JP2003288279A - 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置 - Google Patents

記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置

Info

Publication number
JP2003288279A
JP2003288279A JP2002092684A JP2002092684A JP2003288279A JP 2003288279 A JP2003288279 A JP 2003288279A JP 2002092684 A JP2002092684 A JP 2002092684A JP 2002092684 A JP2002092684 A JP 2002092684A JP 2003288279 A JP2003288279 A JP 2003288279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
failure
storage device
data
data transfer
storage devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002092684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003288279A5 (ja
Inventor
Koji Nagata
幸司 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002092684A priority Critical patent/JP2003288279A/ja
Priority to US10/402,686 priority patent/US7155636B2/en
Publication of JP2003288279A publication Critical patent/JP2003288279A/ja
Publication of JP2003288279A5 publication Critical patent/JP2003288279A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/40Combinations of multiple record carriers
    • G11B2220/41Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
    • G11B2220/415Redundant array of inexpensive disks [RAID] systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 重負荷で運用する場合においても障害を検出
可能とする記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用い
られる記憶装置の提供。 【解決手段】 通信回線を通じて接続される複数の記憶
装置間において、データパスの障害を検出するために、
実稼動に近い障害検出の試験を行うべく、転送するデー
ター量をできるだけ大きくした高負荷のデータ転送の処
理を実行し、該データ転送の処理の結果に応じて障害を
検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、記憶装置間の障
害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディスクアレイ装置などデータストレー
ジ装置は記憶装置間でデータの転送を行う機能を有す
る。記憶装置間は、ファイバチャネル(Fibre Channe
l)などの通信回線を使用して接続される。この通信回
線の障害に際し保守を行った場合には、通信回線が回復
したかを確認する必要がある。この回復の確認をすべ
く、簡単な診断を行う技術として、例えば、特開平20
00−315165号公報がある。同公報は、保守運用
を行うためのデータ集配信装置を開示する。このデータ
集配信装置では、運転状態をオンライン状態からオフラ
イン状態に切り替える場合に、通信回線を通じ、相手側
装置との間で同一のテスト用のパケットを送受する試験
を行う。すなわち、テストパケットを相手側装置に送信
し、最終的に折り返されたテストパケットを受信するま
での時間を計測する。その時間が、所定の時間内であれ
ば、相手側装置及び通信回線が正常と判断する。反対
に、所定の時間を超えれば、相手側装置及び通信回線が
異常と判断する。
【0003】このような保守運用試験を行うことで、双
方の装置及び通信回線について、正常か否かの確認を行
っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述した保守運用試験
は、データ集配信装置間においてテスト用パケットを往
復させるといった簡単な診断であり、データ集配信装置
及び通信回線にとっては、軽負荷な試験に過ぎない。こ
の試験では、恒久的な障害を検知することは可能であ
る。
【0005】しかしながら、一時的な障害や、ある種の
条件に依存する障害に関しては、検知できない場合があ
る。例えば、ディスク装置間のデータのコピーなど、重
負荷で運用する場合に発生する障害が発見できない。こ
のため、保守作業の完了後、又は、パスの初期設定後、
実際にシステムを稼働させると、同じ障害を繰り返すこ
ととなり、再度、保守作業をやり直す必要があった。
【0006】本発明は、このような課題に鑑みてなされ
たもので、記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用い
られる記憶装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】通信回線を通じて接続さ
れる複数の記憶装置間において、重負荷の試験を行って
データパスの障害を検出すべく、所定のデータ転送の処
