JP2003236724A - ワーク搬送組立装置 - Google Patents

ワーク搬送組立装置

Info

Publication number
JP2003236724A
JP2003236724A JP2002038741A JP2002038741A JP2003236724A JP 2003236724 A JP2003236724 A JP 2003236724A JP 2002038741 A JP2002038741 A JP 2002038741A JP 2002038741 A JP2002038741 A JP 2002038741A JP 2003236724 A JP2003236724 A JP 2003236724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
pallet
pole stand
horizontal
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002038741A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Matsunaga
和成 松永
Fumiaki Fukunaga
文昭 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2002038741A priority Critical patent/JP2003236724A/ja
Publication of JP2003236724A publication Critical patent/JP2003236724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワークに対してどの方向からでもからパーツ
の組付けが可能なワーク搬送組立装置を提供する。 【解決手段】 床板50に進行方向に沿ってスリット5
0aを設けると共に、床板50の下に水平周回トラック
10およびこの水平周回トラック10上を搬送されるパ
レット20を設け、このパレット20に床面から突出す
るポスト22を設けて、このポスト22にポールスタン
ド30を取付け、このポールスタンド30の立上り部材
33にワーク支持部材40を取り付けることによって、
作業者が床板50上を水平移動して、向こう側や側面側
から、ワーク支持部材40に載置したワークに自在にパ
ーツの組み付けを行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワークを搬送して
組み付けを行なうワーク搬送組立装置に関し、特に、例
えば、自動車のATミッションなどのワークを搬送しパ
ーツを組み付ける場合に好適するワーク搬送組立装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のATミッションなどのワークを
搬送してパーツを組み付ける場合、一般に、図10に示
すように、所定の高さの搬送装置100に、ローラコン
ベアやチェーンコンベアなどからなるトラック200を
設けて、このトラック200上でワークWを載置したパ
レット300を移動させて、所定位置で作業者Sがワー
クWにパーツの組付けなどを行なっている。
【0003】ところが、ワークWへのパーツ組付けは、
搬送装置100の一方側位置から行なう場合のみなら
ず、横方向や向こう側から行ないたい場合もある。この
ような場合、搬送装置100の高さが高いため、作業者
Sが搬送装置100の向こう側に移動することができ
ず、ワークWの向こう側からパーツの組み付けを行なう
ためには、パレット300に回転機構を設け、ワークW
の向きを変え組み付ける、あるいはワークWを移載し別
トラックで搬送し向きを変える、もしくは搬送装置10
0の向こう側にもう一人作業者を配置しなければならな
かった。
【0004】しかしながら、最近は、従来のベルトコン
ベア式の組立工程のように、1台のワークに複数の作業
者が順次1個ずつのパーツを組み付けていかないで、1
台のワークに対して一人の作業者ができるだけ多くのパ
ーツの組付けを行なう方式が採用されることがある。
【0005】この理由は、前者の1台のワークに複数の
作業者が順次1個ずつのパーツを組み付けていく方式で
は、作業の遅い作業者が含まれている場合に、全体の生
産性が低下することと、その責任が不明確になり、しか
も、生産性を上げようとして、コンベアの移動速度を大
きくすると、作業の遅い作業者にとって過酷になるし、
一方、作業の遅い作業者に合わせてコンベアの移動速度
を下げると、作業の早い作業者が手持ち無沙汰になり、
いずれにしても、能率的なパーツの組付けが困難になる
ことによる。
【0006】また、後者の一人の作業者ができるだけ多
くのパーツの組付けを行なう方式では、作業者ごとの生
産台数や良品率などが明確になり、作業者にとっては自
ら工夫して生産性を向上する努力をする動機付けになる
し、工程管理者にとっては個々の作業者の作業能力を把
握し易くなるという利点がある。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】ところが、上記のような、搬送装置100
では、下記のような問題点があった。 (1)搬送装置100の奥側からのパーツの取出し、搬
送装置100の奥側および側面からのパーツの組付けが
困難である。 (2)作業域が、搬送装置100の手前側だけになり、
奥側がデッドスペースになり易い。 (3)搬送装置100のトラック200上を移動したパ
レットをリターンさせる場合、水平リターン構造でも、
上下2段式リターン構造でも、パレット治具高さを低く
しなければならないという制約がある。 (4)前述の理由によって、一人の作業者ができるだけ
多数のパーツの組付けを行なう方式を導入することが困
難である。 (5)搬送装置100を跨ぐ橋を設けたり、床面にピッ
トを掘って搬送装置100の下に通路を形成したりする
ことは、橋やピットを設けるための初期投資が高額にな
るだけでなく、作業者が一々橋やピットを通って向こう
側に移動しなければならず、昇降動作を伴うために、移
動のためのタイムロスが大きくなる。
【0008】本発明はこのような問題点を解決するため
に提案されたものであり、トラック上を移動するパレッ
トを利用して、例えば、自動車のATミッションなどの
ワークを搬送し、このワークにパーツを組み付ける場合
に好適するワーク搬送組立装置を提供することを目的と
する。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
されたワーク搬送組立装置は、上記課題を解決するため
に、床下に配置されたトラックと、このトラックを搬送
されるパレットと、このパレットに立設されて床面から
突出しワークを支持するポールスタンドとを具備するこ
とを特徴とするものである。
【0010】ここで、上記の「トラック」なる用語は、
チェーンコンベアやローラコンベアなどによって、パレ
ットを搬送できるものであればよく、ある位置から他の
位置に直線状または曲線状に搬送するもの、往復動作す
るもの、水平面内または垂直面内で周回するものなど、
任意の構成とすることができる。
【0011】このようなワーク搬送組立装置によれば、
床下にトラックおよびパレットを設けたので、作業者は
自由に床面上を水平移動してワークの反対側に移動する
ことができ、一人の作業者が1台のワークに対して手前
側ばかりでなく、向こう側や側面側など360度の方向
からパーツを組付けることが可能になる。また、パーツ
も手前側だけでなく、向こう側に配置しておくこともで
きる。
【0012】しかも、従来の橋やピットを利用する方式
に比較して、橋やピットの設置が不要で、作業者が橋や
ピットを昇降しないで、水平移動によってトラックの向
こう側に移動できるので、移動によるロスタイムを著し
く短縮することができ、生産性を向上できる。
【0013】このようにして、一人の作業者ができるだ
け多数のパーツの組付けを行なう作業方式を採用するこ
とができる。なお、1台のワークに対して組付けすべき
パーツ数が多い場合などには、複数の作業者が複数ずつ
のパーツの組付けを担当するようにしてもよいことはも
ちろんである。
【0014】本発明の請求項2に記載されたワーク搬送
組立装置は、前記ポールスタンドに、ワーク支持部材を
設けたことを特徴とするものである。
【0015】上記のワーク搬送組立装置によれば、ワー
ク支持部材上にワークを載置することができ、ワーク支
持部材へのワークの積み込み、あるいは、ワーク支持部
材からのワークの積み下ろしを容易に行なうことができ
る。
【0016】本発明の請求項3に記載されたワーク搬送
組立装置は、前記パレットが、上面に床面から突出する
ポールスタンドの取付部材を有しており、前記ポールス
タンドが、前記取付部材に取り付けられた水平部材と、
この水平部材に連結する立上り部材とを備えており、前
記ワーク支持部材の中心が略前記ポールスタンドの取付
部材の中心に一致していることを特徴とするものであ
る。
【0017】上記のワーク搬送組立装置によれば、パレ
ットの取付部材にポールスタンドを取付け、または取外
しができるので、例えば、パレットの不使用時は、ポー
ルスタンドをパレットから取外して保管することがで
き、保管スペースを小さくできる。また、ワーク支持部
材の中心が略ポールスタンドの取付部材と一致している
ので、ワーク荷重がポールスタンドの取付部材に作用し
て、ポールスタンドの転倒や、ワーク支持部材からのワ
ークの脱落が生じない。さらに、トラックの構成部材に
偏荷重が作用しないので、偏摩耗が生じることがなく、
トラックを長寿命にできる。
【0018】本発明の請求項4に記載されたワーク搬送
組立装置は、前記ワーク支持部材が、前記ポールスタン
ドに対して水平軸回りに回動自在に設けられていること
を特徴とするものである。
【0019】上記のワーク搬送組立装置によれば、ポー
ルスタンドに対して、ワーク支持部材、したがって、ワ
ークの姿勢を水平軸回りに回動させることができるた
め、パーツの組付けを作業し易い姿勢で実施することが
できる。このパーツの組付けは、作業者が手作業で行な
う組付け作業のみならず、作業者がワークの所定位置に
パーツを供給して、ねじ締めロボットでパーツをねじ止
めしたり、溶接ロボットでパーツを溶接したりするよう
な、組立ロボットによるパーツの組立作業の場合も含
む。
【0020】本発明の請求項5に記載されたワーク搬送
組立装置は、前記トラックが、パレットを所定位置で停
止させる昇降自在のストッパを有することを特徴とする
【0021】上記のワーク搬送組立装置によれば、スト
ッパを上昇させることによって、パレットを所定位置で
確実に停止させることができ、ワークへのパーツの組付
け作業を容易に実施することができる。また、ストッパ
を下降させることによって、パレットの搬送を再開する
ことができる。
【0022】本発明の請求項6に記載の発明は、前記ト
ラックが、複数のトラックを組み合せた水平周回トラッ
クであり、トラック間にパレットの進行方向を変換する
旋回可能な方向変換手段を具備することを特徴とするも
のである。
【0023】上記のワーク搬送組立装置によれば、ワー
クの搬送および組立を行なう複数のトラックを矩形状な
どに配置し、個々のトラック同士間のコーナ部に方向変
換手段を配置してワークの搬送方向を、例えば90度変
換することにより、簡単な構成で水平周回トラックを構
成することができ、しかも、個々のトラックを直線状に
配置できるので、ワークを搬送しながら方向変換を行な
う曲線状の複雑な構成の搬送装置が不要になり、ワーク
搬送組立装置を安価にできる。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態のワーク
搬送組立装置について、図面を参照して説明する。図1
はワーク搬送組立装置の概略斜視図で、図2は図1のワ
ーク搬送組立装置におけるトラックの一例である水平周
回トラックの概略平面図、図3は図2の水平周回トラッ
クにおけるA−A線に沿った断面図、図4は図3のチェ
ーン部分の拡大正面図、図5は図2の水平周回トラック
のサブコンベアにおけるパレットおよびストッパの概略
正面図、図6は図2の水平周回トラックにおけるB−B
線に沿った断面図、図7は方向変換手段の拡大平面図、
図8はパレットおよびポールスタンドの側面図、図9は
他の実施形態におけるポールスタンドへのワーク支持部
材の取付構成を示す斜視図である。
【0025】図1のワーク搬送組立装置は、床下に配置
されたトラックの一例としての水平周回トラック10
と、この周回トラック10上を移動するパレット20
と、このパレット20上に立設されて床面上に立ち上る
ポールスタンド30と、このポールスタンド30に取り
付けられたワーク支持部材40とを具備している。図に
おいて、50は床材で、水平周回トラック10の進行方
向に沿ってスリット50aを有している。
【0026】前記水平周回トラック10は、図2に示す
ように、それぞれ直線状のサブコンベア(以下、サブC
Vという)11と、第1のプールコンベア(以下、第1
プールCVという)12と、メインコンベア(以下、メ
インCVという)13と、第2のプールコンベア(以
下、第2プールCVという)14とを備え、これらを矩
形状に配置して構成されている。
【0027】前記第2プールCV14とサブCV11と
の間、サブCV11と第1プールCV12との間、第1
プールCV12とメインCV13との間、メインCV1
3と第2プールCV14との間には、それぞれパレット
20の方向を90度変換する方向変換手段として旋回自
在の方向変換コンベア(以下、方向変換CVという)1
5,16,17,18が配置されている。
【0028】図3は、サブCV11のA−A線に沿った
断面図で、床板50の下方に設けられたピットP内に、
駆動モータ11aと、この駆動モータ11aによって駆
動される一対の駆動ギヤ11bと、この駆動ギヤ11b
によって駆動される一対の無端状のチェーン11cと、
このチェーン11cに回転自在に設けられたフリーロー
ラ11dとを有する。このフリーローラ11dは、図4
に示すように、チェーン11cの上方に設けた軸11e
によって回転自在に取り付けられている。ここで、フリ
