JPH0428928A - 給湯方法 - Google Patents

給湯方法

Info

Publication number
JPH0428928A
JPH0428928A JP13470390A JP13470390A JPH0428928A JP H0428928 A JPH0428928 A JP H0428928A JP 13470390 A JP13470390 A JP 13470390A JP 13470390 A JP13470390 A JP 13470390A JP H0428928 A JPH0428928 A JP H0428928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water
valve
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13470390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Katayama
馨 片山
Keitaro Arai
新井 啓太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP13470390A priority Critical patent/JPH0428928A/ja
Publication of JPH0428928A publication Critical patent/JPH0428928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は給湯方法に係り、たとえば、電気温水器などの
温水器からシャワーなどの使用に適する適温の湯を給湯
する方法に関する。
(従来の技術) 従来、湯と水とを混合した所望温度の混合湯を得る場合
、たとえば、湯と水との混合部に電動ミキシングバルブ
を設けている。このミキシングバルブは、湯と水とを混
合する弁を有するとともに混合湯の温度を検出する温度
検知体を有しており、送湯管から送湯される湯と送水管
から送水される水とをミキシングバルブによって混合し
、この混合湯の温度を温度検知体により検出するととも
に、この検出温度を制御部にフィードバックする。そし
て、制御部において前記検出温度が設定値に対して高温
の場合には、弁の湯側を絞り込んで水を多く出水するよ
うに弁を制御し、また、前記検出温度が設定値に対して
低温の場合には、逆に弁の水側を絞り込んで湯を多く出
湯するように弁を制御し、設定温度の混合湯を給湯する
ようにしている。
(発明が解決しようとする課題) 前記の給湯方法では、給湯開始時を除き、定温度の混合
湯を連続的に給湯することができるが、たとえば、長時
間給湯を中止した後に給湯を開始するなど給湯開始時に
、ミキシングバルブ内温度及び湯の配管内温度が冷えて
いる場合には、混合湯の温度が設定温度以下と判断され
、すなわち、混合湯がぬるいと判断され、ミキシングバ
ルブの水側か絞り込まれるとともに、湯側が大きく開か
れて湯を多く出湯するように弁が制御され、続いて設定
温度以上に高い混合湯が検出されても、配管内の冷えた
湯に続いて高温の湯が出るまで直ちにはその混合湯を設
定温度に戻すことができないため、給湯開始時には設定
温度以上に高い熱湯が給湯部から瞬間的に給湯され、こ
の熱湯によって火傷の危険性がある、という問題がある
すなわち、実験結果によれば、第6図のグラフに示すよ
うに、たとえば、電気温水器の沸き上り出湯温度が90
.5℃で、給湯部から給湯される混合湯の設定温度が4
5℃の場合には、給湯開始直後には数秒間(3秒程度)
だけ最大70℃の熱湯が給湯部から給湯されるという現
象が確認されている。
そこで、本発明はこのような課題に鑑みてなされたもの
で、給湯開始時には、設定温度以下の火傷の危険性のな
い温度の混合湯を給湯できるようにするとともに、徐々
に設定温度に昇温させた混合湯を給湯できるようにし、
これにより、給湯開始時に瞬間的に火傷の危険性の高い
熱湯が給湯部から給湯されることを確実に防止できる安
全性の高い給湯方法を提供することを目的とするもので
ある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の給湯方法は、湯と水との混合部に設けられ前記
湯と水とを混合する弁を有するミキシングバルブと、こ
のミキシングバルブからの混合湯が設定温度になるよう
に前記ミキシングバルブの弁を制御する制御部と、前記
ミキシングバルブに連通され混合湯を給湯する給湯部と
を備え、前記給湯部を開くとともに前記ミキシングバル
ブを水側のみ開いて出水したのち、このミキシングバル
ブの弁を混合湯が設定温度以下となる所定温度位置に設
定し、ついで、ミキシングバルブ内に出湯する出湯量を
徐々に増加して前記水との混合湯を設定温度に昇温させ
るものである。
(作用) 本発明の給湯方法は、給湯部を開くと、−旦ミキシング
バルブの水側のみが開かれて出水され、続いて、このミ
キシングバルブの弁が設定温度以下の所定温度位置に設
定され、ついで、ミキシングバルブ内に出湯側の弁がし
