JP2003234231A - 積層型電子部品の製造方法 - Google Patents

積層型電子部品の製造方法

Info

Publication number
JP2003234231A
JP2003234231A JP2002032698A JP2002032698A JP2003234231A JP 2003234231 A JP2003234231 A JP 2003234231A JP 2002032698 A JP2002032698 A JP 2002032698A JP 2002032698 A JP2002032698 A JP 2002032698A JP 2003234231 A JP2003234231 A JP 2003234231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor pattern
laminated
electronic component
laminate
green sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002032698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003234231A5 (ja
Inventor
Shigeru Nishiyama
西山  茂
Kuniaki Watanabe
邦昭 渡辺
Shuichi Ishida
修一 石田
Takahiro Ogawa
高浩 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toko Inc
Original Assignee
Toko Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toko Inc filed Critical Toko Inc
Priority to JP2002032698A priority Critical patent/JP2003234231A/ja
Publication of JP2003234231A publication Critical patent/JP2003234231A/ja
Publication of JP2003234231A5 publication Critical patent/JP2003234231A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一層ごとに焼成されるので、磁性体基板に歪
みが生じたり、積層体に反りが生じ、これによって層間
に気泡が生じたり、磁性体層と非磁性体層の接合が不充
分になったり、層剥離の原因となる。 【解決手段】 まず、支持体上に、感光剤入りの絶縁材
料で形成された絶縁体層と感光性導電ペーストを用いフ
ォトリソ技術によって形成された導体パターンとが積み
重ねられる。次に、絶縁体層と導体パターンの積層体を
支持体から剥離した後、積層体の少なくとも一方の表面
にセラミックグリーンシートを積層し、これらを一体焼
成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、絶縁体層と導体パ
ターンを積層し、積層体内に該導体パターンによって回
路素子が形成された積層型電子部品の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】この種の積層型電子部品に、例えば、1
対の磁性体層間に非磁性体層と導体パターンを積層して
これら積層体内に1対のコイルを形成すると共に、この
1対のコイルを非磁性体層を介して対向させて互いに磁
気的に結合させたコモンモードチョークコイルがある。
この様な積層型電子部品は、焼成済みの磁性体基板の上
に、感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって
所定のパターン形状に形成し、焼成することにより形成
された導体パターンと、感光性非磁性体ペーストを用い
フォトリソ技術によって形成し、焼成することにより形
成された非磁性体層とが所定の順序で積み重ねられ、最
後に焼成済みの磁性体基板をガラス材等で接合すること
により製造されていた。この様に形成された積層型電子
部品は、一層ごとに焼成されるので、焼成の繰返しによ
って磁性体基板に歪みが生じる。また、磁性体層と非磁
性体層と導体パターンの熱膨張率の違いにより、これら
の積層体全体に反りが生じる。さらに、この様な歪みや
反りに加えて、非磁性体層表面の凹凸も加わるため、層
が剥離したり、層間に気泡が生じたり、さらには、最後
に磁性体基板を接合する際に、磁性体層と非磁性体層間
に隙間が生じて磁性体層と非磁性体層の接合が不充分と
