JP2003234651A - 位相同期ループ回路 - Google Patents

位相同期ループ回路

Info

Publication number
JP2003234651A
JP2003234651A JP2002030565A JP2002030565A JP2003234651A JP 2003234651 A JP2003234651 A JP 2003234651A JP 2002030565 A JP2002030565 A JP 2002030565A JP 2002030565 A JP2002030565 A JP 2002030565A JP 2003234651 A JP2003234651 A JP 2003234651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
phase
switch
charge pump
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002030565A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3748414B2 (ja
Inventor
Akihiro Yamagishi
明洋 山岸
Tsuneo Tsukahara
恒夫 束原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2002030565A priority Critical patent/JP3748414B2/ja
Priority to DE60206875T priority patent/DE60206875T2/de
Priority to EP02256718A priority patent/EP1341308B1/en
Priority to US10/254,973 priority patent/US6759912B2/en
Publication of JP2003234651A publication Critical patent/JP2003234651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3748414B2 publication Critical patent/JP3748414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/085Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal
    • H03L7/089Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses
    • H03L7/0891Details of the phase-locked loop concerning mainly the frequency- or phase-detection arrangement including the filtering or amplification of its output signal the phase or frequency detector generating up-down pulses the up-down pulses controlling source and sink current generators, e.g. a charge pump
    • H03L7/0895Details of the current generators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/08Details of the phase-locked loop
    • H03L7/14Details of the phase-locked loop for assuring constant frequency when supply or correction voltages fail or are interrupted
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L7/00Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
    • H03L7/06Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/16Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop
    • H03L7/18Indirect frequency synthesis, i.e. generating a desired one of a number of predetermined frequencies using a frequency- or phase-locked loop using a frequency divider or counter in the loop

