JP2003258367A - 光送信器および光モジュール - Google Patents

光送信器および光モジュール

Info

Publication number
JP2003258367A
JP2003258367A JP2002059405A JP2002059405A JP2003258367A JP 2003258367 A JP2003258367 A JP 2003258367A JP 2002059405 A JP2002059405 A JP 2002059405A JP 2002059405 A JP2002059405 A JP 2002059405A JP 2003258367 A JP2003258367 A JP 2003258367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
modulated
semiconductor
optical modulator
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002059405A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Noda
雅樹 野田
Kuniaki Motojima
邦明 本島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002059405A priority Critical patent/JP2003258367A/ja
Priority to EP03743504A priority patent/EP1482610A4/en
Priority to PCT/JP2003/000731 priority patent/WO2003075422A1/ja
Publication of JP2003258367A publication Critical patent/JP2003258367A/ja
Priority to US10/832,316 priority patent/US20040197106A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/501Structural aspects
    • H04B10/503Laser transmitters
    • H04B10/505Laser transmitters using external modulation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • H04B10/564Power control
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/0155Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction modulating the optical absorption
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3011Impedance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型でかつ光伝送特性の優れた光送信器およ
び光モジュールを得ること。 【解決手段】 電界吸収型の半導体光変調器素子1と、
変調電気信号を半導体光変調器素子1に給電する伝送線
路基板2と、変調電気信号の給電に伴うインピーダンス
整合をおこなう終端抵抗基板3と、外部から入力された
被変調連続光を給電された変調電気信号で変調した変調
光信号を出力する半導体光変調器素子1とを備えた光モ
ジュール7と、前記被変調連続光を出力する半導体レー
ザモジュール9とを有する光送信器において、半導体レ
ーザモジュール9が、被変調連続光の強度により変調光
信号の光強度を可変に制御する光強度可変手段9aを備
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光通信システム
に活用される、電界吸収型の半導体光変調器素子を用い
た光送信器および光モジュールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は、従来の光送信器の構成を示す説
明図である。この構成については、つぎのとおりであ
る。7は光モジュールであり、下記に示すいくつかの要
素から構成されている。1は電界吸収型の半導体光変調
器素子を、2は高周波伝送線路2aを有し変調信号を給
電する伝送線路基板を、3は抵抗体3aとスルーホール
3bを有する終端抵抗基板を、4aは被変調連続光を半
導体光変調器素子1に出力する入力用結合光学系を、4
bは半導体光変調器素子1の変調光を出力する出力用結
合光学系を、6は半導体光変調器素子1上の入力電極
を、5は伝送線路基板2および終端抵抗基板3と入力電
極6とを接続するワイヤを、それぞれ示している。ま
た、9は半導体レーザモジュール、8は光強度を調節す
る可変光減衰器であり、これらの可変光減衰器8および
半導体レーザモジュール9と上述した光モジュール7に
よって光送信器が構成されている。
【0003】つぎに、従来の光送信器の動作の概略につ
いて説明する。まず、半導体光変調器素子1に、半導体
レーザモジュール9から入力用結合光学系4aを介して
半導体光変調器素子1に連続レーザ光が入射される。つ
ぎに、伝送線路基板2を介して印加された変調電気信号
に応じてレーザ光の吸収量が変化する特性を利用してこ
の連続レーザ光を変調し、この変調された変調光信号が
出力用結合光学系4bから可変光減衰器8に伝達され
る。最後に、可変光減衰器8によって、光強度が調節さ
れたのちに光送信器出力として出力される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、光通信システム
を構築する際に、システムの柔軟性が求められ、光送信
器の光強度を可変制御する機能が要求されている。従来
の光送信器においても、上述したように、光強度の可変
機能を実現している。しかしながら、上述した従来の光
送信器では、外部に出力される光強度を調節する際には
可変光減衰器8が必須の構成品であり、光送信器のサイ
ズが可変光減衰器8のサイズに左右されるといった問題
点があった。また、この可変光減衰器8を光モジュール
7に搭載したとしても、光モジュール7のサイズそのも
