JP2003284203A - 車両のハイブリッドシステム - Google Patents

車両のハイブリッドシステム

Info

Publication number
JP2003284203A
JP2003284203A JP2002078564A JP2002078564A JP2003284203A JP 2003284203 A JP2003284203 A JP 2003284203A JP 2002078564 A JP2002078564 A JP 2002078564A JP 2002078564 A JP2002078564 A JP 2002078564A JP 2003284203 A JP2003284203 A JP 2003284203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
braking
motor
braking force
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002078564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3921109B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Nishina
充広 仁科
Yuji Suzuki
祐次 鈴木
Tatsuji Miyata
達司 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP2002078564A priority Critical patent/JP3921109B2/ja
Priority to CNB038063999A priority patent/CN1308161C/zh
Priority to US10/507,732 priority patent/US7275795B2/en
Priority to PCT/JP2003/003436 priority patent/WO2003078200A1/ja
Priority to EP03708671A priority patent/EP1491386B1/en
Publication of JP2003284203A publication Critical patent/JP2003284203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3921109B2 publication Critical patent/JP3921109B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L7/00Electrodynamic brake systems for vehicles in general
    • B60L7/24Electrodynamic brake systems for vehicles in general with additional mechanical or electromagnetic braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/10Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels by utilising wheel movement for accumulating energy, e.g. driving air compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/74Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with electrical assistance or drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses
    • B60T17/043Brake line couplings, air hoses and stopcocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/26Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels
    • B60T8/266Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means
    • B60T8/267Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force characterised by producing differential braking between front and rear wheels using valves or actuators with external control means for hybrid systems with different kind of brakes on different axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18127Regenerative braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18136Engine braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/602ABS features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/604Merging friction therewith; Adjusting their repartition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/60Regenerative braking
    • B60T2270/608Electronic brake distribution (EBV/EBD) features related thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/40Torque distribution
    • B60W2720/403Torque distribution between front and rear axle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 滑りやすい路面での制動時の安定性が確保さ
れる車両のハイブリッドシステムを提供する。 【解決手段】 後輪7の回転が伝えられるモータ2と、
前輪6と後輪7の制動を行う各ブレーキアクチュエータ
57,67と、各ブレーキアクチュエータ57,67に
導かれる制動圧を制御するプロポーショナルバルブ(制
動圧調節機構)53,63と、各ブレーキアクチュエー
タ57,67の制動力が要求される主ブレーキ要求時を
判定する主ブレーキ要求時判定手段と、主ブレーキ要求
時に前輪6と後輪7にかかる制動力が所定比に配分され
るようにモータ2と各ブレーキアクチュエータ57,6