Landscapes

  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】CMOSプロセスの微細化と共に、低電源電圧
化、高速論理回路としての低しきい値化の方向にある。
この時、スイッチング時にスイッチングトランジスタの
オフリーク電流の影響を受けて電圧制御発振器の制御電
圧が急速に変化する問題がある。このためチャネル長の
長いトランジスタを使用する方法もあるが、応答速度が
低下する問題がある。これらの問題がなく、低電圧かつ
高速で制御電圧への影響がない安定な位相同期ループ回
路の実現が課題となっていた。 【解決手段】本発明においてはチャージポンプの出力に
新たにMOSトランジスタによるスイッチを追加し、こ
れにより位相同期ループ回路の開閉を行なう。この構造
によりチャージポンプの応答速度を低下させずにリーク
電流の小さいトランジスタの使用が可能となる。同時に
スイッチ両端の電位差を小さくすることが出来、リーク
電流をさらに小さくすることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は位相同期ループ回路
とそれに使用されるチャージポンプに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】位相同期ループ回路(以下、PLL)は
各種通信システムの局部発振器等に使用されている。図
5は無線通信システムの局部発振器に使用されるPLL
の回路構成例を示している。PLLはフィードバック回
路であるから一般的には図5のように閉ループで動作し
ているが、その使用されるシステムの中で開ループにし
て使用する場合がある。たとえば、FSK変調を行うと
きにPLLを閉ループ状態にして、出力周波数を搬送波
周波数にロックしたあと、PLLを開ループにし、電圧
制御発振器(以下、VCO)の制御電圧入力端子に直接変
調信号を加算して変調波を生成する、などに使用され
る。PLLに使用されるチャージポンプは位相比較器で
検出された位相差をVCOの制御信号に変換するために
使用される。その回路はCMOSプロセスでは図6に示
すような簡単な構成で実現可能である。位相比較器とし
て図4に示す一般的な回路を使用し、PLLが閉ループ
時の動作を図5により簡単に説明する。位相比較器1の
入力端子fpに入力される基準信号が、入力端子frに
入力される比較信号に対し位相が進んでいる間は位相比
較器1の出力端子puから0または負電位(以下、Lo
w)が出力され、図6におけるチャージポンプ9のPM
OSトランジスタ23(M3)がオンし、ループフィル
タ10の容量に電荷を供給する。これによりVCO11
の制御電圧が上昇しVCO11の出力周波数をあげるこ
とで位相を一致させるように働く。反対に入力端子fp
に入力される基準信号が比較信号に対し位相が遅れてい
る間は出力端子pdからLowが出力され、チャージポ
ンプ9のNMOSトランジスタ24(M4)がオンし、
ループフィルタの容量から電荷を引き抜く。これにより
VCO11の制御電圧が下降し、VCO11の出力周波
数を下げることで位相を一致させるように働く。
【0003】この回路において、PLLを開ループにす
る方法として最も簡単なのがチャージポンプ9をオフに
する方法である。外部より入力される制御信号によって
チャージポンプ9のPMOSトランジスタ23(M
3)、NMOSトランジスタ24(M4)を位相比較器
1の出力信号にかかわらず両者オフとなるように制御す
れば、ループフィルタ10の容量から電荷の出入りはな
くなるため制御電圧は一定に保持され、VCO11の出
力周波数はほぼ一定に保たれる。
【0004】この状態で例えば図示していないが加算器
によって制御電圧入力端子vcの入力電圧に変調信号を
加算すると、加算された電圧分だけ出力周波数が変動す
るためFSK変調波が得られることになる。
【0005】図6に示すチャージポンプでは実際には電
流のアンバランスが起こるため電流源を使用したり、チ
ャージポンプの応答速度を速めるためスイッチを差動化
するなどの対策がとられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】CMOSプロセスは年
々微細化が進んでおり、またこれに伴う電源電圧の低下
が進んでいる。また、論理回路の高速化を狙った低しき
い値化も行われており、MOSトランジスタのオフリー
ク電流が大きくなる。そのような状況下で図6の回路に
おいて、PMOSトランジスタ23(M3)とNMOS
トランジスタ24(M4)を両方オフすることによって
開ループ状態としたときに、PMOSトランジスタ23
(M3)とNMOSトランジスタ24(M4)のオフリ
ーク電流によってループフィルタ10の容量に蓄積され
ていた電荷が流出または流入し、VCO11の制御電圧
が急速に変化するという問題がある。図8はPMOSト
ランジスタ23(M3)とNMOSトランジスタ24
(M4)との両者をオフした時669のオフリーク電流
によって容量に保持された電圧が変化する様子をシミュ
レーションした例で、100μsの間に0.15V以上
の電圧変動を生じている。この問題を解決するためにP
MOSトランジスタ23(M3)とNMOSトランジス
タ24(M4)のオフリーク電流を小さくするためにチ
ャネル長の長いトランジスタを使用する方法も考えられ
るが、この場合M3とM4のトランジスタサイズが大き
くなるため、チャージポンプの応答速度が低下するとい
う別の問題が発生する。
【0007】
【課題を解決する手段】本発明は以上のような点に鑑み
てなされたものであり、本発明の請求項1においては、
位相比較器と、チャージポンプと、ループフィルタと、
電圧制御発振器とからなる構成で、この位相比較器には
基準信号と前記電圧制御発振器の出力信号または前記電
圧制御発振器の出力信号を分周した信号とが入力され、
前記位相比較器の出力が前記チャージポンプに入力さ
れ、前記チャージポンプの出力が前記ループフィルタに
入力され、前記ループフィルタの出力が前記電圧制御発
振器の制御電圧端子に入力された構成の位相同期ループ
回路であって、前記のチャージポンプは、前記位相比較
器の出力に基づき、正の電流の出力を制御する第1のス
イッチと、負の電流の出力を制御する第2のスイッチ
と、前記第1、第2のスイッチにより制御された電流の
前記ループフィルタへの出力を制御する第3のスイッチ
を備え、この第3のスイッチを開閉することで位相同期
ループ回路の開閉を制御する構成としている。
【0008】また、請求項2においては、位相比較器
と、チャージポンプと、ループフィルタと、電圧制御発
振器とからなっており、この位相比較器には基準信号と
前記電圧制御発振器の出力信号または前記電圧制御発振
器の出力信号を分周した信号とが入力され、前記位相比
較器の出力がチャージポンプに入力され、チャージポン
プの出力が前記ループフィルタに入力され、前記ループ
フィルタの出力が前記電圧制御発振器の制御電圧端子に
入力される位相同期ループ回路において、前記のチャー
ジポンプは正の電流出力を制御する第1のスイッチと、
負の電流出力を制御する第2のスイッチと、前記第1、
第2のスイッチにより制御された電流の前記ループフィ
ルタへの出力を制御する第3のスイッチと、前記3つの
スイッチを制御する制御回路とを備え、前記制御回路は
前記位相比較器の出力と前記位相同期ループ回路を開閉
する制御信号が入力され、前記制御信号が前記位相同期
ループ回路を閉ループとする時には前記第1と前記第2
のスイッチを前記位相比較器の出力により制御して前記
第3のスイッチを閉じる信号を発生し、開ループとする
時には前記第1と前記第2のスイッチを閉じて前記第3
のスイッチを開く信号を発生する構成としている。
【0009】
【発明の実施の形態】(実施の形態1)図1は本発明の
請求項1にかかる第1の実施の形態を示した回路図であ
る。図1の比較信号入力端子frにはPLLに使用され
るVCO(図5;11)の出力またはVCOの出力の分
周信号が入力され、基準信号入力端子fpにはPLLの
基準信号が入力される。チャージポンプ出力(out)
にはループフィルタ(図5;10)が接続され、PLL
イネーブル制御信号入力端子ctにはPLLの開ループ
/閉ループを制御する信号が入力される。なお、トラン
ジスタスイッチ4はPLLを開ループまたは閉ループの
切り換えを行なうためのもので、ゲートにはPLLイネ
ーブル制御信号が入力される。また、図1の位相比較器
1は図4に示されるような一般的な位相比較器である。
【0010】図1の回路において、PMOSトランジス
タ2(M1)のゲート端子(up)には位相比較器1の
pu端子出力が、NMOSトランジスタ3(M2)のゲ
ート端子dwには位相比較器1のpd端子出力の反転信
号が入力されており、PLLを閉ループ動作させるとき
には、PLLイネーブル制御信号入力端子ctに論理”
1”を示す高電位(以下、Hi)を入力するとトランジ
スタスイッチ4がオンして通常のPLLの閉ループ動作
となる。
【0011】PLLを開ループ動作させる時には、PL
Lイネーブル信号制御信号入力ctにLowを入力する
とトランジスタスイッチ4はオフする。この場合、トラ
ンジスタスイッチ4がオフしているため、ループフィル
タ10に保持されている電荷は変化しないためVCOの
制御電圧は一定に保たれる。
【0012】(実施の形態2)図2は本発明の請求項2
にかかる第2の実施の形態を示した回路図である。図2
の比較信号入力端子(fr)にはPLLに使用されるV
CO(図5;11)の出力またはこのVCO出力の分周
信号が入力され、基準信号入力端子(fp)にはPLL
の基準信号が入力される。制御回路5はPLLループの
開閉を制御する部分で、入力側端子up、dwと出力側
端子pi、niとの接続状況をイネーブル制御信号入力
端子(enable)に入力された制御信号(ct)が
PLLのループ開またはループ閉を制御する信号として
入力される。なお、位相比較器1には図4に示すような
一般的な構成の比較器を使用でき、チャージポンプ出力
端子(out)にはループフィルタ10が接続される。
図3は図2に示す制御回路5の一例である。図に示すよ
うに、イネーブル制御信号入力端子(enable)の
電位でNOR回路13およびNAND回路14の制御を
行なうことによりPLLループの開閉を制御している。
【0013】図2の回路においてPLLを閉ループ動作
させるときには、PLLイネーブル制御信号入力端子
(enable)にHiを入力するとトランジスタスイ
ッチ8はオンし、PMOSトランジスタ6(M1)のゲ
ートには位相比較器のpu出力端子からの信号が、NM
OSトランジスタ7(M2)のゲートには位相比較器の
pd出力端子からの信号の反転信号が入力され、通常の
PLLの閉ループ動作となる。
【0014】PLLを開ループ動作させる時には、PL
Lイネーブル信号制御信号入力端子(enable)に
Lowを入力するとトランジスタスイッチ8はオフし、
PMOSトランジスタ6(M1)のゲート端子にはLo
wが、NMOSトランジスタ7(M2)のゲート端子に
はHiが入力される。
【0015】この場合、トランジスタスイッチ8がオフ
しているため、ループフィルタに保持されている電荷は
変化しないためVCOの制御電圧は一定に保たれる。ま
た、PMOSトランジスタ6(M1)とNMOSトラン
ジスタ7(M2)のドレイン電圧V1はほぼ電源電圧V
DDと接地電位GNDの中間電圧になるためトランジス
タスイッチでのリークも小さくなる。
【0016】図7に本第2の実施の形態のシミュレーシ
ョン結果を示す。横軸は時間で縦軸は容量に保持された
電圧の時間変化を示している。図7の点線(従来例1)
は参考に示した従来例のシミュレーション結果であり、
破線(実施例1)は第1の実施の形態の回路を使用した
場合のシミュレーション結果である。従来例は図8と同
じであるが本実施の形態の結果との差をわかりやすくす
るために縦軸は対数表示としている。従来例ではPMO
Sトランジスタ2(M1)とNMOSトランジスタ3
(M2)のオフリークの差によって電圧が時間により大
きく変化しているが、本発明の回路では第1の実施の形
態の場合で従来例に比べて2桁程度、第2の実施の形態
の場合で更に2桁程度リークによる電圧変動が小さくな
ることが解る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば微細化・低電圧化によ
り、リーク電流が大きくなる傾向のCMOSプロセスに
おいて、比較的リーク電流の大きなCMOSトランジス
タを用いてもオフ時の出力リーク電流の小さいPLL用
のチャージポンプを構成することが出来る。
【0018】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態1にかかる位相同期ループ回路の位
相比較器とチャージポンプ部の回路図。
【図2】実施の形態2にかかる位相同期ループ回路の位
相比較器とチャージポンプ部の回路図。
【図3】図2の回路における制御回路の一例を示す回路
図。
【図4】位相比較器の一例を示した回路図。
【図5】位相同期ループ回路の一例を示した回路図。
【図6】従来のチャージポンプの一例を示す回路図。
【図7】実施の形態1と実施の形態2に示す回路と従来
例に示す回路をそれぞれ使用したときの保持電圧の時間
変化のシミュレーション結果を示す時間−電圧変動特性
図。
【図8】従来のチャージポンプを使用した場合の保持電
圧の時間変化のシミュレーション結果を示す時間−電圧
変動特性図。
【符号の説明】
1:位相比較器 2、6、23:PMOSトランジスタ 3、7、24:NMOSトランジスタ 4、8:トランジスタスイッチ 5:制御回路 9:チャージポンプ 10:ループフィルタ 11:電圧制御発振器
(VCO) 12:可変分周器 13、14:NAND回
路 15、16:反転回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位相比較器と、チャージポンプと、ループ
    フィルタと、電圧制御発振器とからなり、前記位相比較
    器には基準信号と前記電圧制御発振器の出力信号または
    前記電圧制御発振器の出力信号を分周した信号とが入力
    され、前記位相比較器の出力が前記チャージポンプに入
    力され、前記チャージポンプの出力が前記ループフィル
    タに入力され、前記ループフィルタの出力が前記電圧制
    御発振器の制御電圧端子に入力される位相同期ループ回
    路において、前記チャージポンプは、前記位相比較器の
    出力に基づき、正の電流の出力を制御する第1のスイッ
    チと、負の電流の出力を制御する第2のスイッチと、前
    記第1、第2のスイッチにより制御された電流の前記ル
    ープフィルタへの出力を制御する第3のスイッチを備
    え、前記第3のスイッチを開閉することで位相同期ルー
    プ回路の開閉を制御することを特徴とする位相同期ルー
    プ回路。
  2. 【請求項2】位相比較器と、チャージポンプと、ループ
    フィルタと、電圧制御発振器とからなり、前記位相比較
    器には基準信号と前記電圧制御発振器の出力信号または
    前記電圧制御発振器の出力信号を分周した信号とが入力
    され、前記位相比較器の出力が前記チャージポンプに入
    力され、前記チャージポンプの出力が前記ループフィル
    タに入力され、前記ループフィルタの出力が前記電圧制
    御発振器の制御電圧端子に入力される位相同期ループ回
    路において、前記チャージポンプは正の電流の出力を制
    御する第1のスイッチと、負の電流の出力を制御する第
    2のスイッチと、前記第1、第2のスイッチにより制御
    された電流の前記ループフィルタへの出力を制御する第
    3のスイッチと、前記3つのスイッチを制御する制御回
    路とを備え、前記制御回路は前記位相比較器の出力と前
    記位相同期ループ回路を開閉する制御信号が入力され、
    前記制御信号が前記位相同期ループ回路を閉ループとす
    る時には前記第1と前記第2のスイッチを前記位相比較
    器の出力により制御し、かつ前記第3のスイッチを閉じ
    る信号を発生し、開ループとする時には前記第1と前記
    第2のスイッチを閉じ、かつ前記第3のスイッチを開く
    信号を発生することを特徴とする位相同期ループ回路。
JP2002030565A 2002-02-07 2002-02-07 位相同期ループ回路 Expired - Lifetime JP3748414B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030565A JP3748414B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 位相同期ループ回路
DE60206875T DE60206875T2 (de) 2002-02-07 2002-09-26 Phasenregelschleife
EP02256718A EP1341308B1 (en) 2002-02-07 2002-09-26 Phase locked loop
US10/254,973 US6759912B2 (en) 2002-02-07 2002-09-26 Phase locked loop

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002030565A JP3748414B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 位相同期ループ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003234651A true JP2003234651A (ja) 2003-08-22
JP3748414B2 JP3748414B2 (ja) 2006-02-22

Family

ID=27654749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002030565A Expired - Lifetime JP3748414B2 (ja) 2002-02-07 2002-02-07 位相同期ループ回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6759912B2 (ja)
EP (1) EP1341308B1 (ja)
JP (1) JP3748414B2 (ja)
DE (1) DE60206875T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409573C (zh) * 2003-11-10 2008-08-06 夏普株式会社 Pll时钟信号生成电路

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1564890A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-17 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Analogue self-calibration method and apparatus for low noise, fast and wide-locking range phase locked loop
JP4371893B2 (ja) * 2004-04-27 2009-11-25 セイコーNpc株式会社 チャージポンプ回路及びこのチャージポンプ回路を用いたpll回路
US7102400B1 (en) * 2004-08-30 2006-09-05 Sitel Semiconductor B.V. Phase locked loop charge pump and method of operation
FR2879858B1 (fr) * 2004-12-16 2007-03-30 St Microelectronics Sa Procede de correction du dephasage entre deux signaux d'enree d'une boucle a verrouillage de phase et dispositif associe
KR100660638B1 (ko) * 2005-10-26 2006-12-21 삼성전자주식회사 고전압 발생 회로 및 이를 구비하는 반도체 장치
US20090039929A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 International Business Machines Corporation Method to Reduce Static Phase Errors and Reference Spurs in Charge Pumps
US9000836B2 (en) * 2008-01-10 2015-04-07 Micron Technology, Inc. Voltage generator circuit
DE102008035456B4 (de) * 2008-07-30 2012-09-06 Lantiq Deutschland Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Erzeugung eines Signals mit im Wesentlichen konstantem Signalpegel
CN102136840B (zh) * 2011-04-22 2016-03-16 上海华虹宏力半导体制造有限公司 自偏置锁相环
CN103036411B (zh) * 2012-11-30 2017-03-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 电荷泵电路

