JP2003274378A - 画像配信システム - Google Patents

画像配信システム

Info

Publication number
JP2003274378A
JP2003274378A JP2002069719A JP2002069719A JP2003274378A JP 2003274378 A JP2003274378 A JP 2003274378A JP 2002069719 A JP2002069719 A JP 2002069719A JP 2002069719 A JP2002069719 A JP 2002069719A JP 2003274378 A JP2003274378 A JP 2003274378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
manual
information
menu screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002069719A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Nakagawa
道弘 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002069719A priority Critical patent/JP2003274378A/ja
Publication of JP2003274378A publication Critical patent/JP2003274378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 追加や更新が可能な動画マニュアルを提供す
ることを目的とする。 【構成】 動画マニュアルを格納する画像格納部52と
前記画像格納部52から前記通信ネットワークを介して
受信した装置固有情報に該当する動画マニュアルを選択
する画像選択部53とを有する画像配信サーバ5と、イ
ンターフェース処理部32と動画マニュアルを再生する
画像再生部33を有するネットワーク端末3と、装置固
有情報を格納する不揮発記憶部47と前記不揮発記憶部
47に記憶された装置固有情報を基にメニュー画面を作
成するメニュー画面生成部49とを有する画像形成装置
4とが、相互に通信ネットワークに接続されており、前
記ネットワーク端末3は前記画像形成装置の装置固有情
報を画像配信サーバ5へ送信し、前記画像配信サーバ5
は受信した装置固有情報から該当する動画を前記ネット
ワーク端末3へ送信する構成とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像形成装置のマニュ
アル等を静止画像又は動画像としてネットワークに接続
可能な機器に配信する、画像配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置のマニュアルは、静
止画像及び文書を組み合わせた構成となっており、冊子
又は画像形成装置内に電子マニュアルとして供給される
のがほとんどであった。
【0003】このようなマニュアルでは、画像形成装置
の設置時やメンテナンス時、さらには紙詰まりの対処や
トナーの補給といった、多くの操作を必要とする作業の
場合に、細かな部分がわかりにくいという問題がある。
【0004】そこで、マニュアルを動画として供給する
方法が考えられる。こうすることで、今までわかりにく
かったマニュアルも明確で分かり易いものになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、動画は静止画
像や文書に比べて膨大な記憶領域を必要とし、さらに高
速なCPUや動画再生に向いた表示パネルが必要となる
等、動画再生のためだけに高性能なハードウェアが必要
となり、これらを画像形成装置に使用することにする
と、画像形成装置が高価になってしまうという問題点が
ある。これに対し、動画マニュアルをCD−ROM等の
記憶媒体に格納してPCで再生する方法も考えられる
が、この場合、動画マニュアルの追加や更新が出来ない
という問題がある。そこで本発明は、追加や更新が可能
な動画マニュアルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、通信ネットワークに接続され、マニュアル
を格納する画像格納部と前記画像格納部から前記通信ネ
ットワークを介して受信した装置固有情報に該当する動
画マニュアルを選択する画像選択部とを有する画像配信
サーバと、前記通信ネットワークに接続され、インター
フェース処理部とマニュアルを再生する画像再生部を有
するネットワーク端末と、前記通信ネットワークに接続
され、装置固有情報を格納する不揮発記憶部と前記不揮
発記憶部に記憶された装置固有情報を基にメニュー画面
を作成するメニュー画面生成部とを有する画像形成装置
と、からなる画像配信システムであって、前記インター
フェース処理部からのメニュー画面要求に応じて、前記
メニュー画面生成部はメニュー画面を作成し前記インタ
ーフェース処理部への送信を行い、前記インターフェー
ス処理部は受信したメニュー画面のうちユーザが指定し
たメニュー項目を装置固有情報と共に前記画像選択部へ
送信し、該画像選択部は受信したメニュー項目と装置固
有情報を基に画像格納部から該当するマニュアルを読み
込み前記画像再生部へ送信し、該画像再生部は受信した
マニュアルを再生することを特徴とした。
【0007】さらに、前記画像形成装置は該画像形成装
置内の障害を検出する障害検出部を有し、前記メニュー
画面生成部は前記装置固有情報と障害検出部が検出した
障害情報を基にメニュー画面を作成し、前記画像選択部
は前記メニュー項目と前記装置固有情報及び前記障害情
報から該当するマニュアルを選択し前期画像再生部へ送
信する構成としたり、前記画像配信サーバは識別情報を
格納したユーザ情報格納部と、前記インターフェース処
理部から送られてきた識別情報を基にユーザ又はサービ
スマンの認証を行う認証部とを有し、該認証部が前記イ
ンターフェース処理部からの識別情報が正当なものであ
ると認証した場合に、前記画像選択部は該当するマニュ
アルを送信することとしたり、前記認証部は、前期イン
ターフェース処理部からの識別情報が正当なものである
と認証した場合に、課金処理を行うこととしたり、前記
ユーザ情報格納部にはユーザ又はサービスマンの習熟度
が格納されており、前記画像選択部は前記メニュー項目
と前記装置固有情報と前記障害情報及び前記習熟度を基
に画像格納部から該当するマニュアルを選択し画像再生
部へ送信する構成としたり、説明用の画像形成装置の前
に設置され操作員の作業を撮影するカメラと、複数ある
該カメラからの画像を動画像に変換して前記画像選択部
へ送信するカメラサーバとを有し、前記画像選択部は前
記装置固有情報から画像再生部へ送信するマニュアルを
選択する構成とすることも出来る。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施例を、図面を基
に説明する。図1は本発明の画像配信システムの構成図
である。本発明の画像配信システムは、インターネット
1及びLAN2(Local Area Network)に、ネットワー
ク端末であるPC3、画像形成装置4及び画像配信サー
バ5を、互いに通信可能な状態で接続した構成となって
いる。
【0009】図2はPC3のブロック図である。PC3
には、通信処理部31、インターフェース処理部32及
び画像再生部33がある。また、PC3はこの他に図示
しないディスプレイ等の出力装置及びキーボード等の入
力装置等も備えられている。
【0010】通信処理部31はPC3をLAN2に接続
し、画像形成装置4及び画像配信サーバ5等との間で通
信を行う。インターフェース処理部32はHTML等で
形成された画面を表示するもので、WWWブラウザ等が
使用できる。画像再生部33は画像配信サーバ5から送
られてくる動画マニュアルを受信して、図示しないディ
スプレイ上に表示するものである。
【0011】ネットワーク端末としては、PCの他に動
画再生可能な携帯電話等の携帯端末を使用することも出
来る。その場合、携帯端末は画像形成装置4との通信
に、LAN2ではなく、画像形成装置4に割り当てられ
た電話番号に電話をかけることで行う。
【0012】図3は画像形成装置4のブロック図であ
る。全体制御部41は、画像形成装置4を構成する各装
置、具体的にはFAX制御部42、回線制御部43、画
像出力部44、プリンタ制御部45及び、ネットワーク
インターフェース46、さらには図示しない画像読取部
及び操作パネル部等を協働するように制御するものであ
る。全体制御部41内には、不揮発記憶部47、障害検
出部48及びメニュー画面生成部49がある。また、こ
のほかに図示しない画像形成部等がある。
【0013】不揮発記憶部47は、不揮発性の半導体メ
モリで構成されており、機種名等の装置固有情報の他、
設置時点からの印刷枚数等を格納している。障害検出部
48は画像形成装置4内のいずれかの装置に障害が発生
したかどうかを検出するものである。
【0014】メニュー画面生成部49は、LAN2上に
接続されたPC3内のインターフェース処理部32から
のメニュー画面の要求に対して、不揮発記憶部47に格
納された装置固有情報及び、障害検出部48で検出され
た障害に関する情報等を画面データ内に埋め込んで、P
C3へ送信する。このメニュー画面生成部49にはWW
Wサーバソフトを使用することもできる。
【0015】このようなメニュー画面生成部49は、動
画マニュアルを画像形成装置4へ格納するよりも少ない
記憶領域しか使用せず、高価なハードウェアも必要とし
ない。そのため、画像形成装置4が高価にならずにす
む。
【0016】全体制御部41には、電源スイッチとは独
立したかたちで電源が供給されており、電源コードをコ
ンセントに差込んだ時点で自動的に起動し、使用可能状
態になる。このようにすることにより、新たに画像形成
装置4を設置する場合でも後述するような手順で動画マ
ニュアルを参照することが可能となる。
【0017】FAX制御部42は、ファクシミリの送受
信を行うものであり、回線制御部43は電話網を介して
相手との接続及び切断を行うものである。画像出力部4
4は、図示しない画像形成部が形成した画像を受け取
り、この画像をプリンタ制御部45へ送り、プリンタ制
御部45は送られてきた画像をトナー画像にして転写紙
に印刷する。ネットワークインターフェース46はLA
N2に接続されており、PC3からの印刷用画像の受信
及びメニュー画面要求等、画像形成装置4とPC3との
間のデータ送受信に使用される。
【0018】図4は画像配信サーバ5のブロック図であ
る。画像配信サーバ5は、図示しないサービスセンタ内
に設置されており、ネットワークインターフェース51
によってインターネットに接続されている。画像格納部
52は、動画マニュアルを格納しておく装置であり、H
DD等の記憶装置が使用される。画像選択部53は、P
C3から送信されてきた装置固有情報及び障害情報等か
ら適切な動画マニュアルを選択し、PC3へ送信するも
のである。
【0019】以上に示したPC3、画像形成装置4及び
画像配信サーバ5が、図1で示したようにインターネッ
ト1及びLAN2に接続されている。なお、図1ではP
C3は1台だけであるが、これに限定されるものではな
く、複数台のPC3がLAN2に接続されていてもよ
い。また、図1では画像形成装置4とPC3は同一のL
AN2上に接続されているが、これもそのようなものに
は限定されない。
【0020】図5は、本発明の画像配信システムのシー
ケンス図である。まず、PC3のインターフェース処理
部32から、画像形成装置4にメニュー画面の要求を行
う(S01)。これは、インターフェース処理部32
に、画像形成装置4のIPアドレスを入力することで行
う。ネットワーク端末として携帯電話等を使用する場合
は、画像形成装置4に電話をかけることによって、メニ
ュー画面の要求を行う。
【0021】PC3からの要求を受信したメニュー画面
生成部49は、不揮発記憶部47に格納された装置固有
情報及び障害検出部48で検出された障害に関する情報
を基にメニュー画面を作成する。
【0022】図6はメニュー画面生成部49の動作を示
すフローチャートである。メニュー画面生成部49はP
C3からのメニュー画面の要求があるまで待機しており
(C01)、メニュー画面要求があった場合(C02)
にメニュー画面生成を行う。まず、不揮発記憶部47か
ら装置固有情報を取得する(C03)。次に障害検出部
48に障害情報が存在するかどうか調べ(C04)、障
害情報が存在する場合にはその情報を取得する(C0
5)。取得した装置固有情報と障害情報をメニュー画面
に組み込み(C06)、完成したメニュー画面をPC3
へ送信する(C07)。
【0023】図5に戻り、画像形成装置4からメニュー
画面を受信したPC3は、図示しないディスプレイにメ
ニュー画面を表示する(S02)。図7はメニュー画面
の一例を示す図である。図7では、メニューとして「設
置マニュアル」、「操作マニュアル」及び「トラブルシ
ューティング」という3つのメニュー項目が用意されて
いる。「設置マニュアル」は、画像形成装置4の設置手
順を示したマニュアルであり、「操作マニュアル」は画
像形成装置4の操作に関するマニュアルである。「トラ
ブルシューティング」は障害検出部48で障害を検出し
た場合に表示されるメニューであり、これを選択するこ
とで、当該障害からの復旧手順に関するマニュアルを見
ることが出来る。装置固有情報及び障害情報は、表示し
ない項目としてメニュー画面の中に組み込まれている。
【0024】図7では、メニュー項目は3つであるが、
これに限定されるものではなく、例えば「コピーの取り
方」、「FAX送信」といった詳細なメニュー項目にす
ることも可能である。
【0025】ユーザ又はサービスマンは、PC3に表示
されたメニュー画面から、必要なメニュー項目を選択す
る。PC3は、ユーザ又はサービスマンが選択したメニ
ュー項目及び装置固有情報を画像配信サーバ5へ送信す
る(図5 S03)。ユーザ又はサービスマンが「トラ
ブルシューティング」を選択した場合にはその他に障害
情報も送信される。画像配信サーバ5の画像選択部53
は、受信したメニュー項目、装置固有情報及び障害情報
を用いて、画像格納部52内を検索し、該当する動画マ
ニュアルをPC3へ送信する(S04)。PC3内の画
像再生部33は、受信した動画マニュアルを図示しない
ディスプレイに表示する。
【0026】図8は画像配信サーバの第2実施例を示す
ブロック図である。画像配信サーバ6は、ユーザ又はサ
ービスマンの習熟度に応じた動画マニュアルを配信する
ものである。図4と同じ物には同一の符号をつけてい
る。画像格納部62は、画像格納部52と同様に動画マ
ニュアルを格納しているHDD等の記憶装置である。画
像格納部62には、ユーザ又はサービスマンの習熟度に
応じた動画マニュアルが格納されている。例えば、習熟
度が「習熟度低」と「習熟度高」の2種類ある場合、各
メニュー項目に対して習熟度の低いユーザ又はサービス
マン用と、習熟度の高いユーザ又はサービスマン用とい
う2つの動画マニュアルが画像格納部62に格納される
こととなる。この習熟度は2段階に限定されるものでは
ない。
【0027】画像選択部63は受信した装置固有情報、
メニュー項目及び障害情報と、認証部64から送られて
くる習熟度を基に、画像格納部62から該当する動画マ
ニュアルを検索し、PC3へ送信する。
【0028】認証部64はPC3から送られてきたユー
ザID又はサービスマンID及びパスワード等の識別情
報を受け取り、ユーザ情報格納部65から該当するユー
ザ又はサービスマンを検索する。検索の結果IDとパス
ワードが正しければ、該当するユーザ又はサービスマン
の習熟度を画像選択部63へ渡す。動画マニュアルの配
信を有償で行う場合には、この時に課金処理を行うこと
もできる。IDとパスワードが正しくなければエラーメ
ッセージをPC3へ送信する。
【0029】図9はユーザ情報格納部65に格納されて
いるデータの項目の一例を示した表である。ユーザ情報
格納部65には、ユーザ又はサービスマンの認証に必要
なIDとパスワード、動画マニュアルの選択時に必要な
習熟度及び、当月の合計利用料金等からなる課金情報等
が格納されている。
【0030】図10は本発明の第2実施例のシーケンス
図である。ユーザ又はサービスマンは、PC3のインタ
ーフェース処理部32から画像形成装置4のIPアドレ
ス等を入力し、PC3は画像形成装置4へメニュー画面
を要求する(S11)。画像形成装置4は、装置固有情
報及び障害情報を埋め込んだメニュー画面をPC3へ送
信する(S12)。この第2実施例では、メニュー画面
にIDとパスワードを入力する欄を設けてある。ユーザ
又はサービスマンはID入力欄にユーザID又はサービ
スマンIDを、パスワード入力欄にはパスワードを入力
し、メニュー画面から必要なメニュー項目を選択する。
PC3は選択されたメニュー項目、装置情報、障害情報
と共にIDとパスワードを画像配信サーバ6へ送信する
(S13)。画像配信サーバ6の認証部64は、受信し
たIDとパスワードがユーザ情報格納部65に存在する
かどうかチェックする(S14)。存在した場合、認証
部64は課金処理を行い(S15)、その後画像選択部
63が、習熟度、装置固有情報、メニュー項目及び障害
情報を基に該当する動画マニュアルを選択し、PC3へ
送信する(S16)。
【0031】第1及び第2実施例の画像配信サーバ5,
6は、動画マニュアルを画像格納部52,62に格納し
ているため、動画マニュアルの更新及び追加は、新しい
動画マニュアルを画像格納部52,62に格納すること
で行うことが可能であり、ユーザ及びサービスマンに改
訂したマニュアルを配布する手間を省くことができる。
【0032】上記のような動画マニュアルでは、ユーザ
及びサービスマンが必要とする部分だけを任意の倍率で
拡大表示することが出来ない。そこで、次のような実施
例も考えられる。図11は、本発明の画像配信サーバの
第3実施例を示す構成図である。画像配信サーバ6は、
図8と同じ物である。カメラサーバ7は、カメラ8から
の画像を受け取り、動画像に変換して画像配信サーバ6
へ動画データを送信するものである。画像配信サーバ6
の画像選択部63はカメラサーバ7からの動画データを
受信し、ユーザ又はサービスマンが必要とする動画のみ
を選択してPC3へ送信する。カメラサーバ7には4台
のカメラ8が接続されており、4種類の図示しない画像
形成装置が、一台ずつカメラ8の前に設置されている。
また、このカメラ8は、ズーム及びアングルの変更等の
操作を、PC3のインターフェース処理部32から行う
ことが可能になっている。
【0033】これらのカメラ8はメーカーのサービスセ
ンタ内に設置されており、操作員がカメラ8の前で画像
形成装置を実際に操作することによって、ユーザ又はサ
ービスマンは必要な部分を拡大表示して、的確に画像形
成装置4の操作を行うことが可能となる。
【0034】上記実施例では、本発明の画像配信システ
ムは、全て動画マニュアルを配信するものとしている
が、静止画像で構成されたマニュアルを配信することも
可能である。また、マニュアルには文字、図形情報も含
まれる。
【0035】
【発明の効果】以上に示すように本発明によれば、通信
ネットワークに接続され、動画マニュアルを格納する画
像格納部と前記画像格納部から前記通信ネットワークを
介して受信した装置固有情報に該当する動画マニュアル
を選択する画像選択部とを有する画像配信サーバと、前
記通信ネットワークに接続され、インターフェース処理
部と動画マニュアルを再生する画像再生部を有するネッ
トワーク端末と、前記通信ネットワークに接続され、装
置固有情報を格納する不揮発記憶部と前記不揮発記憶部
に記憶された装置固有情報を基にメニュー画面を作成す
るメニュー画面生成部とを有する画像形成装置と、から
なる画像配信システムであって、前記インターフェース
処理部からのメニュー画面要求に応じて、前記メニュー
画面生成部はメニュー画面を作成し前記インターフェー
ス処理部への送信を行い、前記インターフェース処理部
は受信したメニュー画面のうちユーザが指定したメニュ
ー項目を装置固有情報と共に前記画像選択部へ送信し、
該画像選択部は受信したメニュー項目と装置固有情報を
基に画像格納部から該当する動画マニュアルを読み込み
前記画像再生部へ送信し、該画像再生部は受信した動画
マニュアルを再生することとしたことで、マニュアルの
追加及び更新が容易に行え、画像形成装置の構成も複雑
にならずにすむ。
【0036】前記画像形成装置は該画像形成装置内の障
害を検出する障害検出部を有し、前記メニュー画面生成
部は前記装置固有情報と障害検出部が検出した障害情報
を基にメニュー画面を作成し、前記画像選択部は前記メ
ニュー項目と前記装置固有情報及び前記障害情報から該
当する動画マニュアルを選択し前期画像再生部へ送信す
る構成とすることで、障害からの復旧が確実に行える。
【0037】前記画像配信サーバは識別情報とユーザ又
はサービスマンの習熟度を格納したユーザ情報格納部
と、前記インターフェース処理部から送られてきた識別
情報を基にユーザ又はサービスマンの認証を行う認証部
とを有し、該認証部が前記インターフェース処理部から
の識別情報が正当なものであると認証した場合に、前記
画像選択部は習熟度を基に該当する動画マニュアルを送
信する構成にしたことで、ユーザ又はサービスマン毎
に、分かりやすいマニュアルを配信できる。
【0038】説明用の画像形成装置の前に設置され操作
員の作業を撮影するカメラと、複数ある該カメラからの
画像を動画像に変換して前記画像選択部へ送信するカメ
ラサーバとを有し、前記画像選択部は前記装置固有情報
から画像再生部へ送信する動画マニュアルを選択するこ
とで、動画マニュアルに存在しない操作をユーザ又はサ
ービスマンに教授することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像配信システムの構成図である。
【図2】PCのブロック図である。
【図3】画像形成装置のブロック図である。
【図4】画像配信サーバのブロック図である。
【図5】本発明の画像配信システムのシーケンス図であ
る。
【図6】メニュー画面生成部の動作を示すフローチャー
トである。
【図7】メニュー画面の一例を示す図である。
【図8】画像配信サーバの第2実施例を示すブロック図
である。
【図9】ユーザ情報格納部に格納されているデータの項
目の一例を示した表である。
【図10】本発明の第2実施例のシーケンス図である。
【図11】本発明の画像配信サーバの第3実施例を示す
構成図である。
【符号の説明】
3 ネットワーク端末 4 画像形成装置 5 画像配信サーバ 7 カメラサーバ 8 カメラ 32 インターフェース処理部 33 画像再生部 47 不揮発記憶部 48 障害検出部 49 メニュー画面生成部 52,62 画像格納部 53,63 画像選択部 64 認証部 65 ユーザ情報格納部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークに接続され、マニュア
    ルを格納する画像格納部と前記画像格納部から前記通信
    ネットワークを介して受信した装置固有情報に該当する
    マニュアルを選択する画像選択部とを有する画像配信サ
    ーバと、 前記通信ネットワークに接続され、インターフェース処
    理部とマニュアルを再生する画像再生部を有するネット
    ワーク端末と、 前記通信ネットワークに接続され、装置固有情報を格納
    する不揮発記憶部と前記不揮発記憶部に記憶された装置
    固有情報を基にメニュー画面を作成するメニュー画面生
    成部とを有する画像形成装置と、からなる画像配信シス
    テムであって、 前記インターフェース処理部からのメニュー画面要求に
    応じて、前記メニュー画面生成部はメニュー画面を作成
    し前記インターフェース処理部への送信を行い、前記イ
    ンターフェース処理部は受信したメニュー画面のうちユ
    ーザが指定したメニュー項目を装置固有情報と共に前記
    画像選択部へ送信し、該画像選択部は受信したメニュー
    項目と装置固有情報を基に画像格納部から該当するマニ
    ュアルを読み込み前記画像再生部へ送信し、該画像再生
    部は受信したマニュアルを再生することを特徴とする画
    像配信システム。
  2. 【請求項2】 前記画像形成装置は該画像形成装置内の
    障害を検出する障害検出部を有し、前記メニュー画面生
    成部は前記装置固有情報と障害検出部が検出した障害情
    報を基にメニュー画面を作成し、前記画像選択部は前記
    メニュー項目と前記装置固有情報及び前記障害情報から
    該当するマニュアルを選択し前期画像再生部へ送信する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像配信システム。
  3. 【請求項3】 前記画像配信サーバは識別情報を格納し
    たユーザ情報格納部と、前記インターフェース処理部か
    ら送られてきた識別情報を基にユーザ又はサービスマン
    の認証を行う認証部とを有し、該認証部が前記インター
    フェース処理部からの識別情報が正当なものであると認
    証した場合に、前記画像選択部は該当するマニュアルを
    送信することを特徴とする請求項1又は2記載の画像配
    信システム。
  4. 【請求項4】 前記認証部は、前期インターフェース処
    理部からの識別情報が正当なものであると認証した場合
    に、課金処理を行うことを特徴とする請求項3記載の画
    像配信システム。
  5. 【請求項5】 前記ユーザ情報格納部にはユーザ又はサ
    ービスマンの習熟度が格納されており、前記画像選択部
    は前記メニュー項目と前記装置固有情報と前記障害情報
    及び前記習熟度を基に画像格納部から該当するマニュア
    ルを選択し画像再生部へ送信することを特徴とする請求
    項3又は4記載の画像配信システム。
  6. 【請求項6】 説明用の画像形成装置の前に設置され操
    作員の作業を撮影するカメラと、複数ある該カメラから
    の画像を動画像に変換して前記画像選択部へ送信するカ
    メラサーバとを有し、前記画像選択部は前記装置固有情
    報から画像再生部へ送信するマニュアルを選択すること
    を特徴とする請求項1から5のいずれか記載の画像配信
    システム。
JP2002069719A 2002-03-14 2002-03-14 画像配信システム Pending JP2003274378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069719A JP2003274378A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 画像配信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069719A JP2003274378A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 画像配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003274378A true JP2003274378A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29200482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069719A Pending JP2003274378A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 画像配信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003274378A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850911B1 (en) * 2000-06-07 2005-02-01 Eastman Kodak Company Secure manipulation archiving retrieval and transmission system for electronic multimedia commerce
JP2007267046A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Oki Data Corp 情報処理装置、サーバ装置、及びこれらを備える画像処理システム
JP2007274512A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 表示処理システム、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP2010152515A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法並びにプログラム
CN112087553A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 东芝泰格有限公司 动画分发系统、信息终端及动作装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980987A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Sharp Corp 画像形成装置の保守管理システム
JPH1063682A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Hitachi Ltd 製品のガイダンス情報提示方法及びシステム
JPH10149270A (ja) * 1996-10-25 1998-06-02 Hewlett Packard Co <Hp> ウェブアクセス機構
JPH11194703A (ja) * 1997-12-31 1999-07-21 Toyoda Yukihiro パソコンソフトの遠隔インストラクションシステム
JP2000250392A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Kansai Tlo Kk 遠隔講義装置
JP2001242775A (ja) * 2000-02-24 2001-09-07 Eastman Kodak Co デジタル化されたインタラクティブ学習法
JP2001312462A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc サーバ装置および画像処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2002027427A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fujitsu General Ltd 画像デ−タ伝送システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980987A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Sharp Corp 画像形成装置の保守管理システム
JPH1063682A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Hitachi Ltd 製品のガイダンス情報提示方法及びシステム
JPH10149270A (ja) * 1996-10-25 1998-06-02 Hewlett Packard Co <Hp> ウェブアクセス機構
JPH11194703A (ja) * 1997-12-31 1999-07-21 Toyoda Yukihiro パソコンソフトの遠隔インストラクションシステム
JP2000250392A (ja) * 1999-03-02 2000-09-14 Kansai Tlo Kk 遠隔講義装置
JP2001242775A (ja) * 2000-02-24 2001-09-07 Eastman Kodak Co デジタル化されたインタラクティブ学習法
JP2001312462A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Canon Inc サーバ装置および画像処理装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2002027427A (ja) * 2000-07-05 2002-01-25 Fujitsu General Ltd 画像デ−タ伝送システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6850911B1 (en) * 2000-06-07 2005-02-01 Eastman Kodak Company Secure manipulation archiving retrieval and transmission system for electronic multimedia commerce
JP2007267046A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Oki Data Corp 情報処理装置、サーバ装置、及びこれらを備える画像処理システム
JP2007274512A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Ricoh Co Ltd 表示処理システム、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP2010152515A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Canon Inc 情報処理装置、情報処理方法並びにプログラム
CN112087553A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 东芝泰格有限公司 动画分发系统、信息终端及动作装置
JP7339783B2 (ja) 2019-06-14 2023-09-06 東芝テック株式会社 動画配信システム、情報端末および動作機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210161B2 (en) Automatically transmitting images from an electronic camera to a service provider using a network configuration file
US6167469A (en) Digital camera having display device for displaying graphical representation of user input and method for transporting the selected digital images thereof
US9235453B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20060098174A1 (en) Image output apparatus and control method thereof, and image output system
US8788594B2 (en) Data processing apparatus and data processing system
US7679769B2 (en) Data receiving system and data output method therefor, data receiving apparatus, and control program for implementing the data output method
US20040073925A1 (en) Content delivery server with format conversion function
US10192203B2 (en) Maintenance support system, service providing method, and authentication device
US20090300519A1 (en) Conference system, data processing apparatus, image transmission method, and image transmission program embodied on computer readable medium
JP2004341627A (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
US11157608B2 (en) Information processing system allowing a target device to process an operation request using a common API
US20050086357A1 (en) Method and system for distributing images to client systems
JP2003274378A (ja) 画像配信システム
JP2001358880A (ja) 画像入出力制御装置および画像入出力システム
JP2003223307A (ja) アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体
CN102404484B (zh) 信息处理装置及画面发送方法
JP2004140699A (ja) ファクシミリ装置
JP2002111897A (ja) ネットワークシステム、その制御方法およびネットワークシステムにおけるユーザの登録方法
JP4284046B2 (ja) 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP5150964B2 (ja) ボタン電話システム、ボタン電話装置、および電話機データ設定方法
JP2009004929A (ja) データ通信システム、管理サーバ装置、及びプログラム
JP2009177468A (ja) 情報送信装置およびプログラム
JP2005269390A (ja) 機器特定装置、画像形成装置、機器特定方法、及びプログラム
JP2004312362A (ja) 画像出力装置、画像管理装置及びプログラム
JP2022053955A (ja) 方法、プログラム、情報処理装置、認証サーバ、および情報処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060616

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070313