JP2003249731A - 同軸線路構造を有するプリント配線基板およびその製造方法 - Google Patents

同軸線路構造を有するプリント配線基板およびその製造方法

Info

Publication number
JP2003249731A
JP2003249731A JP2002047765A JP2002047765A JP2003249731A JP 2003249731 A JP2003249731 A JP 2003249731A JP 2002047765 A JP2002047765 A JP 2002047765A JP 2002047765 A JP2002047765 A JP 2002047765A JP 2003249731 A JP2003249731 A JP 2003249731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
coaxial
wiring board
coaxial line
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002047765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969523B2 (ja
Inventor
Masahiro Aoyanagi
昌宏 青柳
Hiroshi Nakagawa
博 仲川
Kazuhiko Tokoro
和彦 所
Katsuya Kikuchi
克弥 菊地
Yuichiro Sato
勇一郎 佐藤
Naoji Tanaka
直児 田中
Yoshiaki Kawamata
喜昭 川俣
Kenichi Kobayashi
健一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Shinwa Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Shinwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Shinwa Co Ltd filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2002047765A priority Critical patent/JP3969523B2/ja
Publication of JP2003249731A publication Critical patent/JP2003249731A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969523B2 publication Critical patent/JP3969523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリント配線基板内の配線構造として同軸線
路を採用し、配線から生じる電磁界を同軸シールド構造
の内部に閉じこめることにより、配線間の信号クロスト
ークおよび外来雑音に対する耐性を飛躍的に高めること
を目指す。 【解決手段】 信号線1の周囲が絶縁層2で取り囲まれ
ており、その絶縁層2の外側をシールド電極3で覆うこ
とで、それぞれ同軸線路4が形成されている。そして、
隣り合う各同軸線路4は、シールド電極3の構成材によ
る連結部5を介して相互に接続されて、平面状に形成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】この発明は、電子情報通信シ
ステムの実装系で用いられる高密度プリント配線基板に
関するものであり、信号線として同軸線路構造を備え、
低クロストーク特性および高い雑音耐性を得ることがで
きる同軸線路構造を有するプリント配線基板およびその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近来の電子情報通信システムにおいて
は、当該システムにおいて扱われる信号周波数がより高
周波化されており、これに加えて高密度実装化が進展し
ている。このような高周波化、並びに高密度実装化の進
展に伴い、信号伝達線路間における信号クロストークお
よび信号伝達線路から輻射されるノイズまたは外来ノイ
ズの対策がきわめて重要な課題となっている。
【0003】そこで、前記した電子情報通信システムの
実装系で用いられる高密度プリント配線基板において
は、前記したノイズ対策として、信号線パターンに隣接
させてダミーの配線パターンを施し、当該ダミーの配線
パターンに対して電源ラインまたは接地ライン等の基準
電位を印加する手段が提案されている。また、信号伝達
線路間において発生するクロストークは、両者の線路間
における静電容量に起因するものであるため、その対策
として信号線間の間隔を広くする、または信号線の線幅
を互いに狭くする等の対処も考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た電子情報通信システムの実装系で用いられる高密度プ
リント配線基板においては、信号線路構造として、一般
的にストリップ線路またはマイクロストリップ線路が用
いられている。このようなストリップ線路またはマイク
ロストリップ線路の配線構造においては、配線から発生
する電磁界がグランド面に沿って横に広がっているため
に、配線間の信号クロストークおよび外来雑音の影響に
対して、十分な遮断特性を備えることは本質的に困難で
あった。
【0005】この発明は、前記したような技術的な問題
点に着目してなされたものであり、プリント配線基板内
の配線構造として同軸線路構造を採用し、配線から生じ
る電磁界を同軸シールド構造の内部に閉じこめることに
より、配線間の信号クロストークおよび外来雑音に対す
る耐性を飛躍的に向上させることができるプリント配線
基板およびその製造方法を提供することを課題とするも
のである。
【0006】加えて、この発明においては、前記した構
成のプリント配線基板を製造するにあたり、同軸線路上
の特性インピーダンスを容易に調整する手法を提供する
ものであり、これにより、非常に高い信号周波数(例え
ば数百GHz以上)まで安定した伝送特性を有する配線
基板を提供することを課題とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記した課題を解決する
ためになされたこの発明にかかる同軸線路構造を有する
プリント配線基板は、信号線の周りを絶縁層で取り囲
み、その外側をシールド電極で覆った同軸線路構造を有
し、隣り合う同軸線路が前記シールド電極の構成材によ
る連結部を介して相互に接続された構成とされる。
【0008】この場合、好ましい1つの実施の形態にお
いては、各同軸線路を構成するシールド電極の各一面
と、前記連結部とが平面状に形成され、当該平面状に形
成された面にコア基板が積層された構成とされる。
【0009】一方、前記した構成の同軸線路構造を有す
るプリント配線基板を製造する1つの好ましい方法にお
いては、両面に薄膜の金属層を貼り合わせてなる絶縁層
における一方の面の金属層の一部を残して、信号線とな
る金属配線パターンをエッチングにより形成する工程
と、前記絶縁層における信号線が形成された面に対し
て、片面に金属層を貼り合わせてなる絶縁層の絶縁面を
積層する工程と、前記信号線をほぼ中央にして、一方の
金属層から他方の金属層に達するように、それぞれ溝加
工を施す工程と、少なくとも前記溝加工を施した部分に
対して金属メッキを実行することで、前記信号線を取り
囲んだ絶縁層の外側をシールド電極で覆った同軸線路構
造を形成する工程とを順次実行するようになされる。
【0010】また、前記した構成の同軸線路構造を有す
るプリント配線基板を製造する他の好ましい方法におい
ては、両面に薄膜の金属層を貼り合わせてなる絶縁層に
おける一方の面の金属層の一部を残して、信号線となる
金属配線パターンをエッチングにより形成する工程と、
前記絶縁層における信号線が形成された面に対して、片
面に金属層を貼り合わせてなる絶縁層の絶縁面を積層す
る工程と、前記いずれか一方の絶縁層に貼り合わされた
金属層に対して、コア基板を積層する工程と、前記信号
線をほぼ中央にして、コア基板の積層側とは反対面か
ら、前記コア基板を積層した金属層に達するように、そ
れぞれ溝加工を施す工程と、少なくとも前記溝加工を施
した部分に対して金属メッキを実行することで、前記信
号線を取り囲んだ絶縁層の外側をシールド電極で覆った
同軸線路構造を形成する工程とを順次実行するようにな
される。
【0011】この場合、前記したいずれの製造方法を採
用するにしても、前記各絶縁層に、エポキシ系樹脂、P
EEK系樹脂、液晶ポリマー系樹脂、ポリイミド系樹
脂、もしくはテフロン系樹脂のいずれかによるプリプレ
グを用いることが望ましい。また、前記絶縁層に貼り合
わされる金属層としては、好ましくは、銅箔が用いられ
る。
【0012】そして、前記した溝加工を施す手段として
はレーザービームの照射による加工手段を好適に採用す
ることができ、また、当該溝加工を施した部分になされ
る金属メッキとしては、銅メッキを好適に採用すること
ができる。
【0013】さらに、この発明にかかる同軸線路構造を
有するプリント配線基板の製造方法においては、前記信
号線となる金属配線パターンの延長方向に直交する断面
形状がほぼ矩形状になされ、断面矩形状における金属配
線パターンの幅および厚さを相互に制御することによ
り、前記同軸線路の特性インピーダンスを定めるように
なされる。
【0014】前記した製造方法を採用することにより得
られるこの発明にかかるプリント配線基板によると、信
号線の周囲が絶縁材料で取り囲まれ、さらに絶縁材料の
周囲が金属箔によるシールド電極により包囲されて同軸
線路構造になされる。そして、各同軸線路構造は、絶縁
材料を構成するプリプレグに予め貼り合わされた金属箔
による連結部を介して相互に並列状態に接続された構成
とされる。この場合、必要に応じてさらにコア基板をホ
ットプレス等の手段で積層することで、配線基板に対し
て強度を持たせることができる。
【0015】したがって、前記した構成による配線基板
によると、配線基板上に形成される各信号線間のクロス
トークおよび外来雑音に対する耐性を飛躍的に向上させ
ることができる。
【0016】そして、信号線となる金属配線パターンを
ほぼ中央に配して接合される第1と第2の絶縁層の素材
として同一材料を利用することにより、信号線の周りを
同一の絶縁材料で取り囲むことができる。したがって、
線路の延長方向において、均一なインピーダンス特性を
有する同軸線路構造を得ることができ、これにより、非
常に高い周波数まで安定した伝送特性を有する配線基板
を得ることが可能となる。
【0017】さらに、前記した製造方法を採用した場合
においては、信号線となる金属配線パターンは、プリプ
レグに予め貼り合わせる金属箔の厚さを適宜選定すると
共に、後述するようにビアフィリング用金属メッキ工程
におけるメッキ厚を制御することにより、同軸線路の特
性インピーダンスを適性に定めることができる。同様に
前記した製造方法を採用した場合においては、エッチン
グにより成形される線幅を適性に制御することにより、
同じく同軸線路の特性インピーダンスを適性に定めるこ
とが可能となる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明にかかる同軸線路
構造を有するプリント配線基板について、図に示す実施
の形態に基づいて説明する。図1にはこの発明の実施例
として、3本の同軸線路が並んだ状態の配線基板におい
て、その前後の端部を破断した状態の斜視図が示されて
いる。図1に示すように、信号線1の周囲が絶縁層2で
取り囲まれており、その絶縁層2の外側をシールド電極
3で覆うことで、それぞれ同軸線路4が形成されてい
る。
【0019】そして、隣り合う各同軸線路4は、各同軸
線路を構成するシールド電極3の各一面(図1において
は同軸線路の各底面)が、シールド電極3の構成材によ
る連結部5を介して相互に接続されて、平面状に形成さ
れている。なお、図1には示されていないが、同軸線路
4の各底面と前記連結部5とにより平面状に形成された
下側面に、後述するようにコア基板を積層することによ
り、プリント配線基板の強度を増加させることもでき
る。
【0020】図2には、図1に示された1つの同軸線路
4を、長手方向に直交する方向で切断した状態の断面図
が示されている。ここで、wは信号線1の幅、tは信号
線厚、gは信号線1とシールド電極3の横方向の間隔、
bはシールド電極3の上下間隔、cは信号線1とシール
ド電極3の縦方向の間隔を示している。
【0021】ここで、B.C.Wadell 著の文献「Tra
nsmission Line Handbook 」Artech House Publi
sher,1991年によると、図2に示す構成において、b=
2c+tの場合としての、上下が対称の断面構造となる
同軸線路の特性インピーダンスZ0 は、次の数式で表さ
れる。なお、εr は、絶縁層2を構成する絶縁体の比誘
電率である。
【0022】
【数1】
【0023】したがって、例えばεr =3.8の絶縁体
を用いて、w=55μm、t=36μm、g=100μ
m、b=236μmとすれば、特性インピーダンスZ0
は、49.3Ωと計算することができる。
【0024】図3は、前記した構成の同軸線路構造を有
するプリント配線基板を得る場合の製造方法を順に説明
するプロセスフロー図である。なお、図2に示すように
前記した寸法関係が、b=2c+tの場合は、同軸線路
の上下が対称の断面構造となるが、次に述べる作製方法
においては、同軸線路の上下は対称とならず、信号線が
若干下方にずれた構造となる。そして、図3において
は、絶縁層としてエポキシ系プリプレグを用い、コア基
板を併用した場合について説明する。
【0025】最初に(a)として示すように、金属層と
しての銅箔12,13を両面に貼り合わせたエポキシ系
銅貼り両面プリプレグ11を用意する。そして、(b)
に示すように、このプリプレグ11の下面に貼り合わせ
た銅箔13の一部を残して、化学エッチングにより前記
した同軸線路の信号線1となる銅配線パターン13aを
形成する。そして、図3には示していないが、ドリルま
たはレーザーにより、信号線1の引き出し部を構成する
ビアホールを、例えば同軸線路の端部となる部分に形成
した後、その全面に銅メッキを実施する。なお、前記し
たエッチング工程は、プラズマエッチングを用いてもよ
い。
【0026】続いて、(c)として示すように金属層と
しての銅箔16を片面にのみ貼り合わせたエポキシ系銅
貼り片面プリプレグ15を用意して、プロセス(b)で
パターン形成されたプリプレグ11の面に対して、プリ
プレグ15の面をホットプレス加工により積層する。こ
れにより、信号線として機能する銅配線パターン13a
は、ストリップライン線路構造となる。
【0027】そして、以上のようにして積層されたプリ
プレグに貼り合わされた前記銅箔16に対して、(d)
に示すようにエポキシ系コア基板18をホットプレスに
より積層する。続いて、(e)に示すように信号線とし
て機能する銅配線パターン13aをほぼ中央にして、コ
ア基板18の積層側とは反対面から、コア基板を18積
層した金属層16に達するように、それぞれ溝加工を施
