JP2003235529A - 食品の保存方法 - Google Patents

食品の保存方法

Info

Publication number
JP2003235529A
JP2003235529A JP2002045215A JP2002045215A JP2003235529A JP 2003235529 A JP2003235529 A JP 2003235529A JP 2002045215 A JP2002045215 A JP 2002045215A JP 2002045215 A JP2002045215 A JP 2002045215A JP 2003235529 A JP2003235529 A JP 2003235529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteriostatic
food
lactic acid
culturing
culture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002045215A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisatoshi Tajiri
寿利 田尻
Sayaka Soma
さやか 相馬
Harumi Nomiyama
晴美 野見山
Shinya Shimada
信也 島田
Yasuhide Tanimoto
保英 谷本
Megumi Moriyama
恵 森山
Sadamichi Kawasaki
貞道 川崎
Riyuukaku Boku
龍鶴 朴
Izumi Kawakami
いずみ 川上
Kenji Sonomoto
謙二 園元
Genta Kobayashi
元太 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OMU MILK PRODUCTS CO Ltd
YAMAYA COMMUNICATIONS KK
Kumamoto Flour Milling Co Ltd
Original Assignee
OMU MILK PRODUCTS CO Ltd
YAMAYA COMMUNICATIONS KK
Kumamoto Flour Milling Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OMU MILK PRODUCTS CO Ltd, YAMAYA COMMUNICATIONS KK, Kumamoto Flour Milling Co Ltd filed Critical OMU MILK PRODUCTS CO Ltd
Priority to JP2002045215A priority Critical patent/JP2003235529A/ja
Publication of JP2003235529A publication Critical patent/JP2003235529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性やpH安定性が高い特定のバクテリオ
シンに従来の静菌剤を併用することにより、安全性が高
く効果が安定で、しかも食品の品質に影響しない食品の
保存方法を提供する。 【構成】 乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得られ
る静菌物質を含有する培養物に、静菌性を有し食品に配
合可能な有機酸又は有機酸塩;多価アルコールの脂肪酸
エステル;アルコール類;アミノ酸;ポリペプチド又は
蛋白質;糖酸又は多糖類;植物抽出成分;カルシウム
塩;他のバクテリオシンを添加して乳酸菌エンテロコッ
カス属の静菌作用を顕著に向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】エンテロコッカスに属するあ
る種の乳酸菌が、バクテリオシンと呼ばれる蛋白質性の
静菌物質を産生している。本発明はこの種の菌の培養液
と、静菌剤として一般に食品に添加される物質とを併用
することにより、静菌作用を高めるものである。
【0002】
【従来の技術】近時、低塩化食品や生鮮食品が増加し、
更に、店頭における調理済み食品の占める割合も増加し
てきている。この現象に伴い、それぞれの食品に適した
食品の保存方法が模索されてきた。衛生管理や流通過程
での温度管理は一つの食品保存方法であるが、リステリ
アやボツリヌス菌のような低温増殖菌の抑制や、流通過
程での不適切な取扱い等の危険性を回避するために、食
品保存料の利用は不可欠となっている。現在では消費者
の健康志向から天然の食品保存料の需要が高まり、リゾ
チームやポリリジン等の蛋白質性の静菌物質、キトサン
等の多糖類がよく利用されている。
【0003】従来、乳酸菌は乳酸、有機酸、過酸化水
素、アセトアルデヒド、ジアセチルなどの抗菌物質を産
生し、有害な雑菌の繁殖を抑えることが知られている。
近時、ある種の乳酸菌がバクテリオシンと呼ばれる蛋白
質性静菌物質を産生していることが判明した。バクテリ
オシンは人の消化酵素によって分解されることから安全
性が高く、食品の味や匂いに影響しないという特徴があ
る。本出願人は特願2001−367338号におい
て、微工研菌寄番号、FERM P−18600号とし
て寄託されている、新規なエンテロコッカス属乳酸菌及
びその培養物を開示した。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記リ
ゾチーム、ポリリジン、キトサン等の従来の静菌物質
は、食品の味や匂いに影響する上、大量添加を必要とす
る等のデメリットがあり、バクテリオシンを利用した食
品の保存方法が着目されてきた。バクテリオシンは一般
的に耐熱性、pH安定性及び抗菌スペクトルの狭さに問
題があり、現実に利用できるバクテリオシンは少なく、
その利用方法も限られているのが現状である。そこで、
耐熱性やpH安定性が高いバクテリオシンに、従来の静
菌剤を併用することにより、両者の相乗効果を利用して
安全性が高く効果が安定で、しかも食品の品質に影響し
ない食品の保存方法が求められていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
することを目的とし、その構成は、乳酸菌エンテロコッ
カス属を培養して得られる静菌物質を含有する培養物
に、静菌性を有し食品に配合可能な有機酸又は有機酸
塩;多価アルコールの脂肪酸エステル;アルコール類;
アミノ酸;ポリペプチド又は蛋白質;糖酸又は多糖類;
植物抽出成分;カルシウム塩;他のバクテリオシンを添
加して乳酸菌エンテロコッカス属の静菌作用を顕著に向
上させることを特徴とする。
【0006】すなわち、本発明はエンテロコッカス属乳
酸菌の培養物を含有する静菌剤と、従来一般に静菌作用
があると言われている物質を併用することにより、静菌
作用の相乗効果を得ようとするものである。更に、エン
テロコッカス マンティ a1(Enterococcus mundtii
a1 )は新規な乳酸菌であり、微工研にFERM P−
18600号として寄託してある。この菌が産生するバ
クテリオシンの主たる成分がマンティシンである。マン
ティシンは高度の耐熱性を有し、広いpH域で有効であ
り、特異な抗菌スペクトルを有し、特にリステリアに有
効である。これらエンテロコッカス属乳酸菌の培養物
を、食品に使用する場合は主に培養物を用いる。培養物
とは培養液、培養液上清及び培養液精製物、更にはこれ
らを粉末化したものを含む。培養物は静菌物質を含有
し、一定の力価を有する製品にして提供することができ
る。その理由はマンティシン単体より培養物の方が、他
の静菌物質を含有しているため効力が大きい。
【0007】
【発明の実施の形態】エンテロコッカス属乳酸菌として
はエンテロコッカス・ファエシウム・101があり、こ
の菌が産生するバクテリオシン,エンテロシン101は
リステリア属菌に対し有効に作用する。また、エンテロ
コッカス・マンティはバクテリオシンの1種であるマン
ティシンを産生する。これはFERM P−18600
号として微工研に寄託してあり、標準条件で培養して2
連ないし連鎖状球菌であり、グラム陽性、カタラーゼ陰
性、非運動性、非胞子形成性であり、L−乳酸対糖収率
も90%以上に達する。マンティシンは115℃、30
分以上、或いは121℃、15分以上の優れた耐熱性を
有し、pH1〜11の広い範囲で安定である。
【0008】本発明における一般に使用される静菌物質
としては下記のものが挙げられる。食品に配合可能な有
機酸又はその塩としては、酢酸、アジピン酸、プロピオ
ン酸、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸およびこれ
らのナトリウム塩やカリウム塩も使用される。更にラウ
リル硫酸塩(ビタミンB1)も使用され、これらは単独
で、或いは2種以上を併用することもできる。食品に配
合可能な多価アルコールの脂肪酸エステルとしては、グ
リセリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、プロピ
レングリコール脂肪酸エステル等が挙げられ、単独で、
或いは2種以上を併用することもできる。
【0009】食品に配合可能なアルコール類としては、
エチルアルコール、プロピレングリコール等が挙げら
れ、単独で、或いは2種以上を併用することもできる。
アミノ酸としては、グリシン、アラニン、リジン、アル
ギニン、スレオニン、シスチン等が挙げられ、単独で、
或いは2種以上を併用することもできる。ペプチド又は
蛋白質としてはポリリジン、プロタミン、リゾチーム等
が挙げられ、単独で、或いは2種以上を併用することも
できる。糖酸及び多糖類としては、キトサン、ペクチン
或いはペクチンの分解産物等が挙げられ、単独で、或い
は2種以上を併用することもできる。
【0010】植物成分としては、ユッカ抽出物、わさび
抽出物、孟宗竹抽出物、茶抽出物、柚子抽出物、グレー
プフルーツ種子抽出物、クローブ抽出物等が挙げられ、
これらを単独で、或いは2種以上を併用することもでき
る。カルシウム塩としては炭酸カルシウムや塩化カルシ
ウムが使用されるが、貝殻焼成カルシウムが特に有効で
ある。
【0011】バクテリオシンとしては、ナイシン、ディ
ブロコッシン等のラクトコッカス属菌産生バクテリオシ
ン、ペディオシン等のペディオコッカス属菌産生バクテ
リオシン、ロイコシンS等のロイコノストック属菌産生
バクテリオシン、ラクタシン等のラクトバチルス属菌産
生バクテリオシン、プロピオニバクテリウム属菌産生バ
クテリオシン等を挙げることができる。これらバクテリ
オシンの1種または2種以上を配合すると抗菌スペクト
ルを広げることができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明に係る静菌剤を用いて現実の食
品を調理したが、過酷な条件下での日持ち試験と静菌剤
の味及び匂いの影響を敏感にすることが目的であるた
め、調味料の添加は極力省略し、基本的配合に止めた。
以下の実施例の培養物は、微工研菌寄託番号、FERM
P−18600の微生物をMRS broth(OX
OID社製)にて35℃、18時間培養し、10000
rpm、20分遠心分離を行い、菌体を除去した後の上
清を培養物として使用した。
【0013】この培養物は検定菌としてエンテロコッカ
ス・ファエシウム JCM 5804T を用い、マンテ
ィシン含有培養液を順次希釈して感受性を測定した。最
小有効阻止濃度は、spot on lown法によ
り、培養希釈率が2の7乗のものを10μl用いた場合
であった。したがって、この培養物の力価は、エンテロ
コッカス・ファエシウム JCM 5804T を指標と
して、希釈倍率×100(AU/ml)=12800A
U/mlと設定した。
【0014】実施例1 牛乳 66重量部 砂糖 13重量部 卵黄 15重量部 コーンスターチ 3重量部 小麦粉 3重量部 上記原料をよく撹拌混合し、カスタードクリーム原液を
調製した。この原液を短試験管に5mlずつ注入した
後、各試験管に本実施例の培養物及び表1に示す静菌剤
を0.1〜0.5重量%添加した。密栓してよく混合後
90℃に加温し、品温が90℃に達した時点から15分
間温度を保持して殺菌した。室温に放冷後35℃インキ
ュベーターに保存し過酷な条件下での菌数の測定を行
い、その結果を表1に示した。比較のため、静菌剤を加
えないカスタードクリームも同様に処理し、その結果を
表1に併記した。表1より培養物と他の静菌剤を併用す
ることにより静菌作用の相乗効果が得られることが判明
した。静菌剤添加は味及び匂いに影響しなかった。
【0015】
【表1】
【0016】実施例2 牛ひき肉 71重量部 みじん切り玉葱 21重量部 小麦粉 4重量部 水 4重量部 上記原料に、表2に示すように、培養物、ナイシン、リ
ゾチーム及びキトサンを0.5重量%添加してよく練り
混ぜ、それぞれ25gづつ小判型の生ハンバーグに形状
を整えた。各種の静菌剤を含有する生ハンバーグが得ら
れた。加熱するにあたっては、フライパンでは加熱条件
を一定にし難いため、700Wの電子レンジを用いて2
分間加熱して各種ハンバーグを得た。室温放冷後、ハン
バーグを小袋に入れて密封し、30℃インキュベーター
内で過酷な条件で保存し、菌数の測定を行い、その結果
を表2に示した。比較のため、静菌剤を加えないハンバ
ーグも同様に処理し、その結果を表2に併記した。表2
より本実施例培養物と静菌剤の併用により静菌作用の相
乗効果が得られることが判明した。静菌剤添加は味及び
匂いに影響しなかった。
【0017】
【表2】
【0018】実施例3 全卵 90重量部 水 9重量部 食塩 1重量部 上記原料に、表3に示すように、培養物、エタノール、
グリシン及びグリセリン脂肪酸エステルを0.5重量%
添加して混合して卵液を得た。これを50gづつ角型容
器に小分けし、各小分け物に、表3に示すように本実施
例の培養物や各種静菌剤を添加した。湯せんにより75
℃、5分間加熱した後、室温放冷して卵焼きを得た。こ
の卵焼きを35℃インキュベーターの過酷な条件下で保
存し菌数の測定を行い、その結果を表3に示した。比較
のため、静菌剤を加えない卵焼きも同様に処理し、その
結果を表3に併記した。表3より培養物に各種静菌剤を
併用することにより静菌作用の相乗効果が得られること
が判明した。静菌剤添加は味及び匂いに影響しなかっ
た。
【0019】
【表3】
【0020】
【発明の効果】本発明により、エンテロコッカス属乳酸
菌の培養物を含有する静菌剤と、従来一般に静菌作用が
あると言われている物質を併用することにより、静菌作
用の相乗効果を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A23L 3/349 501 A23L 3/349 501 3/3508 3/3508 3/3526 3/3526 501 501 3/358 3/358 (72)発明者 田尻 寿利 福岡県福岡市東区松島5−27−5 株式会 社やまやコミュニケーションズ内 (72)発明者 相馬 さやか 福岡県福岡市東区松島5−27−5 株式会 社やまやコミュニケーションズ内 (72)発明者 野見山 晴美 福岡県福岡市東区松島5−27−5 株式会 社やまやコミュニケーションズ内 (72)発明者 島田 信也 福岡県大牟田市新勝立町1丁目38−1 オ ーム乳業株式会社内 (72)発明者 谷本 保英 福岡県大牟田市新勝立町1丁目38−1 オ ーム乳業株式会社内 (72)発明者 森山 恵 福岡県大牟田市新勝立町1丁目38−1 オ ーム乳業株式会社内 (72)発明者 川崎 貞道 熊本市花園1丁目25−1 熊本製粉株式会 社内 (72)発明者 朴 龍鶴 熊本市花園1丁目25−1 熊本製粉株式会 社内 (72)発明者 川上 いずみ 熊本市花園1丁目25−1 熊本製粉株式会 社内 (72)発明者 園元 謙二 福岡市東区箱崎6−10−1 九州大学内 (72)発明者 小林 元太 福岡市東区箱崎6−10−1 九州大学内 Fターム(参考) 4B014 GB11 GG02 GG07 GG10 GG11 GG16 GK10 GL01 GL06 GL09 GL11 4B021 MC01 MK06 MK08 MK18 MK21 MK23 MP00 4B036 LC04 LF13 LH21 LK04 4B042 AC06 AD30 AG07 AH09 AK16 AP03

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能な有機酸又は有機酸塩を添加することを特徴と
    する食品の保存方法。
  2. 【請求項2】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能な多価アルコールの脂肪酸エステルを添加する
    ことを特徴とする食品の保存方法。
  3. 【請求項3】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能なアルコール類を添加することを特徴とする食
    品の保存方法。
  4. 【請求項4】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能なアミノ酸を添加することを特徴とする食品の
    保存方法。
  5. 【請求項5】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能なポリペプチド又は蛋白質を添加することを特
    徴とする食品の保存方法。
  6. 【請求項6】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し食品に
    配合可能な糖酸又は多糖類を添加することを特徴とする
    食品の保存方法。
  7. 【請求項7】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し、食品
    に配合可能な植物抽出成分を添加することを特徴とする
    食品の保存方法。
  8. 【請求項8】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、静菌性を有し、食品
    に配合可能なカルシウム塩を添加することを特徴とする
    食品の保存方法。
  9. 【請求項9】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得ら
    れる静菌物質を含有する培養物と、バクテリオシンを含
    む培養物を添加することを特徴とする食品の保存方法。
  10. 【請求項10】乳酸菌エンテロコッカス属を培養して得
    られる静菌物質がマンティシンであることを特徴とする
    請求項1ないし9のいずれかに記載する食品の保存方
    法。
JP2002045215A 2002-02-21 2002-02-21 食品の保存方法 Pending JP2003235529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045215A JP2003235529A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 食品の保存方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002045215A JP2003235529A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 食品の保存方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003235529A true JP2003235529A (ja) 2003-08-26

Family

ID=27784262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002045215A Pending JP2003235529A (ja) 2002-02-21 2002-02-21 食品の保存方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003235529A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007000023A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Asama Chemical Co Ltd 保存性に優れた炭水化物系加熱加工食品
JP2007504826A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 濃厚な抗菌性組成物および方法
WO2012008589A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 国立大学法人九州大学 ペントース及びセロオリゴ糖類存在下での乳酸菌によるl-乳酸の生産方法
US8709516B2 (en) 2009-03-30 2014-04-29 Meiji Co., Ltd. Method for culturing lactic acid bacterium and method for producing fermented milk
US9426999B2 (en) 2009-03-30 2016-08-30 Meiji Co., Ltd. Method for culturing lactic acid bacterium and method for producing fermented milk

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504826A (ja) * 2003-09-09 2007-03-08 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 濃厚な抗菌性組成物および方法
JP2007000023A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Asama Chemical Co Ltd 保存性に優れた炭水化物系加熱加工食品
US8709516B2 (en) 2009-03-30 2014-04-29 Meiji Co., Ltd. Method for culturing lactic acid bacterium and method for producing fermented milk
US9426999B2 (en) 2009-03-30 2016-08-30 Meiji Co., Ltd. Method for culturing lactic acid bacterium and method for producing fermented milk
WO2012008589A1 (ja) * 2010-07-16 2012-01-19 国立大学法人九州大学 ペントース及びセロオリゴ糖類存在下での乳酸菌によるl-乳酸の生産方法
JP5307295B2 (ja) * 2010-07-16 2013-10-02 住友商事株式会社 ペントース及びセロオリゴ糖類存在下での乳酸菌によるl−乳酸の生産方法
US9234219B2 (en) 2010-07-16 2016-01-12 Kyushu University, National University Corporation Method for producing L-lactic acid by lactic acid bacterium under presence of pentose and cellooligosaccharides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6824801B2 (en) Process for producing foods having good keeping qualities and food keeping agents
RU2306774C2 (ru) Композиция, обладающая бактериостатической и бактерицидной активностью против спор бактерий и вегетативных клеток, и способ обработки ею продуктов питания
JP3042573B2 (ja) 食品用保存剤
JP3040282B2 (ja) 食品用保存剤
EP1230861A2 (en) Stabilization of cooked pasta compositions using whey from nisin-productions cultures
JP4644698B2 (ja) 食品の静菌用組成物及び静菌方法。
JP5354635B2 (ja) 魚肉または魚肉由来タンパク質の乳酸発酵物、その製造方法、ならびにこの乳酸発酵物を含む食品および健康食品
JP2002119241A (ja) 食酢組成物
JP2006050931A (ja) 食品用日持ち向上剤
JP2003235529A (ja) 食品の保存方法
JP5693930B2 (ja) 抗菌剤組成物
JP2012010657A (ja) 食品保存剤および食品の保存方法
JP2005000133A (ja) 卵白ペプチドを配合した食品用日持ち向上剤
TWI262055B (en) Method of improving preservable period of processed food
JP3040293B2 (ja) 食品用保存剤
JPH11164675A (ja) 食品用保存剤および食品の保存方法
JP2002234808A (ja) 抗菌剤
JP2002345447A (ja) 惣菜用日持ち向上剤
JP5236978B2 (ja) 抗酸化材
US4954358A (en) Multiplication inhibitor for Bacillus cereus
JP2003088345A (ja) 食品用日持ち向上剤
JP2015177746A (ja) 自然解凍用油ちょう済冷凍魚介類の製造方法、その製造方法に用いる日持向上剤、日持向上剤含有液、及び日持向上剤含有衣組成物、並びに油ちょう済魚介類の製造方法
KR20200073773A (ko) 난각막 발효물을 포함하는 천연 식품첨가물용 조성물 및 그 제조방법
JP6306398B2 (ja) まぶしタイプのから揚げ用ミックス
JPH10165154A (ja) 食品用保存剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041220

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070320