成された遊技領域に打ち出される。打ち出されたパチ
ンコ球は遊技領域を流下し、流下するパチンコ球が各種
入賞装置に入賞することで図柄表示器18や大入賞口2
0が作動して遊技が進行することとなる。例えば、第1
種始動口19にパチンコ球が入賞すると図柄表示器18
に特別図柄が変動表示され、変動表示される図柄変動が
所定の組合せで停止すると大入賞口20が開閉されるこ
ととなる。なお、図柄表示器18に特別図柄が変動表示
される際や大入賞口20が開閉される大当り状態におい
ては、スピーカ24やランプ装置26から効果音や効果
光が出力され遊技を盛り上げる。また、第1種始動口1
9や大入賞口20等の入賞装置にパチンコ球が入賞する
と、次に説明する払出装置30より賞球が払い出され
る。
【0019】次に、払出装置30の構成について図2を
参照して説明する。図2はパチンコ機の裏面側に配備さ
れる裏セット板およびその付属物を示す背面図である。
図2に示すように、払出装置30はパチンコ機10の裏
面側に取付けられた裏セット板11に配設されている。
裏セット板11には、払出装置30の他に、パチンコ球
を多数貯留するための球貯留タンク13、球貯留タンク
13に貯留されたパチンコ球を払出装置30に誘導する
誘導レール14が設けられている。なお、上記誘導レー
ル14は、図示していないが内外に2つの球通路が並列
に形成されている。
【0020】払出装置30は、図2に示すように、誘導
レール14に連通する上部球誘導路31aと、上部球誘
導路31aの下流側開口部近くに設けられた回転球受け
体34と、回転球受け体34の下方に配置される二つの
下部球誘導路31bとを有している。これら上部球誘導
路31a、回転球受け体34および下部球誘導路31b
も、誘導レール14が2列に形成されていることに応じ
て、それぞれ内外に1対相互に隣接して設けられてい
る。回転球受け体34は、一つのパチンコ球を一時的に
受け得る凹部(球受け部)34aが複数形成され(図で
は6カ所)、この球受け部34aには上部球誘導路31
aを通行してきたパチンコ球が一球ずつ受け入れられ
る。回転球受け体34は、モータ25(図3に表示)に
より回転駆動される。このため、モータ25が回転する
ことによって、球受け部34aに受け入れられたパチン
コ球を一球ずつ規則的に下部球誘導路31bに落入させ
ることができる。既に述べたように回転球受け体34は
2列(内外)に形成されているため、内外それぞれの回
転球受け体34からパチンコ球が下部誘導路31bに排
出される。この内と外の2つの回転球受け体34からパ
チンコ球が排出されるタイミングは、両回転球受け体3
4よりパチンコ球が同時に排出されないように調整され
ている。すなわち、内と外に設けた回転球受け体34が
所定の角度だけ位相がずれて設けられることで、パチン
コ球の排出タイミングがずれるように構成されている。
回転球受け体34から排出されたパチンコ球が落入する
下部球誘導路31bの上流側部分は、賞球用球誘導路3
2aと貸し球用球誘導路32bとの二つに分かれてい
る。そして、回転球受け体34の回転方向に応じて球受
け部34aから排出・落下するパチンコ球が賞球用球誘
導路32aに落入するか或いは貸し球用球誘導路32b
に落入するかが決定される。
【0021】かかる構成の結果、球貯留タンク13に貯
留するパチンコ球は、球貯留タンク13の底部から誘導
レール14および上部球誘導路31aを通って回転球受
け体34に至る。そして、モータ25が回転駆動される
ことによって回転球受け体34が回転し、その結果、パ
チンコ球は1球ずつ下部球誘導路31b(賞球用球誘導
路32a又は貸し球用球誘導路32b)に送出(落入)
される。すなわち、遊技者に賞球を払出すときは回転球
受け体34が反時計回りに回転し、回転球受け体34か
ら排出されたパチンコ球は賞球用球誘導路32aに落入
する。一方、パチンコ球を貸し球として払い出すときは
回転球受け体34が時計回りに回転し、回転球受け体3
4から排出されたパチンコ球は貸し球用球誘導路32b
に落入する。これら賞球用球誘導路32a、貸し球用誘
導路32bに落入したパチンコ球は払出用球誘導路35
に流れ、パチンコ機10の前面に設けられた上皿22に
排出される。
【0022】上記払出装置30には、回転球受け体34
に隣接してフォト検出器(フォトカプラ)より成る回転
検出センサ29が備えられており、これによって回転球
受け体34の回転を検出する。すなわち、回転球受け体
34には回転球受け体34と一体となって回転する図示
しない円盤状の位置検出板が付設されており、この位置
検出板の周縁部には、上記複数の球受け部34aそれぞ
れに対応する複数のスリットが一定の間隔(角度)をあ
けて設けられている。また、回転検出センサ29は、位
置検出板が回転する際において位置検出板のスリットの
通過を検出し得る所定の位置に配設される。したがっ
て、位置検出板のスリットの一つが回転検出センサ29
の検出位置を通過する度に、回転検出センサ29がオン
となり、回転検出信号が後述する払出制御部60に出力
される。つまり、球受け部34aから一球のパチンコ球
が排出され得る回転角度(即ち上記6カ所の球受け部3
4aを有する本実施形態に係る回転球受け体34では6
0度)の回転毎に一回の回転検出信号が払出制御部60
に出力される。
【0023】また、上記払出装置30の賞球用球誘導路
32aには、当該誘導路を通行するパチンコ球を検出す
る賞球検出センサ27(典型的には近接スイッチ)が設
けられている。賞球検出センサ27は、内と外に2列に
設けられた賞球用球誘導路32aのそれぞれに設けられ
ている。そして、当該賞球用球誘導路32aをパチンコ
球が通行した際に、賞球検出信号を後述するメイン制御
部52と払出制御部60に出力する。同様に、貸し球用
球誘導路32bにも、当該誘導路を通行するパチンコ球
を検出する貸し球検出センサ28(典型的には近接スイ
ッチ)が設けられている。この貸し球検出センサ28
も、内と外に2列に設けられた貸し球用球誘導路32b
のそれぞれに設けられている。そして、貸し球用球誘導
路32bをパチンコ球が通行した際に、貸し球検出信号
を後述するメイン制御部52と払出制御部60に出力す
る。
【0024】次に、上述のように構成されるパチンコ機
10の制御系の構成について図3を参照して説明する。
図3はパチンコ機10の制御系の構成を示すブロック図
である。図3に示すようにパチンコ機10には、パチン
コ機10全体を制御するメイン制御部52と、メイン制
御部52と電気的に接続された複数のサブ制御部(表示
制御部54,音制御部56,ランプ制御部58,払出制
御部60)を備える。
【0025】メイン制御部52は、パチンコ機10の各
電動装置(図柄表示器18,スピーカ24,保留球ラン
プ25,ランプ装置26,払出装置30等)の動作を統
括する制御装置である。メイン制御部52は、CPU,
ROM,RAM等により構成される。メイン制御部52
のCPUは、ROMに格納されている遊技制御プログラ
ムを実行することでサブ制御部(表示制御部54,音制
御部56,ランプ制御部58,払出制御部60)にコマ
ンドを出力し、これにより各電動装置(図柄表示器1
8,スピーカ24,保留球ランプ25,ランプ装置2
6,払出装置30等)を制御する。メイン制御部52の
RAMには、上記遊技制御プログラムを実行する際に発
生する各種データや入出力信号が格納される。メイン制
御部52には、入賞センサ41,始動口センサ42,V
入賞センサ43,賞球検出センサ27等の各種センサが
接続され、これらのセンサから出力される検出信号が入
力するようになっている。また、メイン制御部52には
ソレノイド44が接続されており、メイン制御部52は
ソレノイド44の駆動を制御することで大入賞口20の
開閉を制御する。
【0026】表示制御部54は、図柄表示器18に表示
される画像(特別図柄の変動表示等)を制御する制御装
置である。表示制御部54は、メイン制御部52と同
様、CPU,ROM,RAM等により構成される。表示
制御部54のCPUは、メイン制御部52から出力され
るコマンドを解析し、コマンドで指示された画像を図柄
表示器18に表示させる。
【0027】音制御部56は、スピーカ24から出力さ
れる音声(効果音)を制御する制御装置である。音制御
部56は、メイン制御部52と同様、CPU,ROM,
RAM等により構成される。音制御部56のCPUは、
メイン制御部52から出力されるコマンドを解析し、コ
マンドで指示された音声をスピーカ24から出力させ
る。
【0028】ランプ制御部58は、保留球ランプ25,
ランプ装置26の点灯を制御する制御装置である。ラン
プ制御部58は、メイン制御部52と同様、CPU,R
OM,RAM等により構成される。ランプ制御部56の
CPUは、メイン制御部52から出力されるコマンドを
解析し、コマンドで指示された発光パターンでランプ装
置26を点灯し、また、コマンドで指示された保留球数
だけ保留球ランプ25を点灯する。
【0029】払出制御部60は、払出装置30を制御す
る制御装置である。払出制御部60は、メイン制御部5
2と同様、CPU,ROM,RAM等により構成され
る。払出制御部60のCPUは、メイン制御部52から
出力される払出コマンドを解析し、払出コマンドで指示
された賞球数のパチンコ球を、モータ36を駆動するこ
とで払出装置30から払出す。払出制御部60のRAM
には、遊技中に発生する各種データや入出力信号が格納
される。また、払出制御部60のRAMには、賞球管理
情報と、払出コマンド履歴情報と、保留払出コマンド情
報等が記憶される。賞球管理情報とは、メイン制御部5
2から指示された賞球の払出を管理するための情報をい
う。本実施例では、払出コマンドを賞球数に変換して積
算する賞球積算カウンタと、払出コマンドを賞球数に変
換して積算し、回転検出センサ29から出力された検出
信号を受信すると1減算する賞球加減カウンタと、賞球
検出センサ27から出力される検出信号の数を積算する
払出積算カウンタが記憶される。払出コマンド履歴情報
とは、払出コマンドの受信履歴を管理する情報であり、
本実施例では、払出コマンドを受信した受信時間と、そ
の払出数が記憶される。保留払出コマンド情報とは、払
出が保留された払出コマンドに関する情報であり、本実
施例では、保留された払出コマンドの払出数を記憶する
払出保留カウンタが用いられている。
【0030】上記払出制御部60には、回転検出センサ
29,賞球検出センサ27が接続され、これらのセンサ
から出力される検出信号が入力するようになっている。
また、払出制御部60には払出スイッチ61aとクリア
スイッチ61bが接続されている。払出スイッチ61a
は、遊技店の店員等により操作されるスイッチである。
払出スイッチ61aが操作されると、RAMに記憶され
ている保留払出コマンド情報に基づいて払出装置30の
駆動が行われるようになっている。クリアスイッチ61
bも遊技店の店員等により操作されるスイッチである。
クリアスイッチ61bが操作されると、RAMに記憶さ
れている保留払出コマンド情報がクリアされるようにな
っている。さらに、払出制御部60には払出保留ランプ
62が接続されている。払出保留ランプ62は、RAM
に保留払出コマンド情報が記憶されていると点灯し、保
留払出コマンド情報が記憶されていないと点灯されな
い。したがって、払出保留ランプ62の点灯の有無によ
り、遊技店の店員は保留コマンドの有無を判定すること
ができる。
【0031】次に、上述したように構成される遊技機の
制御系で行われる処理を説明する。なお、メイン制御部
52の処理は、従来公知のパチンコ機におけるメイン制
御部の処理と略同一であり、単にパチンコ機10を大当
り遊技状態や確変状態に切換えたときに、その旨を払出
制御部60に通知するコマンドを出力する点のみが付加
されている。このため、メイン制御部52の詳しい処理
についての説明は省略する。また、表示制御部54,音
制御部56,ランプ制御部58の処理は公知のパチンコ
機における処理と同一であり、特に本発明を特徴付ける
ものではないためここではその説明を省略する。以下、
払出制御部60の処理について図4および図5のフロー
チャートを参照して説明する。図4は払出制御部60の
全体処理の手順を示すフローチャートであり、図5は払
出処理の手順を示すフローチャートである。
【0032】図4に示すように払出制御部60は、ま
ず、メイン制御部52から遊技状態を通知するコマンド
(以下、遊技状態通知コマンドという)を受信したか否
かを判定する(S10)。遊技状態通知コマンドとは、
パチンコ機10の遊技状態を払出制御部60に通知する
コマンドである。既に説明したように本実施例では、パ
チンコ機10は大当り遊技状態(大入賞口20が開放さ
れる状態)と、確変状態〔大当り確率が高くされている
状態(同時に第1種始動口19の開閉羽根19aが開放
される期間が長い状態)〕と、通常遊技状態とに切換え
られる。メイン制御部52は、パチンコ機10の遊技状
態を切換えると、切換えた遊技状態を払出制御部60に
通知するため、遊技状態通知コマンドを払出制御部60
に向かって出力する。したがって、ステップS10で
は、メイン制御部52から出力される遊技状態通知コマ
ンドを払出制御部60が受信しているか否かを判断す
る。
【0033】遊技状態通知コマンドを受信している場合
〔ステップS10でYES〕は、遊技状態通知コマンド
で通知された遊技状態に対応するフラグをONとする
(S12)。したがって、払出制御部60のRAMには
パチンコ機10の遊技状態を示すフラグが格納され、そ
のフラグによって払出制御部60はパチンコ機10の遊
技状態を判断することが可能となる。一方、遊技状態通
知コマンドを受信していない場合〔ステップS10でN
O〕は、ステップS12をスキップしてステップS14
に進む。
【0034】ステップS14ではメイン制御部52から
出力された払出コマンドを受信したか否かが判定され
る。具体的には、メイン制御部52からの払出コマンド
を受信していればYESと判定され、メイン制御部52
からの払出コマンドを受信していなければNOの判定さ
れる。払出コマンドを受信していない場合〔ステップS
14でNO〕はステップS10に戻ってステップS10
からの処理を繰返し、払出コマンドを受信している場合
〔ステップS14でYES〕はステップS16に進む。
ステップS16では受信した払出コマンドを解析する。
すなわち、払出コマンドが賞球を何球払出すコマンドで
あるかを解析する。
【0035】受信した払出コマンドの解析が終了する
と、次に払出頻度を算出する(S18)。ステップS1
8で算出される払出頻度の算出方法を説明する。本実施
例では、既に説明したように払出制御部60のRAMに
払出コマンドの履歴を格納する払出コマンド履歴記憶領
域が設けられており、この記憶領域にステップS38の
処理(後で説明する)によって受信した払出コマンドの
受信時間と払出数が格納されている。払出頻度を算出す
るためには、まず、ステップS18の払出頻度を算出す
る時点(すなわち、現時点)から所定時間(例えば、1
分間)だけ前の時点までの間に払出制御部60に受信し
た払出コマンドを払出コマンド履歴記憶領域から検索す
る。具体的には、払出コマンド履歴記憶領域に格納され
ている払出コマンドの受信時間から該当する払出コマン
ドを検索する。次に、検索された払出コマンドの払出数
の和を求めて払出頻度とする。なお、ステップS18で
算出される払出頻度としては、払出コマンドの払出数の