理を実行し、該データ転送の処理の結果に応じて障害を
検出することを特徴とする。ここで、重負荷とは、前記
データ転送の処理の実行にあたり、実稼働に近い障害検
出の試験を行うべく、転送するデータ量をできるだけ大
きくして高負荷とすることを意味する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態に係る記憶装
置及び記憶装置間の障害検出方法につき、図面を参照し
て説明する。記憶装置間の障害検出方法を図1の概念図
に示す。図1に示すように、ディスクアレイ装置で構成
される一組の記憶装置102A及び102Bが、パス
(データパス)1を介して接続されている。ここで、パ
スとは、通信回線で接続された任意のスイッチ(Switc
h)1乃至4を介し、記憶装置102A及び102B間
のコントローラ(CTL0,CTL1)のポート(PA,PB)を結ぶデ
ータの伝送経路であり、任意の経路が適宜設定される。
記憶装置102A及び102Bには、通信回線で接続さ
れた任意のスイッチ(Switch)1乃至4を通じてホスト
装置101が接続される。例えば、このホスト装置10
1からリモートコピーの命令を受け、パス1を通じて記
憶装置102A及び102B間でデータの転送が行われ
る。
【0009】記憶装置102A、102Bの具体的な構
成の一例を図2に示す。すなわち、本実施の形態の記憶
装置102A、102Bは、それぞれ、制御部104、
データ転送回路105、バッファメモリ106、及び磁
気ディスク装置108を有する。
【0010】制御部104は、上位装置101からのコ
マンド受領、及び磁気ディスク装置108の制御を含む
記憶装置102の全体を制御する。データ転送回路10
5は、各インターフェイス回路を通じて上位装置10
1、バッファメモリ106、磁気ディスク装置108の
間のデータ転送を行う。磁気ディスク装置108として
は、たとえば、安価で小型の多数の磁気ディスク装置に
データやデータ保証用のパリティデータ等を分散して格
納するディスクアレイ(RAID)技術等を用いること
ができる。
【0011】図1に示すように、パス1を通じて記憶装
置102A及び102B間でデータの転送を行っている
最中に、障害としてエラーが発生した場合について説明
する。パス1上でエラーが発生し、このパス1が閉塞す
ると(図中)、この障害を記憶装置102Aのコント
ローラCTL0が検出する。障害を検出したコントローラCT
L0は、「パス自動回復機能」と称する自己復旧措置を実
行したり、遠隔障害監視サービスを提供する遠隔地の保
守端末に通知する。その他のエラーの表示としては、記
憶装置102Aのエラーランプが点灯したり、ホスト装
置101への通知がある。保守端末に通知されたエラー
の内容に基づき、保守作業員が出動する等して保守作業
が行われる(図中)。この保守作業の具体例について
は後述する。保守作業の実行後、パス1における記憶装
置102Aと記憶装置102Bとの間で、とりあえず、
データの伝送経路としてのパス1が回復したか否かを確
認し(図中)、これが回復するまで保守作業が続行さ
れる。
【0012】次に、パス1がとりあえず回復した場合、
実際の稼働状態において、記憶装置102A及び102
B間でデータの転送を行っても、同じ障害が生じないこ
とを確認する。すなわち、データパスの障害を検出すべ
く、所定の高負荷なデータ転送の処理を実行し、このデ
ータ転送の処理の結果に応じて障害を検出する。このこ
とで、真にエラーが回復したか否かを診断する(図中
)。この障害の検出処理については、後述するように
種々の方法がある。エラーの回復の診断処理について
も、具体例を後述する。この診断処理後、パス1が回復
すると(図中)、中断していたデータの転送処理を再
開する(図中)。
【0013】前述した保守作業の具体的な一例につい
て、簡単に図3のフローチャートを参照して説明する。
なお、図3において、『S』はステップ(STEP)を
示す。まず、障害としてパスの閉塞が発生すると、保守
端末のディスプレイのメッセージを表示する画面には、
パス閉塞の要因が表示され、これを保守作業員が確認す
る(S100)。この確認において、パス閉塞の要因が
判らない場合には(S200:YES)、パスに関する
情報を表示する画面をディスレイに表示させ、パス閉塞
の要因を確認する(S300)。そして、保守作業員が
確認したパス閉塞の要因に対する保守作業を実施する
(S400)。一方、パス閉塞の要因が解った場合にも
(S200:NO)、このS400の保守作業を実施す
る。この保守作業を実施後、保守作業員が、パスに関す
る情報を表示する画面を通じて保守済みのパスを再度有
効化する操作を実行する(S500)。この再度の有効
化が正常に終了したか否かを確認し、正常に終了してい
ない場合には(S600:NO)、前述したS300の
処理を実行する。反対に、パスの再度の有効化が正常に
終了した場合には(S600:YES)、警告情報を表
示するディスプレイ画面で、パス閉塞が復旧した否かを
確認する(S700)。次に、他の伝送系統のパスにお
いて閉塞の発生の有無を確認する(S800)。他の伝
送系統のパスにおいて閉塞が発生している場合(S80
0:No)には、前述したS100の処理に戻り、前述
したS100乃至S800の処理手順を繰り返す。他の
伝送系統のパスにおいて閉塞が発生している場合(S8
00:Yes)には、一連の保守作業を完了させる。
【0014】次に、保守作業後の障害の検出処理につい
ての実施例を説明する。図3のフロチャートを用いて説
明したように、パス1の閉塞が復旧し、とりあえず回復
したとみなせる場合、実際の稼働状態に戻り、図1記憶
装置102A及び102B間でデータの転送を行って
も、同じ障害が生じないことを確認する。
【0015】すなわち、データパスの障害を検出すべ
く、所定の高負荷なデータ転送の処理を実行し、このデ
ータ転送の処理の結果に応じて障害を検出する。このこ
とで、真にエラーが回復したか否かを診断する。この障
害の検出処理については、種々の方法があり、例えば、
次の三種類乃至が挙げられる。
【0016】<<< 双方向のデータ転送 >>>