7の作動を制御する制動力分配制御手段82とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の動力源とし
てエンジンと電動モータを選択的に切り換えるハイブリ
ッドシステムの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、パラレル式のハイブリッド車両と
して、エンジンの出力軸に連結したモータを備え、車両
の加速時にモータに電力を供給してエンジンの出力を補
助し、減速時および制動時にモータを発電機として作動
させて回生制動を行い、発電した電力で蓄電装置を充電
するものがあった(特開2000−332963号公
報、参照)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の車両のハイブリッドシステムにあっては、ブ
レーキペダルが踏まれる主ブレーキ要求時に、モータの
回生発電を優先して要求制動力のほとんどをモータの回
生ブレーキで行った場合、駆動輪の制動力が強いため、
凍結路面等の滑りやすい路面走行時に制動時の安定性が
損なわれるという問題点があった。
【0004】本発明は上記の問題点に鑑みてなされたも
のであり、滑りやすい路面での制動時の安定性が確保さ
れる車両のハイブリッドシステムを提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、駆動輪の
回転が伝えられるモータと、駆動輪と従動輪の制動を行
う各ブレーキアクチュエータと、各ブレーキアクチュエ
ータに導かれる制動圧を調節する制動圧調節機構プロポ
ーショナルバルブと、各ブレーキアクチュエータの制動
力が要求される主ブレーキ要求時を判定する主ブレーキ
要求時判定手段と、主ブレーキ要求時に駆動輪と従動輪
にかかる制動力が所定比に配分されるようにモータと各
ブレーキアクチュエータの作動を制御する制動力分配制
御手段とを備えるものとした。
【0006】第2の発明は、第1の発明において、主ブ
レーキ要求時に駆動輪と従動輪にかかる制動力が走行時
に略7:3に配分され、停車時に略5:5に配分される
構成とした。
【0007】第3の発明は、第1または第2の発明にお
いて、モータの発電電力を蓄える蓄電要素と、この蓄電
要素の満充電状態を判定する満充電状態判定手段と、主
ブレーキ要求時にこの満充電状態と判定された場合にモ
ータの回生発電を停止する構成とした。
【0008】
【発明の作用および効果】第1、第2の発明において、
主ブレーキ要求時に制動力が駆動輪だけでなく従動輪に
も所定比で配分されるため、凍結路面等の滑りやすい路
面を走行する時にも制動時の安定性が確保され、スリッ
プ発生時に制動圧を断続するABSモジュレータ等の作
動頻度を少なくすることができる。
【0009】第3の発明において、充電状態に応じて車
両の運動エネルギを有効に回収できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
【0011】図1に示すように、車両のパワートレイン
は、エンジン1、エンジンクラッチ3、トランスミッシ
ョン4を備え、エンジン1の出力がエンジンクラッチ3
を介してトランスミッション4の入力軸に伝えられ、ト
ランスミッション4の出力軸の回転が図示しないプロペ
ラシャフトからデファレンシャルギア5およびドライブ
シャフトを介して左右の後輪(駆動輪)7に伝達され
る。
【0012】エンジン1は供給される燃料がシリンダで
燃焼し、シリンダで往復動するピストンを介してその出
力軸を回転駆動する。エンジンコントロールユニット1
0はエンジン回転センサ13の検出信号や後述する車両
コントロールユニット20からの要求情報信号に応じて
燃料供給量を制御し、エンジン1の発生出力を調節す
る。
【0013】補助ブレーキとして設けられるエキゾース
トブレーキ27は排気通路にエキブレシャッタが介装さ
れ、エキブレシャッタが閉弁することによってエンジン
1の排気圧力を高めてエンジンブレーキ力を高める。
【0014】エンジンコントロールユニット10はエキ
ゾーストブレーキスイッチ26が運転者によって操作さ
れてONになると、車両コントロールユニット20から
の要求情報信号に応じてエキブレシャッタが閉じてエキ
ゾーストブレーキ27を作動させるようになっている。
【0015】なお、補助ブレーキとして、例えばエンジ
ンの排気弁を吸入工程で開弁させる圧縮圧力開放式ブレ
ーキや、エンジンブレーキ力を高めるもの以外の他の機
構を設けても良い。
【0016】エンジンクラッチ3はクラッチブースタ8
を介してエンジン出力軸とトランスミッション入力軸の
接続と切り離しを行う。クラッチブースタ8はクラッチ
アクチュエータ18から導かれる加圧空気によってエン
ジンクラッチ3を切り離し、クラッチバルブ19から導
かれる大気圧によってエンジンクラッチ3を接続する
(図4参照)。
【0017】さらに、車両のパワートレインは、モータ
2、モータクラッチ12、ギア装置13を備え、モータ
2の回転がモータクラッチ12及びギア装置13を介し
てトランスミッション入力軸に伝達される。
【0018】モータ2は三相同期電動機または三相誘導
電動機等の交流機であり、インバータ15によって駆動
される。インバータ15は電気二重相キャパシタ(蓄電
要素)16に接続され、キャパシタ16の直流充電電力
を交流電力に変換してモータ2へ供給するとともに、モ
ータ2の交流発電電力を直流電力に変換してキャパシタ
16に充電する。
【0019】なお、蓄電要素としてキャパシタ16に限
らず、化学反応を用いた各種蓄電池を用いても良い。ま
た、モータ2は交流機に限らず直流電動機を用い、DC
/DCコンバータによって駆動してもよい。
【0020】車両に備えられるエアオーバーブレーキシ
ステムは、運転者に操作されて制動空気圧を調節するブ
レーキバルブ41と、このブレーキバルブ41の制動空
気圧を前輪ブレーキブースタ51に導く前輪制動圧通路
50と、同じくブレーキバルブ41の制動空気圧を後輪
ブレーキブースタ61に導く後輪制動圧通路60とを備
える。ブレーキバルブ41は運転者によるブレーキペダ
ルの踏み込み量に応じて前輪制動圧通路50の前輪側制
動圧と後輪制動圧通路60の後輪側制動圧をそれぞれ調
節する。
【0021】後輪制動圧通路60の途中にはブレーキバ
ルブ41の制動空気圧を遮断するカットバルブ62と、
車両コントロールユニット20から指令に基づいて制動
空気圧を調節するプロポーショナルバルブ63とが介装
される。そして、ブレーキバルブ41の制動空気圧をプ
ロポーショナルバルブ63を迂回して後輪ブレーキブー
スタ61に導くバイパス通路64と、プロポーショナル
バルブ63から導かれる圧力とバイパス通路64から導
かれる圧力のうち高い方を選択して後輪ブレーキブース
タ61に導くダブルチェックバルブ65とを備える。図
1において、70はブレーキバルブ41及びプロポーシ
ョナルバルブ53,63の空気圧源となるリザーバタン
クである。
【0022】前輪制動圧通路50の途中にはブレーキバ
ルブ41の制動空気圧を遮断するカットバルブ52と、
車両コントロールユニット20から指令に基づいて制動
空気圧を調節するプロポーショナルバルブ53とが介装
される。そして、ブレーキバルブ41の制動空気圧をプ