和を、発射装置から所定時間内に発射されるパチンコ球
数(発射装置から1分間に発射されるパチンコ球数は略
一定となる)で除した比(いわゆる、出球率)としても
良い。さらには、1分間に受信した払出コマンドの数
(払出コマンドの受信間隔と相関する)としても良い。
この場合には、払出数の和を求める演算が不要になるた
め、該当する払出コマンドをカウントするだけで良い。
また、上述の説明から明らかなように払出コマンド履歴
記憶領域には、現時点から1分間前までの払出コマンド
が記憶されていれば良い。このため、本実施例の払出コ
マンド履歴記憶領域は、1分間に受信し得る払出コマン
ドの全数を格納できる領域が設定されている。
【0036】払出頻度が算出されると、次に、パチンコ
機10の遊技状態が大当り遊技状態か否かが判定される
(S20)。ステップS12によりONされたフラグが
大当り状態を示すフラグである場合にはYESとされ、
それ以外のフラグがONされている場合にはNOとされ
る。パチンコ機10が大当り遊技状態である場合〔ステ
ップS20でYES〕は、設定値に設定値1の値を代入
し(S22)、ステップS30に進む。一方、パチンコ
機10が大当り遊技状態でない場合〔ステップS20で
NO〕は、パチンコ機10が通常遊技状態か否かが判定
される(S24)。この判定もステップS12でONさ
れたフラグによって判断する。パチンコ機10が通常遊
技状態である場合〔ステップS24でYES〕は、設定
値に設定値3の値を代入して(S26)、ステップS3
0に進む。逆に、パチンコ機10が通常遊技状態でない
場合〔ステップS24でNO〕、すなわち、パチンコ機
10が確率変動状態である場合は、設定値に設定値2を
代入してステップS30に進む。
【0037】上述したステップS20〜S28までの処
理によって、パチンコ機10が大当り遊技状態のときは
設定値として設定値1が用いられ、確率変動状態のとき
は設定値として設定値2が用いられ、通常遊技状態のと
きは設定値として設定値3が用いられる。したがって、
ステップS18で算出された払出頻度が異常であるか否
かを判定するための設定値は、パチンコ機10の遊技状
態毎に異なる値が用いられる。すなわち、本実施例のパ
チンコ機10では、パチンコ機10の遊技状態毎に払出
頻度(すなわち出球率)が略決まっている。図6は、通
常遊技状態において確変状態に移行する大当りとなって
大当り遊技状態に移行し、大当り遊技状態終了後の確変
状態において確変状態に移行しない大当りとなって大当
り遊技状態に移行し、大当り遊技状態終了後に通常遊技
状態となった場合の出球率の推移を示す図である。図6
から明らかなように、大当り遊技状態では出球率が75
0%となり、確率変動状態では出球率が100%とな
り、通常遊技状態では出球率が30%となっている。し
たがって、通常遊技状態や確率変動状態で算出された出
球率が異常に高ければ異常状態(大入賞口20の不正な
開放等)が生じていると判定することができる(すなわ
ち、不正行為によって大入賞口20が1分間程度開放さ
れたときの出球率は750%近くに達するものと考えら
れる。)。また、図6から明らかなように、通常遊技状
態と確率変動状態とでは払出頻度がそれぞれ30%と1
00%となる。通常遊技状態と確率変動状態の二つの遊
技状態における払出頻度を同一の設定値で比較・判定す
ることとすると、その設定値は確率変動状態の払出頻度
にあわせる必要がある。通常遊技状態における設定値を
確率変動状態の設定値に合せると、大入賞口20を短時
間だけ開放するという不正行為を発見することが不可能
となる。このため、本実施例では、払出頻度と比較する
設定値を遊技状態毎(すなわち、通常遊技状態と確率変
動状態毎)に変えているため、異常状態の発生を精度良
く検出することが可能となる。なお、本実施例において
は、設定値1には出球率が800%となるときの払出数
が用いられ、設定値2には出球率が130%となるとき
の払出数が用いられ、設定値3には出球率が60%とな
るときの払出数が用いられている。
【0038】上述した処理により設定値に遊技状態毎の
設定値が代入されると、次に、ステップS18で算出し
た払出頻度が設定値以上となるか否かを判定する(S3
0)。払出頻度が設定値以上となっている場合〔ステッ
プS30でYES〕は、その払出コマンドの払出数を払
出保留カウンタの値に加算して、加算値を払出保留カウ
ンタに格納する処理を行う(S32)。これにより、払
出頻度が異常となる場合には、当該払出コマンドに基づ
く払出しが保留されることとなる。なお、払出保留カウ
ンタの値に数値が格納されると、その旨を表示する払出
保留ランプ62が点灯される。これにより、遊技店の店
員は、払出保留カウンタに払出が保留されていることを
容易に知ることができる。
【0039】払出頻度が設定値以上となっていない場合
〔ステップS30でNO〕は、その払出コマンドの払出
数を賞球積算カウンタに加算し(S34)、さらに、賞
球加減カウンタに加算する(S36)。これにより、当
該払出コマンドに基づく払出しが後述するステップS4
0の払出処理により行われることとなる。ステップS3
8では、当該払出コマンドの受信時間と払出数をRAM
の払出コマンド履歴記憶領域に格納する。具体的には、
まず、格納されている履歴情報を一つシフトし、次い
で、直前のコマンドが格納されていた領域に新たなコマ
ンドの受信時間と払出数を記憶する。これにより、払出
コマンド履歴記憶領域には受信時間が新しい払出コマン
ドに関する情報から順に格納されることとなる。なお、
払出コマンド履歴記憶領域の全てに履歴情報(受信時間
と払出数)が格納されている状態で新たな払出コマンド
の履歴を格納するときは、最も古く受信した払出コマン
ドの履歴情報が格納されなくなる。
【0040】ステップS40では、賞球積算カウンタと
賞球加減カウンタの値に基づいて賞球の払出を行う払出
処理を行う。この払出処理を、図5を参照して説明す
る。払出処理では、まず、賞球加減カウンタの値が0と
なるか否かを判定する(S42)。賞球加減カウンタの
値が0の場合〔ステップS42でYES〕には、遊技者
に払出すべき賞球がないため払出処理を終了し、図4に
示すメイン処理に移行する。賞球加減カウンタの値が0
とならない場合〔ステップS42でNO〕には、遊技者
に払出すべき賞球があるためモータ36を駆動するため
の駆動信号を出力する(S44)。
【0041】駆動信号を出力すると、次に払出装置30
からパチンコ球が払出されたか否かを判断する(S4
6)。具体的には、賞球検出センサ27から出力される
検出信号を、払出制御部60が受信したか否かを判断す
る。検出信号を受信していない場合〔ステップS46で
NO〕にはステップS50に進み、検出信号を受信して
いる場合〔ステップS46でYES〕には、払出積算カ
ウンタに検出したパチンコ球数を加算する(S48)。
【0042】次ぎに、払出制御部60は、払出装置30
の回転球受け体34が所定角度回転したか否かを判断す
る(S50)。具体的には、払出装置30に設けた回転
検出センサ29から出力された検出信号を払出制御部6
0が受信したか否かで判断する。回転検出センサ29か
ら出力された検出信号を払出制御部60で受信した場合
〔ステップS50でYES〕には賞球加減カウンタから
1減算し(S52)、次に賞球加減カウンタが0より大
きいか否かを判断する(S54)。賞球加減カウンタが
0より大きい場合〔ステップS54でYES〕には、払
出すべき賞球がまだ払出されていないので、ステップS
44に戻ってステップS44からの処理を繰り返す。逆
に、賞球加減カウンタが0以下の場合〔ステップS54
でNO〕には、ステップS56に進む。
【0043】一方、回転検出センサ29から出力された
検出信号を払出制御部60が受信していない場合〔ステ
ップS50でNO〕には、ステップS44の駆動信号を
出力してから所定時間が経過したか否かが判断される
(S62)。所定時間経過していない場合〔ステップS
62でNO〕には、ステップS44に戻ってステップS
44からの処理を繰り返す。逆に、所定時間が経過して
いる場合〔ステップS62でYES〕には、球ガミ処理
を行う(S64)。すなわち、ステップS44で駆動信
号を出力してから所定時間経過しても回転検出センサ2
9から出力される検出信号を受信できない場合は、何ら
かの原因でパチンコ球が噛み込んで回転球受け体34が
回転できない状態であると考えられる。このため、モー
タ25を交互に回転する処理(球ガミ処理)を行うこと
で球ガミ状態を解消する。球ガミ処理が終わると、再度
ステップS44に戻って上述した処理を繰り返す。
【0044】ステップS56に進むとモータ25を停止
させ、賞球積算カウンタの値と払出積算カウンタの値が
一致するか否かを判断する(S58)。賞球積算カウン
タの値と払出積算カウンタの値が一致する場合〔ステッ
プS58でYES〕には払出処理を終了し、賞球積算カ
ウンタの値と払出積算カウンタの値が不一致の場合〔ス
テップS58でNO〕には、払出すべき賞球が実際には
払出されていない状態なので、賞球積算カウンタの値と
払出積算カウンタの値が一致するまで賞球を払出す処理
(リトライ処理)を行う(S60)。
【0045】上述したことから明らかなように、本実施
例に係るパチンコ機10の払出制御部60は払出コマン
ドを受信すると、受信時の払出頻度を算出し、算出され
た払出頻度を設定値と比較することでパチンコ機10が
払出異常の状態か否かが判定される。そして、払出頻度
が設定値以上となる場合には、その払出コマンドに基づ
く払出しを保留し、その払出を払出制御部60のRAM
の払出保留カウンタに加算する。したがって、払出異常
時の払出コマンドに基づく払出しが保留されて実際には
払い出されないため、遊技店の損失を未然に防止するこ
とができる。このことを図6に模式的に示している。図
6では、通常遊技状態中に、大入賞口20がピアノ線等
により開放されたときの出球率の変化と、払出保留カウ
ンタの値の変化を模式的に示している。図6に示すよう
に、通常遊技状態中に大入賞口20が開放されると、そ
の払出頻度は大入賞口20が開放される大当り遊技状態
と同程度の払出頻度750%となる。このとき、払出制
御部60は算出される払出頻度が設定値3(本実施例で
は60%)を超えるため、その払出コマンドに基づく払
出は保留され、その払出数は払出保留カウンタに加算さ
れることとなる。したがって、異常状態となると払出保
留カウンタの値が徐々に増加することとなる。そして、
不正行為が止められて払出頻度が正常に戻ると、受信し
た払出コマンドに基づく払出が行われる。このため、払
出保留カウンタの値も変化しなくなる。なお、払出保留
カウンタに記憶された払出は、既に説明した払出スイッ
チ61aとクリアスイッチ61bにより処理される。す
なわち、閉店前の大当り補償で店員が大入賞口20を解
放してパチンコ球を入賞させた場合には、払出スイッチ
61aが操作されて、払出保留カウンタに記憶された払
出数だけパチンコ球が払い出される。一方、不正行為に
よりパチンコ球が入賞した場合には、クリアスイッチ6
1bが操作されて、払出保留カウンタに記憶された払出
数がクリアされることとなる。
【0046】以上、本発明の好適な一実施例について詳
細に説明したが、本発明は上述した例に限られることな
く、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を施した
形態で実施することができる。例えば、払出制御部は、
算出された払出頻度が基準値を超える回数をカウントす
るカウンタを備え、カウンタの値が所定値を超えたとき
に払出コマンドの払出を保留するようにすることが好ま
しい。この場合には、カウンタは、算出された払出頻度
が基準値を超えないとき、又は、カウンタが1インクリ
メントされてから所定時間(例えば、2分間)が経過す
るまでに新たな払出コマンドを受信しないとクリアされ
ることが好ましい。すなわち、所定時間内に払出頻度が
所定回数超えたことを条件に払出を保留するのである。
これにより、偶然払出頻度を超えたときにまで払出が保
留されてしまうことを防止することができる。また、こ
のようにすることで、異常を判定するための設定値を平
均払出頻度により近く設定することができる。これによ
り、異常状態の判定を精度良く行うことができる。ま
た、時間短縮機能を有する遊技機においては、時間短縮
状態における設定値を別途設けるようにしても良い。こ
れにより時間短縮状態における払出異常を精度良く検出
することができる。
【0047】また、本明細書または図面に説明した技術
要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術
的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組
み合わせに限定されるものではない。また、本明細書ま
たは図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するも
のであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で
技術的有用性を持つものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施例に係るパチンコ機の外観を示す正面
【図2】 図1に示すパチンコ機の裏面側に配備される
裏セット板およびその付属物を示す背面図
【図3】 図1に示すパチンコ機の制御部の構成を示す
ブロック図
【図4】 払出制御部の処理手順を示すフローチャート
【図5】 払出処理の処理手順を示すフローチャート
【図6】 各遊技状態における出球率の変化を示すグラ
フと、そのときの払出保留カウンタの値の変化を示す模
式図
【符号の説明】
10・・パチンコ機 18・・図柄表示器 24・・スピーカ 25・・保留球ランプ 26・・ランプ装置 30・・払出装置 41・・入賞センサ 42・・始動口センサ 43・・V入賞センサ 44・・ソレノイド 52・・メイン制御部 54・・表示制御部 56・・音制御部 58・・ランプ制御部 60・・払出制御部
フロントページの続き (72)発明者 水野 由美香 愛知県西春日井郡西春町大字沖村字西ノ川 1番地 株式会社大万内 Fターム(参考) 2C088 BA13 BC37 CA06 CA17

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通常入賞口と、特別状態において開放さ
    れる特別入賞口とを遊技領域内に備え、遊技領域内に打
    出された遊技媒体が各入賞口に入賞すると払出装置から
    遊技媒体を払出す遊技機であって、 各入賞口に入賞した遊技媒体を検出する遊技媒体検出部
    と、 その遊技媒体検出部によって遊技媒体が検出されると払
    出コマンドを出力するメイン制御部と、 メイン制御部から出力された払出コマンドを受信して、
    その受信した払出コマンドに従って払出装置を駆動する
    払出制御部と、を有し、 前記メイン制御部は、 特別状態が開始されると特別入賞口を開放し、特別状態
    が終了すると特別入賞口を閉じる特別入賞口開放手段
    と、 その特別入賞口開放手段により特別入賞口が開放されて
    いるときに、その旨を払出制御部に通知する手段と、を
    有し、 前記払出制御部は、 受信した払出コマンドの受信時間、若しくは、払出数と
