JP2007259694A - 直流を交流に変換する方法および装置 - Google Patents

直流を交流に変換する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007259694A
JP2007259694A JP2007077602A JP2007077602A JP2007259694A JP 2007259694 A JP2007259694 A JP 2007259694A JP 2007077602 A JP2007077602 A JP 2007077602A JP 2007077602 A JP2007077602 A JP 2007077602A JP 2007259694 A JP2007259694 A JP 2007259694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
flyback
mode
power
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007077602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5259108B2 (ja
Inventor
Martin Fornage
フォーネイジ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enphase Energy Inc
Original Assignee
PVI Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PVI Solutions Inc filed Critical PVI Solutions Inc
Publication of JP2007259694A publication Critical patent/JP2007259694A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259108B2 publication Critical patent/JP5259108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/285Single converters with a plurality of output stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33515Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • H02J2300/26The renewable source being solar energy of photovoltaic origin involving maximum power point tracking control for photovoltaic sources
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B10/00Integration of renewable energy sources in buildings
    • Y02B10/10Photovoltaic [PV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S323/00Electricity: power supply or regulation systems
    • Y10S323/906Solar cell systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】直流(DC)を交流(AC)に変換する方法および装置で、効率を向上させる。
【解決手段】この方法は、DC電流、DC電圧、または、AC電圧の少なくとも1つに関するシステム解析を実行するステップと、少なくとも1つの変換パラメータを選択するためにそのシステム解析を使用するステップと、その少なくとも1つの変換パラメータを用いてDCをACに変換するステップとを含んでいる。
【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
[0001]本発明は、2006年3月23日に出願された米国仮特許出願第60/743,713号に基づく利益を主張するものであり、この明細書は、参照として本明細書に組み込まれる。
発明の分野
[0002]本発明は、一般的には、直流(DC)を交流(AC)に変換するインバータに関する。より詳細には、本発明は、DCをACに変換するための変換パラメータを動的に選択するマイクロインバータに関する。
関連技術の説明
[0003]歴史的には、商用電源を利用できない遠く離れたアプリケーションにおいては、主として、太陽電池パネルが使用されてきた。これは、他に何も利用できない場合にのみ経済的な選択となるコストの高い設備のためである。しかしながら、現在、電気を生成するのにこれまで使用されてきた化石エネルギー埋蔵量が急速に枯渇していることはよく知られている。電力需要の世界的な伸びは、エネルギーコストを永続的に高騰させている。クリーンな核融合プロセスの開発は別として、そのような傾向は終わりそうもない。
[0004]太陽光発電システムは、例えば、家庭電化製品で使用するために、太陽電池からの直流(DC)を交流(AC)に変換するインバータを必要とする。どのような発電システムにとっても、電気を生成し、そして、最も効率的な方法で、それを電気器具へ配電することは重要なことである。典型的な太陽電池アレイは、複数のサブアレイを備え、それぞれのサブアレイは、結合された個々の太陽電池パネルを備える。ジャンクションボックスが、いくつかのサブアレイの出力を組み合わせ、インバータへ供給されるDC信号を形成する。インバータは、DCをACに変換し、そのACを電力網へ供給する。ユーザは、典型的な形で、電力網からの電力を使用するが、電力網からの電気の価格は、太陽光発電システムが電力網へ供給する電気の量によって異なる。
[0005]そのようなシステムにおいては、電力網に効率的に結合された電力の量は、システムの原価を回収するのに重要なものである。そのようなものとして、インバータは、できる限り効率的なものでなければならない。
[0006]全体的な効率を向上させるために、現在の技術は、「マイクロインバータ」を使用し、そのために、それぞれの太陽電池パネルは、個々のインバータに結合される。複数のマイクロインバータのAC出力は、組み合わせられ、そして、電力網に結合される。マイクロインバータの使用は、単一インバータよりも効率的なものであるが、個々のマイクロインバータの効率は、典型的には、90%以下である。
[0007]したがって、DCをACに効率的に変換する方法および装置が、必要とされている。
発明の概要
[0008]一実施形態において、本発明は、DCをACに変換する方法および装置を開示する。この方法は、DC電流、DC電圧、およびAC電圧の少なくとも1つに関するシステム解析を実行するステップと、少なくとも1つの変換フライバックモードを選択するために解析の結果を使用するステップと、少なくとも1つの変換フライバックモードを用いてDCをACに変換するステップとを備える。
[0009]本発明の上述した特徴を詳細に理解できるように、上で簡単に説明された本発明のより具体的な説明が、それらのいくつかが添付の図面に示される実施形態を参照してなされる。しかしながら、添付の図面は、単に本発明の典型的な実施形態を示すものであり、したがって、本発明の範囲を限定するものと考えるべきではないことに注意されたい。なぜなら、本発明は、その他の同等の有効な実施形態が可能だからである。
詳細な説明
[0017]図1は、本発明の一実施形態を使用する例示的な発電システム100のブロック図である。このブロック図は、考えられる無数の多種多様なシステム構成の中の一形態を描写するにすぎない。本発明は、様々な環境およびシステムにおいて機能することができる。
[0018]発電システム100は、複数のマイクロインバータ102、102、...、102、ジャンクションボックス104、配電盤106、複数の光起電性パネル108、108、...、108、および電気計器110を備える。システム100は、電力網112、電気器具116、または、それらの両方へ電力を供給する。複数の光起電性パネル108、108、...、108は、当分野においてよく知られているものであり、太陽エネルギーからDC電力を生成するのに使用される。複数の光起電性パネル108、108、...、108(ここでは、太陽電池パネルとも呼ばれる)は、どのような寸法または形状を有していてもよい。システム100は、8つの光起電性パネル108、108、・・・、108を備えて示されるが、システム100は、どのような数の光起電性パネル108を含んでもよい。
[0019]それぞれの光起電性パネル108、108、・・・、108は、マイクロインバータ102、102、・・・、102に結合される。マイクロインバータ102、102、・・・、102は、複数の光起電性パネル108、108、・・・、108によって生成されたDC電力をAC電力に変換する。本発明のマイクロインバータは、AC電力網電流と同相の電流を測定し、かつ、このような電流を小さな歪みで生成する。
[0020]マイクロインバータ102、102、・・・、102は、出力ACをACバス114に結合する。ACバス114は、ジャンクションボックス104の中で終端される。このようなACバス114および個々のインバータを用いて、システム100は、拡張性および柔軟性のあるものとなり、どのようなユーザのニーズにも適合する。マイクロインバータ102、102、・・・、102の構造および機能を、以下に説明する。
[0021]ジャンクションボックス104は、一般的には、すべてのマイクロインバータ102、102、・・・、102からの出力を互いに接続し、配電盤106に供給される単一ACを形成する。
[0022]配電盤106は、ジャンクションボックス104からの電力を電力網112に接続し、また、アプリケーションによっては、ユーザの家屋内に存在する電気器具116に接続する。例えば、家庭においては、配電盤106は、様々なブレーカーおよび/またはヒューズを備えるよく知られているAC配電ハブであり、家庭内の様々な回路へ電気を分配する。配電盤106は、電気計器110を介して電力網112に結合される。電気計器110は、電力網へ供給された電力の量を測定し、それによって、システム100の所有者は、電気を供給したことに対しての報酬を受けることができる。
[0023]図2は、図1のマイクロインバータの例示的な実施形態の詳細ブロック図である。マイクロインバータ102は、電力変換回路200およびコントローラ202を備える。電力変換回路200は、入力回路204(DC回路とも呼ばれる)、少なくとも1つの電力段225、225、・・・、225、出力回路236(AC回路とも呼ばれる)、出力フィルター回路248、およびAC電圧サンプリング回路260を備える。電力段225は、入力回路204と出力回路236との間に結合される。
[0024]電力変換回路200は、コントローラ202によって制御されDCをACに効率的に変換する。効率を最適化するために、コントローラ202は、DC入力電圧、DC入力電流、およびAC出力電圧の現在の状態に応じて、電力変換回路200で使用される様々なフライバックモードの動作を選択する。そのようなものとして、一実施形態においては、電力変換回路200は、通常フライバックモード、インターリーブモード、擬似共振モード、または、それらを組み合わせたモードのいずれかに切り替える。ここで、通常フライバックモードは、低出力電圧状態および低出力電流状態中に使用され、インターリーブフライバックモードは、高出力電流状態中に使用され、擬似共振インターリーブフライバックモードは、高出力電圧状態中に使用される。高電流状態かつ高電圧状態においては、インターリーブ擬似共振モードが使用されてもよい。これらのモード変更は、DC電力をAC電力に最適に変換するために、電力変換回路200のそれぞれのスイッチングサイクル中に頻繁に発生する。
