JP2003259990A - 水や油等の液体を加熱する加熱槽 - Google Patents

水や油等の液体を加熱する加熱槽

Info

Publication number
JP2003259990A
JP2003259990A JP2002061374A JP2002061374A JP2003259990A JP 2003259990 A JP2003259990 A JP 2003259990A JP 2002061374 A JP2002061374 A JP 2002061374A JP 2002061374 A JP2002061374 A JP 2002061374A JP 2003259990 A JP2003259990 A JP 2003259990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heating
heating tank
liquid
immersion pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002061374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3733337B2 (ja
Inventor
Hiroshi Hatano
洋 幡野
Kazuyoshi Yamamoto
和嘉 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanico Corp
Original Assignee
Tanico Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanico Corp filed Critical Tanico Corp
Priority to JP2002061374A priority Critical patent/JP3733337B2/ja
Publication of JP2003259990A publication Critical patent/JP2003259990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3733337B2 publication Critical patent/JP3733337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • General Induction Heating (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 水や油等の液体を加熱する加熱槽は、加
熱槽に満たされる液体中に浸漬されうる位置に槽壁部の
間に取り付けられる浸管を備え、浸管の内部を通して熱
源手段を配置することにより槽内の液体を加熱できるよ
うにしており、浸管の端部と槽壁部とは、アール部を介
して接続されている。 【効果】 加熱槽の使用において槽壁部と浸管との接続
部の溶接割れや破断を生ずることがなく、耐久性の高い
加熱槽とすることができる。加熱槽の内部にゴミやカス
等の詰まり易い箇所がないので、衛生的であり、また、
槽内部の清掃もし易い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水や油等の液体を
加熱する加熱槽の構造に関するものであり、特に、フラ
イヤー、ゆで麺器等として使用される水や油等の調理用
液体を加熱する加熱槽の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、フライヤー、ゆで麺器等の加熱槽
としては、種々な形式のものが開発され使用されてきて
いる。これを使用する熱源の種類によって類別すると、
ガス加熱式、電気ヒータ加熱式、電磁誘導加熱式等があ
る。また、これを加熱槽における熱交換の形式によって
類別すると、加熱槽の底部を熱源にて直接加熱する直接
加熱式、シーズ型の電気ヒータ等を加熱槽内に浸漬配置
する浸漬加熱式、加熱槽内に熱交換用の浸管を配置した
熱交換式等がある。
【0003】これらのうち、浸管を配置した熱交換式の
加熱槽としては、浸管内にガスバーナーによって加熱さ
れた熱風を還流させて、浸管を介して槽内の水や油等の
液体との間で熱交換を行わせることにより槽内の液体を
加熱する型のものや、浸管をステンレス(SUS304
等)製として浸管内に電磁誘導コイルを配置して電磁誘
導加熱により浸管から発熱させてそれとの熱交換により
槽内の液体を加熱する型のものがある。
【0004】このような型の従来の加熱槽における浸管
と槽壁部との取り付け構造としては、添付図面の図4に
部分断面図にて示すようなものとされているのが、一般
的である。この図4の部分断面図に示されるように、従
来構造においては、槽壁部1に対する浸管2の取り付け
は、いわゆる、おがみ溶接によって行われているのが普
通である。すなわち、浸管2の端部2Aを通すための槽
壁部1の開口の周縁部1Aを、槽壁部1に対して直角に
プレス加工により折り曲げておき、これら折り曲げ周縁
部1Aと浸管2の端部2Aとの間に、参照符合3で示す
ように、アーク溶接を施すことによって、浸管2を槽壁
部1に対して取り付けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たような従来の浸管の槽壁部に対する取り付け構造で
は、次のような問題が生ずることが多かった。
【0006】第一に、槽壁部と浸管との接続部の溶接割
れが発生する。この原因としては、浸管が発熱したり加
熱されたりすることにより熱膨張し、槽壁部と浸管との
接続部に応力が加わり、破断することが考えられる。ま
た、別の原因としては、浸管を電磁誘導加熱にて発熱さ
せるための低周波電磁誘導コイルを設けるものでは、こ
のコイルが相当に重いものであるのと、このコイルの運
転時の振動が接続部に加えられることが考えられる。
【0007】第二に、図4において参照符合4にて示す
ように、槽壁部1の周縁部1Aと浸管2の端部2Aとの
接続部において槽内側に、どうしても隙間が形成されて
しまっているので、その隙間4内にゴミやカス等が詰ま
りやすく、衛生的でなく、槽内の清掃もし難いものであ
る。
【0008】本発明の目的は、前述したような従来の技
術の問題点を解消しうるような水や油等の液体を加熱す
る加熱槽を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、水や油
等の液体を加熱する加熱槽であって、該加熱槽に満たさ
れる液体中に浸漬されうる位置に槽壁部の間に取り付け
られる浸管を備え、該浸管の内部を通して熱源手段を配
置することにより槽内の液体を加熱できるようにした型
の加熱槽において、前記浸管の端部と前記槽壁部とは、
アール部を介して接続されていることを特徴とする加熱
槽が提供される。
【0010】本発明の一つの実施の形態によれば、前記
アール部は、前記槽壁部側に形成されている。
【0011】本発明の別の実施の形態によれば、前記ア
ール部は、前記浸管側に形成されている。
【0012】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記アール部を介しての前記浸管の端部と前記槽壁部と
の接続部は、少なくとも、槽内側においてはツライチと
されている。
【0013】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記アール部の形状は、半円形状の曲率半径を有するも
のである。
【0014】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記アール部の形状は、半楕円形状である。
【0015】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記アール部の形状は、半八角形状である。
【0016】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記アール部の形状は、S字状である。
【0017】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記熱源手段は、電磁誘導コイルである。
【0018】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記熱源手段は、ガスバーナによって加熱される熱風で
ある。
【0019】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記液体は、調理用油であり、フライヤーに使用される
加熱槽である。
【0020】本発明のさらに別の実施の形態によれば、
前記液体は、水であり、ゆで麺器に使用される加熱槽で
ある。
【0021】
【発明の実施の形態】次に、添付図面の図1から図3を
参照して、本発明の実施の形態および実施例について、
本発明をより詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明の一実施例としての加熱槽
を備えた低周波電磁誘導加熱式フライヤーの全体を示す
前面上方から見た斜視図であり、図2は、図1のフライ
ヤーの背面部の一部を切り欠いて浸管と槽壁部との接合
部および浸管内に配置された電磁誘導コイルを示す部分
図である。図1によく示されるように、このフライヤー
は、厨房等の床面上に安定に設置できるような脚部を有
したフライヤー本体10の内部に、各種の食材を揚げる
のに使用される調理用油を満たすことのできる加熱槽1
1を備えている。そして、加熱槽11の内部には、加熱
槽11の槽壁部、この例では、前面側および背面側の槽
壁部12の間に取り付けられた3本の浸管13が配置さ
れている。そして、図2によく示されるように、各浸管
13内には、低周波電磁誘導コイル14が配置されてい
る。
【0023】この実施例では、加熱槽11も浸管13
も、ステンレス(SUS304)鋼材にて形成されてい
る。浸管13内に配置した低周波電磁誘導コイル14を
付勢すると、浸管13自体が電磁誘導加熱の原理により
発熱し、加熱槽11内に満たされて浸管13の周囲を取
り巻くようにして存在している調理用油は、発熱してい
る浸管13との熱交換により加熱される。こうして、加
熱槽11内の油の温度が揚げ物に適度な温度に達した時
に、調理すべき食材を槽内へ投入していくことにより、
食材を揚げていくことができる。
【0024】図3は、図1および図2に示したフライヤ
ーの加熱槽11における浸管13の取り付け構造を詳細
に示すための部分断面図である。この図3においては、
見易い図とするために、浸管13内に配置された電磁誘
導コイル14は省略している。この図3の部分断面図に
よく示されるように、浸管13の端部13Aを取り付け
るための加熱槽11の槽壁部12の開口の周縁部12A
は、本発明により、外側に比較的に大きく湾曲させたア
ール部(R部)とされている。このようなアール部の形
成は、任意の方法で行うことができるが、槽壁部12の
材料がステンレス鋼の場合には、プレス金型押し加工に
よるのが好ましい。そして、浸管13の各端部13A
は、図3に示されるように、アール部12Aの自由端の
内側面が浸管13の端部13Aの外側面とがツライチと
なるようにして、アール部12Aの自由端と突合された
状態において、アール部12Aに対してアーク溶接され
る。図3においては、このようなアーク溶接部は、参照
符合15を付して示している。
【0025】この実施例では、加熱槽11の槽壁部12
は、板厚1.2または1.5mmのSUS304ステン
レス鋼材にて形成されており、浸管13は、板厚3.0
または4.0mmのSUS304ステンレス鋼材にて外
径89.1または101.6または114.3または1
25.0φ、長さ300mm〜400mmのパイプ状の
ものとして形成されている。この実施例のように、通常
は、槽壁部12の厚さよりも、浸管13の肉厚の方が大
きいものとされているのが普通である。この場合には、
図3によく示されているように、槽壁部12のアール部
12Aの自由端と浸管13の端部13Aとの突合わせ部
分に、適当な段差が形成されるので、その段差部におい
て信頼性の高いアーク溶接部15を形成し易くなる。
【0026】槽壁部12に形成するアール部12Aの湾
曲度または曲率半径は、槽壁部12の材質や板厚、浸管
13の材質や肉厚、直径、長さ等によって適当に設定さ
れうるものであるが、このような設定において考慮すべ
きことは次のことである。
【0027】先ず第一に、フライヤーの運転時におい
て、電磁誘導コイル14の付勢により浸管13が電磁誘
導加熱により浸管13が発熱し、これにより、浸管13
が膨張する。このような浸管13の膨張による応力は、
槽壁部12のアール部12Aの自由端と浸管13の端部
13Aとの間の接続部15に集中して加わる。また、電
磁誘導コイルの付勢によって生ずる振動による応力も接
続部15に加わる。アール部12Aは、これらの応力に
対して柔軟に変形または撓む(バネ効果)ことによりそ
の応力集中を逃して、接続部15に溶接割れや破断が生
じないように動作するものでなければならない。
【0028】第二に、槽壁部12に外側に湾曲するよう
に形成されたアール部12Aは、槽内部にそれに対応し
た凹部を作り出す。この槽内の凹部には、槽内に満たさ
れる調理用油が入り込むものである。したがって、この
凹部がゴミやカス等が詰まり易い箇所となってはなら
ず、また、清掃し難い箇所となってはならず、アール部
12Aは、そのような凹部を作り出さないような大きさ
と内側曲面を有するものとされなければならない。
【0029】換言するならば、前述の実施例では、アー
ル部12Aは、ほぼ半円形に外側に湾曲させたものとし
たのであるが、本発明は、このようなアール部の形状に
限定されるものではない。本発明によれば、アール部の
形状は、前述したような第一の点および第二の点を考慮
して、任意のものとすることができる。例えば、槽壁部
の浸管との接続部に形成するアール部は、正確に半円形
状の曲率半径を有するようなものでなくてもよく、半楕
円形状や、半八角形状や、S字状等とすることもでき
る。したがって、ここで使用するアール部なる用語は、
これらの任意の形状のものを含む広義のものと解釈され
るべきである。
【0030】さらにまた、前述した実施例では、槽壁部
の方にアール部を形成したのであるが、本発明は、これ
に限らず、槽壁部にアール部を形成する代わりに、浸管
の端部に同様のアール部を形成してもよい。特に、浸管
の肉厚が槽壁部の厚みより小さいような場合には、こう
する方が容易であり且つより効果的であることがある。
【0031】また、前述した実施例では、低周波電磁誘
導加熱式フライヤーであるので、浸管内に低周波電磁誘
導コイルを配置した場合について説明したのであるが、
本発明は、これに限らず、例えば、熱源としてガスバー
ナーを使用したガス加熱式フライヤーの加熱槽にも同様
に適用して効果のあるものである。
【0032】さらにまた、前述した実施例では、フライ
ヤーであるので、加熱槽内に満たされる調理用液体は、
調理用油としたのであるが、本発明は、これに限らず、
各種機器の加熱槽、例えば、ゆで麺器の加熱槽にも同様
に適用して効果のあるものである。この場合において、
加熱槽内に満たされる調理用液体は、水(湯)である。
【0033】
【発明の効果】加熱槽の使用において槽壁部と浸管との
接続部の溶接割れや破断を生ずることがなく、耐久性の
高い加熱槽とすることができる。
【0034】加熱槽の内部にゴミやカス等の詰まり易い
箇所がないので、衛生的であり、また、槽内部の清掃も
し易い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例としての加熱槽を備えた低周
波電磁誘導加熱式フライヤーの全体を示す前面上方から
見た斜視図である。
【図2】図1のフライヤーの背面部の一部を切り欠いて
浸管と槽壁部との接合部および浸管内に配置された電磁
誘導コイルを示す部分図である。
【図3】図1および図2に示したフライヤーの加熱槽に
おける浸管の取り付け構造を詳細に示すための部分断面
図である。
【図4】従来の加熱槽における浸管と槽壁部との取り付
け構造を示す部分断面図である。
【符号の説明】
10 フライヤー本体 11 加熱槽 12 槽壁部 12A アール部 13 浸管 13A 端部 14 低周波電磁誘導コイル 15 溶接部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K059 AA08 AB28 AC54 AD10 AD30 4B046 LP44 4B054 AA02 AA16 AA21 AB02 AB04 BA10 BA12 BB02 BB12 4B059 AB02 AD06 AE02 AE05 BA06