なったりするという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この様な問題を解決す
るために、磁性体グリーンシートと、導体パターンが印
刷された非磁性体グリーンシートを所定の順序で積層、
圧着して製造することが行われている。この場合は、一
体焼成することが可能であるが、導体パターンが印刷に
より形成されるため、導体ペーストの滲みや垂れ、導体
パターンを印刷するためのスクリーンの存在等により、
導体パターンの幅や導体パターン間の間隔を40μmよ
りも小さくすることができず、かつ、導体パターンの厚
みも厚くできなかった。また、印刷精度も充分でないた
めに、導体パターンの形状がばらついたり、非磁性体グ
リンシート上における導体パターンの位置がずれたりす
る。また、導体パターンを印刷する際の印刷ずれに加
え、非磁性体グリンシートを積層する際の積層ずれによ
って、非磁性体グリンシートを介して隣接する導体パタ
ーン間の相対的位置が大きくずれるという問題があっ
た。
【0004】そこで、これらの問題を解決するために、
非磁性体グリーンシート上に、感光性導電ペーストを用
いフォトリソ技術によって導体パターンを形成すること
が検討された。しかしながら、非磁性体グリーンシート
上に感光性導電ペーストを塗布すると、感光性導電ペー
ストに含まれる感光剤が非磁性体グリーンシートに吸収
されてしまい、露光しても導体層がパターン通りに硬化
せず、現像によって導体層が流失してしまうという問題
があった。この様な問題を解決するために、フィルム上
に感光性ペーストの乾燥膜を形成し、この感光性ペース
トの乾燥膜をグリーンシートに転写することが行われて
いる(特開2000−40878号)。この方法を前述の積層型
電子部品に適用した場合、グリーンシート上に所定の形
状の導体パターンを形成することができるものの、グリ
ーンシート上に導体パターンを転写する工程が必要とな
り、その分製造工程が増加し、製造コストが上昇すると
いう問題があった。
【0005】本発明は、製造工程を増加させることな
く、高精細度の導体パターンを精度よく形成することが
できる積層型電子部品の製造方法を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の積層型電子部品
の製造方法は、感光剤入りの絶縁材料と感光性導電ペー
ストを用いて絶縁体層と導体パターンの積層体を予め形
成し、この積層体の少なくとも一方の表面にセラミック
グリーンシートを積層した後、一体焼成することにより
前述の課題を解決するものである。すなわち、絶縁体層
と導体パターンを積層し、積層体内に導体パターンによ
って回路素子が形成された積層型電子部品の製造方法に
おいて、支持体上に、感光剤入りの絶縁材料で形成され
た絶縁体層と感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術
によって形成された導体パターンとが積み重ねられる工
程、絶縁体層と導体パターンの積層体を支持体から剥離
した後、積層体の少なくとも一方の表面にセラミックグ
リーンシートを積層し、これらを一体焼成する工程を有
する。また、本発明は、絶縁体層と導体パターンを積層
し、積層体内に導体パターンによって回路素子が形成さ
れた積層型電子部品の製造方法において、支持体上に、
感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体層と感光性導
電ペーストを用いフォトリソ技術によって形成された導
体パターンとが積み重ねられる工程、支持体上に形成さ
れた絶縁体層と導体パターンの積層体と、セラミックグ
リーンシートとを積層、圧着した後、支持体を積層体か
ら剥離する工程及び、積層体の支持体が付着していた表
面上にセラミックグリーンシートを積層、圧着し、これ
らを一体焼成する工程を有する。さらに、本発明は、絶
縁体層と導体パターンを積層し、絶縁体層間の所定の導
体パターンが絶縁体層のスルーホール内の導体を介して
接続され、積層体内に導体パターンによって回路素子が
形成された積層型電子部品の製造方法において、支持体
上に、感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体層と感
光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって形成さ
れた導体パターンとが積み重ねられる工程、絶縁体層と
導体パターンの積層体を支持体から剥離した後、積層体
の少なくとも一方の表面にセラミックグリーンシートを
積層し、これらを一体焼成する工程を有する。スルーホ
ールは、フォトリソ技術又はレーザ加工によって形成さ
れる。またさらに、本発明は、絶縁体層と導体パターン
を積層し、絶縁体層間の所定の導体パターンが絶縁体層
のスルーホール内の導体を介して接続され、積層体内に
導体パターンによって回路素子が形成された積層型電子
部品の製造方法において、支持体上に、感光剤入りの絶
縁材料で形成された絶縁体層と感光性導電ペーストを用
いフォトリソ技術によって形成された導体パターンとが
積み重ねられる工程、支持体上に形成された絶縁体層と
導体パターンの積層体と、セラミックグリーンシートと
を積層、圧着した後、支持体を積層体から剥離する工程
及び、積層体の支持体が付着していた表面上にセラミッ
クグリーンシートを積層、圧着し、これらを一体焼成す
る工程を有する。スルーホールは、フォトリソ技術又は
レーザ加工によって形成される。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の積層型電子部品の製造方
法は、まず、支持体上に、感光剤入りの絶縁材料を用い
て形成された絶縁体層と、感光性導電ペーストを用いフ
ォトリソ技術によって形成された導体パターンとを所定
の層数積み重ねて未焼成の積層体が形成される。この
時、絶縁体層は、塗布された感光性絶縁体ペーストを乾
燥後に露光するか又は、塗布された感光性絶縁体ペース
トを加熱することによって硬化させることにより形成さ
れる。また、所定の絶縁体層に形成されるスルーホール
は、フォトリソ技術又はレーザ加工により形成される。
この未焼成の積層体は、支持体から剥離した後、表面と
裏面に絶縁体セラミックグリーンシートを積層、圧着す
るか又は、支持体上に形成された積層体の表面に絶縁体
セラミックグリーンシートを積層、圧着し、この支持体
を剥離した後、積層体の裏面に絶縁体セラミックグリー
ンシートを積層、圧着することにより、積層体が1対の
絶縁体セラミックグリーンシートによって挟み込まれ
る。これらの積層体は、一体焼成される。この様に形成
された本発明の積層型電子部品は、従来の様に一層ごと
に焼成することなく、1回の焼成により製造することが
できる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の積層型電子部
品の製造方法の実施例について説明する。図1は本発明
に係る積層型電子部品の斜視図である。本発明に係る積
層型電子部品としては、例えば、図1に示す様に1対の
渦巻状のコイル用導体パターンにより積層体内に1対の
コイルを形成すると共に、絶縁体層を介して対向させて
互いに磁気的に結合させたものがある。絶縁体層11
A、11Bは、磁性体によって形成される。また、絶縁
体層12A〜12Eは、非磁性体によって形成される。
絶縁体層12Aの表面には、コイル用導体パターン13
Aが形成される。コイル用導体パターン13Aは、一端
が絶縁体層12Aの端面に引き出される。絶縁体層12
Bの表面には、コイル用導体パターン13Bが形成され
る。コイル用導体パターン13Bは、渦巻状に形成さ
れ、内側端が絶縁体層12Bのスルーホール内の導体を
介してコイル用導体パターン13Aの他端に接続され
る。コイル用導体パターン13Bの外側端は、絶縁体層
12Bの端面に引き出される。そして、この渦巻状のコ
イル用導体パターン13Bとコイル用導体パターン13
Aとで第1のコイルが形成される。絶縁体層12Cの表
面には、コイル用導体パターン14Bが形成される。コ
イル用導体パターン14Bは、コイル用導体パターン1
3Bと対向する位置に渦巻状に形成され、外側端が絶縁
体層12Cの端面に引き出される。絶縁体層12Dの表
面には、コイル用導体パターン14Aが形成される。コ
イル用導体パターン14Aは、一端が絶縁体層12Dの
端面に引き出されると共に、他端が絶縁体層12Dのス
ルーホール内の導体を介してコイル用導体パターン14
Bの内側端に接続される。そして、このコイル用導体パ
ターン14Aと渦巻状のコイル用導体パターン14Bと
で第2のコイルが形成される。絶縁体層11A、12
A、12B、12C、12D、12E、11Bとコイル
用導体パターン13A、13B、14A、14Bの積層
体内には、コイル用導体パターン13A、13B、14
A、14Bによって互いに電磁気的に結合した2つのコ
イルが形成される。積層体のコイルの端部が引き出され
た端面には外部電極が形成され、コイルの端部と外部電
極が接続される。この積層型電子部品は、トランス、コ
モンモードチョークコイル、バラン等として用いられ
る。
【0009】この様な積層型電子部品は、次のようにし
て製造される。まず、図2(A)に示す様に、支持体2
0の表面に感光剤入りの絶縁ペーストを塗布し、乾燥さ
せた後に露光するか又は、乾燥温度よりも高く、脱脂温
度よりも低い温度で加熱することにより支持体上に絶縁
体層12Aが形成される。支持体20は、例えば、大き
さが160mm×170mmで、厚みが75μmのポリエチレン
テレフタレートフィルム(商品名:マイラーフィルム)
が用いられる。感光剤入りの絶縁ペーストは、非磁性材
料に感光剤が混入されて形成され、スクリーン印刷、ス
ピンコート、ドクターブレード等の方法を用いて厚みが
一様になる様に支持体20上に塗布される。支持体20
上に塗布された感光剤入りの絶縁ペーストは、60〜80℃
で40分程度乾燥させた後、紫外線を照射することにより
露光される。この紫外線は、例えば、エネルギーが150
mJ/cm2になるように照射される。紫外線が照射さ
れた感光剤入りの絶縁ペーストは、紫外線によって感光
剤が硬化し、支持体上に絶縁体層12Aが形成される。
また、この支持体20上に塗布された感光剤入りの絶縁
ペーストは、90〜150℃の高温で10〜40分程度加熱する
ことにより硬化させてもよい。この場合、乾燥、露光す
る必要がなくなる。なお、図2(A)では、1つの支持
体上に積層型電子部品1個分を形成する場合を示した
が、長尺の支持体を用いて連続的に形成することにより
複数個を連続的に生産することもできる。次に、図2
(B)に示す様に、この絶縁体層12Aの表面全体に感
光性導電ペーストを塗布し、乾燥させて絶縁体層12A
上に感光性導電膜23Aが形成される。感光性導電ペー
ストは、銀、銀とパラジウムの合金、銅、ニッケル等の
導電材料に感光剤が混入されて形成され、スクリーン印
刷、スピンコート、ドクターブレード等の方法を用いて
厚みが一様になる様に絶縁体層12A上に塗布される。
塗布された感光性導電ペーストは、60℃で40分程度乾燥
させて感光性導電膜23Aが形成される。さらに、図2
(C)に模式的に示す様に、この感光性導電膜23A上
に所定のパターン形状の孔を有するマスクM1を搭載
し、このマスクM1を介して紫外線を照射することによ
り感光性導電膜23Aを所定のパターン形状に露光す
る。この紫外線は、例えば、エネルギーが80mJ/cm
2になるように照射される。続いて、この感光性導電膜
23Aを現像液を用いて現像することにより感光されて
いない部分が除去され、これを乾燥することにより図2
(D)に模式的に示す様に絶縁体層12A上に所定の形
状のコイル用導体パターン13Aが形成される。現像液
は、例えば、アルカリ溶液が用いられる。また、現像さ
れた感光性導電膜は100℃で10分程度乾燥させる。
【0010】次に、このコイル用導体パターン13Aが
形成された絶縁体層12Aの表面全体に、感光剤入りの
絶縁ペーストを塗布し、乾燥させることにより絶縁体層
12A上に感光性絶縁体膜が形成される。この絶縁体層
12A上に塗布された感光剤入りの絶縁ペーストは、60
℃で40分程度乾燥させる。そして、図3(A)に模式的
に示す様に、この感光性絶縁体膜32B上に、所定の大
きさの孔を有するマスクM2を搭載した後、このマスク
M2を介して紫外線を照射することにより感光性絶縁体
膜32Bが露光される。この紫外線は、例えば、エネル
ギーが150mJ/cm2になるように照射する。続いて、
この感光性絶縁体膜32Bを現像液を用いて現像するこ
とにより感光されていない部分が除去され、これを乾燥
することにより図3(B)に模式的に示す様にスルーホ
ールSを有する絶縁体層12Bが形成される。現像液
は、例えば、アルカリ溶液が用いられる。また、現像さ
れた感光性絶縁体膜は60℃で40分程度乾燥させる。さら
に続いて、図3(C)に示す様に、この絶縁体層12B
の表面全体に感光性導電ペーストを塗布し、乾燥させて
絶縁体層12B上に感光性導電膜33Bを形成する。こ
の感光性導電膜33B上に所定のパターン形状の孔を有
するマスクを搭載し、このマスクを介して紫外線を照射
することにより感光性導電膜23Aを所定のパターン形
状に露光した後、現像、乾燥させることにより、図3
(D)に模式的に示す様に絶縁体層12B上に渦巻状の
コイル用導体パターン13Bが形成される。次に、この
絶縁体層12Bの表面全体に感光剤入りの絶縁ペースト
を塗布し、乾燥させた後、エネルギーが150mJ/cm2
の紫外線で露光することにより感光剤入りの絶縁ペース
トを硬化させて絶縁体層12B上に絶縁体層12Cが形
成される。この絶縁体層12Cは、絶縁体層12Bの表
面全体に塗布された感光剤入りの絶縁ペーストを、加熱
により硬化させて形成することができる。続いて、この
絶縁体層12Cの表面全体に、感光性導電ペーストを塗
布、乾燥させた後、マスクを介してエネルギーが80mJ
/cm2の紫外線で露光し、現像することにより絶縁体
層12C上に渦巻状のコイル用導体パターン14Bが形
成される。さらに、この渦巻状のコイル用導体パターン
14Bが形成された絶縁体層12Cの表面全体に、感光
剤入りの絶縁ペーストを塗布し、乾燥させた後、マスク
を介してエネルギーが150mJ/cm2の紫外線で露光
し、現像、乾燥することによりスルーホールを有する絶
縁体層12Dが形成される。この絶縁体層12Dの表面
全体に、感光性導電ペーストを塗布、乾燥させた後、マ
スクを介してエネルギーが80mJ/cm2の紫外線で露
光し、現像することにより絶縁体層12D上にコイル用
導体パターン14Aが形成される。続いて、このコイル
用導体パターン14Aが形成された絶縁体層12Dの表
面全体に、感光剤入りの絶縁ペーストを塗布し、乾燥さ
せた後、エネルギーが150mJ/cm2の紫外線で露光す
ることにより感光剤入りの絶縁ペーストを硬化させて絶
縁体層12D上に絶縁体層12Eが形成される。この絶
縁体層12Eは、絶縁体層12Dの表面全体に塗布され
た感光剤入りの絶縁ペーストを熱硬化させることにより
形成することもできる。そして、この様に支持体上に形
成されたコイル用導体パターンと絶縁体層の積層体は、
支持体から剥離された後、絶縁体層12A側に1層又は
複数層の磁性体のセラミックグリーンシートを積層し、
絶縁体層12E側に1層又は複数層の磁性体のセラミッ
クグリーンシートを積層する。これらの積層体は、500
kg/cm2の静水圧で5分間保持して圧着した後、一
体焼成される。焼成された積層体は、外部電極が形成さ
れ、コイルの端部と外部電極が接続される。
【0011】以上、本発明の積層型電子部品の製造方法
の実施例を述べたが、本発明はこれら実施例に限られる
ものではない。例えば、絶縁体層12Bと絶縁体層12
Dのスルーホールは、感光剤入りの絶縁ペーストを硬化
させる前又は、感光剤入りの絶縁ペーストを硬化させた
後に感光性絶縁体膜の所定の位置に炭酸ガスレーザ、Y
AGレーザ、エキシマレーザ等を照射することにより形
成してもよい。この場合、スルーホールを形成するため
のマスクが不要になると共に、現像工程が不要となる。
また、絶縁体層12Aと絶縁体層12Eは、アクリル系
又はブチラール系のバインダー又は、これらのバインダ
ーを混入した感光剤入りの絶縁材料で形成してもよい。
この場合、非磁性体層と導体パターンの積層体と磁性体
のセラミックグリーンシートの密着性が良くなる。さら
に、絶縁体層12A〜12Eは、感光剤入りの絶縁シー
トを積層することにより形成してもよい。またさらに、
絶縁体層11A、11Bを形成するセラミックグリーン
シートは、非磁性体で形成されていてもよい。また、コ
イル用導体パターンは、1ターン未満に形成されてもよ
く、その形状はL字状、コ字状、U字状、ミアンダ状等
様々な形状にすることができる。本発明の積層型電子部
品の製造方法は、実施例では支持体上に最初に形成され
るのが絶縁体層のものを説明したが、支持体上に最初に
導体パターンを形成してもよい。この場合、積層体上に
接着層を形成した後セラミックグリーンシートを積層し
てもよいし、積層体上に直接後セラミックグリーンシー
トを積層してもよい。さらに、本発明の積層型電子部品
の製造方法は、実施例では絶縁体層と導体パターンの積
層体を支持体から剥離した後、積層体の表面と裏面にセ
ラミックグリーンシートを積層しているが、図4(A)
に示す様に支持体40上に形成された絶縁体層と導体パ
ターンの積層体42の表面側にセラミックグリーンシー
ト41Aを積層、圧着した後、支持体を積層体から剥離
し、続いて図4(B)に示す様に積層体42の裏面側に
セラミックグリーンシート41Bを積層、圧着してもよ
い。また、図5(A)に示す様に支持体50上に形成さ
れた絶縁体層と導体パターンの積層体52を、支持体5
5上に形成されたセラミックグリーンシート51A上に
積層、圧着した後、支持体50を剥離し、続いて図5
(B)に示す様に積層体52上にセラミックグリーンシ
ート51Bを積層、圧着した後、支持体55を剥離して
もよい。またさらに、実施例では積層体内に互いに磁気
的に結合する2つのコイルを内蔵するものについて説明
したが、絶縁体層と導体パターンを積層し、積層体内に
導体パターンによって回路素子が形成されたものであれ
ばよく、コイル単体、コイルを複数内蔵するもの、コン
デンサ、バラン、方向性結合器、コイルとコンデンサを
内蔵するもの等様々なものに適用することができる。こ
の場合、絶縁体層は、感光剤入りの絶縁材料で形成され
ていればよく、回路素子に応じて磁性体、非磁性体、誘
電体等様々な材料で形成することができる。また、セラ
ミックグリーンシートは、回路素子に応じて絶縁体セラ
ミックス、磁性セラミックス、非磁性セラミックス、誘
電体セラミックス等様々な材料で形成することができ
る。
【0012】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の積層型電子
部品の製造方法は、支持体上に、感光剤入りの絶縁材料
で形成された絶縁体層と感光性導電ペーストを用いフォ
トリソ技術によって形成された導体パターンとが積み重
ねられる工程、絶縁体層と導体パターンの積層体を支持
体から剥離した後、積層体の少なくとも一方の表面にセ
ラミックグリーンシートを積層し、これらを一体焼成す
る工程を有するので、導体パターンを印刷により形成し