ロポーショナルバルブ53を迂回して前輪ブレーキブー
スタ51に導くバイパス通路54と、プロポーショナル
バルブ53から導かれる圧力とバイパス通路54から導
かれる圧力のうち高い方を選択して前輪ブレーキブース
タ51に導くダブルチェックバルブ55とを備える。
【0023】ブレーキブースタ51,61はブレーキバ
ルブ41またはプロポーショナルバルブ53,63から
導かれる制動空気圧を制動油圧に変換するものであり、
図示しないABSモジュレータを介して前輪側ブレーキ
アクチュエータ57及び後輪側ブレーキアクチュエータ
67を作動させ、前輪(従動輪)6及び後輪7に制動力
を付与する。ABSモジュレータは車両の制動時に各車
輪6,7のスリップ率が目標値に近づくように各ブレー
キアクチュエータ57,67に導かれる制動油圧を断続
するものである。
【0024】ブレーキバルブ41の制動空気圧によって
各ブレーキブースタ51,61が作動する手動制動時、
車両コントロールユニット20からの指令に基づいてカ
ットバルブ52,62が開かれ、ブレーキバルブ41の
制動空気圧が各ブレーキブースタ51,61に導かれ
る。
【0025】一方、プロポーショナルバルブ53,63
の制動空気圧によって各ブレーキブースタ51,61が
作動する自動制動時、車両コントロールユニット20か
らの指令に基づいてカットバルブ52,62が閉じら
れ、プロポーショナルバルブ53,63からの制動空気
圧が各ブレーキブースタ51,61に導かれる。
【0026】プロポーショナルバルブ53,63は電磁
比例流量制御弁で構成され、車両コントロールユニット
20からのデューティ信号に応じてその開度がフィード
バック制御される。一方、カットバルブ52,62は車
両コントロールユニット20からの信号のON・OFF
によって開閉する電磁開閉弁によって構成される。
【0027】車両コントロールユニット20は、エンジ
ンコントロールユニット10及びインバータ15からの
情報を入力するとともに、非常スイッチ28、エキゾー
ストブレーキスイッチ26、アクセル開度センサ22、
エンジンクラッチ3のストロークセンサ24、トランス
ミッション4のギアポジションセンサ23、車速センサ
25、制動圧通路50,60に設けられるストップラン
プスイッチ58,68及び制動圧力センサ59,69か
らの各検出信号を入力し、これらの信号に基づく運転条
件に応じてエンジンクラッチ3の断接、モータクラッチ
12の断接、エンジン1の出力とモータ2の出力及びブ
レーキ制動力を協調して制御する。
【0028】アクセル開度センサ22は運転者によるア
クセルペダルの踏み込み量を検出するものである。
【0029】非常スイッチ28は運転者の操作によって
システムの作動、停止を切り換えるもので、システムに
何らかの異常が発生した場合に車両コントロールユニッ
ト20による制御システムを停止できる。
【0030】図2は車両の減速走行時に制御例を示して
いる車速が例えば3km/hを超えて低下するまでの減
速走行時に、プロポーショナルバルブ53,63によっ
て制動空気圧が制御される。一方、車速が例えば3km
/hを超えて低下すると、カットバルブ52,62が開
弁し、ブレーキバルブ41による手動制動に切換られ
る。この状態から車速が例えば5km/hを超えて上昇
すると、カットバルブ52,62が閉弁し、手動制動か
ら自動制動に切り換えられる。こうして3〜5km/h
以下の低速走行時に手動制動が行われることにより、制
動力をきめ細かに調節することが可能となり、ブレーキ
フィーリングを損なわないで済む。
【0031】ブレーキバルブ41の制動空気圧をカット
バルブ52及びプロポーショナルバルブ53を迂回して
前輪ブレーキブースタ51に導くバックアップ通路71
と、ブレーキバルブ41の制動空気圧が所定値を超える
のに伴ってバックアップ通路71を開通させるアダプタ
バルブ72と、プロポーショナルバルブ53から導かれ
る圧力とバックアップ通路71から導かれる圧力のうち
高い方を選択して前輪ブレーキブースタ51に導くダブ
ルチェックバルブ73とを備える。
【0032】アダプタバルブ72はブレーキバルブ41
の制動空気圧が所定値を超えるのに伴ってバックアップ
通路71を開通させるようになっている。アダプタバル
ブ72は運転者によってブレーキペダルが大きく踏み込
まれない状態ではバックアップ通路71を絞ってブレー
キバルブ41の制動空気圧を遮断する一方、ブレーキペ
ダルが大きく踏み込まれるのに伴ってバックアップ通路
71を開通させてブレーキバルブ41の制動空気圧を前
輪ブレーキブースタ51に導く。万一車両コントロール
ユニット20等の制御系が失陥した場合には、ブレーキ
バルブ41の制動空気圧がアダプタバルブ72を介して
前輪ブレーキブースタ51に導かれ、前輪6の制動が行
われるフェイルセーフ機能が果たされる。
【0033】図3に示すように、車両の制動時はコース
ト時、エキゾーストブレーキ要求時、主ブレーキ要求
時、エキゾーストブレーキ27と主ブレーキ両方要求時
に分けて以下のように制御される。
【0034】1)コースト時は次の条件で判定される。 ・アクセルペダルの踏み込み量が所定値以下のアクセル
OFF時 ・エキゾーストブレーキスイッチ26がOFFとなるエ
キゾーストブレーキOFF時 ・ブレーキペダルの踏み込み量が所定値以下の主ブレー
キOFF時 このコースト時と判定された場合、エンジンクラッチ3
を切断し、モータクラッチ12を接続して、エンジンブ
レーキの制動力(エンジン1のフリクション)の相当分
を生じるようにモータ2の交流発電電力をインバータ1
5を介して制御する。
【0035】一方、キャパシタ16の充電圧が規定値を
超えると、モータクラッチ12を切断し、エンジンクラ
ッチ3を接続して、エンジン1のフリクションのみによ
り制動する。
【0036】2)エキゾーストブレーキ要求時は次の条
件で判定される。 ・アクセルペダルの踏み込み量が所定値以下のアクセル
OFF時 ・エキゾーストブレーキスイッチ26がONとなるエキ
ゾーストブレーキON時 ・主ブレーキOFF時 このエキゾーストブレーキ要求時と判定された場合、エ
ンジンクラッチ3を接続し、エキブレシャッタを開弁
し、モータクラッチ12を接続して、エキゾーストブレ
ーキ27の制動力の相当分を生じるようにモータ2の交
流発電電力を制御する。
【0037】一方、キャパシタ16の充電圧が規定値を
超えると、モータクラッチ12を切断し、エキブレシャ
ッタを閉弁して、エンジンブレーキのみにより制動す
る。
【0038】3)主ブレーキ要求時は次の条件で判定さ
れる。 ・アクセルOFF時 ・エキゾーストブレーキOFF時 ・ブレーキペダルの踏み込み量が所定値を超えた主ブレ
ーキON時 この主ブレーキ要求時と判定された場合、エンジンクラ
ッチ3を切断し、エキブレシャッタを開弁し、モータク
ラッチ12を接続して、予め設定されたマップに基づき
求められた制動力の相当分を生じるようにモータ2の交
流発電電力を制御するとともに、残りの制動力を各プロ
ポーショナルバルブ53,63を作動させて各ブレーキ
アクチュエータ57,67の制動力を制御する。
【0039】一方、キャパシタ16の充電圧が規定値を
超えると、モータクラッチ12を切断し、各ブレーキア
クチュエータ57,67のみにより制動する。
【0040】4)エキゾーストブレーキ27と主ブレー
キの両方要求時は次の条件で判定される。 ・アクセルOFF時 ・エキゾーストブレーキON時 ・主ブレーキON時 このエキゾーストブレーキ27と主ブレーキの両方要求
時と判定された場合、エンジンクラッチ3を接続し、エ
キブレシャッタを開弁し、モータクラッチ12を接続し
て、予め設定されたマップに基づき求められた制動力の
相当分を生じるようにモータ2の交流発電電力を制御す
るとともに、残りの制動力を各プロポーショナルバルブ
53,63を作動させて各ブレーキアクチュエータ5
7,67の制動力を制御する。
【0041】一方、キャパシタ16の充電圧が規定値を
超えると、モータクラッチ12を切断し、エキブレシャ
ッタを閉弁して、エンジンブレーキと各ブレーキアクチ
ュエータ57,67により制動する。
【0042】図4は上記した制動を行うための制御ブロ
ック図である。車両コントロールユニット20は、エキ
ゾーストブレーキスイッチ26がONとなる回生エキゾ
ーストブレーキ時(エキゾーストブレーキ要求時)を判
定する手段31と、エキゾーストブレーキスイッチ26
がOFFとなる回生エンジンブレーキ時を判定する手段
32と、エンジンクラッチ3の断接を制御する手段33
と、クラッチアクチュエータ18の作動を制御するエン
ジンクラッチカット手段35と、クラッチバルブ19の
作動を制御するエンジンクラッチクローズ手段36と、
エキゾーストブレーキの作動を制御する手段34とを備
える。
【0043】図5のフローチャートは上記した制動を行
うルーチンを示している。これについて説明すると、ま
ずステップ1にてエキゾーストブレーキスイッチ26が
ONとなる回生エキゾーストブレーキ時と判定される
と、ステップ2に進んでエンジンクラッチ3を接続し、
ステップ3にてキャパシタ16の充電圧が規定値を超え
る満充電状態かどうかを判定する。ここで満充電状態と
判定されると、ステップ4に進んでエンジンコントロー
ルユニット10がエキゾーストブレーキ27を働かせる
指令をする。一方、満充電状態でないと判定されると、
ステップ8に進んでエンジンコントロールユニット10
がモータ2に回生発電をさせる。
【0044】ステップ6にてエキゾーストブレーキスイ
ッチ26がOFFとなる回生エンジンブレーキ時と判定
されると、ステップ7に進んでキャパシタ16の充電圧
が規定値を超える満充電状態かどうかを判定する。ここ
で満充電状態と判定されると、ステップ8に進んでエン
ジンコントロールユニット10がメインクラッチ3を接
続させる指令をする。一方、満充電状態でないと判定さ
れると、ステップ9に進んでモータ2に回生発電をさせ
る。
【0045】このようにして、エキゾーストブレーキス
イッチ26がONとなるエキゾーストブレーキ要求時で
も、エキゾーストブレーキ27を働かせないでモータ2
に回生発電をさせることにより、エキゾーストブレーキ
27の制動エネルギ相当分の電力が回生され、車両の運
動エネルギを有効に回収できる。
【0046】モータ2がエキゾーストブレーキ27の制
動エネルギ相当分の電力を回生しているとき、エンジン
クラッチ3を接続してエンジンブレーキを働かせている
ため、エンジンブレーキと回生ブレーキによって十分な
制動力が得られ、主ブレーキの負担を軽減でき、主ブレ
ーキを含めた制動力に余裕が生じる。さらに、このエン
ジンブレーキ作動時にエンジン1の燃料供給を停止する
ことが可能となり、エンジン1の燃費を低減できる。
【0047】図6は図3における3)、4)の主ブレー
キ要求時に、制動力をモータ2の回生ブレーキ力と各ブ
レーキアクチュエータ57,67のメカブレーキ力に分
配する制御システムの構成を示している。
【0048】これについて説明すると、実験データ46
に基づいて予め設定されたマップ42を用いて制動圧力
センサ59,69によって検出されるブレーキペダル圧
に応じた要求減速エネルギが求められる。
【0049】この要求減速エネルギとギアポジションセ
ンサ23によって検出されるトランスミッション4のシ
フト位置、車速センサ25によって検出される車速、モ
ータ2のトルク特性、キャパシタ16の蓄電圧等に応じ
て、予め設定されたマップ43に基づきモータ2の回生
ブレーキ力と各ブレーキアクチュエータ57,67のメ
カブレーキ力の分担率が求められる。
【0050】そして、各ブレーキアクチュエータ57,
67が分担する減速エネルギが計算される。予め設定さ
れたマップ44,45に基づき前輪制動圧、後輪制動圧
が求められ、この制動圧が得られるように各プロポーシ
ョナルバルブ(制動圧調節機構)53,63の作動がフ
ィードバック制御される。
【0051】一方、求められた回生ブレーキ力からモー
タ2の回生エネルギが計算され、この回生エネルギが得
られるようにインバータ15に指令される。
【0052】図7は上記したブレーキ力を分配する制御
例を示している。このように、ブレーキペダル圧、車速
に応じて、モータ2の電力、制動圧(ブレーキエア圧)
が連携して制御されている。
【0053】ところで、図8の(a)図に示すように、
ブレーキペダルが踏まれる主ブレーキ要求時に、モータ
2の回生発電を優先して要求制動力のほとんどをモータ
2の回生ブレーキで行った場合、後輪7の制動力が強い
ため、凍結路面等の滑りやすい路面走行時に制動時の安
定性が損なわれ、ABSモジュレータが作動する頻度が
高まるという問題点があった。
【0054】これに対処して、図8の(b)図に示すよ
うに、ブレーキペダルが踏まれる主ブレーキ要求時に、
前輪6と後輪7にかかる制動力の比が走行時に略3:7
に配分されるように、制動力をモータ2の回生ブレーキ
力と各ブレーキアクチュエータ57,67のメカブレー
キ力に分配する制御が行われる。停車時に前輪6と後輪
7にかかる制動力が略5:5に戻される。
【0055】前輪6と後輪7にかかる制動力の配分比
3:7は、摩擦係数が0.1μの路面で0.4Gの減速
度で制動が行われた場合にABSモジュレータが作動し
ない限界値として設定された値である。
【0056】こうして、主ブレーキ要求時に、前輪6と
後輪7にかかる制動力の比が走行時に略3:7に配分さ
れることにより、凍結路面等の滑りやすい路面を走行す
る時にも制動時の安定性が確保され、ABSモジュレー
タの作動頻度が少なくなる。
【0057】図9は上記した制動力を配分するための制
御ブロック図である。車両コントロールユニット20
は、制動圧力センサ59,69によって検出されるブレ
ーキペダル圧に応じた要求減速エネルギを算出する要求
制動力算出手段81と、算出された要求減速エネルギを
前輪6と後輪7に略3:7の比で配分する要求制動力配
分手段82と、モータ2の回転速度に応じてモータ制動
力を算出する手段83と、エンジン1の回転速度に応じ
てエンジンブレーキ力を算出する手段84と、エンジン
1の回転速度に応じてエキゾーストブレーキ力を算出す
る手段85と、エンジンブレーキ力とエキゾーストブレ
ーキ力を加える加算器86と、モータ制動力からエンジ
ンブレーキ力とエキゾーストブレーキ力の加算値を減算
する減算器87と、この減算値をモータ制動トルクとし
て出力する手段89と、後輪7に配分された要求制動力
からモータ制動トルクを減算する減算器88と、この減
算値に応じて後輪プロポーショナルバルブ63にデュー
ティ信号を出力する手段90と、前輪6に配分された要
求制動力に応じて前輪プロポーショナルバルブ53にデ