データ転送の処理として、図1の記憶装置102Aか
ら記憶装置102Bに対し、データの読み出し処理及び
書き込み処理の双方を合わせて行う。すなわち、データ
の読み出し処理として、記憶装置102Aから記憶装置
102Bへの方向のデータ転送を行う。なおかつ、デー
タの書き込み処理として、記憶装置102Bから記憶装
置102Aへの方向のデータ転送を行う。つまり、記憶
装置102A及び記憶装置102B間で、一方向だけで
なく双方向でもってデータ転送を行う。
【0017】このことで、一方向だけのデータ転送では
検出できない障害(エラー)を検出できるようにする。
したがって、実稼働に近い障害検出のテストを行うこと
ができ、エラー後に保守作業を再度行わずに済む。加え
て、転送するデータ量は、できるだけ大きくし、高負荷
となるようにすれば、より実稼働に近い障害検出のテス
トを行うことができる。
【0018】<<< ランダムデータの転送 >>
> データ転送の処理として、図1の記憶装置102A
から記憶装置102Bに対し、ランダムに発生させたデ
ータを転送する。例えば、すべてが『ゼロ』あるいは1
6進法で『F』のデータなど、様々なパターンのデータ
を転送する。
【0019】このことで、特定のデータパターンでの
み、または特定のデータでのエラー頻度が高い障害を検
出できる。したがって、実稼働に近い障害検出のテスト
を行うことができ、エラー後に保守作業を再度行わずに
済む。加えて、転送するデータ量は、できるだけ大きく
し、高負荷となるようにすれば、より実稼働に近い障害
検出のテストを行うことができる。
【0020】<<< 障害検出用のドライブ間にお
けるデータ転送 >>> データ転送の処理として、図
1の記憶装置102Aが備える特定のドライブ(磁気デ
ィスク装置、図2中、磁気ディスク装置108)から、
図1の記憶装置102Bの特定のドライブへデータを転
送する。各記憶装置102A、102Bが備える特定の
ドライブは、予め障害検出用に用意しておく。
【0021】すなわち、記憶装置102A、102Bの
バッファメモリ106間のデータ転送ではなく、障害検
出用に用意したドライブ間においてデータ転送を行う。
このことで、ドライブへのアクセスがあることではじめ
て発生する障害を検出できる。したがって、実稼働に近
い障害検出のテストを行うことができ、エラー後に保守
作業を再度行わずに済む。加えて、転送するデータ量
は、できるだけ大きくし、高負荷となるようにすれば、
より実稼働に近い障害検出のテストを行うことができ
る。
【0022】<<< 診断処理 >>> 前述した種々
の障害の検出処理の結果に基づき、その診断処理を実行
する。例えば、記憶装置102A、102B間を結ぶフ
ァイバーチャネル(Fibre Channel)において、データ
の書き込み時に障害が発生した場合には、その書き込み
に関連するデータ転送の診断処理を重点的に行う。ま
た、記憶装置102Bに向けて発行したコマンドに対
し、エラーのステータスが戻ってきた場合には、そのス
テータスについて重点的に診断処理を行う。
【0023】以上、本発明について、実施の形態に基づ
き具体的に説明したが、これに限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
【0024】本実施の形態によれば、現実の稼働状態に
近い条件でもって、正常な動作の確認作業として診断処
理が行える。例えば、高負荷なI/Oの診断処理をデー
タパスの設定又は保守の際に行う。このため、実際の運
用時に発生しうる障害を精度良く発見できる。すなわ
ち、軽負荷だけでなく、重負荷で運用する場合に発生し
うる障害も発見できる。例えば、一時的な障害、ある種
の条件に依存する障害、又は、保守・修復後の障害を高
い確率で検出できる。同じ障害に対する保守作業のやり
直しといった無駄を防止できる。
【0025】
【発明の効果】障害の修復後に軽負荷だけでなく、重負
荷で検査を行うため、実際の運用により生じる障害を出
来るだけ高い確率で判明可能とする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態である記憶装置間の障害
検出方法を示す概念図である。
【図2】本発明の一実施の形態に係る記憶装置の構成例
を示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施の形態である記憶装置間の障害
に対する保守作業の具体例を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 パス(データパス) 101 ホスト装置 102A、102B 記憶装置 104 制御部 105 データ転送回路 106 バッファメモリ 108 磁気ディスク装置(ディスク装
置、ドライブ)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信回線を通じて接続される複数の記憶
    装置間において、データパスの障害を検出すべく重負荷
    のデータ転送の処理を実行し、該データ転送の処理の結
    果に応じて障害を検出することを特徴とする記憶装置間
    の障害検出方法。
  2. 【請求項2】 前記データ転送の処理では、前記ある記
    憶装置から他の前記記憶装置に対し、データの読み出し
    処理及び書き込み処理の双方を合わせて行うことを特徴
    とする請求項1記載の記憶装置間の障害検出方法。
  3. 【請求項3】 前記データ転送の処理では、ランダムに
    発生させたデータを転送することを特徴とする請求項1
    記載の記憶装置間の障害検出方法。
  4. 【請求項4】 前記データ転送の処理では、前記各記憶
    装置が有する障害検出用のディスク装置間において実行
    されることを特徴とする請求項1記載の記憶装置間の障
    害検出方法。
  5. 【請求項5】 検出した前記障害の結果に基づき、該障
    害の診断処理を実行することを特徴とする請求項1乃至
    4のいずれかに記載の記憶装置間の障害検出方法。
  6. 【請求項6】 通信回線を通じて接続される記憶装置に
