JP2003235252A - 電源回路 - Google Patents

電源回路

Info

Publication number
JP2003235252A
JP2003235252A JP2002032973A JP2002032973A JP2003235252A JP 2003235252 A JP2003235252 A JP 2003235252A JP 2002032973 A JP2002032973 A JP 2002032973A JP 2002032973 A JP2002032973 A JP 2002032973A JP 2003235252 A JP2003235252 A JP 2003235252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
converter
master
slave
voltage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002032973A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Tsuchiya
次郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002032973A priority Critical patent/JP2003235252A/ja
Publication of JP2003235252A publication Critical patent/JP2003235252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】 【課題】 入力電力が変化しても良好な変換効率で動作
するDC−DCコンバータを備えた電源回路を提供する
こと。 【解決手段】 本発明の電源回路は、マスタ−スレーブ
型DC−DCコンバータ3、コントローラ4および電流
/電圧センサ5、6により構成されており、電動発電機
1とバッテリ7との間にインバータ2と共に設けられて
いる。コントローラ4は、インバータ2からの要求出力
電圧、電流/電圧センサ5、6からの入出力電流・電圧
情報、および電圧センサ6からのバッテリ電圧情報等に
基づいて、マスタDC−DCコンバータ31およびスレ
ーブDC−DCコンバータ32、33を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DC−DCコンバ
ータ、特に、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ
を有する電源回路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車やハイブリッド車では、減速
時において電動発電機からの回生電力をDC−DCコン
バータで変圧してバッテリーに蓄えている。この種のD
C−DCコンバータに関する技術として、たとえば、特
開2000−253503号公報に開示されたものがあ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一般に、DC−DCコ
ンバータは入力電力に応じて変換効率が変化する。特
に、主回路を1回路設けた方式の双方向DC−DCコン
バータの場合、その変化の程度が大きい。変換効率の悪
化要因には、一次側のスイッチング損失と二次側の整流
ダイオードの順方向電圧降下による損失がある。一般的
には、定格出力近傍において最大効率になるようにDC
−DCコンバータは設計されるが、入力電流の増加ある
いは入力電圧の増加により、一次側の損失、つまりスイ
ッチング損失が増加し、変換効率を悪化させる。一方、
低入力電力時には、スイッチング損失が減少する代わり
に、二次側の損失が支配的になって変換効率を悪化させ
る。
【0004】電気自動車やハイブリッド車における電動
発電機による回生電力は、車両の運転状態によって大き
く変化するため、DC−DCコンバータに入力される電
力も大きく変化する。したがって、DC−DCコンバー
タを常に最良の変換効率で動作させることが難しかっ
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電源回路は、こ
のような課題を解決するためになされたものであり、1
または2以上のマスタDC−DCコンバータと、出力電
流および出力電圧がマスタDC−DCコンバータと一致
するように動作する1または2以上のスレーブDC−D
Cコンバータとを有するマスタ−スレーブ型DC−DC
コンバータと、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバー
タの入力電力または出力電力のいずれかをリファレンス
電力とし、作動させるマスタDC−DCコンバータおよ
びスレーブDC−DCコンバータを前記リファレンス電
力に応じて選択する制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
【0006】この電源回路によれば、マスタ−スレーブ
型DC−DCコンバータの入力電力または出力電力に応
じて選択されたマスタDC−DCコンバータおよびスレ
ーブDC−DCコンバータのみが作動する。マスタ−ス
レーブ型DC−DCコンバータとしての最大効率出力電
力は、選択されたマスタDC−DCコンバータおよびス
レーブDC−DCコンバータの各最大効率出力電力の和
となるため、選択結果に応じてマスタ−スレーブ型DC
−DCコンバータの最大効率出力電力が変化する。
【0007】制御手段は、マスタDC−DCコンバータ
およびスレーブDC−DCコンバータの各最大効率出力
電力の和がマスタ−スレーブ型DC−DCコンバータの
出力電力またはそれに近い値となるようにマスタDC−
DCコンバータおよびスレーブDC−DCコンバータを
選択することが望ましい。
【0008】マスタDC−DCコンバータおよびスレー
ブDC−DCコンバータをこのように選択することによ
り、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータを最大効
率またはそれに近い効率で作動させることができる。
【0009】制御手段は、マスタ−スレーブ型DC−D
Cコンバータの変換効率が最大効率に近づくように出力
電圧を調整するものであることが望ましい。
【0010】マスタDC−DCコンバータおよびスレー
ブDC−DCコンバータの適切な選択によって、マスタ
−スレーブ型DC−DCコンバータの変換効率を最大効
率におおよそ近づけた後に、出力電力を調整することに
より、変換効率をさらに最大効率に近づけることができ
る。
【0011】マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ
の一方の入出力端子にインバータを介して車両用電動発
電機が接続され、他方の入出力端子に車両用充放電手段
が接続されていることが望ましい。
【0012】車両用電動発電機の回生電力は、車両の減
速状況に応じて大きく変化するが、回生電力の値に応じ
てマスタ−スレーブ型DC−DCコンバータの変換効率
が最大効率に近づくように調整されるので、効率よく車
両用充放電手段に充電することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
る電源回路を示すブロック図である。この電源回路は、
マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3、コントロ
ーラ4および電流/電圧センサ5、6により構成されて
おり、ハイブリッド車あるいは電気自動車において、車
両駆動用の電動発電機1と充放電手段であるバッテリ7
との間にインバータ2と共に設けられている。
【0014】電動発電機1は、車両走行の動力源とし
て、すなわち電動機として動作すると共に、車両減速時
には発電機として動作して回生電力を出力する。
【0015】インバータ2は、電動発電機1を駆動する
際には、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3で
昇圧されたバッテリ7の直流電力を三相交流電力に変換
する。また、インバータ2は、電動発電機1を発電機と
して動作させる際には、すなわち、回生動作させる際に
は、電動発電機1で生成された交流の回生電力を直流電
力に変換する。
【0016】マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ
3は、双方向のDC−DCコンバータであり、双方向動
作を行うマスタDC−DCコンバータ31と、同じく双
方向動作を行うスレーブDC−DCコンバータ32、3
3とを有する。なお、マスタDC−DCコンバータ31
およびスレーブDC−DCコンバータ32、33を総称
してここでは要素コンバータとよぶことにする。
【0017】マスタDC−DCコンバータ31は、コン
トローラ4によって目標電圧が与えられ、定電圧制御を
受ける。スレーブDC−DCコンバータ32および33
は、コントローラ4によってマスタDC−DCコンバー
タ31と同じ出力電圧において同じ出力電流となるよう
に目標電流が与えられ、定電流制御を受ける。
【0018】マスタDC−DCコンバータ31およびス
レーブDC−DCコンバータ32、33は、いずれも同
一の変換効率特性を有し、変換効率ηが出力電力に応じ
て変化する。
【0019】図2はマスタDC−DCコンバータ31お
よびスレーブDC−DCコンバータ32、33の変換効
率特性を示すものであり、横軸に出力電力、縦軸に変換
効率をとっている。この図からわかるように、変換効率
ηは山形の特性を示し、出力電力がPηmaxのとき最
大効率ηmaxとなる。なお、ここではPηmaxを最
大効率出力電力と呼ぶ。
【0020】コントローラ4は、インバータ2からの要
求出力電圧、電流/電圧センサ5、6からの入出力電流
・電圧情報、および電圧センサ6からのバッテリ電圧情
報等に基づいて、マスタDC−DCコンバータ31およ
びスレーブDC−DCコンバータ32、33を制御す
る。
【0021】図3は、電力回生動作時におけるコントロ
ーラ4の制御手順を示すフローチャートである。電力回
生時は、インバータ2からの電力を降圧してバッテリ7
へ供給する。
【0022】ステップS1では、要素コンバータ31〜
33を起動させ、ついでステップS2では、このときに
電流/電圧センサ6で検出した電流情報および電圧情報
を取り込む。このときの電流値と電圧値の積が出力電力
Poutとなる。
【0023】つぎに、ステップS3において、駆動すべ
き要素コンバータの台数Nの算出を次式(1)に基づい
て行う。
【0024】 N=(Pout/Pηmax)+1 …(1) ステップS2で取得した出力電力Poutは、変換効率
のあまり良くない条件で得られたものと推測できるの
で、変換効率の良好な状況で得られる出力電力に比べる
と、小さい値となっている。したがって、ステップS2
で取得した出力電力Poutを要素コンバータの最大効
率出力電力Pηmaxで割って得た商は、最大効率運転
できたと仮定したときの出力電力をPηmaxで割って
得た商よりも小さい値となる。そこで、その商に1を加
えた数値を、最大効率で運転するのに必要な駆動台数と
している。
【0025】つぎに、ステップS4に進み、算出した台
数NがNの最大値よりも大きいか否かを判断する。本実
施形態ではNの最大値は「3」であるので、ステップS
3で算出したNの値が3よりも大きいか否かを判断す
る。大きい場合は、ステップS5に進んでNの値をNの
最大値すなわち3に置き換えた後にステップS6に移行
する。これに対して、Nの値が3よりも小さいかまたは
3に等しい場合はステップS5をスキップしてステップ
S6に移行する。
【0026】ステップS6では、電圧センサ8で検出さ
れたバッテリ電圧VBを取得し、ステップS7におい
て、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3の出力
電圧Voがバッテリ電圧VBと同じになるように、マス
タDC−DCコンバータ31に対する目標電圧をVBに
設定し、指示する。
【0027】つぎに、ステップS8に進み、ステップS
3〜ステップS5で確定した台数だけ要素コンバータを
駆動する。このとき、マスタDC−DCコンバータ31
は必ず駆動させるものとし、台数の調整はスレーブDC
−DCコンバータ32、33で行う。たとえば、N=1
であれば、マスタDC−DCコンバータ31のみを駆動
し、N=2であれば、マスタDC−DCコンバータ31
とスレーブDC−DCコンバータ32を駆動し、N=3
であれば、マスタDC−DCコンバータ31とスレーブ
DC−DCコンバータ32および33を駆動する。な
お、この時点では、マスタ−スレーブ型DC−DCコン
バータ3の出力電圧とバッテリ電圧とが同じ値なので充
電電流は流れない。
【0028】つぎに、ステップS9に移行し、出力電圧
Voがバッテリ7の最大許容充電電圧Vomaxよりも
小さいか否かを判断する。現時点では、ステップS6に
おいて出力電圧Voがバッテリ電圧VBと同じ値に設定
されているので、出力電圧Voは許容電圧範囲内であ
り、判断は肯定されてステップS10に移行する。
【0029】ステップS10では、出力電圧Voを予め
設定された値dVoだけ増加させる。すなわち、マスタ
DC−DCコンバータ31の目標出力電圧をdVoだけ
増加させ、これにより出力電圧Voが増加する。これに
よって、出力電圧Voがバッテリ電圧VBを上回るた
め、バッテリ7への充電電流すなわち出力電流Ioが流
れ出す。
【0030】ステップS11では、充電電流(出力電流
Io)がバッテリ7の最大許容充電電流Iomaxより
も小さいか否かを判断する。ここで、肯定されれば正常
動作中とみなしてステップS12に移行して、マスタ−
スレーブ型DC−DCコンバータ3としての変換効率η
を次式(2)に基づいて算出する。
【0031】 η=Pout/Pin …(2) ここに、Poutは電流/電圧センサ6により検出され
た電流値および電圧値に基づいて得られた出力電力であ
り、Pinは電流/電圧センサ5により検出された電流
値および電圧値に基づいて得られた入力電力である。
【0032】そして、ステップS13に進んで、ステッ
プS12で得られた変換効率ηが最大効率ηmaxか否
かを判断する。なお、マスタ−スレーブ型DC−DCコ
ンバータ3としての最大効率ηmaxは、各要素コンバ
ータの最大効率ηmaxと等しい。
【0033】変換効率ηが最大効率ηmaxでない場
合、すなわち、変換効率ηが最大効率ηmaxよりも小
さい値の場合には、ステップS9に戻り、ステップS9
からステップS13を変換効率ηが最大効率ηmaxと
ほぼ一致するまで繰り返す。
【0034】なお、出力電圧Voがバッテリ7の最大許
容充電電圧Vomax以上になったとき、あるいは、充
電電流Ioがバッテリ7の最大許容充電電流Iomax
以上になったときにもステップS9〜ステップS13に
よる電圧調整を終了させる。
【0035】この実施形態によれば、回生電力に応じて
最も変換効率の良い並列運転台数Nを算出し、さらに、
バッテリ7の最大許容充電電圧および最大許容充電電流
を超えない範囲で出力電圧を調整することにより、マス
タ−スレーブ型DC−DCコンバータ3を最大効率また
はそれに近い効率で運転し、回生電力を効率よくバッテ
リ7に蓄えることができる。
【0036】図4は本実施形態の電源回路におけるマス
タ−スレーブ型DC−DCコンバータの変換効率特性
と、1台の大容量DC−DCコンバータの変換効率特性
とを、最大効率出力電力を一致させて比較したグラフで
あり、横軸に出力電力、縦軸に変換効率をとっている。
特性Aが本実施形態におけるマスタ−スレーブ型型DC
−DCコンバータの変換効率特性であり、特性Bが単独
運転によるDC−DCコンバータによる変換効率特性で
ある。このグラフからわかるように、本実施形態に用い
られているマスタ−スレーブ型DC−DCコンバータに
よれば、広範囲の出力電力(負荷条件)において常に高
いレベルの変換効率が得られることがわかる。
【0037】つぎに、電動機動作時について説明する。
【0038】図5は、電動機動作時おけるコントローラ
4の制御手順を示すフローチャートである。電動機動作
時は、バッテリ7の電圧を昇圧してインバータ2を介し
て電動発電機1に電力を供給する。
【0039】ステップS21〜ステップS25は、図3
に示す回生動作時のフローチャートのステップS1〜ス
テップS5と実質的に同じであるので、詳細な説明は省
略する。ただし、回生動作とは電流の流れが逆であるの
で、ステップS22における出力電力Poutの測定に
用いられる電流/電圧センサが異なる。すなわち、回生
動作時ではバッテリ7側が出力端子になるので電流/電
圧センサ6の検出結果に基づいて出力電力Poutを算
出していたが、電動機動作時ではインバータ2側が出力
端子になるので電流/電圧センサ5の検出結果に基づい
て出力電力Poutを算出する。
【0040】ステップS26では、マスタDC−DCコ
ンバータ31に対して出力電圧を指示する。電動機動作
時は、前述の回生動作時とは異なり、インバータ2から
の要求出力電圧と同じ値の電圧値を目標出力電圧に設定
する。
【0041】その後、ステップS27に進み、ステップ
S23〜ステップS25で確定した台数だけ要素コンバ
ータを駆動する。このとき、マスタDC−DCコンバー
タ31は必ず駆動させるものとし、台数の調整はスレー
ブDC−DCコンバータ32、33で行う。これによっ
て、変換効率に関して最適な台数での運転が行われる。
【0042】つぎに、本発明の第2実施形態を図6およ
び図7と共に説明する。図6は第2実施形態の構成を示
す回路図であり、図7はその動作を示すフローチャート
である。図6において、図1と同一の要素には同一の符
号を付してその詳細な説明を省略する。
【0043】この実施形態では、マスタ−スレーブ型D
C−DCコンバータ20の内部構成が第1実施形態のマ
スタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3と相違する。
【0044】第1実施形態のマスタ−スレーブ型DC−
DCコンバータ3は、変換効率特性が互いに同じである
3台の要素コンバータを備えていたが、この実施形態の
マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ20は6台の
要素コンバータを備え、変換効率特性によって2つのグ
ループに分類される。マスタDC−DCコンバータ2
1、23およびスレーブDC−DCコンバータ22は、
第1の変換効率特性を有し、これらを第1要素コンバー
タと呼ぶことにする。一方、スレーブDC−DCコンバ
ータ24〜26は第2の変換効率特性を有し、これらを
第2要素コンバータと呼ぶことにする。
【0045】図8は第1および第2の変換効率特性を示
すグラフであり、横軸に出力電力をとり、縦軸に変換効
率をとっている。同図に示すように、第2の変換効率特
性Dにおける最大効率出力電力Pηmax2は、第1の
変換効率特性Cにおける最大効率出力電力Pηmax1
よりも小さい。
【0046】マスタDC−DCコンバータ21および2
3は、コントローラ30によって定電圧制御される。ス
レーブDC−DCコンバータ22はマスタDC−DCコ
ンバータ21と出力電流が同じになるように定電流制御
される。スレーブDC−DCコンバータ24〜26は、
出力電流がマスタDC−DCコンバータ23の出力電流
よりも所定比率で小さい値となるように定電流制御され
る。
【0047】つぎに、電動発電機1の回生動作時におけ
るコントローラ30の制御を図7のフローチャートと共
に説明する。
【0048】まず、ステップS31では、電流/電圧セ
ンサ5で検出した電流情報および電圧情報を取り込み、
その電流値と電圧値との積から入力電力Pinを取得す
る。
【0049】つぎに、ステップS32において、駆動す
べき第1要素コンバータの台数N1の算出を次式(3)
に基づいて行う。
【0050】 N1=(Pin/Pηmax1) …(3) ステップS31で取得した入力電力Pinを第1要素コ
ンバータの最大効率出力電力Pηmax1で割ることに
より得られた台数N1は、マスタ−スレーブ型DC−D
Cコンバータ20を最大効率で運転するのに必要な第1
要素コンバータの台数にほぼ等しい。
【0051】つぎに、ステップS33にでは、ステップ
S32で算出した台数N1がN1の最大値よりも大きい
か否かを判断する。本実施形態ではN1の最大値は
「3」であるので、ステップS32で算出したN1の値
が3よりも大きいか否かを判断する。大きい場合は、ス
テップS34に進んでN1の値をN1の最大値すなわち
3に置き換えた後にステップS35に移行する。これに
対して、N1の値が3よりも小さいかまたは3に等しい
場合はステップS34をスキップしてステップS35に
移行する。
【0052】ステップS35では、駆動すべき第2要素
コンバータの台数N2の算出を次式(4)に基づいて行
う。
【0053】 N2=(Pin−N1×Pηmax1)/Pηmax2 …(4) 選択された第1要素コンバータによる最大効率出力電力
の総和を入力電力Pinから引くことにより、第2要素
コンバータが負担すべきおおよその電力が求まる。これ
を第2要素コンバータの最大効率出力電力で割ることに
より、その残りの電力分を効率よくカバーすることがで
きる第2要素コンバータの台数が求まる。
【0054】つぎに、ステップS36において、ステッ
プS35で算出した台数N2がN2の最大値よりも大き
いか否かを判断する。本実施形態ではN2の最大値は
「3」であるので、ステップS35で算出したN2の値
が3よりも大きいか否かを判断する。大きい場合は、ス
テップS37に進んでN2の値をN2の最大値すなわち
3に置き換えた後にステップS33に移行する。これに
対して、N2の値が3よりも小さいかまたは3に等しい
場合はステップS37をスキップしてステップS38に
移行する。
【0055】ステップS38では、電圧センサ8で検出
されたバッテリ電圧VBを取得し、ステップS39にお
いて、マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3の出
力電圧Voがバッテリ電圧VBと同じになるように、マ
スタDC−DCコンバータ21、23に対する目標電圧
をVBに設定し、指示する。
【0056】つぎに、ステップS40に進み、ステップ
S32〜ステップS37で確定した台数だけ要素コンバ
ータを駆動する。たとえば、N1=1、N2=2であれ
ば、マスタDC−DCコンバータ23とスレーブDC−
DCコンバータ24、25を駆動し、N1=2、N2=
0であれば、マスタDC−DCコンバータ21とスレー
ブDC−DCコンバータ22を駆動し、N1=2、N2
=2であれば、マスタDC−DCコンバータ21、23
およびスレーブDC−DCコンバータ24、25を駆動
する。なお、この時点では、マスタ−スレーブ型DC−
DCコンバータ20の出力電圧とバッテリ電圧とが同じ
値なので充電電流は流れない。
【0057】その後、ステップS41〜ステップS45
によって出力電圧を徐々に増大させることにより、出力
電力を最大効率に近づける。なお、ステップS41〜ス
テップS45は、図3において説明したステップS9〜
ステップS13と同じであるので詳細な説明は省略す
る。
【0058】このように、本実施形態においても、第1
実施形態と同様に、マスタ−スレーブ型DC−DCコン
バータ内の要素コンバータの台数が調整されて、変換効
率が最適となるようにマスタ−スレーブ型DC−DCコ
ンバータが動作する。
【0059】上記2つの実施形態は、電気自動車やハイ
ブリッド車に搭載された電動発電機の電源回路として本
発明を利用したものだが、他の実施形態も考えられる。
【0060】図9は、可搬式非常用電源装置(たとえ
ば、商用電源の100V用)に本発明を適用した場合の
実施形態を示す。
【0061】図9において、図1と同一の要素には同一
の符号を付してその詳細な説明を省略する。この実施形
態では、燃料電池50から発生する高電圧を、マスタ−
スレーブ型DC−DCコンバータ3でバッテリ電圧まで
降圧し、インバータ51でDC−AC変換を行って、交
流負荷52に供給する。なお、バッテリ7は、燃料電池
50が起動してから定常運転状態に至るまでに時間を要
するため、その間のバックアップを行っている。この実
施形態の場合、燃料電池50が起動から定常状態に移る
までに時間を要するので、マスタ−スレーブ型DC−D
Cコンバータ3にとっての入力電力が変化する。これに
対してコントローラ4は、入力電力の変化に応じて変換
効率が最もよくなるように、駆動すべき要素コンバータ
の台数を決定する。
【0062】
【発明の効果】以上のように、本発明の電源回路によれ
ば、内蔵するマスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ
の要素コンバータの駆動台数を、入力電力あるいは出力
電圧に応じて適宜選択するので、最適な変換効率でマス
タ−スレーブ型DC−DCコンバータを動作させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態である電源回路を示す回
路図。
【図2】 マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3
内の各要素コンバータの変換効率特性を示すグラフ。
【図3】 回生動作時のコントローラ4の動作を示すフ
ローチャート。
【図4】 マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータ3
の変換効率特性およびマスタ−スレーブ型DC−DCコ
ンバータ3に代えて単独のDC−DCコンバータとした
ときの変換効率特性を示すグラフ。
【図5】 電動機動作時のコントローラ4の動作を示す
フローチャート。
【図6】 本発明の第2実施形態である電源回路を示す
回路図。
【図7】 回生動作時のコントローラ30の動作を示す
フローチャート。
【図8】 第1要素コンバータの変換効率特性および第
2要素コンバータの変換効率特性を示すグラフ。
【図9】 本発明の第3実施形態である電源回路を示す
回路図。
【符号の説明】
1…電動発電機、2,51…インバータ、3,20…マ
スタ−スレーブ型DC−DCコンバータ、4,30…コ
ントローラ、5,6…電流/電圧センサ、7…バッテ
リ、8…電圧センサ、21,23,31…マスタDC−
DCコンバータ、22,24,25,26,32,33
…スレーブDC−DCコンバータ、50…燃料電池。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H115 PA11 PC06 PG04 PI16 PO17 PU08 PU21 PV02 PV09 QI04 SE10 TO14 5H730 AA14 AS01 AS02 AS13 AS17 BB82 BB88 EE59 FD01 FD11 FD21 FD31 FD41 FG12 FG17

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1または2以上のマスタDC−DCコン
    バータと、出力電流および出力電圧が前記マスタDC−
    DCコンバータと一致するように動作する1または2以
    上のスレーブDC−DCコンバータとを有するマスタ−
    スレーブ型DC−DCコンバータと、 前記マスタ−スレーブ型DC−DCコンバータの入力電
    力または出力電力のいずれかをリファレンス電力とし、
    作動させる前記マスタDC−DCコンバータおよびスレ
    ーブDC−DCコンバータを前記リファレンス電力に応
    じて選択する制御手段と、を備えたことを特徴とする電
    源回路。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、前記マスタDC−DC
    コンバータおよび前記スレーブDC−DCコンバータの
    各最大効率出力電力の和が前記マスタ−スレーブ型DC
    −DCコンバータの出力電力またはそれに近い値となる
    ように前記マスタDC−DCコンバータおよび前記スレ
    ーブDC−DCコンバータを選択することを特徴とする
    請求項1に記載の電源回路。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記マスタ−スレーブ
    型DC−DCコンバータの変換効率が最大効率に近づく
    ように出力電圧を調整するものであることを特徴とする
    請求項2に記載の電源回路。
  4. 【請求項4】 前記マスタ−スレーブ型DC−DCコン
    バータの一方の入出力端子にインバータを介して車両用
    電動発電機が接続され、他方の入出力端子に車両用充放
    電手段が接続されていることを特徴とする請求項1〜3
    のいずれか一項に記載の電源回路。
JP2002032973A 2002-02-08 2002-02-08 電源回路 Pending JP2003235252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032973A JP2003235252A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032973A JP2003235252A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 電源回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003235252A true JP2003235252A (ja) 2003-08-22

Family

ID=27775932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032973A Pending JP2003235252A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003235252A (ja)

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005086998A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Marvell World Trade Ltd 動的多位相動作
WO2005076433A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド燃料電池システム及びその電圧変換制御方法
JP2006166588A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置
WO2006118315A1 (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 多相電圧変換装置および車両
JP2007259694A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pvi Solutions Inc 直流を交流に変換する方法および装置
JP2007274796A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toyota Motor Corp Dc−dcコンバータおよびその制御方法
JP2008092662A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyota Motor Corp コンバータ制御装置
WO2009011444A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
DE112007002117T5 (de) 2006-10-17 2009-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Umrichter-Steuervorrichtung
DE112007002396T5 (de) 2006-10-20 2009-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Wandlersteuerungsvorrichtung
DE112007002260T5 (de) 2006-10-12 2009-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Umrichter-Steuervorrichtung
DE112008003489T5 (de) 2007-12-25 2010-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Brennstoffzellensystem
WO2010140255A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
WO2010140227A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
WO2011004486A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置及び多相コンバータ
KR101020200B1 (ko) 2008-09-29 2011-03-08 주식회사 효성 연료전지의 전력 제어방법 및 그의 연료전지시스템
CN102130469A (zh) * 2010-01-13 2011-07-20 中兴电工机械股份有限公司 随机控制的燃料电池电力模组
JP2011211769A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Matsuo Hirofumi 縦続接続昇圧型スイッチング電源回路
EP2341574A3 (en) * 2009-12-30 2011-12-14 Chung-Hsin Electric and Machinery Manufacturing Corp. Random controlled fuel cell power module
CN102340012A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 中兴电工机械股份有限公司 用于燃料电池的多组转换器串联系统及其控制方法
US8268495B2 (en) 2006-09-11 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller in a fuel cell system that controls the measurement of AC impedance and drives the DC/DC converter
JP2012200098A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池システム
US8292009B2 (en) 2007-10-16 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply device and vehicle including the same, control method for power supply device, and computer-readable recording medium having program for causing computer to execute that control method recorded thereon
JP2013031265A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Ntt Data Intellilink Corp 電源供給システム
WO2013081056A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 三菱重工業株式会社 電池システム
JP2014060855A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toshiba Corp 電力変換装置、協調制御方法、協調制御システム、およびプログラム
KR101392544B1 (ko) 2013-03-28 2014-05-30 성균관대학교산학협력단 전력 장치 제어 방법 및 그에 따른 전력 제어 장치
JP2015027210A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 並列型電源装置
JP2015510310A (ja) * 2012-01-12 2015-04-02 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 電源装置及びそれによる電源の管理方法並びに無線通信端末
JP2015192511A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 京セラ株式会社 電力制御装置及び電力制御方法
JP2016100936A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US9436198B2 (en) 2006-03-23 2016-09-06 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
US9461552B2 (en) 2006-03-23 2016-10-04 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
US9465378B2 (en) 2013-03-19 2016-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Power electronics device, communication device, cooperative control method and computer readable medium
US11228247B2 (en) 2017-11-24 2022-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Parallel power supply device

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542839B2 (ja) * 2003-09-04 2010-09-15 マーベル ワールド トレード リミテッド 動的多位相動作
JP2005086998A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Marvell World Trade Ltd 動的多位相動作
DE112005000289B8 (de) 2004-02-03 2023-03-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-Brennstoffzellensystem und Spannungsumwandlungs-Steuerverfahren dafür
JP4506980B2 (ja) * 2004-02-03 2010-07-21 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド燃料電池システム及びその電圧変換制御方法
DE112005000289B4 (de) 2004-02-03 2022-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid-Brennstoffzellensystem und Spannungswandlungs-Steuerverfahren dafür
JPWO2005076433A1 (ja) * 2004-02-03 2007-10-18 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド燃料電池システム及びその電圧変換制御方法
WO2005076433A1 (ja) * 2004-02-03 2005-08-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha ハイブリッド燃料電池システム及びその電圧変換制御方法
US8071232B2 (en) 2004-02-03 2011-12-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid fuel cell system and voltage conversion control method thereof
JP2006166588A (ja) * 2004-12-07 2006-06-22 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置
JP4655611B2 (ja) * 2004-12-07 2011-03-23 日産自動車株式会社 電力変換装置
WO2006118315A1 (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 多相電圧変換装置および車両
US9436198B2 (en) 2006-03-23 2016-09-06 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
US9461552B2 (en) 2006-03-23 2016-10-04 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
JP2007259694A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pvi Solutions Inc 直流を交流に変換する方法および装置
US8717780B2 (en) 2006-03-23 2014-05-06 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for converting direct current to alternating current
JP2007274796A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toyota Motor Corp Dc−dcコンバータおよびその制御方法
JP4618183B2 (ja) * 2006-03-30 2011-01-26 トヨタ自動車株式会社 Dc−dcコンバータおよびその制御方法
US8268495B2 (en) 2006-09-11 2012-09-18 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Controller in a fuel cell system that controls the measurement of AC impedance and drives the DC/DC converter
JP2008092662A (ja) * 2006-10-02 2008-04-17 Toyota Motor Corp コンバータ制御装置
DE112007002260T5 (de) 2006-10-12 2009-09-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Umrichter-Steuervorrichtung
US7633783B2 (en) 2006-10-12 2009-12-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Converter control device
US8111056B2 (en) 2006-10-17 2012-02-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Converter control device for a bidirectional power supply system having plural parallel phases
DE112007002117T5 (de) 2006-10-17 2009-07-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Umrichter-Steuervorrichtung
US8159850B2 (en) 2006-10-20 2012-04-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Converter control device
DE112007002396T5 (de) 2006-10-20 2009-07-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Wandlersteuerungsvorrichtung
WO2009011444A1 (ja) * 2007-07-17 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 車両
US8292009B2 (en) 2007-10-16 2012-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply device and vehicle including the same, control method for power supply device, and computer-readable recording medium having program for causing computer to execute that control method recorded thereon
DE112008003489T5 (de) 2007-12-25 2010-11-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha, Toyota-shi Brennstoffzellensystem
US8273490B2 (en) 2007-12-25 2012-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell system
KR101020200B1 (ko) 2008-09-29 2011-03-08 주식회사 효성 연료전지의 전력 제어방법 및 그의 연료전지시스템
WO2010140227A1 (ja) * 2009-06-03 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
WO2010140255A1 (ja) * 2009-06-05 2010-12-09 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置
JP5447520B2 (ja) * 2009-07-09 2014-03-19 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置及び多相コンバータ
JPWO2011004486A1 (ja) * 2009-07-09 2012-12-13 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置及び多相コンバータ
CN102474176B (zh) * 2009-07-09 2015-05-27 丰田自动车株式会社 转换器控制装置及多相转换器
US9203314B2 (en) 2009-07-09 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Converter controlling apparatus and multiphase converter
CN102474176A (zh) * 2009-07-09 2012-05-23 丰田自动车株式会社 转换器控制装置及多相转换器
WO2011004486A1 (ja) * 2009-07-09 2011-01-13 トヨタ自動車株式会社 コンバータ制御装置及び多相コンバータ
EP2341574A3 (en) * 2009-12-30 2011-12-14 Chung-Hsin Electric and Machinery Manufacturing Corp. Random controlled fuel cell power module
CN102130469A (zh) * 2010-01-13 2011-07-20 中兴电工机械股份有限公司 随机控制的燃料电池电力模组
JP2011211769A (ja) * 2010-03-29 2011-10-20 Matsuo Hirofumi 縦続接続昇圧型スイッチング電源回路
CN102340012A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 中兴电工机械股份有限公司 用于燃料电池的多组转换器串联系统及其控制方法
JP2012200098A (ja) * 2011-03-23 2012-10-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池システム
JP2013031265A (ja) * 2011-07-27 2013-02-07 Ntt Data Intellilink Corp 電源供給システム
JP2013115953A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 電池システム
WO2013081056A1 (ja) * 2011-11-30 2013-06-06 三菱重工業株式会社 電池システム
JP2015510310A (ja) * 2012-01-12 2015-04-02 ゼットティーイー コーポレーションZte Corporation 電源装置及びそれによる電源の管理方法並びに無線通信端末
US9385528B2 (en) 2012-09-18 2016-07-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Power electronics device, cooperative control method, cooperative control system and computer readable medium
JP2014060855A (ja) * 2012-09-18 2014-04-03 Toshiba Corp 電力変換装置、協調制御方法、協調制御システム、およびプログラム
US9465378B2 (en) 2013-03-19 2016-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Power electronics device, communication device, cooperative control method and computer readable medium
KR101392544B1 (ko) 2013-03-28 2014-05-30 성균관대학교산학협력단 전력 장치 제어 방법 및 그에 따른 전력 제어 장치
JP2015027210A (ja) * 2013-07-29 2015-02-05 株式会社 日立産業制御ソリューションズ 並列型電源装置
JP2015192511A (ja) * 2014-03-27 2015-11-02 京セラ株式会社 電力制御装置及び電力制御方法
JP2016100936A (ja) * 2014-11-19 2016-05-30 トヨタ自動車株式会社 車両
US11228247B2 (en) 2017-11-24 2022-01-18 Mitsubishi Electric Corporation Parallel power supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003235252A (ja) 電源回路
US7906934B2 (en) Power source apparatus and control method of the power source apparatus
EP2590837B1 (en) Charging device for electromotive vehicle
US11351875B2 (en) Multi-input charging system and method using motor driving system
JP5152746B2 (ja) 燃料電池電源装置
JP5082339B2 (ja) 電力変換装置
US10538167B2 (en) Power supply system, transportation device, and power transmission method
KR100908558B1 (ko) 연료전지 시스템
US11180050B2 (en) Power supply system, transportation device, and power transmission method
JP2009254169A (ja) 電力供給システム
JP2007159315A (ja) 多相コンバータ、ハイブリッド燃料電池システム、及び電源制御方法
JP2007236064A (ja) 蓄電装置
US6563288B2 (en) Control device for fuel cell powered vehicle
JP2008131736A (ja) 分散型電源システムと昇降圧チョッパ装置
JP2004357377A (ja) 分散型発電システム
JP2003134691A (ja) 電源システム
US6670063B1 (en) Fuel cell system
JP6104635B2 (ja) 電力システム及び燃料電池車両
WO2019026149A1 (ja) 電源システム及びその制御方法
JP4560657B2 (ja) 無停電電源装置
JP4139290B2 (ja) 電気車輌用電源装置
JP2023553345A (ja) 直流/直流コンバータおよびその制御方法
JP3608935B2 (ja) 無停電電源装置
JP2001253653A (ja) エレベータシステム
JP6215811B2 (ja) 燃料電池システムの制御方法及び燃料電池自動車