だいに大きく開かれて出湯量が徐々に増加され、前記水
との混合湯が設定温度に昇温される。したがって、給湯
部を開いた給湯開始時にこの給湯部から瞬間的に火傷の
危険性の高い熱湯が給湯されることが防止される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、1は電動形のミキシングバルブで、こ
のミキシングバルブlの一例部には送湯管2の一端部が
連通接続されているとともに、前記ミキシングバルブ1
の他側部には送水管3の一端部が連通接続されている。
また、前記送湯管2の他端部には加熱体4を内蔵した電
気温水器5の出湯部6が連通接続され、この出湯部6に
は自動空気抜き弁7が設けられている。また、前記送水
管3の他端部には流量計9を介して水道管10が連通接
続され、かつ、送水管3の途中部には減圧弁11及び負
圧動作弁付逃し弁12が設けられている。
また、前記送水管3の途中部には分岐管13の一端部が
連通接続され、この分岐管13の他端部が前記電気温水
器5のタンク5a内に接続開口されている。
また、前記ミキシングバルブ1の出湯部に導管15を介
して設定温度の混合湯を給湯する給湯部としての蛇口1
6及びシャワーノズル17が接続され、この蛇口16及
びシャワーノズル17の近傍部の導管15には圧力スイ
ッチ、流量スイッチ等の流れ検知装置18.19が設け
られていて、蛇口16及びノズル17を開閉することに
より前記ミキシングバルブ1をオン・オフ制御するよう
になっている。
また、21は前記ミキシングバルブ1の作動を制御する
制御部で、この制御部21は、前記電気温水器5内に給
水される給水水温を検知する温度検知素子22及び前記
電気温水器5のタンク5!内の湯温を検知する温度検知
素子23を有する検知部24、この検知部24によって
検出された前記それぞれの温度によって前記ミキシング
バルブ1の制御量を演算する演算部25、この演算部2
5によって設定された設定値により前記ミキシングバル
ブ1を駆動する駆動部26を備えており、前記給水水温
を検知する温度検知素子22は前記分岐管13の他端部
、すなわち電気温水器5のタンク5!と分岐管13との
接続部に設けられているとともに、前記湯温を検知する
温度検知素子23は前記出湯部6に設けられている。ま
た、検知部24には前記ミキシングバルブ1による混合
湯の温度がフィードバックされるようになっている。
なお、前記送湯管2にはタンク5aの熱湯を直接給湯す
る給湯口28が設けられているとともに、前記送水管3
には二次給水口29が設けられている。
前記ミキシングバルブ1は、第2図に示すように、バル
ブ本体31の一側部に前記送湯管2と接続した入湯口3
2が設けられているとともに、他側部に前記送水管3と
接続した入水口33が設けられ、かつ、中間部に前記導
管15と接続した出湯口34が設けられている。また、
前記バルブ本体31内に前記入湯口32及び入水口33
を開閉し、湯と水との割合を変化させる弁35が設けら
れ、この弁35にモータ36が連結されているとともに
、出湯口34の近くに湯と水との混合湯の温度を検出す
る温度検知体37が設けられている。そして、この温度
検知体37が前記制御部21の検知部24に接続され、
かつ、前記モータ36が前記制御部21の駆動部26に
接続されて、モータ36の駆動により弁35が演算部2
5で設定された開閉角度に回動されるようになっている
次に、前記の給湯システムによる給湯方法を、第3図の
フローチャートを参照して説明する。
まず、蛇口16またはシャワーノズル17を開く前に、
制御部21を作動して給湯温度を所望の温度に温度設定
する(ステップ■)と、検知部24の温度検知素子23
によってタンク5!内の湯温の検知(ステップ■)及び
温度検知素子22によって給水水温の検知(ステップ■
)が行なわれ、これらの検知温度が検知部24から演算
部25に出力されるとともに、この演算部25において
ミキシングバルブ1の弁35の開閉角度が演算され(ス
テップ■)、混合湯を設定温度で給湯できる準備はとと
のうが、弁35はただちにはその設定角度には設定され
ない。
なお、この場合、給水水温とタンク51内の湯温とを検
知して給湯温度を設定することにより、タンク5M内の
沸上り温度に影響されることなく安定した混合湯を蛇口
16またシャワーノズル17から給湯することができる
ように温度設定される。
つぎに、給湯部である蛇口16またはシャワーノズル1
7を開く (ステップ■)と、流れ検知装置18、19
すなわち圧力スイッチのオフまたは流量スイッチのオン
により給湯部への流れが検知される(ステップ■)とと
もに、ミキシングバルブ1がオンになり、制御部21の
駆動部26の出力によってミキシングバルブ1のモータ
36が駆動され、弁35を回動して入湯口32側を絞り
込んで、入水口33を開く。すなわち、−旦水側のみを
開き、水のみを先に供給する(ステップ■)。これに続
いて、制御部21の駆動部26によってミキシングバル
ブ1のモータ36が作動されて弁35を回動し、前記給
湯する混合湯の設定温度に対してこの設定温度以下の所
定温度、たとえば、〈設定温度−10℃〉となるように
ミキシングバルブ1の出湯側が開かれて出湯され、した
がって、蛇口16またはシャワーノズル17から設定温
度に対して一10℃の混合湯が給湯され(ステップ■)
、制御部21の内蔵するタイマーがスタートしくステッ
プ■)、かつ、数秒間この状態が保持される。
ついで、ミキシングバルブ1が湯温に馴染んだ後すなわ
ち給湯開始後数秒間、たとえば、5秒経過する(ステッ
プ[相])とともに、制御部21の駆動部26によって
ミキシングバルブ1のモータ36が作動され、ミキシン
グバルブ1の弁35が例えば1秒で2℃温度上昇するよ
うに徐々に開かれて出湯量が徐々に増加され、混合湯を
設定温度まで昇温させ(ステップ■)、以後は蛇口16
またはシャワーノズル17からは設定温度の混合湯が給
湯される。
そして、蛇口16またはシャワーノズル17から設定温
度の混合湯が給湯されると、制御部21における検知部
24の温度検知素子22.23によって給水水温及びタ
ンク5a内の湯温が常時検知されることにより、また、
ミキシングバルブ1の温度検知体37によって検出され
た温度が制御部21にフィードバックされ、これによっ
て、ミキシングバルブ1の弁35の開閉が自動的に制御
され、したがって設定温度の混合湯が蛇口16またはシ
ャワーノズル17から安定した状態で給湯される(ステ
ップ0)。
前記のように、水に湯を混合していく方式のため蛇口1
6またはシャワーノズル17を開いた給湯開始時には設
定温度より低い混合湯が給湯されるとともに、この混合
湯が徐々に昇温されて数秒後には設定温度で給湯される
ので、給湯開始時に瞬間的に熱湯が給湯されることが防
止される。
つぎに、蛇口16またはシャワーノズル17から給湯さ
れる混合湯を、たとえば、45℃に設定し、タンク51
内の湯温が79.9℃、給水水温が8.8℃と測定され
た場合において、その実験結果によれば、第4図に示す
グラフから明らかなように、給湯開始直後では蛇口16
またはシャワーノズル17からは殆んど湯が出なくなり
、給湯を開始した数秒経過後から順次昇温されて設定温
度に達せられ、以後は、設定温度の混合湯が安定した状
態で給湯されることを確認した。
また、必要に応じて給湯口28を開くことにより、ミキ
シングバルブ1を通すことなく、タンク52内の熱湯を
直接給湯口28から給湯することができる。
つぎに、第5図に示す実施例は、前記第1図ないし第3
図に示す給湯システムを、貯湯式の電気温水器の本体3
8に内蔵したものである。したがってこの実施例の給湯
システムの構成については、前記実施例に用いた符号を
記してその構成の説明を省略する。
そして、この実施例の給湯システムによる給湯方法によ
ると、季節により変化する水温は制御部21の検知部2
4における温度検知素子22によって検知されるととも
に、設置及び放置時間により変化する沸上り湯温は制御
部21の検知部24における温度検知素子23によって
検知され、これらの検知温度によって制御部21の演算
部25において出湯温度が演算され、この演算部25の
結果により作動される制御部21の駆動部26によって
ミキシングバルブ1の弁35が開閉され、かつ、給湯温
度が温度検知体37によって監視され、したがって、常
に一定温度の混合湯が給湯部から給湯される。これによ
り、湯温調節の煩しさがなくなり、混合湯が配管内に残
った場合でも湯温が低いため熱損失が少なく省エネルギ
ーとなる。このように、電気温水器の本体38内の給湯
システムによる給湯方法によって本体38内で適温の混
合湯が供給されるので、給湯部で火傷するおそれが解消
される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、給湯開始時には設定温度以下の火傷の
危険性のない温度の混合湯を給湯するとともに、徐々に
水に対する出湯量を増加して設定温度に昇温させた混合
湯を給湯することにより、給湯開始時に給湯部から瞬間
的に火傷の危険性の高い熱湯が給湯されることを確実に
防止することができるとともに、以後は設定温度の混合
湯を安定給湯することができ、しかも、水に熱湯を混合
していく方法のため、給湯部を開いた給湯開始時の火傷
の危険性のない混合湯の温度から、この混合湯を設定温
度に円滑にかつ略瞬間的に昇温させて適温の混合湯とし
て給湯できるので、水と熱湯を徐々に混合していく方法
に比べ混合湯が設定温度に昇温される時間が早く給湯開
始直後においても体感的には殆んど冷たさを感じさせる
ことなく給湯することができ、したがって、使用時の安
全性が高く快適な給湯方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は給湯方法を
実施する装置の説明図、第2図は同上湯と水との混合部
の拡大説明図、第3図はフロチャート、第4図は混合湯
の昇温状態を示す実験結果の測定図、第5図は他の実施
例を示す給湯方法を実施する装置の説明図、第6図は従
来の混合湯の昇温状態を示す実験結果の測定図である。 1・・ミキシングバルブ、16.17・・給湯部、21
・・制御部、35・・弁。 」I目し

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)湯と水との混合部に設けられ前記湯と水とを混合
