JP3091788B2 - 給湯器 - Google Patents

給湯器

Info

Publication number
JP3091788B2
JP3091788B2 JP04100575A JP10057592A JP3091788B2 JP 3091788 B2 JP3091788 B2 JP 3091788B2 JP 04100575 A JP04100575 A JP 04100575A JP 10057592 A JP10057592 A JP 10057592A JP 3091788 B2 JP3091788 B2 JP 3091788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
temperature
supply pipe
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04100575A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06129652A (ja
Inventor
広久 成田
康人 天木
Original Assignee
パロマ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パロマ工業株式会社 filed Critical パロマ工業株式会社
Priority to JP04100575A priority Critical patent/JP3091788B2/ja
Publication of JPH06129652A publication Critical patent/JPH06129652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091788B2 publication Critical patent/JP3091788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】出湯管に風呂の差し湯として使用
する高温湯の自動給湯管と洗面や手洗いに使用する前記
高温湯より低温の一般給湯用給湯管とが接続分岐され、
夫々の給湯管より高温湯とその高温湯より低い温度であ
る湯を出湯する給湯器の温度制御の改善に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】この種の給湯器においては、高温湯の出
湯を行なう環境にある高温給湯モードと、一般給湯の出
湯を行なう環境にある一般給湯モードと、両出湯が同時
に行なわれる所謂同時使用モードとが存在し、同時使用
モードから一般給湯モードに移行する時に高温出湯モー
ドにおける高温度の湯かそれに近い温度の湯が供給され
るため、一般給湯使用箇所に出湯して場合によっては火
傷の恐れがあった。以下従来例について3図、4図に基
づいて説明する。
【0003】同時使用モードでは、高温湯の自動給湯管
6により流量Q1´が給湯され、一般給湯用の給湯管7
より流量Q2´の給湯が行なわれている。そして給水量
が積算されて該給水量が給水設定量に達すると水開閉弁
26が閉じられて一般給湯単独モードとなる。以降ガス
比例弁11の開度を減少させて、給湯温度(Tr´)が
設定温度(Ts´)となった時点で、水量調節弁22を
閉じてガス比例弁11の開度調節が行なわれるものであ
る。給湯温度(Tr´)を所要の設定温度(Ts´)に
調節するものが知られている。そこで水開閉弁26が閉
じられると、一般給湯管7に流れる給湯量Q2´は以前
の給湯量Q2´より当然増加していて高温給湯に供せら
れていた高温湯は一般給湯管7に流れ込んで、バイパス
管4からのミキシング水量が加えられていても、一般給
湯の湯温が高温となることは明らかである。
【0004】一例として実際に数値を代入して出湯量と
出湯温度を計算で求める。熱交換器3に7リットル/分
流れており、出湯管5より自動給湯管6と一般給湯管7
の上流側に夫々82度Cの高温湯が、3.5リットル/
分ずつ分岐して流れ込んだとし、バイパス管4を流れる
水温25度Cで、水量Q3´と一般給湯管7の下流側に
流れる給湯温が42度C、給湯量Q2´とすると、次の
式が成立つ。 82℃×3.5リットル/分+25℃×Q3´リットル/分=42℃×Q2´ リットル/分 ・・・・・・・・・(1) 又、 Q2´リットル/分=3.5リットル/分+Q3´リットル/分・・・(2) の関係があり、 (2)式を(1)式に代入して 82℃×3.5リットル/分+25℃×Q3´リットル
/分=42℃×(3.5l/分+Q3´リットル/分) の関係より、Q3´=8.24リットル/分、Q2´=
11.74リットル/分となる。そして水開閉弁26が
閉じられて、自動給湯管6へ流れる高温湯が急激にスト
ップせしめられて、82度Cの高温湯が7リットルが全
て給湯管7に流れ込むので、その給湯温度Tr´を含む
次の関係式が成立つ。 82℃×7リットル/分+25℃×8.24リットル/
分=Tr2´×(7リットル/分+8.24リットル/
分) この関係式により、Tr2´=51.2℃の結果が得ら
れ、洗面、手洗に使用される一般給湯の給湯温度として
はかなりの高温であって場合によっては火傷の恐れがあ
ると言い得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例にあっては
高温差し湯の終了において、該高温差し湯の完全な停止
により、かなりの高温湯の出湯となるのを阻止せんとす
るもので、高温差し湯の即座の停止は行なわずに一般給
湯に見合った給湯温度設定を行なうことにより、上記欠
点を解消するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明の給湯器は、熱交換器と、前記熱交換器に給水する給
水管と、前記熱交換器で加熱された湯を出湯する出湯管
と、該出湯管に接続され浴槽へ給湯するための自動給湯
管と、自動給湯管の開閉をするための開閉弁と、前記出
湯管と給水管とを接続するバイパス管とを備え、前記出
湯管の湯と給水管の水を混合して給湯するものにおい
て、前記自動給湯管を介して浴槽への高温給湯と前記混
合後の給湯が同時におこなわれている状態で高温給湯
の完了信号を受けたとき、前記開閉弁を直ちに閉じるこ
となく、前記熱交換器の加熱量調整により前記出湯管の
出湯温度を給湯温度より若干高い程度の安全温度に下げ
て後、前記開閉弁を閉じることを特徴とするものであ
る。
【0007】
【作用】上記構成を有する本発明の給湯器は、浴槽への
高温給湯と湯水混合による一般給湯とが同時におこなわ
れている状態、つまり同時使用モードにおいて、高温給
湯の完了信号を受けたとき、自動給湯管の開閉弁を直ち
に閉じることなく、熱交換器の加熱量調整により出湯管
の出湯温度を給湯温度より若干高い程度の安全温度に下
げて後、開閉弁を閉じる。この間、熱交換器を通過した
高温の湯をそのまま所定の割合で浴槽側に逃すことがで
きるため、一般給湯側へ送られる湯量は変化せずに温度
低下していく。そして、出湯管の出湯温度が給湯温度よ
り若干高い程度の安全温度にまで下がって開閉弁が閉じ
られると、浴槽への自動給湯流路が遮断され、熱交換器
を通過した湯は全て一般給湯側に送られて水と混合され
るが、混合される湯の温度が下がっているため開閉弁の
閉弁に伴い湯量が急増しても高温出湯を防止できる。
【0008】
【実施例】以下本発明の実施例を1図、2図に基づいて
説明する。1はバイパスミキシング方式の給湯器で、給
水管2と熱交換器3の出口側に接続された出湯管5の先
端側に接続された給湯管7との間にバイパス管4が接続
されており、バイパス管4には流水量を調節する水量調
節モータ21が介在されており、給水管1に熱交換器3
の入口側とバイパス管4の接続部との間に水量調節モー
タ21が介在されており、かつ給水管1に熱交換器3の
入口側とバイパス管4の接続部との間に水量調節モータ
22が介在されていて、熱交換器3に流れる流水量との
比率が調節される。出湯管5の下流側に接続され、浴槽
8に接続された自動給湯管6の途中に水開閉弁26が介
在されて浴槽8へ流れる湯を連通、遮断する。7は出湯
管5に逆止弁25を介して洗面台9に連結される給湯管
で、給湯管7の基端側で逆止弁25の後流側に前記バイ
パス管4が接続され、先端には給湯栓27が連結されて
いる。11はガスバーナ10への供給ガス量を調節する
ガス比例弁、23は出湯管5に密着固定された温度検知
サーミスタ、24は給湯管7に同じく密着固定された温
度検知サーミスタで、これら温度検知サーミスタ23、
24とガス比例弁11、水量調節モータ21、22、水
開閉弁26等は図示しないマイコンを内蔵した制御器に
接続されており、次に説明する種々のシーケンス制御が
行なわれるよう構成されている。
【0009】図示しない操作盤にて洗面所9への給湯温
度、浴槽8への高温差し湯温度が所望温度に設定され、
温度検知サーミスタ23にて検知された湯温T1が前記
所望温度となるようにガス比例弁11の開度が調節制御
される。又、温度検知サーミスタ24にて検知された湯
温T2が前記所望温度となるよう水量調節モータ22
(21)の開度が調節制御される。
【0010】次に2図の流れ図について説明する。同時
使用モードにおいては、水開閉弁26が開かれていて、
浴槽8への高温差し湯が行なわれ、又、給水栓27にて
洗面所9への給湯が行なわれる。そして高温差し湯が完
了すると同時給湯モード完了信号が発せられ、該完了信
号に一般給湯単独モードに切換えられ、給湯設定温度T
sは高温差し湯に適した設定温度Thより十数度C低い
設定温度Tmに変更が行なわれる。そしてサーミスタ2
4にて検知された出湯温度T2が上記設定温度Tmにな
るようガス比例弁11の開度が絞られ、設定温度Tmと
なると水開閉弁26が閉じられて浴槽8への給湯はスト
ップされ、洗面所9への単独給湯が行なわれる。その
後、給湯温度は所望の設定温度Tsとなるように、即
ち、温度検知サーミスタ24の検知温度T2が設定温度
Tsとなるよう水量調節モータ22(21)の開度が調
節される。
【0011】上記実施例の給湯器にて行なった出湯特性
結果について次に記述する。高温差し湯と一般給湯が同
時に行なわれる同時使用モードより高温差し湯が終了し
て一般給湯モードに切換えると、給湯設定温度Tsは高
温差し湯の設定温度Th=82℃から所望の給湯温度4
2℃より5℃高い温度Tm=47℃にすべく、ガス比例
弁11の開度は絞られる。それに従って、給湯管7を流
れる給湯温度即ち、温度検知サーミスタ24にて検知さ
れる温度T2は低くなる故、水量調節モータ22の開度
が絞られて給湯温度は所望の設定温度Tsに保持可能で
ある。そしてT2がTm(=47℃)となると水開閉弁
26が閉じられて、その後給湯管7に47℃の温度の湯
が送られる。そこで、出湯管5に流れる流量を7リット
ル、バイパス管4を流れる水量を8リットルとすると、
給湯管7を流れる流量は15リットルとなり、その流れ
る湯温をT2(サーミスタ24の検知温度)、流水温度
25℃とすると、次の式が成立つ。 47℃×7リットル/分+25℃×8リットル/分=T
2×15リットル/分 の関係より、T2=35℃となり、35℃の給湯が行な
うことができる。しかし、自動給湯温度82℃から所望
の給湯温度42℃より5℃高い47℃に下げる制御が行
なわれると、ミキシングの流水量はそれに伴って水量調
節モータ22の開度が絞られ、その流水量Q3は次の式
で与えられる。 47℃×3.5リットル/分+25℃×Q3リットル/
分=42(3.5リットル/分+Q3リットル/分) 上式より、Q3=O.97リットル/分となる。そして
高温差し湯が停止され、給湯温度T2(温度検知サーミ
スタ24の検知温度)を含む次の式が成立つ。 47℃×7リットル/分+25℃×0.97リットル/
分=T2×8リットル/分 上式より、T2=44.13℃となり、所望の給湯温度
(給湯設定温度Ts)は42℃より、2.13degの
温度上昇に留まる。
【0012】以上述べた如く、本発明の給湯器によれ
ば、一般給湯単独モードで、出湯管5に流出する湯の温
度は所要の給湯温度より幾分高い一定温度となされてか
ら高温差し湯がストップされるので、一般給湯単独モー
ドにおいて適宜温度の高温湯が得られて火傷を負うと言
う危険がなくなり、かつ一般給湯単独モードにおいて迅
速に所望温度となし得る良好な温度制御が維持される。