    受信時間を記憶するコマンド履歴記憶手段と、 払出コマンドを受信したときに、その払出コマンドの受
    信時から第1の所定時間だけ遡った期間内に受信してい
    た払出コマンドをコマンド履歴記憶手段から検索し、そ
    の検索された払出コマンドの受信時間又は払出数から払
    出頻度を算出する手段と、 算出された払出頻度が所定の基準値を超え、かつ、前記
    通知手段により特別入賞口が開放されていることが通知
    されていないときに、異常処理を開始する手段と、を有
    する遊技機。
  2. 【請求項2】 前記算出手段で算出される払出頻度は、
    検索された払出コマンドの払出数の和である請求項1に
    記載の遊技機。
  3. 【請求項3】 前記算出手段で算出される払出頻度は、
    検索された払出コマンドの払出数の和と、前記第1の所
    定時間内に遊技領域内に打出される遊技媒体数との比で
    ある請求項1に記載の遊技機。
  4. 【請求項4】 前記算出手段で算出される払出頻度は、
    検索された払出コマンドの受信間隔の平均値から求めら
    れる請求項1に記載の遊技機。
  5. 【請求項5】 前記払出制御部は、払出が保留された払
    出コマンドを記憶する保留払出コマンド記憶手段をさら
    に有し、 前記異常処理は、算出された払出頻度が基準値を超える
    こととなった払出コマンドに基づく払出を停止するとと
    もに、その払出コマンドを保留払出コマンド記憶手段に
    格納する請求項1乃至4のいずれかに記載の遊技機。
  6. 【請求項6】 前記払出制御部は、算出された払出頻度
    が基準値を超える回数をカウントするカウンタと、払出
    が保留された払出コマンドを記憶する保留払出コマンド
    記憶手段をさらに有し、 前記カウンタは、算出された払出頻度が基準値を超えな
    いとき、又は、カウンタが1インクリメントされてから
    第2の所定時間が経過するまでに新たな払出コマンドを
    受信しないとクリアされ、 前記異常処理は、カウンタの値が所定値未満の場合には
    カウンタの値を1インクリメントし、カウンタの値が所
    定値以上の場合には、カウンタの値が所定値以上となる
    こととなった払出コマンドに基づく払出を停止するとと
    もに、その払出コマンドを保留払出コマンド記憶手段に
    格納する請求項1乃至4のいずれかに記載の遊技機。
  7. 【請求項7】 前記払出制御部に接続される表示器をさ
    らに有し、その表示器は、前記保留払出コマンド記憶手
    段に払出コマンドが保留されているときに、その旨を表
    示する請求項5又は6に記載の遊技機。
  8. 【請求項8】 前記払出制御部に接続される払出スイッ
    チをさらに有し、その払出スイッチが人によって操作さ
    れると、前記払出制御部は前記保留払出コマンド記憶手
    段に保留されている払出コマンドに基づいて払出装置か
    ら払出を行う請求項5乃至7のいずれかに記載の遊技
    機。
  9. 【請求項9】 前記払出制御部に接続されるクリアスイ
    ッチをさらに有し、そのクリアスイッチが人によって操
    作されると、前記払出制御部は前記保留払出コマンド記
    憶手段に保留されている払出コマンドをクリアする請求
    項5乃至8のいずかに記載の遊技機。
  10. 【請求項10】 遊技結果に応じて遊技媒体を払出すと
    共に遊技結果に応じて複数の遊技状態に切換え、各遊技
    状態では遊技媒体の平均払出頻度が異なるように構成さ
    れる遊技機であって、 遊技結果に応じて払出コマンドを出力するメイン制御部
    と、 メイン制御部から出力された払出コマンドを受信して、
    その受信した払出コマンドに従って払出装置を駆動する
    払出制御部と、を有し、 前記メイン制御部は、遊技状態を切換えたときに、その
    切換えた遊技状態を払出制御部に通知し、 前記払出制御部は、払出コマンド受信時に、払出コマン
    ドの受信履歴から算出される払出頻度が通知されている
    遊技状態について設定された基準値を超えていると異常
    処理を開始することを特徴とする遊技機。
JP2002097408A 2002-03-29 2002-03-29 遊技機 Expired - Fee Related JP4300261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097408A JP4300261B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097408A JP4300261B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003290522A true JP2003290522A (ja) 2003-10-14
JP4300261B2 JP4300261B2 (ja) 2009-07-22

Family

ID=29239936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097408A Expired - Fee Related JP4300261B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4300261B2 (ja)

Cited By (202)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104683A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP2014061340A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014061341A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014061339A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015003110A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015003111A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015003112A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073715A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073717A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073716A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017164452A (ja) * 2016-03-09 2017-09-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192694A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192695A (ja) * 2016-12-28 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192693A (ja) * 2016-12-28 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209547A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209546A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209545A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020065A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020068A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020060A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020069A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020066A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018102330A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018102336A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122000A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121987A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121993A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121983A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122004A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121981A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122001A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121990A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121988A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121982A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122008A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121980A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121971A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121995A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122005A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121997A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121996A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122009A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122002A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121972A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121999A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121974A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121998A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121984A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121991A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121973A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121978A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121985A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121975A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121979A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121994A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122006A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121989A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121986A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122003A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121977A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122010A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121976A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122007A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121992A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005454A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005453A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005455A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013424A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013422A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013421A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013423A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013420A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033862A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033844A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033861A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033972A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033845A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020073121A (ja) * 2016-11-15 2020-05-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020103973A (ja) * 2020-04-02 2020-07-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020103972A (ja) * 2020-04-02 2020-07-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020110654A (ja) * 2020-04-02 2020-07-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020110655A (ja) * 2020-04-02 2020-07-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020157136A (ja) * 2020-07-01 2020-10-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020157135A (ja) * 2020-07-01 2020-10-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168452A (ja) * 2020-07-07 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168522A (ja) * 2020-07-15 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192481A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192479A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192480A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192402A (ja) * 2020-09-01 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021037400A (ja) * 2020-12-10 2021-03-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021041187A (ja) * 2020-11-10 2021-03-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065763A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065771A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065759A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065758A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065762A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065787A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065765A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065786A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065788A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065785A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065770A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065760A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065784A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065767A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065761A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065764A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065766A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069954A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069957A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069955A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069956A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069953A (ja) * 2016-11-15 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021072989A (ja) * 2016-09-15 2021-05-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021100694A (ja) * 2016-09-15 2021-07-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021100693A (ja) * 2016-09-15 2021-07-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102113A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102114A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102112A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021107015A (ja) * 2016-12-29 2021-07-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021106899A (ja) * 2016-09-15 2021-07-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021112674A (ja) * 2018-12-28 2021-08-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021118986A (ja) * 2016-09-15 2021-08-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021142421A (ja) * 2017-01-15 2021-09-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021142422A (ja) * 2017-01-15 2021-09-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164874A (ja) * 2020-04-14 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164782A (ja) * 2019-03-27 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164695A (ja) * 2017-07-23 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021166859A (ja) * 2017-07-23 2021-10-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021166860A (ja) * 2017-07-23 2021-10-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169027A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169026A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169029A (ja) * 2017-07-23 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169028A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021168959A (ja) * 2020-03-19 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021176602A (ja) * 2017-07-23 2021-11-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180981A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180980A (ja) * 2020-06-30 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180985A (ja) * 2017-07-07 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180979A (ja) * 2020-06-12 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180978A (ja) * 2020-06-12 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180984A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180982A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180983A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183248A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183255A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183246A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183247A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183177A (ja) * 2020-06-12 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183207A (ja) * 2016-02-16 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183252A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183254A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183234A (ja) * 2019-11-22 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183253A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183249A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183235A (ja) * 2020-06-12 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021184910A (ja) * 2020-06-12 2021-12-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021191447A (ja) * 2017-06-27 2021-12-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021191448A (ja) * 2017-06-27 2021-12-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021192858A (ja) * 2016-12-29 2021-12-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000224A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000225A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000226A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000223A (ja) * 2020-05-28 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022001337A (ja) * 2019-07-08 2022-01-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022001319A (ja) * 2020-10-02 2022-01-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002818A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002820A (ja) * 2021-01-27 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002816A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002817A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002819A (ja) * 2016-09-15 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990898B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990897B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990895B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990896B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009764A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009763A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009770A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009765A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009440A (ja) * 2016-09-15 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009769A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009439A (ja) * 2016-04-12 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009768A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009766A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009767A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033306A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033304A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033307A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033305A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033303A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022058857A (ja) * 2016-07-21 2022-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7085741B2 (ja) 2016-03-09 2022-06-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054170A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054168A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054169A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054167A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054171A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375862B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375864B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375863B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375865B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7251606B2 (ja) * 2017-02-03 2023-04-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7001107B2 (ja) * 2020-01-22 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP7001108B2 (ja) * 2020-01-22 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP7001111B2 (ja) * 2020-02-18 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機

Cited By (323)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010104683A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP2014061340A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014061341A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2014061339A (ja) * 2013-09-09 2014-04-10 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2015003112A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015003110A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2015003111A (ja) * 2014-09-08 2015-01-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073715A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073717A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2016073716A (ja) * 2015-12-28 2016-05-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020065A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020068A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183207A (ja) * 2016-02-16 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020066A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020069A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018020060A (ja) * 2016-02-16 2018-02-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7027684B2 (ja) 2016-02-16 2022-03-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990897B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7085741B2 (ja) 2016-03-09 2022-06-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990894B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990896B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990895B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017164452A (ja) * 2016-03-09 2017-09-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP6990898B2 (ja) 2016-03-09 2022-01-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207487B2 (ja) 2016-04-12 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002817A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002816A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002818A (ja) * 2016-04-12 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009439A (ja) * 2016-04-12 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207486B2 (ja) 2016-04-12 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207489B2 (ja) 2016-04-12 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207488B2 (ja) 2016-04-12 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192694A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022058857A (ja) * 2016-07-21 2022-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7147920B2 (ja) 2016-09-15 2022-10-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021118986A (ja) * 2016-09-15 2021-08-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192479A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120373B2 (ja) 2016-09-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7147817B2 (ja) 2016-09-15 2022-10-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009440A (ja) * 2016-09-15 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7147816B2 (ja) 2016-09-15 2022-10-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192481A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP7147818B2 (ja) 2016-09-15 2022-10-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192480A (ja) * 2016-09-15 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207490B2 (ja) 2016-09-15 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120371B2 (ja) 2016-09-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207492B2 (ja) 2016-09-15 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021072989A (ja) * 2016-09-15 2021-05-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002819A (ja) * 2016-09-15 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088338B2 (ja) 2016-09-15 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120372B2 (ja) 2016-09-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021100694A (ja) * 2016-09-15 2021-07-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021100693A (ja) * 2016-09-15 2021-07-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021106899A (ja) * 2016-09-15 2021-07-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120670B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065762A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120667B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7024808B2 (ja) 2016-11-15 2022-02-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065763A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7111201B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065759A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065758A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020073121A (ja) * 2016-11-15 2020-05-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065765A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120668B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069953A (ja) * 2016-11-15 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP7111198B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7111199B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065764A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065761A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120669B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120666B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065760A (ja) * 2016-11-15 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7111200B2 (ja) 2016-11-15 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018102336A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018102330A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192693A (ja) * 2016-12-28 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017192695A (ja) * 2016-12-28 2017-10-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205591B2 (ja) 2016-12-29 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021192858A (ja) * 2016-12-29 2021-12-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021107015A (ja) * 2016-12-29 2021-07-29 株式会社三洋物産 遊技機
JP7176593B2 (ja) 2016-12-29 2022-11-22 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021142421A (ja) * 2017-01-15 2021-09-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021142422A (ja) * 2017-01-15 2021-09-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121977A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121988A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7098876B2 (ja) 2017-02-03 2022-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7098877B2 (ja) 2017-02-03 2022-07-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7110548B2 (ja) 2017-02-03 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121974A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122000A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121987A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121993A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069544B2 (ja) 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069547B2 (ja) 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069546B2 (ja) 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7069545B2 (ja) 2017-02-03 2022-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121983A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022048329A (ja) * 2017-02-03 2022-03-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022048330A (ja) * 2017-02-03 2022-03-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122004A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039840B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039839B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039841B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121998A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121984A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121991A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121973A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121978A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121985A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039838B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039834B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039835B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121972A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151059B2 (ja) 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121992A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122007A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121995A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121994A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121971A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121976A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122010A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039837B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122003A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121986A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121989A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7039836B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP7031121B2 (ja) 2017-02-03 2022-03-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121981A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122001A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151057B2 (ja) 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7151058B2 (ja) 2017-02-03 2022-10-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121999A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121975A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121979A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121990A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122005A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122002A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122006A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121982A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7021453B2 (ja) 2017-02-03 2022-02-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7021454B2 (ja) 2017-02-03 2022-02-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122009A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121996A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121997A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183210A (ja) * 2017-02-03 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018122008A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183208A (ja) * 2017-02-03 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183209A (ja) * 2017-02-03 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2018121980A (ja) * 2017-02-03 2018-08-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102112A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102114A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021102113A (ja) * 2017-04-14 2021-07-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169026A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021191448A (ja) * 2017-06-27 2021-12-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169027A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180983A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180982A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180984A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180981A (ja) * 2017-06-27 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169028A (ja) * 2017-06-27 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021191447A (ja) * 2017-06-27 2021-12-16 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005454A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005453A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7159537B2 (ja) 2017-06-28 2022-10-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019005455A (ja) * 2017-06-28 2019-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7159539B2 (ja) 2017-06-28 2022-10-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP7159538B2 (ja) 2017-06-28 2022-10-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP7119297B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7119299B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7119296B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7119300B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013424A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013422A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013421A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013423A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019013420A (ja) * 2017-07-06 2019-01-31 株式会社三洋物産 遊技機
JP7119298B2 (ja) 2017-07-06 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183249A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183247A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180985A (ja) * 2017-07-07 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183248A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183246A (ja) * 2017-07-07 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054167A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054171A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054168A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054170A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2023054169A (ja) * 2017-07-21 2023-04-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164695A (ja) * 2017-07-23 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021166859A (ja) * 2017-07-23 2021-10-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7156459B2 (ja) 2017-07-23 2022-10-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183254A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230973B2 (ja) 2017-07-23 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183255A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183253A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230970B2 (ja) 2017-07-23 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183252A (ja) * 2017-07-23 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230972B2 (ja) 2017-07-23 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230971B2 (ja) 2017-07-23 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205583B2 (ja) 2017-07-23 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205581B2 (ja) 2017-07-23 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205580B2 (ja) 2017-07-23 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021176602A (ja) * 2017-07-23 2021-11-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205584B2 (ja) 2017-07-23 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021169029A (ja) * 2017-07-23 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021166860A (ja) * 2017-07-23 2021-10-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033845A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP7009829B2 (ja) 2017-08-12 2022-01-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP7006008B2 (ja) 2017-08-12 2022-01-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP7006007B2 (ja) 2017-08-12 2022-01-24 株式会社三洋物産 遊技機
JP7009830B2 (ja) 2017-08-12 2022-01-26 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033861A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033844A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033862A (ja) * 2017-08-12 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019033972A (ja) * 2017-08-18 2019-03-07 株式会社三洋物産 遊技機
JP7052253B2 (ja) 2017-08-18 2022-04-12 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375863B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375865B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209546A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375864B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209547A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7375862B2 (ja) 2017-09-06 2023-11-08 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017209545A (ja) * 2017-09-06 2017-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000226A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205595B2 (ja) 2017-09-15 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205594B2 (ja) 2017-09-15 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205593B2 (ja) 2017-09-15 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000224A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000225A (ja) * 2017-09-15 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021112674A (ja) * 2018-12-28 2021-08-05 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164782A (ja) * 2019-03-27 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022001337A (ja) * 2019-07-08 2022-01-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183234A (ja) * 2019-11-22 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230965B2 (ja) 2019-11-22 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205578B2 (ja) 2020-03-19 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021168959A (ja) * 2020-03-19 2021-10-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020110654A (ja) * 2020-04-02 2020-07-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP7040550B2 (ja) 2020-04-02 2022-03-23 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020103973A (ja) * 2020-04-02 2020-07-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020103972A (ja) * 2020-04-02 2020-07-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020110655A (ja) * 2020-04-02 2020-07-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP6992837B2 (ja) 2020-04-02 2022-01-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP6992836B2 (ja) 2020-04-02 2022-01-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP6992838B2 (ja) 2020-04-02 2022-01-13 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205579B2 (ja) 2020-04-14 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021164874A (ja) * 2020-04-14 2021-10-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7205592B2 (ja) 2020-05-28 2023-01-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022000223A (ja) * 2020-05-28 2022-01-04 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180979A (ja) * 2020-06-12 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120415B2 (ja) 2020-06-12 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183235A (ja) * 2020-06-12 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180978A (ja) * 2020-06-12 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021184910A (ja) * 2020-06-12 2021-12-09 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120687B2 (ja) 2020-06-12 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021183177A (ja) * 2020-06-12 2021-12-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP7230966B2 (ja) 2020-06-12 2023-03-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120414B2 (ja) 2020-06-12 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120416B2 (ja) 2020-06-12 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021180980A (ja) * 2020-06-30 2021-11-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP7001128B2 (ja) 2020-07-01 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020157135A (ja) * 2020-07-01 2020-10-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020157136A (ja) * 2020-07-01 2020-10-01 株式会社三洋物産 遊技機
JP7001129B2 (ja) 2020-07-01 2022-01-19 株式会社三洋物産 遊技機
JP7228908B2 (ja) 2020-07-07 2023-02-27 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168452A (ja) * 2020-07-07 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020168522A (ja) * 2020-07-15 2020-10-15 株式会社三洋物産 遊技機
JP2020192402A (ja) * 2020-09-01 2020-12-03 株式会社三洋物産 遊技機
JP7276287B2 (ja) 2020-09-01 2023-05-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022001319A (ja) * 2020-10-02 2022-01-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207485B2 (ja) 2020-10-02 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021041187A (ja) * 2020-11-10 2021-03-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7092175B2 (ja) 2020-11-10 2022-06-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021037400A (ja) * 2020-12-10 2021-03-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP7111145B2 (ja) 2020-12-10 2022-08-02 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033307A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033304A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033305A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033306A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022033303A (ja) * 2020-12-25 2022-02-28 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022002820A (ja) * 2021-01-27 2022-01-11 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207491B2 (ja) 2021-01-27 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065770A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7103449B2 (ja) 2021-02-04 2022-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088334B2 (ja) 2021-02-04 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088336B2 (ja) 2021-02-04 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088335B2 (ja) 2021-02-04 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120671B2 (ja) 2021-02-04 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069956A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069955A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069957A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP7180703B2 (ja) 2021-02-04 2022-11-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021069954A (ja) * 2021-02-04 2021-05-06 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065766A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7103450B2 (ja) 2021-02-04 2022-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065788A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7103451B2 (ja) 2021-02-04 2022-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065767A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065784A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120672B2 (ja) 2021-02-04 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7120673B2 (ja) 2021-02-04 2022-08-17 株式会社三洋物産 遊技機
JP7103452B2 (ja) 2021-02-04 2022-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065771A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7088333B2 (ja) 2021-02-04 2022-06-21 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065785A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065787A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7103453B2 (ja) 2021-02-04 2022-07-20 株式会社三洋物産 遊技機
JP2021065786A (ja) * 2021-02-04 2021-04-30 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207498B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009763A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207499B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009764A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207501B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009770A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009765A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009769A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207495B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009767A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009768A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP2022009766A (ja) * 2021-02-05 2022-01-14 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207496B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207500B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207497B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP7207502B2 (ja) 2021-02-05 2023-01-18 株式会社三洋物産 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4300261B2 (ja) 2009-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003290522A (ja) 遊技機
JP5017693B2 (ja) 遊技台
JP2010057578A (ja) スロットマシン
JP2005006940A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2011188893A (ja) 遊技台
JP2012029772A (ja) 遊技データ表示装置及び遊技機
JP2017205228A (ja) 遊技機
JP4413222B2 (ja) パチンコ遊技機、主基板および主基板に実行させるプログラム
JP2007037880A (ja) 遊技機
JP4762808B2 (ja) メダル遊技機
JP2009011445A (ja) 遊技機、プログラムおよび記憶媒体
JP7307326B2 (ja) 遊技機
JP4017938B2 (ja) 遊技機
JP2003199875A (ja) 遊技機及びプログラム及び記憶媒体
JP2004254991A (ja) 遊技機
JPH10127909A (ja) 遊技機の管理装置
JP2003070984A (ja) 遊技台
JP5006421B2 (ja) 遊技台
JP4268577B2 (ja) 遊技機
JP2010088830A (ja) メダルゲーム装置、メダルゲームの制御方法、および該制御方法を実現させるプログラムを記憶した記録媒体
JP5167805B2 (ja) 遊技機
JP2003299771A (ja) 遊技機及びプログラム及び記録媒体
JP2008154652A (ja) 遊技機
JP4149371B2 (ja) 遊技機
JP5041609B2 (ja) 弾球遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090210

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090312

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150501

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees