JP2011522505A - 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法 - Google Patents

複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522505A
JP2011522505A JP2011509720A JP2011509720A JP2011522505A JP 2011522505 A JP2011522505 A JP 2011522505A JP 2011509720 A JP2011509720 A JP 2011509720A JP 2011509720 A JP2011509720 A JP 2011509720A JP 2011522505 A JP2011522505 A JP 2011522505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
inverters
inverter
output
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011509720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522505A5 (ja
Inventor
アンドリュー フォス,
ミゲール ゴメス,
ドン メドレー,
ローランド ヘンデル,
ゲイリー ハセンフス,
ダウグ ベルグ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Semiconductor Corp
Original Assignee
National Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Semiconductor Corp filed Critical National Semiconductor Corp
Publication of JP2011522505A publication Critical patent/JP2011522505A/ja
Publication of JP2011522505A5 publication Critical patent/JP2011522505A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0043Converters switched with a phase shift, i.e. interleaved
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/493Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode the static converters being arranged for operation in parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】 パワー発生アレイ(200)におけるDC・AC変換システム及び方法。
【解決手段】 本システム及び方法は、複数のソーラーパネル(205)からなるグループに結合されている多数のインバータ(220)を包含している。グループ制御器(250)が、該インバータ(220)のインターリーブ型スイッチングのために該インバータ(220)の動作を調整する。該グループ制御器(250)は、ローカルエリアネットワーク(245)、ワイアレスネットワーク(670)、又はその両方を介して、通信を行って、付加的なソーラーパネル(205)と並列に結合されている複数のインバータ(220)からなる付加的な複数のグループ(602,604,606)での動作を調整する。
【選択図】 図1A

Description

本願は、大略、電気パワーシステムに関するものであって、更に詳細には、太陽電池パワーアレイからエネルギを変換するシステム及び方法に関するものである。
光電セル(PV)パネル(以後、「ソーラーパネル(solar panel)」とも呼称する)は、電気エネルギを発生するために太陽からの放射光を使用する。ソーラーパネルは、太陽光を電気エネルギへ変換させるために多数のPVセルを包含している。大多数のソーラーパネルは、ウエハを基礎とした結晶性シリコンセルか又はカドミウム又はシリコンに基く薄膜セルを使用する。PVセルにおいてウエハ形態で通常使用される結晶性シリコンは、一般的に使用される半導体であるシリコンから派生される。PVセルは、光を直接的にエネルギへ変換させる半導体装置である。光がPVセルを照射すると、該セルにわたり電圧が発生し、且つ、負荷に接続された場合には、該セルを介して電流が流れる。その電圧及び電流は、セルの物理的寸法、セル上に照射される光量、セルの温度及び外部的ファクターを含む幾つかのファクターによって変化する。
ソーラーパネル(PVモジュールとも呼称される)は、直列及び並列に配列された複数個のPVセルから構成されている。例えば、PVセルは、最初に、1つのグループ内において直列に結合される。次いで、これらの多数のグループが並列に結合される。同様に、PVアレイ(「ソーラーアレイ(solar array)」とも呼称される)は直列及び並列に配列された複数個のソーラーパネルから構成される。互いに物理的に近接して位置される2個又はそれ以上のPVアレイはPVアレイサイト(site)と呼称される。
各ソーラーパネルによって発生される電気的パワーはソーラーパネルの電圧及び電流によって決定される。ソーラーアレイにおいては、電気的接続部は、所望の出力ストリング(string)電圧を達成するために直列に形成され、及び/又は、所望の量のストリング電流源能力を与えるために並列に形成される。幾つかの場合において、各パネル電圧はDC−DCコンバータでブーストされるか又はバックされる。
ソーラーアレイは、電気的負荷、電気的グリッド又はこれに制限されるものではないがバッテリセル即ち電池などの電気的パワー格納装置へ接続される。ソーラーパネルは直流(DC)電気的パワーを送給する。電気的負荷、電気的グリッド又は電気的パワー格納装置が交流(AC)を使用して動作する場合には(例えば、毎秒60サイクル、即ち60ヘルツ(Hz))、ソーラーアレイはDC−AC変換器を介して電気的負荷、電気的グリッド、又は電気的パワー格納装置へ接続される。
ソーラーパネルは、そのI−V曲線によって記述される電圧及び電流特性を示す。ソーラーセルが負荷へ接続されていない場合には、それの端子を横断しての電圧はその開回路電圧Vocである。該端子が一緒に接続されて短絡回路を形成している場合には、短絡回路電流Iscが発生される。両方の場合に、パワーは電圧に電流を乗算したもので与えられるので、パワーが発生されることはない。最大パワーポイント(MPP)はソーラーパネルが最大パワーで動作するポイントを定義する。
従来のソーラーアレイにおいては、ソーラーアレイにおける個々のソーラーパネルは該アレイが適切に動作するためには完全に太陽光を受光せねばならない。該アレイの一部に陰が付いている(「shaded」)か、又はその他の態様で欠陥的である場合には、全体的なアレイのパワー出力は、たとえこれらのセクションからのパワー出力が未だに太陽光に露呈されているものであっても、低下される。不可避的に、パネル間の効率を減少させる変動も多くのソーラーアレイ内に存在する。従って、これらの変動が検知されず且つ補正されないままの場合には、かなりの量のエネルギが実現されないままとなる。
単一のソーラーパネルによって発生されるDCパワーをACパワーへ変換する「マイクロインバーター」を製造する試みが従来なされている。パネル当たり(モジュール当たりとも呼称される)の変換は、局所化された最大パワーポイントトラッキング(MPPT)及び時間の経過に従い古いソーラーパネルを新しいものと置換することの能力を包含する重要な利点を与える。古いソーラーパネルの置換は、ソーラーアレイ内の古いものである蓋然性の高い既存のソーラーパネルの電圧及び電流特性とマッチさせる必要性無しで実施することが可能である。
然しながら、この様な従来のシステムにおいては、既存のソーラーパネルは、例えば120V単相に対してほぼ200V又は208V3相に対して300Vである、ACパワーグリッド上で見られるピーク電圧より下側の電圧において動作する。そのために、この様な従来のシステムはブーストステージを包含せねばならない。ブーストステージは一層複雑な回路を必要とし、それは高価なものである可能性があり且つ信頼性のないコンポーネントである可能性のある変圧器を包含している。
従来のインバーターデザインにはトレードオフが存在している。インバーターデザインにおけるトレードオフは、パルス幅変調(PWM)スイッチング周波数に関連している。一層高い周波数はグリッドトラッキングの正確度を増加させ、従って、高調波歪を減少させる。然しながら、一層高い周波数は一層多くのスイッチングとなる。スイッチングが増加するとスイッチング損失に起因して効率を減少させる。
更に、物理的寸法及び基板インダクタ上のインダクタンスに関連するトレードオフがインダクタデザインに存在している。大型で高いインダクタンスのインダクタは、高調波歪が最小である。然しながら、大型で高いインダクタンスのインダクタは、金銭的コスト及び物理的空間の両方において高価なものである。
ソーラーセルパワーシステムにおいて使用するソーラーパネルアレイが提供される。ソーラーパネルアレイは多数のソーラーパネルを包含している。ソーラーパネルアレイは、又、ソーラーパネルに並列に結合されている複数個のインバーターを包含している。少なくとも1個のグループ制御器が、該複数個のインバーターの動作がインターリーブ型スイッチングを実施すべく調整する形態とされている。
ソーラーセルパワーシステムにおいて使用するコンバーター即ち変換器が設けられる。該変換器は、該多数のソーラーパネルの正端子へ結合すべく適合されている第1入力端子を包含している。該変換器は、更に、第1入力端子へ結合されている第1高側スイッチと、第1入力端子へ結合されている第2高側スイッチと、第1高側スイッチ及び第1出力端子間に結合されている第1インダクタと、第2高側スイッチ及び第2出力端子間に結合されている第2インダクタと、第1出力へ結合されている第1プルダウンスイッチと、第2出力へ結合されている第2プルダウンスイッチと、制御器とを包含している。該制御器は、第1及び第2高側スイッチ及び第1及び第2プルダウンスイッチの動作を変化させる形態とされている。
光電アレイ用電流変換方法が提供される。該方法は、複数個のソーラーパネルから複数個のインバーターによって電気的エネルギを受け取ることを包含している。該インバーターのスイッチングは、該複数個のインバーターによって直流エネルギを交流エネルギへインターリーブ型変換を実施するために調整される。
以下の本発明の詳細な説明を行なう前に、この特許文書全体にわたり使用される或る単語及び語句の定義を説明することが有益的であると思われる。「パケット」という用語は、特定の通信信号に対して使用されるフォーマットにかかわらずに、任意の情報を担持する通信信号のことを意味している。「アプリケーション」、「プログラム」、「ルーチン」等の用語は、1個又はそれ以上のコンピュータプログラム、複数組の命令、手順、機能、オブジェクト、クラス、インスタンス、又は適宜のコンピュータ言語で実現するために適合された関連するデータのことを意味している。「結合」という用語及びその派生語は、互いに物理的に接触しているか否かにかかわらずに2個又はそれ以上の要素間における任意の直接的又は間接的な通信のことを意味している。「送信」、「受信」、及び「通信」等の用語及びそれらの派生語は、直接的及び間接的な両方の通信を包含している。「含む」及び「有する」等の用語及びそれらの派生語は、制限無しでの包含を意味している。「又は」という用語は、包含的なものであって、及び/又はを意味している。「と関連する」及び「それと関連する」という語句及びそれらの派生語句は、包含すること、その中に包含されること、それと相互接続すること、含有すること、その中に含有されること、それへ又はそれで接続すること、それへ又はそれと結合すること、それと通信可能であること、それと協働すること、インターリーブすること、並置すること、それに近接していること、それに対して又はそれで束縛されること、その特性を持つこと等を意味する場合がある。「制御器」という用語は、少なくとも1個の動作を制御する任意の装置、システム、又はその一部を意味している。制御器は、ハードウエア、ファームウエア、ソフトウエア、又は少なくともこれらの内の2つの何らかの結合で実現することが可能である。任意の特定の制御器と関連する機能性は、局所的であるか又は遠隔的であるかにかかわらずに、集中型又は分散型とすることが可能である。
本開示の実施例に基くソーラーアレイの概略図。 本開示の実施例に基くソーラーパネルの概略図。 本開示の実施例に基くネットワーク接続を介してデータを送信する例示的な温度データ出力ライン及び全天日射計データラインを示した概略図。 本開示の実施例に基くインテリジェントインバータを包含するソーラーアレイの概略図。 本開示の実施例に基くインテリジェントインバータスイッチング動作を示したフローチャート。 本開示の実施例に基いて2つの入力電圧で動作するDC・AC変換器に対するパワー変換効率−百分率(%)定格出力パワーに対する例示的グラフ。 本開示の実施例に基く適応性パワー管理に対する例示的グラフ。 本開示の実施例に基いて中央制御器ファシリティに応答して単一のスイッチング手段を介して電気的パワーグリッドへ結合されているパワーインバーターの複数のグループを含むソーラーパネルを示した概略図。 本開示の実施例に基いて発生された電流リップルの波形の例示的なグラフ。 本開示の実施例に基いて負荷へ電流を供給する3個の同期型インバータに対する電流の例示的なグラフ。 本開示の実施例に基いて負荷へ電流を供給する3個の調整されたインターリーブ型インバータに対する電流の例示的なグラフ。 本開示の実施例に基いて出力正弦波の高調波歪に関する調整されていない場合と調整されている場合のインターリーブ型インバータの効果を示した例示的なグラフ。 本開示の実施例に基く変圧器の無い非ブーストDC・ACパワー変換器の概略図。 本開示の実施例に基いて3相ACパワー発生用の3相デルタ形態に結合されたインバータグループを具備するソーラーアレイの概略図。
以下に説明する図1A乃至10及び本特許文書における本開示の原理を説明するために使用する種々の実施例は単に例示的なものであり、本開示の範囲を何ら制限するような態様で解釈されるべきものではない。本開示の原理は任意の適宜に構成された光電アレイシステムにおいて実現することが可能であることは当業者が理解するものである。
本開示の範囲はDCエネルギをACエネルギへ変換すべく適合された複数のパワーインバータからなるアレイに関するものである。ここで説明する実施例は、ソーラーアレイ内の1個又はそれ以上のソーラーパネル等のソーラーエネルギ発生装置に結合されているパワーインバータについて説明するが、パワーインバータは風力発電機又は風力発電機ファーム、地熱エネルギ発生装置、及び水(ハイドロ)又は波力発電装置、又は同様なパワー源等で、且つこれらに制限されるものではない、任意のDCエネルギ発生装置へ結合させることが可能であり、且つそれからDCエネルギを受け取ることが可能である。
図1Aは本開示の実施例に基くソーラーアレイの概略図を例示している。図1Aに示したソーラーアレイ100の実施例は、単に例示的なものであるに過ぎない。ソーラーアレイのその他の実施例は本開示の範囲から逸脱すること無しに使用することが可能である。
ソーラーアレイ100を形成するためにどのようにして複数のパネル105を一緒に接続するかの非制限的な例を図1Aに示してある。ソーラーアレイ100は6個のソーラーパネル105を包含している。理解されるように、6個のソーラーパネル105の例は例示的なものに過ぎず、ソーラーアレイは任意の数のソーラーパネル105を包含することが可能である。ソーラーパネル105は、例えば、上から下へ配列されて、各々が2個のパネルからなる3個の行に直列に結合されている。例えば、ソーラーアレイ100は、単一列のストリングによって形成することが可能である。ソーラーパネル105は、第1ソーラーパネル105aの負端子が第2ソーラーパネル105bの正端子へ結合され、第2ソーラーパネル105bの負端子が第3ソーラーパネル105cの正端子へ結合される、等々のように結合されている。更に、第1ソーラーパネル105aの正端子はソーラーアレイ100の正出力端子110へ結合されている。幾つかの実施例においては、第1ソーラーパネル105aの正端子はソーラーアレイ100の正出力端子110である。更に、最後のソーラーパネル105fの負端子はソーラーアレイ100の負出力端子115へ結合されている。幾つかの実施例においては、最後のソーラーパネル105fの負端子はソーラーアレイ100の負出力端子115である。
ソーラーアレイ100は全天日射計(pyranometer)120又は太陽放射センサーを包含している。いくつかの実施例においては、全天日射計はソーラーアレイ100に近接して独立的に装着されている。付加的な且つ代替的な実施例においては、全天日射計はソーラーアレイ100上に装着されている。全天日射計120は、平坦な表面上の広帯域の太陽放射照度を測定するために使用される日射計の一つのタイプである。全天日射計120は、華氏180度(180°F)の視界から太陽放射束密度(ワット/平方メートル)を測定する形態とされているセンサーである。全天日射計120は、ソーラーアレイ100における測定した広帯域の太陽放射照度に対応するデータを送信するために、データ線122へ結合されている。全天日射計120のデータ出力はソーラーアレイ100上に入射する太陽光の量に比例する。
図1Bは本開示の実施例に基くソーラーパネル105の概略図を例示している。図1Bに示したソーラーパネル105の実施例は単に例示的なものに過ぎない。ソーラーパネル105のその他の実施例を本開示の範囲を逸脱すること無しに使用することが可能である。
幾つかの実施例においては、1個又はそれ以上のソーラーパネル105内の複数のPVセル125からなる複数のストリング(列)が並列に結合されている。例えば、ソーラーパネル105において、複数のPVセル125からなる第1ストリング130が、複数のPVセル125からなる第2ストリング140と並列に結合されている、等々である。理解されるように、2つのストリング130,135の例は単に例示的なものに過ぎず、ソーラーパネル105は任意の数のストリングを包含することが可能である。
各ストリング130,135は、第1PVセル125の負端子が第2PVセル125の正端子へ結合される、等々のように直列に結合されている多数のPVセル125を包含している。更に、各ストリング120,135は、バイパスダイオード140を包含している。各ストリング130,135において、バイパスダイオード140は、第1PVセル125の正端子とソーラーパネル105の正端子145との間に結合されている。各ストリング130,135において、ソーラーパネル105の負端子150は最後のPVセル125の負端子へ結合されている。
バイパスダイオード140は、ソーラーパネル105に対して短絡回路保護を与える。光電セル125は、特別に構成されたPN接合であり且つ高い電流の流れの下で高外気温において動作している場合にショートする場合がある。ストリング130,135内の1個のPVセル125がショートする場合には、ショートしたPVセル125を有するストリング130,135の電圧は他のストリング130,135の電圧より下側に降下することとなる。例えば、第1ストリング130内のPVセル125がショートすると、第1ストリング130の電圧は第2ストリング135の電圧より1個のダイオード電圧降下を超えて降下することとなる。従って、バイパスダイオード140は逆バイアスされ且つ導通状態を停止し、ショートしたPVセル125を有するストリング135は全ソーラーパネル105に対して短絡回路となることはない。
ソーラーパネル105は温度センサー155を包含している。幾つかの実施例においては、温度センサー155はソーラーパネル105上に装着されている。温度センサー155は、ソーラーパネル105における又はその上の温度をモニターする形態とされている。温度センサー155はデータ出力線160へ結合されている。各ソーラーパネル105は対応する温度データ出力線160を包含している。例えば、図1Aに例示した如く、ソーラーパネル105aは温度データ出力線160aを包含しており、ソーラーパネル105bは温度データ出力線160bを包含しており、ソーラーパネル150cは温度データ出力線160cを包含しており、ソーラーパネル105dは温度データ出力線160dを包含しており、ソーラーパネル105eは温度データ出力線160eを包含しており、ソーラーパネル105fは温度データ出力線160fを包含している。
図1Cは、本開示の実施例に基く、ネットワーク接続を介してデータを送信する例示的な温度データ出力線及び全天日射計データ線を例示している。図1Cに示したネットワーク接続を介してデータを送信するこの実施例の温度センサー及び全天日射計は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
温度出力データ線160a−160f、例えば、ソーラーアレイ100に対する温度出力データ線160、はネットワーク接続165を介してソーラーサイトマネージャへ結合されている。更に、全天日射計120からのデータ線122もネットワーク接続165を介して該サイトマネージャへ結合されている。該ネットワーク接続は、ローカルエリアネットワーク(LAN)接続、ワイドエリアネットワーク(WAN)接続、ワイアライン接続、ワイアレス接続、又はこれらの組み合わせとすることが可能である。
図2は、本開示の実施例に基くインテリジェントインバータを包含しているソーラーアレイの概略図を例示している。図2に示したソーラーアレイ200の実施例は例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
該ソーラーサイトは多数のソーラーパネル205を包含している。ソーラーパネル205は、上述したソーラーパネル105と同じ構成及び形態のものとすることが可能である。これらのソーラーパネル205は直列に結合されており、即ち第1ソーラーパネル205aの負端子は第2ソーラーパネル205bの正端子へ結合されており、第2ソーラーパネル205bの負端子は第3ソーラーパネル205cの正端子へ結合されており、且つ第3ソーラーパネル205cの負端子は第4ソーラーパネル205dの正端子へ結合されている。理解されるように、4個のソーラーパネル205の例示は単に例としてのものに過ぎず、ソーラーアレイ200は任意の数のソーラーパネル205を包含することが可能なものである。
最後のソーラーパネル205dの負端子は負(−)DCパワーライン210へ結合されている。第1ソーラーパネル205aの正端子は正(+)DCパワーライン215へ結合されている。
多数のパワーインバータ220がDCパワーライン210,215へ結合されている。例えば、各パワーインバータ220はその負DCパワー入力(−)222を負DCパワーライン210へ結合しており、且つその正DCパワー入力(+)224を正DCパワーライン215へ結合している。
個々のパワーインバータ220の各々は、夫々のAC正弦波に対応する複数個の出力線A,B,Cを包含している。AC電気系は3相の正弦波で動作する。正弦波電圧は接地に関して測定され、従って、正のピークと負のピークとを有している。3つの相は、夫々、「A」、「B」、「C」として示してある。各相は120度(120°)だけ次の相から離隔されている。従って、各相A,B,Cに対する正及び負のピークは、他の相のAC電圧に対して異なる位相を有している。パワーインバータ220は、各相が対応する相に接続されるように(例えば、同一のピーク電圧タイミング又は同一のフェージング即ち整相を有している)出力線A,B,Cを介して互いに結合されている。例えば、第1インバータ220aの出力線Aは第2及び第3インバータ220b及び220cの各々の出力線Aへ結合されており、第1インバータ220aの出力線Bは第2及び第3インバータ220b及び220cの各々の出力線Bへ結合されており、且つ第1インバータ220aの出力線Cは第2及び第3インバータ220b及び220cの各々の出力線Cへ結合されている。各同一の位相とされたインバータ220出力線は多数のAC出力線230,232,234の一つへ結合されている。例えば、インバータ220の各々からの出力線AはAC出力線230へ結合されており、インバータ220の各々からの出力線BはAC出力線232へ結合されており、且つインバータ220の各々からの出力線CはAC出力線234へ結合されている。
パワーインバータ220は内部ACスイッチング装置240を包含している。スイッチング装置240はインバータ220によって内部的に発生される制御信号に応答する。スイッチング装置240は、ソーラーアレイ200の出力パワーが或る(例えば、特定された)スレッシュホールドの上側にあり且つ安定している場合に、個々のパワーインバータ出力A,B,Cを出力線230,232,234へ結合させる。スイッチング装置240は、切断イベントに応答して出力線230,232,234からインバータ220を切断させる(例えば、結合を切る)形態とされている。切断イベントは、これらに制限されるべきものではないが、インバータ220の過熱、インバータ220の故障、グループ制御器250からネットワーク245を介してインバータ220へ送信される切断コマンド、を包含することが可能である。ネットワーク245は、ワイアライン又はワイアレス通信媒体を介して確立されるLAN接続又はWAN接続とすることが可能である。
各インバータ220はデータ接続255を介してネットワーク245へ結合されている。幾つかの実施例においては、データ接続255はマルチワイヤデジタルデータ線接続である。ネットワーク245は、パワーインバータ220内及びグループ制御器250内の内部ラインドライバ(特に例示していない)と共に、RS−485等の当該技術において周知のプロトコルを使用してデジタルデータの双方向(例えば、2方向)の流れを可能とする。
グループ制御器250は、1個又はそれ以上のプロセッサと、各インバータ220からの出力電圧データ及び電流データを受け取り且つ格納する形態とされているメモリ装置と、を包含している。グループ制御器250は、ネットワーク245によりインバータグループ内の複数のインバータ220からの出力電圧データ及び電流データを受け取る。グループ制御器250は、該インバータグループ内のインバータ220の出力パワーを該出力パワーの最適パワー帯域又は最小変換損失範囲内に維持するために、受け取った出力電圧データ及び電流データを使用すべく適合されている。
各ソーラーパネル205内に包含されている1個又はそれ以上の温度及び/又は電圧センサー270及び1個又はそれ以上の輻射計(例えば、特に例示していない全天日射計)がネットワーク245を介してデータをグループ制御器250へ送信する。グループ制御器250は、太陽エネルギの電気的パワーへの変換をMPPに維持するために出力電流を変化させるために、ネットワーク245を介して、パワーインバータ220へコマンドを送信する。付加的に且つ代替的に、グループ制御器250は、ソーラーパネル205及びパワーインバータ220から回収したデータをワイアレスデータネットワークを介してワイアレスデータ送信機/受信機260及びアンテナ265を使用して中央ファシリティ(不図示)へ送ることが可能である。幾つかの実施例においては、グループ制御器250は、これに制限されるべきものではないが、通信ポート又はモデム等のワイアラインインターフェース(不図示)を使用してワイアラインデータネットワークを介して該中央ファシリティへデータを送る。グループ制御器250は、アンテナ265及び送信機/受信機260を介して中央ファシリティから受けとったコマンドに応答する。受け取ったコマンドは、これに制限されるものではないが、ソーラーアレイ200における1個又はそれ以上の要素の検査及び維持のために必要とされるようなインバータグループシャットダウンコマンドを包含することが可能である。
図3は本開示の実施例に基づくインテリジェントインバータスイッチング動作を例示している。図3に示した動作300の実施例は例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
該インバータの内の1個又はそれ以上はステップ305においてイネーブル、即ち動作可能状態とされる。従って、イネーブルされたインバータは、これに制限されるものではないが、電気分配グリッド等のAC電気的負荷へパワーを出力する。
ステップ310において、インバータの出力パワーは該インバータに対する最適パワー帯域の上側パワー限界に対して測定される。該パワーは、該インバータによって個別的に測定することが可能であり、該インバータから受け取ったデータを使用してグループ制御器によって測定することが可能であり、又はこれらの両方によって測定することが可能である。出力パワーが該インバータに対する最適パワー帯域の上側限界を超えるものではない場合には、本処理はステップ310において繰り返し、その場合に、出力パワーは断続的に又は特定した間隔で測定される。
動作中のインバータの出力パワーが1個のインバータに対する最適パワー帯域の上側パワー限界の上側に移行する場合には、該グループ内の2番目の(例えば、別の)インバータがステップ315においてイネーブルされる。付加的なインバータ(例えば、以前に1個のインバータがイネーブルされている場合には2番目のインバータであり、以前に2個のインバータがイネーブルされている場合には3番目のインバータである、等々)は、全出力パワーがそれらのインバータ間で分担されるようにイネーブルされる。例えば、2番目のインバータがイネーブルされる場合には、これらの2個の動作中のインバータは、以前は1個のインバータに対する最適パワー帯域の上側パワー限界であった全出力パワーの50%を分担することとなる。従って、これらの2個の動作中のインバータは最適なパワー帯域内において動作するが、該最適パワー帯域の下側パワー限界近くである。
付加的な例において、該グループ内の2個のインバータが以前にイネーブルされており且つこれらの2個の動作中のインバータの出力パワーがステップ310において2個のインバータに対する最適パワー帯域の上側パワー限界の上側へ移行する場合には、該グループ内の3番目のインバータがイネーブルされ、その結果これら3個の動作中のインバータは2個のインバータに対する最適パワー帯域の上側パワー限界であったパワーの三分の一(例えば、33.3%)を分担する。従って、これら3個の動作中のインバータは最適パワー帯域内において動作する。
1個を超えるパワーインバータがイネーブルされる場合には、グループ制御器は該インバータの出力パワーを測定し且つその測定値をステップ320において最適パワー帯域の下側パワー限界に対して比較する。パワーは各インバータによって個別的に測定することが可能であり、それらのインバータから受け取ったデータを使用してグループ制御器によって測定することが可能であり、又は両方によって測定することが可能である。出力パワーが最低パワー帯域の下側限界を超える場合には、本処理はステップ310へ復帰し、そこで、出力パワーは断続的に、又は特定した間隔で測定される。
グループの出力パワーが最適パワー帯域の下側パワー限界の下側へ移行する場合には、それらのインバータの内の一つがステップ325においてディスエーブルされて動作状態に維持される各インバータの出力パワーを最適パワー帯域内とさせる。その後に、本処理はステップ310へ復帰し、そこで、出力パワーは断続的に又は特定した間隔で測定される。
図4は本開示の実施例に基づいて2個の入力電圧で動作しているDC・ACインバータに対するパワー変換効率−百分率(%)定格出力パワーの例示的グラフを示している。図4に示したグラフ400の実施例は例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
350ボルトDC(350VDC)及び597ボルトDC(597VDC)入力を具備する図3において参照されているインバータに対する最適パワー帯域の1例を図4に示してある。ピークパワー変換効率は、入力電圧にかかわらずに定格最大出力パワーの55%である。従って、50%乃至85%定格最大出力パワーの最適パワー帯域がインバータ定格及び実際の出力パワーのみによって決定される。
図5は、本開示の実施例に基づく適応性パワー管理に対する例示的グラフを示している。図5に示したグラフ500の実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
グラフ500は、図2の例の代表を示しており、その場合に、1個の2400ワット(2400W)定格インバータが3個の1000ワット(1000W)定格インバータと比較されている。パワー出力が両方のインバータ形態に対して2400Wへ増加すると、単一のインバータは1000Wにおいてその最適パワー帯域内に移行し且つ1800Wにおいてその最適パワー帯域から外に移行する。3個の1000Wインバータの場合には、1番目のインバータが500Wにおいてその最適パワー帯域内に移行し且つ更なるインバータがイネーブルされる場合にその最適パワー帯域内に留まる。それらの付加的なインバータは該出力に対してエキストラなパワーを付加し且つ同時に全てのインバータ出力は該最適パワー帯域内に維持される。
図6は、本開示の実施例に基づいて、中央制御器ファシリティ(施設)に応答して単一のACスイッチング手段を介して電気的パワーグリッドへ結合される複数のパワーインバータからなる複数のグループを包含しているソーラーアレイを示した概略図である。図6に示したソーラーアレイ600の実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
ソーラーアレイ600は複数のパワーインバータからなる3個のグループ602,604,606を包含している。これら3個のグループ602,604,606は並列に結合されている。従って、各グループ602,604,606からの出力パワーは互いに付加され且つACパワー要求メーター610を介して電気的パワーグリッド(又は、AC電気的負荷)へ転送される。
各グループ602,604,606は3個のパワーインバータを包含している。これらのパワーインバータは、図2を参照して上に説明したパワーインバータ220と同じ構造及び形態のものとすることが可能である。理解されるように、各々が3個のパワーインバータを包含している複数のパワーインバータからなる3個のグループの例示は単に例示的なものに過ぎず、且つ本開示の範囲を逸脱すること無しに異なる数のグループ及びグループ当り異なる数のインバータを具備する実施例を使用することも可能である。
複数のパワーインバータからなる1番目のグループ602は、パワーインバータ611,612,613及びグループ制御器622を包含している。複数のパワーインバータからなる2番目のグループ604は、パワーインバータ614,615,616及びグループ制御器624を包含している。複数のパワーインバータからなる3番目のグループ606は、パワーインバータ617,618,619及びグループ制御器626を包含している。付加的に、各グループ制御器622,624,626は、データトランシーバ(例えば、幾つかの実施例においては送信機及び受信機)を包含している。例えば、グループ制御器622は、アンテナ630へ結合されているデータトランシーバ628を包含しており、グループ制御器624はアンテナ634へ結合されているデータトランシーバ632を包含しており、且つグループ制御器626はアンテナ638へ結合されているデータトランシーバ636を包含している。
複数のインバータからなるグループ602,604,606は3相スイッチ640へ位相により結合されている。複数のインバータからなるグループ602,604,606は各インバータ611−619からの出力A,B,Cを3相スイッチ640内の対応するスイッチングコンポーネントへ結合させる。例えば、インバータ611−619からの1番目の出力は1番目の入力線642を介して3相スイッチ640内の1番目のスイッチング要素へ結合されており、インバータ611−619からの2番目の出力は2番目の入力線644を介して3相スイッチ640内の2番目のスイッチング要素へ結合されており、且つインバータ611−619からの3番目の出力は3番目の入力線646を介して3相スイッチ640内の3番目のスイッチング要素へ結合されている。幾つかの実施例においては、3相スイッチ640は3個の別々のスイッチであり、その場合に、各別個のスイッチはグループ602,604,606の各々から対応する位相A,B,Cに結合されている。該3相スイッチはアンテナ650へ結合されているトランシーバ648を包含している。3相スイッチ640は、入力線642,644,646をACパワー要求メーター610の夫々の位相入力652,654,656へ結合させる(例えば、接続及び切断)べく動作可能である。例えば、3相スイッチ640は、1番目の入力線642を位相入力652へ結合させ、2番目の入力線644を位相入力654へ結合させ、且つ3番目の入力線644を位相入力654へ結合させる形態とされている。
ACパワー要求メーター610は、これに制限されるものではないが、電気的パワー分配グリッド等の電気的負荷へ結合されている出力リードを包含している。ACパワー要求メーター610は、出力リードを横断してのライン対ライン電圧を測定し、それは該電気的パワーグリッドのAC電圧である。付加的な且つ代替的な実施例においては、ACパワー要求メーター610は、該出力リードにおけるライン対接地電圧を測定する。ACパワー要求メーター610は、ACパワー要求メーター610の位相入力652,654,656を介してAC電流を送っている複数のインバータからなる3個のグループ602,604,606によって発生される全ライン電流を測定する。幾つかの実施例においては、ACパワー要求メーター610は測定した電圧及び出力ACライン電流をトランシーバ658及びアンテナ660を介してワイアレスデータネットワーク670へ送信する。
ワイアレスデータネットワーク670は、ワイアレスルータ674へ結合されているアンテナ672を包含している。ワイアレスデータネットワーク670は遠隔制御器676と通信する。幾つかの実施例においては、遠隔制御器676は、インターネット又はその他のワイアライン通信678を介してワイアレスルータ674を介してワイアレスデータネットワーク670へ結合されている。幾つかの実施例においては、ワイアレスルータ674又はアンテナ672、又は両方は、遠隔制御器676内に包含されている。
遠隔制御器676は、トランシーバ674及びアンテナ672を介してデータを受け取る。該データはグループ制御器622,624,626から受け取られる。例えば、グループ制御器622はデータをトランシーバ628及びアンテナ622を介して遠隔制御器676へ送信し、該遠隔制御器676は該データをアンテナ672及びワイアレスルータ674を介して受け取る。
遠隔制御器676は、又、ワイアレスルータ674及びアンテナ672を介してコマンドを送信する。該コマンドはグループ制御器622,624,626によって受け取られる。例えば、遠隔制御器676はデータをトランシーバ674及びアンテナ672を介してグループ制御器622へ送信し、該グループ制御器622は該データをアンテナ630及びトランシーバ628を介して受信する。付加的に、遠隔制御器は3相スイッチ640へコマンドを送信することが可能である。例えば、3相スイッチ640はアンテナ650及びトランシーバ648を介して遠隔制御器676からコマンドを受け取る。幾つかの実施例においては、遠隔制御器676はコマンドをACパワー要求メーター610へ送信することが可能であり、それは該コマンドをアンテナ660及びトランシーバ658を介して受け取る。
図7Aは本開示の実施例に基づいて発生される電流リップルの波形の例示的グラフを示している。図7Aに示したグラフの実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
全てのグループ制御器622,624,626及び遠隔制御器676の間のワイアレスネットワーキングがソーラーアレイ600内の全てのパワーインバータ611−619に対するターンオン時間の調整を改善する。パワーインバータ611−619内の1個のパワースイッチがターンオンすると、出力電流は直線的勾配で増加することを開始する。パワーインバータ611−619内の1個のパワースイッチがターンオフすると、出力電流は直線的勾配で減少することを開始する。このスイッチングはAC正弦波に対して鋸歯状波成分705を形成する。鋸歯状波705はインバータパワースイッチ周波数に等しい基本周波数と該基本周波数の多数の高調波周波数とを持っている。基本及び高調波周波数がAC正弦波に付加されると、AC出力における高調波歪みが発生する。3個のパワーインバータが並列に接続されており且つそれらのパワースイッチターンオン時間及びターンオフ時間が同期されている場合には、鋸歯状波成分の振幅は3倍となり且つ高調波歪みは3倍悪化する。
図7Bは本開示の実施例に基づいて負荷に対して電流を供給する3個の同期されたインバータの電流リップルの例示的グラフを示している。図7Bに示したグラフの実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
1例においては、3個のパワーインバータが並列に接続されており、且つそれらのパワースイッチターンオン時間は1サイクル時間、即ちインバータスイッチング周波数の1周期、内において等しく離隔されている。任意の与えられた時間において、出力電流を増加させているか又は減少させているかのいずれかである2個のインバータが存在しており、一方3番目のインバータは該出力電流に対して反対のことを行っている。このことは、任意の時間において、出力電流におけるリップルは一つのインバータに対するのと同じ割合で上昇又は下降しているが、それが単一のインバータに対して行う時間の三分の一に対して上昇又は下降することを意味している。その結果は、鋸歯状波710形態のリップル電流であり、それはインバータスイッチング周波数の3倍であるが、単一のインバータに対するリップル電流705の振幅の三分の一である。該リップル電流の基本周波数の高調波の振幅も、それらが単一のインバータに対するものの三分の一である。
図7Cは、本開示の実施例に基づいて負荷へ電流を供給する3個の調整されたインターリーブ型インバータに対する電流の例示的グラフを示している。図7Cに示したグラフの実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
幾つかの実施例において、該インバータは位相毎にインターリーブされている。この様な実施例においては、1個のインバータが2番目のインバータの前にターンオンされる。更に、該2番目のインバータの後の或る時間において3番目のインバータがターンオンされる。各インバータがターンオンされる間の間隔は、スイッチオン及びオフされるインバータの数に基づくものとすることが可能である。例えば、該間隔は負の20度(−20°)と正の20度(+20°)との間の位相シフトとすることが可能である。調整済みインターリービングは、ACパワーグリッドへ送られるAC出力における高調波を減少させるために、最大パワーポイント計算同期と関連して動作する。調整済みインターリービングは、図7Bにおける鋸歯状波710形態によって例示される建設的干渉ではなく各インバータから周波数の破壊的干渉を与える。従って、インターリーブされたインバータにより形成される鋸歯状波715形態は、図7Bに例示した同期型インバータのものよりも著しく一層小さなものであり、且つ、幾つかの実施例においては、図7Aに例示した単一インバータの鋸歯状リップル電流705よりも一層小さいものである。
図8は本開示の実施例に基づいて出力正弦波の高調波歪みに関する非調整型と調整型のインターリーブ型インバータの効果を示した例示的グラフを示している。図8に示したグラフの実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
図8に示したグラフ表示は、AC正弦波の高調波成分に関する非調整型インバータと調整型インターリーブ型インバータの効果を比較している。上のグラフは2個及び3個の配列結合した非調整型インバータに対する出力電流の半分の正弦波を示している。上のグラフは、1個のインバータから並列の2個のインバータへそして並列の3個のインバータへ移行する場合に、正弦波に付加される鋸歯状電流リップルの振幅が漸次的に一層大きくなることを示している。
下のグラフは、2個及び3個の並列結合した調整型インターリーブ型インバータに対する出力電流の半分の正弦波を示している。理解されるように、2個及び3個の並列結合した調整型インターリーブ型インバータの例示は単に例示的なものに過ぎず、本開示の範囲を逸脱すること無しに3個を超えるインバータを使用することが可能である。調整型インターリーブ型インバータの場合には、正弦波に付加される鋸歯状電流リップルの振幅は、1個のインバータから並列の2個のインバータへそして並列の3個のインバータへ移行する場合に、周波数において漸次的に一層高いものとなり且つ振幅において一層小さなものとなる。
調整型インターリービングは、並列の4個又はそれ以上のインバータへ拡張させることが可能である。調整型インターリービングの場合、N個の並列接続したインバータの内の1個における単に1個のインバータパワースイッチが、いずれかの時刻において、オフ状態からオン状態へ遷移するか、又はオン状態からオフ状態へ遷移する。連続的なパワースイッチ活性化(ターンオン)のオフ状態からオン状態への遷移はインバータスイッチング周波数をNで割り算した期間である。
図9は本開示の実施例に基づく変圧器無しブースト無しDC・ACパワーインバータに対する概略図を例示している。図9に示したインバータの実施例は単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
幾つかの実施例においては、インバータ900はDC電圧ブースト無しでDC入力からAC出力を発生することが可能である。従って、インバータ900は、従来のDC・ACパワー変換器と比較して効率の点において有益性を提供している。何故ならば、インバータ900は1個のスイッチング変換ステージを包含しているに過ぎないからである。
幾つかのこの様な実施例において、パワースイッチ及び電流制限用インダクタがインバータ220内において一緒に接続されている。ソーラーアレイは多数のソーラーパネル905を包含している。ソーラーパネル905は、図1を参照して上に説明したソーラーパネル105と同じ構造及び形態のものとすることが可能である。
インバータ900は、正(+)のDCパワー入力線910と負(−)のDCパワー入力線912とを包含している。入力電流検知抵抗914が負DCパワー入力線912と接地916との間に結合されている。ノイズフィルタコンデンサ918が正DCパワー入力線910と負DCパワー入力線912との間に結合されている。正DCパワー入力線910は、更に、コンデンサ918の正リードが高側パワースイッチ920,922のドレインノードへ結合されるように、高側パワースイッチ920及び高側パワースイッチ922のドレインノードへ結合されている。パワースイッチ920のソースは第1フリーホイールダイオード924のカソード及び第1電流制限用インダクタ926の第1リードへ結合されている。第1フリーホイールダイオード924のアノードは接地916へ結合されている。第1電流制限用インダクタ926の第2リードは、第1プルダウンスイッチ928のドレイン、出力ノイズフィルタコンデンサ930の第1リード、AC出力「L」線932へ結合されている。パワースイッチ922のソースは、第2フリーホイールダイオード922のカソード及び第2電流制限用インダクタ936の第1リードへ結合されている。第2フリーホイールダイオード934のアノードは接地916へ結合されている。第2電流制限用インダクタ936の第2リードは、第2プルダウンスイッチ938のドレイン、出力ノイズフィルタコンデンサ930の第2リード、及びAC出力「N」線940へ結合されている。プルダウンスイッチ928,938のソースノードは互いに結合されており且つ出力電流検知抵抗942を介して孤立したパワー接地へ結合されている。インバータ900はインバータ制御器944を包含しており、該インバータ制御器944は、制御線945及び946上を第1制御信号をスイッチ920へ通信し、制御線948及び950上を第2制御信号をスイッチ928へ通信し、制御線952及び954上を第3制御信号をスイッチ938へ通信し、且つ制御線956及び958上を第4制御信号をスイッチ922へ通信する。
インバータ900は制御器944によって出力されるAC正弦波の正の半サイクル期間中に動作し、最初に、ライン(線)954と相対的にライン952上に正電圧を印加してスイッチ938をターンオンさせ、次いで、ライン946と相対的にライン945上にゼロボルトと正電圧との間で変化するパルス幅変調した方形波を印加させて絶えず変化するオン時間及び絶えず変化するオフ時間でパワースイッチ920を交互にターンオン及びターンオフさせる。
パワースイッチ920の絶えず変化するオン時間及びオフ時間は、平均出力電流が時間にわたり正の半分の正弦波の形状に追従するようにパワースイッチ920の一つのオン・オフサイクルにわたる量を変化させることにより、インダクタ926,936における出力電流をビルドアップさせるか又は減衰させる。プルダウンスイッチ938は正の半分の正弦波の全時間に対してオンのままであり且つプルダウンスイッチ928のターンオンと同時的にターンオフされる。AC正弦波の負の半分部分は正の半分部分と全く同じ態様で発生されるが、ライン950と相対的にライン948へ印加される正電圧によって負の半分の正弦波の全時間に対してスイッチ928がターンオンされる点が異なる。パワースイッチ922は、次いで、制御線958及び956上のパルス幅変調された方形波電圧によって交互にターンオン及びターンオフされて、出力電流を負の半分の正弦波の形状に追従させる(出力電流方向は逆にされる)。
第1クランプダイオード960のアノードはスイッチ928のドレインへ結合されている。第1クランプダイオード960のカソードは正のDCパワー入力線910へ結合されている。第2クランプダイオード962のアノードはスイッチ938のドレインへ結合されており、且つ第2クランプダイオード962のカソードは正のDCパワー入力線910へ結合されている。
入力検知抵抗914を横断しての電圧は入力電流を表しており且つライン(線)964によって制御器944へ結合されている。出力検知抵抗942を横断しての電圧は出力電流を表しており且つライン966によって制御器944へ結合されている。
図10は、本開示の実施例に基いて、3相ACパワー発生のために3相デルタ形態で結合されている複数のインバータグループを具備しているソーラーアレイの概略図を例示している。図10に示したソーラーアレイの実施例は、単に例示的なものに過ぎない。本開示の範囲を逸脱すること無しにその他の実施例を使用することが可能である。
幾つかの実施例において、付加的な調整処理が、複数のインバータからなる複数のグループ1002,1004,1006が3相デルタ形態に結合されている場合にワイアレスデータネットワークによって実施される。該ワイアレスデータネットワークは遠隔制御器(図6を参照して上に詳細に説明した)を包含しており、グループ制御器1022,1024,1026は適応的パワーファクタ及び位相平衡化を実施する。
適応的パワーファクタ及び位相平衡化は以下の如くに動作する。全インストレーション(例えば、ソーラーサイト)に対するAC出力メーター1010が、他の位相の正弦波に対して一つの位相の過剰な電圧正弦波タイミングシフトを検知するか、又は一つの位相に関して電圧と電流との間の過剰な正弦波タイミングシフトを検知する場合には、AC出力メーター1010はこの問題に関する情報をワイアレストランシーバ1032及びアンテナ1034を介してワイアレスネットワーク上を全てのグループ制御器1022,1024,1026へ送信する。グループ制御器は情報を受信し且つ送信するためにトランシーバ及びアンテナを包含している。例えば、グループ制御器1022は、トランシーバ及びアンテナ1023を包含しており、グループ制御器1024はトランシーバ及びアンテナ1025を包含しており、且つグループ制御器127。グループ制御器1022,1024,1026は、夫々、LAN接続1040,1042,1044を介してそれらの夫々のインバータ1011−1019に信号を送って全ての位相の正弦波タイミングを正常な3相タイミングに合致させる。
最後に、インバータグループ1002,1004,1006のLAN接続1040,1042,1044、ワイアレスデータネットワーク、及びインターネット(又はその他のデータワイアライン)接続を具備するワイアレスルータが、ソーラーパネルセンサー、パワーインバータ1011−1019及びACメーター1010によって回収されたデータを、ソーラーアレイインストレーションの機能を解析し且つ該インストレーションにおける問題及び障害に関してシステムオペレータに対して警告を与えるために、遠隔制御器へ転送させることを可能とさせる。インバータグループ1002,1004,1006内のいずれかのインバータ1011−1019に障害が発生すると、グループ制御器1022,1024,1026が、他のものに影響を与えること無しに、そのインバータをシャットダウンさせる。その後に、残りのインバータが負荷を担うこととなる。次いで、グループ制御器1022,1024,1026は、ワイアレスデータネットワーク、ワイアレスルータ、及びインターネットを介してアラート即ち警告を遠隔制御器へ送ってその障害に関してシステムオペレータに報告する。
付加的に且つ代替的に、インバータグループ1002,1004,1006内のいずれかのインバータ1011−1019がスレッシュホールド値を超える内部温度を有している場合には、そのインバータは出力パワー制限モードに移行し、且つそのグループ内の他のインバータは失われたパワーを補うためにより多くのパワーを発生する。グループ制御器1022,1024,1026は、又、この条件に対しても遠隔制御器に対してアラートを送る。
付加的な且つ代替的な実施例において、DC・ACインバータは、インバータパワースイッチの可変周波数スイッチングとして知られている内部効率最適化方法を実施する形態とされている制御器を包含している。該制御器は、インバータ動作を調整するためにインバータ間にデータリンクを必要とする前述した最適化方法とは独立した可変周波数スイッチングを実施することが可能である。スイッチング周波数としても知られているインバータパワースイッチ周波数は、典型的に、約20kHzに設定される。スイッチング周波数が20kHzよりも一層高くなると、一層小型のコンポーネントを使用することが可能である。何故ならば、各PWMサイクルにおいて転送されるパワーは一層小さいからである。一層小さなコンポーネントは一層低い製品コストとなる。然しながら、スイッチング周波数が上昇するに従い、スイッチング損失も増加し且つパワー変換効率は低下する。代替的に、スイッチング周波数が低下すると、スイッチング損失は低下し且つパワー変換効率は上昇する。
更に付加的な且つ代替的な実施例において、インバータは連続導通モード(CCM)に動作を維持するための形態とされている。インバータは2つの動作モードで動作し、即ち、CCMと非連続導通モード(DCM)である。CCMにおいては、インダクタ電流は決して0に到達することはない。DCMにおいては、インダクタ電流は0に到達する。効率的な動作のためには、インバータはCCMモードにおいてのみ動作する形態とされる。CCMモードにおける動作を維持しながら、正弦波のピーク出力パワー間隔期間中のスイッチング損失を減少させるためのインバータにおける主要な制御は、変化する電圧及び電流に応答してのスイッチング周波数の調節である。従って、出力電圧及びパワーが正弦波信号における最大に近づくに従い、スイッチング周波数を下方向へ調節して最大パワー転送期間中におけるスイッチング損失を最小化させる。次いで、正弦波出力が低出力電圧及びパワーに近づくに従い、該インダクタを介しての電流がゼロへ減少しないようにスイッチング周波数を一層高い周波数へ増加させることが可能である。
本開示を例示的実施例について説明したが、種々の変更及び修正が当業者に対して示唆されている場合がある。本開示はこの様な変更及び修正も特許請求の範囲内に入るものであることが意図されている。

Claims (24)

  1. エネルギ発生システムにおいて使用するエネルギ変換アレイにおいて、
    複数個のインバータが直流エネルギを受け取り且つ交流エネルギを出力すべく適合されており、第1インバータの出力が第2インバータの出力とインターリーブされているシステム。
  2. 請求項1において、該複数個のインバータは、太陽エネルギ発生システム、風エネルギ発生システム、地熱エネルギ発生システム、及び水を基礎としたエネルギ発生システムの内の少なくとも一つへ結合すべく適合されているアレイ。
  3. エネルギ発生システムに使用するエネルギ変換アレイにおいて、
    複数個のインテリジェントインバータが直流エネルギを受け取り且つ交流エネルギを出力すべく適合されており、該複数個のインバータはパワー帯域最適化を実施する形態とされているアレイ。
  4. 請求項3において、更に、複数個のエネルギ発生装置の各々の値を測定する形態とされている複数個のセンサーが設けられており、前記値は温度、出力電流、及び出力電圧の内の少なくとも一つに対応しているアレイ。
  5. 請求項4において、更に、該複数個のインバータの内の幾つかにグループ制御器が結合されており、該グループ制御器は該複数個のインバータの内の少なくとも1個の動作を変化させるために該複数個のセンサーから受け取られる値を使用する形態とされているアレイ。
  6. 請求項5において、該グループ制御器はデータを遠隔制御器へ送信する形態とされており且つ前記遠隔制御器から受け取られたコマンドに応答するアレイ。
  7. 請求項3において、更に、グループ制御器が設けられており、該グループ制御器は、
    該複数個のインバータのパワー出力を測定し、
    該測定したパワーを最適パワー帯域の上側限界と該最適パワー帯域の下側限界の内の少なくとも一つと比較し、
    該測定したパワーが該上側限界を超えていることの判別に応答して少なくとも1個の付加的なインバータをイネーブルさせ、
    該測定したパワーが該下側限界よりも一層低いことの判別に応答して少なくとも1個のインバータをディスエーブルさせる、
    形態とされているアレイ。
  8. エネルギ発生システムに使用するエネルギ変換アレイにおいて、
    複数個のソーラーパワー発生装置、
    各インバータが該複数個のソーラーパワー発生装置の内の一つから直流エネルギを受け取り且つ交流エネルギを出力すべく適合されている複数個のインバータ、
    を有しており、第1インバータの出力が第2インバータの出力とインターリーブされているアレイ。
  9. 請求項8において、該複数個のソーラーパワー発生装置の各々が、ソーラーパネル、複数のソーラーパネルからなるストリング、及び並列に結合されている複数のソーラーパネルからなる複数個のストリング、の内の一つを有しているアレイ。
  10. ソーラーパワーシステムに使用するエネルギ変換アレイにおいて、
    複数個のソーラーパワー発生装置、
    該複数個のソーラーパワー発生装置へ結合されており、非規制直流エネルギを受け取り且つ交流エネルギの出力を調整する形態とされている複数個のインバータ、
    を有しているアレイ。
  11. 請求項10において、更に、該複数個のインバータに結合されている複数個の制御器を有しているアレイ。
  12. 請求項11において、該複数個の制御器がローカルエリアネットワーク接続を介して通信する形態とされているアレイ。
  13. 請求項11において、該複数個の制御器がデータを遠隔制御器へ送信する形態とされているアレイ。
  14. 請求項10において、該複数個の制御器が、
    該複数個のインバータのパワー出力を測定し、
    該測定したパワーを最適パワー帯域の上側限界及び該最適パワー帯域の下側限界の内の少なくとも一つと比較し、
    該測定したパワーが該上側限界を超えることの判別に応答して少なくとも1個の付加的なインバータをイネーブルし、
    該測定したパワーが該下側限界より一層低いことの判別に応答して少なくとも1個のインバータをディスエーブルする、
    形態とされているアレイ。
  15. 請求項10において、該複数個のインバータが該交流エネルギのパワー最適化を実施する形態とされているアレイ。
  16. 請求項10において、該複数個のインバータが該交流エネルギの出力をインターリーブさせる形態とされているアレイ。
  17. 請求項10において、該ソーラーパワー発生装置が、ソーラーパネル、複数のソーラーパネルからなるストリング、並列に結合されている複数のソーラーパネルからなる複数個のストリング、の内の一つであるアレイ。
  18. パワーアレイ用電流変換方法において、
    複数個のエネルギ発生装置からの電気的エネルギを複数個のインバータによって受け取り、
    該複数個のインバータによる直流エネルギの交流エネルギへの変換を実施するために該複数個のインバータのスイッチングを調整する、
    ことを包含している方法。
  19. 請求項18において、入力電流、入力電圧、出力電流、出力電圧、ソーラーパネル温度、及びソーラーアレイ温度の内の少なくとも一つに対応する値を測定する方法。
  20. 請求項19において、調整する場合に、更に、該測定した値に基づいて該複数個のインバータの動作を変化させる方法。
  21. 請求項18において、更に、パワー要求メーター及び異なる複数個のインバータの制御器の内の少なくとも一つからデータを受け取ることを包含しており、該データが少なくとも1個のソーラーパネルに対する電圧、電流、及び温度の内の少なくとも一つの測定値を包含している方法。
  22. 請求項21において、調整する場合に、更に、該受け取ったデータに基づいて該複数個のインバータの動作を変化させる方法。
  23. 請求項18において、更に、遠隔制御器及び異なる複数個のインバータの第2制御器の内の少なくとも一つへデータを送信することを包含しており、該データが少なくとも1個のソーラーパネルに対する電圧、電流、及び温度の内の少なくとも一つの測定値を包含している方法。
  24. 請求項18において、調整する場合に、
    該複数個のインバータの出力パワーを測定し、
    該測定したパワーを最適パワー帯域の上側限界及び該最適パワー帯域の下側限界の内の少なくとも一つと比較し、
    該測定したパワーが該上側限界を超えていることの判別に応答して少なくとも1個の付加的なインバータをイネーブルし、
    該測定したパワーが該下側限界より一層低いことの判別に応答して少なくとも1個のインバータをディスエーブルする、
    方法。
JP2011509720A 2008-05-14 2009-05-14 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法 Pending JP2011522505A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12777208P 2008-05-14 2008-05-14
US61/127,772 2008-05-14
PCT/US2009/044033 WO2009140548A2 (en) 2008-05-14 2009-05-14 System and method for an array of intelligent inverters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011522505A true JP2011522505A (ja) 2011-07-28
JP2011522505A5 JP2011522505A5 (ja) 2012-07-05

Family

ID=41314983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011509720A Pending JP2011522505A (ja) 2008-05-14 2009-05-14 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090283129A1 (ja)
EP (1) EP2291908A4 (ja)
JP (1) JP2011522505A (ja)
KR (1) KR20110014200A (ja)
CN (1) CN102067429A (ja)
TW (1) TW201014146A (ja)
WO (1) WO2009140548A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113328637A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 浙江大学 基于工业互联网的群组协同控制的分布式大电流电源系统
US11264917B2 (en) 2019-12-12 2022-03-01 Kohler Co. Interleaved inverter

Families Citing this family (156)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11881814B2 (en) 2005-12-05 2024-01-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US10693415B2 (en) 2007-12-05 2020-06-23 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US11309832B2 (en) 2006-12-06 2022-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9088178B2 (en) 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
US9112379B2 (en) 2006-12-06 2015-08-18 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US9130401B2 (en) 2006-12-06 2015-09-08 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8013472B2 (en) 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US11728768B2 (en) 2006-12-06 2023-08-15 Solaredge Technologies Ltd. Pairing of components in a direct current distributed power generation system
US8473250B2 (en) 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US11888387B2 (en) 2006-12-06 2024-01-30 Solaredge Technologies Ltd. Safety mechanisms, wake up and shutdown methods in distributed power installations
US11296650B2 (en) 2006-12-06 2022-04-05 Solaredge Technologies Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US11687112B2 (en) 2006-12-06 2023-06-27 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US11735910B2 (en) 2006-12-06 2023-08-22 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8319471B2 (en) 2006-12-06 2012-11-27 Solaredge, Ltd. Battery power delivery module
US8618692B2 (en) 2007-12-04 2013-12-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power system using direct current power sources
US8963369B2 (en) 2007-12-04 2015-02-24 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8319483B2 (en) 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US11569659B2 (en) 2006-12-06 2023-01-31 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8816535B2 (en) 2007-10-10 2014-08-26 Solaredge Technologies, Ltd. System and method for protection during inverter shutdown in distributed power installations
US8384243B2 (en) 2007-12-04 2013-02-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US8947194B2 (en) 2009-05-26 2015-02-03 Solaredge Technologies Ltd. Theft detection and prevention in a power generation system
US11855231B2 (en) 2006-12-06 2023-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Distributed power harvesting systems using DC power sources
US7772716B2 (en) 2007-03-27 2010-08-10 Newdoll Enterprises Llc Distributed maximum power point tracking system, structure and process
US9196770B2 (en) 2007-03-27 2015-11-24 Newdoll Enterprises Llc Pole-mounted power generation systems, structures and processes
CA2737134C (en) 2007-10-15 2017-10-10 Ampt, Llc Systems for highly efficient solar power
WO2009055474A1 (en) 2007-10-23 2009-04-30 And, Llc High reliability power systems and solar power converters
DE102007054647A1 (de) * 2007-11-15 2009-06-18 Siemens Ag Solarwechselrichter mit mehreren parallel geschalteten Einzelwechselrichtern und mit einer übergeordneten elektronischen Steuereinheit
US8294451B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-23 Texas Instruments Incorporated Smart sensors for solar panels
US11264947B2 (en) 2007-12-05 2022-03-01 Solaredge Technologies Ltd. Testing of a photovoltaic panel
US9291696B2 (en) 2007-12-05 2016-03-22 Solaredge Technologies Ltd. Photovoltaic system power tracking method
WO2009072076A2 (en) 2007-12-05 2009-06-11 Solaredge Technologies Ltd. Current sensing on a mosfet
US8289742B2 (en) 2007-12-05 2012-10-16 Solaredge Ltd. Parallel connected inverters
CN101933209B (zh) 2007-12-05 2015-10-21 太阳能安吉有限公司 分布式电力装置中的安全机构、醒来和关闭方法
US8111052B2 (en) 2008-03-24 2012-02-07 Solaredge Technologies Ltd. Zero voltage switching
US8037327B2 (en) * 2008-03-31 2011-10-11 Agilent Technologies, Inc. System and method for improving dynamic response in a power supply
US8289183B1 (en) 2008-04-25 2012-10-16 Texas Instruments Incorporated System and method for solar panel array analysis
EP2294669B8 (en) 2008-05-05 2016-12-07 Solaredge Technologies Ltd. Direct current power combiner
US8279644B2 (en) * 2008-05-14 2012-10-02 National Semiconductor Corporation Method and system for providing maximum power point tracking in an energy generating system
US7969133B2 (en) 2008-05-14 2011-06-28 National Semiconductor Corporation Method and system for providing local converters to provide maximum power point tracking in an energy generating system
US8139382B2 (en) * 2008-05-14 2012-03-20 National Semiconductor Corporation System and method for integrating local maximum power point tracking into an energy generating system having centralized maximum power point tracking
US7991511B2 (en) * 2008-05-14 2011-08-02 National Semiconductor Corporation Method and system for selecting between centralized and distributed maximum power point tracking in an energy generating system
US9077206B2 (en) 2008-05-14 2015-07-07 National Semiconductor Corporation Method and system for activating and deactivating an energy generating system
US7962249B1 (en) * 2008-05-14 2011-06-14 National Semiconductor Corporation Method and system for providing central control in an energy generating system
US10153383B2 (en) * 2008-11-21 2018-12-11 National Semiconductor Corporation Solar string power point optimization
US8212408B2 (en) * 2008-12-24 2012-07-03 Alencon Acquisition Co., Llc. Collection of electric power from renewable energy sources via high voltage, direct current systems with conversion and supply to an alternating current transmission network
US20100156188A1 (en) * 2008-12-24 2010-06-24 Fishman Oleg S Solar Photovoltaic Power Collection via High Voltage, Direct Current Systems with Conversion and Supply to an Alternating Current Transmission Network
FI122046B (fi) * 2009-01-12 2011-07-29 Abb Oy Aurinkovoimala
EP2219276B1 (de) * 2009-02-11 2015-12-02 SMA Solar Technology AG Photovoltaikanlage zur dreiphasigen Einspeisung in ein elektrisches Energieversorgungsnetz
EP2415146A1 (en) 2009-04-01 2012-02-08 Nextronex Inc. A grid tie solar system and a method
WO2010121181A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 National Semiconductor Corporation System and method for over-voltage protection in a photovoltaic system
WO2010120315A1 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Ampt, Llc Methods and apparatus for adaptive operation of solar power systems
WO2010121211A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 National Semiconductor Corporation System and method for over-voltage protection of a photovoltaic system with distributed maximum power point tracking
US20100288327A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 National Semiconductor Corporation System and method for over-Voltage protection of a photovoltaic string with distributed maximum power point tracking
CN102422429B (zh) 2009-05-22 2014-08-06 太阳能安吉科技有限公司 电隔离的散热接线盒
US20100300509A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Douglas William Raymond Solar photovoltaic modules with integral wireless telemetry
US8954203B2 (en) * 2009-06-24 2015-02-10 Tigo Energy, Inc. Systems and methods for distributed power factor correction and phase balancing
EP2464465A4 (en) 2009-08-14 2014-05-07 Newdoll Entpr Llc EXTENDED SOLAR COLLECTORS, LIQUID EXTRACTION SYSTEM AND CORRESPONDING METHODS FOR SOLAR ENERGY SYSTEMS
US20160065127A1 (en) 2009-08-14 2016-03-03 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
US9200818B2 (en) 2009-08-14 2015-12-01 Newdoll Enterprises Llc Enhanced solar panels, liquid delivery systems and associated processes for solar energy systems
US8874277B2 (en) * 2009-09-15 2014-10-28 Denis Kouroussis Smart-grid adaptive power management method and system with power factor optimization and total harmonic distortion reduction
US20110084646A1 (en) * 2009-10-14 2011-04-14 National Semiconductor Corporation Off-grid led street lighting system with multiple panel-storage matching
US20110088743A1 (en) * 2009-10-15 2011-04-21 Yuhao Luo Method to manage a photovoltaic system
WO2011049985A1 (en) 2009-10-19 2011-04-28 Ampt, Llc Novel solar panel string converter topology
JP2011120449A (ja) * 2009-10-29 2011-06-16 Sanyo Electric Co Ltd 発電システム、制御装置および切替回路
US8421400B1 (en) 2009-10-30 2013-04-16 National Semiconductor Corporation Solar-powered battery charger and related system and method
DE202009016164U1 (de) * 2009-11-26 2010-03-04 Carlo Gavazzi Services Ag Steuerungsvorrichtung für Fotovoltaikmodule
FR2953996B1 (fr) * 2009-12-11 2012-01-20 Centre Nat Rech Scient Systeme de gestion electronique de cellules photovoltaiques fonction de la meteorologie
FR2953997B1 (fr) * 2009-12-11 2012-01-20 Centre Nat Rech Scient Systeme de gestion electronique de cellules photovoltaiques avec seuils adaptes
TW201123670A (en) * 2009-12-23 2011-07-01 Univ Nat Taiwan Solar electric power generation system and monitoring method of the same
US20110224839A1 (en) * 2010-03-11 2011-09-15 Christopher Thompson Power Point Tracking
US9502904B2 (en) 2010-03-23 2016-11-22 Eaton Corporation Power conversion system and method providing maximum efficiency of power conversion for a photovoltaic system, and photovoltaic system employing a photovoltaic array and an energy storage device
DE102010016138A1 (de) * 2010-03-25 2011-09-29 Refu Elektronik Gmbh Solarwechselrichter für erweiterten Einstrahlungswertebereich und Betriebsverfahren
US8853886B2 (en) 2010-06-09 2014-10-07 Tigo Energy, Inc. System for use of static inverters in variable energy generation environments
US8513833B2 (en) * 2010-06-20 2013-08-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Circuit limiting an absolute voltage difference between electrical paths of photovoltaic dies
DE102010036816A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Newtos Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung und Steuerung einer Photovoltaik-Anlage
US20120049635A1 (en) * 2010-08-27 2012-03-01 General Electric Company Solar power generation system and method
WO2012048012A2 (en) * 2010-10-05 2012-04-12 Alencon Systems, Inc. High voltage energy harvesting and conversion renewable energy utility size electric power systems and visual monitoring and control systems for said systems
GB2485335B (en) 2010-10-25 2012-10-03 Enecsys Ltd Renewable energy monitoring system
US10673229B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
US10673222B2 (en) 2010-11-09 2020-06-02 Solaredge Technologies Ltd. Arc detection and prevention in a power generation system
GB2485527B (en) 2010-11-09 2012-12-19 Solaredge Technologies Ltd Arc detection and prevention in a power generation system
US10230310B2 (en) 2016-04-05 2019-03-12 Solaredge Technologies Ltd Safety switch for photovoltaic systems
CN102005953B (zh) * 2010-11-17 2012-08-08 特变电工新疆新能源股份有限公司 一种并网逆变器及其交流输出滤波方法
US9118213B2 (en) 2010-11-24 2015-08-25 Kohler Co. Portal for harvesting energy from distributed electrical power sources
GB2486408A (en) 2010-12-09 2012-06-20 Solaredge Technologies Ltd Disconnection of a string carrying direct current
US8155899B2 (en) * 2010-12-16 2012-04-10 Gregory Smith Efficiency meter for photovoltaic power generation systems
KR101191214B1 (ko) 2010-12-28 2012-10-15 엘지전자 주식회사 태양광 발전시스템
GB2483317B (en) 2011-01-12 2012-08-22 Solaredge Technologies Ltd Serially connected inverters
US7977818B1 (en) 2011-01-25 2011-07-12 Wahl Eric R Safety device for plug and play solar energy system
TWI447339B (zh) 2011-01-27 2014-08-01 Univ Nat Central 太陽追蹤方法及太陽追蹤系統裝置
CN102624274A (zh) * 2011-01-30 2012-08-01 上海康威特吉能源技术有限公司 一种交错并联并网逆变器及其控制方法
US8686332B2 (en) 2011-03-07 2014-04-01 National Semiconductor Corporation Optically-controlled shunt circuit for maximizing photovoltaic panel efficiency
KR101296812B1 (ko) * 2011-06-08 2013-08-14 한국전기연구원 계통 연계형 모의운전 시스템 및 그 운용방법
US9059604B2 (en) 2011-06-27 2015-06-16 Sunpower Corporation Methods and apparatus for controlling operation of photovoltaic power plants
US8774974B2 (en) * 2011-07-15 2014-07-08 First Solar, Inc. Real-time photovoltaic power plant control system
CN102255536B (zh) * 2011-07-18 2013-06-05 浙江昱能光伏科技集成有限公司 太阳能光伏三相微逆变器系统及提高其转换效率的方法
US8941956B2 (en) * 2011-07-26 2015-01-27 Railpower, Llc Switching ground tether circuit
US8570005B2 (en) 2011-09-12 2013-10-29 Solaredge Technologies Ltd. Direct current link circuit
US8284574B2 (en) * 2011-10-17 2012-10-09 Solarbridge Technologies, Inc. Method and apparatus for controlling an inverter using pulse mode control
US8982591B2 (en) 2011-10-18 2015-03-17 Tigo Energy, Inc. System and method for exchangeable capacitor modules for high power inverters and converters
US9680301B2 (en) 2011-10-27 2017-06-13 Sunpower Corporation Master-slave architecture for controlling operation of photovoltaic power plants
KR101272059B1 (ko) * 2011-10-31 2013-06-07 강문수 광역 멀티 스트링 태양광 발전 시스템을 위한 트랜스포머 결합형 병렬 인버터
GB2497275A (en) 2011-11-25 2013-06-12 Enecsys Ltd Modular adjustable power factor renewable energy inverter system
FR2983363B1 (fr) * 2011-11-28 2014-07-25 Schneider Electric Ind Sas Procede et systeme de gestion dynamique d'un reseau de distribution d'electricite
JP6003048B2 (ja) * 2011-11-29 2016-10-05 ソニー株式会社 発電装置
US20130155738A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 General Electric Company System and method for controlling reactive power in a power conversion system
KR101141074B1 (ko) * 2012-02-02 2012-05-03 주식회사 케이디파워 멀티인버터 태양광 발전시스템
GB2498365A (en) 2012-01-11 2013-07-17 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic module
GB2498790A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Maximising power in a photovoltaic distributed power system
US9853565B2 (en) 2012-01-30 2017-12-26 Solaredge Technologies Ltd. Maximized power in a photovoltaic distributed power system
GB2498791A (en) 2012-01-30 2013-07-31 Solaredge Technologies Ltd Photovoltaic panel circuitry
KR20140128432A (ko) * 2012-02-15 2014-11-05 이 기어 엘엘씨 개선된 기능을 갖춘 전기 컴바이너 박스
GB2499991A (en) 2012-03-05 2013-09-11 Solaredge Technologies Ltd DC link circuit for photovoltaic array
CN104272128B (zh) * 2012-05-29 2016-11-09 优信电子(香港)有限公司 太阳光发电监视方法以及在该方法中使用的太阳光发电监视系统
US10115841B2 (en) 2012-06-04 2018-10-30 Solaredge Technologies Ltd. Integrated photovoltaic panel circuitry
US9502902B2 (en) 2012-06-26 2016-11-22 Solarcity Corporation System, method and apparatus for generating layout of devices in solar installations
CN102761283B (zh) * 2012-06-27 2015-11-25 华为技术有限公司 逆变器控制方法、装置和逆变器
US9608438B2 (en) 2012-07-17 2017-03-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Inverter system for photovoltaic power generation
KR101395514B1 (ko) * 2012-11-26 2014-05-14 서울대학교산학협력단 독립적 mppt가 가능한 단상 계통 연계형 인버터 장치 및 그 제어 방법
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9548619B2 (en) 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
US9397497B2 (en) 2013-03-15 2016-07-19 Ampt, Llc High efficiency interleaved solar power supply system
EP4318001A3 (en) 2013-03-15 2024-05-01 Solaredge Technologies Ltd. Bypass mechanism
US9882507B2 (en) 2013-04-16 2018-01-30 Solarcity Corporation Power factor adjustment in multi-phase power system
CZ304509B6 (cs) * 2013-04-25 2014-06-04 Unites Systems A.S. Systém pro hospodaření s elektrickou energií vyrobenou fotovoltaickými články
US9742188B2 (en) * 2013-06-26 2017-08-22 Energy Development Llc System and method for installing solar panels based on number of panels and output of panels
TWI505598B (zh) * 2013-08-23 2015-10-21 Ablerex Electronics Co Letd 太陽能電池模組遮蔽補償裝置
WO2015029138A1 (ja) * 2013-08-27 2015-03-05 東芝三菱電機産業システム株式会社 太陽光発電システム
CN105594087B (zh) * 2013-09-26 2018-10-09 维斯塔斯风力系统集团公司 具有可重新配置的功率流的功率转换系统
KR102205161B1 (ko) 2014-01-15 2021-01-19 엘지전자 주식회사 전력변환장치 및 태양광 모듈
CN103825479A (zh) * 2014-02-20 2014-05-28 华为技术有限公司 一种功率变换器
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
CN104167761B (zh) * 2014-08-15 2017-04-19 江苏兆伏新能源有限公司 一种光伏逆变器发电系统及控制方法
TWI514714B (zh) * 2014-12-09 2015-12-21 Univ Nat Cheng Kung 分散式太陽能發電系統與其控制方法
CN104538987B (zh) * 2014-12-31 2017-01-11 阳光电源股份有限公司 一种光伏逆变器交流侧并联的控制方法及系统
CN204578425U (zh) * 2015-05-05 2015-08-19 无锡联动太阳能科技有限公司 新型的太阳能发电系统
TWI566514B (zh) * 2015-05-11 2017-01-11 茂勝開發股份有限公司 太陽能發電模組之直流電功率的監測系統及方法
US9887581B2 (en) * 2015-05-15 2018-02-06 Solarcity Corporation Connectivity in an energy generation network
TWI573385B (zh) * 2015-12-18 2017-03-01 國立勤益科技大學 太陽光電模組陣列之最佳化線上即時故障檢測器及其故障檢測方法
US10566798B2 (en) * 2016-03-31 2020-02-18 Texas Instruments Incorporated Solar panel disconnect and reactivation system
US11177663B2 (en) 2016-04-05 2021-11-16 Solaredge Technologies Ltd. Chain of power devices
US11018623B2 (en) 2016-04-05 2021-05-25 Solaredge Technologies Ltd. Safety switch for photovoltaic systems
US10483759B2 (en) 2016-04-07 2019-11-19 Alencon Acquisition Co., Llc Integrated multi-mode large-scale electric power support system for an electrical grid
US10862311B2 (en) * 2016-10-05 2020-12-08 Hitachi, Ltd. Power conversion device and method for controlling power conversion device