ューティ信号を出力する手段91とを備える。
【0058】図10のフローチャートは上記した制動力
を配分するルーチンを示している。これについて説明す
ると、まずステップ11にて制動圧力センサ59,69
によって検出されるブレーキペダル圧に応じた要求減速
エネルギを算出する。続いてステップ12に進んで、算
出された要求減速エネルギを前輪6と後輪7に略3:7
の比で配分する。続いてステップ13に進んで、図11
に示すサブルーチンにてステップ21〜26を実行する
ことにより、前輪6に配分された要求制動力に応じた目
標圧力が得られるように前輪プロポーショナルバルブ5
3の制御圧をPI制御する。
【0059】続いてステップ14に進んで、エンジンブ
レーキ力とエキゾーストブレーキ力を加えた制動力を算
出する。続いてステップ15に進んで、モータ2の出力
可能制動力を算出し、後輪7に配分された要求制動力か
らモータ制動力を減算する。続いてステップ16に進ん
で、モータ2の出力可能制動力を算出し、後輪7に配分
された要求制動力からモータ制動トルクを減算する。続
いてステップ17に進んで、モータ制動力をモータ2の
トルク指令値ACSTに変換する。続いてステップ18
に進んで、図12に示すサブルーチンにてステップ31
〜36を実行することにより、後輪7に配分された要求
制動力に応じた目標圧力が得られるように後輪プロポー
ショナルバルブ63の制御圧をPI制御する。続いてス
テップ19に進んで、モータ2、前輪プロポーショナル
バルブ53、後輪プロポーショナルバルブ63の制御信
号をそれぞれ出力する。
【0060】図13のフローチャートはエキゾーストブ
レーキ27の作動を制御するルーチンを示している。こ
れについて説明すると、まずステップ51にて車速換算
のエンジン回転から必要なエキゾーストブレーキトルク
値EXBを算出する。続いてステップ52に進んで、エ
キゾーストブレーキトルク値EXBをモータ2のトルク
指令値ACSTに変換する。続いてステップ53に進ん
で、エキゾーストブレーキスイッチ26がONとなる回
生エキゾーストブレーキ時を判定する。続いてステップ
54に進んで、エンジン回転数が800rpm以上であ
ることを判定する。続いてステップ55に進んで、アク
セルOFF時であることを判定する。続いてステップ5
6に進んで、トランスミッション4のギアポジションが
確定していることを判定する。続いてステップ57に進
んで、エンジンクラッチ3が接続されていることを判定
する。続いてステップ58に進んで、キャパシタ16の
充電圧が規定値を超える満充電状態であることを判定す
る。これらの条件が全て満たされた場合、ステップ59
に進んでエンジンコントロールユニット10にエキゾー
ストブレーキ27を働かせる指令を出し、ステップ60
にてエキゾーストブレーキトルク値EXBを0とする。
【0061】一方、満充電状態でないと判定されると、
ステップ61に進んで非常スイッチ28がOFFとなっ
ていることを判定する。続いてステップ62に進んで、
ABSモジュレータが作動していないことを判定する。
これらの条件が一つでも満たされない場合、ステップ5
9に進んでエンジンコントロールユニット10にエキゾ
ーストブレーキ27を働かせる指令をする一方、これら
の条件が全て満たされた場合、ステップ63に進んでエ
ンジンコントロールユニット10にエキゾーストブレー
キ27を停止させる指令を出し、ステップ64にてエキ
ゾーストブレーキトルク値EXBを計算値とする。
【0062】また、ステップ53〜57の条件が一つで
も満たされない場合はステップ65にてエキゾーストブ
レーキトルク値EXBを0とする。
【0063】図14のフローチャートはエンジンブレー
キの作動を制御するルーチンを示している。これについ
て説明すると、まずステップ71にて車速換算のエンジ
ン回転から必要なエンジンブレーキトルク値ENBを算
出する。続いてステップ72に進んで、エンジンブレー
キトルク値ENBをモータ2のトルク指令値ACSTに
変換する。続いてステップ73に進んで、エンジンクラ
ッチ3が切られていることを判定する。続いてステップ
74に進んで、トランスミッション4のギアポジション
が確定していることを判定する。続いてステップ75に
進んで、ギアポジションがニュートラルにないことを判
定する。続いてステップ76に進んで、キャパシタ16
が満充電状態であることを判定する。これらの条件が全
て満たされた場合、ステップ77に進んでエンジンブレ
ーキトルク値ENBを0とする。
【0064】一方、満充電状態でないと判定されると、
ステップ78に進んで、エンジンブレーキトルク値EN
Bを計算値とする。
【0065】また、ステップ73〜75の条件が一つで
も満たされない場合はステップ79にてエンジンブレー
キトルク値ENBを0とする。
【0066】図15のフローチャートはモータ2の回生
発電を制御するルーチンを示している。これについて説
明すると、まずステップ81にてモータ2の回転速度か
ら出力可能な最大トルク指令値を算出する。続いてステ
ップ82に進んで、モータ制動トルク値MTRを最大ト
ルク指令値からエキゾーストブレーキトルク値EXB及
びエンジンブレーキトルク値ENBを差し引いて算出す
る。
【0067】続いてステップ83に進んで、キャパシタ
16が満充電状態であることを判定すると、ステップ8
4に進んでモータ制動トルク値MTRを0とする。
【0068】一方、満充電状態でないと判定されると、
ステップ86に進んで非常スイッチ28がOFFとなっ
ていることを判定する。続いてステップ87に進んで、
ABSモジュレータが作動していないことを判定する。
続いてステップ88に進んで、エンジンクラッチ3が接
続されていることを判定する。これらの条件が一つでも
満たされない場合、ステップ89に進んでエンジンコン
トロールユニット10にエキゾーストブレーキ27を働
かせる指令をする一方、これらの条件が全て満たされた
場合、ステップ63に進んでエンジンコントロールユニ
ット10にエキゾーストブレーキ27を停止させる指令
を出し、ステップ64にてモータ制動トルク値MTRを
計算値とする。これらの条件が全て満たされた場合、ス
テップ89に進んでモータ制動トルク値MTRを計算値
とする。
【0069】また、ステップ86〜88の条件が一つで
も満たされない場合はステップ84にてモータ制動トル
ク値MTRを0とする。最後にステップ85に進んで制
動トルク値MTRを制動力変換する。
【0070】本発明は上記の実施の形態に限定されず
に、その技術的な思想の範囲内において種々の変更がな
しうることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す車両のハイブリッド
システム図。
【図2】同じく減速時の制御例を示す線図。
【図3】同じく制動時の制御内容を示す説明図。
【図4】同じく制動時の制御ブロック図。
【図5】同じく制動時の制御内容を示すフローチャー
ト。
【図6】同じく制動力を分配する制御システムの構成
図。
【図7】同じく制動力を分配する制御例を示す線図。
【図8】同じく制動分担模式図。
【図9】同じく制動力を分配する制御ブロック図。
【図10】同じく制動力を配分する制御内容を示すフロ
ーチャート。
【図11】同じく前輪プロポーショナルバルブの制御内
容を示すフローチャート。
【図12】同じく後輪プロポーショナルバルブの制御内
容を示すフローチャート。
【図13】同じくエキゾーストブレーキの制御内容を示
すフローチャート。
【図14】同じくエンジンブレーキの制御内容を示すフ
ローチャート。
【図15】同じくモータの回生発電の制御内容を示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
1 エンジン 2 モータ 3 メインクラッチ 4 トランスミッション 6 前輪 7 後輪 10 エンジンコントロールユニット 12 モータクラッチ 15 インバータ 16 キャパシタ 20 車両コントロールユニット 41 ブレーキバルブ 57,67 ブレーキアクチュエータ 53,63 プロポーショナルバルブ(制動圧調節機
構)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B60T 8/00 B60T 8/26 Z 8/26 B60K 9/00 E (72)発明者 宮田 達司 埼玉県上尾市大字壱丁目一番地 日産ディ ーゼル工業株式会社内 Fターム(参考) 3D045 AA00 BB37 CC00 CC07 EE21 GG01 GG27 3D046 AA00 BB31 CC05 CC06 EE01 GG01 HH02 HH05 HH06 HH07 HH12 HH16 HH22 JJ05 LL22 5H115 PA08 PC06 PG04 PI11 PI16 PI29 PO02 PO06 PO17 PU02 PU09 PU10 PV02 PV09 QE02 QE10 QI04 QI08 QI09 QI15 QN03 QN05 SE04 SE05 SE10 TB01 TE02 TI02 TI05 TO13 TO21 TO23 TO26

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動輪の回転が伝えられるモータと、 駆動輪と従動輪の制動を行う各ブレーキアクチュエータ
    と、 各ブレーキアクチュエータに導かれる制動圧を調節する
    制動圧調節機構プロポーショナルバルブと、 各ブレーキアクチュエータの制動力が要求される主ブレ
    ーキ要求時を判定する主ブレーキ要求時判定手段と、 主ブレーキ要求時に駆動輪と従動輪にかかる制動力が所
    定比に配分されるようにモータと各ブレーキアクチュエ
    ータの作動を制御する制動力分配制御手段とを備えたこ
    とを特徴とする車両のハイブリッドシステム。
  2. 【請求項2】前記主ブレーキ要求時に駆動輪と従動輪に
    かかる制動力が走行時に略7:3に配分され、停車時に
    略5:5に配分される構成としたことを特徴とする請求
    項1に記載の車両のハイブリッドシステム。
  3. 【請求項3】前記モータの発電電力を蓄える蓄電要素
    と、 この蓄電要素の満充電状態を判定する満充電状態判定手
    段と、 主ブレーキ要求時にこの満充電状態と判定された場合に
    モータの回生発電を停止する構成としたことを特徴とす
    る請求項1または2に記載の車両のハイブリッドシステ
    ム。
JP2002078564A 2002-03-20 2002-03-20 車両のハイブリッドシステム Expired - Lifetime JP3921109B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078564A JP3921109B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両のハイブリッドシステム
CNB038063999A CN1308161C (zh) 2002-03-20 2003-03-20 多动力型车辆的制动系统
US10/507,732 US7275795B2 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Braking system of hybrid vehicle
PCT/JP2003/003436 WO2003078200A1 (fr) 2002-03-20 2003-03-20 Systeme de freinage pour vehicule hybride
EP03708671A EP1491386B1 (en) 2002-03-20 2003-03-20 Braking system of hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078564A JP3921109B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両のハイブリッドシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003284203A true JP2003284203A (ja) 2003-10-03
JP3921109B2 JP3921109B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=28035588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078564A Expired - Lifetime JP3921109B2 (ja) 2002-03-20 2002-03-20 車両のハイブリッドシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7275795B2 (ja)
EP (1) EP1491386B1 (ja)
JP (1) JP3921109B2 (ja)
CN (1) CN1308161C (ja)
WO (1) WO2003078200A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196382A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキシステム
JP2011189917A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Kobelco Cranes Co Ltd 作業用車両の走行装置
KR20190023258A (ko) * 2017-08-28 2019-03-08 (주)엠피에스코리아 Phev 청소차 주행 제어장치

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050151420A1 (en) * 2001-05-07 2005-07-14 Dale Crombez Hybrid electric vehicle powertrain with regenerative braking
KR100520565B1 (ko) * 2003-11-18 2005-10-11 현대자동차주식회사 사륜 구동 전기자동차의 회생 제동 제어방법 및 시스템
JP2005253126A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制動力制御装置および該制御装置を搭載した車両
JP4742778B2 (ja) * 2004-12-22 2011-08-10 株式会社アドヴィックス 車両用ブレーキ制御装置
JP4188348B2 (ja) * 2005-08-10 2008-11-26 株式会社日立製作所 電動車両の走行制御装置および電動走行制御システム
JP2007126092A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両のコースティング走行時制動力制御装置
US20070108838A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Ford Global Technologies, Llc Regenerative braking control system and method
FR2909957A1 (fr) * 2006-12-18 2008-06-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de freinage pour vehicule hybride et procede d'amelioration d'un vehicule hybride pour la mise en oeuvre de ce procede
JP4466718B2 (ja) * 2007-11-01 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 走行軌跡生成方法及び走行軌跡生成装置
US7913549B2 (en) * 2008-06-20 2011-03-29 GM Global Technology Operations LLC Transition from exhaust braking to exhaust particulate filter regeneration in a diesel engine
US8060287B2 (en) * 2008-11-14 2011-11-15 International Truck Intellectual Property Company, Llc Service brake control system for optimized regenerative braking of medium or heavy trucks
FR2950302B1 (fr) * 2009-09-24 2012-04-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion de l'accouplement du moteur thermique sur un vehicule automobile hybride
DE102009056160B4 (de) * 2009-11-27 2021-12-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Steuerung einer Antriebseinheit eines Kraftfahrzeugs
US8688302B2 (en) 2010-12-31 2014-04-01 Cummins Inc. Hybrid power system braking control
JP5387597B2 (ja) * 2011-03-02 2014-01-15 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
GB2492073B (en) 2011-06-17 2013-09-11 Protean Electric Ltd A brake system
US20130133965A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 Martin T. Books Vehicle braking management for a hybrid power train system
US9296301B2 (en) 2012-11-24 2016-03-29 Ford Global Technologies, Llc Environment-aware regenerative braking energy calculation method
US9296391B2 (en) * 2014-03-25 2016-03-29 Ford Global Technologies, Llc E-drive torque sensing vehicle state estimation methods for vehicle control
CN104076810A (zh) * 2014-06-11 2014-10-01 深圳市元征软件开发有限公司 基于手机语音方式的汽车诊断方法
KR102286743B1 (ko) * 2014-11-05 2021-08-09 현대모비스 주식회사 차량용 회생제동 시스템 제어 방법
CN105083255B (zh) * 2015-09-06 2017-09-05 山东交通学院 复杂路况下的重型车辆制动力自动调节装置
JP6626519B2 (ja) * 2018-01-26 2019-12-25 株式会社Subaru 車両用制御装置
US11001263B2 (en) * 2018-03-07 2021-05-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Braking force control system, device, and method
CN114013422B (zh) * 2021-10-31 2023-05-30 东风商用车有限公司 车载发动机的辅助制动系统、方法和车辆

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05161209A (ja) * 1991-12-05 1993-06-25 Honda Motor Co Ltd 電動車両の制動装置
GB9320661D0 (en) * 1993-10-07 1993-11-24 Lucas Ind Public Limited Electric vehicle having abs
US5378053A (en) * 1993-12-07 1995-01-03 Alliedsignal Inc. Maximized regenerative braking vehicle braking controller
JPH0999820A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の制動装置
JPH09104333A (ja) * 1995-10-11 1997-04-22 Toyota Motor Corp 電気車両の制動装置
JP3305568B2 (ja) * 1996-05-15 2002-07-22 本田技研工業株式会社 電動車両の制動装置
JP3231258B2 (ja) * 1997-02-04 2001-11-19 本田技研工業株式会社 電気自動車における回生制動力テスト方法
JPH10236300A (ja) * 1997-02-25 1998-09-08 Toyota Motor Corp 電気自動車の制動装置
JP3501629B2 (ja) * 1997-07-30 2004-03-02 アイシン精機株式会社 電動車両の制動制御装置
