JPH093257A - 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH093257A
JPH093257A JP15018395A JP15018395A JPH093257A JP H093257 A JPH093257 A JP H093257A JP 15018395 A JP15018395 A JP 15018395A JP 15018395 A JP15018395 A JP 15018395A JP H093257 A JPH093257 A JP H093257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
based resin
resin composition
polyolefin
red phosphorus
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15018395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iuchi
謙治 居内
Masaki Tono
正樹 戸野
Kazuyoshi Iwane
和良 岩根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP15018395A priority Critical patent/JPH093257A/ja
Publication of JPH093257A publication Critical patent/JPH093257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ハロゲン含有化合物を用いずに優れた難燃性を
付与することができる難燃性ポリオレフィン系樹脂組成
物を提供する。 【構成】ポリオレフィン系樹脂100重量部、赤リン1
〜100重量部ならびに金属酸化物、金属炭酸塩及び金
属ホウ酸塩から選ばれる無機充填剤の少なくとも1種
0.01〜30重量部からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、難燃性ポリオレフィン
系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリオレフィン系樹脂樹脂は、一般に、
燃焼し易いものが多いが、近年用途の拡大に伴い難燃性
の付与が強く要求されているため、種々の方法で難燃化
処理が施されている。例えば、ポリオレフィン系樹脂に
難燃性を付与するために、ハロゲン含有化合物を添加す
る方法が一般的に行われている。この方法では確かに高
度の難燃性を付与することが可能であるが、成形加工時
や燃焼時に腐食性ガスを発生するため、周辺の機器の腐
食することがあり、腐食性のガスを処理するために特別
の設備が必要であった。
【0003】ハロゲン含有化合物を用いずに難燃性を付
与する方法としては、水酸化アルミニウム、水酸化マグ
ネシウム、塩基性炭酸マグネシウム等の燃焼時に腐食性
ガスを発生しない水和金属酸化物を用いる方法が、例え
ば、特開昭57−165437号公報、特開昭61−3
6343号公報に開示されている。しかしながら、上記
水和金属酸化物を用いて、燃焼し易いポリオレフィン系
樹脂に充分な難燃性を付与するためには、多量の水和金
属酸化物を添加する必要があり、その結果、得られる成
形品は機械的強度の低下が著しく、実用に供することが
できないという問題点があった。
【0004】また、例えば、特公平5−50536号公
報には、ポリオレフィン系樹脂に対して、縮合リン酸化
合物とトリアジン化合物の組み合わせを添加することに
より、難燃性を付与する方法が開示されているが、これ
らの化合物の組み合わせで酸素指数28以上の難燃性を
得るためには、大量に添加する必要があり、機械的特性
が著しく低下するという問題点があった。
【0005】さらに、例えば、特開昭60−15254
2号公報には、ポリオレフィン系樹脂に対して、ポリリ
ン酸アンモニウムとトリフェニルアンチモンを同時に添
加することにより難燃性を付与する方法が開示されてい
るが、これらの化合物の組み合わせで酸素指数28以上
の難燃性を得るためには、大量に添加する必要があり、
機械的特性の劣化が著しくなるという問題点があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
に鑑みてなされたもので、その目的は、ハロゲン含有化
合物を用いずに優れた難燃性を付与することができる難
燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の難燃性ポリオレ
フィン系樹脂組成物は、ポリオレフィン系樹脂、赤リン
ならびに金属酸化物、金属炭酸塩及び金属ホウ酸塩から
選ばれる少なくとも1種の無機充填剤からなる。
【0008】本発明で用いられるポリオレフィン系樹脂
は、特に限定されるものではなく、例えば、ポリプロピ
レン系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリ(1−ブテン)
系樹脂、ポリペンテン系樹脂等が挙げられる。
【0009】上記ポリプロピレン系樹脂としては、プロ
ピレン単独重合体(ポリプロピレン)、プロピレンを主
成分とする共重合体、又はこれらの混合物のいずれでも
よく、プロピレンを主成分とする共重合体としては、例
えば、プロピレンを主成分とするプロピレン−α−オレ
フィン共重合体を挙げることができる。上記α−オレフ
ィンとしては、例えば、エチレン、1−ヘキセン、4−
メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−ブテン、1
−ペンテン等が挙げられる。
【0010】上記ポリエチレン系樹脂としては、エチレ
ン単独重合体(ポリエチレン)、エチレンを主成分とす
る共重合体、又はこれらの混合物のいずれでもよく、エ
チレンを主成分とする共重合体としては、例えば、エチ
レンを主成分とするエチレン−α−オレフィン共重合体
を挙げることができ、α−オレフィンとしては、例え
ば、プロピレン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペン
テン、1−オクテン、1−ブテン、1−ペンテン等が挙
げられる。
【0011】上記α−オレフィン以外の共重合体として
は、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチル
(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−メチル(メ
タ)アクリレート共重合体等が挙げられる。
【0012】本発明で用いられる赤リンとしては、特に
限定されないが、樹脂への分散性及び機械的特性への影
響を考慮し、粒径30μm以下が好ましい。また、取扱
い易さ、安全性の面から、フェノール樹脂やチタネート
カップリング剤等で表面処理された赤リンを用いるのが
好ましい。
【0013】本発明の樹脂組成物中、上記赤リンの量
は、少なくなると十分な難燃性が得られず、多くなると
得られる成形品の機械的特性が低下するので、ポリオレ
フィン系樹脂100重量部に対して、1〜100重量部
に制限され、好ましくは3〜30重量部である。
【0014】本発明で用いられる無機充填剤としては、
金属酸化物、金属炭酸塩及び金属ホウ酸塩から選ばれる
少なくとも1種である。
【0015】上記金属酸化物としては、例えば、酸化マ
グネシウム、酸化アルミニウム、酸化チタン、酸化コバ
ルト、酸化バナジウム、酸化クロム、酸化マンガン、酸
化鉄、酸化ニッケル、酸化亜鉛、酸化モリブデン等が挙
げられ、金属以外の酸化物として、酸化ケイ素が用いら
れてもよい。これらの金属酸化物には、複数の酸化状態
をとる化合物があるが、どれを用いても構わない。
【0016】上記金属炭酸塩としては、例えば、炭酸ナ
トリウム、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マ
ンガン、炭酸コバルト、炭酸ニッケル、炭酸亜鉛等が挙
げられ、上記金属ホウ酸塩としては、例えば、ホウ酸亜
鉛、ホウ酸マンガン、ホウ酸ナトリウム等が挙げられ
る。
【0017】上記無機充填剤の赤リンに対する使用量
は、少なくなると赤リンの単独使用の場合と効果が変わ
らず、多くなると赤リンの難燃効果が十分に発現されな
くなるので、赤リン:無機充填剤=100:1〜1:1
(重量比)の範囲が好ましく、より好ましくは30:1
〜2:1(重量比)である。
【0018】本発明の樹脂組成物中、上記無機充填剤の
量は、少なくなると十分な難燃性が得られず、多くなる
と得られる成形品の機械的特性が低下するので、ポリオ
レフィン系樹脂100重量部に対して、0.01〜30
重量部に制限される。
【0019】本発明の樹脂組成物には、難燃助剤として
窒素含有化合物を添加するのが好ましい。このような窒
素含有化合物としては、尿素、尿酸、チオ尿素、ビウレ
ット、アデニン、グアニン、メラミン、2,6−ジアミ
ノプリン、2,4,6−トリアミノピリミジン、シアヌ
ル酸及びその誘導体等が挙げられる。これらの窒素含有
化合物の添加により、燃焼時に、赤リンと反応して粘稠
な不燃性の被膜を形成し、燃焼を抑制する効果を発現す
る。
【0020】また、本発明の樹脂組成物には、必要に応
じて、難燃助剤として水和金属水酸化物が添加されても
よい。上記水和金属水酸化物としては、例えば、水酸化
アルミニウム、水酸化マグネシウム、塩基性酸化マグネ
シウム、ドーソナイト等が挙げられる。
【0021】上記難燃助剤の使用量は、難燃剤の使用量
によって異なるが、余り多くなると機械的特性が損なわ
れるので、上記難燃剤100重量部に対して、それぞれ
1〜100重量部が好ましい。
【0022】本発明の樹脂組成物には、組成物の物性を
損なわない範囲で、フェノール系、アミン系、イオウ系
等の酸化防止剤、金属害防止剤、充填剤、帯電防止剤、
安定剤、架橋剤、滑剤、軟化剤、顔料等が添加されても
よい
【0023】上記難燃性ポリイレフィン系樹脂組成物
は、例えば、各成分を単軸押出機、二軸押出機、バンバ
リーミキサー、ニーダーミキサー、ロール等の混練装置
を用いて溶融混練し、シ−ト状や板状等に成形加工する
ことにより成形品が得られる。
【0024】
【実施例】次に、本発明の実施例を説明する。
【0025】(実施例1〜6、比較例1〜6)表1及び
2に示す所定量のポリオレフィン系樹脂、赤リン及び無
機充填剤を、ラボプラストミルを用いて溶融混練し、難
燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を得た。得られた樹脂
組成物をプレス成形して、酸素指数測定用及び引張試験
用試料をそれぞれ作製した。
【0026】尚、表中、下記の成分を使用した。 ・ポリプロピレン(表中PPと表示):密度=0.90
(g/cm3)、MI=1.5(g/10分) ・低密度ポリエチレン(表中LDPEと表示):密度=
0.92(g/cm3)、MI=3.4(g/10分) ・ポリ(1−)ブテン(表中PBと表示):密度=0.
93(g/cm3)、MI=4.0(g/10分) ・エチレン−酢酸ビニル共重合体(表中EVAと表
示):密度=0.92(g/cm3)、MI=2.5(g
/10分) 酢酸ビニル含有量=19重量% ・赤リン:リン化学社製「ノバーレッド120」 ・金属酸化物: (イ)酸化チタン(IV価、ルチル型)〔石原産業社製〕 (ロ)酸化マグネシウム(II価)〔和光純薬社製〕 (ハ)酸化鉄(III価)〔和光純薬社製〕 ・メラミン(和光純薬社製)
【0027】上記実施例および比較例で得られた試料を
用いて下記の難燃性評価を行い、その結果を表1及び2
に示した。 <難燃性試験>JIS K7201に準拠して、上記酸
素指数測定用試料からA−1号試験片(長さ150m
m、幅6.5mm、厚さ3.0mm)を切り出して、酸
素指数を測定し、次の基準で難燃性を判定した。 ○:酸素指数が28以上のもの ×:酸素指数が28未満のもの
【0028】
【表1】
【0029】
【表2】
【0030】
【発明の効果】本発明の難燃性ポリオレフィン系樹脂組
成物の構成は、上述の通りであり、少量の難燃剤の添加
で優れた難燃性を発揮すると共に、燃焼時や加工時にハ
ロゲン系ガスの発生もないので、幅広い用途に使用可能
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン系樹脂100重量部、赤リ
    ン1〜100重量部ならびに金属酸化物、金属炭酸塩及
    び金属ホウ酸塩から選ばれる少なくとも1種の無機充填
    剤0.01〜30重量部からなることを特徴とする難燃
    性ポリオレフィン系樹脂組成物。
JP15018395A 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物 Pending JPH093257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018395A JPH093257A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15018395A JPH093257A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH093257A true JPH093257A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15491330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15018395A Pending JPH093257A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH093257A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040651A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Fujikura Ltd. Composition de resine ignifuge sans halogenes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000040651A1 (fr) * 1998-12-28 2000-07-13 Fujikura Ltd. Composition de resine ignifuge sans halogenes

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218027A (en) Low toxicity fire retardant thermoplastic material
JP6718630B2 (ja) 難燃シートおよび難燃シートの製造方法
WO2005101976A2 (en) Fire retarded polyolefin compositions
JPWO2020071420A1 (ja) 自己消火性樹脂成形体
JPH093256A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH093257A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3504991B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3414817B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
US5852082A (en) Flame retardant resin composition
JPH09208731A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3406065B2 (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0873649A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP3354674B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製造方法
JPH11116817A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3765651B2 (ja) 難燃性壁装材
JP3588864B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP6819435B2 (ja) 樹脂組成物及び電線
JPH0948870A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JPH08325408A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH08198994A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂発泡体
JP3704228B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用難燃剤及び難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JP3373070B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用難燃剤及び難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH0812805A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2005042060A (ja) 難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040303