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02177725A (ja) * 1988-12-28 1990-07-10 Fujitsu Ltd Pllシンセサイザ回路
EP0840457A3 (en) * 1990-10-22 1999-08-25 NEC Corporation PLL frequency synthesizer capable of changing an output frequency at a high speed
US5675292A (en) * 1996-06-05 1997-10-07 Mccune, Jr.; Earl W. Phase lock loop enabling smooth loop bandwidth switching over a wide range
US5847614A (en) * 1996-11-15 1998-12-08 Analog Devices, Inc. Low power charge pump
JP2000174616A (ja) * 1998-12-04 2000-06-23 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JP3851511B2 (ja) * 2001-03-14 2006-11-29 株式会社ルネサステクノロジ Fm送信機
US6580329B2 (en) * 2001-04-11 2003-06-17 Tropian, Inc. PLL bandwidth switching
JP3808338B2 (ja) * 2001-08-30 2006-08-09 株式会社ルネサステクノロジ 位相同期回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100409573C (zh) * 2003-11-10 2008-08-06 夏普株式会社 Pll时钟信号生成电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP3748414B2 (ja) 2006-02-22
EP1341308A1 (en) 2003-09-03
DE60206875T2 (de) 2006-05-24
US6759912B2 (en) 2004-07-06
EP1341308B1 (en) 2005-10-26
DE60206875D1 (de) 2005-12-01
US20030146794A1 (en) 2003-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326956B1 (ko) 리크전류를 감소시키는 스위칭회로들을 구비한 차지펌프회로
KR101256272B1 (ko) 고속-스위칭 저잡음 전하 펌프
CN210899136U (zh) 一种锁相环电路、芯片、电路板以及电子设备
JP3748414B2 (ja) 位相同期ループ回路
WO2007029428A1 (ja) Pll回路
JP4504580B2 (ja) 逓倍pll回路
TWI302058B (en) Power management for low-jitter phase-locked loop in portable application
US20080068097A1 (en) Voltage controlled oscillator and method capable of reducing phase noise and jitter with startup gain
CN109660253B (zh) 一种数字振幅控制的压控振荡器
US9490824B1 (en) Phase-locked loop with frequency bounding circuit
JP4343246B2 (ja) 周波数シンセサイザおよびこれに用いるチャージポンプ回路
WO2013154585A1 (en) Frequency control system with dual-input bias generator to separately receive management and operational controls
JPH10126259A (ja) Pll
CN209805792U (zh) 锁相环频率综合器
JP3597428B2 (ja) 位相同期回路
CN112737508B (zh) 时钟电路及芯片电路
CN111294045B (zh) 一种降低电荷泵锁相环相位噪声的电路及方法
JPH06276090A (ja) Pll回路
CN106656170A (zh) 一种启动电路及自偏置锁相环电路
TWI657664B (zh) 電路開關的二階段開關方法
JP3627423B2 (ja) 低電圧型pll半導体装置
JP3812141B2 (ja) 分周器及びそれを用いたpll回路
JP2000349628A (ja) Pll回路
KR20020042032A (ko) 저전력 전하 펌프 및 이를 구비하는 위상동기루프
JP2004187199A (ja) 位相同期回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3748414

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091209

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101209

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111209

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121209

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131209

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term