    する弁を有するミキシングバルブと、このミキシングバ
    ルブからの混合湯が設定温度になるように前記ミキシン
    グバルブの弁を制御する制御部と、前記ミキシングバル
    ブに連通され混合湯を給湯する給湯部とを備え、 前記給湯部を開くとともに前記ミキシングバルブを水側
    のみ開いて出水したのち、このミキシングバルブの弁を
    混合湯が設定温度以下となる所定温度位置に設定し、つ
    いで、ミキシングバルブ内に出湯する出湯量を徐々に増
    加して前記水との混合湯を設定温度に昇温させることを
    特徴とする給湯方法。
JP13470390A 1990-05-24 1990-05-24 給湯方法 Pending JPH0428928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13470390A JPH0428928A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 給湯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13470390A JPH0428928A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 給湯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428928A true JPH0428928A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15134624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13470390A Pending JPH0428928A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 給湯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036119A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 給湯器のミキシングバルブ装置
JP2007144533A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Jtekt Corp パラレルメカニズム及びこれを備えた工作機械
JP2011257083A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Panasonic Corp 給湯機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036119A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Toshiba Electric Appliance Co Ltd 給湯器のミキシングバルブ装置
JP2007144533A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Jtekt Corp パラレルメカニズム及びこれを備えた工作機械
JP2011257083A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Panasonic Corp 給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002115291A (ja) 湯水混合装置
JPH0428928A (ja) 給湯方法
JPS6231232B2 (ja)
JPS622660B2 (ja)
JP3067457B2 (ja) 給湯器付風呂装置
JPH11132561A (ja) 給湯装置
JPH0452571Y2 (ja)
JP2624309B2 (ja) 給湯器付自動風呂装置における給湯制御方法
JP3698335B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH0315934Y2 (ja)
JP3195768B2 (ja) 風呂制御装置
JP3861531B2 (ja) 加熱装置
JP3065918B2 (ja) 浴槽の水位検出装置
JP3091788B2 (ja) 給湯器
JPH0145533B2 (ja)
JPH02140554A (ja) 自動風呂装置の運転制御方法
JP2643889B2 (ja) 高温差し湯運転時の過昇温出湯防止方法
JPH0277912A (ja) 自動給湯装置
JPH0710206Y2 (ja) 自動風呂装置
JP3720742B2 (ja) 給湯器用湯水混合ユニット
JPH03211323A (ja) 給湯装置における出湯湯温の制御装置
JPH0447532Y2 (ja)
JPH059904Y2 (ja)
JPH0697120B2 (ja) 自動湯張り装置
JPH02275249A (ja) 端末電気給湯器の制御装置