【0013】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、高温
差し湯である自動給湯と一般給湯とが行なわれる同時使
用モードより一般給湯単独モードに切換えられた時、
動給湯管の開閉弁を直ちに閉じることなく、熱交換器の
加熱量調整により出湯管の出湯温度を給湯温度より若干
高い程度の安全温度に下げて後、開閉弁を閉じるため、
高温差し湯に送られていた高温湯が一般給湯側に流れて
火傷を負う恐れのない有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための概略配管図
である。
【図2】本発明の一実施例のシーケンスの要部を説明す
るフロー図である。
【図3】従来の実施例を説明する1図相当図である。
【図4】従来の実施例示す2図相当図である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器と、前記熱交換器に給水する給
    水管と、前記熱交換器で加熱された湯を出湯する出湯管
    と、該出湯管に接続され浴槽へ給湯するための自動給湯
    管と、自動給湯管の開閉をするための開閉弁と、前記出
    湯管と給水管とを接続するバイパス管とを備え、前記出
    湯管の湯と給水管の水を混合して給湯するものにおい
    て、 前記自動給湯管を介して浴槽への高温給湯と前記混合後
    の給湯が同時におこなわれている状態で高温給湯の完
    了信号を受けたとき、前記開閉弁を直ちに閉じることな
    く、前記熱交換器の加熱量調整により前記出湯管の出湯
    温度給湯温度より若干高い程度の安全温度に下げて
    後、前記開閉弁を閉じることを特徴とする給湯器。
JP04100575A 1992-03-25 1992-03-25 給湯器 Expired - Fee Related JP3091788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04100575A JP3091788B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 給湯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04100575A JP3091788B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 給湯器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06129652A JPH06129652A (ja) 1994-05-13
JP3091788B2 true JP3091788B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=14277699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04100575A Expired - Fee Related JP3091788B2 (ja) 1992-03-25 1992-03-25 給湯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3091788B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619495U (ja) * 1992-03-02 1994-03-15 赤目・香落・室生観光開発株式会社 棒状の菓子を串として用いた食べ物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0619495U (ja) * 1992-03-02 1994-03-15 赤目・香落・室生観光開発株式会社 棒状の菓子を串として用いた食べ物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06129652A (ja) 1994-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6060450A (ja) 自動ふろ釜
JP3091788B2 (ja) 給湯器
JP3551497B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3698335B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3824734B2 (ja) 燃焼装置
JPH1089770A (ja) ガス給湯器
JP2522129B2 (ja) 風呂自動落とし込み機能付給湯器の他栓使用判定方法
JP3704568B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JP3195768B2 (ja) 風呂制御装置
JP2921198B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JP2921177B2 (ja) 風呂釜付給湯機
JP2586786B2 (ja) 給湯装置
JP3551498B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP3646735B2 (ja) 高温差湯機能付給湯器
JPH0560337A (ja) 給湯装置
JP2000171095A (ja) 浴水給湯装置
JPH06288636A (ja) 給湯装置
JP2001311550A (ja) 風呂給湯装置
JP2002257416A (ja) 過熱給湯禁止機能付の補助熱源器及び太陽熱給湯器
JP2002168516A (ja) 給湯風呂装置
JP3147619B2 (ja) 自動給湯風呂装置
JPH08136050A (ja) 給湯器
JP3531492B2 (ja) ソーラー給湯器
JP2946862B2 (ja) 給湯器付風呂釜の運転制御方法
JPH11211221A (ja) 風呂給湯装置の追い焚き運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees