JP5405406B2 - 貯湯式給湯装置 - Google Patents

貯湯式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5405406B2
JP5405406B2 JP2010169893A JP2010169893A JP5405406B2 JP 5405406 B2 JP5405406 B2 JP 5405406B2 JP 2010169893 A JP2010169893 A JP 2010169893A JP 2010169893 A JP2010169893 A JP 2010169893A JP 5405406 B2 JP5405406 B2 JP 5405406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
bath
pipe
bathtub
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010169893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012032031A (ja
Inventor
基 阿部
元泰 佐藤
俊昭 高橋
大一郎 佐藤
信人 諸橋
猛彦 西山
亮 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corona Corp
Original Assignee
Corona Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corona Corp filed Critical Corona Corp
Priority to JP2010169893A priority Critical patent/JP5405406B2/ja
Publication of JP2012032031A publication Critical patent/JP2012032031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405406B2 publication Critical patent/JP5405406B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、風呂循環ポンプへの呼び水工程を開始する際の圧力上昇を低減させた貯湯式給湯装置に関するものである。
従来のこの種の貯湯式給湯装置においては、図4に示すように、湯水を貯湯する貯湯タンク101と、貯湯タンク101内の湯水を加熱する加熱手段102と、貯湯タンク101の下部に減圧弁103を介して接続され貯湯タンク101に給水する給水管104、貯湯タンク101の上部に接続された出湯管105、給水管104から分岐した給水バイパス管106と、出湯管105からの湯と給水バイパス管106からの水を混合して設定温度の湯とする混合弁107と、混合弁107で混合された設定温度の湯を台所や洗面所等に設けられた給湯栓108に供給する給湯管109と、浴槽110と、浴槽110の浴槽水を貯湯タンク101内の湯水と熱交換させる風呂熱交換器111と、浴槽110と風呂熱交換器111とを接続する風呂往き管112および風呂戻り管113からなる風呂循環回路114と、風呂戻り管113に備えられ浴槽110の浴槽水を風呂循環回路114に循環させる風呂循環ポンプ115と、風呂熱交換器111をバイパスして風呂往き管112と風呂戻り管113とを接続する風呂バイパス管116と、風呂バイパス管116と風呂戻り管113との接続部に設け風呂戻り管113のみから浴槽110に注湯させる片搬送状態と風呂往き管112と風呂戻り管113との両方から浴槽110に注湯させる両搬送状態とに切換可能な風呂三方弁117と、風呂戻り管113に接続され貯湯タンク101内の湯水を浴槽110へ注湯する湯張り管118と、湯張り管118を開閉する湯張り電磁弁119とを備え、浴槽110への湯張りを開始するとき等に、風呂三方弁117を片搬送状態にすると共に湯張り管118を開閉する湯張り電磁弁119を開き、風呂戻り管113側のみに所定量注湯して、風呂循環ポンプ115の起動に必要な呼び水を供給する呼び水工程を行うものがあった。(例えば、特許文献1参照。)。
また、近年、住宅の2階や3階の高所であっても十分な流量で給湯ができるようにとのニーズから、減圧弁103の設定圧力を従来よりも高く設定するものが増えてきており、この減圧弁103の設定圧力を高く設定した貯湯式給湯装置において、上述の呼び水工程を行おうとした場合、湯張り管118を開閉する湯張り電磁弁119を開いた瞬間に、風呂戻り管113側にかかる圧力が水撃によって急激に上昇し、それにより風呂戻り管113に備えられた風呂循環ポンプ115等の機能部品の破損、風呂循環回路114を構成する配管の外れや損傷による水漏れ等が発生するおそれがあった。
そこで、特許文献2に開示されているような、給湯管109側に混合湯を流さずに閉止できるという機能を持たせた特殊な混合弁107を用いることで、前記呼び水工程を行う時に、湯張り電磁弁119を開いた後、混合弁107を閉止状態から駆動させ、徐々に水が増えてからお湯になるように、注湯開始時の流量を調整し水撃が発生させないようにして、風呂戻り管113や風呂戻り管113に備えられた風呂循環ポンプ115等の機能部品に加わる圧力を低減させ、風呂循環ポンプ115に確実に呼び水できるものがあった。
特開2006−177625号公報 特開2009−222268号公報
ところで、従来の貯湯式給湯装置は、混合弁107に閉止機能を持たせるというように、風呂循環回路114に供給する注湯流量を調整できるような専用部品を備えていなければならず、コストアップの要因となってしまうものであった。
そこで、本発明は、専用部品を設けることなく簡易な方法で、呼び水工程の際に風呂循環ポンプ115を備えた側の風呂循環回路114や風呂循環ポンプ115等の機能部品に加わる水撃による圧力を低減させると共に、風呂循環ポンプ115への呼び水を確実に行うことができる貯湯式給湯装置を提供することを目的とするものである。
そこで、この発明は上記課題を解決するために、特に請求項1ではその構成を、湯水を貯湯する貯湯タンクと、浴槽の浴槽水を前記貯湯タンク内の湯水と熱交換して加熱する風呂熱交換器と、前記浴槽と前記風呂熱交換器とを接続する風呂往き管および風呂戻り管から成る風呂循環回路と、前記風呂循環回路に設けられ浴槽水を循環させる風呂循環ポンプと、該風呂循環回路に接続され前記貯湯タンク内の湯水を前記浴槽へ注湯する湯張り管と、該湯張り管を開閉する開閉弁と、前記風呂循環回路に設けられ前記風呂循環ポンプが設けられた側の前記風呂循環回路のみから前記浴槽に注湯させることができる片搬送状態と、前記風呂往き管と前記風呂戻り管との両方から前記浴槽に注湯させることができる両搬送状態とに切換可能な切換手段とを備え、前記湯張り管から前記風呂循環回路へ所定量注湯して前記風呂循環ポンプの起動に必要な呼び水を供給する呼び水工程を実行する貯湯式給湯装置において、前記呼び水工程開始時は、前記切換手段を前記両搬送状態としてから、前記開閉弁を開弁して注湯を開始させ、前記開閉弁の開弁直後に前記切換手段を前記片搬送状態に切り換えるものとした。
また、請求項2では、前記切換手段を電動弁とした。
この発明の請求項1によれば、呼び水工程開始時は、切換手段を両搬送状態としてから、開閉弁を開弁して注湯を開始させることで、開閉弁を開弁した瞬間に生じる水撃による圧力上昇を風呂往き管および風呂戻り管の両方に分散させ低減させることができ、風呂循環ポンプ等の機能部品の破損、風呂循環ポンプを備えた側の風呂循環回路を構成する配管の外れや損傷による水漏れを防止することができ、さらに、開閉弁の開弁直後に切換手段を片搬送状態に切り換えることで、風呂循環ポンプへの呼び水を確実に行うことができるものである。
また、請求項2によれば、切換手段を電動弁としたことで、呼び水工程の際の両搬送状態から片搬送状態への切り換えが徐々に行われるので、風呂循環ポンプを備えた側の風呂循環回路に急に圧力が加わるのを防止することができるものである。
この発明の貯湯式給湯装置の一実施形態の概略構成図。 同一実施形態の風呂三方弁の動作説明図。 同一実施形態の風呂循環ポンプの呼び水工程を示すフローチャート。 従来の貯湯式給湯装置の概略構成図。
次に、本発明の一実施形態について図1に基づき説明する。
1は湯水を貯湯する貯湯タンク2を有した貯湯タンクユニット、3は台所や洗面所等に設けられた給湯栓、4はこの貯湯式給湯装置を遠隔操作するリモコン、5は浴槽である。
6は貯湯タンク2の下部に接続され貯湯タンク2に給水する給水管、7は給水管6途中に設けられ給水圧を所定の圧力まで減圧する減圧弁で、ここでは減圧弁7の設定圧力を260kPaとする。また、8は貯湯タンク2の上部に接続され貯湯タンク2上部から高温の湯を取り出す出湯管である。
9は減圧弁7より下流側で給水管6から分岐した給水バイパス管、10は出湯管8からの高温の湯と給水バイパス管9からの水とを設定温度になるように内部の弁体(図示せず)の弁開度を調整して混合する混合弁、11は混合弁10で混合された湯を給湯栓3に供給する給湯管、12は混合弁10で混合後の湯の温度を検出する給湯温度センサ、13は給湯流量をカウントする給湯流量センサである。
14は貯湯タンク2内の上部に配置され、浴槽5の浴槽水を貯湯タンク2内の湯水と熱交換して加熱するためのステンレス製の蛇管よりなる風呂熱交換器、15は浴槽5と風呂熱交換器14とを接続する風呂往き管16および風呂戻り管17から成る風呂循環回路、18は風呂戻り管17に備えられ、浴槽5内の浴槽水を風呂戻り管17を介して風呂熱交換器14に送り、風呂熱交換器14を通過した浴槽水を風呂往き管16を介して浴槽5内に戻すよう循環させる風呂循環ポンプである。
19は風呂戻り管17に設けられ流水の有無を検知する流水スイッチ、20は風呂戻り管17に設けられ浴槽5から流出し風呂熱交換器14に流入する浴槽水の温度を検出する風呂温度センサ、21は風呂戻り管17の浴槽5に近い位置に設けられ浴槽水の水圧から浴槽5内の水位を検出する水位検出手段としての水位センサである。
22は給湯管11の途中から分岐し、風呂循環ポンプ18の配設位置よりも風呂熱交換器14側の風呂戻り管17に接続され、貯湯タンク2内の湯水を浴槽5へ注湯する湯張り管、23は湯張り管22を開閉し浴槽5への注湯の開始、停止を行う開閉弁としての湯張り電磁弁、24は浴槽5への注湯量をカウントする風呂流量センサ、25は浴槽5の浴槽水が逆流するのを防止する二重に配設した逆止弁である。
26は風呂熱交換器14をバイパスして風呂往き管16と風呂戻り管17とを接続する風呂バイパス管、27は湯張り管22と風呂戻り管17との接続部より風呂熱交換器14側の風呂戻り管17であって、風呂バイパス管26と風呂戻り管17との接続部に設けられ、風呂戻り管17のみから浴槽5に注湯させる片搬送状態と風呂往き管16と風呂戻り管17との両方から浴槽5に注湯させる両搬送状態とに切換可能な電動三方弁より成る切換手段としての風呂三方弁である。
前記風呂三方弁27は、流入側の接続口27aに風呂戻り管17の浴槽5側を接続し、2つの流出側の接続口27b、27cのうち、一方の接続口27bには風呂熱交換器14の入口側を接続し、他方の接続口27cには風呂バイパス管26を接続し、電動モータ(図示せず)の駆動で内方の弁体を動かして、図2(ア)に示すように、風呂戻り管17の浴槽5側と風呂バイパス管26側を連通し風呂熱交換器14の入口側を閉塞することで、風呂往き管16と風呂戻り管17との両方から浴槽5に注湯させることができる両搬送状態と、図2(イ)に示すように、風呂戻り管17の浴槽5側と風呂熱交換器14の入口側を連通し風呂バイパス管26側を閉塞することで、風呂往き管16と風呂戻り管17との両方から浴槽5に注湯させることができる両搬送状態と、図2(ウ)に示すように、風呂戻り管17の浴槽5側を閉塞し、風呂戻り管17のみから浴槽5に注湯させることができる片搬送状態とに少なくとも切換可能なものである。
28は貯湯タンク2内の湯水を加熱する加熱手段としての電熱ヒータである。ここでは、加熱手段の一例として電熱ヒータを適用したが、加熱手段はヒートポンプ式の加熱手段、灯油やガスを燃料とする燃焼バーナであってもよいものである。
29は貯湯タンクユニット1内の給湯温度センサ12、給湯流量センサ13、流水スイッチ19、風呂温度センサ20、水位センサ21、風呂流量センサ24の入力を受け、混合弁10、風呂循環ポンプ18、風呂三方弁27、湯張り電磁弁23の駆動を制御する制御手段で、この制御手段29はリモコン4と無線または有線により通信可能に接続されているものである。
前記リモコン4は、給湯設定温度を設定する給湯温度設定スイッチ30と、風呂設定温度を設定する風呂温度設定スイッチ31と、浴槽5へ風呂設定温度の湯をリモコン4の湯張り量設定スイッチ(図示せず)で設定された湯張り量注湯する湯張り運転を指示する湯張りスイッチ32とが設けられているものである。
次に、図1に示した貯湯式給湯装置の特徴的な動作である風呂循環ポンプ18の呼び水工程について、図3のフローチャートを用いて説明するが、湯張り運転時を例にとって説明することとする。
リモコン4の湯張りスイッチ32がユーザにより操作されると、まず、風呂循環ポンプ18の起動に必要な呼び水を供給する呼び水工程が開始され、制御手段29は、風呂三方弁27を、図2(ア)に示すように、風呂戻り管17の浴槽5側と風呂バイパス管26側を連通し風呂熱交換器14の入口側を閉塞して、風呂往き管16と風呂戻り管17との両方から浴槽5に注湯させることができる両搬送状態とし(ステップS1)、続いて、制御手段29は、湯張り電磁弁23を開弁させて注湯を開始させ(ステップS2)、その直後に風呂三方弁27の弁体を電動モータによって回動して、図2(ア)に示すような両搬送状態から、図2(ウ)に示すような、風呂戻り管17の浴槽5側を閉塞し、風呂戻り管17のみから浴槽5に注湯させることができる片搬送状態に徐々に切り換えるものである(ステップS3)。なお、湯張り電磁弁23が開弁されると、出湯管8からの高温の湯と給水バイパス管9からの水とを混合弁10で風呂設定温度に混合した湯が給湯管11から湯張り管22を介して風呂循環回路15に注湯されていくものである。