し、縦溝20を形成する。
【0028】この時の溝加工は、好ましくはレーザービ
ームの照射により実行される。また図には示されていな
いが、この時、信号線1の引き出し部となるビアホール
を、適宜ドリルまたはレーザービームにより形成する。
そして、最終的にプロセス(e)で加工した各縦溝20
および前記ビアホールを含めて全面に銅メッキを施すこ
とにより、(f)として示すように各縦溝20の壁面に
対しても、シールド電極22が形成される。
【0029】斯くして、(f)に示すように信号線1の
周りを絶縁層2で取り囲み、その外側をシールド電極3
(22)で覆った同軸線路構造を備えたプリント配線基
板を得ることができる。なお、この図3に示したプロセ
スフローにおいては、エポキシ系コア基板18をホット
プレスにより積層する工程が実施されるが、コア基板1
8が不必要である場合には、当然ながら(d)として示
すプロセスは省略される。
【0030】前記した溝加工および加工された縦溝20
へのメッキ工程については、例えば特開平10−653
13に開示されているが、この時に利用されるレーザー
としては、できるだけ波長の短いものが望ましく、例え
ばCO2 レーザー、YABレーザー、エキシマレーザー
などを好適に利用することができる。ただし、CO2
ーザーにおいては、加工時に発生する熱が問題となるた
め、冷却方法の改善、加工スピードの最適化などの対策
が必要である。
【0031】また、ここで用いる絶縁層は、レーザー加
工性に優れたものが望まれ、さらに、誘電体として低誘
電率性と低誘電損失性も合わせて望まれる。前記した実
施例のようにエポキシ系樹脂を用いることも好ましい
が、これは、若干誘電損失が大きい。このために、誘電
損失が低いものとする場合には、PEEK(ポリエーテ
ルエーテルケトン)系樹脂、液晶ポリマー系樹脂、ポリ
イミド系樹脂、テフロン(登録商標)系樹脂などを選択
するのが望ましい。
【0032】なお、図3に示したプロセスフローにおい
ては、信号線が若干下方にずれた構造になされるが、同
軸線路の上下が対称の断面構造とする場合においては、
互いに接合される各プリプレグ11および15の厚さを
適宜調整すればよい。
【0033】次に図4には、より具体的な実施例とし
て、極低温デバイスのテスト評価システムで用いること
を目的として設計された同軸配線プリント基板の信号線
パターンの一例を示している。ここでは、基板の上下端
および左側端に沿って、例えば同軸ケーブルに接続され
るビアホール32が形成されており、基板の右側端の近
傍における正方形の領域にBGAソケットの電極端子3
1(端子数40)が設けられている。
【0034】そして、各ビアホール32からBGAソケ
ットの各電極端子31に対して、同軸線路4が配列され
ている。そして、この同軸線路4は曲げ部分でのインピ
ーダンス変動を押さえるために、最大曲げ角度を45度
に抑えて、パターン設計されている。
【0035】図5には、図4に示した設計パターンに基
づいて作製された同軸配線プリント基板に関して、同軸
線路4上を含む各箇所の特性インピーダンスの分布を測
定評価した結果が示されている。この測定は、TDR
(Time Domain Reflectometry)法により、インピー
ダンス表示機能を有するTDRデジタルサンプリングオ
シロスコープを用いて実施された。なお、図5における
縦軸は特性インピーダンス(Characteristic impedanc
e(Ω))を示しており、横軸は時間(Time(ps))を示して
いる。
【0036】図5の左からSMAコネクター部分から同
軸ケーブル部分に至る部分(Coaxial cable)、同軸ケ
ーブルとケーブルハンダ付け部分(Soldered joint pa
rt)、基板内の同軸線路部分(Coaxial wiring boad p
art)、開放端部分(Open)の順番に、それぞれのインピ
ーダンスの分布を読み取ることができる。これによると
信号線の平均インピーダンスは50Ωである。
【0037】図6では、図4に示した基板に配列された
40本すべての信号線について、同様に特性インピーダ
ンスを測定評価した結果が示されている。ここでは、実
線が同軸線路4における特性インピーダンス(Charact
eristic impedance(Ω))、破線が同軸ケーブルと同軸配
線基板のハンダ付け部分のインピーダンス変動最大値
(Maximum impedance value of connected part)を示
している。そして、図6における横軸は、40本の信号
線に対して便宜的にそれぞれ付されたライン番号(Lin
e No.)を示している。これによると、実線で結んだ特
性インピーダンスは、50Ω±10%の範囲に制御され
ていることが判る。なお、35番の信号線は、入力端子
で短絡状態であった。
【0038】次に同軸配線構造に関して、その電気特性
を求めるために、図7に示すように長さl=1000μ
mの評価用3次元対称同軸線路モデルにより、TML
(Transmission Line Matrix )法により電磁界解析
を行った。用いた基本パラメータの数値は、εr =3.