た従来のものよりも導体パターンの幅や導体パターン間
の間隔を小さくできると共に、何度も焼成することに起
因する問題点を解決することができる。また、従来の様
に導体パターンを転写する必要がないので、製造工程を
低減することができる。従って、本発明によれば、製造
工程を増加させることなく、高精細度の導体パターンを
精度よく形成することができる。これにより、従来より
も特性を改善することができると共に、特性のばらつき
を低減し、形状を小型化することができた。また、本発
明によれば、支持体上に形成された絶縁体層と導体パタ
ーンの積層体と、セラミックグリーンシートとを積層、
圧着した後、支持体を積層体から剥離し、積層体の支持
体が付着していた表面上にセラミックグリーンシートを
積層、圧着した場合、積層体にセラミックグリーンシー
トを積層、圧着する際の積層体の取扱いが容易になる。
さらに、本発明によれば、スルーホールをレーザ加工に
より形成した場合、スルーホールを形成するためのマス
クが不要になると共に、現像工程を省くことができる。
またさらに、本発明によれば、積層体とセラミックグリ
ーンシート間に接着層を設けた場合、積層体とセラミッ
クグリーンシートの密着性を改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る積層型電子部品の斜視図であ
る。
【図2】 本発明の積層型電子部品の製造方法の実施例
を説明するための断面図である。
【図3】 本発明の積層型電子部品の製造方法の実施例
を説明するための断面図である。
【図4】 本発明の積層型電子部品の製造方法の実施例
を説明するための側面図である。
【図5】 本発明の積層型電子部品の製造方法の実施例
を説明するための側面図である。
【符号の説明】
11A、12A、12B、12C、12D、12E、1
1B 絶縁体層 13A、13B、14A、14B 導体パターン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 修一 埼玉県比企郡玉川村大字玉川字日野原828 番地 東光株式会社玉川工場内 (72)発明者 小川 高浩 埼玉県比企郡玉川村大字玉川字日野原828 番地 東光株式会社玉川工場内 Fターム(参考) 5E062 DD04 5E070 AA01 AB02 BA01 BA12 CB03 CB12

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁体層と導体パターンを積層し、積層
    体内に該導体パターンによって回路素子が形成された積
    層型電子部品の製造方法において、 支持体上に、感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体
    層と感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって
    形成された導体パターンとが積み重ねられる工程と、該
    絶縁体層と該導体パターンの積層体を該支持体から剥離
    した後、該積層体の少なくとも一方の表面にセラミック
    グリーンシートを積層し、これらを一体焼成する工程を
    有することを特徴とする積層型電子部品の製造方法。
  2. 【請求項2】 絶縁体層と導体パターンを積層し、積層
    体内に該導体パターンによって回路素子が形成された積
    層型電子部品の製造方法において、 支持体上に、感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体
    層と感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって
    形成された導体パターンとが積み重ねられる工程、該支
    持体上に形成された絶縁体層と導体パターンの積層体
    と、セラミックグリーンシートとを積層、圧着した後、
    該支持体を該積層体から剥離する工程及び、該積層体の
    該支持体が付着していた表面上にセラミックグリーンシ
    ートを積層、圧着し、これらを一体焼成する工程を有す
    ることを特徴とする積層型電子部品の製造方法。
  3. 【請求項3】 絶縁体層と導体パターンを積層し、該絶
    縁体層間の所定の導体パターンが該絶縁体層のスルーホ
    ール内の導体を介して接続され、積層体内に該導体パタ
    ーンによって回路素子が形成された積層型電子部品の製
    造方法において、 支持体上に、感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体
    層と感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって
    形成された導体パターンとが積み重ねられる工程、該絶
    縁体層と該導体パターンの積層体を該支持体から剥離し
    た後、該積層体の少なくとも一方の表面にセラミックグ
    リーンシートを積層し、これらを一体焼成する工程を有
    することを特徴とする積層型電子部品の製造方法。
  4. 【請求項4】 絶縁体層と導体パターンを積層し、該絶
    縁体層間の所定の導体パターンが該絶縁体層のスルーホ
    ール内の導体を介して接続され、積層体内に該導体パタ
    ーンによって回路素子が形成された積層型電子部品の製
    造方法において、 支持体上に、感光剤入りの絶縁材料で形成された絶縁体
    層と感光性導電ペーストを用いフォトリソ技術によって
    形成された導体パターンとが積み重ねられる工程、該支
    持体上に形成された絶縁体層と導体パターンの積層体
    と、セラミックグリーンシートとを積層、圧着した後、
    該支持体を該積層体から剥離する工程及び、該積層体の
    該支持体が付着していた表面上にセラミックグリーンシ
    ートを積層、圧着し、これらを一体焼成する工程を有す
    ることを特徴とする積層型電子部品の製造方法。
  5. 【請求項5】 前記スルーホールがフォトリソ技術によ
    って形成される請求項3又は請求項4に記載の積層型電
    子部品の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記スルーホールがレーザ加工によって
    形成される請求項3又は請求項4に記載の積層型電子部
    品の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記積層体と前記セラミックグリーンシ
    ート間に接着層が設けられた請求項1、2、3、4、
    5、6のいずれかに記載の積層型電子部品の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記セラミックグリーンシートが、絶縁
    性セラミックグリーンシート、磁性体セラミックグリー
    ンシート、非磁性体セラミックグリーンシート、誘電体
    セラミックグリーンシートのいずれかである請求項1、
    2、3、4、5、6、7のいずれかに記載の積層型電子
    部品の製造方法。
JP2002032698A 2002-02-08 2002-02-08 積層型電子部品の製造方法 Pending JP2003234231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032698A JP2003234231A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 積層型電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002032698A JP2003234231A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 積層型電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003234231A true JP2003234231A (ja) 2003-08-22
JP2003234231A5 JP2003234231A5 (ja) 2005-08-11

Family

ID=27775739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002032698A Pending JP2003234231A (ja) 2002-02-08 2002-02-08 積層型電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003234231A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095960A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
JP2006041081A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Mitsubishi Materials Corp 複合コモンモードチョークコイル及びその製造方法
CN102479611A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 乾坤科技股份有限公司 电感以及制造电感的方法
KR101297579B1 (ko) * 2010-12-22 2013-08-19 한국세라믹기술원 미세패턴 전극의 제조방법

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004095960A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Murata Mfg Co Ltd 電子部品の製造方法
JP2006041081A (ja) * 2004-07-26 2006-02-09 Mitsubishi Materials Corp 複合コモンモードチョークコイル及びその製造方法
CN102479611A (zh) * 2010-11-25 2012-05-30 乾坤科技股份有限公司 电感以及制造电感的方法
JP2012114444A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Qiankun Kagi Kofun Yugenkoshi 高インダクタンスを持つインダクタの製造方法
US8601673B2 (en) 2010-11-25 2013-12-10 Cyntec Co., Ltd. Method of producing an inductor with a high inductance
CN103996489A (zh) * 2010-11-25 2014-08-20 乾坤科技股份有限公司 电感以及制造电感的方法
KR101297579B1 (ko) * 2010-12-22 2013-08-19 한국세라믹기술원 미세패턴 전극의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08203737A (ja) コイル部品
JP2003234231A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2003304072A (ja) 多層配線基板及びその製造方法
JPH04162589A (ja) ポリイミド多層配線基板の製造方法
TWI252497B (en) Method for manufacturing ceramic green sheet and method for manufacturing electronic part using that ceramic green sheet
JP2006114552A (ja) 電子部品製造方法
JP2003324026A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2004253771A (ja) セラミックグリーンシートの製造方法および当該セラミックグリーンシートを用いた電子部品の製造方法
JP2003068555A (ja) 電子部品の導体パターン形成方法及びコモンモードチョークコイル
JP2000331858A (ja) インダクタ内蔵積層部品及びその製造方法
JPH1131632A (ja) 固体複合部品の製造方法
JP2000232019A (ja) インダクタ、およびインダクタの製造方法
KR20210133162A (ko) 액추에이터 코일 구조체의 제조방법
JP2000150303A (ja) 固体複合部品の製造方法
JP2005085997A (ja) コイル部品
JP4287063B2 (ja) コモンモードチョークコイルの製造方法
JP2004095750A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JP2003234231A5 (ja)
JP2943767B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
JP2001110662A (ja) インダクタ内蔵積層部品及びその製造方法
JP2002329630A (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH0945570A (ja) 電子部品およびその製造方法
JP6760355B2 (ja) 多層配線基板の製造方法
WO2018189831A1 (ja) 導波管貼り合わせ構造
JP2002198244A (ja) コモンモードチョークコイルの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Effective date: 20050126

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071026

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071106

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20071228

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02