JPH093256A - 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH093256A
JPH093256A JP15018295A JP15018295A JPH093256A JP H093256 A JPH093256 A JP H093256A JP 15018295 A JP15018295 A JP 15018295A JP 15018295 A JP15018295 A JP 15018295A JP H093256 A JPH093256 A JP H093256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame retardant
based resin
polyolefin
phosphorus
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15018295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iuchi
謙治 居内
Masaki Tono
正樹 戸野
Kazuyoshi Iwane
和良 岩根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15018295A priority Critical patent/JPH093256A/ja
Publication of JPH093256A publication Critical patent/JPH093256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハロゲン含有化合物を用いずに優れた難燃性を
付与することができ、かつ、得られる成形体の機械的特
性の低下が少ない難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を
提供する。 【構成】ポリオレフィン系樹脂100重量部、80メッ
シュ以上の粒径が60〜80重量%の割合である熱膨張
性黒鉛1〜30重量部及びリン系難燃剤1〜20重量部
からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性ポリオレフィン
系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂樹脂は、一般に、
燃焼し易いものが多いが、近年用途の拡大に伴い難燃性
の付与が強く要求されているため、種々の方法で難燃化
処理が施されている。例えば、ポリオレフィン系樹脂に
難燃性を付与するために、ハロゲン含有化合物を添加す
る方法が一般的に行われている。この方法では確かに高
度の難燃性を付与することが可能であるが、成形加工時
や燃焼時に腐食性ガスを発生するため、周辺の機器の腐
食することがあり、腐食性のガスを処理するために特別
の設備が必要であった。
【0003】ハロゲン含有化合物を用いずに難燃性を付
与する方法としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、塩基性炭酸マグネシウム等の燃焼時に腐食性
ガスを発生しない水和金属酸化物を用いる方法が、例え
ば、特開昭57−165437号公報、特開昭61−3
6343号公報に開示されている。しかしながら、上記
水和金属酸化物を用いて、燃焼し易いポリオレフィン系
樹脂に充分な難燃性を付与するためには、多量の水和金
属酸化物を添加する必要があり、その結果、得られる成
形品は機械的強度の低下が著しく、実用に供することが
できないという問題点があった。
【0004】また、例えば、特開昭58−67737号
公報には、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し
て、無機金属化合物の水和物30〜300重量部、赤リ
ン系難燃剤2〜200重量部及び熱膨張性黒鉛1〜15
0重量部を添加することにより難燃性を付与する方法が
開示されているが、十分な難燃性を得るためには無機金
属化合物の水和物を大量に添加する必要があるため、得
られる成形品の機械的特性が著しく低下するという問題
点があった。
【0005】また、例えば、特開平6−25485号公
報には、ポリプロピレン系樹脂100重量部に対して、
赤リン1〜20重量部、水酸化マグネシウム10〜10
0重量部及び熱膨張性黒鉛1〜30重量部を添加するこ
とにより難燃性を付与する方法が開示されているが、酸
素指数28以上の難燃性を得るためには水酸化マグネシ
ウムを大量に添加する必要があり、機械的特性が著しく
低下するという問題点があった。
【0006】さらに、例えば、特開平6−25476号
公報には、ポリオレフィン系樹脂に対して、赤リン等の
リン化合物、80メッシュオンの粒径が80重量%以上
である熱膨張性黒鉛を添加することにより難燃性を付与
する方法が開示されているが、このような粒径の大きい
熱膨張性黒鉛を添加すると、高い難燃性は得られるもの
の、発泡体を作製する場合には、発泡倍率が不足した
り、発泡体の表面に凹凸が生じるという問題点があっ
た。また、得られる成形体は伸び等の機械的特性の低下
が大きく、二次加工が困難になるという問題点があっ
た。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
に鑑みてなされたもので、その目的は、ハロゲン含有化
合物を用いずに優れた難燃性を付与することができ、か
つ、得られる成形体の機械的特性の低下が少ない難燃性
ポリオレフィン系樹脂組成物を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃性ポリオレ
フィン系樹脂組成物は、ポリオレフィン系樹脂、熱膨張
性黒鉛及びリン系難燃剤からなる。
【0009】本発明で用いられるポリオレフィン系樹脂
は、特に限定されるものではなく、例えば、ポリプロピ
レン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリ(1−ブテン)
系樹脂、ポリペンテン系樹脂等が挙げられる。
【0010】上記ポリプロピレン系樹脂としては、プロ
ピレン単独重合体(ポリプロピレン)、プロピレンを主
成分とする共重合体、又はこれらの混合物のいずれでも
よく、プロピレンを主成分とする共重合体としては、例
えば、プロピレンを主成分とするプロピレン−α−オレ
フィン共重合体を挙げることができる。上記α−オレフ
ィンとしては、例えば、エチレン、1−ヘキセン、4−
メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−ブテン、1
−ペンテン等が挙げられる。
【0011】上記ポリエチレン系樹脂としては、エチレ
ン単独重合体(ポリエチレン)、エチレンを主成分とす
る共重合体、又はこれらの混合物のいずれでもよく、エ
チレンを主成分とする共重合体としては、例えば、エチ
レンを主成分とするエチレン−α−オレフィン共重合体
を挙げることができ、α−オレフィンとしては、例え
ば、プロピレン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テン、1−オクテン、1−ブテン、1−ペンテン等が挙
げられる。
【0012】上記α−オレフィン以外の共重合体として
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチル
(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−メチル(メ
タ)アクリレート共重合体等が挙げられる。
【0013】本発明で用いられる熱膨張性黒鉛として
は、従来公知の物質が使用でき、例えば、天然の鱗片状
グラファイト、熱分解グラファイト、キッシュグラファ
イト等の粉末を、濃硫酸、硝酸、セレン酸等の無機酸と
濃硝酸、過塩素酸、過塩素酸塩、過マンガン酸塩、重ク
ロム酸塩、過酸化水素等の強酸化剤で処理してグラファ
イト層間化合物を生成させた炭素の層状構造を維持した
ままの結晶化合物が挙げられる。
【0014】上記熱膨張性黒鉛は酸処理された後、更に
アンモニア、脂肪族低級アミン、アルカリ金属化合物、
アルカリ土類金属化合物等で中和して使用するのが好ま
しく、上記脂肪族低級アミンとしては、例えば、モノメ
チルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチ
ルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン等が挙げら
れ、上記アルカリ金属化合物およびアルカリ土類金属化
合物としては、カリウム、ナトリウム、カルシウム、バ
リウム、マグネシウム等の水酸化物、酸化物、炭酸塩、
硫酸塩、有機酸塩等が挙げられる。
【0015】上記熱膨張性黒鉛の粒径は、小さくなる
と、熱膨張性黒鉛の膨張度が小さくなり、その結果得ら
れる成形品の難燃性が低下し、大きくなると、ポリオレ
フィン系樹脂と混合、混練する際の分散性が悪くなり、
発泡体とした場合に表面に凹凸が発生すると共に、得ら
れる成形品の伸び率が低下するため、80メッシュ以上
の割合が60〜80重量%に限定される。
【0016】本発明の樹脂組成物中、上記熱膨張性黒鉛
の量は、少なくなると十分な難燃性が得られず、多くな
ると得られる成形品の機械的特性が低下するので、ポリ
オレフィン系樹脂100重量部に対して、1〜30重量
部に限定される。
【0017】上記リン系難燃剤としては、例えば、トリ
フェニルホスフェート、オクチルジフェニルホスフェー
ト、トリオクチルホスフェート、トリクレジルホスフェ
ート、トリキシリルホスフェート等のリン酸エステル
類;メチルホスホン酸、エチルホスホン酸、イソプロピ
ルホスホン酸、n−ブチルホスホン酸、t−ブチルホス
ホン酸、フェニルホスホン酸等のホスホン酸類;リン酸
ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸マグネシウム、リ
ン酸カルシウム、リン酸アルミニウム、リン酸亜鉛等の
リン酸金属塩類及びそれらの金属塩の水和物の他、リン
酸アンモニウム、ポリリン酸アンモニウム、エチレンジ
アミンのリン酸塩、グアニジンのリン酸塩、ホスフィ
ン、ホスフィンオキサイド、メラミン変性ポリリン酸ア
ンモニウム、赤リンなどが挙げられ、これらは単独で用
いられても、2種以上が併用されてもよい。
【0018】上記赤リンとしては、耐湿性、ならびに樹
脂に添加して混練する際の自然発火を防止するため、赤
リン粒子の表面が樹脂で被覆されたものが好ましい。
【0019】本発明の樹脂組成物中、上記リン系難燃剤
の量は、少なくなると十分な難燃性が得られず、多くな
ると得られる成形品の機械的特性が低下するので、ポリ
オレフィン系樹脂100重量部に対して、1〜20重量
部に限定され、好ましくは3〜15重量部である。
【0020】さらに、本発明の樹脂組成物には、組成物
の物性を損なわない範囲で、フェノール系、アミン系、
イオウ系等の酸化防止剤、金属害防止剤、充填剤、帯電
防止剤、安定剤、架橋剤、滑剤、軟化剤、顔料等が添加
されてもよい
【0021】本発明の樹脂組成物は、別途添加された発
泡剤を分解させて製造される発泡体の成形時において、
十分な発泡倍率、滑らかな表面と共に、優れた伸び率を
示す発泡体が得られるという優れた効果を示す。
【0022】上記難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
は、例えば、各成分を単軸押出機、二軸押出機、バンバ
リーミキサー、ニーダーミキサー、ロール等の混練装置
を用いて溶融混練し、シ−ト状や板状等に成形加工する
ことにより成形品が得られる。
【0023】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。
【0024】(実施例1〜5、比較例1〜5)表1及び
2に示す所定量のポリオレフィン系樹脂、熱膨張性黒鉛
及びリン系難燃剤を、ラボプラストミルを用いて溶融混
練し、難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を得た。得ら
れた樹脂組成物を、表1及び2に示した成形温度でプレ
