JPH06288636A - 給湯装置 - Google Patents

給湯装置

Info

Publication number
JPH06288636A
JPH06288636A JP4079018A JP7901892A JPH06288636A JP H06288636 A JPH06288636 A JP H06288636A JP 4079018 A JP4079018 A JP 4079018A JP 7901892 A JP7901892 A JP 7901892A JP H06288636 A JPH06288636 A JP H06288636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
water supply
heat exchanger
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4079018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827069B2 (ja
Inventor
Toshiki Tachibana
俊喜 橘
Tadahiko Oshio
忠彦 大塩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP4079018A priority Critical patent/JPH0827069B2/ja
Publication of JPH06288636A publication Critical patent/JPH06288636A/ja
Publication of JPH0827069B2 publication Critical patent/JPH0827069B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 即湯機能付きのバイパスミキシング方式の給
湯装置において、給湯栓を閉栓して即湯運転に入った直
後、再び給湯栓が開栓されても高温の湯が出湯されない
ようにする。 【構成】 循環ポンプの運転開始後、一定時間を経過す
ると共に、熱交換器出湯温度が設定温度以下になるまで
はバイパスミキシング制御を行い、その後バイパス流量
サーボ弁を全閉にする。 【効果】 循環ポンプの運転開始時には、バイパス流量
サーボ弁が開いているので、熱交換器内の湯はバイパス
通路内の水と混合され、即湯運転直後に給湯栓が開かれ
ても高温の湯が出湯されない。特に一定時間経過後と共
に熱交換器出湯温度が設定温度以下になるまでバイパス
流量サーボ弁を全閉にしないので、高温領域の発生をよ
り確実に防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、出湯時に直ちに適温の
湯が出湯されるようにした即湯機能付の給湯装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】最近の給湯機においては、小型化や十分
な給湯量の確保等の要求に応じるため、熱交換器の出入
口をバイパスする通路を設け、熱交換器では希望設定温
度よりも高温となるように出湯温度を制御し、この熱交
換器から出湯された高温の湯とバイパス通路を通過した
水とを混合させることによって希望設定温度の湯を給湯
するバイパスミキシング方式が主流となっている。
【0003】さらに、このバイパスミキシング方式の給
湯装置においては、カラン等の給湯栓を開栓した時に、
配管内で冷えた残水が吐出されることなく適温の湯が出
湯されるよう、即湯機能を設けた給湯装置が用いられて
いる。
【0004】(即湯機能付きの給湯装置の構成)図1は
従来より用いられている即湯機能付きの給湯装置の概略
構成図を示す。1は給湯装置本体、2は給湯装置本体1
の給湯温度制御及び即湯機能制御を行なう制御部であ
る。給湯路3は、熱交換器4の入口と市水等の入水部5
の間を結ぶ給水配管3aと、熱交換器4の出口とカラン
やシャワー等の給湯栓6の間を結ぶ給湯配管3bとから
構成されている。給水配管3aと給湯配管3bの間には
熱交換器4の入口及び出口間をバイパスするようにして
バイパス通路7が設けられている。さらに、給湯配管3
bの給湯栓6近傍と、給水配管3aのバイパス通路分岐
点よりも熱交換器4に近い位置との間には給湯戻り配管