8、信号線幅w=100μm、信号線厚t=36μm、
信号線と左右シールド壁の距離g=100μm、信号線
と上下シールド壁の距離c=100μmである。
【0039】図8は、信号線1の相対的位置を図7に比
べて左右x方向に10μmづつ変位させた時の特性インピ
ーダンスの値を求めた結果である。また、図9は、信号
線の相対的位置を図7に比べて上下y方向に10μmづつ
変位させた時の特性インピーダンスの値を求めた結果で
ある。なお、図8および図9において、縦軸は共に特性
インピーダンス(Characteristic impedance(Ω))を示
しており、また横軸は共に図7に示すモデルに比較した
信号線1の変位量(Shift of signal conductor(μ
m))を示している。
【0040】図8および図9に示す特性から理解できる
ように、対称同軸線路に対して信号線1が40μm変位
しても、特性インピーダンスの変化は、5%の範囲内で
ある。したがって、信号線1の位置のズレは、特性イン
ピーダンスへの影響が小さいことが判る。
【0041】次に図10は、信号線幅wを100μmか
ら10μmづつ狭めた時の特性インピーダンスの値を求
めた結果である。ここで図10の縦軸は、同様に特性イ
ンピーダンス(Characteristic impedance(Ω))を示し
ており、また横軸は信号線幅(Width W(μm))を
示している。これによると信号線幅wの変動は、特性イ
ンピーダンスへの影響が大きい。また、図7に示したモ
デルにおいて、w=55μmにすれば特性インピーダン
スが50Ωとなることが判る。
【0042】したがって、特性インピーダンスの設計値
を再現性よく実現するためには、信号線幅を一定に制御
して、製造する必要がある。そのためには、図3(b)
のエッチング工程において、エッチング用レジストパタ
ーン形成精度、エッチング時の加工精度などを向上させ
る必要がある。換言すれば、この発明にかかる製造方法
を採用した場合においては、エッチングにより成形され
る配線パターン13aの線幅を適性に制御することによ
り、同軸線路の特性インピーダンスを適性に定めること
が可能となる。
【0043】図11は、信号線厚tを36μmを中心に
して変化させて時の特性インピーダンスの値を求めた結
果である。ここで、図11の縦軸は同様に特性インピー
ダンス(Characteristic impedance(Ω))を示してお
り、また横軸は信号線厚(Thickness t(μm))を
示している。これによると、信号線厚tの変動は、特性
インピーダンスへの影響が大きい。
【0044】したがって、特性インピーダンスの設計値
を再現性よく実現するためには、信号線厚tを一定に制
御して、製造する必要がある。そのためには図3(b)
に示すプロセスで実行されるビアフィリング用銅メッキ
工程において、銅メッキ厚の制御を向上させる必要があ
る。換言すれば、この発明にかかる製造方法を採用した
場合においては、信号線となる金属配線パターンは、プ
リプレグに予め貼り合わせる金属箔の厚さを適宜選定す
ると共に、ビアフィリング用金属メッキのメッキ厚を適
性に制御することにより、同様に同軸線路の特性インピ
ーダンスを適性に定めることが可能となる。
【0045】最後に図12は、絶縁材料の比誘電率εr
を3.8から減少させた時の特性インピーダンスの値を
求めた結果である。ここで、図12の縦軸は同様に特性
インピーダンス(Characteristic impedance(Ω))を示
しており、また横軸は比誘電率(Relative dielectric
constant)を示している。
【0046】図12から理解できるように比誘電率εr
が小さくなると、特性インピーダンスが増大することが
判る。したがって、比誘電率の小さい絶縁材料を採用し
た場合には、信号線幅wおよびまたは信号線厚tの値を
より大きく設定することで、所望の特性インピーダンス
を得ることができる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、この発明
にかかる製造方法によって得られるプリント配線基板に
よれば、プリント配線基板内の配線構造として同軸線路
が形成され、信号線から生じる電磁界が同軸シールド構
造の内部に閉じこめられるため、信号線間のクロストー
クおよび外来雑音に対する耐性を飛躍的に高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3本の同軸線路が並んだ状態のこの発明にかか
る配線基板において、その前後の端部を破断した状態の
斜視図である。
【図2】図1に示された配線基板における1つの同軸線
路を、長手方向に直交する方向で切断した状態の断面図
である。
【図3】同軸線路構造を有するプリント配線基板の製造
方法を説明するプロセスフロー図である。
【図4】極低温デバイステスト評価システムに用いる同
軸配線プリント基板の信号線パターン例を示す平面図で
ある。
【図5】図4に示す同軸配線プリント基板に関して、T
DR法により測定された信号線路上における特性インピ
ーダンスを示す特性図である。
【図6】図4に示す同軸配線プリント基板における各信
号線に関して測定された特性インピーダンスを示す特性
図である。
【図7】TLM法による電磁界解析を行うための評価用
3次元同軸線路モデルを示す斜視図である。
【図8】図7に示すモデルに対して信号線の相対的位置
を左右に変位させた時のインピーダンス値の変化状態を
示す特性図である。
【図9】図7に示すモデルに対して信号線の相対的位置
を上下に変位させた時のインピーダンス値の変化状態を
示す特性図である。
【図10】図7に示すモデルに対して信号線幅を変化さ
せた時のインピーダンス値の変化状態を示す特性図であ
る。
【図11】図7に示すモデルに対して信号線厚を変化さ
せた時のインピーダンス値の変化状態を示す特性図であ
る。
【図12】図7に示すモデルにおいて、これに利用され
る絶縁材料の比誘電率を変更した時のインピーダンス値
の変化状態を示す特性図である。
【符号の説明】
1 信号線 2 絶縁層 3 シールド電極 4 同軸線路 5 連結部 11 プリプレグ 12 銅箔(金属層) 13 銅箔(金属層) 13a 配線パターン(信号線) 15 プリプレグ 16 銅箔(金属層) 18 コア基板 20 縦溝 22 シールド電極 31 電極端子 32 ビアホール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 仲川 博 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 所 和彦 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 菊地 克弥 茨城県つくば市東1−1−1 独立行政法 人産業技術総合研究所つくばセンター内 (72)発明者 佐藤 勇一郎 神奈川県川崎市中原区上小田中2丁目4番 12 株式会社神和内 (72)発明者 田中 直児 神奈川県川崎市中原区上小田中2丁目4番 12 株式会社神和内 (72)発明者 川俣 喜昭 神奈川県川崎市中原区上小田中2丁目4番 12 株式会社神和内 (72)発明者 小林 健一 神奈川県川崎市中原区上小田中2丁目4番 12 株式会社神和内 Fターム(参考) 5E321 AA17 GG05 5E338 AA05 AA16 BB02 BB19 BB25 BB63 BB75 CC01 CC05 CD12 EE13 EE31 5E339 AB02 AC02 BC02 BD05 BD08 BD11 BE11 DD03 GG10 5J014 BA04

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号線の周りを絶縁層で取り囲み、その
    外側をシールド電極で覆った同軸線路構造を有し、隣り
    合う同軸線路が前記シールド電極の構成材による連結部
    を介して相互に接続された同軸線路構造を有するプリン
    ト配線基板。
  2. 【請求項2】 各同軸線路を構成するシールド電極の各
    一面と、前記連結部とが平面状に形成され、当該平面状
    に形成された面にコア基板が積層されてなる請求項1に
    記載の同軸線路構造を有するプリント配線基板。
  3. 【請求項3】 両面に薄膜の金属層を貼り合わせてなる
    絶縁層における一方の面の金属層の一部を残して、信号
    線となる金属配線パターンをエッチングにより形成する
    工程と、 前記絶縁層における信号線が形成された面に対して、片
    面に金属層を貼り合わせてなる絶縁層の絶縁面を積層す
    る工程と、 前記信号線をほぼ中央にして、一方の金属層から他方の
    金属層に達するように、それぞれ溝加工を施す工程と、 少なくとも前記溝加工を施した部分に対して金属メッキ
    を実行することで、前記信号線を取り囲んだ絶縁層の外
    側をシールド電極で覆った同軸線路構造を形成する工程
    と、 からなる同軸線路構造を有するプリント配線基板の製造
    方法。
  4. 【請求項4】 両面に薄膜の金属層を貼り合わせてなる
    絶縁層における一方の面の金属層の一部を残して、信号
    線となる金属配線パターンをエッチングにより形成する
    工程と、 前記絶縁層における信号線が形成された面に対して、片
    面に金属層を貼り合わせてなる絶縁層の絶縁面を積層す
    る工程と、 前記いずれか一方の絶縁層に貼り合わされた金属層に対
    して、コア基板を積層する工程と、 前記信号線をほぼ中央にして、コア基板の積層側とは反
    対面から、前記コア基板を積層した金属層に達するよう
    に、それぞれ溝加工を施す工程と、 少なくとも前記溝加工を施した部分に対して金属メッキ
    を実行することで、前記信号線を取り囲んだ絶縁層の外
    側をシールド電極で覆った同軸線路構造を形成する工程
    と、 からなる同軸線路構造を有するプリント配線基板の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 前記各絶縁層に、エポキシ系樹脂、PE
    EK系樹脂、液晶ポリマー系樹脂、ポリイミド系樹脂、
    もしくはテフロン(登録商標)系樹脂のいずれかによる
    プリプレグを用いたことを特徴とする請求項3または請
    求項4に記載の同軸線路構造を有するプリント配線基板
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記絶縁層に貼り合わされる金属層が、
    銅箔である請求項3または請求項4に記載の同軸線路構
    造を有するプリント配線基板の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記溝加工がレーザービームの照射によ
    り実行される請求項3または請求項4に記載の同軸線路
    構造を有するプリント配線基板の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記溝加工を施した部分になされる金属
    メッキが、銅メッキである請求項3または請求項4に記
    載の同軸線路構造を有するプリント配線基板の製造方
    法。
  9. 【請求項9】 前記信号線となる金属配線パターンの延
    長方向に直交する断面形状がほぼ矩形状になされ、断面
    矩形状における金属配線パターンの幅および厚さを相互
    に制御することにより、前記同軸線路の特性インピーダ
    ンスを定めるようになされた請求項3または請求項4に
    記載の同軸線路構造を有するプリント配線基板の製造方
    法。
JP2002047765A 2002-02-25 2002-02-25 プリント配線基板の製造方法 Expired - Lifetime JP3969523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047765A JP3969523B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 プリント配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002047765A JP3969523B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 プリント配線基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249731A true JP2003249731A (ja) 2003-09-05
JP3969523B2 JP3969523B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=28660739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002047765A Expired - Lifetime JP3969523B2 (ja) 2002-02-25 2002-02-25 プリント配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3969523B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100779431B1 (ko) * 2007-07-19 2007-11-26 브로콜리 주식회사 전자파 차폐기능을 갖는 평면 균일 전송선로
WO2008152827A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Nippon Mektron, Ltd. プリント配線板およびその製造方法
JP2012243857A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Hitachi Ltd プリント基板及びプリント基板の製造方法
JP2013518473A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ヌボトロニクス,エルエルシー 熱制御
US9505613B2 (en) 2011-06-05 2016-11-29 Nuvotronics, Inc. Devices and methods for solder flow control in three-dimensional microstructures
US9515364B1 (en) 2006-12-30 2016-12-06 Nuvotronics, Inc. Three-dimensional microstructure having a first dielectric element and a second multi-layer metal element configured to define a non-solid volume
US9570789B2 (en) 2007-03-20 2017-02-14 Nuvotronics, Inc Transition structure between a rectangular coaxial microstructure and a cylindrical coaxial cable using step changes in center conductors thereof
US9583856B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Nuvotronics, Inc. Batch fabricated microconnectors
JPWO2015005029A1 (ja) * 2013-07-11 2017-03-02 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、および樹脂多層基板の製造方法
US9608303B2 (en) 2013-01-26 2017-03-28 Nuvotronics, Inc. Multi-layer digital elliptic filter and method
CN106887660A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 北京空间飞行器总体设计部 基于柔性馈电线的射频信号传输结构和方法
US9888600B2 (en) 2013-03-15 2018-02-06 Nuvotronics, Inc Substrate-free interconnected electronic mechanical structural systems
US10002818B2 (en) 2007-03-20 2018-06-19 Nuvotronics, Inc. Integrated electronic components and methods of formation thereof
US10074885B2 (en) 2003-03-04 2018-09-11 Nuvotronics, Inc Coaxial waveguide microstructures having conductors formed by plural conductive layers
US10193203B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Nuvotronics, Inc Structures and methods for interconnects and associated alignment and assembly mechanisms for and between chips, components, and 3D systems
US10310009B2 (en) 2014-01-17 2019-06-04 Nuvotronics, Inc Wafer scale test interface unit and contactors
US10319654B1 (en) 2017-12-01 2019-06-11 Cubic Corporation Integrated chip scale packages
US10497511B2 (en) 2009-11-23 2019-12-03 Cubic Corporation Multilayer build processes and devices thereof
US10511073B2 (en) 2014-12-03 2019-12-17 Cubic Corporation Systems and methods for manufacturing stacked circuits and transmission lines
US10847469B2 (en) 2016-04-26 2020-11-24 Cubic Corporation CTE compensation for wafer-level and chip-scale packages and assemblies

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116415A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 株式会社東芝 配線体
JPH01227492A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品用基体
JPH04167498A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nippon Mektron Ltd シールド型可撓性回路基板及びその製造法
JPH04199790A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Mektron Ltd シールド型可撓性回路基板及びその製造法
JPH04267586A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Corp 同軸配線パターンおよびその形成方法
JPH05191056A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Hitachi Cable Ltd プリント配線基板
JPH1041630A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Fujitsu Ltd 多層プリント板及びこれを利用した高周波回路装置
JP2000340901A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Kyocera Corp 配線基板
JP2002111233A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Victor Co Of Japan Ltd プリント配線板及びその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116415A (ja) * 1984-06-30 1986-01-24 株式会社東芝 配線体
JPH01227492A (ja) * 1988-03-07 1989-09-11 Shinko Electric Ind Co Ltd 電子部品用基体
JPH04167498A (ja) * 1990-10-31 1992-06-15 Nippon Mektron Ltd シールド型可撓性回路基板及びその製造法
JPH04199790A (ja) * 1990-11-29 1992-07-20 Nippon Mektron Ltd シールド型可撓性回路基板及びその製造法
JPH04267586A (ja) * 1991-02-22 1992-09-24 Nec Corp 同軸配線パターンおよびその形成方法
JPH05191056A (ja) * 1992-01-17 1993-07-30 Hitachi Cable Ltd プリント配線基板
JPH1041630A (ja) * 1996-07-25 1998-02-13 Fujitsu Ltd 多層プリント板及びこれを利用した高周波回路装置
JP2000340901A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Kyocera Corp 配線基板
JP2002111233A (ja) * 2000-10-03 2002-04-12 Victor Co Of Japan Ltd プリント配線板及びその製造方法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10074885B2 (en) 2003-03-04 2018-09-11 Nuvotronics, Inc Coaxial waveguide microstructures having conductors formed by plural conductive layers
US9515364B1 (en) 2006-12-30 2016-12-06 Nuvotronics, Inc. Three-dimensional microstructure having a first dielectric element and a second multi-layer metal element configured to define a non-solid volume
US10002818B2 (en) 2007-03-20 2018-06-19 Nuvotronics, Inc. Integrated electronic components and methods of formation thereof
US9570789B2 (en) 2007-03-20 2017-02-14 Nuvotronics, Inc Transition structure between a rectangular coaxial microstructure and a cylindrical coaxial cable using step changes in center conductors thereof
US10431521B2 (en) 2007-03-20 2019-10-01 Cubic Corporation Integrated electronic components and methods of formation thereof
WO2008152827A1 (ja) * 2007-06-12 2008-12-18 Nippon Mektron, Ltd. プリント配線板およびその製造方法
KR100779431B1 (ko) * 2007-07-19 2007-11-26 브로콜리 주식회사 전자파 차폐기능을 갖는 평면 균일 전송선로
US10497511B2 (en) 2009-11-23 2019-12-03 Cubic Corporation Multilayer build processes and devices thereof
JP2013518473A (ja) * 2010-01-22 2013-05-20 ヌボトロニクス,エルエルシー 熱制御
JP2012243857A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Hitachi Ltd プリント基板及びプリント基板の製造方法
US9505613B2 (en) 2011-06-05 2016-11-29 Nuvotronics, Inc. Devices and methods for solder flow control in three-dimensional microstructures
US9583856B2 (en) 2011-06-06 2017-02-28 Nuvotronics, Inc. Batch fabricated microconnectors
US9608303B2 (en) 2013-01-26 2017-03-28 Nuvotronics, Inc. Multi-layer digital elliptic filter and method
US9888600B2 (en) 2013-03-15 2018-02-06 Nuvotronics, Inc Substrate-free interconnected electronic mechanical structural systems
US10193203B2 (en) 2013-03-15 2019-01-29 Nuvotronics, Inc Structures and methods for interconnects and associated alignment and assembly mechanisms for and between chips, components, and 3D systems
US10257951B2 (en) 2013-03-15 2019-04-09 Nuvotronics, Inc Substrate-free interconnected electronic mechanical structural systems
US10361471B2 (en) 2013-03-15 2019-07-23 Nuvotronics, Inc Structures and methods for interconnects and associated alignment and assembly mechanisms for and between chips, components, and 3D systems
US9848489B2 (en) 2013-07-11 2017-12-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer resin substrate, and method of manufacturing multilayer resin substrate
JPWO2015005029A1 (ja) * 2013-07-11 2017-03-02 株式会社村田製作所 樹脂多層基板、および樹脂多層基板の製造方法
US10310009B2 (en) 2014-01-17 2019-06-04 Nuvotronics, Inc Wafer scale test interface unit and contactors
US10511073B2 (en) 2014-12-03 2019-12-17 Cubic Corporation Systems and methods for manufacturing stacked circuits and transmission lines
CN106887660A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 北京空间飞行器总体设计部 基于柔性馈电线的射频信号传输结构和方法
US10847469B2 (en) 2016-04-26 2020-11-24 Cubic Corporation CTE compensation for wafer-level and chip-scale packages and assemblies
US10319654B1 (en) 2017-12-01 2019-06-11 Cubic Corporation Integrated chip scale packages
US10553511B2 (en) 2017-12-01 2020-02-04 Cubic Corporation Integrated chip scale packages

Also Published As

Publication number Publication date
JP3969523B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3969523B2 (ja) プリント配線基板の製造方法
US9622358B2 (en) Method for forming a circuit board via structure for high speed signaling
JP7013579B2 (ja) ミリメータ波伝送線アーキテクチャ
US8058956B2 (en) High frequency and wide band impedance matching via
US7202755B2 (en) Semi-suspended coplanar waveguide on a printed circuit board
CN107969065B (zh) 一种印刷电路板
CN108184306B (zh) 电场无源探头
US20070184687A1 (en) Circuit board provided with digging depth detection structure and transmission device with the same mounted
KR102479633B1 (ko) 무선 주파수 회로의 적층 가공 기술(amt) 패러데이 경계
JP2000507427A (ja) 双方向性、非中実の、インピーダンスが制御された基準平面
JP2005259359A (ja) フラット型ケーブル、板状ケーブルシート、板状ケーブルシート製造方法
US9814131B2 (en) Interconnection substrate
TW202013816A (zh) 毫米波相位陣列
US6658732B2 (en) Method of making higher impedance traces on low impedance circuit board
JPH11150371A (ja) 多層回路基板
EP1568099B1 (en) A circuit that taps a differential signal
KR101041555B1 (ko) 비아 구조의 고주파 성능 최적화 방법
JP2008205099A (ja) 多層配線基板
KR20200078539A (ko) 나선형 안테나 및 관련 제조 기술
JP7049975B2 (ja) 配線基板および配線基板の検査方法
Piekarz et al. Suspended microstrip low-pass filter realized using FDM type 3D printing with conductive copper-based filament
CN109561571B (zh) 对印制板中的带状线及连接管屏蔽的系统和方法及印制板
TWI835793B (zh) 射頻電路中之積層製造技術(amt)的法拉第邊界
CN116156740A (zh) 一种印刷电路板和制作方法
EP4059092A1 (en) Advanced communications array

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070308

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3969523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term