ス成形して、酸素指数測定用及び引張試験用試料をそれ
ぞれ作製した。
【0025】尚、表中、下記の成分を使用した。 ・ポリプロピレン(表中PPと表示):密度=0.90
(g/cm3)、MI=1.5(g/10分) ・低密度ポリエチレン(表中LDPEと表示):密度=
0.92(g/cm3)、MI=3.4(g/10分) ・ポリ(1−)ブテン(表中PBと表示):密度=0.
93(g/cm3)、MI=4.0(g/10分) ・赤リン:リン化学社製「ノバーレッド120」 ・ポリリン酸アンモニウム:住友化学社製「スミセーフ
P」 ・熱膨張性黒鉛:日本化成社製「CA−60S」
【0026】上記実施例および比較例で得られた試料を
用いて下記の評価を行い、その結果を表1及び2に示し
た。 (1)難燃性試験 JIS K7201に準拠して、上記酸素指数測定用試
料からA−1号試験片(長さ150mm、幅6.5m
m、厚さ3.0mm)を切り出して、酸素指数を測定
し、次の基準で難燃性を判定した。 ○:酸素指数が28以上のもの ×:酸素指数が28未満のもの
【0027】(2)熱膨張性黒鉛の粒径 80メッシュの標準篩を用いて10分間振盪し、80メ
ッシュ以上及び80メッシュ未満の割合(重量%)を測
定した。
【0028】(3)伸び率 引張試験用試料を使用して、JIS K7113に準拠
して引張試験を行い、120℃での伸び率を測定した。
尚、各実施例及び比較例において難燃剤を含有しない樹
脂組成物についても、同様な引張試験を行い、伸び率の
減少を下式から算出した。 伸び率の減少(%)=E0(%)−E(%) E0:各実施例及び比較例において難燃剤のみを含有しな
い樹脂組成物の伸び率 E:各実施例及び比較例の樹脂組成物の伸び率
【0029】
【表1】
【0030】
【表2】
【0031】
【発明の効果】本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂組
成物の構成は、上述の通りであり、少量の難燃剤の添加
で優れた難燃性を発揮すると共に、機械的特性の低下も
少なく、燃焼時や加工時にハロゲン系ガスの発生もない
ので、幅広い用途に使用可能である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン系樹脂100重量部、粒径
    80メッシュ以上の割合が60〜80重量%である熱膨
    張性黒鉛1〜30重量部及びリン系難燃剤1〜20重量
    部からなることを特徴とする難燃性ポリオレフィン系樹
    脂組成物。
JP15018295A 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物 Pending JPH093256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018295A JPH093256A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018295A JPH093256A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093256A true JPH093256A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15491307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15018295A Pending JPH093256A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093256A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976780A1 (en) * 1997-01-16 2000-02-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant sheetlike molding, fire-resistant laminate for covering steel, fire-resistant structure for wall, and method for constructing fire-resistant steel and fire-resistant wall
US6958184B2 (en) 1997-01-16 2005-10-25 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant sheetlike molding, fire-resistant laminate for covering steel, fire-resistant structure for wall, and method for constructing fire-resistant steel and fire-resistant wall
JP2006015677A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Achilles Corp 難燃性木質ボード
US7063330B2 (en) 1999-09-28 2006-06-20 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP2011178889A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Teijin Chem Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2013018825A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂シート及び難燃性多層シート
JP2020084024A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 住友化学株式会社 成形体および建築部材用ガスケット

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0976780A1 (en) * 1997-01-16 2000-02-02 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant sheetlike molding, fire-resistant laminate for covering steel, fire-resistant structure for wall, and method for constructing fire-resistant steel and fire-resistant wall
EP0976780A4 (en) * 1997-01-16 2000-09-20 Sekisui Chemical Co Ltd FIRE-RESISTANT SHEET MOLDING, FIRE-RESISTANT LAMINATE COVERING SHEET, FIRE-RESISTANT STRUCTURE FOR WALL, AND METHOD FOR MANUFACTURING SHEET AND FIRE-RESISTANT WALL
US6958184B2 (en) 1997-01-16 2005-10-25 Sekisui Chemical Co., Ltd. Fire-resistant sheetlike molding, fire-resistant laminate for covering steel, fire-resistant structure for wall, and method for constructing fire-resistant steel and fire-resistant wall
US7063330B2 (en) 1999-09-28 2006-06-20 Oiles Corporation Spherical annular seal member and method of manufacturing the same
JP2006015677A (ja) * 2004-07-05 2006-01-19 Achilles Corp 難燃性木質ボード
JP2011178889A (ja) * 2010-03-01 2011-09-15 Teijin Chem Ltd 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2013018825A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Sekisui Chem Co Ltd 難燃性樹脂組成物、難燃性樹脂シート及び難燃性多層シート
JP2020084024A (ja) * 2018-11-26 2020-06-04 住友化学株式会社 成形体および建築部材用ガスケット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3431944B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3320575B2 (ja) 高難燃性樹脂発泡体
JPH093256A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
EP0241605A1 (en) A method of making a flame retardant ingredient for polyolefines
JPH09208731A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3504991B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3299899B2 (ja) 耐火性樹脂組成物
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH0873649A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH09176404A (ja) 耐火性樹脂組成物
JPH08325408A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH09151268A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH08113671A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0948870A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
WO1998058993A1 (fr) Mousse resineuse ignifuge, non halogenee
JPH07258477A (ja) 難燃性を有する熱可塑性樹脂組成物
JP3406065B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3325489B2 (ja) オレフィン系樹脂発泡体
JPH0812805A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH06336536A (ja) 難燃剤、難燃性樹脂組成物及び難燃性発泡体の製造方法
JPH093257A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3704228B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用難燃剤及び難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2004075923A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08193142A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02