ーローラ11dは、軸11eに固定して、軸11eをチ
ェーン11cに対して回転自在に構成してもよいし、軸
11eをチェーン11cに固定して、フリーローラ11
dを軸11eに対して回転自在に構成してもよい。
【0029】前記フリーローラ11dの上には、パレッ
ト20が載置されている。したがって、駆動モータ11
aによって駆動ギヤ11bが駆動されると、チェーン1
1cが進行方向(図2の左方向)に移動し、このチェー
ン11cの移動に伴って、フリーローラ11d上のパレ
ット20が進行方向に移動する。チェーン11cは垂直
面内リターン構造で、進行方向の前方端に達したチェー
ン11c部分は、下側を通って再び始端に戻ってくる。
【0030】なお、上記のサブCV11の所定位置でワ
ークにパーツを組付ける場合、駆動ギヤ11b間のパー
ツ組付け位置に対応して、図5に示すように、エアシリ
ンダまたはソレノイドなどの駆動手段11fによって昇
降自在のストッパ11gを設けておき、サブCV11上
を進行してきたパレット20を、前記ストッパ11gを
図示2点鎖線11g’のように上昇させてパレット20
を位置決め停止させてから、パーツの組付けを行なうよ
う構成する。
【0031】その位置でワークへのパーツの組付けが終
了すると、組付け作業完了ボタン(図示省略)を押す
と、駆動手段11fに作業完了信号が送られて、ストッ
パ11gが下降することによって、パレット20が再び
移動可能になる。ただし、進行方向前方にパレット20
が詰まっている場合には、ボタンを押しても、ストッパ
11gが下降しないようにしておくことが望ましい。そ
のようにすると、パレット20同士が干渉することが防
止できる。
【0032】前記第1,第2のプールCV12,14
は、駆動モータを有しない点を除いては、サブCV11
と略同様の構成を有するので、その説明を省略する。
【0033】図6は、図2のメインCV13におけるB
−B線に沿った断面図である。このメインCV13は、
進行方向に沿って所定間隔で立設された複数の対をなす
柱13aを有し、それぞれの柱13a上に回転自在のロ
ーラ13bが設けられており、このローラ13bの上に
パレット20が載置されている。また、前記柱13aの
間に、駆動モータ13cによって駆動されるモータ回転
軸13dが架設されており、このモータ回転軸13dに
取り付けられたスプロケット(駆動ギヤ)13eによっ
て、無端状のチェーン13fが駆動され、このチェーン
13fに一定ピッチ毎にフック13gが設けられてお
り、このフック13gがパレット20の下面に垂設した
押し板21を押圧するように構成されている。したがっ
て、ローラ13bの上に載置されているパレット20
は、フック13gによってパレット20の下面に垂設し
た押し板21が押圧されることによって、ローラ13b
上を進行方向に移動する。フック13gは前述のように
一定ピッチ毎に配置されており、パレット20はこのピ
ッチ毎に強制搬送されることとなる。ラインの流れ作業
でタクト(生産スピード)が決められた工程に適用す
る。なお、図6において、上側の13fは往きのチェー
ン、下側の13f’は返し(戻し)のチェーンである。
【0034】図7は方向変換CV15(16,17,1
8も同様)の平面図を示す。この方向変換CV15は、
回転軸15aによって回転自在のターンテーブル15b
と、このターンテーブル15b上に設けられた一対のチ
ェーンコンベア15cと、このチェーンコンベア15c
の駆動用モータ15dと、ターンテーブル15bを旋回
させる駆動機構部15eとを有する。したがって、矢印
方向から搬送されてきたパレット20は、チェーンコン
ベア15cに移載され、駆動用モータ15dによってチ
ェーンコンベア15c上を図示左方に搬送されて、パレ
ット20が方向変換CV15の中央部に来ると駆動用モ
ータ15dを停止し、次いで駆動機構部15eによって
90度旋回されて、パレット20の搬送方向を変換す
る。
【0035】図8はパレット20の側面図を示す。パレ
ット20の下面中央部には、前述のように、チェーン1
3fに設けたフック13gによって押される押し板21
が垂設されている。また、パレット20の上面には、床
板50のスリット50aから突出して立上ってポールス
タンド30の取付部材となるポスト22を有し、このポ
スト22に、ポールスタンド30が取り付けられている
【0036】このポスト22の断面形状を四形状または
多角形状にすると、ポールスタンド30をポスト22に
対して、ワークに対して最もパーツ組付け作業性が優れ
た角度位置で固定させることができる。また、ポスト2
2の断面形状を円形状にすると、ポールスタンド30
を、ポスト22を中心に水平回りに回動させることがで
き、ワークの形状やパーツの組付け方向などによって、