そして、制御手段29は、風呂流量センサ24で検出した湯量の積算値から、注湯開始して所定量、例えば10L注湯したか否か判断し(ステップS4)、所定量注湯したと判断すると、風呂循環ポンプ18への呼び水および風呂戻り管17のエア抜きが完了したと判断し、湯張り電磁弁23を閉弁させ(ステップS5)、呼び水工程を終了するものである。
前記呼び水工程が終了すると、制御手段29は、風呂循環ポンプ18を一定時間駆動して、その間に流水スイッチ19で流水の有無をチェックする。流水がない場合は浴槽5内に湯がない状態なので、風呂三方弁27を、図2(ア)に示すような両搬送状態とすると共に、湯張り電磁弁23を開弁し、風呂流量センサ24の検出する湯量の積算値が設定湯張り量になると、湯張り電磁弁23を閉弁して湯張り運転を完了するものである。
以上説明した風呂循環ポンプ18の呼び水工程開始の際に、前記ステップS1で、制御手段29は、風呂三方弁27を、図2(ア)に示すように、風呂戻り管17の浴槽5側と風呂バイパス管26側を連通し風呂熱交換器14の入口側を閉塞して、風呂往き管16と風呂戻り管17との両方から浴槽5に注湯させることができる両搬送状態としてから、前記ステップS2で、湯張り電磁弁23を開弁させることで、減圧弁7の設定圧力が高く設定されたものであっても、湯張り電磁弁23を開弁した瞬間に生じる水撃による圧力上昇を風呂往き管16および風呂戻り管17の両方に分散させ低減させることができ、風呂循環ポンプ18や水位センサ21等の機能部品の破損、風呂循環ポンプ18を備えた風呂戻り管17を構成する配管の外れや損傷による水漏れを防止することができるものである。
また、制御手段29は、湯張り電磁弁23を開弁した直後に、前記ステップS3で、風呂三方弁27の弁体を電動モータによって回動させ、図2(ア)に示すような両搬送状態から、図2(ウ)に示すような、風呂戻り管17の浴槽5側を閉塞し、風呂戻り管17のみから浴槽5に注湯させることができる片搬送状態に徐々に切り換えることで、風呂循環ポンプ18を備えた風呂戻り管17に急に圧力が加わるのを防止することができ、さらに、片搬送状態で所定量注湯することで、風呂戻り管17を流れる湯水の圧力を高くすると共に流量を多くして、風呂循環ポンプ18に確実に呼び水を行うことができ、さらに、風呂戻り管17のエア抜きも確実にされ、エア混入による水位センサ21による水位誤検出を防止することができるものである。
また、本実施形態では、風呂循環ポンプ18の呼び水工程の際に、前記ステップS1で、
風呂三方弁27を、図2(ア)に示すような両搬送状態としたが、風呂三方弁27を、図2(イ)に示すような両搬送状態としてもよいものであり、本発明の要旨を変更しない範囲で様々な変形が可能であり、これを妨げるものではない。
また、本実施形態では、湯張り運転時を例として、風呂循環ポンプ18の呼び水工程について説明したが、湯張り運転時に限らず、風呂循環ポンプ18に呼び水する場合には、先に説明した呼び水工程を行うことで、呼び水工程の際に生じる水撃による圧力上昇を低減させることができる共に、風呂循環ポンプ18への呼び水を確実に行うことができるものである。
2 貯湯タンク
5 浴槽
14 風呂熱交換器
15 風呂循環回路
16 風呂往き管
17 風呂戻り管
18 風呂循環ポンプ
22 湯張り管
23 湯張り電磁弁
27 風呂三方弁

Claims (2)

  1. 湯水を貯湯する貯湯タンクと、浴槽の浴槽水を前記貯湯タンク内の湯水と熱交換して加熱する風呂熱交換器と、前記浴槽と前記風呂熱交換器とを接続する風呂往き管および風呂戻り管から成る風呂循環回路と、前記風呂循環回路に設けられ浴槽水を循環させる風呂循環ポンプと、該風呂循環回路に接続され前記貯湯タンク内の湯水を前記浴槽へ注湯する湯張り管と、該湯張り管を開閉する開閉弁と、前記風呂循環回路に設けられ前記風呂循環ポンプが設けられた側の前記風呂循環回路のみから前記浴槽に注湯させることができる片搬送状態と、前記風呂往き管と前記風呂戻り管との両方から前記浴槽に注湯させることができる両搬送状態とに切換可能な切換手段とを備え、前記湯張り管から前記風呂循環回路へ所定量注湯して前記風呂循環ポンプの起動に必要な呼び水を供給する呼び水工程を実行する貯湯式給湯装置において、前記呼び水工程開始時は、前記切換手段を前記両搬送状態としてから、前記開閉弁を開弁して注湯を開始させ、前記開閉弁の開弁直後に前記切換手段を前記片搬送状態に切り換えるようにしたことを特徴とする貯湯式給湯装置。
  2. 前記切換手段を電動弁としたことを特徴とする請求項1記載の貯湯式給湯装置。
JP2010169893A 2010-07-29 2010-07-29 貯湯式給湯装置 Active JP5405406B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169893A JP5405406B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 貯湯式給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010169893A JP5405406B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 貯湯式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012032031A JP2012032031A (ja) 2012-02-16
JP5405406B2 true JP5405406B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45845664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010169893A Active JP5405406B2 (ja) 2010-07-29 2010-07-29 貯湯式給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5405406B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734885B2 (ja) * 2012-01-25 2015-06-17 株式会社コロナ 風呂給湯装置
JP5972779B2 (ja) * 2012-12-18 2016-08-17 株式会社コロナ 貯湯式風呂給湯装置
JP2017194250A (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 東芝キヤリア株式会社 給湯装置およびその異常判定方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2881933B2 (ja) * 1990-03-31 1999-04-12 ヤマハ株式会社 給湯装置
JP2008128528A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Corona Corp 給湯風呂装置
JP2010133582A (ja) * 2008-12-03 2010-06-17 Corona Corp 湯張り機能付き給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012032031A (ja) 2012-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405406B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5763496B2 (ja) 貯湯式給湯装置
JP5104550B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2011075224A (ja) 給湯システム
JP2008164247A (ja) 貯湯式給湯機
JP5442569B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2011112238A (ja) 貯湯式給湯システム
JP2006349283A (ja) 給湯装置
JP2008128528A (ja) 給湯風呂装置
JP6372188B2 (ja) 給湯装置
JP2006349273A (ja) 給湯装置
JP4994291B2 (ja) 熱源機
JP5636411B2 (ja) 風呂装置
JP6286312B2 (ja) 貯湯システム
JP5423556B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP2016031219A (ja) 給湯装置
JP6486781B2 (ja) 風呂給湯システム
JP5584659B2 (ja) 給湯システム
JP2013120015A (ja) 給湯風呂装置
JP6805676B2 (ja) 風呂給湯システム
JP6021713B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2010281546A (ja) コージェネレーションシステム
JP2005345075A (ja) 貯湯式給湯器
JP2006071221A (ja) 給湯風呂装置
JP2015197265A (ja) 貯湯式給湯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5405406

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250