US10488879B2 (en) 2017-03-09 2019-11-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device and method for performing maximum power point tracking for photovoltaic devices in presence of hysteresis
US10554149B2 (en) * 2017-11-20 2020-02-04 Solaredge Technologies Ltd. Providing positional awareness information and increasing power quality of parallel connected inverters
TWI658687B (zh) 2018-03-14 2019-05-01 財團法人工業技術研究院 直流至交流轉能器及其控制方法
US10516271B2 (en) * 2018-06-29 2019-12-24 LT Lighting (Taiwan) Corp. Single-phase energy utilization tracking inverter
US10498217B1 (en) 2018-07-02 2019-12-03 Palo Alto Research Center Incorporated Coordinated power converters for increased efficiency and power electronics lifetime
KR20210037701A (ko) * 2018-07-25 2021-04-06 베스텔 일렉트로닉 사나이 베 티카레트 에이에스 인버터 시스템 및 인버터 시스템을 동작시키기 위한 방법
KR102196879B1 (ko) * 2019-03-20 2020-12-30 최철용 복수의 전력제어기기가 포함된 전력제어시스템 및 방법
US10975847B1 (en) * 2019-11-08 2021-04-13 General Electric Company System and method for farm-level control of transient power boost during frequency events
KR102573144B1 (ko) * 2021-03-15 2023-09-01 전북대학교산학협력단 다층 신경망 고장 진단 모델을 이용한 태양광 인버터 구동 방법 및 시스템
TWI782456B (zh) * 2021-03-23 2022-11-01 榮欣國際貿易有限公司 太陽能管理系統
TWI814206B (zh) * 2022-01-12 2023-09-01 台達電子工業股份有限公司 三相功率轉換器之輸出電流的箝位控制方法
TWI827067B (zh) * 2022-05-25 2023-12-21 四季洋圃生物機電股份有限公司 太陽能效能提升系統

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341959A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Kawasaki Steel Corp 発電システム
JP2001268800A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Kawasaki Steel Corp 太陽光発電制御方法及び装置
JP2002247769A (ja) * 2001-02-22 2002-08-30 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 分散電源用発電機の制御方法
JP2002335698A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Kokusan Denki Co Ltd インバータ発電装置及びインバータ発電装置と外部交流電源との並列運転方法
JP2003333862A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2007259694A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pvi Solutions Inc 直流を交流に変換する方法および装置

Family Cites Families (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1489765A (en) * 1922-11-28 1924-04-08 Jones Parley Pencil
US3740636A (en) * 1971-11-05 1973-06-19 Us Navy Charge regulator and monitor for spacecraft solar cell/battery system control
US4129788A (en) * 1977-04-26 1978-12-12 Dracon Industries High efficiency DC to DC converter
US4280097A (en) * 1980-07-14 1981-07-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Isolated DC voltage monitoring system
JPS6154820A (ja) * 1984-08-23 1986-03-19 シャープ株式会社 光発電システムの直交変換装置
US4688538A (en) * 1984-12-31 1987-08-25 Combustion Electromagnetics, Inc. Rapid pulsed multiple pulse ignition and high efficiency power inverter with controlled output characteristics
IE56527B1 (en) * 1985-01-15 1991-08-28 John V Byrne Power supply systems for reluctance motors
US5107151A (en) * 1989-08-22 1992-04-21 Unique Mobility, Inc. Switching circuit employing electronic devices in series with an inductor to avoid commutation breakdown and extending the current range of switching circuits by using igbt devices in place of mosfets
US6369576B1 (en) * 1992-07-08 2002-04-09 Texas Instruments Incorporated Battery pack with monitoring function for use in a battery charging system
US5600247A (en) * 1992-07-08 1997-02-04 Benchmarq Microelectronics Dynamically balanced fully differential circuit for use with a battery monitoring circuit
US5284719A (en) * 1992-07-08 1994-02-08 Benchmarq Microelectronics, Inc. Method and apparatus for monitoring battery capacity
US5307006A (en) * 1992-09-09 1994-04-26 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Optical voltage reference
US5408404A (en) * 1993-03-25 1995-04-18 Rockwell International Corp. High frequency interleaved DC-to-AC power converter apparatus
US5412308A (en) * 1994-01-06 1995-05-02 Hewlett-Packard Corporation Dual voltage power supply
US5669987A (en) * 1994-04-13 1997-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Abnormality detection method, abnormality detection apparatus, and solar cell power generating system using the same
US5659465A (en) * 1994-09-23 1997-08-19 Aeroviroment, Inc. Peak electrical power conversion system
US5604430A (en) * 1994-10-11 1997-02-18 Trw Inc. Solar array maximum power tracker with arcjet load
US5528125A (en) * 1995-04-05 1996-06-18 Texas Instruments Incorporated Buck-boost switch mode power supply with burst topology
US6184656B1 (en) * 1995-06-28 2001-02-06 Aevt, Inc. Radio frequency energy management system
US5751120A (en) * 1995-08-18 1998-05-12 Siemens Stromberg-Carlson DC operated electronic ballast for fluorescent light
JP3382434B2 (ja) * 1995-09-22 2003-03-04 キヤノン株式会社 電池電源の電圧制御装置および電圧制御方法
US5747967A (en) * 1996-02-22 1998-05-05 Midwest Research Institute Apparatus and method for maximizing power delivered by a photovoltaic array
US5666040A (en) * 1996-08-27 1997-09-09 Bourbeau; Frank Networked battery monitor and control system and charging method
JP2000059986A (ja) * 1998-04-08 2000-02-25 Canon Inc 太陽電池モジュ―ルの故障検出方法および装置ならびに太陽電池モジュ―ル
JP3545203B2 (ja) 1998-05-22 2004-07-21 三洋電機株式会社 インバータの運転方法及び電源システム
JP2000228529A (ja) * 1998-11-30 2000-08-15 Canon Inc 過電圧防止素子を有する太陽電池モジュール及びこれを用いた太陽光発電システム
US6198178B1 (en) * 1999-12-21 2001-03-06 International Power Systems, Inc. Step wave power converter
JP3809316B2 (ja) * 1999-01-28 2006-08-16 キヤノン株式会社 太陽光発電装置
US6285572B1 (en) * 1999-04-20 2001-09-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of operating a power supply system having parallel-connected inverters, and power converting system
US20050257827A1 (en) * 2000-04-27 2005-11-24 Russell Gaudiana Rotational photovoltaic cells, systems and methods
AU2001278923A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-30 Nxegen System and method for monitoring and controlling energy usage
AU2001278046A1 (en) * 2000-07-28 2002-02-13 International Power Systems, Inc. Dc to dc converter and power management system
US6281485B1 (en) * 2000-09-27 2001-08-28 The Aerospace Corporation Maximum power tracking solar power system
JP2002112459A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Canon Inc 太陽電池モジュールおよび発電装置
CN1269296C (zh) * 2000-12-04 2006-08-09 Nec东金株式会社 对称dc/dc变换器
JP3394996B2 (ja) * 2001-03-09 2003-04-07 独立行政法人産業技術総合研究所 最大電力動作点追尾方法及びその装置
JP2002324566A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Sanyo Electric Co Ltd 分散発電システムとそれを利用可能な保守システムおよび保守方法
JP2005507169A (ja) * 2001-10-25 2005-03-10 サンディア コーポレーション 交流光起電ビルディングブロック
JP4267274B2 (ja) * 2002-08-28 2009-05-27 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 電源変動抑制装置、半導体装置及び電源変動抑制方法
US6966184B2 (en) * 2002-11-25 2005-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Photovoltaic power generating apparatus, method of producing same and photovoltaic power generating system
US20040123545A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Phillips John D. Laminate shingle having a thick butt edge
US7046527B2 (en) * 2003-05-09 2006-05-16 Distributed Power, Inc. Power converter with ripple current cancellation using skewed switching techniques
US7269036B2 (en) * 2003-05-12 2007-09-11 Siemens Vdo Automotive Corporation Method and apparatus for adjusting wakeup time in electrical power converter systems and transformer isolation
US6984967B2 (en) * 2003-10-29 2006-01-10 Allegro Microsystems, Inc. Multi-mode switching regulator
WO2005045547A1 (ja) * 2003-11-10 2005-05-19 Tokyo Denki University 太陽光発電装置
JP2005151662A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Sharp Corp インバータ装置および分散電源システム
EP1706936A1 (en) * 2004-01-09 2006-10-04 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Decentralized power generation system
JP4133924B2 (ja) * 2004-05-14 2008-08-13 Necトーキン株式会社 電源装置
US7564149B2 (en) * 2004-07-21 2009-07-21 Kasemsan Siri Sequentially-controlled solar array power system with maximum power tracking
US20060034103A1 (en) * 2004-08-14 2006-02-16 Rick West Utility grid-interactive power converter with ripple current cancellation using skewed switching techniques
US7701083B2 (en) * 2004-10-27 2010-04-20 Nextek Power Systems, Inc. Portable hybrid applications for AC/DC load sharing
US7863829B2 (en) * 2004-12-30 2011-01-04 Solarone Solutions, Inc. LED lighting system
US8204709B2 (en) * 2005-01-18 2012-06-19 Solar Sentry Corporation System and method for monitoring photovoltaic power generation systems
US7193872B2 (en) * 2005-01-28 2007-03-20 Kasemsan Siri Solar array inverter with maximum power tracking
US7466112B2 (en) * 2005-02-08 2008-12-16 Linear Technology Corporation Variable frequency current-mode control for switched step up-step down regulators
FR2885237B1 (fr) * 2005-05-02 2007-06-29 Agence Spatiale Europeenne Dispositif de commande d'un convertisseur de tension continue a commutation et son utilisation pour maximiser la puissance delivree par un generateur photovoltaique
US7477080B1 (en) * 2005-08-22 2009-01-13 Otto Fest Current loop powered isolator and method
KR100975485B1 (ko) * 2006-03-22 2010-08-11 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 쌍방향 승강압 dcdc 컨버터 장치, 철도 차량 구동 제어 시스템, 전기 철도 급전 시스템
JP4589888B2 (ja) * 2006-03-23 2010-12-01 株式会社ケーヒン 電池電圧測定回路、およびバッテリecu
IL176619A0 (en) * 2006-06-29 2006-10-31 Zalman Schwartzman A photovoltaic array for concentrated solar energy generator
KR100809443B1 (ko) * 2006-07-26 2008-03-07 창원대학교 산학협력단 태양광 발전 시스템용 단상 전력변환기의 제어장치
US8751053B2 (en) * 2006-10-19 2014-06-10 Tigo Energy, Inc. Method and system to provide a distributed local energy production system with high-voltage DC bus
US8473250B2 (en) * 2006-12-06 2013-06-25 Solaredge, Ltd. Monitoring of distributed power harvesting systems using DC power sources
US8013472B2 (en) * 2006-12-06 2011-09-06 Solaredge, Ltd. Method for distributed power harvesting using DC power sources
US8319483B2 (en) * 2007-08-06 2012-11-27 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter
US9088178B2 (en) * 2006-12-06 2015-07-21 Solaredge Technologies Ltd Distributed power harvesting systems using DC power sources
CA2737134C (en) * 2007-10-15 2017-10-10 Ampt, Llc Systems for highly efficient solar power
US8294451B2 (en) * 2007-12-03 2012-10-23 Texas Instruments Incorporated Smart sensors for solar panels
FR2927733B1 (fr) * 2008-02-19 2011-05-06 Photowatt Internat Installation de modules photovoltaiques telecommandes
US7925552B2 (en) * 2008-03-13 2011-04-12 Solarcity Corporation Renewable energy system monitor
US8279644B2 (en) * 2008-05-14 2012-10-02 National Semiconductor Corporation Method and system for providing maximum power point tracking in an energy generating system
US7969133B2 (en) * 2008-05-14 2011-06-28 National Semiconductor Corporation Method and system for providing local converters to provide maximum power point tracking in an energy generating system
US9077206B2 (en) * 2008-05-14 2015-07-07 National Semiconductor Corporation Method and system for activating and deactivating an energy generating system
US8139382B2 (en) * 2008-05-14 2012-03-20 National Semiconductor Corporation System and method for integrating local maximum power point tracking into an energy generating system having centralized maximum power point tracking
US7991511B2 (en) * 2008-05-14 2011-08-02 National Semiconductor Corporation Method and system for selecting between centralized and distributed maximum power point tracking in an energy generating system
US7646116B2 (en) * 2008-05-22 2010-01-12 Petra Solar Inc. Method and system for balancing power distribution in DC to DC power conversion
US8106537B2 (en) * 2008-07-01 2012-01-31 Satcon Technology Corporation Photovoltaic DC/DC micro-converter
US10153383B2 (en) * 2008-11-21 2018-12-11 National Semiconductor Corporation Solar string power point optimization
WO2010121211A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 National Semiconductor Corporation System and method for over-voltage protection of a photovoltaic system with distributed maximum power point tracking
WO2010121181A2 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 National Semiconductor Corporation System and method for over-voltage protection in a photovoltaic system
US20100288327A1 (en) * 2009-05-13 2010-11-18 National Semiconductor Corporation System and method for over-Voltage protection of a photovoltaic string with distributed maximum power point tracking

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000341959A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Kawasaki Steel Corp 発電システム
JP2001268800A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Kawasaki Steel Corp 太陽光発電制御方法及び装置
JP2002247769A (ja) * 2001-02-22 2002-08-30 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 分散電源用発電機の制御方法
JP2002335698A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Kokusan Denki Co Ltd インバータ発電装置及びインバータ発電装置と外部交流電源との並列運転方法
JP2003333862A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Toshiba Corp 電力変換装置
JP2007259694A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Pvi Solutions Inc 直流を交流に変換する方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11264917B2 (en) 2019-12-12 2022-03-01 Kohler Co. Interleaved inverter
US11677331B2 (en) 2019-12-12 2023-06-13 Kohler Co. Interleaved inverter
CN113328637A (zh) * 2021-06-01 2021-08-31 浙江大学 基于工业互联网的群组协同控制的分布式大电流电源系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP2291908A2 (en) 2011-03-09
WO2009140548A2 (en) 2009-11-19
CN102067429A (zh) 2011-05-18
US20090283129A1 (en) 2009-11-19
KR20110014200A (ko) 2011-02-10
EP2291908A4 (en) 2015-05-20
TW201014146A (en) 2010-04-01
WO2009140548A3 (en) 2010-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011522505A (ja) 複数個のインテリジェントインバータからなるアレイ用のシステム及び方法
US10756545B2 (en) Enhanced systems and methods for using a power converter for balancing modules in single-string and multi-string configurations
US10141745B2 (en) Photovoltaic power conditioning units
US9998033B2 (en) Stacked voltage source inverter with separate DC sources
US8526205B2 (en) Photovoltaic power conditioning units
US9866144B2 (en) Three port converter with dual independent maximum power point tracking and dual operating modes
Khajehoddin et al. The application of the cascaded multilevel converters in grid connected photovoltaic systems
US20120042588A1 (en) Integrated photovoltaic module
US10027114B2 (en) Master slave architecture for distributed DC to AC power conversion
US9379641B2 (en) Energy recovery circuit for distributed power converters in solar cells
CN107834887B (zh) 逆变器和操作逆变器的方法
MX2014005359A (es) Sistema y metodo para conversion de potencia para fuentes de energia renovables.
US20220077818A1 (en) Photovoltaic module
Liivik et al. Low-cost photovoltaic microinverter with ultra-wide MPPT voltage range
Lee et al. Current sensorless MPPT control method for dual-mode PV module-type interleaved flyback inverters
US9356537B2 (en) Slave circuit for distributed power converters in a solar module
JP2005312158A (ja) 電力変換装置およびその制御方法、並びに、太陽光発電装置
US20200169216A1 (en) Photovoltaic module
US10868476B2 (en) Power converting apparatus, and photovoltaic module including the same
Boyar et al. Design and analysis of a two-phase interleaved boost converter based microinverter
AU2012249559B2 (en) Method and system for controlling a multi-stage power inverter

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141202