JP2003243879A - ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体 - Google Patents

ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体

Info

Publication number
JP2003243879A
JP2003243879A JP2002040926A JP2002040926A JP2003243879A JP 2003243879 A JP2003243879 A JP 2003243879A JP 2002040926 A JP2002040926 A JP 2002040926A JP 2002040926 A JP2002040926 A JP 2002040926A JP 2003243879 A JP2003243879 A JP 2003243879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
electromagnetic wave
melamine
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002040926A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Endo
博司 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP2002040926A priority Critical patent/JP2003243879A/ja
Publication of JP2003243879A publication Critical patent/JP2003243879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクリルゴムのマトリクス中に軟磁性金属の
粉末を分散させてなる、ハロゲンフリーで耐熱性が高い
電磁波吸収体において、高い難燃性を、加工性の低下を
伴うことなく実現した製品を提供する。 【解決手段】 難燃剤ないし難燃助剤として、メラミン
およびメラミン誘導体の一方または両方(C)、赤リン
およびポリリン酸アンモニウムの一方または両方
(D)、ならびに、ペンタエリスリトール、デキストリ
ンおよびポリ酢酸ビニルの1種または2種以上(E)
を、C単独、C+Dの併用またはC+D+Eの併用の形
で添加し、成形してなる電磁波吸収体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハロゲンフリーで
あって、焼却処理をしたときにダイオキシンを発生する
おそれがなく、かつ、必要に応じた難燃性を備えている
電磁波吸収体に関する。
【0002】
【従来の技術】各種電子機器類において、外部から来る
ノイズ電磁波の干渉を防いだり、外部への電磁波の放射
を抑制したりする必要があるため、種々の電磁波シール
ドが行なわれている。その中で、簡易であり普遍性があ
る手段として好まれているものは、軟磁性金属の粉末を
ゴムまたはプラスチックのマトリクスの中に分散させた
複合材料を、シートそのほか任意の形状に成形してなる
電磁波吸収体を使用することである。軟磁性金属の粉末
としては、センダスト、パーマロイ、Fe−Cr合金、
Fe−Cr−Al合金などのアトマイズ粉末が使用さ
れ、マトリクス材料としては塩素化ポリエチレンゴム
が、成形性のよさと、それ自体がもつある程度の難燃性
を買われて、好んで用いられている。
【0003】ところが、塩素化ポリエチレンを材料とす
る製品は、廃棄物となったときに焼却処理すると、有害
なダイオキシンを発生する原因となる。環境への影響を
重視すると、この種のハロゲン含有有機物質は、近い将
来、使用が許されされなくなるか、少なくとも使用でき
る局面にかなり制約が加えられると考えられる。
【0004】従って、電磁波吸収体においても、ハロゲ
ンを含有しないマトリクスを使用しなければならない。
ハロゲンを含有しないゴム状材料としては、シリコーン
ゴムがあるものの、金属粉末と混合したときの成形性が
低く、シリコーンゴムに対して多量の粉末を充填するこ
とはできないから、所望の特性をもった電磁波吸収体を
得ることが困難である。
【0005】そのほかにハロゲンを含有しないゴムとし
ては、エチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPDM)
やアクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)などが
あるが、これらは、難燃性をもたせようとしたとき、難
燃化剤としてはハロゲン化合物を使用せざるを得ず、そ
れ以外の難燃化剤で難燃化することは困難である。
【0006】この種の電磁波吸収体に対するもうひとつ
の要求は、耐熱性である。最近の電子回路の高集積化に
伴って、電子装置の発熱量が増大し、温度が上昇する傾
向がある。そのため必然的に、電磁波吸収体もまた、耐
熱性を向上させる努力がなされている。ITSなどの電
磁波利用技術が自動車に適用される見通しであり、電気
自動車の普及をも考え合わせると、電磁波吸収体が使用
される環境は、今後いっそう高温になることが避けられ
ない。耐熱性の要求に対して、EPDMやNBRは、応
えることができない。
【0007】発明者は、ハロゲンフリーであり、ある程
度の耐熱性も有する、難燃性の電磁波吸収体を開発し
て、すでに開示した(特開2001−308583)。
そのハロゲンフリー電磁波吸収体は、軟磁性金属の粉末
をゴムのマトリクス中に分散させてなる電磁波吸収体に
おいて、マトリクスとなるゴムとして、アクリルゴムを
使用したことを特徴とするものである。この電磁波吸収
体において難燃性を備えたものは、難燃剤として、水酸
化アルミニウムおよび(または)水酸化マグネシウムを
50〜500phr添加したことを特徴とするものであ
る。
【0008】水酸化アルミニウムも水酸化マグネシウム
も、その難燃化作用は、火焔に接したときに脱水反応を
起こし、それが吸熱反応であることに基づき温度が低下
する現象を利用するものである。このため、十分な難燃
効果を得ようとすると、難燃剤を多量に添加しなければ
ならず、そのことが加工性の低下を招くという問題があ
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、電磁
波吸収体に対して現在要求されており、かつ、その要求
は近い将来ますます高まると考えられることに対応し
て、ハロゲンフリーであって焼却処理に問題がなく、し
かも耐熱性が高く、かつそれとともに、必要に応じた難
燃性を、加工性の実質的な低下を伴うことなく達成した
製品を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の、ハロゲンフリ
ーであって耐熱性が高く、加工性を損なうことなく難燃
性をもたせた電磁波吸収体は、アクリルゴム(A)のマ
トリクス中に、軟磁性材料の粉末(B)を分散させてな
る電磁波吸収体において、難燃剤ないし難燃助剤とし
て、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両方
(C)、赤リンおよびポリリン酸アンモニウムの一方ま
たは両方(D)、ならびにペンタエリスリトール、デキ
ストリンおよびポリ酢酸ビニルの1種または2種以上
(E)を、C単独、C+Dの併用またはC+D+Eの併
用の形で添加したことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施形態】本発明の、ハロゲンフリーな難燃性
電磁波吸収体を構成する各成分の配合割合は、難燃剤な
いし難燃助剤として前記(C)成分すなわちメラミンお
よびメラミン誘導体の一方または両方だけを使用する場
合は、アクリルゴムの量を基準として、下記の割合で各
成分を配合することが好ましい。アクリルゴム(A):
100重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜17
00重量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方また
は両方(C):(B)100重量部に対して3.5重量
部以上、ただし、アクリルゴム(A)の容積は、A+B
+Cの総容積に対して27%以上とする。
【0012】難燃剤ないし難燃助剤として前記(C)成
分に加えて(D)成分すなわち赤リンおよびポリリン酸
アンモニウムの一方または両方を使用する場合は、やは
りアクリルゴムの量を基準として、下記の割合で各成分
を配合することが好ましい。アクリルゴム(A):10
0重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜1700
重量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両
方(C):Bの100重量部に対して3.0重量部以
上、赤リンおよびポリリン酸アンモニウムの一方または
両方(D):Cの100重量部に対して20重量部以
上、ただし、アクリルゴム(A)の容積は、A+B+C
+Dの総容積に対して27%以上とする。
【0013】難燃剤ないし難燃助剤として、前記(C)
成分および(D)成分に加えてさらに(E)成分すなわ
ちペンタエリスリトール、デキストリンおよびポリ酢酸
ビニルの1種または2種以上を使用する場合は、これも
アクリルゴムの量を基準として、下記の割合で各成分を
配合することが好ましい。アクリルゴム(A)、100
重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜1700重
量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両方
(C):Bの100重量部に対して3.0重量部以上、
赤リンおよびポリリン酸アンモニウムの一方または両方
(D):Cの100重量部に対して20重量部以上、ペ
ンタエリスリトール、デキストリンおよびポリ酢酸ビニ
ルの1種または2種以上(E):Dの100重量部に対
して50〜100重量部、ただし、アクリルゴム(A)
の容積は、A+B+C+D+Eの総容積に対して27%
以上とする。
【0014】上記各態様の配合割合において、軟磁性材
料の粉末(B)の配合量の下限700重量部は、電磁波
吸収性能を得る上で通常必要な最小の粉末量であり、上
限1700重量部は、所望の形状に成形する上で添加可
能な最大の粉末量である。各難燃剤ないし難燃助剤の量
は、後記する実施例で行なうUL−94垂直難燃性試験
において、少なくともV1の難燃性を達成するために必
要な添加量である。組成物全体の総容積中、アクリルゴ
ム(A)の容積が27%以上を占めることは、良好な加
工性を確保するための条件である。
【0015】アクリルゴム(A)とは、具体的には、ア
ルキルアクリレート重合体、エチレン−アルキルアクリ
レート共重合体またはエチレン−酢酸ビニル−アルキル
アクリレート相互重合体である。これらのゴムは、加硫
しても、しなくても使用できる。加硫する場合は、適宜
の加硫剤や、加硫促進剤などの助剤を加える。上記の配
合条件を満たす範囲内であれば、他のフィラーとして、
炭酸カルシウム、タルク、クレー、ホワイトカーボン、
カーボンブラックなどを添加してもよい。
【0016】メラミン誘導体(C)としては、メラム、
メレム、メロン、硫酸メラミン、メラミンシアヌレート
またはポリリン酸メラミンを挙げることができる。
【0017】軟磁性材料の粉末(B)としては、軟磁性
金属の扁平な粉末が好適であって、それにより、電磁波
吸収体としての性能が高く得られる。扁平な度合いは、
下記の式で定義される「扁平度」にして、10以上ある
ことが好ましい。 扁平度=平均径/平均厚さ ただし、平均径=(長径+短径)/2 平均厚さ=(最大厚さ+最小厚さ)/2 このような扁平粉は、溶湯アトマイズ法により製造した
金属粉末を、アトライタまたはボールミルで処理して、
扁平化することにより得られる。
【0018】本発明で使用する難燃化剤ないし難燃助剤
の示す難燃効果の機構は、それぞれつぎのとおりである
と考えられる。 メラミンおよびその誘導体:熱により分解して、NO
などの窒素系ガスを放出する。それが酸素濃度を低くす
ることで燃焼が防止される。 赤リンおよびポリリン酸アンモニウム:ポリマー物質の
表面に緻密な炭化層を形成することにより、表面を不燃
化させる。 ペンタエリスリトール、デキストリンおよびポリ酢酸ビ
ニル:発泡剤の存在下にリン系の物質と反応して発泡炭
化層を生成し、これが断熱作用をして内部温度の上昇を
防ぎ、燃焼の継続を防ぐ。ここでは、メラミンまたはそ
の誘導体が発泡剤の作用をする。
【0019】本発明のハロゲンフリーな難燃性電磁波吸
収体は、その意図するところの、ハロゲンを含有しない
ことと、必要により所望の難燃性を実現することとに対
して不利益でない限り、その他の添加剤、たとえば後記
の実施例で挙げる、耐久性を高めるための老化防止剤
や、加工性を良好にするための滑剤などを、任意に加え
ることができる。
【0020】
【実施例】下記の材料を用意した。 軟磁性金属粉末:Fe−13Cr合金の溶湯を水噴霧し、得られた粉末をアトラ イターで処理して、厚さ1〜2μm、粒径15〜30μmの扁平粉としたもの (密度7.78g/cm3) アクリルゴム:「べーマックG」(三井デュポンケミカルのエチレン−メチルメ タクリレート共重合体ゴム 密度1.03g/cm3) 難燃剤:メラミン(密度1.57g/cm3) 硫酸メラミン「アピノン901」(三和ケミカル製 密度1.77g/cm3) ポリリン酸メラミン「MPP−A」(三和ケミカル製 密度1.77g/cm3) 水酸化マグネシウム「キスマ5」(比較例)(協和化学工業製 密度2 . 36g/cm3) 難燃助剤:赤リン(密度2.2g/cm3) ポリリン酸アンモニウム(密度1.89g/cm3) ペンタエリスリトール(密度1.34g/cm3) 老化防止剤:「ナウガード445」(白石カルシウム製) 滑 剤:ステアリン酸
【0021】[実施例I−1〜5および比較例I−1〜
4]表1に示す処方(重量部)で配合し、ロールを用い
て混練して、混練物をカレンダーロールで厚さ1.0mm
の電磁波吸収シートとした。得られたシートを、UL−
94垂直難燃性試験により評価した。その結果を、表1
に示す。評価は、「V0」が最も難燃性が高く、「V
1」がそれに次ぐ。シート化に際して、別段問題のなか
ったものを「シート化の可否」の欄に「○」で、クラッ
クが発生したり、シート化が困難であったりしたものは
「×」で、あわせて表1に示した。
【0022】実施例I−4の電磁波吸収シートについ
て、周波数10MHz〜10GHzの領域において、比
透磁率の実部(μ’)および虚部(μ”)を測定し、電
磁波吸収性能を直接示す、反射減衰を測定した。比透磁
率を図1のグラフに、反射減衰を図2のグラフに、それ
ぞれ示す。図2にみるように、この電磁波吸収シートは
2.4GHz付近に、吸収のピークを有する。
【0023】[実施例II−1〜4および比較例II−1〜
3]表2に示す処方(重量部)で配合し、実施例Iと同
様にして、厚さ1.0mmの電磁波吸収シートとした。得
られたシートを、UL−94垂直難燃性試験により評価
した。その結果を、表2に示す。「シート化の可否」
も、あわせて表2に〜示した。
【0024】[実施例3および比較例3]表3に示す処
方(重量部)で配合し、実施例1と同様にして、厚さ
1.0mmの電磁波吸収シートとした。得られたシート
を、UL−94垂直難燃性試験により評価した。その結
果を、表3に示す。「シート化の可否」も、引張強度と
ともに、表3にあわせて示した。
【0025】表 1
【0026】表 2
【0027】表 3
【0028】
【発明の効果】本発明のハロゲンフリーな難燃性電磁波
吸収体は、マトリクス材料にハロゲンを含有しないアク
リルゴムを使用したから、使用済みとなったものを焼却
処理しても、ダイオキシン発生の原因にならず、アクリ
ルゴムのもつ高い耐熱性を利用して、広い温度範囲(連
続使用可能な温度が140〜160℃)にわたって使用
可能である。このため、本発明の電磁波吸収体は、電子
機器の小型化・高密度化の要請に応えることができる。
【0029】難燃剤、および必要によりさらに難燃助剤
を添加した電磁波吸収体は、UL垂直燃焼試験法の少な
くともV1から、さらにはV0規格を満たす高い難燃性
を、電磁波吸収性能と両立させたものであり、しかも多
量の難燃剤を添加することが引き起こす加工性の低下
も、実質上避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例のデータであって、実施例I
−4の電磁波吸収体の周波数領域100MHz〜10G
Hzにおける比透磁率の実部(μ’)および虚部
(μ”)の値を実測して得たグラフ。
【図2】 本発明の実施例のデータであって、実施例I
−4の電磁波吸収体の周波数領域100MHz〜10G
Hzにおける反射減衰(R/L)を示すグラフ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C08L 33/08 C08L 33/08 H01F 1/00 3:02 //(C08L 33/08 31:04 Z 3:02 H01F 1/00 C 31:04) Fターム(参考) 4J002 AB052 BF022 BG041 DA057 DC006 DH057 EC058 EU187 FA016 FD136 FD137 GQ00 GR00 5E040 CA13 5E321 AA41 AA44 BB32 BB51 BB53 GG01 GH10

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アクリルゴム(A)のマトリクス中に、
    軟磁性材料の粉末(B)を分散させてなる電磁波吸収体
    において、難燃剤ないし難燃助剤として、メラミンおよ
    びメラミン誘導体の一方または両方(C)、赤リンおよ
    びポリリン酸アンモニウムの一方または両方(D)、な
    らびにペンタエリスリトール、デキストリンおよびポリ
    酢酸ビニルの1種または2種以上(E)を、C単独、C
    +Dの併用またはC+D+Eの併用の形で添加したこと
    を特徴とするハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体。
  2. 【請求項2】 アクリルゴム(A)が、アルキルアクリ
    レート重合体、エチレン−アルキルアクリレート共重合
    体またはエチレン−酢酸ビニル−アルキルアクリレート
    相互重合体である請求項1の難燃性電磁波吸収体。
  3. 【請求項3】 軟磁性材料の粉末(B)が、軟磁性金属
    の扁平な粉末である請求項1の難燃性電磁波吸収体。
  4. 【請求項4】 メラミン誘導体(C)が、メラム、メレ
    ム、メロン、硫酸メラミン、メラミンシアヌレートまた
    はポリリン酸メラミンである請求項1の難燃性電磁波吸
    収体。
  5. 【請求項5】 下記の割合で各成分を配合してなる請求
    項1の難燃性電磁波吸収体。アクリルゴム(A):10
    0重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜1700
    重量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両
    方(C):(B)100重量部に対して3.5重量部以
    上、ただし、アクリルゴム(A)の容積は、A+B+C
    の総容積に対して27%以上とする。
  6. 【請求項6】 下記の割合で各成分を配合してなる請求
    項1の難燃性電磁波吸収体。アクリルゴム(A):10
    0重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜1700
    重量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両
    方(C):Bの100重量部に対して3.0重量部以
    上、赤リンおよびポリリン酸アンモニウムの一方または
    両方(D):Cの100重量部に対して20重量部以
    上、ただし、アクリルゴム(A)の容積は、A+B+C
    +Dの総容積に対して27%以上とする。
  7. 【請求項7】 下記の割合で各成分を配合してなる請求
    項1の難燃性電磁波吸収体。アクリルゴム(A):10
    0重量部、軟磁性材料の粉末(B):700〜1700
    重量部、メラミンおよびメラミン誘導体の一方または両
    方(C):Bの100重量部に対して3.0重量部以
    上、赤リンおよびポリリン酸アンモニウムの一方または
    両方(D):Cの100重量部に対して20重量部以
    上、ペンタエリスリトール、デキストリンおよびポリ酢
    酸ビニルの1種または2種以上(E):Dの100重量
    部に対 して50〜100重量部、ただし、アクリルゴ
    ム(A)の容積は、A+B+C+D+Eの総容積に対し
    て27%以上とする。
JP2002040926A 2002-02-19 2002-02-19 ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体 Pending JP2003243879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040926A JP2003243879A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002040926A JP2003243879A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003243879A true JP2003243879A (ja) 2003-08-29

Family

ID=27781466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002040926A Pending JP2003243879A (ja) 2002-02-19 2002-02-19 ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003243879A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057455A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Sony Chemical & Information Device Corporation 磁性シート
JP2010135701A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 電磁波抑制シート、デバイス、電子機器
JP2010272608A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末および磁性体
CN102746823A (zh) * 2012-06-05 2012-10-24 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种阻燃隔热、吸波材料及其制备方法
JP2016094542A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 内浜化成株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物およびこのポリプロピレン樹脂組成物からなる電磁波シールド部材
WO2024106430A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 日本ゼオン株式会社 ノイズ抑制体用アクリルゴム、ノイズ抑制体用アクリルゴム組成物、およびノイズ抑制体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009057455A1 (ja) 2007-10-29 2009-05-07 Sony Chemical & Information Device Corporation 磁性シート
US20100264357A1 (en) * 2007-10-29 2010-10-21 Sony Chemical & Information Device Corporation Magnetic sheet
CN101836522B (zh) * 2007-10-29 2013-03-27 迪睿合电子材料有限公司 磁性片
TWI400724B (zh) * 2007-10-29 2013-07-01 Dexerials Corp 磁性片
US8828264B2 (en) 2007-10-29 2014-09-09 Dexerials Corporation Magnetic sheet
JP2010135701A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Sony Corp 電磁波抑制シート、デバイス、電子機器
US8377340B2 (en) 2008-12-08 2013-02-19 Sony Corporation Electromagnetic wave suppression sheet, device, and electronic apparatus
JP2010272608A (ja) * 2009-05-20 2010-12-02 Daido Steel Co Ltd 扁平状軟磁性粉末および磁性体
CN102746823A (zh) * 2012-06-05 2012-10-24 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种阻燃隔热、吸波材料及其制备方法
CN102746823B (zh) * 2012-06-05 2014-10-29 中国人民解放军装甲兵工程学院 一种阻燃隔热、吸波材料及其制备方法
JP2016094542A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 内浜化成株式会社 ポリプロピレン樹脂組成物およびこのポリプロピレン樹脂組成物からなる電磁波シールド部材
WO2024106430A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 日本ゼオン株式会社 ノイズ抑制体用アクリルゴム、ノイズ抑制体用アクリルゴム組成物、およびノイズ抑制体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100361561B1 (ko) 난연성 폴리올레핀 발포체 조성물과 그 제조방법
US6930138B2 (en) Flame retardant and smoke supressive additive powder for polymeric thermoplastics and thermoset resins
CN112852052A (zh) 一种阻燃型聚丙烯材料、制备方法及其应用
JP2003243879A (ja) ハロゲンフリーな難燃性電磁波吸収体
JPH0159291B2 (ja)
WO2006080606A1 (en) Composition for production flame retardant insulating material of halogen free type using nano-technology
JP2003324299A (ja) ハロゲンフリーな難燃性電磁波抑制シートおよびその製造方法
EP1193051A2 (en) Fire-retardant antistatic vinyl chloride resin moldings
JPH08302202A (ja) 難燃性ポリマー組成物
JP2001308583A (ja) ハロゲンフリー電磁波吸収体
JPH08302209A (ja) 難燃性ポリマー組成物
CN115073810A (zh) 一种组合物、阻燃橡胶和制备方法、及橡胶减振器
JP2004127980A (ja) 非ハロゲン型難燃性電波吸収体
JPH07330980A (ja) 低発煙性難燃樹脂組成物
JPH08217910A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2712072B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
WO1998058993A1 (fr) Mousse resineuse ignifuge, non halogenee
JP3299899B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JPH0873649A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH093256A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2003165908A (ja) 難燃性電波吸収体
KR101711571B1 (ko) 친환경 난연성 eva패널
JP2004075923A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH0570620A (ja) 難燃性樹脂発泡体用組成物、難燃性樹脂発泡体及び難燃性樹脂発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070529