のが大きくなってしまい、光送信器のサイズを小さくす
るという問題点の解決策にはならなかった。
【0005】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あり、光モジュール7のサイズや、光送信器の構成部品
点数を犠牲にすることなく、小型かつ光伝送特性の優れ
た光送信器および光モジュールを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明にかかる光送信器は、被変調連続光を出力
する半導体レーザモジュールと、変調電気信号を電界吸
収型の半導体光変調器素子に給電する伝送路基板、前記
変調電気信号の給電に伴うインピーダンス整合をおこな
う終端抵抗基板および外部から入力された被変調連続光
を前記給電された変調電気信号で変調した変調光信号を
出力する前記半導体光変調器素子を備えた光モジュール
と、を有する光送信器において、前記半導体レーザモジ
ュールに、前記被変調連続光の強度を可変に制御する光
強度可変手段を備えることにより、前記変調光信号の光
強度を可変に制御することを特徴とする。
【0007】この発明によれば、被変調連続光の強度を
可変に制御する光強度可変手段を有する半導体レーザモ
ジュールが、被変調連続光の強度により変調光信号の光
強度を可変に制御することができる。
【0008】つぎの発明にかかる光モジュールは、変調
電気信号を電界吸収型の半導体光変調器素子に給電する
伝送路基板と、前記変調電気信号の給電に伴うインピー
ダンス整合をおこなう終端抵抗基板と、入力された被変
調連続光を前記給電された変調電気信号で変調した変調
光信号を出力する前記半導体光変調器素子とを備えた光
モジュールにおいて、被変調連続光であるレーザ光を発
振出力し、その発振出力を前記半導体光変調器素子に入
力する半導体レーザ素子を具え、前記半導体レーザ素子
と前記半導体光変調器素子とをモノリシックに集積化し
たことを特徴とする。
【0009】この発明によれば、半導体光変調器素子に
モノリシックに集積化された半導体レーザ素子が、被変
調連続光であるレーザ光を発振出力し、その発振出力を
半導体光変調器素子に入力することができる。
【0010】つぎの発明にかかる光モジュールは、上記
の発明において、前記変調電気信号を生成し、前記半導
体光変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝
送路基板に搭載したことを特徴とする。
【0011】この発明によれば、光モジュール内の伝送
路基板に搭載された半導体集積駆動手段が、変調電気信
号を生成し、この変調電気信号を半導体光変調器素子へ
出力することができる。
【0012】つぎの発明にかかる光送信器は、変調電気
信号を電界吸収型の半導体光変調器素子に給電する伝送
路基板と、前記変調電気信号の給電に伴うインピーダン
ス整合をおこなう終端抵抗基板と、入力された被変調連
続光を前記給電された変調電気信号で変調した変調光信
号を出力する前記半導体光変調器素子と、被変調連続光
であるレーザ光を発振出力し、その発振出力を前記半導
体光変調器素子に入力し、かつ、前記半導体光変調器素
子にモノリシックに集積化された半導体レーザ素子とを
備える光モジュールを搭載した光送信器であって、前記
半導体レーザ素子への注入電流値を制御する注入電流制
御手段を備えたことを特徴とする。
【0013】この発明によれば、注入電流制御手段が、
半導体レーザ素子への注入電流を制御することにより、
変調光信号の光強度を可変に制御することができる。
【0014】つぎの発明にかかる光送信器は、上記の発
明において、前記半導体レーザ素子の背面光をモニタす
るフォトダイオード素子をさらに備え、前記注入電流制
御手段は、前記フォトダイオード素子のモニタ出力を用
いて注入電流を制御することを特徴とする。
【0015】この発明によれば、注入電流制御手段は、
前記フォトダイオード素子のモニタ出力を用いて注入電
流を制御することができる。
【0016】つぎの発明にかかる光送信器は、上記の発
明において、前記変調電気信号を生成し、前記半導体光
変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝送路
基板に搭載したことを特徴とする。
【0017】この発明によれば、伝送路基板に搭載した
半導体集積駆動手段が、変調電気信号を生成し、この変
調電気信号を半導体光変調器素子へ出力することができ
る。
【0018】つぎの発明にかかる光送信器は、上記の発
明において、前記変調電気信号を生成し、前記半導体光
変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝送路
基板に搭載したことを特徴とする。
【0019】この発明によれば、伝送路基板に搭載した
半導体集積駆動手段が、変調電気信号を生成し、この変
調電気信号を半導体光変調器素子へ出力することができ
る。
【0020】つぎの発明にかかる光送信器は、上記の発
明において、前記フォトダイオード素子のモニタ電流値
をもとに、半導体光変調器素子への変調電気信号のオフ
セット電圧を制御するオフセット電圧制御手段を備えた
ことを特徴とする。
【0021】この発明によれば、オフセット電圧制御手
段が、フォトダイオード素子のモニタ電流値をもとに、
半導体光変調器素子への変調電気信号のオフセット電圧
を制御することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明にかかる光送信器および光モジュールの好適な実施
の形態を詳細に説明する。
【0023】実施の形態1.図1は実施の形態1におけ
る構成を示す説明図である。同図に示す構成は、図9に
示す構成から可変光減衰器8を取り除き、また、半導体
レーザモジュール9に光強度可変手段9aを備えた構成
である。その他の構成は、図9に示した従来の光送信器
と同じであり、同一構成部分には同一符号を付してい
る。基本的に、従来の光送信器と同一部分は、同じ構成
要素を有し、同じ動作をおこなうものである。以下、上
述してきた内容と重複する部分もあるが、実施の形態1
の構成および動作について、詳細に説明する。
【0024】まず、実施の形態1の構成について図1を
用いて説明する。同図において、光モジュール7は、量
子閉じ込めシュタルク効果およびフランツケルディッシ
ュ効果を有する電界吸収型の半導体光変調器素子1と、
変調信号である高周波の電気信号を半導体光変調器素子
1に給電するための高周波伝送線路2aを有する伝送線
路基板2と、インピーダンス整合をおこなう抵抗体3a
およびスルーホール3bと、これらを接続する伝送線路
を有する終端抵抗基板3と、被変調連続光信号を半導体
光変調器素子1に出力する入力用結合光学系4aと、半
導体光変調器素子1から出力される変調光を受光して外
部に出力する出力用結合光学系4bとを有し、ワイヤ5
が、伝送線路基板2と半導体光変調器素子1上の入力電
極6との間および入力電極6と終端抵抗基板3との間を
それぞれ接続している。光モジュール7の外部には、被
変調信号である連続光を発生する、光強度可変手段9a
を具備した半導体レーザモジュール9を備えている。
【0025】ここで、終端抵抗基板3の裏面は接地電極
であり、抵抗体3aがスルーホール3bを介してこの接
地電極と電気的に接続され、半導体光変調器素子1の裏
面も接地電極であるため、半導体光変調器素子1と抵抗
体3aとは電気的に並列に接続されている状態になって
いる。一方、半導体光変調器素子1はハイインピーダン
スであるから、結局、抵抗体3aの抵抗値が光モジュー
ル7の内部インピーダンスとなっている。このため、光
モジュール7と高周波変調電気信号を給電する伝送線路
基板2とはインピーダンス整合がとれ、効率のよい光変
調を可能としている。
【0026】つぎに、実施の形態1の基本的な動作につ
いて説明する。まず、図1において、電界吸収型の半導
体光変調器素子1に、半導体レーザモジュール9から入
力用結合光学系4aを介して連続レーザ光である被変調
連続光が入射される。この状態で、半導体光変調器素子
1には、伝送線路基板2を介して変調信号である高周波
の電気信号が印加され、この印加される電圧に応じてレ
ーザ光の吸収量が変化することによって、半導体光変調
器素子1の出射端面から出射されるレーザ光には、この
電気信号の信号電圧に対応した強度変調が施され、出力
用結合光学系4bに結合され、光変調信号として外部に
出力される。
【0027】図2は半導体レーザモジュール9の半導体
レーザ素子への注入電流に対する光強度の関係を示した
グラフである。同図のグラフは、横軸が注入電流
(A)、縦軸が光出力(w)であり、注入電流がある閾
値を超えると注入電流の増加にほぼ比例して光出力が増
加していくことを示している。この光モジュール7およ
び光送信器においては、半導体レーザモジュール9に具
備された光強度可変手段9aにより半導体レーザ素子へ
の注入電流を可変とすることで、半導体レーザモジュー
ル9から出力される連続レーザ光の光強度を制御できる
ので、光送信器出力信号の光強度を連続的に可変するこ
とができる。
【0028】このとき、電界吸収型の半導体光変調器素
子1に入射される光強度が変化するため、半導体光変調
器素子1の入射光強度依存特性により、光送信器から出
力される変調光信号の品質劣化が懸念される。そこで、
変調光信号の品質の尺度として、長距離伝送用に多く用
いられる通常分散ファイバを用いて、長距離伝送時の光
伝送特性および対向時の最小受光感度について評価し
た。
【0029】光伝送特性評価時の条件は、変調電気信号
は、10.7Gbit/s、PN31段擬似ランダム符
号のNRZ(Not Return to Zero)信号とし、伝送路には
90kmの通常分散ファイバを用いた。この伝送路の総
分散量は、約1620ps/nmである。また、電界吸
収型の半導体光変調器素子1を備える光モジュール7か
ら出力される光強度が、0dBm、−3dBm、−6d
Bm、−9dBmとなるように、光強度可変手段9aに
よって半導体レーザモジュール9の光出力を調整し、こ
の光出力を光受信器を用いて測定した。この結果を示し
たのが、図3および図4である。
【0030】図3は、光強度が0dBmのときの光ファ
イバ伝送時(90km)および対向時(近接)の受信光
強度と符号誤り率特性の関係を示したグラフである。光
ファイバ伝送時の受信光強度とは、上記の光ファイバ伝
送時の受信端における光強度であり、対向時の受信光強
度とは、ファイバを使用しない場合の受信端における光
強度であり、それぞれ白丸および黒丸にて同図にプロッ
トした。同図に示すように、光ファイバ伝送時において
も、対向時と比較して最大約2dBの劣化があるだけ
で、受信光強度と符合誤り率の良好な関係が得られてい
る。
【0031】図3は光強度が一定の場合の符合誤り率特
性の評価結果であったが、図4は、光強度を変化させた
ときの、対向時における最小受信感度とパワーペナルテ
ィの評価結果を示したグラフである。なお、最小受光感
度の定義は、対向時において、符号誤り率が10-12
ときの光受信器への入力光強度とし、パワーペナルティ
の定義は、符号誤り率が10-12のときの伝送後と対向
時の光受信器への入力光強度差とする。同図のグラフが
示すように、光モジュール7から出力される光強度が、
−9dBmから0dBmの範囲において、パワーペナル
ティ2dB以下の良好な光伝送特性が得られている。こ
のように、半導体レーザモジュール9に具備された光強
度可変手段9aにより半導体レーザ素子への注入電流を
制御することで、光伝送特性を犠牲にすることなく、光
モジュール7から出力される光変調信号の光強度を可変
に制御することができる。
【0032】このように、この実施の形態1によれば、
可変光減衰器8および半導体レーザモジュール9を有す
る送信器において、可変光減衰器8を取り除くととも
に、半導体レーザモジュール9に光強度可変手段9aを
具えることにより、変調光信号出力の強度を可変制御す
る機能を実現できるとともに、構成部品点数を犠牲にす
ることなく、小型かつ光伝送特性の優れた光送信器を得
ることができる。
【0033】実施の形態2.図5は実施の形態2の構成
を示す説明図である。同図に示す光モジュール7は、電
界吸収型の半導体光変調器素子1の代わりに、電界吸収
型の半導体光変調器素子1と半導体レーザ素子10とを
モノリシックに集積化した光変調器集積化半導体レーザ
素子101を備えるとともに、注入電流制御用電極16
aを光モジュール7の基板上に有している。その一方
で、半導体レーザモジュール9および入力用結合光学系
4aを取り除いている。その他の構成は、図1に示した
実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号
を付している。
【0034】図1に示した実施の形態1では、連続レー
ザ光を半導体光変調器素子1に効率よく入射するため
に、入射側に入力用結合光学系4aを必要とする上に、
連続レーザ光を生成する半導体レーザ素子を含む半導体
レーザモジュール9を別途必要としていた。
【0035】これに対して、この実施の形態2では、光
変調器集積化半導体レーザ素子101を用いることによ
って、入射側の入力用結合光学系4aなどの構成部品点
数や、組み立て工程数を削減することが可能であり、ま
た、入力結合光学系4aによる光の損失がなくなるた
め、半導体光変調器素子1に入射する被変調光の光強度
を大きくすることができる。さらに、光モジュール7に
よって、光送信器を構成する場合には、光送信器の構成
部品点数を削減することができる。また、可変光減衰器
8を備える必要もなく、光送信器の光強度を可変制御す
る機能を実現でき、さらに小型かつ光伝送特性も優れた
光送信器および光モジュールを得ることができる。
【0036】このように、この実施の形態2によれば、
被変調連続光であるレーザ光を発振出力する半導体レー
ザ素子を具え、この半導体レーザ素子と半導体光変調器
素子1とをモノリシックに集積化したので、図9の従来
例に示すような可変光減衰器8を備えることなく、ま
た、図1に示すような半導体レーザモジュール9および
入力用結合光学系4aを備えることもなく、変調光信号
出力の強度を可変制御する機能を実現できるので、構成
部品点数をさらに削減した小型かつ光伝送特性の優れた
光モジュールを得ることができる。
【0037】実施の形態3.図6は、実施の形態3の構
成を示す説明図である。同図に示す光モジュール7は、
変調信号である電気信号を生成する半導体集積駆動回路
11を搭載している。その他の構成は、図5に示した実
施の形態2と同じであり、同一構成部分には同一符号を
付している。
【0038】光モジュール7内に半導体集積駆動回路1
1を搭載した場合、半導体集積駆動回路11と電界吸収
型の半導体光変調器素子1との間の電気長を短くするこ
とができる。半導体集積駆動回路11の出力部の反射係
数であるS22特性、および半導体光変調器素子1の入
力部の反射係数であるS11特性が不十分である場合、
伝送線路基板2を介して半導体集積駆動回路11と半導
体光変調器素子1との間で高周波電気信号が多重反射
し、高周波特性が劣化する恐れがある。しかしながら、
上述したように、光モジュール7内に半導体集積駆動回
路11を搭載して電気長を短くした場合、所望の周波数
帯域よりも高周波側に、上述した多重反射の影響を追い
やることが可能である。また、高周波特性に優れ、かつ
可変光減衰器8を備えることなく、光送信器の光強度を
可変制御する機能を実現できるので、小型かつ光伝送特
性の優れた光モジュールを得ることができる。
【0039】このように、この実施の形態3によれば、
変調電気信号を生成し、半導体光変調器素子1へ出力す
る半導体集積駆動手段を伝送線路基板2に搭載したの
で、変調電気信号の高周波特性に優れかつ構成部品点数
を削減した小型で光伝送特性の優れた光モジュールを得
ることができる。
【0040】実施の形態4.図7は、実施の形態4の構
成を示す説明図である。同図に示す光モジュール7は、
半導体レーザ素子10の背面光を検出するフォトダイオ
ード素子12を備え、またフォトダイオード素子12の
モニタ電流値をもとに半導体レーザ素子10の注入電流
値を制御するための注入電流制御回路13および注入電
流制御用電極16aおよびモニタ電極16bを備えてい
る。その他の構成は、図6に示した実施の形態3と同じ
であり、同一構成部分には同一符号を付している。
【0041】この実施の形態4では、フォトダイオード
素子12は、光変調器集積化半導体レーザ素子101の
背面に備えられており、半導体光変調器素子1から出力
される変調光信号には、影響を与えない。また、半導体
レーザ素子10から半導体光変調器素子1に出力される
光強度と完全に比例関係にある半導体レーザ素子10の
背面光をフォトダイオード素子12によって検出し、そ
の検出光の電流値を注入電流制御回路13に伝達し、こ
の注入電流制御回路13が半導体レーザ素子10への注
入電流値を制御することができる。また、これらの半導
体レーザ素子10、注入電流制御回路13およびフォト
ダイオード素子12が、フィードバック制御ループを構
成しているため、光モジュール7から出力される変調光
信号の光強度を厳密に制御することができる。したがっ
て、光送信器の光強度を厳密に可変制御する機能を実現
でき、小型かつ光伝送特性も優れた光送信器を得ること
が可能である。
【0042】実施の形態4では、半導体レーザ素子10
の光出力をモニタするフォトダイオード素子12および
フォトダイオード素子12の電流値をもとに半導体レー
ザ素子10の注入電流値を制御するための注入電流制御
回路13を実施の形態3に適用した場合について説明し
たが、半導体レーザ素子10の光出力をモニタするフォ
トダイオード素子12を用いずに、注入電流制御回路1
3だけで光モジュール7から出力される変調光信号の光
強度を制御することも可能である。
【0043】また、実施の形態4では、半導体レーザ素
子10の光出力をモニタするフォトダイオード素子12
およびフォトダイオード素子12の電流値をもとに半導
体レーザ素子10の注入電流値を制御するための注入電
流制御回路13を実施の形態3に適用した場合について
説明したが、この半導体レーザ素子10の光出力をモニ
タするフォトダイオード素子12およびフォトダイオー
ド素子12の電流値をもとに半導体レーザ素子10の注
入電流値を制御するための注入電流制御回路13を実施
の形態2に適用することも可能である。
【0044】さらに、実施の形態4では、半導体レーザ
素子10の光出力をモニタするフォトダイオード素子1
2およびフォトダイオード素子12の電流値をもとに半
導体レーザ素子10の注入電流値を制御するための注入
電流制御回路13を実施の形態2に適用した場合につい
ても、半導体レーザ素子10の光出力をモニタするフォ
トダイオード素子12を用いずに、注入電流制御回路1
3だけで光モジュール7から出力される変調光信号の光
強度を制御することも可能である。
【0045】このように、この実施の形態4によれば、
半導体レーザ素子10の光出力をモニタするフォトダイ
オード素子12およびフォトダイオード素子12の電流
値をもとに半導体レーザ素子10の注入電流値を制御す
るための注入電流制御回路13を備えているので、光モ
ジュール7から出力される変調光信号の光強度を厳密に
可変制御する機能を提供でき、小型かつ光伝送特性の優
れた光送信器を得ることができる。
【0046】実施の形態5.図8は、実施の形態5の構
成を示す説明図である。同図に示す光モジュール7は、
フォトダイオード素子12の電流値をもとに、半導体光
変調器素子1に入力する変調電気信号のオフセット電圧
を制御するためのオフセット電圧制御回路15およびオ
フセット電圧制御用電極16cを備えている。その他の
構成は、図7に示した実施の形態4と同じであり、同一
構成部分には同一符号を付している。
【0047】電界吸収型の半導体光変調器素子1におい
ては、半導体光変調器素子1に入力される被変調光の強
度に応じて、光子が電子に変換されることによる光電流
が生じる。また、半導体光変調器素子1においては、実
際に入力光を吸収する吸収層の上層に寄生抵抗成分を有
する層が存在するため、寄生抵抗部に光電流が流れるこ
とによって電圧降下を生じる。すなわち、半導体光変調
器素子1に被変調光が入力されると、吸収層から光電流
が生じ、吸収層に印加される実効的な変調電気信号のオ
フセット電圧は、半導体光変調器素子1に印加される変
調電気信号のオフセット電圧と異なる値になる。このオ
フセット電圧の差異は、半導体光変調器素子1に入力さ
れる被変調光の光強度によって変化するが、半導体光変
調器素子1から出力される変調光信号の光波形や光伝送
特性は、半導体光変調器素子1に入力される変調電気信
号のオフセット電圧によって変化するため、被変調光の
光強度を制御することにより光送信器の光強度を可変制
御する機能を実現する場合、変調光信号の諸特性が変動
する可能性がある。
【0048】この実施の形態5では、半導体レーザ素子
10から半導体光変調器素子1に出力される光強度と完
全に比例関係にある半導体レーザ素子10の背面光をフ
ォトダイオード素子12によってモニタし、その電流値
をもとに、半導体光変調器素子1への変調電気信号のオ
フセット電圧をオフセット電圧制御回路15によってフ
ィードバック制御しているため、光モジュール7から出
力される変調光信号の諸特性は、注入電流の変化に関わ
らず、安定した特性を有することができる。したがっ
て、光送信器の光強度を厳密に可変制御する機能を実現
でき、小型かつ安定した光伝送特性を有する光送信器お
よび光モジュールを得ることができる。
【0049】実施の形態5では、半導体レーザ素子10
の背面光をフォトダイオード素子12によってモニタ
し、その電流値をもとに変調電気信号のオフセット電圧
を制御するオフセット電圧制御回路15を実施の形態4
に適用した場合について説明したが、変調電気信号を生
成し、半導体光変調器素子1へ出力する半導体集積駆動
手段を用いずに、変調電気信号のオフセット電圧をオフ
セット電圧制御回路15によってフィードバック制御す
ることも可能である。
【0050】このように、この実施の形態5によれば、
半導体レーザ素子10の背面光をフォトダイオード素子
12によってモニタし、その電流値をもとに変調電気信
号のオフセット電圧を制御する構成としたので、光モジ
ュール7から出力される変調光信号の諸特性が、注入電
流の変化に関わらず、安定した特性を有し、光送信器の
光強度を厳密に可変制御する機能を実現することで、小
型かつ安定した光伝送特性を有する光送信器を得ること
ができる。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明にかかる
光送信器によれば、光強度可変手段を有する半導体レー
ザモジュールが、被変調連続光の強度により変調光信号
の光強度を制御するようにしたので、出力用結合光学系
の一部または光モジュールの外部に可変光減衰器を備え
ることなく、変調光信号出力の強度を可変制御する機能
を実現できるとともに、小型かつ光伝送特性の優れた光
送信器が得られるという効果を奏する。
【0052】つぎの発明にかかる光モジュールによれ
ば、光モジュール内に、半導体光変調器素子にモノリシ
ックに集積化された半導体レーザ素子が、被変調連続光
であるレーザ光を発振出力し、その発振出力を半導体光
変調器素子に入力するようにしたので、出力用結合光学
系の一部または光モジュールの外部に可変光減衰器を備
えることなく、また、半導体レーザモジュールおよび入
力用結合光学系を備えることもなく、変調光信号出力の
強度を可変制御する機能を実現できるとともに、構成部
品点数をさらに削減した小型かつ光伝送特性の優れた光
モジュールが得られるという効果を奏する。
【0053】つぎの発明にかかる光モジュールによれ
ば、光モジュール内の伝送路基板に搭載された半導体集
積駆動手段が、変調電気信号を生成し、この変調電気信
号を半導体光変調器素子へ出力するようにしたので、変
調電気信号の高周波特性に優れかつ構成部品点数を削減
した小型で光伝送特性の優れた光モジュールが得られる
という効果を奏する。
【0054】つぎの発明にかかる光送信器によれば、注
入電流制御手段が、半導体レーザ素子への注入電流を制
御することにより、変調光信号の光強度を可変に制御す
るようにしたので、光モジュールから出力される変調光
信号の光強度を可変制御する機能を提供でき、小型かつ
光伝送特性の優れた光送信器が得られるという効果を奏
する。
【0055】つぎの発明にかかる光送信器によれば、注
入電流制御手段が、フォトダイオード素子のモニタ出力
を用いて、半導体レーザ素子への注入電流を制御するこ
とにより、変調光信号の光強度を可変に制御するように
したので、光モジュールから出力される変調光信号の光
強度を厳密に可変制御する機能を提供でき、小型かつ光
伝送特性の優れた光送信器が得られるという効果を奏す
る。
【0056】つぎの発明にかかる光送信器によれば、光
モジュール内の伝送路基板に搭載された半導体集積駆動
手段が、変調電気信号を生成し、この変調電気信号を半
導体光変調器素子へ出力するようにしたので、この光モ
ジュールを用いて、変調電気信号の高周波特性に優れか
つ構成部品点数を削減した小型で光伝送特性の優れた光
送信器が得られるという効果を奏する。
【0057】つぎの発明にかかる光送信器によれば、光
モジュール内の伝送路基板に搭載された半導体集積駆動
手段が、変調電気信号を生成し、この変調電気信号を半
導体光変調器素子へ出力するようにしたので、この光モ
ジュールを用いて、変調電気信号の高周波特性に優れか
つ構成部品点数を削減した小型で光伝送特性の優れた光
送信器が得られるという効果を奏する。
【0058】つぎの発明にかかる光送信器によれば、オ
フセット制御手段が、フォトダイオード素子のモニタ電
流値をもとに、半導体光変調器素子への変調電気信号の
オフセット電圧を制御するようにしたので、光モジュー
ルから出力される変調光信号の諸特性が、注入電流の変
化に関わらず、安定した特性を有し、光送信器の光強度
を厳密に可変制御する機能を実現することで、小型かつ
安定した光伝送特性を有する光送信器が得られるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1における構成を示す説明図であ
る。
【図2】 半導体レーザモジュールの半導体レーザ素子
への注入電流に対する光強度の関係を示したグラフであ
る。
【図3】 光強度が0dBmのときの光ファイバ伝送時
(90km)および対向時(近接)の受信光強度と符号
誤り率特性の関係を示したグラフである。
【図4】 光強度を変化させたときの対向時における最
小受信感度とパワーペナルティの評価結果を示したグラ
フである。
【図5】 実施の形態2の構成を示す説明図である。
【図6】 実施の形態3の構成を示す説明図である。
【図7】 実施の形態4の構成を示す説明図である。
【図8】 実施の形態5の構成を示す説明図である。
【図9】 従来の光送信器の構成を示す説明図である。
【符号の説明】
1 半導体光変調器素子、2 伝送線路基板、2a 高
周波伝送線路、3 終端抵抗基板、3a 抵抗体、3b
スルーホール、4a 入力用結合光学系、4b 出力
用結合光学系、5 ワイヤ、6 入力電極、7 光モジ
ュール、8 可変光減衰器、9 半導体レーザモジュー
ル、9a 光強度可変手段、10 半導体レーザ素子、
11 半導体集積駆動回路、12 フォトダイオード素
子、13注入電流制御回路、15 オフセット電圧制御
回路、16a 注入電流制御用電極、16b モニタ用
電極、16c オフセット電圧制御用電極。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2H079 AA02 AA13 BA01 CA04 DA16 EA07 EB04 FA01 KA18 5F073 AB15 AB21 AB28 BA01 EA12 EA13 FA02 FA18 FA27 FA28 FA30 GA12 GA24

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被変調連続光を出力する半導体レーザモ
    ジュールと、変調電気信号を電界吸収型の半導体光変調
    器素子に給電する伝送路基板、前記変調電気信号の給電
    に伴うインピーダンス整合をおこなう終端抵抗基板およ
    び外部から入力された被変調連続光を前記給電された変
    調電気信号で変調した変調光信号を出力する前記半導体
    光変調器素子を備えた光モジュールと、 を有する光送信器において、 前記半導体レーザモジュールに、前記被変調連続光の強
    度を可変に制御する光強度可変手段を備えることによ
    り、前記変調光信号の光強度を可変に制御することを特
    徴とする光送信器。
  2. 【請求項2】 変調電気信号を電界吸収型の半導体光変
    調器素子に給電する伝送路基板と、前記変調電気信号の
    給電に伴うインピーダンス整合をおこなう終端抵抗基板
    と、入力された被変調連続光を前記給電された変調電気
    信号で変調した変調光信号を出力する前記半導体光変調
    器素子とを備えた光モジュールにおいて、 被変調連続光であるレーザ光を発振出力し、その発振出
    力を前記半導体光変調器素子に入力する半導体レーザ素
    子を具え、前記半導体レーザ素子と前記半導体光変調器
    素子とをモノリシックに集積化したことを特徴とする光
    モジュール。
  3. 【請求項3】 前記変調電気信号を生成し、前記半導体
    光変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝送
    路基板に搭載したことを特徴とする請求項2に記載の光
    モジュール。
  4. 【請求項4】 変調電気信号を電界吸収型の半導体光変
    調器素子に給電する伝送路基板と、前記変調電気信号の
    給電に伴うインピーダンス整合をおこなう終端抵抗基板
    と、入力された被変調連続光を前記給電された変調電気
    信号で変調した変調光信号を出力する前記半導体光変調
    器素子と、被変調連続光であるレーザ光を発振出力し、
    その発振出力を前記半導体光変調器素子に入力し、か
    つ、前記半導体光変調器素子にモノリシックに集積化さ
    れた半導体レーザ素子とを備える光モジュールを搭載し
    た光送信器であって、 前記半導体レーザ素子への注入電流値を制御する注入電
    流制御手段を備えたことを特徴とする光送信器。
  5. 【請求項5】 前記半導体レーザ素子の背面光をモニタ
    するフォトダイオード素子をさらに備え、前記注入電流
    制御手段は、前記フォトダイオード素子のモニタ出力を
    用いて注入電流を制御することを特徴とする請求項4に
    記載の光送信器。
  6. 【請求項6】 前記変調電気信号を生成し、前記半導体
    光変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝送
    路基板に搭載したことを特徴とする請求項4に記載の光
    送信器。
  7. 【請求項7】 前記変調電気信号を生成し、前記半導体
    光変調器素子へ出力する半導体集積駆動手段を前記伝送
    路基板に搭載したことを特徴とする請求項5に記載の光
    送信器。
  8. 【請求項8】 前記フォトダイオード素子のモニタ電流
    値をもとに、半導体光変調器素子への変調電気信号のオ
    フセット電圧を制御するオフセット電圧制御手段を備え
    たことを特徴とする請求項5または7に記載の光送信
    器。
JP2002059405A 2002-03-05 2002-03-05 光送信器および光モジュール Pending JP2003258367A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059405A JP2003258367A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 光送信器および光モジュール
EP03743504A EP1482610A4 (en) 2002-03-05 2003-01-27 OPTICAL TRANSMITTER AND OPTICAL MODULE
PCT/JP2003/000731 WO2003075422A1 (en) 2002-03-05 2003-01-27 Optical transmitter and optical module
US10/832,316 US20040197106A1 (en) 2002-03-05 2004-04-27 Optical transmitter and optical module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002059405A JP2003258367A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 光送信器および光モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258367A true JP2003258367A (ja) 2003-09-12

Family

ID=27784745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002059405A Pending JP2003258367A (ja) 2002-03-05 2002-03-05 光送信器および光モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040197106A1 (ja)
EP (1) EP1482610A4 (ja)
JP (1) JP2003258367A (ja)
WO (1) WO2003075422A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528008A (ja) * 2010-03-29 2013-07-04 アルカテル−ルーセント 光集積トランスミッタ

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170250755A1 (en) * 2016-02-29 2017-08-31 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP6998691B2 (ja) * 2017-07-19 2022-01-18 日本ルメンタム株式会社 光送信モジュール

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223357A (en) * 1975-08-18 1977-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor photomodulator
US4933302A (en) * 1989-04-19 1990-06-12 International Business Machines Corporation Formation of laser mirror facets and integration of optoelectronics
US5283658A (en) * 1989-05-10 1994-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with TTL to ECL conversion between reading and printing circuits
JPH0381723A (ja) * 1989-08-25 1991-04-08 Sumitomo Electric Ind Ltd アナログ信号変調システム
JP2646808B2 (ja) * 1990-06-29 1997-08-27 日本電気株式会社 光送信装置
JP2764845B2 (ja) * 1992-02-03 1998-06-11 国際電信電話株式会社 光パルス発生装置
JPH05341241A (ja) * 1992-06-10 1993-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザパワー制御装置
JPH0876071A (ja) * 1994-09-02 1996-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd 光外部変調器バイアス電圧制御回路
JPH08316580A (ja) * 1995-05-18 1996-11-29 Fujitsu Ltd 電界吸収型光変調器の駆動回路及び該光変調器を備えた光送信機
US5805328A (en) * 1995-06-27 1998-09-08 Oki Electric Industry Company Driving circuit for an optical signal modulator
JPH09181682A (ja) * 1995-12-26 1997-07-11 Fujitsu Ltd 光変調器の駆動回路及び光送信機
JP3583846B2 (ja) * 1995-12-26 2004-11-04 富士通株式会社 光変調器の駆動方法及び装置並びに光通信システム
JP3286896B2 (ja) * 1996-10-08 2002-05-27 三菱電機株式会社 光送信器
JP3736953B2 (ja) * 1997-10-20 2006-01-18 富士通株式会社 電界吸収型光変調器の駆動回路及び、これを用いた光送信器
US6097748A (en) * 1998-05-18 2000-08-01 Motorola, Inc. Vertical cavity surface emitting laser semiconductor chip with integrated drivers and photodetectors and method of fabrication
JP2001127377A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Hitachi Ltd 光送信装置および光伝送装置
JP2001209017A (ja) * 1999-11-15 2001-08-03 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
JP2001189699A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Mitsubishi Electric Corp 光送信器
US6678479B1 (en) * 2000-03-01 2004-01-13 Opnext Japan, Inc. Semiconductor electro-absorption optical modulator integrated light emission element light emission element module and optical transmission system
JP3944344B2 (ja) * 2000-08-04 2007-07-11 日本オプネクスト株式会社 光送信器及び光伝送システム
JP2002055318A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Mitsubishi Electric Corp 光電変換半導体装置
JP3844956B2 (ja) * 2000-11-15 2006-11-15 日本オプネクスト株式会社 光送信機
US6419148B1 (en) * 2001-01-23 2002-07-16 Orbotech Ltd. System for forming bumps on wafers
US6552837B2 (en) * 2001-02-15 2003-04-22 Modetek, Inc Optical modulator with integrated driver
US7068948B2 (en) * 2001-06-13 2006-06-27 Gazillion Bits, Inc. Generation of optical signals with return-to-zero format
US6590691B1 (en) * 2001-07-02 2003-07-08 Phasebridge, Inc. Hybridly integrated optical modulation devices
US7120183B2 (en) * 2001-07-11 2006-10-10 Optium Corporation Electro-absorption modulated laser with high operating temperature tolerance
US6677830B2 (en) * 2001-09-11 2004-01-13 Triquint Technology Holding Co. Broadband matching network for an electroabsorption optical modulator
JP3914428B2 (ja) * 2001-12-10 2007-05-16 株式会社日立製作所 光送信装置、光受信装置
US6862136B2 (en) * 2002-01-31 2005-03-01 Cyoptics Ltd. Hybrid optical transmitter with electroabsorption modulator and semiconductor optical amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013528008A (ja) * 2010-03-29 2013-07-04 アルカテル−ルーセント 光集積トランスミッタ

Also Published As

Publication number Publication date
US20040197106A1 (en) 2004-10-07
EP1482610A1 (en) 2004-12-01
WO2003075422A1 (en) 2003-09-12
EP1482610A4 (en) 2007-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7270490B2 (en) Laser package with digital electronic interface
EP0911997B1 (en) Drive circuit for electro-absorption modulator and optical transmitter employing the same
JPH09181682A (ja) 光変調器の駆動回路及び光送信機
JP4017352B2 (ja) 光モジュール
CN104579493B (zh) 带数字可调sbs抑制功能的光收发模块
JP2007115908A (ja) 光結合装置
US5602665A (en) Optical transmitting/receiving apparatus for bidirectional communication systems
JP6866976B2 (ja) 半導体レーザ装置の動作条件決定方法
EP1435699A2 (en) EML transmitter applying band stop filter
WO2019059066A1 (ja) 半導体光集積素子
JP2003258367A (ja) 光送信器および光モジュール
JP4703312B2 (ja) 非線形半導体光素子駆動装置
US6549321B2 (en) Optical modulator
JP3853411B2 (ja) 半導体レーザモジュール及び半導体レーザモジュールを用いた光通信システム
US20230379060A1 (en) Optical transmitter
US20210203124A1 (en) High power and high quality laser system and method
JPH0461390A (ja) 光送信装置
JP6761390B2 (ja) 半導体光集積素子
JP6761391B2 (ja) 半導体光集積素子
JP2009168833A (ja) 外部変調器のバイアス回路
US6717709B2 (en) Semiconductor optical modulator
JP4013394B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP3869391B2 (ja) レーザーモジュール
US20040114844A1 (en) Directly modulated distributed feedback laser diode optical transmitter applying vestigial side band modulation
WO2020065822A1 (ja) 光送信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020