JP2003237983A - シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置

Info

Publication number
JP2003237983A
JP2003237983A JP2002039210A JP2002039210A JP2003237983A JP 2003237983 A JP2003237983 A JP 2003237983A JP 2002039210 A JP2002039210 A JP 2002039210A JP 2002039210 A JP2002039210 A JP 2002039210A JP 2003237983 A JP2003237983 A JP 2003237983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
sheet
feeding
sensor
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002039210A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Aoki
大介 青木
Akira Kuroda
明 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002039210A priority Critical patent/JP2003237983A/ja
Publication of JP2003237983A publication Critical patent/JP2003237983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シートカセット内のシート材の積載量が変化
した場合でも、常に一定のスループットタイムでシート
材を給送する。 【解決手段】 ローラ支持アーム2cの先端の回転軸2
dによって給紙ローラ2bを回転自在に支持し、またセ
ンサフラグ2gを揺動自在に支持する。センサフラグ2
gを最上位のシート材Sの先端に当接させて非給送位置
に配置する。給送ローラ2bによってシート材Sが給紙
されると、このシート材Sによってセンサフラグ2g
が、ローラ支持アーム2c上のシート材センサ(光セン
サ)2hを遮光し、これにより給紙が開始されたことが
検知される。センサフラグ2g及びセンサ2hがローラ
支持アーム2c上に配設されているので、センサ2hの
検知タイミングは、シート材の積載量によって変化する
ことはない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート材を給送す
るシート材給送装置、及びこれを備えたプリンタ、複写
機、ファクシミリ等の画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、プリンタ、複写機、ファクシ
ミリ等の画像形成装置では、積載されたシート材を1枚
ずつ分離して画像形成部に給送するためのシート材給送
装置が備えられている。このシート材給送装置は、複数
枚のシート材を積載・収納するためのシート材積載カセ
ット(以下、単に「カセット」という。)等のシート積
載手段、シート積載手段に積載されたシート材を最上位
のものから1枚ずつ分離・給送するための給送ローラ、
給送ローラを駆動する駆動源などから構成されている。
このようなシート材給送装置は、シート材が積載された
カセットから、シート材を1枚ずつ確実に分離して給送
することが要求される。
【0003】なお、画像形成装置とは、上述のシート材
給送装置と、このシート材給送装置から1枚ずつ給送さ
れたシート材に所定の処理(例えば画像の形成、画像の
読み取り等)を行うシート材処理部とを有している装置
を総称して言う。また、シート材には、紙、はがき、封
筒、ボール紙、薄い樹脂製のシート等が含まれる。
【0004】シート材給送装置では、積載された複数枚
のシート材を給送ローラで1枚ずつ分離・給送するため
のシート分離手段の分離方式として種々のタイプのもの
がある。例えば、斜面を利用してシート材を分離する斜
面分離方式が知られている。
【0005】この斜面分離方式では、カセット等のシー
ト積載手段上に積載された各シート材の先端面に対して
所定の角度で傾斜しかつ所定の摩擦係数を有する傾斜分
離面を備えている。この傾斜分離面は、給送ローラより
もシート材の給送方向の下流側に設けられている。
【0006】そして、斜面分離方式では、カセット等の
シート積載手段上に積載されたシート材を、回転する給
送ローラの摩擦力により捕捉し、給送ローラによって送
り出された最上位のシート先端がこの傾斜分離面に当接
摺動して撓み、撓んだシート先端が下位のシート先端か
らずらされることによって、最上位のシート材から順次
1枚ずつ分離・給送されるようになっている。すなわ
ち、斜面分離方式は、積載されたシート材の先端(前
端)を傾斜分離面に所定角度で突き当てることにより、
積載された1番上のシート材だけを撓ませて捌く方式で
ある。
【0007】以下、図5を参照して、この斜面分離方式
について説明する。なお、図5は、斜面分離方式による
シート材給送装置を備えた画像形成装置の一例としての
レーザビームプリンタにおけるシート材給送装置の要部
を示している。
【0008】図5において、101は積載されたシート
材のうち最上位の1枚を給送する給送ローラ、102は
給送ローラ101を回転自在に支持するローラ支持アー
ム、103はローラ支持アーム102をプリンタ本体内
で揺動自在に支持する原動軸、104はシート材を積載
するカセットの側面に設けられた傾斜分離面をそれぞれ
示している。シート材給送装置では、原動軸103の回
転が歯車(不図示)を介して給送ローラ101に伝達さ
れ、給送ローラ101が矢印R1方向に回転するように
なっている。
【0009】また、図5において、105はプリンタ本
体内の軸105aを中心に揺動自在に支持されたセンサ
フラグ、106はプリンタ本体内に設置されたフォトセ
ンサ、S1はカセットに積載されている1番目の(最上
位の)シート材、S2は2番目のシート材、S3は3番
目のシート材を示している。さらに、μpは1番目のシ
ート材S1と給送ローラ101との摩擦係数であり、μ
は袋詰めあるいはパックされた状態から取り出して捌か
ずにカセットに積載したときのシート材相互間の摩擦係
数である。
【0010】1番目のシート材S1が給送ローラ101
の回転により傾斜面104に対して当接して撓んだ場合
(傾斜面104をシート材S1の先端側が昇っていく直
前)に作用する給送方向の力Fについて、以下の式
(1)が成立する。
【0011】F=Pr+N・μ……(1)
【0012】ここで、Prはシート材S1を傾斜分離面
104に沿って撓ませる力、すなわち耐力を示す。ま
た、Nは1番目のシート材S1が給送ローラ101から
受ける垂直荷重である。また、シート材S1の耐力Pr
は、力の作用点と傾斜分離面104との距離、すなわ
ち、給送ローラ101が1番目のシート材S1と接合す
る点から傾斜分離面104までの距離Kの二乗に反比例
する。つまり、シート材S1の耐力Prは以下の式
(2)で表せる
【0013】Pr=(a/K)+b……(2)
【0014】なお、シート材の耐力は、シート材の厚み
にも依存し、一般にシート材の厚みが薄くなるほど耐力
が小さくなり、厚くなるほど耐力が大きくなる。
【0015】上述の式(1)の左辺が大きくなる場合、
すなわち、 F>Pr+N・μ……(3) となった場合、シート材S1は傾斜分離面104に沿っ
て撓み、給送ローラ101に送り出され傾斜分離面10
4を昇り始める。そしてシート材S1がセンサフラグ1
05を通過すると、センサフラグ105は軸105aを
回動中心として矢印R2方向に回転する。すると、セン
サフラグ105の後端部105bがフォトセンサ106
の光路(不図示)を遮断し、シート材S1が通過したこ
とをレーザビームプリンタのCPU(不図示)が検知す
る。シート材S1が通過したことをCPUが検知した一
定時間後にシート材S2の給送を開始する。
【0016】斜面分離方式を用いたシート材給送装置
は、このような動作の繰り返しによって次々とシート材
を給送していく。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上述の斜面分離方式を
用いたシート材給送装置においては、給送ローラ101
から給送されたシート材が確実に給送されたかどうかの
確認を、プリンタ本体に設けられたフォトセンサ106
により確認していたために、カセット上のシート材の積
載量の多寡によってスループットが異なるといった問題
があった。
【0018】以下この問題を、図6を参照して説明す
る。なお、図6は、斜面分離方式によるシート材給送装
置を備えた画像形成装置の一例としてのレーザビームプ
リンタ(LBP)におけるシート材給送装置の要部を抽
出して示している。
【0019】図6において、101は積載されたシート
材Sのうちの最上位のシート材S1を1枚を給送する給
送ローラ、102は給送ローラ101を回転自在に支持
するローラ支持アーム、103はローラ支持アーム10
2をプリンタ本体内で揺自在に支持する原動軸、104
はシート材Sを積載するカセットの側面に設けられた傾
斜分離面、105はプリンタ本体内の軸105aを中心
に揺動自在に支持されたセンサフラグ、106はプリン
タ本体内に設置されたフォトセンサである。また、給送
ローラ101は図6中の矢印R1方向に周速度Vで回転
するものとする。
【0020】カセットに積載されて、給送ローラ101
から給送された最上位のシート材S1は傾斜分離面10
4を昇り、センサフラグ105を揺動させる。そして、
揺動したセンサフラグ105はその後端部105bがフ
ォトセンサ106の光路(不図示)を遮断する。フォト
センサ106が遮断されるとCPU(不図示)はシート
材Sが給送されたことを認識する。そしてその瞬間から
固定時間T後に再び次のシート材Sを給送する信号がC
PUから出され、次のシート材Sの給送を開始する。
【0021】給送ローラ101がカセットの最上位のシ
ート材S1を給送してからそのシート材がセンサフラグ
105に到達するまでの時間はカセットの積載量に依存
する。シート材Sがカセットに満載された状態A(図6
中の実線で示す。)では、給送ローラ101がカセット
に積載された最上位のシート材S1の給送を開始してか
らそのシート材S1の先端がセンサフラグ105に到達
するまでに要する時間は、LA/Vである。一方、シー
ト材がカセットに少ししか積載されていない状態B(図
6中の二点鎖線で示す。)では、給送ローラ101がカ
セットに積載された最上位のシート材S1の給送を開始
してからそのシート材S1の先端がセンサフラグ105
に到達するまでに要する時間は、LB/Vである。
【0022】つまり、ある給送を開始してから次の給送
が開始されるまでに要する時間をスループットタイムと
すると、状態Aの場合のスループットタイムTAは、 TA=T+LA/V……(3) となる。一方、状態Bの場合の場合のスループットタイ
ムTBは、 TB=T+LB/V……(4) となる。
【0023】ここで、LA<LBであるから、 T+LA/V<T+LB/V……(5) となる。このことは、カセット上のシート材Sの積載量
が少量の場合ほどスループットタイムが長くなることに
なる。
【0024】カセットの積載量によりスループットタイ
ムが異なるということは、すなわち、カセットの積載量
により給送されるあるシート材Sと給送される次のシー
ト材Sとの距離(紙間)が異なるということである。こ
こでシート材Sの長さをLPとすると、状態Aにおける
紙間LAは、 LA=T・V+LA−LP……(6) となる。一方、状態Bおける紙間LBは、 LB=T・V+LB−LP……(7) となる。式(7)と式(6)の差、つまり、(LB−L
A)だけ状態Bは状態Aよりも紙間が大きいということ
になる。
【0025】このようにプリンタ本体にセンサフラグ1
05及びセンサ106が固定されていると、カセットの
積載量の変化によるスループットタイムの変化、また、
カセットの積載量の変化による紙間の変化が生じる。
【0026】カセットの積載量に応じてスループットタ
イムが変化するということは、カセットの積載量に応じ
てプリント速度が変化するということになる。プリンタ
は通常一定の速度でプリントを行わなければならない。
そのため、カセットの積載量にかかわらずスループット
タイムを等しくするには、カセットの積載量を検知し、
その積載量ごとに上述の時間Tを設定する等の制御を必
要とする。この場合、余分なセンサ、制御機構等を必要
とし、構成を複雑化してコストアップを招くことにな
る。
【0027】また、状態Aにおける紙間LAで十分プリ
ントが可能であるならば、状態Bでは(LB−LA)だ
け余分な紙間を設けていることになる。すなわち、スル
ープットタイムを短縮することが可能である。近年、プ
リンタの高速化が求められている中、このような無駄を
排除することは大変重要な課題である。
【0028】本発明は、上述事情に鑑みてなされたもの
であり、シート材積載手段上のシート材の積載量によら
ず、常に一定のスループットタイムでシート材を給送す
ることが可能なシート材給送装置、及びこれを備えた画
像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0029】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
複数枚のシート材が積層状態で積載されるシート材積載
手段と、前記シート材積載手段上に積載されたシート材
の後端側に揺動中心となる基端部を有するアーム部材
と、前記アーム部材の先端部に回転自在に支持されて前
記シート材積載手段上の最上位のシート材の前端側に上
方から当接する給送ローラと、前記シート材積載手段上
のシート材の先端を規制するとともに前記給送ローラの
回転によって給送される最上位のシート材を次のシート
材から分離する傾斜分離面と、を備えたシート材給送装
置において、前記給送ローラによって給送されるシート
材を検知する検知手段を、前記アーム部材上に設けた、
ことを特徴とする。
【0030】請求項2に係る発明は、請求項1に記載の
シート材給送装置において、前記検知手段は、前記アー
ム部材によって揺動自在に支持されたセンサフラグと、
前記アーム部材に配設されるとともに前記センサフラグ
の位置を検知する第1の光センサと、を有する、ことを
特徴とする。
【0031】請求項3に係る発明は、請求項2に記載の
シート材給送装置において、前記センサフラグは、非給
紙状態の最上位のシート材の先端に当接する非給紙位置
と、給紙状態のシート材によって退避される給紙位置と
をとり、前記第1の光センサは、前記センサフラグが前
記非給紙位置から前記給紙位置に、また前記給紙位置か
ら前記非給紙位置に移動したことを検知する、ことを特
徴とする。
【0032】請求項4に係る発明は、請求項2又は3に
記載のシート材給送装置において、前記シート材積載手
段上のシート材がなくなることにより前記センサフラグ
が前記非給紙位置から移動したことを検知する第2の光
センサを、前記シート材積載手段の下方に設ける、こと
を特徴とする。
【0033】請求項5に係る発明は、請求項2又は3に
記載のシート材給送装置において、前記シート材積載手
段上のシート材がなくなることにより前記センサフラグ
が前記非給紙位置から移動したことを検知する第3の光
センサを、前記アーム部材に設ける、ことを特徴とす
る。
【0034】請求項6に係る発明は、請求項2ないし5
のいずれか1項に記載のシート材給送装置において、前
記シート材積載手段上のシート材の積載量が少なくなっ
たときの、前記センサフラグの前記非給紙位置の変化を
検知する第4の光センサを、前記アーム部材に設ける、
ことを特徴とする。
【0035】請求項7に係る発明は、シート材に画像を
形成する画像形成部と、前記画像形成部にシート材を供
給するシート材給送手段とを備えた画像形成装置におい
て、前記シート材給送手段が、請求項1ないし6のいず
れか1項に記載のシート材給送装置である、ことを特徴
とする。
【0036】
【発明の実施の形態】以下、図面に沿って、本発明の実
施の形態について説明する。なお、各図面において、同
一の符号を付したものは、同様の構成又は作用を有する
ものであり、これらについての重複説明は適宜省略する
ものとする。
【0037】<実施の形態1>実施の形態1に係るシー
ト材給送装置は、シート材の給送を確認するシート材セ
ンサをローラ支持アームに設置し、かつ、回転軸に支持
されたシート材センサフラグの回転中心を給送ローラの
回転中心と同軸とするものである。以下、詳述する。
【0038】図1に、本実施の形態に係るシート材給送
装置を備えた画像形成装置の一例を示す。同図に示す画
像形成装置は、レーザビームプリンタ(LBP)であ
り、同図はその概略構成を示す縦断面である。なお、同
図では、シート材Sの搬送経路を、二点鎖線で示してい
る。