    対して、データパスの障害を検出すべく重負荷のデータ
    転送の処理を実行し、該データ転送の処理の結果に応じ
    て障害を検出することを特徴とする記憶装置。
  7. 【請求項7】 前記データ転送の処理では、前記ある記
    憶装置から他の前記記憶装置に対し、データの読み出し
    処理及び書き込み処理の双方を合わせて行うことを特徴
    とする請求項6記載の記憶装置。
  8. 【請求項8】 前記データ転送の処理では、ランダムに
    発生させたデータを転送することを特徴とする請求項6
    記載の記憶装置。
  9. 【請求項9】 前記データ転送の処理では、前記各記憶
    装置が有する障害検出用のディスク装置間において実行
    されることを特徴とする請求項6記載の記憶装置。
  10. 【請求項10】 検出した前記障害の結果に基づき、該
    障害の診断処理を実行することを特徴とする請求項6乃
    至9のいずれかに記載の記憶装置。
JP2002092684A 2002-03-28 2002-03-28 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置 Pending JP2003288279A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092684A JP2003288279A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置
US10/402,686 US7155636B2 (en) 2002-03-28 2003-03-28 Method for detecting faults between storage devices and storage devices using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092684A JP2003288279A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003288279A true JP2003288279A (ja) 2003-10-10
JP2003288279A5 JP2003288279A5 (ja) 2005-08-18

Family

ID=29237436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092684A Pending JP2003288279A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7155636B2 (ja)
JP (1) JP2003288279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504808A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 1つまたは複数の交換ユニットのテストを管理するために1つまたは複数の交換可能ユニットを含むコンピュータ化ストレージ・システムで使用するための方法、装置、およびプログラム(交換ユニットのテストを管理するために交換可能ユニットを含むコンピュータ化ストレージ・システム)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004093391A1 (ja) * 2003-04-10 2004-10-28 Fujitsu Limited 関係管理制御プログラム、装置、及びシステム
US20050256968A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Johnson Teddy C Delaying browser requests
US20060143544A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-29 Michael Ho Remote status forwarding in a distributed cross-connection system
US7903669B2 (en) * 2008-10-02 2011-03-08 International Business Machines Corporation Enforced routing in switched network for FRU verification
US9792076B2 (en) * 2011-12-23 2017-10-17 Cirrus Data Solutions, Inc. Systems, devices, apparatus, and methods for transparently inserting a virtual storage layer in a fibre channel based storage area network while maintaining continuous input/output operations
JP5510679B2 (ja) * 2012-03-30 2014-06-04 日本電気株式会社 ディスクアレイ装置、ディスクアレイシステム、障害経路特定方法、及びプログラム
US9152513B2 (en) * 2014-01-21 2015-10-06 Netapp, Inc. In-band recovery mechanism for I/O modules in a data storage system
US9704141B2 (en) * 2015-11-05 2017-07-11 Snap-On Incorporated Post-repair data comparison

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0504537A1 (en) * 1991-03-22 1992-09-23 International Business Machines Corporation Method and apparatus for the testing and evaluation of geographically distributed telecommunication networks
EP0528075A1 (en) * 1991-08-19 1993-02-24 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Performance measurement device for a telecommunication path and method used therein
FR2699359B1 (fr) * 1992-12-16 1995-02-24 Thierry Houdoin Procédé de simulation de transmission sur un réseau de transmission par transfert asynchrone et simulateur de transmission sur un tel réseau.
US6496940B1 (en) 1992-12-17 2002-12-17 Compaq Computer Corporation Multiple processor system with standby sparing
US5815295A (en) * 1993-03-11 1998-09-29 Lucent Technologies Inc. Optical communication system with improved maintenance capabilities
US5812528A (en) * 1995-11-17 1998-09-22 Telecommunications Techniques Corporation Measuring round trip time in ATM network virtual connections
US5983371A (en) 1997-07-11 1999-11-09 Marathon Technologies Corporation Active failure detection
US6147998A (en) * 1997-08-26 2000-11-14 Visual Networks Technologies, Inc. Method and apparatus for performing in-service quality of service testing
US5975738A (en) * 1997-09-30 1999-11-02 Lsi Logic Corporation Method for detecting failure in redundant controllers using a private LUN
US6683856B1 (en) * 1998-10-09 2004-01-27 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for measuring network performance and stress analysis
JP4132322B2 (ja) 1998-12-16 2008-08-13 株式会社日立製作所 記憶制御装置およびその制御方法
US6438714B1 (en) * 1999-03-31 2002-08-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for testing large arrays of storage devices
JP2001216206A (ja) * 2000-02-01 2001-08-10 Nec Corp ループ状インターフェースの障害解析方法及び障害解析機能を有するシステム
US6490253B1 (en) * 2000-11-22 2002-12-03 Seagate Technology Llc Peer to peer interconnect diagnostics
US6754853B1 (en) * 2000-12-07 2004-06-22 Lsi Logic Corporation Testing components of a computerized storage network system having a storage unit with multiple controllers
JP2002176441A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Fujitsu Ltd 通信装置
US6904544B2 (en) * 2001-01-30 2005-06-07 Sun Microsystems, Inc. Method, system, program, and data structures for testing a network system including input/output devices
US6766466B1 (en) * 2001-05-15 2004-07-20 Lsi Logic Corporation System and method for isolating fibre channel failures in a SAN environment
JP2002368768A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Hitachi Ltd ファイバチャネル調停ループ対応の電子装置及びファイバチャネル調停ループの障害検出方法
US6865689B1 (en) * 2001-06-29 2005-03-08 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for fault isolation on network loops using low level error counters
US6862697B1 (en) * 2001-09-28 2005-03-01 Emc Corporation Method and system for pseudo-random testing a fault tolerant network
US6889345B2 (en) * 2001-10-19 2005-05-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. System and method for locating a failed storage device in a data storage system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012504808A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 1つまたは複数の交換ユニットのテストを管理するために1つまたは複数の交換可能ユニットを含むコンピュータ化ストレージ・システムで使用するための方法、装置、およびプログラム(交換ユニットのテストを管理するために交換可能ユニットを含むコンピュータ化ストレージ・システム)
US8639466B2 (en) 2008-10-02 2014-01-28 International Business Machines Corporation Computerised storage system comprising one or more replaceable units for managing testing of one or more replacement units
US9286151B2 (en) 2008-10-02 2016-03-15 International Business Machines Corporation Computerised storage system comprising replaceable units for managing testing of replacement units
US9298527B2 (en) 2008-10-02 2016-03-29 International Business Machines Corporation Computerized storage system comprising replaceable units for managing testing of replacement units

Also Published As

Publication number Publication date
US20030233603A1 (en) 2003-12-18
US7155636B2 (en) 2006-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802023B2 (en) Redundant controller data storage system having hot insertion system and method
US6708285B2 (en) Redundant controller data storage system having system and method for handling controller resets
US6754792B2 (en) Method and apparatus for resynchronizing paired volumes via communication line
US6715101B2 (en) Redundant controller data storage system having an on-line controller removal system and method
JP2002304258A (ja) 冗長バックアップ装置
US7236454B2 (en) Loop diagnosis system and method for disk array apparatuses
JP2003288279A (ja) 記憶装置間の障害検出方法、及びこれに用いられる記憶装置
JPH11203157A (ja) 冗長装置
US6574753B1 (en) Peer link fault isolation
JPH1195933A (ja) ディスクアレイ装置
EP1691289B1 (en) Remote maintenance of a storage computer system
US6480466B1 (en) Terminal switching apparatus and method
JP2001350511A (ja) 製造ラインのリモートメンテナンスシステム
JP2521996B2 (ja) 通信システムの診断方式
RU2194369C2 (ru) Комплект аппаратуры автоматизированной телефонной станции системы охранно-пожарной сигнализации
JPH04328646A (ja) 障害情報の採取方式
JPH08115237A (ja) プリンタ診断システム
CN117951069A (zh) 一种服务器系统、通信方法和服务器
JP2000195148A (ja) ディスク交換装置管理システム
KR20000038085A (ko) 비동기 전송 방식 교환기에서 대기측 로딩 후 상태 불일치 복구방법
JPH0764898A (ja) 電子計算機の周辺装置接続システム
JPH05342076A (ja) 二重書構成のファイル装置
KR20040024068A (ko) 이중화 프로세서의 크로스 이중화 제어방법
JPH0447406A (ja) プログラマブルコントローラの通信装置
JPS6095664A (ja) デ−タ記憶制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050204

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610