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水や油等の液体を加熱する加熱槽であっ
    て、該加熱槽に満たされる液体中に浸漬されうる位置に
    槽壁部の間に取り付けられる浸管を備え、該浸管の内部
    を通して熱源手段を配置することにより槽内の液体を加
    熱できるようにした型の加熱槽において、前記浸管の端
    部と前記槽壁部とは、アール部を介して接続されている
    ことを特徴とする加熱槽。
  2. 【請求項2】 前記アール部は、前記槽壁部側に形成さ
    れている請求項1に記載の加熱槽。
  3. 【請求項3】 前記アール部は、前記浸管側に形成され
    ている請求項1に記載の加熱槽。
  4. 【請求項4】 前記アール部を介しての前記浸管の端部
    と前記槽壁部との接続部は、少なくとも、槽内側におい
    てはツライチとされている請求項1または2または3に
    記載の加熱槽。
  5. 【請求項5】 前記アール部の形状は、半円形状の曲率
    半径を有するものである請求項1から4のうちのいずれ
    か1項に記載の加熱槽。
  6. 【請求項6】 前記アール部の形状は、半楕円形状であ
    る請求項1から4のうちのいずれか1項に記載の加熱
    槽。
  7. 【請求項7】 前記アール部の形状は、半八角形状であ
    る請求項1から4のうちのいずれか1項に記載の加熱
    槽。
  8. 【請求項8】 前記アール部の形状は、S字状である請
    求項1から4のうちのいずれか1項に記載の加熱槽。
  9. 【請求項9】 前記熱源手段は、電磁誘導コイルである
    請求項1から8のうちのいずれか1項に記載の加熱槽。
  10. 【請求項10】 前記熱源手段は、ガスバーナによって
    加熱される熱風である請求項1から8のうちのいずれか
    1項に記載の加熱槽。
  11. 【請求項11】 前記液体は、調理用油であり、フライ
    ヤーに使用される請求項1から10のうちのいずれか1
    項に記載の加熱槽。
  12. 【請求項12】 前記液体は、水であり、ゆで麺器に使
    用される請求項1から10のうちのいずれか1項に記載
    の加熱槽。
JP2002061374A 2002-03-07 2002-03-07 水や油等の液体を加熱する加熱槽 Expired - Fee Related JP3733337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061374A JP3733337B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 水や油等の液体を加熱する加熱槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002061374A JP3733337B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 水や油等の液体を加熱する加熱槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003259990A true JP2003259990A (ja) 2003-09-16
JP3733337B2 JP3733337B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=28670305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002061374A Expired - Fee Related JP3733337B2 (ja) 2002-03-07 2002-03-07 水や油等の液体を加熱する加熱槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3733337B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182845A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Osaka Prefecture ポリアミド酸微粒子及びポリイミド微粒子の製造方法
JP2013258105A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Haidetsuku Kk 電磁調理器とこれに用いる電磁誘導装置及び金属製発熱媒体
KR101614892B1 (ko) * 2015-01-08 2016-04-22 범일산업 주식회사 열신축 기능을 갖는 가스 튀김기의 열교환기

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101507051B1 (ko) * 2013-10-25 2015-03-31 린나이코리아 주식회사 튀김기

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006182845A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Osaka Prefecture ポリアミド酸微粒子及びポリイミド微粒子の製造方法
JP2013258105A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Haidetsuku Kk 電磁調理器とこれに用いる電磁誘導装置及び金属製発熱媒体
KR101614892B1 (ko) * 2015-01-08 2016-04-22 범일산업 주식회사 열신축 기능을 갖는 가스 튀김기의 열교환기

Also Published As

Publication number Publication date
JP3733337B2 (ja) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012143274A (ja) フライヤー
JP2003259990A (ja) 水や油等の液体を加熱する加熱槽
JP2003180533A (ja) 液体加熱調理器
JP3746503B2 (ja) グリル及びこれを備えた調理装置
KR100588135B1 (ko) 조리장치
KR100588136B1 (ko) 조리장치
CN102648820A (zh) 过热蒸汽产生装置以及煮饭器
JP2001169901A (ja) 加熱調理容器及びその製造方法
JPH07308260A (ja) 空冷式揚げ物器
KR100588158B1 (ko) 그릴장치
CN210055725U (zh) 一种煎蒸烧烤炉
JP5369459B2 (ja) 誘導加熱調理器用クラッド鍋
KR100737682B1 (ko) 튀김기의 침관 보강구조
JP4644030B2 (ja) 加熱調理器
JPH08196420A (ja) 電磁誘導加熱調理器
JP3746504B2 (ja) グリル及びその製造方法とこれを備えた調理装置
KR200346614Y1 (ko) 취사도구
CN209807988U (zh) 一种锅
JPH10155666A (ja) 電磁フライヤ
KR200346608Y1 (ko) 취사도구
KR100588157B1 (ko) 그릴장치
JP3105338U (ja) 電磁誘導加熱装置及びこれに用いられる液状物流通ユニット
JP2005270460A (ja) 電磁誘導加熱用の金属製真空二重容器
JP2007159721A (ja) 加熱調理用の網
JP4026497B2 (ja) ホットプレート

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111021

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121021

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131021

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees