JP2003223307A - アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体

Info

Publication number
JP2003223307A
JP2003223307A JP2002024216A JP2002024216A JP2003223307A JP 2003223307 A JP2003223307 A JP 2003223307A JP 2002024216 A JP2002024216 A JP 2002024216A JP 2002024216 A JP2002024216 A JP 2002024216A JP 2003223307 A JP2003223307 A JP 2003223307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
remote terminal
access
terminal
remote
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002024216A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Omori
明 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002024216A priority Critical patent/JP2003223307A/ja
Publication of JP2003223307A publication Critical patent/JP2003223307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 事務機器の高価格化を招くことなく、高い信
頼性を有する事務機器へのアクセス制限を行うことがで
きるアクセス制限装置を提供する。 【解決手段】 複写機100は、アクセス制限機能を有
し、このアクセス制限機能では、LAN110上のいず
れかのリモート端末109からアクセス要求があると、
該アクセス要求元のリモート端末109を特定するIP
アドレス、MACアドレスを抽出し、外部記憶装置10
5を参照し、抽出されたリモート端末109のIPアド
レス、MACアドレスが外部記憶装置105に登録され
ているIPアドレス、MACアドレスであるか否かを判
定し、この判定結果に応じて特定されたリモート端末1
09に対しネットワーク操作を許可する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ、スキャナなどの事務機器に搭載され
るアクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムお
よび記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複写機、プリンタ、ファクシミ
リ、スキャナなどの事務機器をネットワークに組み込む
ネットワーク化が進められている。このネットワーク化
に伴い、上記事務機器は、ネットワークに接続され、ネ
ットワーク上のリモート端末から要求される、機器状態
の監視、機器設定の保守、機器機能実行依頼などのネッ
トワーク操作を行うことが可能なように構成されてい
る。
【0003】このようなネットワークに組み込まれてい
る事務機器は、共有資源となることが多く、このような
事務機器においては、機器内に保持されている部署内な
どでの特定範囲のプライベート情報例えば電話番号、電
子メールアドレスなどが、ネットワーク上の不特定多数
の端末から秘密裏に搾取される恐れがある。
【0004】そこで、このような問題を解消するため
に、アクセス制限を行う事務機器が登場している。この
アクセス制限は、ユーザを特定するために、認証番号ま
たはユーザ名とパスワードとによりユーザ認証を行い、
このユーザ認証の結果に応じてユーザの事務機器に対す
るアクセスを許可しまたは許可しないことにより、ユー
ザの事務機器に対するアクセスを制限するものである。
このユーザ認証を行うためには、ユーザ認証サーバ機能
との連携機能を事務機器内に設けるか、またはユーザ認
証機能そのものを事務機器内に設ける必要があるととも
に、ユーザ認証に高い信頼性が要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記事務機器
においてユーザ認証によってアクセス制限を行う場合、
ユーザ認証サーバ機能との連携機能またはユーザ認証機
能には高い信頼性が要求され、またその機能を事務機器
内に設ける必要があるので、事務機器が高価格化するこ
とになる。
【0006】本発明の目的は、事務機器の高価格化を招
くことなく、高い信頼性を有する事務機器へのアクセス
制限を行うことができるアクセス制限装置、アクセス制
限方法、プログラムおよび記憶媒体を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
ネットワークに接続され、該ネットワーク上のリモート
端末からネットワーク操作を行うことが可能な事務機器
に搭載されるアクセス制限装置であって、前記ネットワ
ーク上の複数のリモート端末のうち、前記ネットワーク
操作を許可するリモート端末の識別情報を保持する保持
手段と、前記ネットワーク上のリモート端末からアクセ
ス要求があると、該アクセス要求元のリモート端末を特
定する特定手段と、前記特定されたリモート端末が前記
保持手段に保持されている識別情報に該当するネットワ
ーク端末であるか否かを判定する判定手段と、前記判定
手段の判定結果に応じて前記特定されたリモート端末に
対しネットワーク操作を許可する許可手段とを備えるこ
とを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明は、ネットワークに接
続され、該ネットワーク上のリモート端末からネットワ
ーク操作を行うことが可能な事務機器に用いられるアク
セス制限方法であって、前記ネットワーク上のリモート
端末からアクセス要求があると、該アクセス要求元のリ
モート端末を特定する特定工程と、前記ネットワーク上
の複数のリモート端末のうち、前記ネットワーク操作を
許可するリモート端末の識別情報を保持する保持手段を
参照し、前記特定されたリモート端末が前記保持手段に
保持されている識別情報に該当するネットワーク端末で
あるか否かを判定する判定工程と、前記判定工程の判定
結果に応じて前記特定されたリモート端末に対しネット
ワーク操作を許可する許可工程とを有することを特徴と
する。
【0009】請求項3記載の発明は、ネットワークに接
続され、該ネットワーク上のリモート端末からネットワ
ーク操作を行うことが可能な事務機器上で実行されるプ
ログラムであって、前記ネットワーク上のリモート端末
からアクセス要求があると、該アクセス要求元のリモー
ト端末を特定する特定ステップと、前記ネットワーク上
の複数のリモート端末のうち、前記ネットワーク操作を
許可するリモート端末の識別情報を保持する保持手段を
参照し、前記特定されたリモート端末が前記保持手段に
保持されている識別情報に該当するネットワーク端末で
あるか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステッ
プの判定結果に応じて前記特定されたリモート端末に対
しネットワーク操作を許可する許可ステップとを有する
ことを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項3記載のプ
ログラムをコンピュータ読取り可能に格納したことを特
徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の一実施の形態に係るアクセ
ス制限装置が搭載されている複写機の構成を示すブロッ
ク図である。
【0013】複写機100は、図1に示すように、中央
処理装置101、主記憶装置102、表示装置103、
入力装置104、外部記憶装置105、印刷装置10
6、画像読み取り装置107、およびネットワーク装置
108を備える。中央処理装置101は、主記憶装置1
02に格納されているプログラムに基づき装置全体の制
御を行うとともに、表示装置103、入力装置104、
外部記憶装置105、印刷装置106、画像読み取り装
置107、およびネットワーク装置108を制御する。
【0014】主記憶装置102には、上記プログラムと
ともに、制御処理に必要な情報が記憶され、この情報は
必要に応じて読み出される。表示装置103は図形や文
字などの処理結果を表示し、この表示装置103には、
タッチパネルが設けられている。入力装置104は、中
央処理装置101への種々の入力を行うものでり、キー
ボード、タッチパネルなどから構成される。外部記憶装
置105は各種情報を記憶するものであって、例えば磁
気記憶装置や光磁気記憶装置などから構成される。ま
た、外部記憶装置105には、画像読み取り装置107
で読み取られた画像データが蓄積される。また、外部記
憶装置105には、後述するLAN110上の複数のリ
モート端末109のうち、ネットワーク操作を許可する
リモート端末の識別情報が記憶されている。
【0015】画像読み取り装置107は、紙の原稿を電
子情報に変換するものである。本実施の形態では、複数
枚の原稿を自動的に読み込むためのオートフィーダ(図
示せず)が画像読み取り装置107に付属している。印
刷装置106は、画像読み取り装置107で読み取られ
た画像データまたはネットワーク装置108を介して取
り込まれた画像データを用紙上に出力するものであっ
て、例えばレーザビームプリンタ、インクジェットプリ
ンタなどから構成される。ネットワーク装置108は、
複写機100をLAN(Local Area Network)110に
接続するものである。
【0016】LAN110は、イーサネット(登録商
標)(Ethernet(登録商標))などからなり、このLA
N110には、複数のリモート端末109が接続されて
いる。なお、図1においては、1つのリモート端末10
9のみが図示されているが、実際には複数のリモート端
末109がLAN110に接続されている。各リモート
端末109はLAN110を介してTCP/IPのプロトコル
を用いた複写機100との通信により、複写機100上
の装置情報、装置設定の変更などのネットワーク操作を
行うことが可能である。
【0017】ここで、本実施の形態における複写機10
0は、各リモート端末109からのアクセスを制限する
アクセス制限機能を有し、このアクセス制限機能では、
LAN110上のいずれかのリモート端末109からア
クセス要求があると、該アクセス要求元のリモート端末
109を特定するIPアドレス、MACアドレスを抽出
し、外部記憶装置105を参照し、抽出されたリモート
端末109のIPアドレス、MACアドレスが外部記憶
装置105に登録されているIPアドレス、MACアド
レスであるか否かを判定し、この判定結果に応じて特定
されたリモート端末109に対しネットワーク操作を許
可する。このアクセス制限機能は、中央処理装置101
が主記憶装置101に格納されているプログラムを読み
出して実行することによって実現される。
【0018】次に、アクセス制限機能の詳細について図
2および図3を参照しながら説明する。図2は図1の複
写機の表示装置に表示されるアクセス許可リモート端末
登録画面を示す図、図3は図1の複写機のアクセス制限
機能による処理手順を示すフローチャートである。
【0019】LAN110上の複数のリモート端末10
9のうち、ネットワーク操作を許可するリモート端末1
09を複写機100に登録する際には、図2に示すアク
セス許可リモート端末登録画面が表示装置103に表示
され、このアクセス許可リモート端末登録画面上で、ネ
ットワーク操作を許可するリモート端末109の登録が
行われる。アクセス許可リモート端末登録画面において
は、アクセス許可一覧フィールド201が表示され、ア
クセス許可一覧フィールド201には、アクセスを許可
するリモート端末として登録されているリモート端末の
IPアドレスと、リモート端末のMACアドレスが一覧
で表示されている。ここで、周知のように、IPアドレ
スとはTCP/IPで端末を一意に識別するための識別
番号であり、MACアドレスとはネットワーク装置、一
般的にはネットワークボード毎に製造元により付帯され
る全世界固有の識別番号である。
【0020】また、アクセス許可リモート端末登録画面
には、アクセス許可端末識別番号入力フィールド20
3、アクセス許可登録ボタン202が表示される。この
アクセス許可端末識別番号入力フィールド203は、ア
クセスを許可するリモート端末のIPアドレスまたはM
ACアドレスを入力するフィールドであり、このアドレ
スは入力装置104の例えばキーボードにより入力され
る。アクセス許可登録ボタン202は、アクセス端末識
別番号入力フィールド203に入力された識別番号を装
置に登録するための「IP Address」ボタンおよび「MAC
Address」ボタンを含む。ここで、「IP Address」ボタ
ンを押下することにより、アクセス許可端末識別番号入
力フィールド203に入力された番号をIPアドレスと
して登録すべく外部記憶装置105に記憶することが指
示され、「MAC Address」ボタンを押下することによ
り、アクセス許可端末識別番号入力フィールド203に
入力された番号をMACアドレスとして登録すべく外部
記憶装置105に記憶することが指示される。
【0021】次に、アクセス制限機能による処理手順に
ついて説明する。
【0022】図3を参照するに、まずステップS301
において、LAN110を介したリモート端末109か
らの装置情報取得要求、装置設定変更要求などを含むア
クセスを待つための待機処理を行い、続くステップS3
02で、リモート端末109からのアクセスの有無を判
定する。ここで、リモート端末109からの上記アクセ
スがないときには、上記ステップS301に戻り、リモ
ート端末109からの上記アクセスがあると、ステップ
S303に進む。
【0023】ステップS303では、TCP/IPのI
Pパケットに埋め込まれているIPアドレスを抽出し、
続くステップS304で、抽出されたIPアドレスがア
クセス許可一覧として外部記憶装置106に登録されて
いるか否かを判定する。ここで、抽出されたIPアドレ
スが外部記憶装置106に登録されている場合、ステッ
プS305において、イーサネット(登録商標)パケッ
トに埋め込まれているMACアドレスを抽出し、続くス
テップS306で、抽出されたMACアドレスがアクセ
ス許可一覧として外部記憶装置105に登録されている
か否かを判定する。ここで、抽出されたMACアドレス
がアクセス許可一覧として外部記憶装置105に登録さ
れている場合、ステップS307において、装置情報取
得要求、装置設定変更要求を示すIPパケットを処理す
る。すなわち、アクセス要求を許可し、アクセスされた
要求に対して処理を行う。そして、本処理を終了する。
【0024】上記ステップS304で抽出されたIPア
ドレスが外部記憶装置106に登録されていないと判定
された場合、または上記ステップS306で抽出された
MACアドレスが外部記憶装置106に登録されていな
いと判定された場合、ステップS308において、装置
情報取得要求、装置設定変更要求を示すIPパケットに
対してエラー処理を行う。すなわち、アクセス要求を拒
否し、アクセスされた要求に対してエラー処理を行い、
アクセス要求元のリモート端末にエラーを返す。そし
て、本処理を終了する。
【0025】このように、本実施の形態におけるアクセ
ス制限機能では、LAN110上のいずれかのリモート
端末109からアクセス要求があると、該アクセス要求
元のリモート端末109を特定するIPアドレス、MA
Cアドレスを抽出し、外部記憶装置105を参照し、抽
出されたリモート端末109のIPアドレス、MACア
ドレスが外部記憶装置105に登録されているIPアド
レス、MACアドレスであるか否かを判定し、この判定
結果に応じて特定されたリモート端末109に対しネッ
トワーク操作を許可するので、複写機100の高価格化
を招くことなく、高い信頼性を有する複写機100への
アクセス制限を行うことができる。
【0026】なお、本実施の形態では、リモート端末か
らのアクセス制限を行う機能を有する複写機の例を説明
したが、同様のアクセス制限機能を他の事務機器例えば
プリンタ、ファクシミリ、スキャナなどに搭載すること
も可能である。そして、この場合も同様の効果を得るこ
とができる。
【0027】また、本発明は、上述の実施形態の機能
(図3に示すフローチャートを含む)を実現するソフト
ウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体を、シス
テムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置
のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に
格納されたプログラムコードを読出し実行することによ
っても、達成されることはいうまでもない。
【0028】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0029】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,C
D−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリ
カード,ROMなどを用いることができる。
【0030】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることはいうまでもない。
【0031】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることはいうまでもない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ネットワーク上のリモート端末からアクセス要求が発行
されると、該アクセス要求を発行したリモート端末を特
定し、ネットワーク上の複数のリモート端末のうち、ネ
ットワーク操作を許可するリモート端末の識別情報を保
持する保持手段を参照し、特定されたリモート端末が保
持手段に保持されている識別情報に該当するネットワー
ク端末であるか否かを判定し、判定結果に応じて特定さ
れたリモート端末に対しネットワーク操作を許可するの
で、従来のように、高価でかつ高い信頼性を要求される
ユーザ認証機能を備える必要がなくなり、事務機器の高
価格化を招くことなく、高い信頼性を有する事務機器へ
のアクセス制限を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るアクセス制限装置
が搭載されている複写機の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の複写機の表示装置に表示されるアクセス
許可リモート端末登録画面を示す図である。
【図3】図1の複写機のアクセス制限機能による処理手
順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 複写機 101 中央処理装置 102 主記憶装置 103 表示装置 104 入力装置 105 外部記憶装置 109 リモート端末 110 LAN
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 9/00 341 H04Q 9/00 341Z

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークに接続され、該ネットワー
    ク上のリモート端末からネットワーク操作を行うことが
    可能な事務機器に搭載されるアクセス制限装置であっ
    て、 前記ネットワーク上の複数のリモート端末のうち、前記
    ネットワーク操作を許可するリモート端末の識別情報を
    保持する保持手段と、 前記ネットワーク上のリモート端末からアクセス要求が
    あると、該アクセス要求元のリモート端末を特定する特
    定手段と、 前記特定されたリモート端末が前記保持手段に保持され
    ている識別情報に該当するネットワーク端末であるか否
    かを判定する判定手段と、 前記判定手段の判定結果に応じて前記特定されたリモー
    ト端末に対しネットワーク操作を許可する許可手段とを
    備えることを特徴とするアクセス制限装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークに接続され、該ネットワー
    ク上のリモート端末からネットワーク操作を行うことが
    可能な事務機器に用いられるアクセス制限方法であっ
    て、 前記ネットワーク上のリモート端末からアクセス要求が
    あると、該アクセス要求元のリモート端末を特定する特
    定工程と、 前記ネットワーク上の複数のリモート端末のうち、前記
    ネットワーク操作を許可するリモート端末の識別情報を
    保持する保持手段を参照し、前記特定されたリモート端
    末が前記保持手段に保持されている識別情報に該当する
    ネットワーク端末であるか否かを判定する判定工程と、 前記判定工程の判定結果に応じて前記特定されたリモー
    ト端末に対しネットワーク操作を許可する許可工程とを
    有することを特徴とするアクセス制限方法。
  3. 【請求項3】 ネットワークに接続され、該ネットワー
    ク上のリモート端末からネットワーク操作を行うことが
    可能な事務機器上で実行されるプログラムであって、 前記ネットワーク上のリモート端末からアクセス要求が
    あると、該アクセス要求元のリモート端末を特定する特
    定ステップと、 前記ネットワーク上の複数のリモート端末のうち、前記
    ネットワーク操作を許可するリモート端末の識別情報を
    保持する保持手段を参照し、前記特定されたリモート端
    末が前記保持手段に保持されている識別情報に該当する
    ネットワーク端末であるか否かを判定する判定ステップ
    と、 前記判定ステップの判定結果に応じて前記特定されたリ
    モート端末に対しネットワーク操作を許可する許可ステ
    ップとを有することを特徴とするプログラム。
  4. 【請求項4】 請求項3記載のプログラムをコンピュー
    タ読取り可能に格納したことを特徴とする記憶媒体。
JP2002024216A 2002-01-31 2002-01-31 アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体 Pending JP2003223307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024216A JP2003223307A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002024216A JP2003223307A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003223307A true JP2003223307A (ja) 2003-08-08

Family

ID=27746720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002024216A Pending JP2003223307A (ja) 2002-01-31 2002-01-31 アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003223307A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1696311A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation system, image formation device, server device and program
WO2008077414A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Preventing spoofing
US7698641B2 (en) 2005-06-01 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, display system, and authenticating method for using display apparatus
US8443143B2 (en) 2007-02-26 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus connected to a network and control method for the same
US8867060B2 (en) 2011-12-02 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
US9013730B2 (en) 2011-11-24 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus equipped with wireless communication function, method of controlling the same, and storage medium
US9032534B2 (en) 2003-12-26 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Setting in wireless communication device for encrypted communication
EP4160381A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus configured to approve remote control request

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9032534B2 (en) 2003-12-26 2015-05-12 Seiko Epson Corporation Setting in wireless communication device for encrypted communication
EP1696311A2 (en) * 2005-02-25 2006-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation system, image formation device, server device and program
EP1696311A3 (en) * 2005-02-25 2006-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation system, image formation device, server device and program
US8307083B2 (en) 2005-02-25 2012-11-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation system, image formation device, server device and program
US7698641B2 (en) 2005-06-01 2010-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus, display system, and authenticating method for using display apparatus
WO2008077414A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Telefonaktiebolaget L.M. Ericsson (Publ) Preventing spoofing
US8966608B2 (en) 2006-12-22 2015-02-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Preventing spoofing
US8443143B2 (en) 2007-02-26 2013-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus connected to a network and control method for the same
US9013730B2 (en) 2011-11-24 2015-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus equipped with wireless communication function, method of controlling the same, and storage medium
US8867060B2 (en) 2011-12-02 2014-10-21 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus that prevents unauthorized access, method of controlling the same, and storage medium
EP4160381A1 (en) * 2021-09-29 2023-04-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus configured to approve remote control request
US11816381B2 (en) 2021-09-29 2023-11-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus approves display of a remote screen based on a condition indicating a communication address of a requesting apparatus prior to display a remote screen on the requesting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2813968B1 (en) Cloud server, cloud print system, and computer program
JP4845703B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
US20060026434A1 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20050108547A1 (en) Image formation apparatus, data reception method, program for performing data reception method, and storage medium for storing program
JP2000047843A (ja) プリントサ―バ、印刷制御方法、画像形成装置、画像形成方法、画像形成システム及び記憶媒体
US8151361B2 (en) Image-processing system enabling user to use a plurality of communicably connected image-processing apparatuses, image-processing apparatus, function execution authorizing method, and function execution authorizing program embodied in computer readable medium
JP2006345318A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP4933149B2 (ja) 情報処理装置、電子データ転送方法及びプログラム
JP2004341627A (ja) 画像形成装置及び当該装置におけるプログラム起動方法、画像形成システム及びそのプログラムと記憶媒体
JP2008073973A (ja) 画像形成装置
JP2006209504A (ja) ネットワーク対応画像形成装置
US20080094655A1 (en) Printing System and Host Apparatus
US20090313683A1 (en) Image processing apparatus, data processing apparatus, authentication method, definition data updating method, and authentication program and definition data updating program each embodied on computer readable medium
JP2008177825A (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP5069820B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP4007358B2 (ja) ジョブ実行装置およびその制御方法、画像形成装置、ならびにコンピュータプログラム
JP2006209261A (ja) 受信帳票ジョブ表示方法及び装置、並びにプログラム
JP2003223307A (ja) アクセス制限装置、アクセス制限方法、プログラムおよび記憶媒体
JP3823995B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP5528075B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2009033579A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、プログラムおよび記録媒体
JP2004152009A (ja) 印刷装置、印刷システム、印刷装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2008271069A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム端末判定方法端末判定プログラム端末用プログラム
JP5094689B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2011113259A (ja) 認可情報登録装置および認可情報登録プログラム