【0039】同図に示すレーザビームプリンタ(以下
「画像形成装置」という。)1は、シート給送方向に傾
斜分離面2fを有するシートカセット(シート材積載手
段)2a、シートカセット2a内のシート材Sを最上位
のものから1枚ずつ給送する給送ローラ2b、及び給送
されたシート材Sを搬送する多数のローラ(搬送ローラ
3a、レジストローラ3b、排紙ローラ3c等)からな
るシート搬送手段3、画像情報に基づいた情報光Lを画
像形成部5の電子写真感光体5aへ照射するスキャナユ
ニット4、電子写真感光体5aに画像を形成する画像形
成部5、電子写真感光体5aに形成された画像をシート
材Sに転写する転写手段6、転写された画像をシート材
Sに定着する定着手段7、一端側が画像形成装置本体M
に回動可能に支持され、他端側で給送ローラ2bを回転
可能に支持するローラ支持アーム2c、給送ローラ2
b、及び原動軸2eの回転を制御する制御部(不図示)
等を備えている。そして、上述のシートカセット2a、
給送ローラ2b、ローラ支持アーム2c、シートカセッ
ト2a、シートカセット2a内の傾斜分離面2f、制御
部、及び後述のシート材センサ、センサフラグ等により
シート材給送装置2が構成される。
【0040】通常、画像形成装置ではシート材Sの単位
時間当たりの出力枚数があらかじめ決められており、図
1に示す画像形成装置1においては、各ローラ、すなわ
ち給送ローラ2b、搬送ローラ3a、レジストローラ3
b、排紙ローラ3c、転写手段6、定着手段7によって
搬送されるシート材Sの搬送速度がほぼ同じ速度Pとな
るように設定されているものとする。
【0041】なお、画像形成部5は、上述の電子写真感
光体5aと、少なくとも1つのプロセス手段とを備え、
画像形成装置1に脱着可能なプロセスカートリッジとし
てユニット化されている。ここで、プロセス手段として
は、例えば電子写真感光体5aを帯電させる帯電手段、
スキャナユニット4によって電子写真感光体5a上に形
成される静電潜像を現像する現像手段、電子写真感光体
5aの表面に残るトナーを除去するためのクリーニング
手段等がある。
【0042】上述のように構成された画像形成装置1で
は、帯電手段によって電子写真感光体5a表面を一様に
帯電し、帯電後の電子写真感光体5a表面に対しスキャ
ナユニットから画像情報に基づいた情報光Lを照射して
静電潜像を形成し、この静電潜像を現像手段によって現
像することにより電子写真感光体5aにトナー像を形成
する。そして、このトナー像の形成と同期させて、シー
ト材Sを1枚ずつシートカセット2aから給送ローラ2
b、搬送ローラ3a、及びレジストローラ3bによっ
て、画像形成部5へと搬送し、画像形成部5の電子写真
感光体5a上に形成したトナー像を転写手段6によって
シート材Sに転写する。この転写後のシート材Sは、定
着手段7に搬送され、この定着手段7によってトナー像
が定着され、さらに排紙ローラ3cによって画像形成装
置本体Mの外部に排出される。
【0043】次に、本実施の形態のシート材給送装置2
の構成について説明する。シート材給送装置2における
シートカセット2aには、例えば水平面Hに対する傾斜
角θが70度の傾斜分離面2fが形成されている。ま
た、傾斜分離面2fはシート材センサフラグ2gの揺動
動作を阻害しないようなスリット(不図示)が設けられ
ている。
【0044】給送ローラ2bは、傾斜分離面2fよりも
上流側(シート給送方向に沿っての上流側。以下単位に
「上流側」という。なお、シート給送方向に沿っての下
流側を単に「下流側」という。)に位置しており、ロー
ラ支持アーム2cの先端側に回転自在に支持された回転
軸2dと一体に形成されている。
【0045】シート材センサ(第1の光センサ)2h
は、例えば投光部と受光部との間に光路を形成するフォ
トセンサによって構成されている。一方、シート材セン
サフラグ2gは回転軸2dに対して回動自在に取り付け
られており、かつシート材センサフラグ2gの先端部2
iは、シートカセット2aに対するシート材Sの積載量
によらず、シート材Sが給送されていないときは常に、
傾斜分離面2fに設けられたスリット内にある。つま
り、シート材センサフラグ2gの先端部2iは、シート
カセット2aの積載量によらず、シート材Sが給送され
ていないときは常に、シートカセット2aに積載された
最上位のシート材Sの給送方向先端に当接するようにな
っている。このときのセンサフラグ2gの位置を非給紙
位置とする。また、シート材センサフラグ2gの後端部
2jの回動軌道はシート材センサ2hの光路を遮断する
ことができるように設定されている。
【0046】ローラ支持アーム2cはその基端側が画像
形成装置本体M側に設けられた原動軸2eに対して相対
回転可能に取り付けられており、ローラ支持アーム2c
全体はこの原動軸2eを中心として揺動自在となってい
る。そして、原動軸2eの回転が歯車(不図示)により
回転軸2dに伝わることで、給送ローラ2bが図1中の
矢印R1方向に回転するようになっている。
【0047】給送ローラ2bが矢印R1方向に回転を開
始すると、給送ローラ2bと当接する、シートカセット
2aに積載された最上位のシート材Sは傾斜分離面2f
を昇り始める。このとき、このシート材Sと当接するシ
ート材センサフラグ2gはこのシート材Sにより回転軸
2dを中心に矢印R3方向に回転(揺動)して給紙位置
に退避される。そして、シート材センサフラグ2gの後
端部2jがシート材センサ2hの光路を遮断し、これに
より制御部は、このシート材Sが給送開始されたことを
検知する。
【0048】このシート材Sの給送方向先端がレジスト
ローラ3bに到達すると原動軸2eの回転が止まるよう
に制御部から指示が出る。原動軸2eの回転が止まる
と、原動軸2eの駆動により矢印R1方向に回転してい
た給送ローラ2bの回転が止まる。その後、このシート
材Sはレジストローラ3bの駆動により搬送されてい
く。また、原動軸2eは、制御部から次のシート材Sを
給送する指示がでない限り回転しない。
【0049】このシート材Sが搬送されていき、このシ
ート材Sの後端がシート材センサフラグ2gの回動範囲
を抜けきると、シート材センサフラグ2gは回転軸2d
を中心に自重で矢印R4方向に回転し、シートカセット
2aに積載された最上位のシート材Sと当接する位置で
止まる。このとき、シート材センサフラグ2gにより遮
断されていたシート材センサ2hの光路が開通されて、
制御部は、シート材Sの給送が完了したことを検知す
る。
【0050】シートカセット2aに積載された最上位の
シート材Sが給送ローラ2bにより給送されていないと
き、シート材センサフラグ2gはシートカセット2aに
積載された最上位のシート材Sの給送方向の先端と当接
しているために、カセット2aに積載された最上位のシ
ート材Sが給送ローラ2bにより給送されると、時間差
無くシート材センサフラグ2gは回転軸2dを中心に矢
印R3方向に回転し、シート材センサ2hの光路を遮断
する。つまり、制御部は、シートカセット2aに積載さ
れた最上位のシート材Sの給送が開始されると直ちにこ
のシート材Sが給送されたことを検知することができ
る。
【0051】また、シートカセット2aに積載された最
上位のシート材Sが給送されていないとき、シートカセ
ット2aの積載量にかかわらず、シート材センサフラグ
2gはシートカセット2aに積載された最上位のシート
材Sの給送方向先端と当接している。つまり、シートカ
セット2aの積載量にかかわらず、シートカセット2a
に積載された最上位のシート材Sが給送されると、時間
差無くシート材センサフラグ2gは回転軸2dを中心に
矢印R3方向に回転し、シート材センサ2hの光路を遮
断する。すなわち、シートカセット2aの積載量にかか
わらず、シートカセット2aに積載された最上位のシー
ト材Sが給送されると、制御部は直ちにこのことを検知
することができる。
【0052】このように、シート材センサフラグ2g及
びシート材センサ2hを上述のように構成することによ
り、シートカセット2aの積載量にかかわらず、シート
カセット2aに積載されたシート材Sが給送されると直
ちに制御部がこのシート材Sが給送されたことを検知す
ることが可能となる。
【0053】従来技術で述べた、斜面分離方式を用いた
シート材給送装置の場合、画像形成装置本体側にシート
材センサを設置すると、カセットに積載された最上位の
シート材の給送方向先端からシート材センサまでの距離
がシートカセット上のシート材の積載量により異なるた
め、シート材の給送開始からシート材センサがこのシー
ト材を検知するまでの時間が積載量によって異なり、し
たがってスループットタイム(あるシート材を給送して
から次のシート材を給送するまでに要する時間)及び紙
間(あるシート材の後端と次のシート材の先端との距
離)問題があった。
【0054】これに対して、本実施の形態の構成を採用
すると、シートカセット2a上のシート材Sの積載量の
多寡にかかわらず、シートカセット2aに積載された最
上位のシート材Sが給送されると直ちにこのことを制御
部によって検知することができるため、常に一定のスル
ープットタイム、紙間でシート材Sを給送することが可
能となる。
【0055】<実施の形態2>図2に、本発明の実施の
形態2を示す。本実施の形態においては、図1に示す画
像形成装置1にシート残センサが追加され、かつシート
カセットの底面(積載面)にシート材センサフラグの揺
動動作を妨げないようなスリット(不図示)が追加され
た点が異なり、これ以外の構成については、上述の実施
の形態1と同様である。なお、図2中において、図1と
同様の部材等については同一の符号を付してその重複説
明は省略するものとする。
【0056】同図中において、複数枚のシート材Sが積
載される、シートカセット(図2では不図示)の積載面
2kの下方には、シート残センサ(第2の光センサ)2
mが配設されている。シート残センサ2iは、前述のシ
ート材2hと同様の構成である。すなわち投光部と受光
部とを有していて、両者間に光路が形成されたフォトセ
ンサである。このシート残センサ2mは、画像形成装置
M(図1参照)側に配設されており、光路を遮断するも
のがあれば反応するようになっている。
【0057】図2において状態Aは、シートカセットの
積載面2k上にシート材Sが有る状態であり、一方、状
態Bは、シートカセットの積載面2k上にシート材Sが
無くなった状態である。状態Aにおいて、シートカセッ
トに積載されているシート材Sが給送ローラ2bにより
順次給送されていくと、シートカセットにシート材Sが
無くなる。すると、今まではシートカセット2aの最上
位のシート材Sの給送方向の先端と当接していたシート
材センサフラグ2gは、支えであったシート材Sが無く
なったため自重によりその先端部2iがシートカセット
2aの積載面2kに形成されているスリット(不図示)
に落ち込む(図2中の二点鎖線)。これにより、センサ
フラグ2gの先端部2iがシート残センサ2mの光路を
遮断する。つまり状態Bになる。
【0058】シート材センサフラグ2gがシート残セン
サ2mの光路を遮断することは、シートカセットの積載
面2k上にシート材Sが全く積載されていないときのみ
発生する。すなわち、シートカセット2aにシート材S
が無くなったことを検知できる。
【0059】実施の形態1で前述したように、画像形成
装置1の制御部は、シート材センサフラグ2gとシート
材センサ2hの組み合わせで、シート材Sが給送された