その方向を自在に設定することができる。なお、ポスト
22の断面形状を四角形状や多角形状にして、このポス
ト22を、パレット20に対して回転自在に、かつ、ロ
ックピンなどにより任意の角度で固定できるようにして
もよい。
【0037】前述の図1および図8には前記ポールスタ
ンド30およびワーク支持部材40も併示されている。
ポールスタンド30は、前記ポスト22に取り付けられ
て水平方向かつ進行方向に延びる水平部材31と、この
水平部材31の端部から直角方向に延びる水平部材32
と、この水平部材32の端部から垂直方向に延びる立上
り部材33とを有する2重L字状のものである。そし
て、立上り部材33の上端にはワーク支持部材40が水
平方向に設けられている。
【0038】このワーク支持部材40は、立上り部材3
3の上端から前記水平部材31と同一方向に向かって延
びている。すなわち、ポールスタンド30は、パレット
20の中心軸に対して、主たる組み付け作業が行なわれ
る作業方向とは反対側にオフセットされている。したが
って、作業者は、ポールスタンド30の存在に邪魔され
ることなく、組付け作業を行なうことができる。
【0039】なお、上記の図6および図8において、5
0は床板であり、この床板50には、パレット20の上
面から立上る前記ポスト22の移動方向に沿ってスリッ
ト50aを有している(図1参照)。また、51は床板
50を下方から支持する補強部材である。
【0040】次に、上記のワーク搬送組立装置の動作に
ついて説明する。まず、方向変換CV15上に在るパレ
ット20のワーク支持部材40に、移載ロボット(図示
省略)によって、ATミッションなどのワークが移載さ
れる。この方向変換CV15上へのワークの移載は、方
向変換CV15が任意の方向を向いている状態で実施で
きる。それによって、ワークの供給位置を任意に設定す
ることができる。
【0041】ワーク支持部材40にワークが移載される
と、例えば、方向変換CV15が、図示するように、サ
ブCV11と同一方向を向いている場合はそのまま、ま
た、もし、方向変換CV15が図示する方向とは異なる
方向を向いているときは、サブCV11と同一方向を向
くように所定角度旋回させてから、パレット20をサブ
CV11上に移載する。
【0042】サブCV11上に移載されたパレット20
は、駆動モータ11aにより駆動ギヤ11b、チェーン
11cおよびフリーローラ11dを介して、順次、進行
方向(図示左方向)に向かって間欠的に搬送される。パ
レット20がこのサブCV11上を間欠的に搬送される
途中の所定位置(図示例では12箇所)で、前記ストッ
パ11gの上昇によって停止され、この停止状態で、ワ
ークにケース、トランスミッションなどのパーツの前組
が実施される。この間に、方向変換CV16は、図示す
るように、サブCV11の進行方向と同一方向に向けて
おく。
【0043】パレット20がサブCV11の終端位置
(図示左方端)に達すると、パレット20が方向変換C
V16上に移載される。すると、方向変換CV16が反
時計方向に90度旋回して、パレット20が第1プール
CV12に移載される。第1プールCV12では、次工
程の組立進行状況に応じて、適宜、パレット20がプー
ルされる。この間に、方向変換CV17は、図示するよ
うに、プールCV12の進行方向と同一方向に向けてお
く。
【0044】パレット20が第1プールCV12の最終
端(図2の下方端)に達すると、パレット20が方向変
換CV17に移載される。すると、方向変換CV17が
90度旋回して、メインCV13と同一方向に方向を変
換する。その後、パレット20が方向変換CV17から
メインCV13に移載される。
【0045】メインCV13に移載されパレット20
は、前述の駆動モータ13c、チェーン13fおよびフ
ック13gによって押し板21が押圧されて、メインC
V13上を定ピッチで進行方向(図示右方)に搬送され
ていき、順次流れ作業で、ワーク支持部材40に搭載さ
れているワークに対して各種パーツが組付けられる。こ
の間に、方向変換CV18は、図示するように、メイン
CV13の進行方向と同一方向に向けておく。
【0046】ワークへの各種パーツの組付けが終了し
て、パレット20がメインCV13の終端部(図示右方
端)に達すると、パレット20が方向変換CV18に移
載される。すると、方向変換CV18が反時計方向に9
0度旋回して、方向変換CV18と同一方向に方向が変
換される、この後、パレット20が方向変換CV18か
ら第2プールCV14に移載される。この第2プールC
V14上の任意の位置で、組立を終了済みのワークが、
ワーク支持部材40から移載ロボット(図示省略)によ
って積み降ろされる。第2プールCV14におけるワー
クを積み降ろし位置よりも進行方向の前方部分は、空の
パレット20のバッファとなる。
【0047】上記のワーク搬送組立装置によれば、水平
周回トラック10およびその上を移動するパレット20
は床板50の下方に配置されており、床板50のスリッ
ト50aからは、ポールスタンド30の取付部材である
ポスト22が立上るだけであるから、作業者は床板50
上を水平移動してワークの反対側や側面に自由に移動す
ることができ、作業のやり易い位置からパーツの組付け
作業を実施できる。また、パーツを従来のように、ワー
クの移動ラインの手前だけでなく、向こう側に配置して
おくこともでき、手前側に作業スペースを確保し易い。
さらに、従来の搬送路を越える橋を設けたり搬送路の下
を通るピットを掘ったりする場合に比較して、橋やピッ
トを設ける必要がなく、作業者が橋やピットを通って反
対側に移動する場合に比較して、昇降動作が不要になる
ため移動時間を著しく短縮することができ、作業能率を
向上することができる。
【0048】なお、上記実施形態では、ポールスタンド
30の上端に、ワーク支持部材40を固定する場合につ
いて説明したが、図9に示すように、立上り部材33に
さらに水平部材34を設けたポールスタンド30Aの水
平部材34に対して水平方向の支持軸35を設けて、こ
の支持軸35に垂直板部材41と水平板部材42とを有
するワーク支持部材40Aの垂直板部材41を回動自在
に取り付けてもよい。このような構成にすると、ポール
スタンド30Aに対して、ワーク支持部材40A、つま
り、ワークの支持角度を自在に変えることが可能にな
り、パーツのワークへの組付け位置や組付け方向などに
よって、ワークの角度を作業し易い角度位置に変更し
て、より一層能率的に組付け作業を実施することができ
る。また、ワーク支持部材40Aは、単に支持軸35に
対して回動自在にするだけでなく、所定角度回動した位
置で固定できるように、ロックピン(図示省略)でロッ
ク可能に構成してもよい。
【0049】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲で各種の
変形が可能である。例えば、ポールスタンド30,30
Aにおいて、図示するように、2本の水平部材31と3
2とを直角状に配置する代わりに、水平部材31の始端
と水平部材32の終端を結ぶ、1本の水平部材を進行方
向に対して斜め状に配置してもよい。また、水平部材3
2,34を省略して、水平部材31の端部から立上り部
材33を立上げてもよい。
【0050】また、図2に示すような水平周回トラック
の場合は、ポールスタンド30,30Aは、パレット2
0上に立設した状態でもよいが、垂直周回トラックの場
合は、ポールスタンドを起立状態および横倒れ状態に切
り換え可能にして、リターンの際のポールスタンド高さ
寸法を小さくすることができる。
【0051】
【発明の効果】本発明は、以上のように、床下に配置さ
れたトラックと、このトラックを搬送されるパレット
と、このパレットに立設されて床面から突出しワークを
支持するポールスタンドとを具備することを特徴とする
ものであるから、トラックの向こう側や側面側に作業者
が自由に水平移動することができ、ワークに対して任意
の方向からパーツを組付けることができる。
【0052】また、ポールスタンドにワーク支持部材を
取り付けることによって、ワークのポールスタンドへの
積み込みや積み下ろしが容易になる。さらに、前記ワー
ク支持部材の中心が略ポールスタンドの取付部材の中心
に一致させると、ワークの荷重を取付部材に作用させる
ことができ、偏荷重を防止できる。
【0053】また、ワーク支持部材をポールスタンドに
対して水平軸回りに回転自在に支持することにより、ワ
ーク支持部材に支持されたワークの角度を、パーツを組
み付け易い角度に自在に変更できる。
【0054】さらに、トラックの所定位置に、昇降自在
のストッパを設けることによって、ストッパによりパレ
ットを所定位置で停止させて、パーツを組み付けること
ができる。また、複数のトラックで水平周回トラックを
構成し、個々のトラック間にパレットの搬送方向を変換
する旋回自在の方向変換手段を設けることにより、個々
のトラックを直線状に構成することが可能になり、搬送
しながら方向を変更する曲線状の複雑な構成の搬送装置
が不要になる。
【0055】しかも、トラックを跨ぐ橋や床面にトラッ
クの下を通るピットを掘る場合に比較して、橋やピット
を昇降する無駄な時間をなくして、生産性を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係るワーク搬送組立装置の
概略斜視図である。
【図2】図1のワーク搬送組立装置における水平周回ト
ラックの概略平面図である。
【図3】図2の水平周回トラックにおけるA−A線に沿
った拡大断面図である。
【図4】図2の水平周回トラックにおけるチェーンの部
分拡大正面図である。
【図5】図2の水平周回トラックのサブコンベアにおけ
るストッパの概略拡大正面図である。
【図6】図2の水平周回トラックにおけるB−B線に沿
った拡大断面図である。
【図7】図2の水平周回トラックにおける方向変換手段
の拡大平面図である。
【図8】図1のワーク搬送組立装置におけるパレットお
よびポールスタンドの概略側断面図である。
【図9】本発明のワーク搬送組立装置における他の実施
形態のポールスタンドおよびワーク支持部材の概略斜視
図である。
【図10】従来のワーク搬送組立装置の斜視図である。
【符号の説明】
10 水平周回トラック 11 サブコンベア 11a 駆動モータ 11b 駆動ギヤ 11c チェーン 11d フリーローラ 11e 軸 11f 駆動手段 11g ストッパ 12 第1プールコンベア 13 メインコンベア 13a 柱 13b ローラ 13c 駆動モータ 13d モータ回転軸 13e スプロケット(駆動ギヤ) 13f チェーン 13g フック 14 第2プールコンベア 15,16,17,18 方向変換手段(方向変換コン
ベア) 20 パレット 21 押し板 22 ポスト 30,30A ポールスタンド 31,32,34 水平部材 33 立上り部材 35 支持軸 40,40A ワーク支持部材 41 垂直部材 42 水平部材 50 床板 50a スリット 51 補強部材

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 床下に配置されたトラックと、このトラ
    ックを搬送されるパレットと、このパレットに立設され
    て床面から突出しワークを支持するポールスタンドとを
    具備することを特徴とするワーク搬送組立装置。
  2. 【請求項2】 前記ポールスタンドに、ワーク支持部材
    を設けたことを特徴とする請求項1に記載のワーク搬送
    組立装置。
  3. 【請求項3】 前記パレットが、上面に床面から突出す
    るポールスタンドの取付部材を有しており、前記ポール
    スタンドが、前記取付部材に取り付けられた水平部材
    と、この水平部材に連結する立上り部材とを備えてお
    り、前記ワーク支持部材の中心が略前記ポールスタンド
    の取付部材の中心に一致していることを特徴とする請求
    項1から3のいずれかに記載のワーク搬送組立装置。
  4. 【請求項4】 前記ワーク支持部材が、前記ポールスタ
    ンドに対して水平軸回りに回動自在に設けられているこ
    とを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のワー
    ク搬送組立装置。
  5. 【請求項5】前記トラックが、パレットを所定位置で停
    止させる昇降自在のストッパを有することを特徴とする
    請求項1から4のいずれかに記載のワーク搬送組立装
    置。
  6. 【請求項6】 前記トラックが、複数のトラックを組み
    合せた水平周回トラックであり、トラック間にパレット
    の進行方向を変換する旋回可能な方向変換手段を具備す
    ることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の
    ワーク搬送組立装置。
JP2002038741A 2002-02-15 2002-02-15 ワーク搬送組立装置 Pending JP2003236724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038741A JP2003236724A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 ワーク搬送組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002038741A JP2003236724A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 ワーク搬送組立装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003236724A true JP2003236724A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27779975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002038741A Pending JP2003236724A (ja) 2002-02-15 2002-02-15 ワーク搬送組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003236724A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649027U (ja) * 1987-07-02 1989-01-18
JPH02290767A (ja) * 1990-04-25 1990-11-30 Tsubakimoto Chain Co プッシャコンベヤ装置
JPH06335655A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Trinity Ind Corp 熱処理炉
JPH0857375A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Toyota Motor Corp ワーク加工システム
JPH08252783A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Motors Corp 異種ワーク対応型パレット
JP2000326152A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の払出し装置
JP2001334420A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk センタクラスタの組み立て搬送用パレット

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649027U (ja) * 1987-07-02 1989-01-18
JPH02290767A (ja) * 1990-04-25 1990-11-30 Tsubakimoto Chain Co プッシャコンベヤ装置
JPH06335655A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Trinity Ind Corp 熱処理炉
JPH0857375A (ja) * 1994-08-19 1996-03-05 Toyota Motor Corp ワーク加工システム
JPH08252783A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Mitsubishi Motors Corp 異種ワーク対応型パレット
JP2000326152A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車の払出し装置
JP2001334420A (ja) * 2000-05-26 2001-12-04 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk センタクラスタの組み立て搬送用パレット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3954867B2 (ja) 組付部品の圧入装置
JPH0120020B2 (ja)
JPH05278854A (ja) 製品選別移載方法及び装置
JP2003236724A (ja) ワーク搬送組立装置
JP3220042B2 (ja) コンクリート製品反転機
JP3886396B2 (ja) ワーク位置決め装置
CN211003293U (zh) 物流卸货装置
JP3655829B2 (ja) 金型自動供給装置に於ける金型本体と補高台の組立・分解を行う受渡システムライン構造
JPH09156754A (ja) コンクリート製品反転機
JP3961988B2 (ja) パレット遠心脱水装置
JPH08337310A (ja) ガラスの移載・位置決め装置
JPS6216921A (ja) 間欠移載装置
CN212892187U (zh) 一种建筑工程施工用可提升支架
JPH02204214A (ja) 面材配設装置
JP2564683B2 (ja) ストレージ装置
JPS60112531A (ja) 自動材料解載装置
JPH0192038A (ja) 梱包木枠の製造装置
JPH0731870Y2 (ja) オートパレタイザの水平旋回装置
JP2003146592A (ja) 昇降装置
KR200332142Y1 (ko) 컨베이어 장치
JPH04129919A (ja) パレット回転装置
JPH0444490Y2 (ja)
JP2023131831A (ja) 巻取ロール搬送システム
JPH03195608A (ja) コンベア
KR20210020420A (ko) 주차용 팔레트 제조 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227