8が配設されている。
【0005】給水配管3aの熱交換器入口の近くには熱
交換器4へ流入する水量を検出するための水量センサ9
を設けている。給湯配管3bの熱交換器出口の近くには
熱交換器4から流出する湯流量を制御するための流量サ
ーボ弁10を設けてあり、給湯配管3bのバイパス通路
接続点よりも下流側には熱交換器4から出湯された湯と
バイパス通路7を通過した水とのミキシング温度Tmを
検知するサーミスタ等の出湯温度センサ11を設けてい
る。また、バイパス通路7には、バイパス通路7を流れ
る水量を検出するための水量センサ12と、バイパス通
路7を流れる水流量を制御するためのバイパス流量サー
ボ弁13を設けている。さらに、給湯戻り配管8には、
即湯循環用の循環ポンプ14と、給湯戻り配管8を通じ
て給湯配管3b側から給水配管3a側へ戻される湯の温
度を検知するためのサーミスタ等の温度センサ15と、
給湯戻り配管8を通じて給水配管3a側から給湯配管3
b側へ湯水が逆流するのを防止するための逆流防止弁1
6を設けてある。17は熱交換器内に流れる水を加熱す
るためのガスバーナ、18はガスバーナの燃焼力を調整
するための能力制御装置である。
【0006】水量センサ9,12、出湯温度センサ11
及び温度センサ15の出力は制御部2に入力されてお
り、流量サーボ弁10,13、能力制御装置18及び循
環ポンプ14は上記各センサの出力等に基づいて制御部
2により制御される。
【0007】また、給湯栓6からの希望給湯温度は使用
者が自由に設定できるようになっており、給湯栓6の設
定温度Tsが制御部2に入力されると、熱交換器4の出
湯温度は給湯栓6の設定温度Tsよりも高い温度(これ
を疑似設定温度という。)Thに設定される。
【0008】(上記給湯装置の湯温制御方法)入水部5
から給水配管3a内に流入した水は、熱交換器4側とバ
イパス通路7側とに分配される。熱交換器4側へ流入し
た水は、熱交換器4を通過する際にガスバーナ17によ
って加熱される。このときガスバーナ17の燃焼力を調
整する能力制御装置18は、水量センサ9により検知さ
れている水量等に基づき制御部2によりフィードフォワ
ード制御され、熱交換器4からは疑似設定温度Thの湯
が出湯される。熱交換器4から出湯された疑似設定温度
Thの湯はバイパス通路7を通過した水と混合され、給
湯栓6から出湯される。給湯栓6から出湯される湯のミ
キシング温度Tmは出湯温度センサ11によって監視さ
れており、制御部2はミキシング温度Tmが設定温度T
sと等しくなるようバイパス流量サーボ弁13(あるい
は、給湯配管3b及びバイパス通路7の流量サーボ弁1
0,13)をフィードバック制御する。
【0009】さらに、この給湯装置は、給湯停止中に配
管内の湯が放熱して冷却し、給湯栓6を開栓したときに
給湯栓6から冷水を吐出し、使用者に不快感を与えるの
を防止するため、即湯機能を有している。この即湯機能
とは、給湯が停止して即湯スイッチがオンになっている
場合には、給湯戻り配管8と循環ポンプ14を用いて湯
を配管内で循環させながら熱交換器で加熱し、配管内の
湯温を一定温度範囲内に保つものである。
【0010】(従来の給湯装置による即湯動作)従来に
あっては、上記即湯機能を実現するため給湯装置をつぎ
のようにして制御している。従来の給湯装置における即
湯機能の動作を図4のフローチャートに示し、図4に従
って制御部による即湯機能を説明する。
【0011】給湯栓6が閉じられて即湯スイッチがオン
になると(S51)、まずバイパス流量サーボ弁13を
全閉にし(S52)、配管内の湯が熱交換器4を通過す
ることなくバイパス通路7をショートパスするのを防止
する。ついで、配管内の湯温Tと所定の即湯運転開始温
度T1を比較し(S53)、配管内の湯温Tが即湯運転
開始温度T1よりも高い場合には、配管内の湯温Tの監
視して湯温Tと即湯運転開始温度T1との比較を続け
る。そのうち配管内の湯温Tが次第に下がって即湯運転
開始温度T1以下になると、循環ポンプ14の運転を開
始する(S54)。循環ポンプ16を運転すると、配管
内の湯は給水配管3a→熱交換器4→給湯配管3b→給
湯戻り配管8という経路(図1に矢印で示した経路)で
循環する。こうして湯が循環すると、熱交換器4を流れ
る湯の流量が最低作動流量(MOQ)以上あるかどうか
監視する(S55)。この流量が最低作動流量以下であ
れば異常と判断し、即湯運転を中断したり、異常を報知
したりして異常処置をとる。流量が最低作動流量以上で
あることが確認されると、ガスバーナ17に着火し、熱
交換器4により配管内の湯を加熱して配管内の湯温を制
御する(S56)。ついで、配管内の湯温Tと所定の即
湯運転終了温度T2(>T1)とが比較され(S5
7)、湯温Tが即湯運転終了温度T2に達していない場
合には、ステップS55へ戻って流量が最低作動流量以
下に下がっていないかチェックする。このようにして湯
温Tが即湯運転終了温度T2になるまでステップS55
〜S57を繰り返し、温度センサ15によって監視して
いる配管内の湯温が即湯運転終了温度T2以上になる
と、ガスバーナ17の燃焼を停止し(S58)、循環ポ
ンプ14を一定時間ポスト運転した後停止させる(S5
9,60)。循環ポンプ14を停止した後は、再び湯温
Tが即湯運転開始温度T1以下になっていないか監視し
(S53)、湯温Tが即湯運転開始温度T1に下がった
場合には、上記のステップS53以下のフローを繰り返
す。
【0012】以上の処理によって配管内には、常に即湯
運転開始温度T1以上即湯運転終了温度T2以下の湯が
蓄えられ、カラン等の給湯栓が開栓されると、直ちに快
適な温度の湯が出湯される。
【0013】(従来の給湯装置の問題点)しかしなが
ら、従来の給湯装置における即湯機能の制御方式にあっ
ては、バイパス流量サーボ弁を全閉にした後に循環ポン
プを運転して即湯運転を開始しているので、給湯栓の閉
栓後直ちに即湯運転を開始した場合には、熱交換器から
バイパス通路接続点までの給湯配管内に残っている高温
の湯が給湯配管へ流れ、給湯配管内の一部に高温の湯の
領域が存在することになる。そして、この高温の湯の領
域が十分拡散しきらないうちに再度給湯栓が開栓される
と、給湯栓から高温の湯が吐出される恐れがあり、危険
であった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明は叙上の従来例
の欠点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは給湯栓を閉栓して即湯運転に入った直後、再び給
湯栓が開栓されても高温の湯が出湯される恐れのない即
湯機能付きの給湯装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の給湯装置は、熱
交換器を有する給湯路と、熱交換器を加熱する加熱装置
と、熱交換器の入口側及び出口側を接続するバイパス通
路と、バイパス通路に設けた流量調整弁と、給湯路の給
湯栓付近と給湯路の熱交換器入口側との間に接続された
給湯戻り配管と、給湯戻り配管を通して湯を循環させる
循環ポンプと、給湯戻り配管を通って循環する湯の温度
を検出する湯温検知器と、給湯停止中に循環ポンプを運
転して湯を循環させ、循環湯の温度を所定範囲内に保つ
即湯運転制御部とを備えた即湯機能付きの給湯装置にお
いて、前記即湯運転制御部により、循環ポンプの運転開
始後、一定時間を経過すると共に、熱交換器出湯温度が
設定温度付近以下になるまではバイパスミキシング制御
を行い、その後にバイパス通路の流量調整弁を全閉にす
るようにしたことを特徴としている。
【0016】
【作用】本発明にあっては、循環ポンプの運転開始前に
バイパス通路の流量調整弁を閉じることなく、循環ポン
プの運転開始後、一定時間を経過すると共に、熱交換器
出湯温度が設定温度以下になるまでバイパスミキシング
制御を行い、その後にバイパス通路の流量調整弁を全閉
にしているので、循環ポンプの運転を開始すると熱交換
器内などの高温の湯とバイパス通路内の水とが給湯回路
に流れて混合され、給湯回路内に高温の湯の領域が発生
するのを防止することができる。従って、即湯運転の開
始直後に給湯栓が開かれても、給湯栓から高温の湯が出
湯される恐れがなく、安全に使用することができる。
【0017】また、循環ポンプの運転後一定時間が経過
すると、バイパス通路の流量調整弁が全閉になるので、
配管内の湯がバイパス通路を通ってショートパスするこ
とを防止することができ、熱交換器に最低作動流量以上
の湯を流すと共に配管内の湯を確実に加温ないし保温す
ることができる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例による給湯装置としては、
図1に示した即湯機能付きのバイパスミキシング方式の
給湯装置と同じ構造を用いることができるので、その詳
細な説明は省略し、同一の構成要素に対しては図1で用
いられている符号と同一の符号を用いて説明する。
【0019】図2は本発明の一実施例における即湯運転
制御のための構成を示すブロック図である。制御部2内
には、給湯栓6からの給湯温度を制御するための給湯温
度制御部(図示せず)等のほかに、図2に示すように即
湯運転制御部2aが設けられており、即湯運転制御部2
aは循環ポンプ14の運転開始して一定時間経過後にバ
イパス流量サーボ弁13を全閉にするためのタイマー2
dを備えている。また、制御部2内には、即湯運転開始
温度T1と即湯運転終了温度T2を設定する設定器2
b,2cが設けられており、即湯運転開始温度設定器2
b及び即湯運転終了温度設定器2cの各出力は即湯運転
制御部2aに接続されている。この即湯運転開始温度設
定部2b及び即湯運転終了温度設定部2cには、給湯栓
6から給湯される湯の希望温度Tsを入力するための設
定器19の出力が接続されており、設定器19から設定
温度Tsが入力されると、即湯運転開始温度設定器2b
及び即湯運転終了温度設定器2cはそれぞれ設定温度T
sから即湯運転開始温度T1及び即湯運転終了温度T2
を演算し、その結果を即湯運転制御部2aへ入力する。
さらに、即湯運転制御部2aには即湯スイッチ20や水
量センサ9、温度センサ15の出力が接続されており、
即湯運転制御部2aは水量センサ9や温度センサ15等
の検出値や入力された即湯運転開始温度T1や即湯運転
終了温度T2等の値などに基づき、バイパス流量サーボ
弁13や循環ポンプ14、能力制御装置18を制御し、
即湯運転を行う。
【0020】図3は上記即湯運転制御部による即湯機能
の動作を示すフローチャートである。図3のフローチャ
ートに従って本実施例による即湯機能を以下に説明す
る。給湯栓6が閉じられて即湯スイッチ20がオンにな
ると(S21)、温度センサ15によって検知している
配管内の湯温Tと即湯運転開始温度T1とを比較し(S
22)、配管内の湯温Tが即湯運転開始温度T1よりも
高い場合には、配管内の湯温Tを監視して湯温Tと即湯
運転開始温度T1との比較を続ける。そのうち配管内の
湯温Tが次第に下がって即湯運転開始温度T1以下にな
ると、循環ポンプ14の運転を開始する(S23)。こ
のときバイパス流量サーボ弁13は最後の給湯使用状態
における開度となっているので、循環ポンプ14を運転
すると、熱交換器4からバイパス通路接続点までの給湯
配管3b内に残っていた高温の湯はバイパス通路7内に
残っていた水と混合され、ほぼ最後に使用したときの給
湯設定温度とほぼ等しくなって給湯配管3bのバイパス
通路接続点よりも下流側へ送りだされ、さらに給湯配管
3b→給湯戻り配管8→給水配管3a(熱交換器4)ま
たはバイパス通路7→給湯配管3bという経路で循環す
る。
【0021】前記従来例では、循環ポンプ14の運転時
にはバイパス通路7が全閉となっているので、循環ポン
プ14の運転直後に給湯栓6が開かれると、熱交換器4
内に残っていた高温の湯がそのまま給湯配管3bを通っ
て給湯栓6から出湯され、危険であった。これに対し、
本発明にあっては、循環ポンプ14の運転開始時には、
まだバイパス流量サーボ弁13はまだ閉じていないの
で、いま循環ポンプ14の運転直後に給湯栓6が開かれ
たとしても、熱交換器4内などに残っていた湯とバイパ
ス通路7内の水が給湯配管3b内で混合され、安全な適
温の湯として給湯栓6から出湯される。このとき、一定
時間内(S24)及びその後熱交換器出湯温度Kthが
設定温度qts付近以下(S25)になるまでは、バイ
パス流量サーボ弁13により通常のバイパスミキシング
制御を行う(S26)。
【0022】循環ポンプ14の運転開始後、給湯栓6が
開かれなければ、制御部2は一定時間経過後及び出湯温
度が設定温度以下になった後にバイパス流量サーボ弁1
3を全閉にし(S27)、配管内の湯がバイパス通路7
を通ってショートパスするのを防止し、循環流量の全量
を熱交換器4に流がし、ガスバーナの最小能力限界から
決まる最低作動流量(MOQ)を確保する。言い換える
と、配管内の湯は、必ず給湯配管3b→給湯戻り配管8
→給水配管3a→熱交換器4→給湯配管3bという経路
で循環し、正確に温度制御される。
【0023】このバイパス流量サーボ弁13の全閉時に
は、既に熱交換器4内の高温の湯はバイパス通路7の水
と混合して適温の湯となっているので、給湯栓6が開か
れても高温の湯が給湯栓6から吐出される危険はない。
【0024】こうして配管内を湯が循環すると、熱交換
器4を流れる湯の流量を水量センサ9で監視しながら最
低作動流量以上の流量かどうかを判断する(S28)。
この流量が最低作動流量以下であれば異常と判断し、即
湯運転を中断したり、異常を報知したりして異常処置を
とる。流量が最低作動流量以上であることが確認される
と、ガスバーナ17に着火して配管内の湯温を制御する
(S29)。ついで、配管内の湯温Tと所定の即湯運転
終了温度T2(>T1)とを比較し(S30)、湯温T
が即湯運転終了温度T2に達していない場合には、ステ
ップS28へ戻って流量が最低作動流量以下になってい
ないか、再チェックする。このようにして湯温Tが即湯
運転終了温度T2になるまでステップS28〜S30を
繰り返し、温度センサ15によって監視している配管内
の湯温Tが即湯運転終了温度T2以上になると、ガスバ
ーナ17の燃焼を停止し(S31)、循環ポンプ14を
一定時間ポスト運転して配管内の湯温の分布を均一にし
た後停止させる(S32,S33,S34,S35)。
循環ポンプ14を停止した後は、再び湯温Tが即湯運転
開始温度T1以下になっていないか監視し(S22)、
湯温Tが即湯運転開始温度T1に下がった場合には、上
記のようにステップ22以下のフローを繰り返す。
【0025】以上の処理によって配管内には、常に即湯
運転開始温度T1以上即湯運転終了温度T2以下の湯が
蓄えられ、カラン等の給湯栓が開栓されると、直ちに快
適な希望温度の湯が出湯される。
【0026】なお、即湯運転開始温度T1及び即湯運転
終了温度T2は、設定温度Tsと関係なく、一定値とし
てもよい。
【0027】
【発明の効果】本発明によれば、給湯栓の閉栓中に即湯
運転用の循環ポンプの運転を開始すると熱交換器内の高
温の湯とバイパス通路内の水とが給湯回路に流れて混合
されるので、給湯回路内に高温の湯の領域が発生するの
を防止することができる。従って、即湯運転の開始直後
に給湯栓が開かれても、給湯栓から高温の湯が出湯され
る恐れがなく、即湯機能付きの給湯装置の安全性を高め
ることができる。特に一定時間経過後で、且つ出湯温度
が設定温度以下になるまでは、バイパス流量調整弁を全
閉にしないので、高温領域の発生をより確実に防止でき
る。
【0028】また、循環ポンプの運転後一定時間が経過
すると共に、缶体出湯温度が設定温度以下になるとバイ
パス通路の流量調整弁が全閉になるので、配管内の湯が
熱交換器を通ることなくバイパス通路を通ってショート
パスすることを防止でき、配管内の湯を確実に加温ない
し保温することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例及び従来例における即湯機能
を有する給湯装置の概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例における即湯運転制御のため
の構成を示すブロック回路図である。
【図3】同上の即湯運転制御部の制御方法を説明するフ
ローチャートである。
【図4】従来例による図1の給湯装置の制御方法を説明
するフローチャートである。
【符号の説明】
1 給湯装置本体 2 制御部 2a 即湯運転制御部 3 給湯路 4 熱交換器 6 給湯栓 7 バイパス通路 8 給湯戻り配管 11 出湯温度センサ 13 バイパス流量サーボ弁 15 温度センサ 17 ガスバーナ 18 能力制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱交換器を有する給湯路と、熱交換器を
    加熱する加熱装置と、熱交換器の入口側及び出口側を接
    続するバイパス通路と、バイパス通路に設けた流量調整
    弁と、給湯路の給湯栓付近と給湯路の熱交換器入口側と
    の間に接続された給湯戻り配管と、給湯戻り配管を通し
    て湯を循環させる循環ポンプと、給湯戻り配管を通って
    循環する湯の温度を検出する湯温検知器と、給湯停止中
    に循環ポンプを運転して湯を循環させ、循環湯の温度を
    所定範囲内に保つ即湯運転制御部とを備えた即湯機能付
    きの給湯装置において、前記即湯運転制御部により、循
    環ポンプの運転開始後、一定時間を経過すると共に、熱
    交換器出湯温度が設定温度付近以下になるまではバイパ
    スミキシング制御を行い、その後にバイパス通路の流量
    調整弁を全閉にするようにしたことを特徴とする給湯装
    置。
JP4079018A 1992-02-28 1992-02-28 給湯装置 Expired - Fee Related JPH0827069B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079018A JPH0827069B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4079018A JPH0827069B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06288636A true JPH06288636A (ja) 1994-10-18
JPH0827069B2 JPH0827069B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13678206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079018A Expired - Fee Related JPH0827069B2 (ja) 1992-02-28 1992-02-28 給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827069B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325594A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Shigeru Chiba 給湯装置
JP2011525231A (ja) * 2008-06-24 2011-09-15 キョントン ネットワーク カンパニー リミテッド 湯温を一定に維持するための給湯システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11325594A (ja) * 1998-05-18 1999-11-26 Shigeru Chiba 給湯装置
JP2011525231A (ja) * 2008-06-24 2011-09-15 キョントン ネットワーク カンパニー リミテッド 湯温を一定に維持するための給湯システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827069B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07234014A (ja) 給湯器
JPH06288636A (ja) 給湯装置
JP3729466B2 (ja) 給湯装置
JPH0560337A (ja) 給湯装置
JPH06306915A (ja) 温水装置
JPS63238356A (ja) 給湯装置
JPH1089770A (ja) ガス給湯器
JPS63247549A (ja) 給湯装置
JP3811998B2 (ja) 給湯装置
JPH08247547A (ja) 給湯装置
JP3091788B2 (ja) 給湯器
JP3099488B2 (ja) 給湯機
JPH06347095A (ja) 給湯装置
JPH09243170A (ja) ガス給湯器
JPH06249504A (ja) 給湯装置
JP2921177B2 (ja) 風呂釜付給湯機
JP3144729B2 (ja) 循環保温式給湯装置
JPH01277137A (ja) 二温度方式温水循環式暖房機における温度制御装置
JP2814460B2 (ja) 給湯装置
JP3353022B2 (ja) 給湯機
JP3531331B2 (ja) 給湯装置
JPH07269951A (ja) 循環式給湯装置
JPH06249452A (ja) 給湯装置
JP2002168516A (ja) 給湯風呂装置
JPH11159875A (ja) 給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees