JP2003287281A - 電気温水器 - Google Patents

電気温水器

Info

Publication number
JP2003287281A
JP2003287281A JP2002088248A JP2002088248A JP2003287281A JP 2003287281 A JP2003287281 A JP 2003287281A JP 2002088248 A JP2002088248 A JP 2002088248A JP 2002088248 A JP2002088248 A JP 2002088248A JP 2003287281 A JP2003287281 A JP 2003287281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water
drainage
tank
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002088248A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Takachi
伸一 高地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2002088248A priority Critical patent/JP2003287281A/ja
Publication of JP2003287281A publication Critical patent/JP2003287281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 短時間でタンクの排水を完了することがで
き、また、排水の操作も簡単である電気温水器を提供す
る。 【解決手段】 使用者が排水スイッチ20を操作する
と、吸気電磁弁16と排水電磁弁17が開き、排水ポン
プ18が作動して温水タンク2内の湯の排水を開始し、
水流検知手段19が排水管12の水流を検知しなくなる
と排水ポンプ18が停止し、吸気電磁弁16と排水電磁
弁17が閉じるように制御部21で制御するようにした
ので、使用者は排水スイッチ20を操作するだけでよ
く、操作が極めて簡単である。また、排水ポンプ18を
稼動させて温水タンク2内の湯を強制排水するので、短
時間で排水を完了することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、お湯を貯湯する温
水タンクを備えた電気温水器に関し、特に温水タンク内
のお湯の排水方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電気温水器の構成を、図3を用い
て説明する。図3に示す電気温水器30は、お湯を貯湯
する温水タンク2と、図示しない給水源からの水を導く
給水口7と、図示しない水栓へ温水タンク2内のお湯等
を供給する出湯口8を備えている。給水口7からの水
は、定流量弁11を通った後、2つの管路に分かれる。
すなわち、一方は、逆止弁14と湯側電磁弁3を経由し
て温水タンク2へと向かうタンク入水管24であり、も
う一方は、逆止弁15と水側電磁弁4を経由して出湯口
8へと向かうバイパス管25である。
【0003】温水タンク2には、ヒーター5と温度検出
器6が備えられており、温水タンク2内の水が約60℃
に温められるように制御部21で制御する。そして、温
められた湯はタンク出湯管26から逆止弁23を経由し
て出湯され、タンク入水管24から分岐してきた水と混
合バルブ22で適温に混合された後、出湯口8から水栓
へ供給される。混合バルブ22は、ピストンやエレメン
トなどで構成されており、適温が出湯されるように調整
されている。
【0004】温水タンク2の上部には、タンク出湯管2
6へ吸気する吸気管13が備えられており、通常は吸気
栓9にて閉塞されている。また、温水タンク2の下部に
は、タンク入水管24から分岐する排水管12が備えら
れており、通常は排水栓10にて閉塞されている。一般
に、電気温水器30を長期間使用しない場合などは、使
用者は温水タンク2内のお湯を排水させる。具体的に
は、吸気栓9と排水栓10を開くことにより温水タンク
2内の温水を排水させる。そして排水動作が完了する
と、吸気栓9と排水栓10を元通りに閉める。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た従来の電気温水器の排水を行なう際には、排水動作の
開始から完了まで時間がかなり時間がかかる(例えば貯
湯量12リットルで約30分必要)うえ、吸気栓と排水
栓の開閉が必要で操作が煩わしい、という問題があっ
た。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、短時間でタンクの排水を
完了することができ、また、排水の操作も簡単である電
気温水器を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記目的を達成するために請求項1は、お湯を貯湯する温
水タンクと、水を前記温水タンクへ導くタンク入水管
と、前記温水タンク内の湯を出湯するタンク出湯管と、
前記タンク入水管から分岐し前記温水タンク内の湯を排
水する排水管と、前記タンク出湯管へ吸気する吸気管と
を備えた電気温水器において、前記排水管に排水ポンプ
を備えた。よって、排水ポンプを稼動させて温水タンク