ことを直ちに検知することができる。また、上述したよ
うに、シート材センサフラグ2gとシート残センサ2m
の組み合わせでシートカセット内にシート材Sが無くな
ったことを検知できる。すなわちシート材センサフラグ
2gは、シート材Sが給送されたことを検知し、さら
に、シートカセットにシート材Sが無くなったことを検
知するといった、2つの機能を有する。
【0060】従来、シートカセット2aに積載されたシ
ート材Sが給送されたことの検知と、シートカセット2
aにシート材Sが無くなったことの検知は別の部材を使
用して行われる。本実施の形態のように、ローラ支持ア
ーム2cに支持され回転軸2dを揺動中心としたシート
材センサフラグ2gが、シート材Sの給送の検知とシー
トカセット2aにシート材Sが無くなったことの検知と
に兼用されることにより、画像形成装置の構成を簡略化
することが可能となる。また、このことは画像形成装置
のコスト低下にもつながる。
【0061】<実施の形態3>図3に、本発明の実施の
形態3を示す。本実施の形態においては、図1の画像形
成装置1に補充センサが追加されたことのみが異なり、
以下ではこの異なる点を主に説明する。なお、図3中に
おいて、図1と同様の部材等については同一の符号を付
してその重複説明は省略するものとする。また、補充セ
ンサ(第4の光センサ)2nはローラ支持アーム2cに
取り付けられ、この補充センサ2n上を遮断するものが
あれば反応するフォトセンサであり、構成はシート材セ
ンサ2hと同様である。
【0062】図3において、状態Aはシートカセットの
積載面2kに積載されたシート材Sの積載量が多い状態
を示し、一方、状態Bは少ない場合を示している。
【0063】状態Aにおいて、給送ローラ2bによりシ
ートカセットの積載面2kに積載された最上位のシート
材Sが給送されていないとき、シート材センサフラグ2
gの後端部2jは、補充センサ2nの光路を遮断してい
ない。一方、状態Bにおいて、給送ローラ2bによりシ
ートカセットの積載面2kに積載された最上位のシート
材Sが給送されていないとき、シート材センサフラグ2
gの後端部2jは補充センサ2nの光路を遮断してい
る。状態Aと状態Bの違いはシートカセットの積載面2
k上のシート材Sの積載量の違いである。つまり、補充
センサ2nの光路が遮断されるかどうかは積載面2k上
のシート材Sの積載量に依存する。
【0064】例えば、給送ローラ2bにより、積載面2
kに積載された最上位のシート材Sが給送されていない
状態で、シートカセット2aにシート材Sが残り50枚
となったときにはじめて、補充センサ2nの光路がシー
ト材センサフラグ2gの後端部2jによって遮断される
ように、補充センサ2nをローラ支持アーム2cに位置
決めする。給送ローラ2bにより、積載面2kに積載さ
れた最上位のシート材Sが給送されていない状態で、積
載面2kにシート材Sが十分積載されているときは、補
充センサ2nの光路は、シート材センサフラグ2gの後
端部2jによって遮断されていない。ところが、シート
材Sが順次給送されていき、積載面2kにシート材Sの
残りが50枚になったとき、給送ローラ2bにより積載
面2k上に積載された最上位のシート材Sが給送されて
いない状態で、補充センサ2nの光路は、シート材セン
サフラグ2gの後端部2jによって遮断される。すなわ
ち、制御部は、シートカセットの積載面2k上のシート
材Sの積載量が残り50枚であることを検知することが
可能になる。
【0065】実施の形態1で述べたように、制御部は、
シート材センサフラグ2gとシート材センサ2hの組み
合わせで、シート材Sが給送されたことを直ちに検知す
ることが可能である。また、上述したように、シート材
センサフラグ2gと補充センサ2nの組み合わせで、シ
ートカセットの積載面2kに積載されたシート材Sの積
載量を検知できる。すなわちシート材センサフラグ2g
は、シート材Sが給送されたことの検知と、シートカセ
ットの積載面2k上のシート材Sの積載量の検知との双
方を行うことができる。
【0066】従来、積載面に積載されたシート材Sが給
送されたことの検知と、積載面上のシート材Sの積載量
の検知とはそれぞれ個別の部材によって行っていた。本
実施の形態のように、ローラ支持アーム2cに支持され
回転軸2dを揺動中心としたシート材センサフラグ2g
が、シート材Sの給送の検知と積載面2k上のシート材
の積載量との検知との双方を兼用することにより、画像
形成装置の構成は簡略化される。また、このことは画像
形成装置のコスト低下にも繋がる。
【0067】<実施の形態4>図4に、本発明の実施の
形態4を示す。本実施の形態は、前述の実施の形態2の
図2中のシート残センサ(第3の光センサ)2mが、画
像形成装置本体側ではなく、ローラ支持アーム2cに配
設されている点が異なる。この他は、実施の形態2と同
様であるので、同じ符号を付して重複説明は省略する。
【0068】図4において、状態Aは、シートカセット
の積載面2k上にシート材Sが有る状態であり、一方、
状態Bは、積載面2k上にシート材Sが無くなった状態
である。状態Aにおいて、積載面2kに積載されている
シート材Sが給送ローラ2bにより順次給送されていく
と、積載面2k上のシート材Sが無くなる。すると、今
までは積載面2k上の最上位のシート材Sの給送方向の
先端と当接していたシート材センサフラグ2gは、支え
であったシート材Sが無くなったため、自重により、積
載面2kに設けてあるスリットに落ち込む。すると、シ
ート材センサフラグ2gの後端部2jはシート残センサ
2mの光路を遮断する。
【0069】シート材センサフラグ2gの後端部2jが
シート残センサ2mの光路を遮断することは、積載面2
k上にシート材Sが全くなくなったときにのみ発生す
る。すなわち、積載面2k上にシート材Sが無くなった
ことを検知できる。
【0070】実施の形態1で述べたように、制御部は、
シート材センサフラグ2gとシート材センサ2hとの組
み合わせで、シート材Sが給送されたことを直ちに検知
することが可能である。また、上述したように、シート
材センサフラグ2gとシート残センサ2mとの組み合わ
せで積載面2k上にシート材Sが無くなったことを検知
できる。すなわちシート材センサフラグ2gは、シート
材Sが給送されたことの検知と、シートカセット内にシ
ート材Sが無くなったこととの双方を検知することがで
きる。
【0071】従来、積載面2kに積載されたシート材S
が給送されたことの検知と、積載面2k上にシート材S
が無くなったこととの検知は、それぞれ個別の部材によ
って行っていた。本実施の形態のように、ローラ支持ア
ーム2cに支持され回転軸2dを揺動中心としたシート
材センサフラグ2gが、シート材Sの給送の検知と、積
載面2k上のシート材Sが無くなったこととの検知との
双方の検知に兼用されることにより、画像形成装置の構
成を簡略化することが可能となる。また、このことは画
像形成装置のコスト低下にもつながる。さらに、前述の
実施の形態2とは異なり、シート残センサ2mを、積載
面2kの下方に配設するのではなく、ローラ支持アーム
2cに配設することにより、積載面2kの下方のスペー
スを小さくすることが可能となる。
【0072】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
シート材の給送を検知する検知手段をアーム部材上に設
けることにより、シート材積載手段上のシート材の積載
量によらず、常に一定のスループットタイムでシート材
を給送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のシート材給送装置、及
び画像形成装置の概略構成を示す縦断面である。
【図2】実施の形態2のシート材給送装置の動作説明図
である。
【図3】実施の形態3のシート材給送装置の動作説明図
である。
【図4】実施の形態4のシート材給送装置の動作説明図
である。
【図5】従来のシート材給送装置の動作説明図である。
【図6】従来のシート材給送装置の問題点を説明する図
である。
【符号の説明】
1 画像形成装置(レーザビームプリンタ) 2 シート材給送装置 5 画像形成部(プロセスカートリッジ) 2a シート材積載部材(シートカセット) 2b 給送ローラ 2c アーム部材(ローラ支持アーム) 2f 傾斜分離面 2g シート材センサフラグ 2h 第1の光センサ(シート材センサ) 2m 第2の光センサ,第3の光センサ(シート
残センサ) 2n 第4の光センサ(補充センサ) S シート材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3F048 AA02 AA04 AA05 AB01 BA02 BA03 BA05 BB10 CB12 CC03 CC11 CC17 DA04 DB01 DB11 DB13 DC02 DC09 EB02 3F343 FA02 FB02 FB03 FB04 FC29 FC30 GA01 GB01 HA33 JA17 JA19 JD07 JD34 KB05 KB20 LA04 LA15 LC06 MA02 MA03 MA13 MA14 MA23 MB13 MB14 MC06 MC08

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数枚のシート材が積層状態で積載され
    るシート材積載手段と、前記シート材積載手段上に積載
    されたシート材の後端側に揺動中心となる基端部を有す
    るアーム部材と、前記アーム部材の先端部に回転自在に
    支持されて前記シート材積載手段上の最上位のシート材
    の前端側に上方から当接する給送ローラと、前記シート
    材積載手段上のシート材の先端を規制するとともに前記
    給送ローラの回転によって給送される最上位のシート材
    を次のシート材から分離する傾斜分離面と、を備えたシ
    ート材給送装置において、 前記給送ローラによって給送されるシート材を検知する
    検知手段を、前記アーム部材上に設けた、 ことを特徴とするシート材給送装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段は、前記アーム部材によっ
    て揺動自在に支持されたセンサフラグと、前記アーム部
    材に配設されるとともに前記センサフラグの位置を検知
    する第1の光センサと、を有する、 ことを特徴とする請求項1に記載のシート材給送装置。
  3. 【請求項3】 前記センサフラグは、非給紙状態の最上
    位のシート材の先端に当接する非給紙位置と、給紙状態
    のシート材によって退避される給紙位置とをとり、前記
    第1の光センサは、前記センサフラグが前記非給紙位置
    から前記給紙位置に、また前記給紙位置から前記非給紙
    位置に移動したことを検知する、 ことを特徴とする請求項2に記載のシート材給送装置。
  4. 【請求項4】 前記シート材積載手段上のシート材がな
    くなることにより前記センサフラグが前記非給紙位置か
    ら移動したことを検知する第2の光センサを、前記シー
    ト材積載手段の下方に設ける、 ことを特徴とする請求項2又は3に記載のシート材給送
    装置。
  5. 【請求項5】 前記シート材積載手段上のシート材がな
    くなることにより前記センサフラグが前記非給紙位置か
    ら移動したことを検知する第3の光センサを、前記アー
    ム部材に設ける、 ことを特徴とする請求項2又は3に記載のシート材給送
    装置。
  6. 【請求項6】 前記シート材積載手段上のシート材の積
    載量が少なくなったときの、前記センサフラグの前記非
    給紙位置の変化を検知する第4の光センサを、前記アー
    ム部材に設ける、 ことを特徴とする請求項2ないし5のいずれか1項に記
    載のシート材給送装置。
  7. 【請求項7】 シート材に画像を形成する画像形成部
    と、前記画像形成部にシート材を供給するシート材給送
    手段とを備えた画像形成装置において、 前記シート材給送手段が、請求項1ないし6のいずれか
    1項に記載のシート材給送装置である、 ことを特徴とする画像形成装置。
JP2002039210A 2002-02-15 2002-02-15 シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置 Pending JP2003237983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039210A JP2003237983A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002039210A JP2003237983A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003237983A true JP2003237983A (ja) 2003-08-27

Family

ID=27780312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002039210A Pending JP2003237983A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003237983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018412A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP2014189376A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置、媒体給送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010018412A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Ricoh Co Ltd 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP2014189376A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Seiko Epson Corp 記録装置、媒体給送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4480355B2 (ja) シート給送装置,画像形成装置
JP2007137645A (ja) 給紙装置
US8042806B2 (en) Image forming apparatus
US20170108813A1 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
US8998197B2 (en) Sheet stacking device and image forming apparatus provided with same
JP3313554B2 (ja) 画像形成装置
JP2009083988A (ja) シート給送装置、画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2003237983A (ja) シート材給送装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2008134556A (ja) 画像形成装置
JP2009227374A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP2000233836A (ja) シート材給送装置及び該装置を具備する画像処理装置
JP2008100824A (ja) 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置
JPH04235848A (ja) シート材搬送装置
JP4115945B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2000038229A (ja) シート材給送装置及びシート材処理装置
JP5117956B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP4641475B2 (ja) 画像形成装置
JP2000143002A (ja) シート給送装置及び該装置を備えた画像形成装置
JP2003118886A (ja) 画像形成装置
JP2002104696A (ja) 画像形成装置
JPH082731A (ja) 給紙装置
JP2002156802A (ja) 画像形成装置
JPH1081434A (ja) シート材給送装置、及び該シート材給送装置を備えた画像形成装置
JP3327855B2 (ja) シート供給装置と該装置を備えた画像形成装置
JP2004244182A (ja) 転写紙搬送装置及び画像形成装置