[0025]入力回路204は、1つまたはそれ以上の電力段225および225に結合され、変換回路200がインターリーブフライバックモードで動作しているかどうかに応じて、1つまたはそれ以上の段を使用する。本発明の実施形態によっては、1つの電力段しか使用されず、インターリーブフライバックモードは利用できない。入力回路204は、DC入力、例えば、少なくとも1つの光起電性パネルによって生成されたDC入力を受け取る。入力回路204は、DC電流サンプリング回路206、入力コンデンサー212、およびDC電圧サンプリング回路214を備える。
[0026]入力コンデンサー212の両端のリップル電圧は、線路周波数の2倍の正弦波形を有し、太陽電池パネルの出力電圧に等しい電圧変位を有する。電力(V×I)を1サイクルの2つの半サイクルにわたって積分することによって、コントローラ202は、パネルに対する最適な動作電圧を決定することができ、すなわち、パネルに対する最適な負荷を維持するようにインバータの出力電流を制御することができる。
[0027]パネル電力を制御量として使用するのを助けるために、コントローラ202は、DC電圧サンプリング回路214およびDC電流サンプリング回路206を備える。DC電流サンプリング回路206は、サンプリング抵抗208およびA/D変換器(ADC)210を備え、そのA/D変換器(ADC)210は、抵抗208に並列に結合されてもよい。ADC210は、DC電流を示すディジタルサンプルを生成する。サンプルは、コントローラ202に結合される。サンプリング抵抗208の一方の端子は、DC入力に結合され、他方の端子は、入力コンデンサー212およびDC電圧サンプリング回路214に結合される。入力コンデンサー212の端子は、DC入力に結合される。
[0028]DC電圧サンプリング回路214は、2つの直列に接続された抵抗216および218(分圧回路を形成する)を備える分圧回路222およびADC220を備える。抵抗216の一方の端子は、フィルターコンデンサー212および抵抗206に結合される。抵抗216の第2の端子は、抵抗218に結合される。抵抗218は、ADC220に並列に結合される。抵抗218の第2の端子は、フィルターコンデンサー212に結合される。ADC220は、DC電圧サンプリング回路214からコントローラ202へDC電圧サンプルを出力する。
[0029]電力段225、225、・・・、225は、互いに並列に接続される。それぞれの段225は、トランス224、ダイオード232、および電流制御回路228を備える。それぞれの電力段225は、DCからDCへの変換を実行し、正の整流正弦波を生成する。この整流正弦波は、出力回路236によって展開され、真のAC波形を形成する。トランス224の一次巻線(コイル)は、入力回路204に結合され、トランス224の二次巻線(コイル)は、ダイオード232を介して出力回路236に結合される。電流制御回路228は、コントローラ202によって生成される信号に基づいて、一次コイルに印加されるDC電圧を制御する。それぞれの段225は、独立して使用されるので、それらの段は、インターリーブされてもよく、また、マイクロインバータ102に対する電流負荷を共有してもよい。段の選択は、選択された段の制御回路228を起動することによって実行される。トランス224は、巻線比N/Nに比例する「昇圧された」電圧を生成し、ここで、Nは、一次コイルの巻数であり、Nは、二次コイルの巻数である。一実施形態においては、電圧は、トランス224を介して4倍に増加する。二次電圧は、ダイオード232に印加され、それぞれの電力段225の出力において、整流された正弦波を生成する。すべてのステージ225の変換プロセスは、それぞれの段の電流制御回路228によって制御され、その電流制御回路228は、以下で図7を参照して詳細に説明される。
[0030]トランス224の二次コイルは、出力回路236に並列に結合する。出力回路236は、フィルターコンデンサー234およびスイッチ回路237を備える。コンデンサー234は、ある種のスプリアスAC信号を出力信号から除去する。二次巻線の出力におけるエネルギーは、実質的にパルス状のものであってもよい。コンデンサー234は、それぞれのサイクルを平均化し、滑らかなAC波形を形成する。スイッチ回路237は、整流された正弦波を「線路」かまたは「中性点」すなわちAC出力端子のいずれかに選択的に印加する。スイッチ回路237のスイッチングは、コントローラ202によって制御され、線路電圧との位相同期性を維持する。
[0031]スイッチ回路237は、複数の電子的なスイッチを備える。一実施形態においては、回路237は、4つのシリコン制御整流器(SCR)238、240、242、および244(例えば、サイリスタまたはトライアック)を備える。別の実施形態においては、SCRは、絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)、バイポーラ接合トランジスタ(BJT)、MOSFET、ゲートターンオフサイリスタ(GTO)、などのようなその他の電子的なスイッチに置き換えられてもよい。SCR238、240、242、および244の出力は、スイッチ駆動回路246によって制御される。SCR238のカソード端子は、ダイオード232のアノードおよびフィルターコンデンサー234に結合される。SCR238のアノード端子は、SCR240に結合される。SCR238の制御端子は、スイッチ駆動回路246に結合される。SCR240のカソード端子は、SCR238に結合され、SCR240のアノード端子は、フィルターコンデンサー234およびトランス224に結合される。SCR240の制御端子は、コントローラ駆動回路246に結合され、その駆動回路246は、出力回路236をコントローラ202から絶縁するために、フォトカップラー、パルストランスなどを用いて、電気的な絶縁を達成してもよい。SCR242のカソード端子は、SCR238に結合され、アノード端子は、SCR244に結合される。SCR244のカソード端子は、SCR242に結合され、アノード端子は、SCR240に結合される。SCR242および244の制御端子は、スイッチ駆動回路246に結合される。AC電圧が出力端子に同期して印加され、電力網電圧の位相に一致することを保証するために、SCRのスイッチングはタイミングを合わせられる。
[0032]出力フィルター回路248は、2つのインダクター250および252、およびコンデンサー254を備える。インダクター250の第1の端子は、SCR242とSCR244との間に結合される。インダクター250の第2の端子は、コンデンサー254に結合される。インダクター252の第1の端子は、SCR238とSCR240との間に結合される。インダクター252の第2の端子は、コンデンサー254に結合される。出力回路236は、コントローラ202によって定められた位相を備えるACを提供する。SCR238、240、242、および244は、コントローラ202によって生成されるスイッチング信号に基づいてスイッチングされる。AC出力が、コンデンサー254の両端に形成される。フィルター248は、高調波信号および様々な高周波電圧スパイクを出力電圧から除去する。
[0033]AC電圧サンプリング回路260は、ACサンプルをコントローラ202に提供する。AC電圧サンプリング回路260は、絶縁トランス256およびADC258(または、リミッター)を備える。絶縁トランス256の一次コイルの第1の端子は、インダクター250の第1の端子に結合される。絶縁トランス256の一次コイルの第2の端子は、インダクター252の第1の端子に結合される。絶縁トランス256の二次コイルの両方の端子は、ADC258に結合される。ADC258は、AC電圧サンプルをコントローラ202へ出力する。
[0034]電力変換回路200は、コントローラ202によって生成される制御信号およびスイッチング信号に基づいて、DCをACに変換する。以下で説明されるように、コントローラ202は、DC信号およびAC信号のサンプルに応じて、制御信号およびスイッチング信号を生成する。その結果として、電力変換回路200は、特定の動作モードを使用するように最適に制御され、DC信号およびAC信号の現在の状態に適合させ、すなわち、AC出力を電力網の位相に最適に一致させ、それによって、DC電力は、電力網に効率的に結合される。
[0035]コントローラ202によって、電力変換回路200は、様々なモード、すなわち、単純なフライバックモード、擬似共振フライバックモード、インターリーブフライバックモード、およびそれらを組み合わせたモードのいずれかに切り替える。コントローラ202の任務は、(1)さもなければ別の回路によって達成されてもよい効率的な最大電力点追従制御機能(MPPT)を有するように電力変換回路を制御すること、(2)AC電圧の位相、電圧、および周波数を推定すること、(3)電力段における過電流のような予期しない動作に対処すること、および(4)マイクロインバータによって生成されたAC電力に関する統計のようなデータをエンドユーザに報告することである。
[0036]図3は、ディジタル位相ロックループ(DPLL)300および制御信号発生器302を備えるコントローラ202のハイレベルブロック図である。DPLL300は、発振器をAC電圧サンプルに位相ロックし、入力信号の位相を示すディジタル信号(例えば、8ビット信号)を生成する。位相信号は、制御信号発生器302に結合される。発生器302は、DC電流、DC電圧、および位相情報を使用して、図2の電流制御回路228およびスイッチ237に対する制御信号を生成する。
[0037]図4は、図3に示されるDPLL300の例示的な実施形態の詳細ブロック図である。DPLL300は、ディジタル位相検出器402、ディジタルPID(比例、積分、微分)コントローラ404、数値制御発振器(NCO)416、位相カウンタ408、およびシステムクロック400を備える。
[0038]DPLL300は、一般的な形で動作し、NCO406の出力は、AC電圧サンプリング回路260からのAC電圧サンプルに位相ロックされる。この実施形態においては、DPLL300のためのループフィルターは、PIDコントローラ404である。その他の形態のループフィルターインプリメンテーションが利用可能であり、DPLL300において使用されてもよい。動作中、位相カウンタ408からの符号ビットが、位相検出器402を用いてサンプリングされたAC電圧と比較され、位相誤差、例えば、24ビット信号を生成する。位相誤差は、PIDコントローラ404によってフィルタリングされ、NCO406に提供される。NCO406は、クロック(例えば、25MHz)および位相差に基づいて信号を生成する。NCO出力は、位相カウンタに結合され、システムクロック信号に位相ロックされたAC電圧を示す位相信号(例えば、8ビット信号)を生成する。
[0039]図5は、制御信号発生器302(図3参照)の例示的な実施形態の詳細ブロック図である。制御信号発生器302は、正弦ルックアップテーブル502、乗算器504、およびメモリ506を備える。正弦ルックアップテーブル502は、DPLL300によって生成された位相信号を受け取り、その位相信号に基づいて、正弦波信号を生成する。基本的には、このテーブル502は、電力網電圧に位相ロックされた波形を生成する。したがって、正弦ルックアップテーブルは、実際の電圧波形に関係なく、電力網上における小さな歪みの電流を生成するのを助ける。乗算器504は、波形を、必要とされる出力電流と乗算する。その結果は、必要とされる出力電流を示すスケーリングされたディジタル信号となる。この信号は、アドレスとしてメモリ506に結合される。
[0040]メモリ506は、どのような種類のコンピュータ可読メモリであってもよい。メモリ506は、ランダムアクセスメモリまたはリードオンリーメモリから構成されてもよい。メモリ506は、8ビット正弦波信号に加えて、ADC210およびADC220によって生成された信号(例えば、6ビット信号)を受け取る。そのようなものとして、20ビットのワードが、メモリをアドレス指定するのに使用される。メモリ506は、アドレス入力を受け取り、インターリーブ(IL)ビット、擬似共振(QR)ビット、およびピーク電流制御ビットのようなインバータモードおよび位相信号設定を出力する。これらの信号は、電力変換回路200を制御するのに使用される。
[0041]制御信号発生器の図示される実施形態においては、メモリ506は、20ビットアドレスによって配列されたルックアップテーブルとして使用される。そのようなものとして、DC電流、DC電圧、およびAC位相の現在の値が、特定のモードにおけるインバータの動作を助けるための制御信号を選択するのに使用される。メモリ506には、DC電流、DC電圧、およびAC位相の様々な組み合わせに対して生成されるべき制御信号を示すテーブルがプレインストールされている。この実施形態においては、メモリが使用されるが、当業者であれば、マイクロプロセッサーまたはマイクロコントローラが、DC電流、DC電圧、およびAC位相を考慮して制御信号を生成するのに使用されてもよいことがわかるはずである。
[0042]図6は、本発明のマイクロインバータの動作の方法600の例示的な実施形態を示すフローチャートである。この方法600は、それぞれのシーケンスステップにおいて、例えば、クロック遷移ごとに実行される。そのようなものとして、与えられたACサイクル中、インバータは、そのサイクル中の動作の様々なモードを使用することができる。
[0043]方法600は、ステップ602において開始し、ステップ604に進む。ステップ604において、方法600は、入力電力が電力しきい値よりも大きいかどうかの計算および検査を実行する。入力電力を計算するために、DC電圧サンプルは、DC電流サンプルを乗算される。動作電力が、電力しきい値よりも大きければ、方法600はステップ606に進み、そのステップ606において、モードはインターリーブフライバックモードとなる。インターリーブフライバックモードは、システムの電力変換要件を共有するのに使用されるさらなる電力段を選択する。しきい値は、入力電力レベルが単一電力段の安全レベルを越えた場合にさらなる電力段が使用されることを保証するように設定される。さらなる電力段は、電力の量に比例して使用されてもよい。さらなる電力段が必要な場合、ステップ608において、インターリーブモードビットが設定される(IL=1)。別の実施形態においては、マイクロインバータは、インターリーブフライバックモードを使用しなくてもよい。すなわち、ただ1つの電力段しか存在しない。このような実施形態においては、ステップ604、606、および608は使用されない。
[0044]メモリをルックアップテーブルとして使用する実施形態においては、「高い」電力レベルを示す電流および電圧の値が、IL=1を出力するテーブルエントリーをアドレス指定するのに使用され、もしそうでなければ、「低い」電力レベルに対して、IL=0となる。マイクロプロセッサーを使用する実施形態は、機能的なIF文、THEN文、ELSE文としてフローチャートを実施する。
[0045]ステップ610において、方法600は、DC出力電圧が電力変換回路200に対して擬似共振フライバックモードを使用するほどに十分なものであるかどうかを問い合わせる。否定的な回答であれば、方法600は、通常フライバックモードに切り替えるかまたは通常フライバックモードのままでいる。しかしながら、DC入力電圧が、ステップ610の問い合わせに対して肯定的な回答を得るのに十分なものであれば、方法600は、ステップ614に進み、そのステップ614において、擬似共振フライバックモードが選択される。インターリーブモード、擬似共振フライバックモード、または、インターリーブ通常フライバックモードを組み合わせたモードを選択することも可能である。ステップ616において、擬似共振ビット(QR=1)が設定される。ステップ618において、電流信号およびモード選択ビットが生成される。方法は、ステップ620において終了する。
[0046]図7は、電流制御回路228(図2)の例示的な実施形態の詳細ブロック図である。回路228は、ディジタル−アナログ変換器(DAC)704、比較器706、フリップフロップ708、スイッチ710、抵抗712、および補助擬似共振(QR)モード回路714を備える。メモリ506によって生成されたピーク電流制御信号が、DAC704に結合される。DAC704は、ディジタル信号をアナログ信号に変換し、そのアナログ信号は、比較器706の−入力に結合される。バイアス抵抗712の一方の端子は、比較器706の+入力およびスイッチ710のドレインに結合する。スイッチ710は、MOSFET、BJT、IGBT、または、当分野において知られているその他のどのような形態のスイッチであってもよい。抵抗712の他方の端子は接地される。そのようなものとして、比較器706は、バイアス抵抗712における信号と比較した電流制御信号のレベルに依存するスイッチとして動作する。2つの信号の相対的な状態は、SRフリップフロップ708をリセットする。
[0047]フリップフロップ708は、2つの入力「R」および「S」および1つの出力「Q」を有する。オペアンプ706の出力は、フリップフロップ708の「R」入力に結合する。電力伝送サイクル開始点であってもよいスタートTon信号が、フリップフロップ708の「S」入力に結合される。「Q」出力は、スイッチ710のゲートを駆動する。
[0048]補助QR回路714は、モードが擬似共振モードであるときに、スイッチ718によってトリガーされる。補助QR回路714は、コンデンサー716、ダイオード720、および補助電力スイッチ718(MOSFET)を備える。回路714は、回路の擬似共振動作を助けるために、主スイッチ710の両端のコンデンサー716をスイッチする。コンデンサー716の第1の端子は、主スイッチ710のソース端子に結合する。コンデンサー716の第2の端子は、スイッチ718のソース端子に結合する。スイッチ718のドレイン端子は接地される。ダイオード720は、ドレイン端子とソース端子との間に接続される。スイッチ718のゲートは、メモリ506からのQRビットによって制御される。
[0049]フライバックモードで動作しているとき、サイクルの開始点において、一次コイルに流れる電流はゼロであり、主スイッチ710がターンオンされる。一次コイルに流れる電流は、スイッチ710が開かれる所定の値Ippに到達するまで、線形に増加する。そして、一次コイルに蓄積されたエネルギーは、二次コイルに伝送され、その二次コイルにおいて、電流はIpp/nまで瞬時に立ち上がり、ここでnは、トランスの二次側と一次側の巻数比である。主スイッチ上の電圧は、Vin+Vout/nまで増加する。出力ダイオード(図2に示される232)がターンオフし、再びサイクルが開始されてもよいとき、二次側の電流は、傾きVout/Lsでゼロまで線形に降下する。サイクル期間は、ほとんどのアプリケーションにおいて、2〜50μsである。
[0050]擬似共振フライバックモードで動作する場合、インバータは、漏れインダクタンスエネルギーを吸収するために、主スイッチ710の寄生キャパシタンスを使用し、あるいは、図示される実施形態においては、付加されたキャパシタンス(例えば、コンデンサー716)を使用する。したがって、QRビットは、スイッチ718をターンオンし、付加的コンデンサーを主スイッチ710の両端に接続するように設定される。また、スイッチ710のターンオン時間を適切に選択することによって、ゼロ電圧ターンオン特性およびゼロ電圧ターンオフ特性を有することが可能である。これは、全体的効率のために実施される。このアプローチに関する問題の1つは、すべての動作条件に対して真のゼロ電圧を達成できないことである。例えば、二次反射電圧(Vout/n)は、ゼロ電圧ターンオンを有するために、入力電圧よりも大きいものでなければならない。
[0051]インターリーブモードにおいては、2つ以上の個々の電力段(フライバックモードまたは擬似共振フライバックモードのいずれかで動作する)が組み合わせられて、それぞれのサイクルにおいて同じ周波数で動作することができるが、位相はインターリーブされる。このようにして、きわめて大きな電流をインバータが扱うことができる。主電力段はほぼ常時使用されるが、補助電力段は、必要とされるときに、すなわち、ILビットが設定されているときに使用されてもよい。補助電力段は、遅延して動作させられる。2つの電力段が使用される場合、遅延はACサイクルの1/2であり、3つの電力段が使用される場合、遅延はACサイクルの1/3であり、以下、N段の場合にも同様である。このようなインバータは、電力経路で使用される部品の寸法を縮小すること、それぞれの電力段における定格電流が単一電力段アプローチと比較して1/2になること、EMI/RFIの発生を減少させることなどを含む多くの利点を有し得る。
[0052]上述したアプローチは、必要とされる出力電圧および出力電流に基づいて、インバータのトポロジーを、通常フライバックモードからインターリーブ擬似共振のためのインターリーブフライバックモードに動的に変更するのに使用される。より低い電圧出力および電流出力においては、一次側に流れる電流は、きわめて小さいので、ターンオフ時の漏れインダクタンスおよびターンオン時の寄生キャパシタンスの放電において、わずかな量のエネルギーしか失われない。中程度の出力電流においては、入力フィルターおよび出力フィルターにおける「実効」電流、すなわち、出力ノイズを減少させるために、2つの電力段をインターリーブすることが可能である。出力電圧が十分に大きいとき、システムは、全体的効率を改善するために、擬似共振モードに切り替えられる。
[0053]以上、様々な実施形態を説明したが、それらは限定するものではない単なる例として提示されたことを理解すべきである。したがって、好ましい実施形態の広さおよび範囲は、上述した例としての実施形態のいずれかに限定されるのではなく、添付の特許請求の範囲に記載される、請求項およびそれと等価なものによってのみ定義される。
本発明の一実施形態を使用する例示的な発電システムのブロック図である。 図1に示される例示的なマイクロインバータの詳細ブロック図である。 図2に示されるコントローラの例示的な実施形態のブロック図である。 図3に示されるディジタル位相ロックループの例示的な実施形態のブロック図である。 制御信号発生器の例示的な実施形態の詳細ブロック図である。 本発明によるマイクロインバータの動作の方法600の例示的な実施形態を示すフローチャートである。 電流制御回路の例示的な実施形態の詳細ブロック図である。
符号の説明
100…発電システム、102、102、・・・、102…マイクロインバータ、104…ジャンクションボックス、106…配電盤、108、108、・・・、108…光起電性パネル、110…電気計器、114…ACバス。

Claims (20)

  1. 直流(DC)を交流(AC)に変換する装置であって、
    DC電圧を受け取り、動作の複数のフライバックモードの少なくとも1つを用いて、DC電圧をAC電圧に変換する変換回路と、
    前記変換回路に結合されており、動作の複数のフライバックモードから少なくとも1つのフライバックモードを選択する制御信号を生成するコントローラと、
    を備える装置。
  2. 前記コントローラは、
    制御信号を示すデータを記憶するためのメモリと、
    少なくとも1つの選択された動作のフライバックモードを得るための制御信号を生成するために、メモリからデータを順々に選択するシーケンサと、
    を備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記複数のフライバックモードが、通常フライバック、インターリーブフライバック、および擬似共振フライバックのうちの少なくとも2つを備える、請求項1に記載の装置。
  4. 前記変換回路は、DC電流、DC電圧、およびAC電圧の少なくとも1つをサンプリングし、少なくとも1つのサンプルを前記コントローラに結合するサンプリング回路を備える、請求項1に記載の装置。
  5. コントローラが、DC電流、DC電圧、およびAC電圧の少なくとも1つのサンプルに応じて、少なくとも1つのフライバックモードを選択する、請求項3に記載の装置。
  6. コントローラが、効率的な最大電力点追従制御機能を提供するように少なくとも1つのフライバックモードを選択する、請求項1に記載の装置。
  7. コントローラが、電力しきい値を越える所要電力の結果としてインターリーブフライバックモードを選択する、請求項3に記載の装置。
  8. フライバックモードの選択が、AC電圧サイクル中に動的に行われる、請求項1に記載の装置。
  9. 変換回路が、電力網電圧に位相ロックされる、請求項1に記載の装置。
  10. 変換回路が、入力回路、少なくとも1つの電力段、および出力回路を備える、請求項1に記載の装置。
  11. 直流を交流に変換する方法であって、
    変換回路の入力信号および出力信号の少なくとも1つを監視するステップと、
    監視された信号に応じて、変換回路の動作に使用される複数のフライバックモードから少なくとも1つのフライバックモードを選択するステップと、
    選択された少なくとも1つのフライバックモードで動作する変換回路を用いて、DCをACに変換するステップと、
    を備える方法。
  12. 監視される入力信号および出力信号が、DC電圧、DC電流、およびAC電圧の少なくとも1つを備える、請求項11に記載の方法。
  13. 前記複数のモードが、通常フライバック、インターリーブフライバック、および擬似共振フライバックの少なくとも2つを備える、請求項11に記載の方法。
  14. 前記モードの選択が、DC電圧およびDC電流の状態に基づくものである、請求項12に記載の方法。
  15. 前記変換回路の所要電力が予め定められた電力しきい値を越えたとき、インターリーブモードが選択される、請求項13に記載の方法。
  16. 前記監視された信号が、動作のモードを選択するための制御信号を示すデータにアクセスするためのアドレスを得るためのものである、請求項15に記載の方法。
  17. 太陽エネルギー電力を生成する装置であって、
    太陽光からDC電圧を生成する少なくとも1つの太陽電池パネルと、
    複数のフライバックモードから選択された少なくとも1つの選択されたフライバックモードを用いてDC電圧をAC電圧に変換する、少なくとも1つの太陽電池パネルのそれぞれに結合されたマイクロインバータと、
    前記マイクロインバータに結合されており、前記AC電圧を分配するのを制御する配電盤と、
    前記配電盤に結合されており、電力網に結合されたAC電圧の量を測定する電気計器と、
    を備える装置。
  18. 複数のモードが、通常フライバックモード、インターリーブフライバックモード、および擬似共振フライバックモードの少なくとも2つを備える、請求項17に記載の装置。
  19. インターリーブフライバックモードが、マイクロインバータ内に存在する少なくとも2つの電力段を使用する、請求項18に記載の装置。
  20. マイクロインバータが、変換回路およびコントローラを備え、コントローラが、変換回路の動作のモードを制御する、請求項17に記載の装置。
JP2007077602A 2006-03-23 2007-03-23 直流を交流に変換する方法および装置 Active JP5259108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74371306P 2006-03-23 2006-03-23
US60/743713 2006-03-23

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151631A Division JP2012235688A (ja) 2006-03-23 2012-07-05 直流を交流に変換する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007259694A true JP2007259694A (ja) 2007-10-04
JP5259108B2 JP5259108B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=38180227

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007077602A Active JP5259108B2 (ja) 2006-03-23 2007-03-23 直流を交流に変換する方法および装置
JP2012151631A Pending JP2012235688A (ja) 2006-03-23 2012-07-05 直流を交流に変換する方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012151631A Pending JP2012235688A (ja) 2006-03-23 2012-07-05 直流を交流に変換する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7796412B2 (ja)
EP (1) EP1837985B1 (ja)
JP (2) JP5259108B2 (ja)
KR (2) KR101212593B1 (ja)
AU (2) AU2007229854B2 (ja)
WO (1) WO2007111868A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522505A (ja) * 2008-05-14 2011-07-28 ナショナル セミコンダクタ コーポレイション 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法
JP2013505688A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 分散型発電インターフェース
JP2013526253A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 発電装置のための電力変換器
JP2014516237A (ja) * 2011-05-12 2014-07-07 アレンコン・アクイジション・カンパニー・エルエルシー 再生可能エネルギーを高電圧型環境発電及び変換する実用規模の発電システム及びその視覚監視及び制御システム
JP2015133901A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽光モジュール
JP2015139278A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 フライバックモードを有する再昇圧型電力変換装置
JP2017028993A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽光モジュール及びこれを備えた太陽光システム
JP2019197351A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社 シリコンプラス 太陽光発電設備の分譲売電管理システム
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8013583B2 (en) * 2004-07-01 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc Dynamic switch power converter
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
GB2434490B (en) 2006-01-13 2009-04-01 Enecsys Ltd Power conditioning unit
US8405367B2 (en) 2006-01-13 2013-03-26 Enecsys Limited Power conditioning units
US9461552B2 (en) 2006-03-23 2016-10-04 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
US9436198B2 (en) 2006-03-23 2016-09-06 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion
US8212399B2 (en) * 2006-11-27 2012-07-03 Xslent Energy Technologies, Llc Power extractor with control loop
US8013474B2 (en) * 2006-11-27 2011-09-06 Xslent Energy Technologies, Llc System and apparatuses with multiple power extractors coupled to different power sources
US9431828B2 (en) 2006-11-27 2016-08-30 Xslent Energy Technologies Multi-source, multi-load systems with a power extractor
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US7994657B2 (en) * 2006-12-22 2011-08-09 Solarbridge Technologies, Inc. Modular system for unattended energy generation and storage
US9196770B2 (en) 2007-03-27 2015-11-24 Newdoll Enterprises Llc Pole-mounted power generation systems, structures and processes
US7772716B2 (en) * 2007-03-27 2010-08-10 Newdoll Enterprises Llc Distributed maximum power point tracking system, structure and process
US20080314438A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Alan Anthuan Tran Integrated concentrator photovoltaics and water heater
US20090020151A1 (en) * 2007-07-16 2009-01-22 Pvi Solutions, Inc. Method and apparatus for converting a direct current to alternating current utilizing a plurality of inverters
US7986539B2 (en) * 2007-09-26 2011-07-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for maximum power point tracking in power conversion based on dual feedback loops and power ripples
US7986122B2 (en) * 2007-09-26 2011-07-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for power conversion with maximum power point tracking and burst mode capability
US7755916B2 (en) 2007-10-11 2010-07-13 Solarbridge Technologies, Inc. Methods for minimizing double-frequency ripple power in single-phase power conditioners
US8049523B2 (en) 2007-12-05 2011-11-01 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a MOSFET
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
EP3496258A1 (en) 2007-12-05 2019-06-12 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms in distributed power installations
EP2235807B1 (en) 2007-12-20 2019-05-08 SolarCity Corporation Grid synchronisation
US9263895B2 (en) 2007-12-21 2016-02-16 Sunpower Corporation Distributed energy conversion systems
US8796884B2 (en) * 2008-12-20 2014-08-05 Solarbridge Technologies, Inc. Energy conversion systems with power control
EP2248250A4 (en) * 2008-02-12 2016-06-01 Enphase Energy Inc METHOD AND APPARATUS FOR DISTRIBUTED VAR COMPENSATION
US20090302680A1 (en) * 2008-02-15 2009-12-10 Kent Kernahan Distributed photovoltaic power generation system
US8383943B2 (en) * 2008-03-28 2013-02-26 Greenray, Inc. Electrical cable harness and assembly for transmitting AC electrical power
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
WO2010004622A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 三菱電機株式会社 太陽光発電装置
US20100043868A1 (en) * 2008-08-06 2010-02-25 David Sun System and method for integrated solar power generator
US8901411B2 (en) * 2008-08-27 2014-12-02 General Electric Company System and method for controlling ramp rate of solar photovoltaic system
US7768155B2 (en) 2008-10-10 2010-08-03 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for improved burst mode during power conversion
US7925459B2 (en) * 2008-10-16 2011-04-12 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for determining an operating voltage for preventing photovoltaic cell reverse breakdown during power conversion
US8053929B2 (en) * 2008-12-03 2011-11-08 Solar Power Technologies, Inc. Solar power array with maximized panel power extraction
US20100157632A1 (en) * 2008-12-20 2010-06-24 Azuray Technologies, Inc. Energy Conversion Systems With Power Control
US20100194202A1 (en) * 2009-01-31 2010-08-05 David Sun System and method for integrated solar power generator with micro inverters
US20100213768A1 (en) * 2009-02-24 2010-08-26 Alex Faveluke Apparatus for photovoltaic power generation
EP2415146A1 (en) * 2009-04-01 2012-02-08 Nextronex Inc. A grid tie solar system and a method
DE102009035399A1 (de) * 2009-07-30 2011-02-03 Löffler, Martin Schaltungsanordnung zur Stromlenkung
US8279642B2 (en) 2009-07-31 2012-10-02 Solarbridge Technologies, Inc. Apparatus for converting direct current to alternating current using an active filter to reduce double-frequency ripple power of bus waveform
US9200818B2 (en) 2009-08-14 2015-12-01 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
US20160065127A1 (en) 2009-08-14 2016-03-03 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
EP2464465A4 (en) 2009-08-14 2014-05-07 Newdoll Entpr Llc EXTENDED SOLAR COLLECTORS, LIQUID EXTRACTION SYSTEM AND CORRESPONDING METHODS FOR SOLAR ENERGY SYSTEMS
US20110036386A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Browder John H Solar panel with inverter
US8482156B2 (en) * 2009-09-09 2013-07-09 Array Power, Inc. Three phase power generation from a plurality of direct current sources
US8207637B2 (en) 2009-10-09 2012-06-26 Solarbridge Technologies, Inc. System and apparatus for interconnecting an array of power generating assemblies
US8253274B2 (en) * 2009-10-10 2012-08-28 Yang Pan Power supply system for electrical appliance
US8462518B2 (en) 2009-10-12 2013-06-11 Solarbridge Technologies, Inc. Power inverter docking system for photovoltaic modules
US8253271B2 (en) * 2009-10-17 2012-08-28 Yang Pan Home power supply system
US20110115300A1 (en) * 2009-11-18 2011-05-19 Du Pont Apollo Ltd. Converting device with multiple input terminals and two output terminals and photovoltaic system employing the same
US8345454B1 (en) * 2009-11-21 2013-01-01 The Boeing Company Architecture and control method for dynamically conditioning multiple DC sources to driven an AC load
US8148844B2 (en) * 2009-11-22 2012-04-03 Yang Pan Power supply system including alternative sources
CN102111087A (zh) * 2009-11-24 2011-06-29 杜邦太阳能有限公司 智能虚拟低电压光伏模块和使用其的光伏电力系统
US20110146668A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Raymond Saluccio Solar fence
US20110156484A1 (en) * 2009-12-30 2011-06-30 Du Pont Apollo Ltd. Reliable photovoltaic power system employing smart virtual low voltage photovoltaic modules
US8824178B1 (en) 2009-12-31 2014-09-02 Solarbridge Technologies, Inc. Parallel power converter topology
US8975783B2 (en) * 2010-01-20 2015-03-10 Draker, Inc. Dual-loop dynamic fast-tracking MPPT control method, device, and system
KR20130033344A (ko) 2010-01-25 2013-04-03 엔페이즈 에너지, 인코포레이티드 분산된 전력원들을 상호접속시키기 위한 방법 및 장치
US9806445B2 (en) 2010-01-25 2017-10-31 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for interconnecting distributed power sources
US9142960B2 (en) * 2010-02-03 2015-09-22 Draker, Inc. Constraint weighted regulation of DC/DC converters
EP2365599B1 (de) * 2010-03-08 2014-07-16 SMA Solar Technology AG Vorrichtung zur Wandlung elektrischer Energie und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Vorrichtung
GB2482653B (en) 2010-06-07 2012-08-29 Enecsys Ltd Solar photovoltaic systems
US8456865B1 (en) * 2010-06-17 2013-06-04 Power-One, Inc. Single stage micro-inverter with H-bridge topology combining flyback and forward operating modes
JP5581975B2 (ja) * 2010-07-07 2014-09-03 ソニー株式会社 通信制御装置、通信制御方法、通信システム及び通信装置
KR101188014B1 (ko) * 2010-07-29 2012-10-05 성균관대학교산학협력단 태양광 발전시스템을 위한 플라이백 컨버터의 스위치 제어 장치 및 방법
US20120212064A1 (en) * 2010-08-23 2012-08-23 Array Converter Inc. Methods and Devices for Controlling a Photovoltaic Panel in a Three Phase Power Generation System
USD666974S1 (en) 2010-09-24 2012-09-11 Solarbridge Technologies, Inc. Y-junction interconnect module
US8704455B2 (en) 2010-10-04 2014-04-22 Marvell World Trade Ltd. Average output current estimation using primary-side sensing
US20120086349A1 (en) * 2010-10-06 2012-04-12 Segan Llc Decorative Light System
US8503200B2 (en) 2010-10-11 2013-08-06 Solarbridge Technologies, Inc. Quadrature-corrected feedforward control apparatus and method for DC-AC power conversion
US8279649B2 (en) 2010-10-11 2012-10-02 Solarbridge Technologies, Inc. Apparatus and method for controlling a power inverter
US9160408B2 (en) 2010-10-11 2015-10-13 Sunpower Corporation System and method for establishing communication with an array of inverters
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US9467063B2 (en) 2010-11-29 2016-10-11 Sunpower Corporation Technologies for interleaved control of an inverter array
US8842454B2 (en) 2010-11-29 2014-09-23 Solarbridge Technologies, Inc. Inverter array with localized inverter control
CN102005927B (zh) * 2010-11-30 2013-07-31 中国工程物理研究院流体物理研究所 用查表法修正串联谐振开关变换器谐振漂移的装置及方法
US20120146402A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Siemens Industry, Inc. Control system for regulating bus voltage for an electric shovel
DE102011007929B4 (de) * 2011-01-03 2015-06-11 Sma Solar Technology Ag Verfahren zum Betrieb eines Wechselrichters und Steuereinrichtung
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
US8952672B2 (en) 2011-01-17 2015-02-10 Kent Kernahan Idealized solar panel
US8716999B2 (en) 2011-02-10 2014-05-06 Draker, Inc. Dynamic frequency and pulse-width modulation of dual-mode switching power controllers in photovoltaic arrays
WO2012107919A1 (en) * 2011-02-12 2012-08-16 Solarbead Ltd. Systems and methods for photovoltaic micro-inverter power harvesting efficiency increase in shaded conditions
US8716889B2 (en) * 2011-03-14 2014-05-06 Chandramouli Vaidyanathan Solar powered electrical generation device and related methods
TWI424658B (zh) * 2011-03-16 2014-01-21 Delta Electronics Inc 太陽能逆變器和太陽能逆變器之控制方法
KR101732984B1 (ko) 2011-04-12 2017-05-08 엘지전자 주식회사 태양광 모듈 및 그 제어방법
US8611107B2 (en) 2011-04-27 2013-12-17 Solarbridge Technologies, Inc. Method and system for controlling a multi-stage power inverter
US9065354B2 (en) 2011-04-27 2015-06-23 Sunpower Corporation Multi-stage power inverter for power bus communication
US8193788B2 (en) 2011-04-27 2012-06-05 Solarbridge Technologies, Inc. Method and device for controlling a configurable power supply to provide AC and/or DC power output
US9373959B2 (en) 2011-06-21 2016-06-21 Lg Electronics Inc. Photovoltaic module
US8780592B1 (en) 2011-07-11 2014-07-15 Chilicon Power, LLC Systems and methods for increasing output current quality, output power, and reliability of grid-interactive inverters
US8922185B2 (en) 2011-07-11 2014-12-30 Solarbridge Technologies, Inc. Device and method for global maximum power point tracking
US9531293B2 (en) 2011-07-11 2016-12-27 Sinewatts, Inc. Systems and methods for solar photovoltaic energy collection and conversion
US9774189B2 (en) 2011-07-18 2017-09-26 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for multi-phase power conversion having modified burst current
CN102904438A (zh) * 2011-07-26 2013-01-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数字脉冲宽度调制控制器
US20130048054A1 (en) * 2011-08-24 2013-02-28 Neil C. Schoen System and Method for Collection of Solar Energy for Conversion to Electric Power
US8472219B2 (en) 2011-09-14 2013-06-25 General Electric Company Method and systems for converting power
US8284574B2 (en) 2011-10-17 2012-10-09 Solarbridge Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling an inverter using pulse mode control
US9112430B2 (en) 2011-11-03 2015-08-18 Firelake Acquisition Corp. Direct current to alternating current conversion utilizing intermediate phase modulation
US20130127257A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Panasonic Corporation Power generating system and wireless power transmission system
GB2497275A (en) * 2011-11-25 2013-06-12 Enecsys Ltd Modular adjustable power factor renewable energy inverter system
US9099938B2 (en) * 2011-12-16 2015-08-04 Empower Micro Systems Bi-directional energy converter with multiple DC sources
US9143056B2 (en) 2011-12-16 2015-09-22 Empower Micro Systems, Inc. Stacked voltage source inverter with separate DC sources
US9263971B2 (en) 2011-12-16 2016-02-16 Empower Micro Systems Inc. Distributed voltage source inverters
TWI475808B (zh) * 2011-12-30 2015-03-01 Tatung Co 發電裝置及其取樣方法
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
US20150008748A1 (en) * 2012-01-17 2015-01-08 Infineon Technologies Austria Ag Power Converter Circuit, Power Supply System and Method
KR101959302B1 (ko) * 2012-01-27 2019-03-18 엘지전자 주식회사 태양광 모듈, 및 태양광 시스템
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
US20130223117A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Nishil Thomas Koshy Power supply system
US9577541B2 (en) 2012-03-20 2017-02-21 Indiana University Research And Technology Corporation Single switch infinite-level power inverters
US9635783B2 (en) * 2012-03-30 2017-04-25 Sunpower Corporation Electronic component housing with heat sink
TWI454031B (zh) * 2012-06-04 2014-09-21 Darfon Electronics Corp 三埠單相單極微換流器及其操作方法
USD707632S1 (en) 2012-06-07 2014-06-24 Enphase Energy, Inc. Trunk connector
USD708143S1 (en) 2012-06-07 2014-07-01 Enphase Energy, Inc. Drop cable connector
CN103515958B (zh) * 2012-06-29 2015-11-25 台达电子工业股份有限公司 一种电能质量设备及其控制装置
US9276635B2 (en) 2012-06-29 2016-03-01 Sunpower Corporation Device, system, and method for communicating with a power inverter using power line communications
US10734913B2 (en) 2012-09-11 2020-08-04 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for bidirectional power production in a power module
US20140077609A1 (en) * 2012-09-19 2014-03-20 Enphase Energy, Inc. Serially connected micro-inverter system with trunk and drop cabling
DE102012218889A1 (de) * 2012-10-17 2014-04-17 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Übertragen von elektrischer Leistung
US8648498B1 (en) * 2012-11-19 2014-02-11 Renewable Power Conversion, Inc Photovoltaic power system with distributed photovoltaic string to polyphase AC power converters
KR101395514B1 (ko) * 2012-11-26 2014-05-14 서울대학교산학협력단 독립적 mppt가 가능한 단상 계통 연계형 인버터 장치 및 그 제어 방법
TWI481181B (zh) 2012-12-28 2015-04-11 Ind Tech Res Inst 直流轉交流電力轉換裝置及其方法
US10079557B2 (en) 2013-03-14 2018-09-18 Enphase Energy, Inc. Efficient resonant topology for DC-AC inversion with minimal use of high frequency switches
US9564835B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Sunpower Corporation Inverter communications using output signal
US9584044B2 (en) 2013-03-15 2017-02-28 Sunpower Corporation Technologies for converter topologies
US10193347B2 (en) 2013-03-29 2019-01-29 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for improved burst mode during power conversion
CN104244467A (zh) * 2013-06-13 2014-12-24 台达电子工业股份有限公司 电力线路由系统及其路由方法
US9825531B2 (en) 2013-07-10 2017-11-21 Infineon Technologies Austria Ag Post-regulated flyback converter with variable output stage
GB201312621D0 (en) * 2013-07-15 2013-08-28 Univ Plymouth Control arrangement
CN103472272B (zh) * 2013-07-25 2015-10-21 浙江方圆电气设备检测有限公司 一种光伏汇流箱直流电流调节试验装置
US9557367B2 (en) * 2013-08-14 2017-01-31 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for monitoring maximum power point tracking
CN105723584B (zh) * 2013-08-23 2018-06-05 Abb瑞士股份有限公司 在配电系统中运行变换器的方法和装置以及配电系统
US9685904B2 (en) 2013-10-16 2017-06-20 General Electric Company Photovoltaic system with improved DC connections and method of making same
US9893678B2 (en) * 2013-10-16 2018-02-13 General Electric Company Photovoltaic system with improved AC connections and method of making same
US10135247B2 (en) 2013-10-17 2018-11-20 General Electric Company Methods and systems for integrated Volt/VAr control in electric network
US9520793B2 (en) * 2014-09-22 2016-12-13 Raytheon Company Stacked power converter assembly
US9647455B2 (en) * 2014-09-30 2017-05-09 The Boeing Company EMI filter systems and methods for parallel modular converters
US10523049B2 (en) * 2014-12-25 2019-12-31 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Uninterruptible power supply apparatus
CN104796029A (zh) * 2015-01-27 2015-07-22 南通睿觅新能源科技有限公司 应用于光伏太阳能的微型逆变器
US10050445B2 (en) * 2015-07-13 2018-08-14 Sparq Systems Inc. PV inverter with micro/nano-grid integration capability
US10020759B2 (en) 2015-08-04 2018-07-10 The Boeing Company Parallel modular converter architecture for efficient ground electric vehicles
US20180048148A1 (en) * 2015-08-18 2018-02-15 Argentum Electronics, Inc. Wide range power combiner
US10374424B2 (en) * 2015-08-18 2019-08-06 Argentum Electronics, Inc. Wide range power distribution systems and methods
US10050438B2 (en) 2015-10-16 2018-08-14 Raytheon Company Stacked power converter assembly
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
CN111262468B (zh) * 2020-02-02 2022-05-20 南京理工大学 高频电外科逆变器及其双模式平滑切换与软开关控制方法
US20230006537A1 (en) * 2021-06-30 2023-01-05 Enphase Energy, Inc. Driver for bidirectional fet pair

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970147A (ja) * 1982-10-12 1984-04-20 富士通株式会社 昇降圧コンバ−タの並列動作方式
JPH0947021A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd オンオフ型スイッチング電源装置
JPH09131067A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Kyocera Corp 電力供給装置
US6255804B1 (en) * 1998-09-18 2001-07-03 Fire Wind & Rain Technologies Llc Method for charging a battery with maximum power tracking
JP2003235252A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toyota Motor Corp 電源回路

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404472A (en) * 1981-12-28 1983-09-13 General Electric Company Maximum power control for a solar array connected to a load
US4670553A (en) * 1982-01-04 1987-06-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 2-oxo-1-(aminocarbonylaminosulfonyl-aminocarbonyl)azetidines
JPS6079417A (ja) * 1983-10-06 1985-05-07 Nishimu Denshi Kogyo Kk 同期制御手段不要の太陽電池用電力変換装置
US4870553A (en) * 1988-11-04 1989-09-26 Compaq Computer Corporation Double-switched flyback power-converter
JP2766407B2 (ja) * 1991-08-20 1998-06-18 株式会社東芝 太陽光発電用インバータの制御装置
US5594635A (en) 1993-03-30 1997-01-14 Motorola, Inc. Constant frequency, zero-voltage-switching converters with resonant switching bridge
FR2709026B1 (fr) * 1993-08-10 1995-10-13 Ela Medical Sa Convertisseur continu-continu pour charge à tension variable.
US5430635A (en) * 1993-12-06 1995-07-04 Bertonee, Inc. High power factor electronic transformer system for gaseous discharge tubes
US5796595A (en) 1994-02-25 1998-08-18 Astec International Limited Interleaved continuous flyback power converter system
US5508903A (en) * 1995-04-21 1996-04-16 Alexndrov; Felix Interleaved DC to DC flyback converters with reduced current and voltage stresses
JP3651972B2 (ja) * 1995-07-26 2005-05-25 キヤノン株式会社 系統連系インバータの制御装置およびそれを用いた太陽光発電システム
US5768118A (en) * 1996-05-01 1998-06-16 Compaq Computer Corporation Reciprocating converter
DE69738593T2 (de) * 1996-06-24 2009-04-23 Sanyo Electric Co., Ltd., Moriguchi Stromversorgungssystem mit Systemverbindung
US5898585A (en) * 1997-05-29 1999-04-27 Premier Global Corporation, Ltd. Apparatus and method for providing supplemental alternating current from a solar cell array
CN1161678C (zh) * 1998-03-30 2004-08-11 三洋电机株式会社 太阳能发电装置
US6201180B1 (en) * 1999-04-16 2001-03-13 Omnion Power Engineering Corp. Integrated photovoltaic system
JP2001095251A (ja) * 1999-09-22 2001-04-06 Sony Corp スイッチング電源回路
US6351400B1 (en) * 2000-01-18 2002-02-26 Eviropower Corporation Method and apparatus for a solar power conditioner
WO2002039571A1 (en) * 2000-11-11 2002-05-16 Nmb (U.S.A.), Inc. Power converter
US6809942B2 (en) * 2001-06-29 2004-10-26 Sanyo Electric Co., Ltd. System interconnection electric power generator and control method therefor
US6703796B2 (en) * 2001-11-09 2004-03-09 Ambit Microsystems Corp. Power supply and inverter used therefor
US6961250B2 (en) * 2003-08-13 2005-11-01 Phoenixtec Power Co., Ltd. Non-isolated AC power supply device and method for controlling the same
US7372709B2 (en) * 2003-09-11 2008-05-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Power conditioning system for energy sources
US7333349B2 (en) * 2004-03-31 2008-02-19 University Of New Brunswick Single-stage buck-boost inverter
US7515442B2 (en) * 2005-05-27 2009-04-07 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Secondary side controller and method therefor
US7675759B2 (en) * 2006-12-01 2010-03-09 Flextronics International Usa, Inc. Power system with power converters having an adaptive controller
JPWO2009011091A1 (ja) * 2007-07-18 2010-09-16 パナソニック株式会社 スイッチング電源装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970147A (ja) * 1982-10-12 1984-04-20 富士通株式会社 昇降圧コンバ−タの並列動作方式
JPH0947021A (ja) * 1995-08-01 1997-02-14 Shindengen Electric Mfg Co Ltd オンオフ型スイッチング電源装置
JPH09131067A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Kyocera Corp 電力供給装置
US6255804B1 (en) * 1998-09-18 2001-07-03 Fire Wind & Rain Technologies Llc Method for charging a battery with maximum power tracking
JP2003235252A (ja) * 2002-02-08 2003-08-22 Toyota Motor Corp 電源回路

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011522505A (ja) * 2008-05-14 2011-07-28 ナショナル セミコンダクタ コーポレイション 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法
US9680364B2 (en) 2009-09-18 2017-06-13 Sparq Systems Inc. Distributed power generation interface
JP2013505688A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 分散型発電インターフェース
JP2013526253A (ja) * 2010-04-26 2013-06-20 クィーンズ ユニバーシティー アット キングストン 発電装置のための電力変換器
JP2014516237A (ja) * 2011-05-12 2014-07-07 アレンコン・アクイジション・カンパニー・エルエルシー 再生可能エネルギーを高電圧型環境発電及び変換する実用規模の発電システム及びその視覚監視及び制御システム
US9627889B2 (en) 2011-05-12 2017-04-18 Alencon Acquisition Co., Llc. High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems
JP2015133901A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽光モジュール
JP2015139278A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 群光電能科技股▲ふん▼有限公司 フライバックモードを有する再昇圧型電力変換装置
JP2017028993A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 太陽光モジュール及びこれを備えた太陽光システム
US10658971B2 (en) 2015-07-23 2020-05-19 Lg Electronics Inc. Photovoltaic module and photovoltaic system including the same
KR20220159330A (ko) * 2015-07-23 2022-12-02 엘지전자 주식회사 태양광 모듈 및 이를 구비한 태양광 시스템
KR102631696B1 (ko) 2015-07-23 2024-01-31 상라오 신위안 웨동 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양광 모듈 및 이를 구비한 태양광 시스템
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid
JP2019197351A (ja) * 2018-05-09 2019-11-14 株式会社 シリコンプラス 太陽光発電設備の分譲売電管理システム
JP7209325B2 (ja) 2018-05-09 2023-01-20 株式会社 シリコンプラス 太陽光発電設備の分譲売電管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8717780B2 (en) 2014-05-06
US20070221267A1 (en) 2007-09-27
KR101212593B1 (ko) 2012-12-14
AU2007229854B2 (en) 2011-02-03
AU2007229854A1 (en) 2007-10-04
AU2011202022B2 (en) 2013-09-05
US7796412B2 (en) 2010-09-14
EP1837985B1 (en) 2014-03-12
KR20090004983A (ko) 2009-01-12
AU2011202022A1 (en) 2011-05-26
WO2007111868A1 (en) 2007-10-04
EP1837985A3 (en) 2012-05-02
US20110012429A1 (en) 2011-01-20
JP5259108B2 (ja) 2013-08-07
KR20120096115A (ko) 2012-08-29
KR101205279B1 (ko) 2012-11-27
JP2012235688A (ja) 2012-11-29
EP1837985A2 (en) 2007-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259108B2 (ja) 直流を交流に変換する方法および装置
US9461552B2 (en) Method and apparatus for power conversion
Zhang et al. The modular multilevel converter for high step-up ratio DC–DC conversion
US8411473B2 (en) Three-phase power supply with three-phase three-level DC/DC converter
Yi et al. Novel two-phase interleaved LLC series-resonant converter using a phase of the resonant capacitor
US9436198B2 (en) Method and apparatus for power conversion
US10707775B2 (en) Method and apparatus for multi phase shift power converter control
US20030043603A1 (en) Frequency converter
Athab et al. A transformerless DC–DC converter with large voltage ratio for MV DC grids
Liao et al. A GaN-based flying-capacitor multilevel boost converter for high step-up conversion
Van de Sype et al. A single switch boost converter with a high conversion ratio
Nussbaumer et al. Comparison of 3-phase wide output voltage range PWM rectifiers
US11990830B2 (en) Power conversion system and virtual DC voltage generator circuit
Kang et al. Multilevel inverter employing cascaded transformers
Basu et al. A three-phase ac/ac power electronic transformer-based PWM ac drive with lossless commutation of leakage energy
KR101704189B1 (ko) 오존발생 전원공급장치
AU2013267001B2 (en) Method and apparatus for converting direct current to alternating current
Jiang et al. A Single-Phase Soft-Switching AC Voltage Regulator With Fictitious DC-Link
KR100713691B1 (ko) 전압 강하 전용 전압제어장치
Yanxin et al. High gain boost converter with reduced current ripple
Harischandrappa et al. A fixed frequency ZVS integrated boost dual three-phase bridge DC-DC LCL-type series resonant converter for large power applications
JPH10174284A (ja) 直並列接続切替型コンデンサ電力貯蔵装置
WO2022064268A1 (en) System and method for unity power factor based battery charger and discharger
Kim et al. Power loss analysis of two-stage PV-PCS using interleaved soft switching dc-dc converter
Edelmoser et al. Multiphase DC-to-AC 1kW solar power inverter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120604

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250