内の湯を強制排水することにより、短時間で排水を完了
することができる。
【0008】請求項2では、請求項1に記載の電気温水
器において、前記吸気管に設けた吸気弁と、前記排水管
に設けた排水弁と、前記温水タンク内の湯の排水を指令
する排水スイッチと、前記排水ポンプ、前記吸気弁、前
記排水弁を制御する制御部とを備えるとともに、前記排
水スイッチの指令に基づいて排水動作を開始するよう前
記制御部で制御することとした。よって、使用者が排水
スイッチを操作するだけで排水動作を開始するので、操
作が極めて簡単である。
【0009】請求項3では、請求項2に記載の電気温水
器において、前記排水管に水流を検知する水流検知手段
を備えるとともに、排水動作の開始後、前記水流検知手
段が水流を検知しなくなった場合は排水動作を終了する
よう前記制御部で制御することとした。よって、排水動
作の終了時には何の操作も必要ないので、使用者の手を
煩わせることがない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面により詳細に説明する。
【0011】図1は、本発明の一実施形態に係る電気温
水器1の構成図である。図1に示すように電気温水器1
は、お湯を貯湯する温水タンク2と、図示しない給水源
からの水を導く給水口7と、図示しない水栓へ温水タン
ク2内のお湯等を供給する出湯口8を備えている。給水
口7からの水は、定流量弁11を通った後、2つの管路
に分かれる。すなわち、一方は、逆止弁14と湯側電磁
弁3を経由して温水タンク2へと向かうタンク入水管2
4であり、もう一方は、逆止弁15と水側電磁弁4を経
由して出湯口8へと向かうバイパス管25である。
【0012】温水タンク2には、ヒーター5と温度検出
器6が備えられており、温水タンク2内の水が約60℃
に温められるように制御部21で制御する。そして、温
められた湯はタンク出湯管26から逆止弁23を経由し
て出湯され、タンク入水管24から分岐してきた水と混
合バルブ22で適温に混合された後、出湯口8から水栓
へ供給される。混合バルブ22は、ピストンやエレメン
トなどで構成されており、適温が出湯されるように調整
されている。
【0013】温水タンク2の上部には、タンク出湯管2
6へ吸気する吸気管13が備えられるとともに、吸気管
13の中途には、吸気電磁弁16が備えられている。ま
た、温水タンク2の下部には、タンク入水管24から分
岐する排水管12が備えられるとともに、排水管12の
中途には、水流検知手段19、排水ポンプ18、排水電
磁弁17が備えられている。また電気温水器1には、排
水スイッチ20が設けられている。
【0014】一般に、電気温水器1を長期間使用しない
場合などは、使用者は温水タンク2内のお湯を排水させ
る。本実施例においては、使用者は排水スイッチ20を
操作するだけで排水動作を行なうことができる。次に、
図2のフローチャートを用いて、この排水動作を説明す
る。
【0015】まず、ステップS1で排水スイッチ20が
オンされたか否かを判断し、オンされたと判断すると、
ステップS2で吸気電磁弁16を開き、ステップS3で
排水電磁弁17を開く。次に、ステップS4で排水ポン
プ18を作動させる。そしてステップS5で、水流検知
手段19が排水管12の水流を検知しなくなるまで、言
い換えれば温水タンク2内の湯がすべて排水されるま
で、排水ポンプ18の作動を継続する。ステップS5で
水流を検知しなくなると、ステップS6に進み、排水ポ
ンプ18を停止させ、吸気電磁弁16と排水電磁弁17
を閉じる。なお、以上の制御は制御部21で行なう。
【0016】以上のように、使用者が排水スイッチ20
を操作するだけで排水動作を開始し、しかも排水動作の
終了時には何の操作も必要ないので、操作が極めて簡単
である。また、排水ポンプ18を稼動させて温水タンク
2内の湯を強制排水するので、短時間で排水を完了する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る電気温水器1の構
成図
【図2】 排水動作を説明するフローチャート
【図3】 従来の電気温水器30の構成図
【符号の説明】
1…電気温水器 2…温水タンク 3…湯側電磁弁 4…水側電磁弁 5…ヒーター 6…温度検出器 7…給水口 8…出湯口 9…吸気栓 10…排水栓 11…定流量弁 12…排水管 13…吸気管 14…逆止弁 15…逆止弁 16…吸気電磁弁 17…排水電磁弁 18…排水ポンプ 19…水流検知手段 20…排水スイッチ 21…制御部 22…混合バルブ 23…逆止弁 24…タンク入水管 25…バイパス管 26…タンク出湯管 30…電気温水器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】お湯を貯湯する温水タンクと、水を前記温
    水タンクへ導くタンク入水管と、前記温水タンク内の湯
    を出湯するタンク出湯管と、前記タンク入水管から分岐
    し前記温水タンク内の湯を排水する排水管と、前記タン
    ク出湯管へ吸気する吸気管とを備えた電気温水器におい
    て、前記排水管に排水ポンプを備えたことを特徴とする
    電気温水器。
  2. 【請求項2】前記吸気管に設けた吸気弁と、前記排水管
    に設けた排水弁と、前記温水タンク内の湯の排水を指令
    する排水スイッチと、前記排水ポンプ、前記吸気弁、前
    記排水弁を制御する制御部とを備えるとともに、前記排
    水スイッチの指令に基づいて排水動作を開始するよう前