US6325470B1 (en) * 1997-10-01 2001-12-04 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for proportioning regenerative braking
DE19810656A1 (de) * 1998-03-12 1999-09-16 Itt Mfg Enterprises Inc Verfahren und Vorrichtung zum statischen oder dynamischen Ermitteln von Sollwerten für Bremskräfte oder Bremsmomente
JP3365301B2 (ja) * 1998-03-19 2003-01-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制動エネルギー制御装置とその制御方法
JP3384321B2 (ja) 1998-04-20 2003-03-10 日産自動車株式会社 制動力制御装置
JP3502768B2 (ja) * 1998-06-30 2004-03-02 日産ディーゼル工業株式会社 車両のブレーキシステム
US6241326B1 (en) * 1998-10-28 2001-06-05 Kelsey-Hayes Company Electronic brake proportioning for a rear wheel anti-lock brake system
JP2000332963A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Denso Corp 二次元コード読取装置
JP3763231B2 (ja) * 1999-06-04 2006-04-05 トヨタ自動車株式会社 制動装置
JP3896240B2 (ja) * 2000-03-24 2007-03-22 住友電工ブレーキシステムズ株式会社 回生協調ブレーキシステムの制御方法
JP3915391B2 (ja) * 2000-09-14 2007-05-16 トヨタ自動車株式会社 車輌の制動力制御装置
JP4039146B2 (ja) * 2001-09-27 2008-01-30 日産自動車株式会社 制動制御装置
JP3879650B2 (ja) * 2002-10-15 2007-02-14 日産自動車株式会社 車両の制御装置
JP3863838B2 (ja) * 2002-11-12 2006-12-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009196382A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Toyota Motor Corp 車両用ブレーキシステム
JP2011189917A (ja) * 2010-03-17 2011-09-29 Kobelco Cranes Co Ltd 作業用車両の走行装置
KR20190023258A (ko) * 2017-08-28 2019-03-08 (주)엠피에스코리아 Phev 청소차 주행 제어장치
KR102354195B1 (ko) 2017-08-28 2022-01-21 (주)엠피에스코리아 Phev 청소차 주행 제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
US7275795B2 (en) 2007-10-02
EP1491386B1 (en) 2012-09-12
EP1491386A4 (en) 2010-04-07
CN1308161C (zh) 2007-04-04
JP3921109B2 (ja) 2007-05-30
EP1491386A1 (en) 2004-12-29
US20050218717A1 (en) 2005-10-06
CN1642772A (zh) 2005-07-20
WO2003078200A1 (fr) 2003-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003284203A (ja) 車両のハイブリッドシステム
US6325470B1 (en) Method and apparatus for proportioning regenerative braking
US5707115A (en) Regenerative braking method
US9707944B2 (en) Braking force control system
US7571967B2 (en) Brake control apparatus for vehicle
US7458650B2 (en) Regenerative braking system for motor vehicles
US8152245B2 (en) Vehicle system having regenerative brake control
US7976110B2 (en) Hybrid braking system
JP5262777B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP4442642B2 (ja) 車両用制動制御装置
US20030132664A1 (en) Series regenerative braking torque control systems and methods
US6099089A (en) Method and apparatus for regenerative and friction braking
JP2004135471A (ja) 車両の制御装置
US20050228554A1 (en) Control apparatus for hybrid vehicle
CN112677772B (zh) 基于电子液压制动的汽车再生制动控制系统的控制方法
JP2007060761A (ja) ハイブリッド車の減速度制御装置
US6186253B1 (en) Brake activated torque disable in hybrid electric vehicles
JPH07336805A (ja) 電気自動車の制動装置
JP2008056151A (ja) 車両の制動制御装置
JP3856302B2 (ja) 車両のハイブリッドシステム
CN210707367U (zh) 一种并联混合制动系统
JP2015030426A (ja) 車両の制動装置
EP0906857B1 (en) Method and apparatus for regenerative and friction braking
JP3772124B2 (ja) 車両のブレーキシステム
JP2005271637A (ja) 車両のブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3921109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160223

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term