    記制御部で制御することを特徴とする請求項1に記載の
    電気温水器。
  3. 【請求項3】前記排水管に水流を検知する水流検知手段
    を備えるとともに、排水動作の開始後、前記水流検知手
    段が水流を検知しなくなった場合は排水動作を終了する
    よう前記制御部で制御することを特徴とする請求項2に
    記載の電気温水器。
JP2002088248A 2002-03-27 2002-03-27 電気温水器 Pending JP2003287281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088248A JP2003287281A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 電気温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088248A JP2003287281A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 電気温水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287281A true JP2003287281A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29234164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088248A Pending JP2003287281A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 電気温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287281A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255873A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Toto Ltd 貯湯式温水器
CN103954033A (zh) * 2014-03-31 2014-07-30 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 储水式电热水器
CN104110832A (zh) * 2014-01-07 2014-10-22 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器
CN104110825A (zh) * 2014-01-07 2014-10-22 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007255873A (ja) * 2006-03-27 2007-10-04 Toto Ltd 貯湯式温水器
CN104110832A (zh) * 2014-01-07 2014-10-22 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器
CN104110825A (zh) * 2014-01-07 2014-10-22 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 热水器
CN103954033A (zh) * 2014-03-31 2014-07-30 芜湖美的厨卫电器制造有限公司 储水式电热水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500866B2 (ja) 温水システム
KR101426585B1 (ko) 욕조의 자동급수장치 및 그 제어방법
JP2003287281A (ja) 電気温水器
JPH06174306A (ja) 給湯機の制御装置
JP5405406B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP4881637B2 (ja) 給湯装置
JP2005315505A (ja) 追焚き機能付き電気温水器及び浴槽水温度調整方法
JP4672159B2 (ja) 残り湯送水装置
JP2629706B2 (ja) 給湯装置
JP2004076977A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2002206802A (ja) 風呂システムの制御方法
JP2004197957A (ja) 貯湯式給湯装置
JP2002106956A (ja) 風呂自動湯張り装置
JP2001193948A (ja) 暖房兼用風呂加熱装置
JP2555856B2 (ja) 風呂装置
JPH0428928A (ja) 給湯方法
JP2002147843A (ja) 風呂給湯装置
JPH074744A (ja) 貯湯式給湯機
JP2003222389A (ja) 風呂給湯装置
JP2022160779A (ja) 貯湯式給湯機
JP3127964U (ja) 給湯システム
JP3619917B2 (ja) 自動給湯風呂装置
KR20040106630A (ko) 가정용 스팀발생기의 드레인 방법
JPS62225846A (ja) 風呂の全自動運転装置
JPH04116341A (ja) 自動湯張り装置